JP6287692B2 - Fixing apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Fixing apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287692B2 JP6287692B2 JP2014174656A JP2014174656A JP6287692B2 JP 6287692 B2 JP6287692 B2 JP 6287692B2 JP 2014174656 A JP2014174656 A JP 2014174656A JP 2014174656 A JP2014174656 A JP 2014174656A JP 6287692 B2 JP6287692 B2 JP 6287692B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transport
- roller
- fixing belt
- conveyance
- fixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、記録媒体にトナー像を定着させる定着装置と、この定着装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a fixing device that fixes a toner image on a recording medium, and an image forming apparatus including the fixing device.
従来、複写機、プリンター、ファックス、複合機などの電子写真方式の画像形成装置は、用紙などの記録媒体にトナー像を定着させる定着装置を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine, a printer, a fax machine, or a multifunction machine includes a fixing device that fixes a toner image on a recording medium such as paper.
例えば、定着ベルトと、定着ベルトに圧接して定着ニップを形成する加圧部材と、定着ベルトを加圧部材側に向かって押圧する押圧部材と、を備えた定着装置がある(特許文献1参照)。このような構成の定着装置では、通常、駆動源によって加圧部材を回転駆動させることで加圧部材に従動して定着ベルトを回転させ、定着ベルトを押圧部材に対して摺動させている。 For example, there is a fixing device including a fixing belt, a pressing member that presses against the fixing belt to form a fixing nip, and a pressing member that presses the fixing belt toward the pressing member (see Patent Document 1). ). In the fixing device having such a configuration, usually, the pressure member is driven to rotate by a driving source, and the fixing belt is rotated by following the pressure member, and the fixing belt is slid with respect to the pressing member.
このような構成を採用する場合、定着ニップにおいて記録媒体の線速にばらつきが発生する恐れがある。また、上記のような構成を採用する場合、記録媒体の搬送が不安定になりやすい。 When such a configuration is adopted, there is a possibility that the linear velocity of the recording medium varies in the fixing nip. In addition, when the above configuration is adopted, the conveyance of the recording medium tends to become unstable.
本発明は上記事情を考慮し、記録媒体の線速のばらつきを抑制すると共に、記録媒体を安定して搬送することを目的とする。 In view of the above circumstances, an object of the present invention is to suppress variations in linear velocity of a recording medium and to stably convey the recording medium.
本発明の定着装置は、回転可能に設けられる定着ベルトと、前記定着ベルトに圧接して定着ニップを形成し、回転可能に設けられる加圧部材と、前記定着ベルトを前記加圧部材側に向かって押圧する押圧部材と、前記加圧部材を回転駆動させる駆動源と、記録媒体の搬送方向において前記定着ニップの下流側に配置され、前記駆動源又は他の駆動源によって回転駆動される搬送ローラーと、を備え、前記搬送ローラーは、前記定着ベルトの回転軸方向に延びる搬送軸と、前記搬送軸に周設される第1搬送部と、前記搬送軸に周設され、前記第1搬送部よりも前記回転軸方向外側に配置される第2搬送部と、を備え、前記第2搬送部の外径は、前記第1搬送部の外径とは異なることを特徴とする。 The fixing device of the present invention comprises a fixing belt that is rotatably provided, a fixing nip formed by pressure contact with the fixing belt, and a pressure member that is rotatably provided, and the fixing belt facing the pressure member side. A pressing member that presses the pressure member, a drive source that rotationally drives the pressure member, and a transport roller that is disposed downstream of the fixing nip in the transport direction of the recording medium and is rotationally driven by the drive source or another drive source The conveyance roller extends in the direction of the rotation axis of the fixing belt, a first conveyance unit provided around the conveyance axis, and provided around the conveyance axis, and the first conveyance unit. And an outer diameter of the second transport unit is different from an outer diameter of the first transport unit.
上記のように記録媒体の搬送方向において定着ニップの下流側に配置される搬送ローラーを回転駆動させることで、定着ニップにおいて記録媒体の線速にばらつきが発生した場合でも、記録媒体が搬送ローラーに到達した際に記録媒体の線速を均一化し、記録媒体の線速のばらつきを抑制することが可能となる。 As described above, by rotating and driving the conveyance roller disposed on the downstream side of the fixing nip in the recording medium conveyance direction, even when the linear velocity of the recording medium varies in the fixing nip, the recording medium becomes the conveyance roller. When it reaches, the linear velocity of the recording medium can be made uniform, and variations in the linear velocity of the recording medium can be suppressed.
また、上記のように第2搬送部の外径が第1搬送部の外径とは異なるため、第1搬送部又は第2搬送部のうちの外径が大きい方を主要な搬送部として利用し、第1搬送部又は第2搬送部のうちの外径が小さい方を補助的な搬送部として利用することが可能となる。これに伴って、第1搬送部の搬送力と第2搬送部の搬送力が競合しにくくなり、記録媒体を安定して搬送することが可能となる。 Moreover, since the outer diameter of the second transport unit is different from the outer diameter of the first transport unit as described above, the larger one of the first transport unit and the second transport unit is used as the main transport unit. In addition, it is possible to use the smaller one of the first conveyance unit and the second conveyance unit as an auxiliary conveyance unit. Accordingly, the conveyance force of the first conveyance unit and the conveyance force of the second conveyance unit are less likely to compete, and the recording medium can be conveyed stably.
前記第2搬送部の外径は、前記第1搬送部の外径よりも小さくても良い。 The outer diameter of the second transport unit may be smaller than the outer diameter of the first transport unit.
このような構成を採用することで、記録媒体の搬送性を向上させることが可能となる。 By adopting such a configuration, it is possible to improve the transportability of the recording medium.
前記第2搬送部の外径は、前記第1搬送部の外径よりも大きくても良い。 The outer diameter of the second transport unit may be larger than the outer diameter of the first transport unit.
このような構成を採用することで、記録媒体を定着ベルトの回転軸方向外側に引っ張りながら搬送することができるため、記録媒体に皺が発生しにくくなる。 By adopting such a configuration, the recording medium can be transported while being pulled outward in the rotation axis direction of the fixing belt, so that the recording medium is less likely to wrinkle.
前記搬送ローラーに圧接する従動ローラーを更に備え、前記搬送ローラーは、記録媒体の搬送経路よりも前記加圧部材側に配置され、前記従動ローラーは、記録媒体の搬送経路よりも前記定着ベルト側に配置されていても良い。 The apparatus further includes a driven roller that is in pressure contact with the conveyance roller, the conveyance roller being disposed closer to the pressure member than the recording medium conveyance path, and the driven roller being closer to the fixing belt than the recording medium conveyance path. It may be arranged.
このような構成を採用することで、用紙の非画像面側に搬送ローラーが配置されることになる。これに伴って、搬送ローラーによって記録媒体を搬送することに伴う画像への影響を抑制することができる。 By adopting such a configuration, the conveyance roller is disposed on the non-image surface side of the paper. Along with this, it is possible to suppress the influence on the image accompanying the conveyance of the recording medium by the conveyance roller.
前記押圧部材の前記定着ニップ側の面は、記録媒体の搬送方向下流側に向かって前記加圧部材側に傾斜し、前記従動ローラーの回転中心は、前記搬送ローラーの回転中心よりも記録媒体の搬送方向上流側に位置していても良い。 The surface on the fixing nip side of the pressing member is inclined toward the pressure member side toward the downstream side in the conveyance direction of the recording medium, and the rotation center of the driven roller is closer to the recording medium than the rotation center of the conveyance roller. You may be located in the conveyance direction upstream.
上記のように押圧部材の定着ニップ側の面を記録媒体の搬送方向下流側に向かって加圧部材側に傾斜させることで、記録媒体を定着ベルトから分離させやすくなる。また、従動ローラーの回転中心が搬送ローラーの回転中心よりも記録媒体の搬送方向上流側に位置していることで、搬送ローラーと従動ローラーによって形成される搬送ニップに定着ニップを通過した記録媒体を導入しやすくなる。 As described above, the surface of the pressing member on the fixing nip side is inclined toward the pressure member side toward the downstream side in the conveyance direction of the recording medium, so that the recording medium can be easily separated from the fixing belt. In addition, since the rotation center of the driven roller is positioned upstream of the rotation center of the conveyance roller in the conveyance direction of the recording medium, the recording medium that has passed through the fixing nip is formed in the conveyance nip formed by the conveyance roller and the driven roller. Easy to introduce.
本発明の画像形成装置は、上記したいずれかの定着装置を備えていることを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention includes any one of the fixing devices described above.
本発明によれば、記録媒体の線速のばらつきを抑制すると共に、記録媒体を安定して搬送することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to suppress a variation in linear velocity of the recording medium and to stably convey the recording medium.
まず、図1を用いて、プリンター1(画像形成装置)の全体の構成について説明する。 First, the overall configuration of the printer 1 (image forming apparatus) will be described with reference to FIG.
プリンター1は、箱型形状のプリンター本体2を備えており、プリンター本体2の下部には、用紙(記録媒体)を収納する給紙カセット3が収容され、プリンター本体2の上面には排紙トレイ4が設けられている。プリンター本体2の上面には、排紙トレイ4の側方に上カバー5が開閉可能に取り付けられ、上カバー5の下方にはトナーコンテナ6が収納されている。 The printer 1 includes a box-shaped printer main body 2, and a paper feed cassette 3 that stores paper (recording medium) is accommodated in a lower portion of the printer main body 2. A paper discharge tray is disposed on the upper surface of the printer main body 2. 4 is provided. An upper cover 5 is attached to the upper surface of the printer main body 2 so as to be openable and closable on the side of the paper discharge tray 4, and a toner container 6 is accommodated below the upper cover 5.
プリンター本体2の上部には、レーザー・スキャニング・ユニット(LSU)で構成される露光器7が排紙トレイ4の下方に配置され、露光器7の下方には、画像形成部8が設けられている。画像形成部8には、像担持体である感光体ドラム10が回転可能に設けられており、感光体ドラム10の周囲には、帯電器11と、現像器12と、転写ローラー13と、クリーニング装置14とが、感光体ドラム10の回転方向(図1の矢印X参照)に沿って配置されている。
An exposure unit 7 composed of a laser scanning unit (LSU) is disposed below the paper discharge tray 4 above the printer body 2, and an image forming unit 8 is provided below the exposure unit 7. Yes. The image forming unit 8 is rotatably provided with a
プリンター本体2の内部には、用紙の搬送経路15が設けられている。搬送経路15の上流端には給紙部16が設けられ、搬送経路15の中流部には、感光体ドラム10と転写ローラー13によって構成される転写部17が設けられ、搬送経路15の下流部には定着装置18が設けられ、搬送経路15の下流端には排紙部19が設けられている。搬送経路15の下方には、両面印刷用の反転経路20が形成されている。
A
次に、このような構成を備えたプリンター1の画像形成動作について説明する。 Next, an image forming operation of the printer 1 having such a configuration will be described.
プリンター1に電源が投入されると、各種パラメーターが初期化され、定着装置18の温度設定等の初期設定が実行される。そして、プリンター1に接続されたコンピューター等から画像データが入力され、印刷開始の指示がなされると、以下のようにして画像形成動作が実行される。
When the printer 1 is turned on, various parameters are initialized, and initial setting such as temperature setting of the
まず、帯電器11によって感光体ドラム10の表面が帯電された後、露光器7からのレーザー光(図1の二点鎖線P参照)により感光体ドラム10に対して画像データに対応した露光が行われ、感光体ドラム10の表面に静電潜像が形成される。次に、この静電潜像を、現像器12がトナーによりトナー像に現像する。
First, after the surface of the
一方、給紙部16によって給紙カセット3から取り出された用紙は、上記した画像形成動作とタイミングを合わせて転写部17へと搬送され、転写部17において感光体ドラム10上のトナー像が用紙に転写される。トナー像を転写された用紙は、搬送経路15を下流側へと搬送されて定着装置18に進入し、この定着装置18において用紙にトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙は、排紙部19から排紙トレイ4に排出される。なお、感光体ドラム10上に残留したトナーは、クリーニング装置14によって回収される。
On the other hand, the sheet taken out from the sheet cassette 3 by the
次に、定着装置18について詳細に説明する。以下、説明の便宜上、図2における紙面手前側を定着装置18の前側(正面側)とする。各図に適宜付される矢印Fr、Rr、L、R、U、Loは、それぞれ定着装置18の前側、後側、左側、右側、上側、下側を示している。図2の矢印Yは、用紙の搬送方向(本実施形態では、左右方向)を示している。図3、図4の矢印Iは前後方向内側を示し、図3、図4の矢印Oは前後方向外側を示している。
Next, the
図2等に示されるように、定着装置18は、箱型形状の定着フレーム21と、定着フレーム21の上部中央に収容される定着ベルト22と、定着フレーム21の下部中央に収容される加圧ローラー23(加圧部材)と、定着ベルト22の内径側に配置されるヒーター24(熱源)と、定着ベルト22の内径側においてヒーター24の下側に配置される反射部材25と、定着ベルト22の内径側において反射部材25の下側に配置される支持部材26と、反射部材25の前後両端側にそれぞれ配置されるスペーサー27(図2では後側のスペーサー27のみを表示)と、定着ベルト22の内径側において支持部材26の下側に配置される押圧部材28と、定着フレーム21の左側部に収容される搬送ローラー29及び従動ローラー30と、を備えている。
As shown in FIG. 2 and the like, the fixing
定着フレーム21は、板金によって形成されている。定着フレーム21は、互いに連結される上フレーム部31と下フレーム部32によって構成されている。
The fixing frame 21 is formed of sheet metal. The fixing frame 21 includes an
上フレーム部31の前後両端部には、ベルト取付台33が固定されている。各ベルト取付台33には、円弧状のベルト支持部34が設けられている。ベルト支持部34の外周には、円環状の蛇行規制リング35が設けられている。
Belt mounting
下フレーム部32の前後両端部には、揺動フレーム36が設けられている。各揺動フレーム36の右端側には支点部37が設けられ、各揺動フレーム36が支点部37を中心に揺動するように構成されている。
A
定着ベルト22は、前後方向に長い略円筒状を成している。定着ベルト22は、可撓性を有しており、周方向には無端状である。定着ベルト22は、例えば、基材層と、この基材層に周設される弾性層と、この弾性層を被覆する離型層と、を備えている。定着ベルト22の基材層は、例えば、SUSなどの金属によって形成されている。なお、定着ベルト22の基材層は、PI(ポリイミド)などの樹脂によって形成されていても良い。定着ベルト22の弾性層は、例えば、シリコンゴムによって形成されている。定着ベルト22の離型層は、例えば、PFAチューブによって形成されている。なお、各図において、定着ベルト22の各層(基材層、弾性層、離型層)は、特に区別されずに表示されている。
The fixing
定着ベルト22の前後両端部には、上フレーム部31の各ベルト取付台33に設けられたベルト支持部34が挿入されている。これにより、定着ベルト22が上フレーム部31に回転可能に支持されている。定着ベルト22は、前後方向に延びる回転軸Aの周りを回転可能に設けられている。つまり、本実施形態では、定着ベルト22の回転軸方向は前後方向である。定着ベルト22の前後両端面は、上フレーム部31の各ベルト取付台33に設けられた蛇行規制リング35の前後方向内側に配置されている。これにより、定着ベルト22の蛇行(前後方向片側への寄り)が規制されている。
At both front and rear end portions of the fixing
加圧ローラー23は、前後方向に長い略円柱状を成している。加圧ローラー23は、例えば、円柱状の芯材40と、この芯材40に周設される弾性層41と、この弾性層41を被覆する離型層(図示せず)と、によって構成されている。加圧ローラー23の芯材40は、例えば、鉄等の金属によって形成されている。加圧ローラー23の弾性層41は、例えば、シリコンゴムによって形成されている。加圧ローラー23の離型層は、例えば、PFAチューブによって形成されている。
The
加圧ローラー23は、定着ベルト22の下側(外径側)に配置されている。加圧ローラー23は、定着ベルト22に圧接しており、定着ベルト22と加圧ローラー23の間には定着ニップNが形成されている。加圧ローラー23は、下フレーム部32の揺動フレーム36の長手方向中央部(本実施形態では左右方向中央部)に回転可能に支持されており、揺動フレーム36が支点部37を中心に揺動するのに伴って加圧ローラー23が上下動し、定着ニップNの圧力が切り替わるようになっている。
The
加圧ローラー23は、モーター等によって構成される駆動源42に接続されており、駆動源42によって加圧ローラー23が回転駆動されるように構成されている。なお、駆動源42は、図2において模式的に表示されており、駆動源42の図面上の位置と駆動源42の実際の位置は必ずしも一致していない。加圧ローラー23の右側には、搬送ガイド49が設けられている。
The
ヒーター24は、例えばハロゲンヒーターによって構成されている。ヒーター24は、反射部材25、支持部材26及び押圧部材28よりも上側(加圧ローラー23から離間する側)に配置されている。ヒーター24の前後両端部は、上フレーム部31に取り付けられている。
The
反射部材25は、前後方向に長い形状を成している。反射部材25は、例えば、光輝アルミニウム等の金属によって形成されている。反射部材25は、ヒーター24と支持部材26の間に配置されている。反射部材25は、上向きに凸となるコ字状を成している。反射部材25の上面(ヒーター24側の面)は、ヒーター24から放射される輻射熱を定着ベルト22の内周面に向かって反射する反射面(鏡面)である。
The
支持部材26は、前後方向に長い形状を成している。支持部材26は、例えばSECC(亜鉛メッキ鋼板)等の板金によって形成されている。支持部材26は、上側支持部43と下側支持部44を組み合わせることで形成されている。
The support member 26 has a shape that is long in the front-rear direction. The support member 26 is formed of sheet metal such as SECC (galvanized steel sheet). The support member 26 is formed by combining the
支持部材26の上側支持部43は、上向きに凸となるコ字状を成している。上側支持部43の上下方向中央部から上端部に亘る部分は、反射部材25の下側に形成される凹部に挿入されている。上側支持部43の左下端部には、上側支持部43の右下端部よりも下方に延出する係合片45が設けられている。
The
支持部材26の下側支持部44は、下向きに凸となるコ字状を成している。下側支持部44は、上側支持部43の下側に形成される凹部に挿入されている。
The lower support portion 44 of the support member 26 has a U-shape that protrudes downward. The lower support portion 44 is inserted into a recess formed on the lower side of the
各スペーサー27は、例えば、LCP(液晶ポリマー)、PPS(ポリフェニレンサルファイド)、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の樹脂によって形成されている。
Each
各スペーサー27は、底壁部46と、底壁部46の左右両端部から上側に向かって屈曲される側壁部47と、を備えている。底壁部46は、反射部材25の前後両端部と支持部材26の上側支持部43の前後両端部の間に挟まれている。これに伴って、反射部材25と支持部材26は非接触となっている。
Each
押圧部材28は、前後方向に長い形状を成している。押圧部材28は、例えば、LCP(液晶ポリマー)等の耐熱性樹脂によって形成されている。押圧部材28は、支持部材26によって上側から支持されている。押圧部材28の左端部には係合凹部48が設けられており、係合凹部48には、支持部材26の上側支持部43の係合片45が係合している。
The pressing
押圧部材28の下面(定着ニップN側の面)は、左側(用紙の搬送方向下流側)に向かって下側(加圧ローラー23側)に傾斜している。押圧部材28の下面は、定着ベルト22を下側(加圧ローラー23側)に向かって押圧している。
The lower surface (the surface on the fixing nip N side) of the pressing
搬送ローラー29は、用紙の搬送方向(図2の矢印Y参照)において定着ニップNの下流側に配置されている。搬送ローラー29は、用紙の搬送経路15よりも下側(加圧ローラー23側)に配置されている。搬送ローラー29は、駆動源42に接続されており、駆動源42によって搬送ローラー29が回転駆動されるように構成されている。
The
図3に示されるように、搬送ローラー29は、前後方向に延びる搬送軸50と、搬送軸50に周設される前後一対の第1搬送部51と、搬送軸50に周設され、各第1搬送部51よりも前後方向外側に配置される前後一対の第2搬送部52と、を備えている。
As shown in FIG. 3, the
搬送ローラー29の搬送軸50の前後両端部は、定着フレーム21に軸支されている。これにより、搬送ローラー29が搬送軸50の軸心Sを中心に回転可能となっている。
Both front and rear ends of the
搬送ローラー29の各第1搬送部51及び各第2搬送部52は、円筒状を成しており、例えばゴムなどの弾性材料によって形成されている。各第1搬送部51及び各第2搬送部52は、前後方向に間隔をおいて配置されている。各第2搬送部52の外径は、各第1搬送部51の外径よりも小さい。つまり、各第2搬送部52の外径は、各第1搬送部51の外径とは異なっている。
Each
図2に示されるように、従動ローラー30は、用紙の搬送方向(図2の矢印Y参照)において定着ニップNの下流側に配置されている。従動ローラー30は、用紙の搬送経路15よりも上側(定着ベルト22側)に配置されている。
As shown in FIG. 2, the driven
図3に示されるように、従動ローラー30は、前後方向に延びる従動軸60と、従動軸60に周設される前後一対の第1従動部61と、従動軸60に周設されると共に各第1従動部61よりも前後方向外側に配置される前後一対の第2従動部62と、を備えている。
As shown in FIG. 3, the driven
従動ローラー30の従動軸60の前後両端部は、定着フレーム21に軸支されている。これにより、従動ローラー30が従動軸60の軸心Tを中心に回転可能となっている。図2に示されるように、従動軸60の軸心T(従動ローラー30の回転中心)は、搬送軸50の軸心S(搬送ローラー29の回転中心)よりも右側(用紙の搬送方向上流側)に位置している。
Both front and rear ends of the driven
図3に示されるように、従動ローラー30の各第1従動部61及び各第2従動部62は、円筒状を成しており、例えば鉄などの金属材料によって形成されている。各第1従動部61及び各第2従動部62は、前後方向に間隔をおいて配置されている。各第2従動部62の外径は、各第1従動部61の外径と同一である。各第1従動部61は、搬送ローラー29の各第1搬送部51に圧接しており、各第1搬送部51と各第1従動部61の間には、第1搬送ニップN1が形成されている。各第2従動部62は、搬送ローラー29の各第2搬送部52に圧接しており、各第2搬送部52と各第2従動部62の間には、第2搬送ニップN2が形成されている。上記のように各第2搬送部52の外径が各第1搬送部51の外径よりも小さいため、各第2搬送ニップN2のニップ圧(押圧力)は各第1搬送ニップN1のニップ圧(押圧力)よりも小さい。
As shown in FIG. 3, each first driven
図2に示されるように、加圧ローラー23と搬送ローラー29の間には下側搬送ガイド64が設けられている。下側搬送ガイド64は、用紙の搬送経路15の下側に配置されている。定着ベルト22と従動ローラー30の間には、上側搬送ガイド65が設けられている。上側搬送ガイド65は、用紙の搬送経路15の上側に配置されている。
As shown in FIG. 2, a
上記のように構成された定着装置18において、用紙にトナー像を定着させる際には、駆動源42によって加圧ローラー23を回転駆動させる(図2の矢印B参照)。このように加圧ローラー23が回転すると、加圧ローラー23に圧接する定着ベルト22が加圧ローラー23に従動して回転する(図2の矢印C参照)。このように定着ベルト22が回転すると、定着ベルト22が押圧部材28に対して摺動する。
In the fixing
また、用紙にトナー像を定着させる際には、ヒーター24が通電して発熱し、輻射熱を放射する。ヒーター24から放射された輻射熱の一部は、図2に矢印Dで示されるように、定着ベルト22の内周面に直接照射され、吸収される。また、ヒーター24から放射された輻射熱の別の一部は、図2に矢印Eで示されるように、反射部材25の上面によって定着ベルト22の内周面に向かって反射され、定着ベルト22の内周面に吸収される。以上のような作用により、ヒーター24によって定着ベルト22が加熱される。この状態で、用紙が定着ニップNを通過すると、トナー像が加熱されて溶融し、用紙にトナー像が定着する。
Further, when the toner image is fixed on the paper, the
また、用紙にトナー像を定着させる際には、駆動源42が搬送ローラー29を回転駆動させる。このように搬送ローラー29が回転すると、搬送ローラー29に圧接する従動ローラー30が搬送ローラー29に従動して回転する。これに伴って、定着ニップNを通過した用紙が搬送ローラー29及び従動ローラー30によって左側(用紙の搬送方向下流側)へと搬送されて、定着装置18から排出される。この時、搬送ローラー29及び従動ローラー30の線速は、例えば、定着ベルト22及び加圧ローラー23の線速と同一であるか、又は、定着ベルト22及び加圧ローラー23の線速よりも速い。
Further, when the toner image is fixed on the paper, the
本実施形態では、加圧ローラー23の回転に従動して定着ベルト22を回転させ、定着ベルト22を押圧部材28に対して摺動させている。このような構成を採用する場合に、加圧ローラー23と定着ベルト22の間でスリップが発生すると、加圧ローラー23から定着ベルト22への回転の伝達が不十分になる。その結果、定着ニップNにおいて用紙の線速が一時的に低下してしまい、これに伴って、定着ニップNにおいて用紙の線速にばらつきが発生する恐れがある。このような用紙の線速のばらつきを抑制するために、駆動源42の回転数を制御することも考えられるが、この場合には、駆動源42の制御が複雑になってしまう。
In the present embodiment, the fixing
そこで、本実施形態では、用紙の搬送方向において定着ニップNの下流側に配置される搬送ローラー29を駆動源42によって回転駆動させている。このような構成を採用することで、定着ニップNにおいて用紙の線速にばらつきが発生した場合でも、用紙が搬送ローラー29に到達した際に用紙の線速を均一化し、用紙の線速のばらつきを抑制することが可能となる。
Therefore, in the present embodiment, the
また、第2搬送部52の外径が第1搬送部51の外径よりも小さいため、第1搬送部51を主要な搬送部として利用し、第2搬送部52を補助的な搬送部として利用することが可能となる。これに伴って、第1搬送部51の搬送力と第2搬送部52の搬送力が競合しにくくなり、用紙を安定して搬送することが可能となる。また、上記のように第2搬送部52の外径が第1搬送部51の外径よりも小さいため、用紙の搬送性を向上させることが可能となる。
Moreover, since the outer diameter of the
また、搬送ローラー29が用紙の搬送経路15よりも下側(加圧ローラー23側)に配置され、従動ローラー30が用紙の搬送経路15よりも上側(定着ベルト22側)に配置されている。このような構成を採用することで、用紙の非画像面側に搬送ローラー29が配置されることになる。これに伴って、搬送ローラー29によって用紙を搬送することに伴う画像への影響を抑制することができる。
Further, the
また、押圧部材28の下面(定着ニップN側の面)を左側(用紙の搬送方向下流側)に向かって下側(加圧ローラー23側)に傾斜させている。そのため、用紙を定着ベルト22から分離させやすくなる。また、従動軸60の軸心T(従動ローラー30の回転中心)が搬送軸50の軸心S(搬送ローラー29の回転中心)よりも右側(用紙の搬送方向上流側)に位置しているため、搬送ローラー29と従動ローラー30によって形成される搬送ニップN1、N2に定着ニップNを通過した用紙を導入しやすくなる。
Further, the lower surface (the surface on the fixing nip N side) of the pressing
本実施形態では、加圧ローラー23と搬送ローラー29が単一の駆動源42によって回転駆動される場合について説明した。一方で、他の異なる実施形態では、加圧ローラー23と搬送ローラー29がそれぞれ別個の駆動源によって回転駆動されても良い。
In this embodiment, the case where the
本実施形態では、図3に示されるように、各第2搬送部52の外径が各第1搬送部51の外径よりも小さい場合について説明した。一方で、他の異なる実施形態では、図4に示されるように、各第2搬送部52の外径が各第1搬送部51の外径よりも大きくても良い。このような構成を採用することで、用紙を前後方向外側に引っ張りながら搬送することができるため、用紙に皺が発生しにくくなる。
In the present embodiment, as illustrated in FIG. 3, the case where the outer diameter of each
本実施形態では、ハロゲンヒーターをヒーター24として用いる場合について説明したが、他の異なる実施形態では、セラミックヒーターなどをヒーターとして用いても良い。
In the present embodiment, the case where a halogen heater is used as the
本実施形態では、プリンター1に本発明の構成を適用する場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等の他の画像形成装置に本発明の構成を適用することも可能である。 In this embodiment, the case where the configuration of the present invention is applied to the printer 1 has been described. However, in another different embodiment, the configuration of the present invention is applied to other image forming apparatuses such as a copying machine, a facsimile machine, and a multifunction machine. It is also possible.
1 プリンター(画像形成装置)
15 搬送経路
18 定着装置
22 定着ベルト
23 加圧ローラー(加圧部材)
28 押圧部材
29 搬送ローラー
30 従動ローラー
42 駆動源
50 搬送軸
51 第1搬送部
52 第2搬送部
A 定着ベルトの(回転軸)
N 定着ニップ
S (搬送ローラーの)回転中心
T (従動ローラーの)回転中心
1 Printer (image forming device)
15
28
N Fixing nip S Center of rotation (of transport roller) T Center of rotation (of driven roller)
Claims (4)
前記定着ベルトに圧接して定着ニップを形成し、回転可能に設けられる加圧部材と、
前記定着ベルトを前記加圧部材側に向かって押圧する押圧部材と、
前記加圧部材を回転駆動させる駆動源と、
記録媒体の搬送方向において前記定着ニップの下流側に配置され、前記駆動源又は他の駆動源によって回転駆動される搬送ローラーと、
前記搬送ローラーに圧接する従動ローラーと、
前記定着ベルトの内径側に配置され、前記押圧部材を支持する支持部材と、
前記定着ベルトの内径側に配置され、輻射熱を放射する熱源と、
前記熱源と前記支持部材の間に配置され、前記熱源から放射された輻射熱を前記定着ベルトの内周面に向かって反射する反射部材と、
前記反射部材と前記支持部材の間に挟まれており、前記反射部材と前記支持部材を非接触に保つスペーサーと、を備え、
前記搬送ローラーは、
前記定着ベルトの回転軸方向に延びる搬送軸と、
前記搬送軸に周設される第1搬送部と、
前記搬送軸に周設され、前記第1搬送部よりも前記回転軸方向外側に配置される第2搬送部と、を備え、
前記従動ローラーは、
前記第1搬送部に圧接する第1従動部と、
前記第2搬送部に圧接する第2従動部と、を備え、
前記第2搬送部の外径は、前記第1搬送部の外径よりも大きく、前記第2従動部の外径は、前記第1従動部の外径と同一であり、前記第1従動部と前記第2従動部は、同一軸心上に配置されていることを特徴とする定着装置。 A fixing belt provided rotatably;
A pressure member provided in a rotatable manner to form a fixing nip by pressing against the fixing belt;
A pressing member that presses the fixing belt toward the pressing member;
A drive source for rotationally driving the pressure member;
A transport roller disposed downstream of the fixing nip in the transport direction of the recording medium and rotated by the drive source or another drive source;
A driven roller in pressure contact with the transport roller;
A support member disposed on the inner diameter side of the fixing belt and supporting the pressing member;
A heat source disposed on the inner diameter side of the fixing belt and radiating radiant heat;
A reflective member that is disposed between the heat source and the support member and reflects radiant heat radiated from the heat source toward an inner peripheral surface of the fixing belt;
A spacer that is sandwiched between the reflective member and the support member, and that keeps the reflective member and the support member in non-contact ,
The transport roller is
A conveying shaft extending in the direction of the rotation axis of the fixing belt;
A first transport section provided around the transport shaft;
A second transport unit provided around the transport shaft and disposed on the outer side in the rotation axis direction than the first transport unit;
The driven roller is
A first driven portion that is in pressure contact with the first transport portion;
A second follower that is in pressure contact with the second transport unit;
The outer diameter of the second transport unit is larger than the outer diameter of the first transport unit, the outer diameter of the second driven unit is the same as the outer diameter of the first driven unit, and the first driven unit And the second driven portion are arranged on the same axis .
前記従動ローラーは、記録媒体の搬送経路よりも前記定着ベルト側に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の定着装置。 The transport roller is disposed closer to the pressure member than the transport path of the recording medium,
The fixing device according to claim 1 , wherein the driven roller is disposed closer to the fixing belt than a conveyance path of the recording medium.
前記従動ローラーの回転中心は、前記搬送ローラーの回転中心よりも記録媒体の搬送方向上流側に位置していることを特徴とする請求項2に記載の定着装置。 The surface on the fixing nip side of the pressing member is inclined toward the pressure member side toward the downstream side in the conveyance direction of the recording medium,
The fixing device according to claim 2 , wherein a rotation center of the driven roller is located upstream of a rotation center of the conveyance roller in a conveyance direction of the recording medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174656A JP6287692B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014174656A JP6287692B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016050970A JP2016050970A (en) | 2016-04-11 |
JP6287692B2 true JP6287692B2 (en) | 2018-03-07 |
Family
ID=55658537
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014174656A Expired - Fee Related JP6287692B2 (en) | 2014-08-29 | 2014-08-29 | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287692B2 (en) |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6241768U (en) * | 1985-08-28 | 1987-03-12 | ||
JPS634946U (en) * | 1986-06-27 | 1988-01-13 | ||
JP2003195668A (en) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Kyocera Mita Corp | Image forming machine |
JP2004139045A (en) * | 2002-09-25 | 2004-05-13 | Canon Inc | Image forming apparatus and fixing device |
JP2004258484A (en) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Ricoh Co Ltd | Image fixing device and image forming apparatus |
JP2005162353A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Canon Inc | Image forming device |
JP2006235188A (en) * | 2005-02-24 | 2006-09-07 | Canon Inc | Fixing apparatus and image forming apparatus |
JP2008111907A (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-15 | Seiko Epson Corp | Fixing device and image forming apparatus using the same |
JP5481590B2 (en) * | 2013-05-29 | 2014-04-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | Fixing apparatus and image forming apparatus having the same |
-
2014
- 2014-08-29 JP JP2014174656A patent/JP6287692B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016050970A (en) | 2016-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923462B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5836297B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5828433B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP5923461B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP2010230774A (en) | Fixing device | |
JP6140650B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6185877B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6185873B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6185894B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6082708B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6221997B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
WO2015151554A1 (en) | Fixing device and image-forming device | |
JP6801399B2 (en) | Fixing device and image forming device | |
JP6082684B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6287692B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6256357B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6093723B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6063849B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6131212B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6252452B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6178755B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6544108B2 (en) | Image forming device | |
JP6134288B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6023750B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP6222045B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160923 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287692 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |