JP6267385B2 - sGC刺激薬 - Google Patents
sGC刺激薬 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6267385B2 JP6267385B2 JP2017080301A JP2017080301A JP6267385B2 JP 6267385 B2 JP6267385 B2 JP 6267385B2 JP 2017080301 A JP2017080301 A JP 2017080301A JP 2017080301 A JP2017080301 A JP 2017080301A JP 6267385 B2 JP6267385 B2 JP 6267385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ring
- alkyl
- disease
- membered
- membered heterocyclic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 203
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 167
- -1 bronchodilator Substances 0.000 claims description 104
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 88
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 86
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 63
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 claims description 45
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 43
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 41
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 34
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 32
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 28
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims description 23
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 claims description 19
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 17
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 16
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 claims description 14
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 claims description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 11
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 11
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 11
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 11
- ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 3',5'-cyclic GMP Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=C(NC2=O)N)=C2N=C1 ZOOGRGPOEVQQDX-UUOKFMHZSA-N 0.000 claims description 10
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 claims description 10
- 239000000021 stimulant Substances 0.000 claims description 10
- 230000002792 vascular Effects 0.000 claims description 10
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 claims description 9
- 206010016654 Fibrosis Diseases 0.000 claims description 9
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 claims description 9
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims description 9
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 8
- 201000001881 impotence Diseases 0.000 claims description 8
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 claims description 8
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 claims description 8
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 claims description 8
- 208000018262 Peripheral vascular disease Diseases 0.000 claims description 7
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 claims description 7
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 claims description 6
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 claims description 6
- 208000010228 Erectile Dysfunction Diseases 0.000 claims description 6
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 claims description 6
- 206010064911 Pulmonary arterial hypertension Diseases 0.000 claims description 6
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 claims description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 6
- 230000002490 cerebral effect Effects 0.000 claims description 6
- 208000019425 cirrhosis of liver Diseases 0.000 claims description 6
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000016621 Hearing disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000035150 Hypercholesterolemia Diseases 0.000 claims description 5
- 102000008299 Nitric Oxide Synthase Human genes 0.000 claims description 5
- 108010021487 Nitric Oxide Synthase Proteins 0.000 claims description 5
- 208000001435 Thromboembolism Diseases 0.000 claims description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 5
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 5
- 230000002440 hepatic effect Effects 0.000 claims description 5
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 claims description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 5
- 208000012201 sexual and gender identity disease Diseases 0.000 claims description 5
- 208000015891 sexual disease Diseases 0.000 claims description 5
- 230000029663 wound healing Effects 0.000 claims description 5
- 206010003694 Atrophy Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006029 Cardiomegaly Diseases 0.000 claims description 4
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 claims description 4
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims description 4
- 208000019693 Lung disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 208000032109 Transient ischaemic attack Diseases 0.000 claims description 4
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 claims description 4
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 4
- 208000037849 arterial hypertension Diseases 0.000 claims description 4
- 230000037444 atrophy Effects 0.000 claims description 4
- 230000007882 cirrhosis Effects 0.000 claims description 4
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 claims description 4
- 150000003278 haem Chemical class 0.000 claims description 4
- 208000006575 hypertriglyceridemia Diseases 0.000 claims description 4
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 4
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 claims description 4
- 230000007170 pathology Effects 0.000 claims description 4
- 208000005069 pulmonary fibrosis Diseases 0.000 claims description 4
- 208000017520 skin disease Diseases 0.000 claims description 4
- 230000007958 sleep Effects 0.000 claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 4
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 claims description 4
- 201000010875 transient cerebral ischemia Diseases 0.000 claims description 4
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 claims description 3
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 claims description 3
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 claims description 3
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 claims description 3
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 3
- 208000012322 Raynaud phenomenon Diseases 0.000 claims description 3
- 206010039710 Scleroderma Diseases 0.000 claims description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 claims description 3
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 claims description 3
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000003176 fibrotic effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 claims description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 claims description 3
- 208000030613 peripheral artery disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 210000003492 pulmonary vein Anatomy 0.000 claims description 3
- 201000002793 renal fibrosis Diseases 0.000 claims description 3
- 208000015658 resistant hypertension Diseases 0.000 claims description 3
- 230000002537 thrombolytic effect Effects 0.000 claims description 3
- 206010007559 Cardiac failure congestive Diseases 0.000 claims description 2
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 claims description 2
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 claims description 2
- 206010063985 Phytosterolaemia Diseases 0.000 claims description 2
- 208000002227 Sitosterolemia Diseases 0.000 claims description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 claims description 2
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims description 2
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 claims description 2
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 claims description 2
- 208000020832 chronic kidney disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000010877 cognitive disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000010706 fatty liver disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000019622 heart disease Diseases 0.000 claims description 2
- 208000006454 hepatitis Diseases 0.000 claims description 2
- 231100000283 hepatitis Toxicity 0.000 claims description 2
- 208000018875 hypoxemia Diseases 0.000 claims description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 claims description 2
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 claims description 2
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 claims description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 claims description 2
- 208000007056 sickle cell anemia Diseases 0.000 claims description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 claims description 2
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 claims description 2
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 claims description 2
- 208000005615 Interstitial Cystitis Diseases 0.000 claims 8
- 230000004761 fibrosis Effects 0.000 claims 5
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims 5
- 206010011796 Cystitis interstitial Diseases 0.000 claims 4
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 claims 4
- 206010048865 Hypoacusis Diseases 0.000 claims 4
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims 4
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 claims 4
- 206010004446 Benign prostatic hyperplasia Diseases 0.000 claims 3
- 208000004403 Prostatic Hyperplasia Diseases 0.000 claims 3
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims 3
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 claims 3
- 208000037803 restenosis Diseases 0.000 claims 3
- 206010002153 Anal fissure Diseases 0.000 claims 2
- 208000016583 Anus disease Diseases 0.000 claims 2
- 200000000007 Arterial disease Diseases 0.000 claims 2
- 208000004746 Atrophic Vaginitis Diseases 0.000 claims 2
- 206010003693 Atrophic vulvovaginitis Diseases 0.000 claims 2
- 206010006482 Bronchospasm Diseases 0.000 claims 2
- 206010007572 Cardiac hypertrophy Diseases 0.000 claims 2
- 206010011903 Deafness traumatic Diseases 0.000 claims 2
- 208000002249 Diabetes Complications Diseases 0.000 claims 2
- 206010012655 Diabetic complications Diseases 0.000 claims 2
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 claims 2
- 206010056340 Diabetic ulcer Diseases 0.000 claims 2
- 208000003556 Dry Eye Syndromes Diseases 0.000 claims 2
- 206010013774 Dry eye Diseases 0.000 claims 2
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 claims 2
- 206010048554 Endothelial dysfunction Diseases 0.000 claims 2
- 208000004248 Familial Primary Pulmonary Hypertension Diseases 0.000 claims 2
- 206010057671 Female sexual dysfunction Diseases 0.000 claims 2
- 208000009531 Fissure in Ano Diseases 0.000 claims 2
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 claims 2
- 206010020852 Hypertonia Diseases 0.000 claims 2
- 206010020853 Hypertonic bladder Diseases 0.000 claims 2
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 claims 2
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims 2
- 208000000693 Neurogenic Urinary Bladder Diseases 0.000 claims 2
- 206010029279 Neurogenic bladder Diseases 0.000 claims 2
- 208000002946 Noise-Induced Hearing Loss Diseases 0.000 claims 2
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 claims 2
- 208000009722 Overactive Urinary Bladder Diseases 0.000 claims 2
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims 2
- 208000006262 Psychological Sexual Dysfunctions Diseases 0.000 claims 2
- 206010063837 Reperfusion injury Diseases 0.000 claims 2
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 claims 2
- 206010038923 Retinopathy Diseases 0.000 claims 2
- 208000009205 Tinnitus Diseases 0.000 claims 2
- 206010047115 Vasculitis Diseases 0.000 claims 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims 2
- 230000037007 arousal Effects 0.000 claims 2
- 208000010217 blepharitis Diseases 0.000 claims 2
- 230000007885 bronchoconstriction Effects 0.000 claims 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 claims 2
- 230000004087 circulation Effects 0.000 claims 2
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 claims 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 claims 2
- 230000008694 endothelial dysfunction Effects 0.000 claims 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 claims 2
- 230000036541 health Effects 0.000 claims 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims 2
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims 2
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 claims 2
- 208000020629 overactive bladder Diseases 0.000 claims 2
- 201000010808 postmenopausal atrophic vaginitis Diseases 0.000 claims 2
- 206010036596 premature ejaculation Diseases 0.000 claims 2
- 238000004321 preservation Methods 0.000 claims 2
- 230000010410 reperfusion Effects 0.000 claims 2
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims 2
- 230000001732 thrombotic effect Effects 0.000 claims 2
- 231100000886 tinnitus Toxicity 0.000 claims 2
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 claims 2
- 230000008733 trauma Effects 0.000 claims 2
- 239000005541 ACE inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 206010001052 Acute respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010002388 Angina unstable Diseases 0.000 claims 1
- 206010003225 Arteriospasm coronary Diseases 0.000 claims 1
- 201000006935 Becker muscular dystrophy Diseases 0.000 claims 1
- 206010071445 Bladder outlet obstruction Diseases 0.000 claims 1
- 201000006474 Brain Ischemia Diseases 0.000 claims 1
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 claims 1
- 229940127291 Calcium channel antagonist Drugs 0.000 claims 1
- 208000031229 Cardiomyopathies Diseases 0.000 claims 1
- 208000004990 Cardiorenal syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 206010008120 Cerebral ischaemia Diseases 0.000 claims 1
- 208000002330 Congenital Heart Defects Diseases 0.000 claims 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 claims 1
- 208000026372 Congenital cystic kidney disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000026292 Cystic Kidney disease Diseases 0.000 claims 1
- 201000003883 Cystic fibrosis Diseases 0.000 claims 1
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 claims 1
- 206010052337 Diastolic dysfunction Diseases 0.000 claims 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 claims 1
- 206010018364 Glomerulonephritis Diseases 0.000 claims 1
- 206010021133 Hypoventilation Diseases 0.000 claims 1
- 206010022562 Intermittent claudication Diseases 0.000 claims 1
- 208000029523 Interstitial Lung disease Diseases 0.000 claims 1
- 201000005099 Langerhans cell histiocytosis Diseases 0.000 claims 1
- 206010049694 Left Ventricular Dysfunction Diseases 0.000 claims 1
- 208000008771 Lymphadenopathy Diseases 0.000 claims 1
- 206010025219 Lymphangioma Diseases 0.000 claims 1
- 208000011682 Mitral valve disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000025966 Neurological disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000007542 Paresis Diseases 0.000 claims 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010034487 Pericarditis constrictive Diseases 0.000 claims 1
- 206010061340 Peripheral embolism Diseases 0.000 claims 1
- 102000009389 Prostaglandin D receptors Human genes 0.000 claims 1
- 108050000258 Prostaglandin D receptors Proteins 0.000 claims 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 claims 1
- 208000031467 Pulmonary capillary hemangiomatosis Diseases 0.000 claims 1
- 206010037457 Pulmonary vasculitis Diseases 0.000 claims 1
- 208000014777 Pulmonary venoocclusive disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000003782 Raynaud disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 claims 1
- 208000013616 Respiratory Distress Syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 claims 1
- 206010040047 Sepsis Diseases 0.000 claims 1
- 208000021386 Sjogren Syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 206010050207 Skin fibrosis Diseases 0.000 claims 1
- 208000007718 Stable Angina Diseases 0.000 claims 1
- 201000009594 Systemic Scleroderma Diseases 0.000 claims 1
- 206010042953 Systemic sclerosis Diseases 0.000 claims 1
- 206010071436 Systolic dysfunction Diseases 0.000 claims 1
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 claims 1
- 208000007814 Unstable Angina Diseases 0.000 claims 1
- 208000003800 Urinary Bladder Neck Obstruction Diseases 0.000 claims 1
- 208000025609 Urogenital disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000032594 Vascular Remodeling Diseases 0.000 claims 1
- 206010070995 Vascular compression Diseases 0.000 claims 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 claims 1
- 208000013228 adenopathy Diseases 0.000 claims 1
- 201000000028 adult respiratory distress syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 claims 1
- 208000033571 alveolar capillary dysplasia with misalignment of pulmonary veins Diseases 0.000 claims 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 claims 1
- 229940044094 angiotensin-converting-enzyme inhibitor Drugs 0.000 claims 1
- 230000001088 anti-asthma Effects 0.000 claims 1
- 230000001315 anti-hyperlipaemic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 claims 1
- 239000000924 antiasthmatic agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003472 antidiabetic agent Substances 0.000 claims 1
- 229940125708 antidiabetic agent Drugs 0.000 claims 1
- 206010002906 aortic stenosis Diseases 0.000 claims 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 claims 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 claims 1
- 230000003143 atherosclerotic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 claims 1
- 229940097320 beta blocking agent Drugs 0.000 claims 1
- 208000015294 blood coagulation disease Diseases 0.000 claims 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 claims 1
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 claims 1
- 230000003222 cGMP degradation Effects 0.000 claims 1
- 239000000480 calcium channel blocker Substances 0.000 claims 1
- 206010007625 cardiogenic shock Diseases 0.000 claims 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 claims 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 claims 1
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 claims 1
- 208000028831 congenital heart disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000018631 connective tissue disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000000839 constrictive pericarditis Diseases 0.000 claims 1
- 238000007887 coronary angioplasty Methods 0.000 claims 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 claims 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 claims 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims 1
- 230000003205 diastolic effect Effects 0.000 claims 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 claims 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 claims 1
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 claims 1
- 239000002309 endothelin receptor agonist Substances 0.000 claims 1
- 239000000066 endothelium dependent relaxing factor Substances 0.000 claims 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims 1
- 208000016354 hearing loss disease Diseases 0.000 claims 1
- 210000004024 hepatic stellate cell Anatomy 0.000 claims 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 claims 1
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 claims 1
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 claims 1
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 claims 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 claims 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 claims 1
- 201000004332 intermediate coronary syndrome Diseases 0.000 claims 1
- 208000021156 intermittent vascular claudication Diseases 0.000 claims 1
- 208000001286 intracranial vasospasm Diseases 0.000 claims 1
- 230000002262 irrigation Effects 0.000 claims 1
- 238000003973 irrigation Methods 0.000 claims 1
- 230000000302 ischemic effect Effects 0.000 claims 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 claims 1
- 206010025135 lupus erythematosus Diseases 0.000 claims 1
- 201000001231 mediastinitis Diseases 0.000 claims 1
- 230000004089 microcirculation Effects 0.000 claims 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 claims 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 claims 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 claims 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 claims 1
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 claims 1
- 201000001119 neuropathy Diseases 0.000 claims 1
- 230000007823 neuropathy Effects 0.000 claims 1
- 239000002840 nitric oxide donor Substances 0.000 claims 1
- 244000045947 parasite Species 0.000 claims 1
- 208000033808 peripheral neuropathy Diseases 0.000 claims 1
- 208000007232 portal hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 201000011461 pre-eclampsia Diseases 0.000 claims 1
- 230000036316 preload Effects 0.000 claims 1
- 201000008312 primary pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 claims 1
- 150000003815 prostacyclins Chemical class 0.000 claims 1
- 208000014731 pulmonary artery disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000037813 pulmonary venous hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 claims 1
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 claims 1
- 230000010451 regulation of platelet aggregation Effects 0.000 claims 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims 1
- 201000000306 sarcoidosis Diseases 0.000 claims 1
- 201000004409 schistosomiasis Diseases 0.000 claims 1
- 208000037812 secondary pulmonary hypertension Diseases 0.000 claims 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 claims 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 claims 1
- 239000002294 steroidal antiinflammatory agent Substances 0.000 claims 1
- 210000004003 subcutaneous fat Anatomy 0.000 claims 1
- 230000009424 thromboembolic effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000451 tissue damage Effects 0.000 claims 1
- 231100000827 tissue damage Toxicity 0.000 claims 1
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims 1
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims 1
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 claims 1
- 206010046459 urethral obstruction Diseases 0.000 claims 1
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 claims 1
- 208000014001 urinary system disease Diseases 0.000 claims 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 claims 1
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 claims 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 363
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 228
- 125000006570 (C5-C6) heteroaryl group Chemical group 0.000 description 222
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 193
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 165
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 145
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 123
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 123
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 123
- 125000004043 oxo group Chemical group O=* 0.000 description 122
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 115
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 102
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 94
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 92
- 125000006552 (C3-C8) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 84
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 81
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 80
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 78
- 125000002619 bicyclic group Chemical group 0.000 description 72
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 69
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 67
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 65
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 64
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 61
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 55
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 48
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 44
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 44
- 125000004765 (C1-C4) haloalkyl group Chemical group 0.000 description 43
- 125000005330 8 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 42
- 125000003341 7 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 41
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 34
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 34
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 33
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 32
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 26
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 24
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 22
- 102000007637 Soluble Guanylyl Cyclase Human genes 0.000 description 21
- 108010007205 Soluble Guanylyl Cyclase Proteins 0.000 description 21
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 19
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 18
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 18
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 17
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 17
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 17
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 17
- 125000004767 (C1-C4) haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 16
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 16
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 15
- 125000003003 spiro group Chemical group 0.000 description 15
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 15
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 14
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 14
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 14
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 14
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 14
- 125000004070 6 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 13
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 13
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 13
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 13
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 13
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 13
- 125000002733 (C1-C6) fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 12
- 125000002373 5 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 12
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 12
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 12
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 12
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 12
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 11
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 11
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 11
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 11
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 11
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 11
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 10
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 10
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 10
- 125000001313 C5-C10 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 9
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 9
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 9
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 9
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 9
- 125000000171 (C1-C6) haloalkyl group Chemical group 0.000 description 8
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 8
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 8
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 8
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 8
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 8
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 8
- 229920001477 hydrophilic polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000004530 micro-emulsion Substances 0.000 description 8
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 8
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 8
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 8
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 8
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 8
- 125000006661 (C4-C6) heterocyclic group Chemical group 0.000 description 7
- 125000003363 1,3,5-triazinyl group Chemical group N1=C(N=CN=C1)* 0.000 description 7
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 7
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 7
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 7
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 7
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 7
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 7
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 7
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000000047 product Substances 0.000 description 7
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 7
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 6
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 6
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 6
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 6
- 229940014259 gelatin Drugs 0.000 description 6
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 6
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 6
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 6
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 6
- 229960004063 propylene glycol Drugs 0.000 description 6
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 6
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 6
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 6
- 125000000876 trifluoromethoxy group Chemical group FC(F)(F)O* 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 5
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 5
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 5
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 5
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 5
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 5
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 5
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 5
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 5
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 5
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 5
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 5
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 5
- PAQZWJGSJMLPMG-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tripropyl-1,3,5,2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-trioxatriphosphinane 2,4,6-trioxide Chemical compound CCCP1(=O)OP(=O)(CCC)OP(=O)(CCC)O1 PAQZWJGSJMLPMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 4
- 125000000041 C6-C10 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 208000003417 Central Sleep Apnea Diseases 0.000 description 4
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 4
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 4
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 4
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 4
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 4
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 4
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 4
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 4
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 4
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 4
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 4
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 4
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 4
- 229940071826 hydroxyethyl cellulose Drugs 0.000 description 4
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 4
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 4
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 4
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 4
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 4
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000001788 mono and diglycerides of fatty acids Substances 0.000 description 4
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 4
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 4
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 4
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 4
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 4
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 4
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 4
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 4
- 229940083542 sodium Drugs 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 4
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 4
- 229940032147 starch Drugs 0.000 description 4
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 4
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 4
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 4
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 4
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 4
- GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N (D)-(+)-Pantothenic acid Chemical compound OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 3
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 3
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 3
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 3
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 3
- 208000007530 Essential hypertension Diseases 0.000 description 3
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 3
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100028452 Nitric oxide synthase, endothelial Human genes 0.000 description 3
- 101710090055 Nitric oxide synthase, endothelial Proteins 0.000 description 3
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 3
- 208000030831 Peripheral arterial occlusive disease Diseases 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 3
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000009697 arginine Nutrition 0.000 description 3
- 229960003121 arginine Drugs 0.000 description 3
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000036770 blood supply Effects 0.000 description 3
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 3
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000007957 coemulsifier Substances 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 3
- 229960001681 croscarmellose sodium Drugs 0.000 description 3
- 235000010947 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 125000005456 glyceride group Chemical group 0.000 description 3
- 229940075507 glyceryl monostearate Drugs 0.000 description 3
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 3
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 3
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 3
- 229960004592 isopropanol Drugs 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M lithium;hydroxide;hydrate Chemical compound [Li+].O.[OH-] GLXDVVHUTZTUQK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002088 nanocapsule Substances 0.000 description 3
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 3
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 3
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 3
- 150000004031 phenylhydrazines Chemical class 0.000 description 3
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 3
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 3
- 150000004804 polysaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 3
- 229960003975 potassium Drugs 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000004648 relaxation of smooth muscle Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 201000002859 sleep apnea Diseases 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 3
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 3
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 description 3
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 description 3
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 3
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 3
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 3
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 description 3
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 3
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisopropylcarbodiimide Chemical compound CC(C)N=C=NC(C)C BDNKZNFMNDZQMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxy-3-(octadecanoyloxy)propyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC IZHVBANLECCAGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 6-{[2-carboxy-4,5-dihydroxy-6-(phosphanyloxy)oxan-3-yl]oxy}-4,5-dihydroxy-3-phosphanyloxane-2-carboxylic acid Chemical compound O1C(C(O)=O)C(P)C(O)C(O)C1OC1C(C(O)=O)OC(OP)C(O)C1O FHVDTGUDJYJELY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004611 Abdominal Obesity Diseases 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010006895 Cachexia Diseases 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010065941 Central obesity Diseases 0.000 description 2
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000792859 Enema Species 0.000 description 2
- 229920000896 Ethulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001859 Ethyl hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010023302 HDL Cholesterol Proteins 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- 108010028554 LDL Cholesterol Proteins 0.000 description 2
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 2
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003827 NRaRb Inorganic materials 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 235000019483 Peanut oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Natural products OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 2
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002556 Polyethylene Glycol 300 Polymers 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001218 Pullulan Polymers 0.000 description 2
- 239000004373 Pullulan Substances 0.000 description 2
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010039163 Right ventricular failure Diseases 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZUAAPNNKRHMPKG-UHFFFAOYSA-N acetic acid;butanedioic acid;methanol;propane-1,2-diol Chemical compound OC.CC(O)=O.CC(O)CO.OC(=O)CCC(O)=O ZUAAPNNKRHMPKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 2
- 125000004183 alkoxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000002431 aminoalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004103 aminoalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 208000007502 anemia Diseases 0.000 description 2
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 2
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 2
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 2
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 description 2
- SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N benzyl benzoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 SESFRYSPDFLNCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 2
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229960002681 calcium alginate Drugs 0.000 description 2
- 235000010410 calcium alginate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000648 calcium alginate Substances 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L calcium;(2s,3s,4s,5s,6r)-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxy-6-[(2r,3s,4r,5s,6r)-2-carboxylato-4,5,6-trihydroxyoxan-3-yl]oxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylate Chemical compound [Ca+2].O[C@@H]1[C@H](O)[C@H](O)O[C@@H](C([O-])=O)[C@H]1O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O2)C([O-])=O)O)[C@H](C(O)=O)O1 OKHHGHGGPDJQHR-YMOPUZKJSA-L 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 2
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 2
- CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N carbon carbon Chemical compound C.C CREMABGTGYGIQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003064 carboxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 2
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 2
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 2
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 2
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 2
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 2
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 2
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000006547 cyclononyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000003405 delayed action preparation Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N diisopropylcarbodiimide Natural products CC(C)NC(=O)NC(C)C BGRWYRAHAFMIBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007908 dry granulation Methods 0.000 description 2
- 239000003221 ear drop Substances 0.000 description 2
- 229940047652 ear drops Drugs 0.000 description 2
- 230000002526 effect on cardiovascular system Effects 0.000 description 2
- 239000008387 emulsifying waxe Substances 0.000 description 2
- 239000007920 enema Substances 0.000 description 2
- 229940095399 enema Drugs 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 235000019326 ethyl hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 2
- 229940012356 eye drops Drugs 0.000 description 2
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 229920000591 gum Polymers 0.000 description 2
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960002885 histidine Drugs 0.000 description 2
- 235000014304 histidine Nutrition 0.000 description 2
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 2
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 description 2
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 2
- 229960000448 lactic acid Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 2
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 2
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N m-cresol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1 RLSSMJSEOOYNOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 2
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 2
- 125000002868 norbornyl group Chemical group C12(CCC(CC1)C2)* 0.000 description 2
- 230000000269 nucleophilic effect Effects 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003883 ointment base Substances 0.000 description 2
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000011713 pantothenic acid Substances 0.000 description 2
- 235000019161 pantothenic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000000312 peanut oil Substances 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N pentan-3-ol Chemical compound CCC(O)CC AQIXEPGDORPWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002338 polyhydroxyethylmethacrylate Polymers 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 2
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019423 pullulan Nutrition 0.000 description 2
- 210000001147 pulmonary artery Anatomy 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 2
- VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N pyrimidin-2-ol Chemical compound OC1=NC=CC=N1 VTGOHKSTWXHQJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000008159 sesame oil Substances 0.000 description 2
- 235000011803 sesame oil Nutrition 0.000 description 2
- 208000013220 shortness of breath Diseases 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000017550 sodium carbonate Nutrition 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 2
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 2
- 229940127296 soluble guanylate cyclase stimulator Drugs 0.000 description 2
- 239000011877 solvent mixture Substances 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 208000037905 systemic hypertension Diseases 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N tetradecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCO HLZKNKRTKFSKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N theobromine Chemical compound CN1C(=O)NC(=O)C2=C1N=CN2C YAPQBXQYLJRXSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 2
- 239000012049 topical pharmaceutical composition Substances 0.000 description 2
- 150000003626 triacylglycerols Chemical class 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000005550 wet granulation Methods 0.000 description 2
- 229920001285 xanthan gum Polymers 0.000 description 2
- 235000010493 xanthan gum Nutrition 0.000 description 2
- 239000000230 xanthan gum Substances 0.000 description 2
- 229940082509 xanthan gum Drugs 0.000 description 2
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 description 2
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 description 2
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 description 2
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 description 2
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N (2R)-2-hydroxy-2-phenylacetic acid Chemical compound O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1.O[C@@H](C(O)=O)c1ccccc1 QBYIENPQHBMVBV-HFEGYEGKSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- 125000006583 (C1-C3) haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003161 (C1-C6) alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006701 (C1-C7) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- 125000004502 1,2,3-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004511 1,2,3-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004506 1,2,5-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004517 1,2,5-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- AICIYIDUYNFPRY-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydro-2H-imidazol-2-one Chemical compound O=C1NC=CN1 AICIYIDUYNFPRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 1H-indene Natural products C1=CC=C2CC=CC2=C1 YBYIRNPNPLQARY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SCCC2=C1 YJUFGFXVASPYFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940013085 2-diethylaminoethanol Drugs 0.000 description 1
- WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylacrylic acid Chemical compound CCC(=C)C(O)=O WROUWQQRXUBECT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- SSONCJTVDRSLNK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-enoic acid;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(=C)C(O)=O SSONCJTVDRSLNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 2-octyldodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCC(CO)CCCCCCCC LEACJMVNYZDSKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004485 2-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FSUYMKXZLQOFQY-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydro-1,2-benzodithiine Chemical compound C1=CC=C2SSCCC2=C1 FSUYMKXZLQOFQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical class C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSFVAQRSZSENGO-UHFFFAOYSA-N 3-benzyl-2h-indazole Chemical compound N1N=C2C=CC=CC2=C1CC1=CC=CC=C1 XSFVAQRSZSENGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 3-carboxy-2,3-dihydroxypropanoate Chemical compound OC(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004575 3-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 4-ethylmorpholine Chemical compound CCN1CCOCC1 HVCNXQOWACZAFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALEVUYMOJKJJSA-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-2-propylbenzoic acid Chemical compound CCCC1=CC(O)=CC=C1C(O)=O ALEVUYMOJKJJSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102220487426 Actin-related protein 2/3 complex subunit 3_K15M_mutation Human genes 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 206010002660 Anoxia Diseases 0.000 description 1
- 241000976983 Anoxia Species 0.000 description 1
- 235000003911 Arachis Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 206010003840 Autonomic nervous system imbalance Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101001124999 Bos taurus Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001260012 Bursa Species 0.000 description 1
- 239000004358 Butane-1, 3-diol Substances 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N Carbon-14 Chemical compound [14C] OKTJSMMVPCPJKN-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 206010007556 Cardiac failure acute Diseases 0.000 description 1
- 206010007558 Cardiac failure chronic Diseases 0.000 description 1
- GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N Chick antidermatitis factor Natural products OCC(C)(C)C(O)C(=O)NCCC(O)=O GHOKWGTUZJEAQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010009192 Circulatory collapse Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000028698 Cognitive impairment Diseases 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N Deuterium Chemical compound [2H] YZCKVEUIGOORGS-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 235000019739 Dicalciumphosphate Nutrition 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010014476 Elevated cholesterol Diseases 0.000 description 1
- 206010014486 Elevated triglycerides Diseases 0.000 description 1
- 206010014513 Embolism arterial Diseases 0.000 description 1
- 102000002045 Endothelin Human genes 0.000 description 1
- 108050009340 Endothelin Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003134 Eudragit® polymer Polymers 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021663 Female sexual arousal disease Diseases 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 241000206672 Gelidium Species 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Polymers OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000005569 Gout Diseases 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229940121710 HMGCoA reductase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000016988 Hemorrhagic Stroke Diseases 0.000 description 1
- SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N Hexa-Ac-myo-Inositol Natural products CC(=O)OC1C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C(OC(C)=O)C1OC(C)=O SQUHHTBVTRBESD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 208000031226 Hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 208000000563 Hyperlipoproteinemia Type II Diseases 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 206010061216 Infarction Diseases 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- 208000031773 Insulin resistance syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010023421 Kidney fibrosis Diseases 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000007330 LDL Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010024119 Left ventricular failure Diseases 0.000 description 1
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 102100024640 Low-density lipoprotein receptor Human genes 0.000 description 1
- 239000005913 Maltodextrin Substances 0.000 description 1
- 229920002774 Maltodextrin Polymers 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003091 Methocel™ Polymers 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N N-ethylpiperidine Chemical compound CCN1CCCCC1 HTLZVHNRZJPSMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000006538 Nitric Oxide Synthase Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010008858 Nitric Oxide Synthase Type I Proteins 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100022397 Nitric oxide synthase, brain Human genes 0.000 description 1
- 101710111444 Nitric oxide synthase, brain Proteins 0.000 description 1
- 101710089543 Nitric oxide synthase, inducible Proteins 0.000 description 1
- 102100029438 Nitric oxide synthase, inducible Human genes 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- 206010061876 Obstruction Diseases 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 description 1
- 208000005764 Peripheral Arterial Disease Diseases 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 229920000148 Polycarbophil calcium Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol alginate Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(C(O)=O)C1OC1C(O)C(O)C(C)C(C(=O)OCC(C)O)O1 HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 description 1
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 1
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 description 1
- IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N R-2-phenyl-2-hydroxyacetic acid Natural products OC(=O)C(O)C1=CC=CC=C1 IWYDHOAUDWTVEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N Raffinose Natural products O(C[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O[C@@]2(CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O1)[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-RMMQSMQOSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 201000004239 Secondary hypertension Diseases 0.000 description 1
- 108010071390 Serum Albumin Proteins 0.000 description 1
- 102000007562 Serum Albumin Human genes 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000008253 Systolic Heart Failure Diseases 0.000 description 1
- 229920002253 Tannate Polymers 0.000 description 1
- 208000024799 Thyroid disease Diseases 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 206010067584 Type 1 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 206010045261 Type IIa hyperlipidaemia Diseases 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N UNPD196149 Natural products OC1C(O)C(CO)OC1(CO)OC1C(O)C(O)C(O)C(COC2C(C(O)C(O)C(CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010053648 Vascular occlusion Diseases 0.000 description 1
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001089 [(2R)-oxolan-2-yl]methanol Substances 0.000 description 1
- SZPWXAOBLNYOHY-UHFFFAOYSA-N [C]1=CC=NC2=CC=CC=C12 Chemical group [C]1=CC=NC2=CC=CC=C12 SZPWXAOBLNYOHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 1
- VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N acetic acid 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O VJHCJDRQFCCTHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012644 addition polymerization Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000005082 alkoxyalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005083 alkoxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005157 alkyl carboxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001118 alkylidene group Chemical group 0.000 description 1
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005021 aminoalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010407 ammonium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000728 ammonium alginate Substances 0.000 description 1
- KPGABFJTMYCRHJ-YZOKENDUSA-N ammonium alginate Chemical compound [NH4+].[NH4+].O1[C@@H](C([O-])=O)[C@@H](OC)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](C([O-])=O)O[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O KPGABFJTMYCRHJ-YZOKENDUSA-N 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 230000007953 anoxia Effects 0.000 description 1
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000000181 anti-adherent effect Effects 0.000 description 1
- 230000002744 anti-aggregatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002424 anti-apoptotic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003276 anti-hypertensive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001028 anti-proliverative effect Effects 0.000 description 1
- 230000003206 anti-remodeling effect Effects 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 229940127088 antihypertensive drug Drugs 0.000 description 1
- 229940027983 antiseptic and disinfectant quaternary ammonium compound Drugs 0.000 description 1
- 210000000709 aorta Anatomy 0.000 description 1
- 210000002376 aorta thoracic Anatomy 0.000 description 1
- 230000004872 arterial blood pressure Effects 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 229940072107 ascorbate Drugs 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 1
- OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N batilol Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCCOCC(O)CO OGBUMNBNEWYMNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940092738 beeswax Drugs 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M benzenesulfonate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 SRSXLGNVWSONIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940092714 benzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229960001950 benzethonium chloride Drugs 0.000 description 1
- UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M benzethonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=CC(C(C)(C)CC(C)(C)C)=CC=C1OCCOCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 UREZNYTWGJKWBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000004618 benzofuryl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229960002903 benzyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 125000006515 benzyloxy alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H bis[(2-oxo-1,3,2$l^{5},4$l^{2}-dioxaphosphaplumbetan-2-yl)oxy]lead Chemical compound [Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O HUTDDBSSHVOYJR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N butyl alcohol Substances CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005069 calcium Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007894 caplet Substances 0.000 description 1
- 235000013877 carbamide Nutrition 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004181 carboxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 1
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 1
- 238000013172 carotid endarterectomy Methods 0.000 description 1
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 1
- 230000019522 cellular metabolic process Effects 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 229940081733 cetearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 229940082500 cetostearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052729 chemical element Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 229960004106 citric acid Drugs 0.000 description 1
- 150000001860 citric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 208000035850 clinical syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 1
- 208000020020 complex sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 239000000599 controlled substance Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229940108928 copper Drugs 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000005687 corn oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002285 corn oil Substances 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 210000004351 coronary vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000005226 corpus cavernosum Anatomy 0.000 description 1
- 239000004064 cosurfactant Substances 0.000 description 1
- 235000012343 cottonseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000002385 cottonseed oil Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960005168 croscarmellose Drugs 0.000 description 1
- 239000001767 crosslinked sodium carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000005159 cyanoalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N cyclic GMP Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C=NC2=C1NC(N)=NC2=O ZOOGRGPOEVQQDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910052805 deuterium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K dicalcium phosphate Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O NEFBYIFKOOEVPA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000390 dicalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940038472 dicalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N diethyl oxalate Chemical compound CCOC(=O)C(=O)OCC WYACBZDAHNBPPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N dipyridamole Chemical compound C=12N=C(N(CCO)CCO)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCO)CCO)=NC=1N1CCCCC1 IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002768 dipyridamole Drugs 0.000 description 1
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 208000037765 diseases and disorders Diseases 0.000 description 1
- 239000012738 dissolution medium Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 229940088679 drug related substance Drugs 0.000 description 1
- 239000012636 effector Substances 0.000 description 1
- 230000003073 embolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000010102 embolization Effects 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- ZUBDGKVDJUIMQQ-UBFCDGJISA-N endothelin-1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]2CSSC[C@@H](C(N[C@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2)=O)NC(=O)[C@@H](CO)NC(=O)[C@H](N)CSSC1)C1=CNC=N1 ZUBDGKVDJUIMQQ-UBFCDGJISA-N 0.000 description 1
- 239000002702 enteric coating Substances 0.000 description 1
- 238000009505 enteric coating Methods 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940093499 ethyl acetate Drugs 0.000 description 1
- 125000000219 ethylidene group Chemical group [H]C(=[*])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013265 extended release Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000003885 eye ointment Substances 0.000 description 1
- 201000001386 familial hypercholesterolemia Diseases 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 229940050411 fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011087 fumaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000000451 gelidium spp. gum Substances 0.000 description 1
- 229940114119 gentisate Drugs 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 description 1
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 1
- 229930195712 glutamate Natural products 0.000 description 1
- 229940049906 glutamate Drugs 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 1
- 235000004554 glutamine Nutrition 0.000 description 1
- YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N glycerine monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N glycerol monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002314 glycerols Chemical class 0.000 description 1
- 229940074045 glyceryl distearate Drugs 0.000 description 1
- 229960002449 glycine Drugs 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 229960002154 guar gum Drugs 0.000 description 1
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 125000003187 heptyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004475 heteroaralkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005114 heteroarylalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N hexane-1,2,3,4,5,6-hexol Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)CO FBPFZTCFMRRESA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N hydrabamine Chemical compound C([C@@H]12)CC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC[C@@]1(C)CNCCNC[C@@]1(C)[C@@H]2CCC3=CC(C(C)C)=CC=C3[C@@]2(C)CCC1 XGIHQYAWBCFNPY-AZOCGYLKSA-N 0.000 description 1
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M hydrogensulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000008309 hydrophilic cream Substances 0.000 description 1
- 229920001600 hydrophobic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002706 hydrostatic effect Effects 0.000 description 1
- 239000001341 hydroxy propyl starch Substances 0.000 description 1
- 125000005020 hydroxyalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005113 hydroxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000002471 hydroxymethylglutaryl coenzyme A reductase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 235000013828 hydroxypropyl starch Nutrition 0.000 description 1
- 208000020346 hyperlipoproteinemia Diseases 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 125000002962 imidazol-1-yl group Chemical group [*]N1C([H])=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 125000003392 indanyl group Chemical group C1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003454 indenyl group Chemical group C1(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007574 infarction Effects 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 229910001959 inorganic nitrate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N inositol Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O CDAISMWEOUEBRE-GPIVLXJGSA-N 0.000 description 1
- 229960000367 inositol Drugs 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000007917 intracranial administration Methods 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 238000007913 intrathecal administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M isonicotinate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=NC=C1 TWBYWOBDOCUKOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 229940001447 lactate Drugs 0.000 description 1
- 210000005240 left ventricle Anatomy 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L lithium sulfate Inorganic materials [Li+].[Li+].[O-]S([O-])(=O)=O INHCSSUBVCNVSK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 230000027928 long-term synaptic potentiation Effects 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000007937 lozenge Substances 0.000 description 1
- 239000012931 lyophilized formulation Substances 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 229940091250 magnesium supplement Drugs 0.000 description 1
- 229940098895 maleic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940099690 malic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940035034 maltodextrin Drugs 0.000 description 1
- 229960002510 mandelic acid Drugs 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 229940042472 mineral oil Drugs 0.000 description 1
- 201000006646 mixed sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 239000007932 molded tablet Substances 0.000 description 1
- CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N monoethyl carbonate Chemical compound CCOC(O)=O CQDGTJPVBWZJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000002107 myocardial effect Effects 0.000 description 1
- 229940043348 myristyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000002077 nanosphere Substances 0.000 description 1
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 239000007922 nasal spray Substances 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000002644 neurohormonal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000926 neurological effect Effects 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009935 nitrosation Effects 0.000 description 1
- 238000007034 nitrosation reaction Methods 0.000 description 1
- 231100000344 non-irritating Toxicity 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005593 norbornanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012038 nucleophile Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 description 1
- 229940100655 ophthalmic gel Drugs 0.000 description 1
- 229940069265 ophthalmic ointment Drugs 0.000 description 1
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 1
- 239000002357 osmotic agent Substances 0.000 description 1
- 238000012261 overproduction Methods 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N p-hydroxybenzoic acid methyl ester Natural products COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940014662 pantothenate Drugs 0.000 description 1
- 229940055726 pantothenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 230000018052 penile erection Effects 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 1
- 239000008177 pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 description 1
- 125000000286 phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000771 poly (alkylcyanoacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 1
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 1
- 229950005134 polycarbophil Drugs 0.000 description 1
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940113124 polysorbate 60 Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000010837 poor prognosis Methods 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 235000010408 potassium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000737 potassium alginate Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009862 primary prevention Effects 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000770 propane-1,2-diol alginate Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 229960003415 propylparaben Drugs 0.000 description 1
- 125000002568 propynyl group Chemical group [*]C#CC([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-OZUDYXHBSA-N prostaglandin I2 Chemical compound O1\C(=C/CCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-OZUDYXHBSA-N 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 208000005333 pulmonary edema Diseases 0.000 description 1
- 230000008695 pulmonary vasoconstriction Effects 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N raffinose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O2)O)O1 MUPFEKGTMRGPLJ-ZQSKZDJDSA-N 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 1
- 238000009490 roller compaction Methods 0.000 description 1
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 1
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical class O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N scyllo-inosotol Natural products OC1C(O)C(O)C(O)C(O)C1O CDAISMWEOUEBRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000009863 secondary prevention Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 206010040560 shock Diseases 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001509 sodium citrate Substances 0.000 description 1
- NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K sodium citrate Chemical compound O.O.[Na+].[Na+].[Na+].[O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O NLJMYIDDQXHKNR-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- QWIHVUUEJBINLC-UHFFFAOYSA-M sodium;3-ethoxy-2-fluoro-3-oxoprop-1-en-1-olate Chemical compound [Na+].CCOC(=O)C(F)=C[O-] QWIHVUUEJBINLC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000002594 sorbent Substances 0.000 description 1
- 235000011076 sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001587 sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 229940035048 sorbitan monostearate Drugs 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005563 spheronization Methods 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M stearalkonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC1=CC=CC=C1 SFVFIFLLYFPGHH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 1
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000003206 sterilizing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000005062 synaptic transmission Effects 0.000 description 1
- 206010042772 syncope Diseases 0.000 description 1
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000001839 systemic circulation Effects 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-aminoazetidine-1-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.CC(C)(C)OC(=O)N1CC(N)C1 RBTVSNLYYIMMKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofurfuryl alcohol Chemical compound OCC1CCCO1 BSYVTEYKTMYBMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N tetratriacontyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO OULAJFUGPPVRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960004559 theobromine Drugs 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 208000021510 thyroid gland disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003354 tissue distribution assay Methods 0.000 description 1
- 230000009092 tissue dysfunction Effects 0.000 description 1
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 description 1
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 1
- 238000011200 topical administration Methods 0.000 description 1
- 229940100611 topical cream Drugs 0.000 description 1
- 229940100615 topical ointment Drugs 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N tricaprin Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCC LADGBHLMCUINGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N trioctanoin Chemical compound CCCCCCCC(=O)OCC(OC(=O)CCCCCCC)COC(=O)CCCCCCC VLPFTAMPNXLGLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000281 trometamol Drugs 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
- 229940044953 vaginal ring Drugs 0.000 description 1
- 239000006213 vaginal ring Substances 0.000 description 1
- 229940120293 vaginal suppository Drugs 0.000 description 1
- 239000006216 vaginal suppository Substances 0.000 description 1
- 229940044977 vaginal tablet Drugs 0.000 description 1
- 239000000003 vaginal tablet Substances 0.000 description 1
- 208000021331 vascular occlusion disease Diseases 0.000 description 1
- 239000005526 vasoconstrictor agent Substances 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 description 1
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/506—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/517—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/505—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
- A61K31/519—Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/535—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
- A61K31/5375—1,4-Oxazines, e.g. morpholine
- A61K31/5377—1,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/54—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
- A61K31/541—Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P15/00—Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D403/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
- C07D403/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
- C07D403/04—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D413/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D413/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D417/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
- C07D417/14—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D451/00—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
- C07D451/02—Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/08—Bridged systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D471/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
- C07D471/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D471/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D487/00—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
- C07D487/02—Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D487/10—Spiro-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/10—Spiro-condensed systems
- C07D491/107—Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D495/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D495/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D495/04—Ortho-condensed systems
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D498/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D498/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D498/04—Ortho-condensed systems
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Reproductive Health (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
Description
X2は、独立して、NまたはCから選択され、
Wは、
i)不在であり、JBは、2つのJ基を有する炭素原子に直接接続され、各Jは、独立して、水素またはメチルから選択され、nは、1であり、JBは、最大9つの事例のフッ素で任意に置換されるC1−7アルキル鎖であり、任意に、該C1−7アルキル鎖の1つの−CH2−単位は、−O−または−S−で置換され得るか、
ii)フェニル、またはN、O、もしくはSから選択される1個もしくは2個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環である環Bであり、環Bがフェニルまたは5もしくは6員のヘテロアリール環である場合、各Jは、水素であり、nは、0〜3から選択される整数であり、各JBは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6脂肪族、−ORB、またはC3−8脂環式基から選択され、それぞれの該C1−6脂肪族及びそれぞれの該C3−8脂環式基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR3で置換され、各RBは、独立して、水素、C1−6脂肪族、またはC3−8脂環族から選択され、C1−6脂肪族である該RBのそれぞれ、及びC3−8脂環式環である該RBのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR3aで置換されるか、のいずれかであり、
各R3は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)から選択され、
各R3aは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)から選択され、
oは、1〜3から選択される整数であり、
各JDは、独立して、JA、ハロゲン、−CN、−NO2、−ORD、−SRD、−C(O)RD、−C(O)ORD、−OC(O)RD、−C(O)N(RD)2、−N(RD)2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−N(Rd)C(O)N(RD)2、−OC(O)N(RD)2、−SO2RD、−SO2N(RD)2、−N(Rd)SO2RD、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−RD、C3−8脂環式環、6〜10員のアリール環、4〜8員の複素環式環、または5〜10員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5〜10員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−RD部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該6〜10員のアリール環、それぞれの該4〜8員の複素環式環、及びそれぞれの該5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5dで置換され、少なくとも1つのJDは、水素ではなく、
JAは、水素、ハロゲン、メチル、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、または−NRaRbから選択され、Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、もしくは3−6シクロアルキル環から選択されるか、または、Ra及びRbは、それらが両方とも結合する窒素原子と一緒に、N、O、及びSから選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有する4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、該4〜8員の複素環式環及び5員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフッ素で置換され、
各RDは、独立して、水素、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−Rf、C3−8脂環式環、4〜10員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜10員の複素環式環及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−Rf部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜10員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5aで置換され、いずれかのRDがC1−6脂肪族または−(C1−6脂肪族)−Rf基のうちの1つである場合、該C1−6脂肪族鎖を形成する1つもしくは2つの−CH2−単位は、任意に、−N(Rd)−、−CO−、または−O−から独立して選択される基で置換され得るが、但し、X1が、CH、C(C1−4アルキル)、C(C1−4ハロアルキル)、CCl、またはCFのうちの1つであり、X2がCであり、少なくとも1つのJDが−N(RD)2であり、かつ該環Dの2個の窒素原子に対してオルトであるピリミジン環D炭素のうちの1つに結合する場合、1つの事例のRDは、ピリジンまたはピリミジンでないことを条件とし、
各Rdは、独立して、水素、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−Rf、C3−8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5もしくは6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−Rf部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜8員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5bで置換され、いずれかのRdがC1−6脂肪族または−(C1−6脂肪族)−Rf基のうちの1つである場合、該C1−6脂肪族鎖を形成する1つもしくは2つの−CH2−単位は、任意に、−N(Rd)−、−CO−、または−O−から独立して選択される基で置換され得、
各Rfは、独立して、C1−3アルキル、C3−8脂環式環、4〜10員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜10員の複素環式環及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜10員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5cで置換され、
JDが−C(O)N(RD)2、−N(RD)2、−N(Rd)C(O)N(RD)2、−OC(O)N(RD)2、または−SO2N(RD)2である場合、2つのRD基は、2つのRD基に結合した窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、2つのRD基が結合する窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)RDである場合、RD基は、RD基に結合した炭素原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そしてRd基と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、Rd基が結合する窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)ORDである場合、RD基は、RD基に結合した酸素原子と一緒に、−N(Rd)C(O)ORD基の−C(O)−部分の炭素原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そして該Rd基と一緒に、4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)N(RD)2である場合、窒素原子に結合したRD基のうちの1つは、該窒素原子と一緒に、そしてRd基及び該Rd基に結合したN原子と一緒に、4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)SO2RDである場合、RD基は、RD基に結合した硫黄原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そして該Rd基と一緒に、組み合わさって4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
各R5は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−C(O)N(R6)SO2R6 、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6)2、−SO2N(R6)COOR6、−SO2N(R6)C(O)R6、−N(R6)SO2R6、−(C=O)NHOR6、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−R6部分のC1−6アルキル部分、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
JDの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5は、それらが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−CONH2、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5a及び各R5bは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)R6a、−OR6a、−SR6a、−COR6a、−OC(O)R6a、−C(O)OR6a、−C(O)N(R6a)2、−C(O)N(R6a)SO2R6a 、−N(R6a)C(O)R6a 、−N(R6a)C(O)OR6a、−N(R6a)C(O)N(R6a)2、−N(R6a)2、−SO2R6a、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6a)2、−SO2N(R6a)COOR6a、−SO2N(R6a)C(O)R6a、−N(R6a)SO2R6a、−(C=O)NHOR6a、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)R6a部分のC1−6アルキル部分、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2が、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
それぞれ、RDまたはRdの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5aまたは2つの事例のR5bは、それらが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−C(O)NH2、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5cは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6b、−OR6b、−SR6b、−COR6b、−OC(O)R6b、−C(O)OR6b、−C(O)N(R6b)2、−C(O)N(R6b)SO2R6b 、−N(R6b)C(O)R6b 、−N(R6b)C(O)OR6b、−N(R6b)C(O)N(R6b)2、−N(R6b)2、−SO2R6b、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6b)2、−SO2N(R6b)COOR6b、−SO2N(R6b)C(O)R6b、−N(R6b)SO2R6b、−(C=O)NHOR6b、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、及び該4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該−(C1−6アルキル)−R6b部分のC1−6アルキル部分、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、及び該フェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある第1の環及び第2の環を含有し、該第1の環は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該第2の環は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例ハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
Rfの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5cは、それが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−CONH2、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5dは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6)COR6、−SO2N(R6)2、−N(R6)SO2R6、C7−12アラルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはオキソ基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−R6部分のC1−6アルキル部分、C7−12アラルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(ハロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
JDの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5dは、それらが結合するJDの該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−C(O)NH2、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R6は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
各R6aは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれが、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−C(O)N(C1−6アルキル)2、−C(O)NH(C1−6アルキル)、−C(O)N(C1−6ハロアルキル)2、−C(O)NH(C1−6ハロアルキル)、C(O)N(C1−6アルキル)(C1−6ハロアルキル)、−COO(C1−6アルキル)、−COO(C1−6ハロアルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
各R6bは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
R5またはR5dの同一の窒素原子に結合した2つの事例のR6は、それぞれ、R5またはR5dの該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
R5aまたはR5bの窒素原子に結合した2つの事例のR6aは、該窒素と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
R5cの窒素原子に結合した2つの事例のR6bは、該窒素と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
2個の隣位環D原子に結合した2つのJD基は、該2個の隣位環D原子と一緒になって、環Dに縮合されている5〜7員の複素環または5員のヘテロアリール環を形成し得、該5〜7員の複素環または該5員の環ヘテロアリールは、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、該5〜7員の複素環または該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のオキソまたは−(Y)−R9で置換され、
式中、Yは、不在であるか、または最大6つの事例のフルオロで任意に置換されるC1−6アルキル鎖の形態の結合であるかのいずれかであり、Yが該C1−6アルキル鎖である場合、このアルキル鎖の最大3個のメチレン単位は、−O−、−C(O)−、または−N((Y)−R90)−から選択される基で置換され得、
i)式中、Yが不在である場合、各R90は、独立して、水素、−COR10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
ii)Yが存在する場合、各R90は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−OR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
各R9は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−OR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
各R10は、独立して、水素、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R13、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該−(C1−6アルキル)−R13部分のC1−6アルキル部分、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11aで置換され、
各R13は、独立して、フェニル、ベンジル、C3−6シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、それぞれの該フェニル、該ベンジルのそれぞれ、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11bで置換され、
各R11は、独立して、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R11aは、独立して、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R11bは、独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、オキソ、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R12は、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
RCは、
i)環Cであるか、
ii)ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−RN、−COR7、−C(O)OR7、−C(O)N(R7)2、−N(R7)C(O)R7、−N(R7)C(O)OR7、−N(R7)C(O)N(R7)2、−N(R7)2、−SO2R7、−SO2N(R7)2、−C(O)N(R7)SO2R7、−SO2N(R7)COOR7、−SO2N(R7)C(O)R7、または−N(R7)SO2R7から選択され、それぞれの該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−RNのそれぞれのC1−6アルキル部分は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び最大2つの事例の−CN、−OR8、オキソ、−N(R8)2、−N(R8)C(O)R8、−N(R8)C(O)OR8、−N(R8)C(O)N(R8)2、−SO2R8、−SO2N(R8)2、−NHOR8、−SO2N(R8)COOR8、−SO2N(R8)C(O)R8、−N(R8)SO2R8で置換されるか、のいずれかであり、
各R7は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、フェニル、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R8は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各RNは、独立して、フェニル環、単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式のC3−6脂環式環、または単環式の4〜6員の複素環から選択され、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環または該単環式の4〜6員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、該フェニル、該単環式の5〜6員のヘテロアリール環、該単環式のC3−6脂環式環、または該単環式の4〜6員の複素環は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または最大3つの事例のJMで置換され、
各JMは、独立して、−CN、C1−6脂肪族、−ORM、−SRM、−N(RM)2、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、それぞれの該C3−8脂環式環、及びそれぞれの該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR7cで置換され、
各RMは、独立して、水素、C1−6脂肪族、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
環Cは、フェニル環、単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、二環式の8〜10員のヘテロアリール環、単環式の3〜10員の脂環式環、または単環式の4〜10員の複素環であり、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、該二環式の8〜10員のヘテロアリール環、または該単環式の4〜10員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、該フェニル、単環式の5〜6員のヘテロアリール環、二環式の8〜10員のヘテロアリール環、単環式の3〜10員の脂環式環、または単環式の4〜10員の複素環が、任意にかつ独立して、最大pの事例のJC’で置換され、pは、0または1〜3から選択される整数であり、
各JC’は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−6脂肪族、−ORH、−SRH、−N(RH)2、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、それぞれの該C3−8脂環式環、及びそれぞれの該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR7dで置換されるか、または
代替として、2個の隣位環C原子に結合した2つのJC’基は、該2個の隣位環C原子と一緒になって、環Cに縮合された新たな環である5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し、
各RHは、独立して、水素、C1−6脂肪族、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有するか、あるいは、−N(RH)2の同じ窒素原子に結合した2つの事例のRHは、−N(RH)2の該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
各R7cは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−8シクロアルキル環、−OR8b、−SR8b、−N(R8b)2、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、またはオキソ基から選択され、それぞれの該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R7dは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−8シクロアルキル環、−OR8c、−SR8c、−N(R8c)2、またはオキソ基から選択され、それぞれの該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R8bは、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R8cは、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるが、
但し、該化合物が、以下に表される化合物、
Xは、N、CH、C(C1−4アルキル)、C(C1−4ハロアルキル)、CCl、及びCFから選択され、
環Bは、フェニル、または1個もしくは2個の環窒素原子を含有する6員のヘテロアリール環であるか、または環Bは、チオフェンであり、
nが、0または1〜3から選択される整数であり、
各JBは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6脂肪族、−ORB、またはC3−8脂環式環から選択され、該C1−6脂肪族のそれぞれ、及び該C3−8脂環式基のそれぞれは、最大3つの事例のハロゲンで任意に置換され、
各RBは、独立して、水素、C1−6脂肪族、またはC3−8脂環式環から選択され、C1−6脂肪族である該RBのそれぞれ、及びC3−8脂環式環である該RBのそれぞれは、最大3つの事例のハロゲンで任意に置換され、
JAは、水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、または−NRaRbから選択され、Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、または3−6シクロアルキル環から選択され、
JDは、不在であるか、またはハロゲン、−CN、−CF3、メトキシ、トリフルオロメトキシ、ニトロ、アミノ、またはメチルから選択され、
R1及びR2は、それらが結合する窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成し、該4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環は、該窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を任意に含有し、かつ、最大5つの事例のR5で任意に置換されるか、または
あるいは、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール、またはC1−6アルキル−RYから選択され、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環基、5もしくは6員のヘテロアリール、及び該C1−6アルキル−RYのC1−6アルキル部分は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5aで置換されるが、但し、R1及びR2が決して同時に水素でないことを条件とし、かつXが、CH、C(C1−4アルキル)、C(C1−4ハロアルキル)、CCl、またはCFのうちの1つである場合、R1及びR2のうちの1つがピリジンまたはピリミジンでないことを条件とするか、または、
あるいは、JD、及びR1またはR2のうちの1つは、O、N、及びSから選択される最大2個のヘテロ原子を含有し、かつ最大3つの事例のオキソまたは−(Y)−R9で任意に置換される5〜6員の複素環式環を形成し得、
式中、Yは、不在であるか、または最大6つの事例のフルオロで任意に置換されるC1−6アルキル鎖の形態の結合であるかのいずれかであり、
各R9は、独立して、水素、フルオロ、−CN、−OR10、−SR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロ芳香族環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、最大3つの事例のR11で任意に置換され、
各R11は、独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−SR12、−COR12、−OC(O)R12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−C(O)N(R12)SO2R12 、−N(R12)C(O)R12 、−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、−SO2N(R12)COOR12、−SO2N(R12)C(O)R12、−N(R12)SO2R12、及び−N=OR12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のフルオロ、−OH、−O(C1−4アルキル)、フェニル、及び−O(C1−4フルオロアルキル)で置換され、
各R10は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R12は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
RYは、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロ芳香族環から選択され、該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、最大5つの事例のR5cで任意に置換され、
各R5cは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6b、−SR6b、−COR6b、−OC(O)R6b、−C(O)OR6b、−C(O)N(R6b)2、−C(O)N(R6b)SO2R6b 、−N(R6b)C(O)R6b 、−N(R6b)C(O)OR6b、−N(R6b)C(O)N(R6b)2、−N(R6b)2、−SO2R6b、−SO2N(R6b)2、−SO2N(R6b)COOR6b、−SO2N(R6b)C(O)R6b、−N(R6b)SO2R6b、−(C=O)NHOR6b、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、及び該4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、及び該フェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある第1の環及び第2の環を含有し、該第1の環は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該第2の環は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6bは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるか、または
RYの同一もしくは異なる環原子に結合した2つの事例のR5cは、該環原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成して、二環系をもたらし得、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個のヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR”(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、R”は、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5aは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6a、−SR6a、−COR6a、−OC(O)R6a、−C(O)OR6a、−C(O)N(R6a)2、−C(O)N(R6a)SO2R6a 、−N(R6a)C(O)R6a 、−N(R6a)C(O)OR6a、−N(R6a)C(O)N(R6a)2、−N(R6a)2、−SO2R6a、−SO2N(R6a)2、−SO2N(R6a)COOR6a、−SO2N(R6a)C(O)R6a、−N(R6a)SO2R6a、−(C=O)NHOR6a、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6aは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−C(O)N(C1−6アルキル)2、−C(O)NH(C1−6アルキル)、−C(O)N(C1−6ハロアルキル)2、−C(O)NH(C1−6ハロアルキル)、C(O)N(C1−6アルキル)(C1−6ハロアルキル)、−COO(C1−6アルキル)、−COO(C1−6ハロアルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有するか、または
R1またはR2のうちの1つが、最大5つの事例のR5aで置換された該C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリールである場合、該R1またはR2の同一もしくは異なる環原子に結合したR5aの該事例のうちの2つは、該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環を任意に形成して、二環系をもたらし得、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環は、最大2つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、オキソ、−(CO)CO(C1−4アルキル)、−NR’(CO)CO(C1−4アルキル)、またはハロゲンで任意に置換され、R’は、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−C(O)N(R6)SO2R6 、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2N(R6)2、−SO2N(R6)COOR6、−SO2N(R6)C(O)R6、−N(R6)SO2R6、−(C=O)NHOR6、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、または4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるか、または
窒素原子に結合したR1及びR2が、最大5つの事例のR5で置換された該4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成する場合、該環の同一もしくは異なる原子に結合したR5の該事例のうちの2つは、該原子または複数の原子と一緒になって、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
pは、0、1、または2から選択される整数であり、
環Cは、N、O、またはSから選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有する単環式の5員のヘテロアリール環であり、該単環式の5員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、
各JCは、独立して、ハロゲン、または最大3つの事例のC1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、もしくはハロゲンで任意にかつ独立して置換されるC1−4脂肪族から選択される。
本開示の目的では、化学元素は、Periodic Table of the Elements,CAS version及びHandbook of Chemistry and Physics,75th Ed.1994に従って特定される。さらに、有機化学の一般原理は、全体が参照により本明細書に組み込まれる、“Organic Chemistry”,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito:1999、及び“March’s Advanced Organic Chemistry”,5thEd.,Smith,M.B.and March,J.,eds.John Wiley&Sons,New York:2001に記載されている。
第1の態様では、本発明は、式I’に従う化合物またはその薬学的に許容される塩に関し、
X2は、NまたはCから選択され、
Wは、
i)不在であり、JBは、2つのJ基を有する炭素原子に直接接続され、各Jは、独立して、水素またはメチルから選択され、nは、1であり、JBは、最大9つの事例のフッ素で任意に置換されるC1−7アルキル鎖であり、任意に、該C1−7アルキル鎖の1つの−CH2−単位は、−O−または−S−で置換され得るか、
ii)フェニル、またはN、O、もしくはSから選択される1個もしくは2個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環である環Bであり、環Bがフェニルまたは5もしくは6員のヘテロアリール環である場合、各Jは、水素であり、nは、0〜3から選択される整数であり、各JBは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6脂肪族、−ORB、またはC3−8脂環式基から選択され、それぞれの該C1−6脂肪族及びそれぞれの該C3−8脂環式基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR3で置換され、各RBは、独立して、水素、C1−6脂肪族、またはC3−8脂環族から選択され、C1−6脂肪族である該RBのそれぞれ、及びC3−8脂環式環である該RBのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR3aで置換されるか、のいずれかであり、
各R3は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)から選択され、
各R3aは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)から選択され、
oは、1〜3から選択される整数であり、
各JDは、独立して、JA、ハロゲン、−CN、−NO2、−ORD、−SRD、−C(O)RD、−C(O)ORD、−OC(O)RD、−C(O)N(RD)2、−N(RD)2、−N(Rd)C(O)RD、−N(Rd)C(O)ORD、−N(Rd)C(O)N(RD)2、−OC(O)N(RD)2、−SO2RD、−SO2N(RD)2、−N(Rd)SO2RD、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−RD、C3−8脂環式環、6〜10員のアリール環、4〜8員の複素環式環、または5〜10員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5〜10員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−RD部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該6〜10員のアリール環、それぞれの該4〜8員の複素環式環、及びそれぞれの該5〜10員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5dで置換され、
JAは、水素、ハロゲン、メチル、ヒドロキシル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、または−NRaRbから選択され、Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、もしくは3−6シクロアルキル環から選択されるか、または、Ra及びRbは、それらが両方とも結合する窒素原子と一緒に、N、O、及びSから選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有する4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、該4〜8員の複素環式環及び5員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフッ素で置換され、
各RDは、独立して、水素、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−Rf、C3−8脂環式環、4〜10員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜10員の複素環式環及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−Rf部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜10員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5aで置換され、いずれかのRDがC1−6脂肪族または−(C1−6脂肪族)−Rf基のうちの1つである場合、該C1−6脂肪族鎖を形成する1つもしくは2つの−CH2−単位は、任意に、−N(Rd)−、−CO−、または−O−から独立して選択される基で置換され得、
各Rdは、独立して、水素、C1−6脂肪族、−(C1−6脂肪族)−Rf、C3−8脂環式環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5もしくは6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、該−(C1−6脂肪族)−Rf部分のそれぞれの該C1−6脂肪族部分、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜8員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5bで置換され、いずれかのRdがC1−6脂肪族または−(C1−6脂肪族)−Rf基のうちの1つである場合、該C1−6脂肪族鎖を形成する1つもしくは2つの−CH2−単位は、任意に、−N(Rd)−、−CO−、または−O−から独立して選択される基で置換され得、
各Rfは、独立して、C1−3アルキル、C3−8脂環式環、4〜10員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの該4〜10員の複素環式環及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C3−8脂環式環、それぞれの該4〜10員の複素環式環、それぞれの該フェニル、及びそれぞれの該5〜6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5cで置換され、
JDが−C(O)N(RD)2、−N(RD)2、−N(Rd)C(O)N(RD)2、−OC(O)N(RD)2、または−SO2N(RD)2である場合、2つのRD基は、2つのRD基に結合した窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、2つのRD基が結合する窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)RDである場合、RD基は、RD基に結合した炭素原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そしてRd基と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、Rd基が結合する窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)ORDである場合、RD基は、RD基に結合した酸素原子と一緒に、−N(Rd)C(O)ORD基の−C(O)−部分の炭素原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そして該Rd基と一緒に、4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)C(O)N(RD)2である場合、窒素原子に結合したRD基のうちの1つは、該窒素原子と一緒に、そしてRd基及び該Rd基に結合したN原子と一緒に、4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
JDが−N(Rd)SO2RDである場合、RD基は、RD基に結合した硫黄原子と一緒に、Rd基に結合した窒素原子と一緒に、そして該Rd基と一緒に、組み合わさって4〜8員の複素環式環を形成し得、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5で置換され、
各R5は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−C(O)N(R6)SO2R6 、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6)2、−SO2N(R6)COOR6、−SO2N(R6)C(O)R6、−N(R6)SO2R6、−(C=O)NHOR6、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−R6部分のC1−6アルキル部分、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
JDの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5は、それらが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−CONH2、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5a及び各R5bは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)R6a、−OR6a、−SR6a、−COR6a、−OC(O)R6a、−C(O)OR6a、−C(O)N(R6a)2、−C(O)N(R6a)SO2R6a 、−N(R6a)C(O)R6a 、−N(R6a)C(O)OR6a、−N(R6a)C(O)N(R6a)2、−N(R6a)2、−SO2R6a、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6a)2、−SO2N(R6a)COOR6a、−SO2N(R6a)C(O)R6a、−N(R6a)SO2R6a、−(C=O)NHOR6a、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)R6a部分のC1−6アルキル部分、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
それぞれ、RDまたはRdの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5aまたは2つの事例のR5bは、それらが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−C(O)NH2、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5cは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6b、−OR6b、−SR6b、−COR6b、−OC(O)R6b、−C(O)OR6b、−C(O)N(R6b)2、−C(O)N(R6b)SO2R6b 、−N(R6b)C(O)R6b 、−N(R6b)C(O)OR6b、−N(R6b)C(O)N(R6b)2、−N(R6b)2、−SO2R6b、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6b)2、−SO2N(R6b)COOR6b、−SO2N(R6b)C(O)R6b、−N(R6b)SO2R6b、−(C=O)NHOR6b、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、及び該4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該−(C1−6アルキル)−R6b部分のC1−6アルキル部分、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、及び該フェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある第1の環及び第2の環を含有し、該第1の環は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該第2の環は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例ハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
Rfの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5cは、それが結合する該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−CONH2、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5dは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R6、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6)COR6、−SO2N(R6)2、−N(R6)SO2R6、C7−12アラルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはオキソ基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−R6部分のC1−6アルキル部分、C7−12アラルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(ハロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
JDの同一もしくは異なる原子に結合した2つの事例のR5dは、それらが結合するJDの該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、互いに対してスピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−C(O)NH2、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
各R6は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
各R6aは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
各R6bは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−C(O)N(C1−6アルキル)2、−C(O)NH(C1−6アルキル)、−C(O)N(C1−6ハロアルキル)2、−C(O)NH(C1−6ハロアルキル)、C(O)N(C1−6アルキル)(C1−6ハロアルキル)、−COO(C1−6アルキル)、−COO(C1−6ハロアルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、
R5またはR5dの同一の窒素原子に結合した2つの事例のR6は、それぞれ、R5またはR5dの該窒素原子と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
R5aまたはR5bの窒素原子に結合した2つの事例のR6aは、該窒素と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
R5cの窒素原子に結合した2つの事例のR6bは、該窒素と一緒に、5〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し得、それぞれの該5〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
2個の隣位環D原子に結合した2つのJD基は、該2個の隣位環D原子と一緒になって、環Dに縮合されている5〜7員の複素環または5員のヘテロアリール環を形成し得、該5〜7員の複素環または該5員の環ヘテロアリールは、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、該5〜7員の複素環または該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のオキソまたは−(Y)−R9で置換され、
式中、Yは、不在であるか、または最大6つの事例のフルオロで任意に置換されるC1−6アルキル鎖の形態の結合であるかのいずれかであり、Yが該C1−6アルキル鎖である場合、このアルキル鎖の最大3個のメチレン単位は、−O−、−C(O)−、または−N((Y)−R90)−から選択される基で置換され得、
i)式中、Yが不在である場合、各R90は、独立して、水素、−COR10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
ii)Yが存在する場合、各R90は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−OR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
各R9は、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−OR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11で置換され、
各R10は、独立して、水素、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−R13、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該−(C1−6アルキル)−R13部分のC1−6アルキル部分、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11aで置換され、
各R13は、独立して、フェニル、ベンジル、C3−6シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、それぞれの該フェニル、該ベンジルのそれぞれ、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR11bで置換され、
各R11は、独立して、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R11aは、独立して、ハロゲン、オキソ、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R11bは、独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、オキソ、−CN、−OR12、−COR12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−N(R12)C(O)R12,−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、または−N(R12)SO2R12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または3つの事例のR12で置換され、
各R12は、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−CONH2、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
RCは、
i)環Cであるか、
ii)ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−6アルキル)−RN、−COR7、−C(O)OR7、−C(O)N(R7)2、−N(R7)C(O)R7、−N(R7)C(O)OR7、−N(R7)C(O)N(R7)2、−N(R7)2、−SO2R7、−SO2N(R7)2、−C(O)N(R7)SO2R7、−SO2N(R7)COOR7、−SO2N(R7)C(O)R7、または−N(R7)SO2R7、または−(C=O)NHOR7から選択され、それぞれの該C1−6アルキル、該−(C1−6アルキル)−RNのそれぞれのC1−6アルキル部分は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び最大2つの事例の−CN、−OR8、オキソ、−N(R8)2、−N(R8)C(O)R8、−N(R8)C(O)OR8、−N(R8)C(O)N(R8)2、−SO2R8、−SO2N(R8)2、−NHOR8、−SO2N(R8)COOR8、−SO2N(R8)C(O)R8、−N(R8)SO2R8で置換されるか、のいずれかであり、
各R7は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、フェニル、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R8は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各RNは、独立して、フェニル環、単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、単環式のC3−6脂環式環、または単環式の4〜6員の複素環から選択され、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環または該単環式の4〜6員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、該フェニル、該単環式の5〜6員のヘテロアリール環、該単環式のC3−6脂環式環、または該単環式の4〜6員の複素環は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び/または最大3つの事例のJMで置換され、
各JMは、独立して、−CN、C1−6脂肪族、−ORM、−SRM、−N(RM)2、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、それぞれの該C3−8脂環式環、及びそれぞれの該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR7cで置換され、
各RMは、独立して、水素、C1−6脂肪族、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、
環Cは、フェニル環、単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、二環式の8〜10員のヘテロアリール環、単環式の3〜10員の脂環式環、または単環式の4〜10員の複素環であり、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環、該二環式の8〜10員のヘテロアリール環、または該単環式の4〜10員の複素環は、N、O、またはSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、該単環式の5もしくは6員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、該フェニル、単環式の5〜6員のヘテロアリール環、二環式の8〜10員のヘテロアリール環、単環式の3〜10員の脂環式環、または単環式の4〜10員の複素環は、任意にかつ独立して、最大pの事例のJC’で置換され、pが、0または1〜3から選択される整数であり、
各JC’は、独立して、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−6脂肪族、−ORH、−SRH、−N(RH)2、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、該4〜8員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される1個もしくは2個のヘテロ原子を含有し、それぞれの該C1−6脂肪族、それぞれの該C3−8脂環式環、及びそれぞれの該4〜8員の複素環式環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR7dで置換されるか、または
あるいは、2個の隣位環C原子に結合した2つのJC’基は、該2個の隣位環C原子と一緒になって、環Cに縮合された新たな環である5〜7員の複素環を形成し、該5〜7員の複素環は、N、O、またはSから独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を含有し、
各RHは、独立して、水素、C1−6脂肪族、C3−8脂環式環、または4〜8員の複素環式環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環式環は、O、N、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有するか、あるいは、−N(RH)2の同じ窒素原子に結合した2つの事例のRHは、−N(RH)2の該窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、それぞれの該4〜8員の複素環式環及びそれぞれの該5員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の追加のヘテロ原子を任意に含有し、
各R7cは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−8シクロアルキル環、−OR8b、−SR8b、−N(R8b)2、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、またはオキソ基から選択され、それぞれの該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R7dは、独立して、水素、ハロゲン、−CN、−NO2、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C3−8シクロアルキル環、−OR8c、−SR8c、−N(R8c)2、またはオキソ基から選択され、それぞれの該シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R8bは、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R8cは、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるが、
但し、該化合物が、以下に表される化合物、
Q’は、最大6つの事例のフッ素で任意に置換されるC1−5アルキル鎖である。これらの実施形態のうちのいくつかでは、X2はNであり、−N(R1)(R2)部分は不在である。他の実施形態では、X2はCであり、−N(R1)(R2)部分は存在する。これらの実施形態のうちのいくつかでは、
R1及びR2は、それらが結合する窒素原子と一緒になって、4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環を形成し、該4〜8員の複素環式環または5員のヘテロアリール環は、R1及びR2が結合する窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を任意に含有し、かつ、最大5つの事例のR5eで任意に置換され、
各R5eは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−4アルキル)−R6、C3−8シクロアルキル環、C1−4シアノアルキル、−OR6、−SR6、−OCOR6、−COR6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6)COR6、−SO2N(R6)2、−N(R6)SO2R6、ベンジル、フェニル、またはオキソ基から選択され、それぞれの該フェニル環及びそれぞれの該ベンジル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)で置換され、それぞれの該C1−6アルキル、該−(C1−4アルキル)−R6部分のそれぞれのC1−4アルキル部分、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R6は、独立して、水素、C1−6アルキル、C2−4アルケニル、フェニル、ベンジル、またはC3−8シクロアルキル環から選択され、それぞれの該C1−6アルキル、それぞれの該C2−4アルケニル、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
R1、R2、ならびにR1及びR2が結合する窒素によって形成された該環の同一もしくは異なる原子に結合したR5eの該事例のうちの2つは、該原子または複数の原子と一緒になって、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−C(O)NH2、−NR(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルである。
これらの実施形態のうちのいくつかでは、代替として、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール、フェニル、またはC1−6アルキル−RYから選択され、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該C1−6アルキル−RY部分のC1−6アルキル部分、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環基、5もしくは6員のヘテロアリール、フェニル、及びC1−6アルキル−RYは、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5fで置換され、
RYは、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロアリール環から選択され、該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、N、O、またはSから独立して選択される1〜4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロアリール環のそれぞれは、最大5つの事例のR5gで任意に置換され、
各R5fは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−4アルキル)−R6a、C7−12アラルキル、C3−8シクロアルキル環、C1−4シアノアルキル、−OR6a、−SR6a、−OCOR6a、−COR6a、−C(O)OR6a、−C(O)N(R6a)2、−N(R6a)C(O)R6a 、−N(R6a)2、−SO2R6a、−SO2N(R6a)2、−N(R6a)SO2R6a、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6a)COR6a、フェニル、またはオキソ基から選択され、それぞれの該フェニル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−NO2、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)で置換され、それぞれの該C7−12アラルキル、C1−6アルキル、それぞれの該−(C1−4アルキル)−R6aのC1−4アルキル部分、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R6aは、独立して、水素、C1−6アルキル、C2−4アルケニル、フェニル、ベンジル、またはC3−8シクロアルキル環から選択され、それぞれの該C1−6アルキル、それぞれの該C2−4アルケニル、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R5gは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−(C1−4アルキル)−R6b、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、C1−4シアノアルキル、−OR6b、−SR6b、−OCOR6b、−COR6b、−C(O)OR6b、−C(O)N(R6b)2、−N(R6b)C(O)R6b 、−N(R6b)2、−SO2R6b、−SO2N(R6b)2、−N(R6b)SO2R6b、−SO2OH、−SO2NHOH、−SO2N(R6b)COR6b、フェニル、またはオキソ基から選択され、それぞれの該フェニル及びそれぞれの該ベンジル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−NO2、−CN、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−O(C1−4アルキル)、または−O(C1−4ハロアルキル)で置換され、それぞれの該C1−6アルキル、それぞれの該(C1−4アルキル)−R6b部分のC1−4アルキル部分、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換され、
各R6bは、独立して、水素、C1−6アルキル、C2−4アルケニル、フェニル、ベンジル、またはC3−8シクロアルキル環から選択され、それぞれの該C1−6アルキル、それぞれの該C2−4アルケニル、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、及びそれぞれの該C3−8シクロアルキル基は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲンで置換される。
いくつかの実施形態では、代替として、RYの同一もしくは異なる環原子に結合した2つの事例のR5gは、該環原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成して、二環系をもたらし、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個のヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−C(O)NH2、−NR”(CO)O(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、R”は、水素またはC1−2アルキルである。
これらの実施形態では、R1またはR2のうちの1つが、最大5つの事例のR5fで置換された該C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリールである場合、該R1またはR2の同一もしくは異なる環原子に結合したR5fの該事例のうちの2つは、該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環を形成して、二環系をもたらし、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環は、最大2つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、オキソ、−(CO)O(C1−4アルキル)、−NR’(CO)O(C1−4アルキル)、またはハロゲンで任意に置換され、R’は、水素またはC1−2アルキルである。
いくつかの実施形態では、該2個の隣位環D原子に結合した該2つのJD基は、該2個の隣位環D原子と一緒になって、環Dに縮合されている5〜6員の複素環または5員のヘテロアリール環を任意に形成し得、該5〜6員の複素環または該5員の環ヘテロアリールは、N、O、またはSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有し、該5〜6員の複素環または該5員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のオキソまたは−(Y)−R9で置換され、RYは、上の通り定義される。
Xは、N、CH、C(C1−4アルキル)、C(C1−4ハロアルキル)、CCl、及びCFから選択され、
環Bは、フェニル、または1個もしくは2個の環窒素原子を含有する6員のヘテロアリール環であるか、または環Bは、チオフェンであり、
nは、0または1〜3から選択される整数であり、
各JBは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6脂肪族、−ORB、またはC3−8脂環式環から選択され、該C1−6脂肪族のそれぞれ、及び該C3−8脂環式基のそれぞれは、最大3つの事例のハロゲンで任意に置換され、
各RBは、独立して、水素、C1−6脂肪族、またはC3−8脂環式環から選択され、C1−6脂肪族である該RBのそれぞれ、及びC3−8脂環式環である該RBのそれぞれは、最大3つの事例のハロゲンで任意に置換され、
JAは、水素、ハロゲン、メチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、または−NRaRbから選択され、Ra及びRbは、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、または3−6シクロアルキル環から選択され、
JDは、不在であるか、またはハロゲン、−CN、−CF3、メトキシ、トリフルオロメトキシ、ニトロ、アミノ、またはメチルから選択され、
R1及びR2は、それらが結合する窒素原子と一緒に、4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成し、該4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環は、該窒素原子に加えて、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を任意に含有し、かつ、最大5つの事例のR5で任意に置換されるか、または
代替として、R1及びR2は、それぞれ独立して、水素、C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール、またはC1−6アルキル−RYから選択され、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環基、5もしくは6員のヘテロアリール、及び該C1−6アルキル−RYのC1−6アルキル部分のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大5つの事例のR5aで置換されるが、但し、R1及びR2が決して同時に水素でないことを条件とするか、または、
代替として、JD、及びR1またはR2のうちの1つは、O、N、及びSから選択される最大2個のヘテロ原子を含有し、かつ最大3つの事例のオキソまたは−(Y)−R9で任意に置換される5〜6員の複素環式環を形成し得、
式中、Yは、不在であるか、または最大6つの事例のフルオロで任意に置換されるC1−6アルキル鎖の形態の結合であるかのいずれかであり、
各R9は、独立して、水素、フルオロ、−CN、−OR10、−SR10、−COR10、−OC(O)R10、−C(O)OR10、−C(O)N(R10)2、−C(O)N(R10)SO2R10 、−N(R10)C(O)R10 、−N(R10)C(O)OR10、−N(R10)C(O)N(R10)2、−N(R10)2、−SO2R10、−SO2N(R10)2、−SO2N(R10)COOR10、−SO2N(R10)C(O)R10、−N(R10)SO2R10、−(C=O)NHOR10、C3−6シクロアルキル環、4〜8員の複素環、または5〜6員のヘテロアロアリール環から選択され、それぞれの該4〜8員の複素環または5〜6員のヘテロ芳香族環は、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−6シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環のそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、最大3つの事例のR11で任意に置換され、
各R11は、独立して、ハロゲン、C1−6アルキル、−CN、−OR12、−SR12、−COR12、−OC(O)R12、−C(O)OR12、−C(O)N(R12)2、−C(O)N(R12)SO2R12 、−N(R12)C(O)R12 、−N(R12)C(O)OR12、−N(R12)C(O)N(R12)2、−N(R12)2、−SO2R12、−SO2N(R12)2、−SO2N(R12)COOR12、−SO2N(R12)C(O)R12、−N(R12)SO2R12、及び−N=OR12から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のフルオロ、−OH、−O(C1−4アルキル)、フェニル、及び−O(C1−4フルオロアルキル)で置換され、
各R10は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R12は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4(フルオロアルキル)、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4フルオロアルキル)、またはオキソで置換され、
RYは、C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、フェニル、または5〜6員のヘテロ芳香族環から選択され、該4〜8員の複素環式環または5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、N、O、またはSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜8員の複素環式環のそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、及び該5〜6員のヘテロ芳香族環のそれぞれは、最大5つの事例のR5cで任意に置換され、
各R5cは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6b、−SR6b、−COR6b、−OC(O)R6b、−C(O)OR6b、−C(O)N(R6b)2、−C(O)N(R6b)SO2R6b 、−N(R6b)C(O)R6b 、−N(R6b)C(O)OR6b、−N(R6b)C(O)N(R6b)2、−N(R6b)2、−SO2R6b、−SO2N(R6b)2、−SO2N(R6b)COOR6b、−SO2N(R6b)C(O)R6b、−N(R6b)SO2R6b、−(C=O)NHOR6b、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、及び該4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル環のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、及び該フェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある第1の環及び第2の環を含有し、該第1の環は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該第2の環は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6bは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、それぞれの該フェニル、それぞれの該ベンジル、それぞれの該C3−8シクロアルキル基、それぞれの該4〜7員の複素環式環、及びそれぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるか、または
RYの同一もしくは異なる環原子に結合した2つの事例のR5cは、該環原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成して、二環系をもたらし得、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個のヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR”(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、R”は、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5aは、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6a、−SR6a、−COR6a、−OC(O)R6a、−C(O)OR6a、−C(O)N(R6a)2、−C(O)N(R6a)SO2R6a 、−N(R6a)C(O)R6a 、−N(R6a)C(O)OR6a、−N(R6a)C(O)N(R6a)2、−N(R6a)2、−SO2R6a、−SO2N(R6a)2、−SO2N(R6a)COOR6a、−SO2N(R6a)C(O)R6a、−N(R6a)SO2R6a、−(C=O)NHOR6a、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、それぞれの5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環は、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6aは、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−C(O)NH2、−C(O)N(C1−6アルキル)2、−C(O)NH(C1−6アルキル)、−C(O)N(C1−6ハロアルキル)2、−C(O)NH(C1−6ハロアルキル)、C(O)N(C1−6アルキル)(C1−6ハロアルキル)、−COO(C1−6アルキル)、−COO(C1−6ハロアルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有するか、または
R1またはR2のうちの1つが、最大5つの事例のR5aで置換された該C3−8シクロアルキル環、4〜8員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリールである場合、該R1またはR2の同一もしくは異なる環原子に結合したR5aの該事例のうちの2つは、該原子(単数または複数)と一緒に、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環を任意に形成して、二環系をもたらし得、その2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員の複素環式環は、N、O、またはSから独立して選択される最大2個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員の複素環式環は、最大2つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、オキソ、−(CO)CO(C1−4アルキル)、−NR’(CO)CO(C1−4アルキル)、またはハロゲンで任意に置換され、R’は、水素またはC1−2アルキルであり、
各R5は、独立して、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR6、−SR6、−COR6、−OC(O)R6、−C(O)OR6、−C(O)N(R6)2、−C(O)N(R6)SO2R6 、−N(R6)C(O)R6 、−N(R6)C(O)OR6、−N(R6)C(O)N(R6)2、−N(R6)2、−SO2R6、−SO2N(R6)2、−SO2N(R6)COOR6、−SO2N(R6)C(O)R6、−N(R6)SO2R6、−(C=O)NHOR6、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、ベンジル、オキソ基、または二環式基から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、ベンジル、またはフェニル基のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、該二環式基は、縮合関係または架橋関係にある環1及び環2を含有し、該環1は、4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環、フェニル、またはベンジルであり、該環2は、フェニル環、またはN、O、もしくはSから選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有する5もしくは6員のヘテロアリール環であり、該二環式基は、任意にかつ独立して、最大6つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R6は、独立して、水素、C1−6アルキル、フェニル、ベンジル、C3−8シクロアルキル環、または4〜7員の複素環式環、5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該ベンジルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換されるか、または
窒素原子に結合したR1及びR2が、最大5つの事例のR5で置換された該4〜8員の複素環式環または5もしくは6員のヘテロアリール環を形成する場合、該環の同一もしくは異なる原子に結合したR5の該事例のうちの2つは、該原子または複数の原子と一緒になって、C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環を任意に形成して、二環系をもたらし得、該二環系の2つの環は、スピロ関係、縮合関係、または架橋関係にあり、該4〜6員の複素環または該5もしくは6員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を含有し、該C3−8シクロアルキル環、4〜6員の複素環式環、フェニル、または5もしくは6員のヘテロアリール環は、任意にかつ独立して、最大3つの事例のC1−4アルキル、C1−4ハロアルキル、C1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、またはハロゲンで置換され、Rは、水素またはC1−2アルキルであり、
pは、0、1、または2から選択される整数であり、
環Cは、N、O、またはSから選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有する単環式の5員のヘテロアリール環であり、該単環式の5員のヘテロアリール環は、1,3,5−トリアジニル環ではなく、
各JCは、独立して、ハロゲン、または最大3つの事例のC1−4アルコキシ、C1−4ハロアルコキシ、オキソ、−C(O)O(C1−4アルキル)、−C(O)OH、−NR(CO)CO(C1−4アルキル)、−OH、もしくはハロゲンで任意にかつ独立して置換されるC1−4脂肪族から選択されるか、または
あるいは、環Cは不在であり、pは1であり、JCは、ハロゲン、−CN、C1−6アルキル、−OR7、−SR7、−COR7、−OC(O)R7、−C(O)OR7、−C(O)N(R7)2、−N(R7)C(O)R7、−N(R7)C(O)OR7、−N(R7)C(O)N(R7)2、−N(R7)2、−SO2R7、−SO2N(R7)2、−C(O)N(R7)SO2R7、−SO2N(R7)COOR7、−SO2N(R7)C(O)R7、−N(R7)SO2R7、−(C=O)NHOR7、またはオキソ基から選択され、C1−6アルキルは、任意にかつ独立して、最大6つの事例のフルオロ及び最大2つの事例の−CN、−OR8、オキソ、−N(R8)2、−N(R8)C(O)R8、−N(R8)C(O)OR8、−N(R8)C(O)N(R8)2、−SO2R8、−SO2N(R8)2、−NHOR8、−SO2N(R8)COOR8、−SO2N(R8)C(O)R8、−N(R8)SO2R8で置換され、
各R7は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、フェニル、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換され、
各R8は、独立して、水素、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、C3−8シクロアルキル環、4〜7員の複素環式環、または5もしくは6員のヘテロアリール環から選択され、該5もしくは6員のヘテロアリール環または4〜7員の複素環式環のそれぞれは、N、O、及びSから独立して選択される最大4個の環ヘテロ原子を含有し、該C1−6アルキルのそれぞれ、該フェニルのそれぞれ、該C3−8シクロアルキル基のそれぞれ、該4〜7員の複素環式環のそれぞれ、及び該5もしくは6員のヘテロアリール環のそれぞれは、任意にかつ独立して、最大3つの事例のハロゲン、C1−4アルキル、−OH、−NH2、−NH(C1−4アルキル)、−N(C1−4アルキル)2、−CN、−COOH、−COO(C1−4アルキル)、−O(C1−4アルキル)、−O(C1−4ハロアルキル)、またはオキソで置換される。
環Fは、単環式もしくは二環式の4〜10員の複素環式環、または単環式もしくは二環式の5〜10員のヘテロアリール環であり、該4〜10員の複素環式環または5〜10員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR5で置換される。
(i)3つの事例のR5であって、該事例のうちの少なくとも2つが同一である、3つの事例のR5か、または
(ii)0、1つ、または2つの事例のR5であって、環Fが2つの事例のR5で置換される場合、R5の該事例のそれぞれが独立して選択される、0、1、または2つの事例のR5、で置換され、
各R5は、フルオロ、メチル、エチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル、C1−6(ヒドロキシ)アルキル、オキソ、−CN、−O(C1−6アルキル)−COORZ、−NH(C1−6アルキル)−COORZ、−(C1−6アルキル)−COORZ、−COORZ、−CORZ、−CON(RZ)2、−NHCOORZ、−NHCON(RZ)2、−CONHSO2RZ、−NHCORZ、−NH(C1−6アルキル)−CON(RZ)2、−N(RZ)2、−SO2RZ、−SO2N(RZ)2、−SO2NHCORZ、−SO2NHCOORZ、フェニル、ベンジル、または5もしくは6員の複素環式環もしくはヘテロアリール環から選択され、該フェニル、ベンジル、または5〜6員のヘテロアリール環もしくは複素環式環のそれぞれは、1つまたは2つの事例のRZaで任意に置換され、
各RZは、独立して、水素、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキルから選択され、
各RZaは、独立して、水素、ハロゲン、C3−6シクロアルキル、C1−6アルキル、C1−6フルオロアルキル、オキソ、及び−COOHから選択される。
R1は、水素またはC1−6アルキルであり、
環Gは、単環式もしくは二環式の4〜10員の複素環式環、または単環式もしくは二環式の5〜10員のヘテロアリール環であり、該4〜10員の複素環式環または5〜10員のヘテロアリール環は、N、O、またはSから独立して選択される最大3個の環ヘテロ原子を任意に含有し、かつ、任意にかつ独立して、最大3つの事例のR5aで置換される。
これらの化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩のうちのいくつかでは、各R5aは、フルオロ、メチル、エチル、メトキシ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル、C1−6(ヒドロキシ)アルキル、オキソ、−CN、−O(C1−6アルキル)−COORZb、−NH(C1−6アルキル)−COORZb、−(C1−6アルキル)−COORZb、−COORZb、−CORZb、−CON(RZb)2、−NHCOORZb、−NHCON(RZb)2、−CONHSO2RZb、−NHCORZb、−NH(C1−6アルキル)−CON(RZb)2、−N(RZb)2、−SO2RZb、−SO2N(RZb)2、−SO2NHCORZb、−SO2NHCOORZb、フェニル、ベンジル、または5もしくは6員の複素環式環もしくはヘテロアリール環から選択され、該フェニル、ベンジル、または5〜6員のヘテロアリール環もしくは複素環式環のそれぞれは、1つまたは2つの事例のRZc任意に置換され、各RZbは、独立して、水素、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキルから選択され、各RZcは、独立して、水素、ハロゲン、C1−4アルキル、C1−4フルオロアルキル、オキソ、及び−COOHから選択される。
これらの化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩のうちのいくつかでは、少なくとも1つの事例のR5aは−COOH部分であるか、または少なくとも1つの事例のR5aは−COOH部分を含む。
式I〜XIの化合物は、以下に図示及び記載されるスキームならびに実施例に従って調製され得る。別途特定されない限り、出発材料及び様々な中間体は、商業的供給業者から取得されるか、市販の化合物から調製されるか、または周知の合成方法を使用して調製されてもよい。本発明の別の態様は、本明細書に開示される式Iの化合物を調製するためのプロセスである。
本発明の化合物の一般的合成手順が、以下に記載される。合成スキームは例として提示されており、本発明の範囲をいかようにも限定するものではない。
一般的手順A
ジオンエノラートの形成:−78℃に冷却されたTHF中のケトンAの溶液に、LiHMDS(例えば、0.9当量、トルエン中1.0M)を、シリンジによって滴下添加した。反応物を0℃に温め、次いでシュウ酸ジエチル(1.2当量)を投入した。この時、反応物を室温に温め、完了と判断されるまで(例えば、TLCまたはLC/MS分析のいずれかを使用して)、その温度で撹拌した。反応が完了したら(反応時間は典型的には45分であった)、生成物ジオンエノラートBを、いかなるさらなる精製も伴わずに、ステップ2、すなわち環化ステップにおいて、「現状のままで」使用した。
ステップ2:
ピラゾールの形成:ジオンエノラートBをエタノールで希釈し、HCl(例えば、3当量、1.25Mエタノール溶液)及びアリールヒドラジン水和物(例えば、1.15当量)を連続的に投入した。反応混合物を70℃に加熱し、環化が完了したと見なされるまで(例えば、LC/MS分析によって、典型的には30分)、この温度で撹拌した。完了したら、反応混合物を固形炭酸水素ナトリウム(例えば、4当量)で慎重に処理し、ジクロロメタン及び水で希釈した。層を分離させ、ジクロロメタン(3×)を用いる抽出の前に、水層を水でさらに希釈した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。次いで、結果として生じたピラゾールCを、ヘキサン中のEtOAcの適切な勾配を使用するSiO2クロマトグラフィによって精製した。
ステップ3:
アミジンの形成:0℃に冷却されたトルエン中のNH4Cl(例えば、5当量)の懸濁液に、AlMe3(例えば、5当量、2.0Mトルエン溶液)を、シリンジによって滴下添加した。反応物を室温に温め、発泡が観察されなくなるまでこの温度で撹拌した。ピラゾールCを反応混合物に一度に添加し、110℃に加熱し、完了と判断されるまで(例えば、TLCまたはLC/MS分析のいずれかを使用して)、この温度で撹拌した。完了したら、反応物を冷却し、過剰のメタノールで処理し、室温で1時間にわたって激しく撹拌した。濃いスラリーを濾過し、結果として生じた固体ケーキをメタノールで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、結果として生じた固体を酢酸エチル:イソプロピルアルコール(5:1)溶媒混合物中に再懸濁した。反応物を飽和炭酸ナトリウム溶液でさらに処理し、層が分離する前に10分にわたって撹拌した。水層を酢酸エチル:イソプロピルアルコール(5:1)溶媒混合物(3×)で抽出し、合わせた有機物をブラインで洗浄した。有機物をMgSO4でさらに乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。生成物アミジンDを、さらなる精製を伴わずにその後のステップにおいて現状のままで使用した。
ステップ4:
ピリミドンの形成:アミジンDをエタノール中に懸濁し、23℃で激しく撹拌して完全な溶媒和を促進した。反応物をナトリウム3−エトキシ−2−フルオロ−3−オキソプロプ−1−エン−1−オレート(例えば、3当量)でさらに処理し、フラスコに還流冷却器を備え付けた。90℃に維持された予熱済油浴内に反応物を配置し、LC/MS上で出発材料の完全な消費が観察されるまで撹拌した(反応時間は典型的には1時間であった)。内容物を23℃に冷却し、反応混合物をHCl(例えば、3当量、1.25M EtOH溶液)で酸性化させた。混合物を30分にわたって撹拌し、溶媒の過半量を真空中で除去した。内容物をエーテル及び水(1:1混合物)中に再懸濁し、結果として生じたスラリーを20分にわたって撹拌した。懸濁液を真空濾過し、固体ケーキを追加の水及びエーテルですすぎ、高真空で一晩乾燥させた。結果として生じたピリミドンEを、さらなる精製を伴わずにその後のステップにおいて現状のままで使用した。
一般的手順B
一般的手順C
「薬学的に許容される塩」という表現は、本明細書で使用される場合、式Iまたは式I’の化合物の薬学的に許容される有機塩または無機塩を指す。式Iまたは式I’の化合物の薬学的に許容される塩は、医薬品において使用される。しかしながら、薬学的に許容されない塩は、式Iもしくは式I’の化合物、またはその薬学的に許容される塩の調製に有用であり得る。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン、または他の対イオンなどの別の分子の包含を伴ってもよい。対イオンは、親化合物上の電荷を安定させる任意の有機または無機部分であり得る。さらに、薬学的に許容される塩は、その構造内に2個以上の帯電した原子を有していてもよい。複数の帯電した原子が薬学的に許容される塩の一部である事例は、複数の対イオンを有し得る。従って、薬学的に許容される塩は、1個以上の帯電した原子及び/または1個以上の対イオンを有し得る。
本明細書に開示される化合物、及びその薬学的に許容される塩は、薬学的組成物または「製剤」として製剤化され得る。
第3の態様では、本発明は、治療を必要とする患者において、単独もしくは組み合わせのいずれかで、sGC刺激薬、またはその薬学的に許容される塩、またはそれらを含む薬学的組成物を使用することによる特定の障害の治療に関する。
(1)末梢性、肺性、肝性、腎臓、心臓性、もしくは大脳性の血管/内皮障害/病態、または別様に循環に関連する疾患:
・ 急性及び慢性の冠血圧の上昇、動脈性高血圧症、ならびに心臓性及び腎性合併症に起因する血管障害(例えば、心疾患、脳卒中、脳虚血、腎不全)などの高血圧及び減少した冠血流に関連する障害;抵抗性高血圧症、糖尿病性高血圧症、うっ血性心不全;拡張または収縮機能障害;冠不全;不整脈;心室前負荷の低減;心肥大;心不全/心腎症候群;門脈圧亢進症;内皮機能障害または損傷、
・ 心筋梗塞、脳卒中、一過性脳虚血発作(TIA)などの血栓塞栓性障害及び虚血;閉塞性血栓性血管炎;安定または不安定狭心症;冠攣縮、異型狭心症、プリンツメタル狭心症;血栓溶解療法後の再狭窄の予防;血栓形成障害、
・ アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、血管性認知機能障害、脳血管攣縮、外傷性脳傷害、
・ 末梢動脈疾患;末梢閉塞性動脈疾患;末梢血管疾患;筋緊張亢進;レイノー病または現象、重症虚血肢、血管炎;末梢塞栓症;間欠性跛行;血管閉塞性急性発症;デュシェンヌ型及びベッカー型筋ジストロフィー;微小循環異常;血管漏出または透過性の制御、
・ ショック;敗血症;心原性ショック;白血球活性化の制御;血小板凝集の阻害または調節、
・ 肺高血圧症、肺動脈高血圧症、及び関連する肺血管再造形(例えば、限局性血栓症及び右心肥大)などの肺/呼吸器状態;肺筋緊張亢進;原発性肺高血圧症、続発性肺高血圧症、家族性肺高血圧症、孤発性肺高血圧症、前毛細血管性肺高血圧症、特発性肺高血圧症、血栓性肺動脈症、多因性肺動脈症;嚢胞性線維症;気管支収縮または肺気管支収縮;急性呼吸促迫症候群;肺線維症、移植肺、
・ 左室機能不全、低酸素血症、WHOI群、II群、III群、IV群、及びV群高血圧症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原病性脈管疾患、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠呼吸障害、睡眠時無呼吸、肺胞低換気障害、高高度への慢性曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症、他の血液凝固異常、慢性血栓塞栓症、肺塞栓症(腫瘍、寄生虫、または異物に起因する)、結合組織病、ループス、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症;組織球症X、リンパ管腫症、及び肺血管の圧迫(腺症、腫瘍、または線維化性縦隔炎などに起因する)に随伴もしくは関連する肺高血圧症、
・ 粥状動脈硬化(例えば、内皮損傷、血小板及び単球の接着及び凝集、平滑筋増殖及び遊走に関連する)などの動脈硬化性疾患または病態;再狭窄(例えば、血栓溶解療法、経皮的血管形成術(PTA)、経皮経管冠状動脈形成術(PTCA)、及びバイパス後に発症する);炎症、
・ 代謝症候群(例えば、肥満、脂質異常症、糖尿病、高血圧)に関連する循環器疾患;脂質異常症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、シトステロール血症、脂肪肝疾患、及び肝炎などの脂質関連障害;子癇前症;多発性嚢胞腎疾患の進行;皮下脂肪蓄積;肥満、
・ 慢性肝疾患に関連する肝硬変;肝線維症、肝星細胞活性化、肝線維性コラーゲン及び総コラーゲン蓄積;壊死性炎症性及び/または免疫学的起源の肝疾患;ならびに慢性腎疾患または機能不全(例えば、蓄積/沈着及び組織損傷、進行性硬化症、糸球体腎炎に起因する)に起因する腎線維症及び腎不全などの泌尿生殖器系障害;前立腺肥大全身性硬化症;心臓間質性線維症;心臓再造形及び線維症;心肥大;
(2)虚血、再灌流損傷;臓器移植、移植肺、肺移植、心臓移植に関連する虚血/再灌流;外傷患者における血液置換成分の保存、
(3)病態の性的障害、婦人科障害、ならびに泌尿器系障害:勃起機能不全;インポテンス;早漏;女性性機能不全(例えば、女性性的喚起機能不全、性的喚起低下障害)、膣萎縮、性交疼痛症、萎縮性腟炎;良性前立腺肥大症(BPH)または肥大もしくは拡大、膀胱下尿道閉塞;膀胱痛症候群(BPS)、間質性膀胱炎(IC)、過活動膀胱、神経因性膀胱、及び失禁;糖尿病性腎症、
(4)眼疾患または障害:緑内障、網膜症、糖尿病性網膜症、眼瞼炎、ドライアイ症候群、シェーグレン症候群、
(5)聴覚疾患または障害:聴覚機能障害、部分的もしくは完全な聴覚損失;部分的もしくは完全な聴覚消失;耳鳴;騒音誘発性聴覚損失、
(6)局所的障害または皮膚障害もしくは病態:真皮線維症、強皮症、皮膚線維症、
(7)例えば、糖尿病における創傷治癒:微小血管灌流改善(例えば、損傷後、周術期医療における炎症反応に対抗するため)、裂肛、糖尿病性潰瘍、ならびに
(8)他の疾患または病態:癌転移、骨粗鬆症、胃不全麻痺;機能性ディスペプシア;糖尿病合併症、内皮機能障害に関連する疾患、及び減少した一酸化窒素産生に関連する神経障害。
高血圧症、抵抗性高血圧症、糖尿病性高血圧症、肺高血圧症(PH)、肺動脈高血圧症、COPDに関連するPH、慢性気流閉塞、喘息または肺線維症、血栓症、塞栓症、血栓塞栓性障害、アルツハイマー病、粥状動脈硬化、右心肥大、心不全、拡張機能障害、収縮機能障害、心不全に関連する睡眠時無呼吸、肝硬変、腎線維症、慢性腎臓疾患または機能不全に起因する腎不全、代謝障害、脂質異常症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、シトステロール血症、脂肪性肝疾患、肝炎、勃起機能不全、女性性機能不全、女性性的喚起機能不全、及び膣委縮。
本明細書に記載される化合物及び薬学的組成物は、1つ以上の追加の治療剤との併用療法において使用され得る。活性剤が別個の投与製剤中に存在する、2つ以上の活性剤を用いる併用療法では、活性剤は、別個に、または併せて投与され得る。さらに、1つの要素の投与は、他の薬剤の投与の前、それと同時、またはその後であってもよい。
(1)内皮由来放出因子(EDRF)、
(2)NO供与体、例えば、ニトロソチオール、亜硝酸塩、シドノンイミン、NONOエート、N−ニトロソアミン、N−ヒドロキシルニトロソアミン、ニトロシミン(nitrosimine)、ニトロチロシン、二酸化ジアゼチン、オキサトリアゾール5−イミン、オキシム、ヒドロキシルアミン、N−ヒドロキシグアニジン、ヒドロキシ尿素、またはフロキサン。これらの種類の化合物のいくつかの例としては、グリセロールの硝酸エステルである三硝酸グリセリル(GNT、ニトログリセリン、ニトログリセリン、及びトリニトログリセリンとしても知られる);一酸化窒素の分子が四方両錐形錯体を形成している鉄金属と配位されるニトロプルシドナトリウム(SNP);モルホリン及びシドノンイオンの混和により形成される両性イオン性化合物である3−モルホリノシドノンイミン(SIN−1);ニトロソチオール官能基を有するN−アセチル化アミノ酸誘導体であるS−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(SNAP);ジエチレントリアミンに共有結合した一酸化窒素の化合物であるジエチレントリアミン/NO(DETA/NO);ならびにアセチルサリチル酸のm−ニトロキシメチルフェニルエステルであるNCX4016が挙げられる。NO供与体のこれらの分類のいくつかのより具体的な例としては、古典的なニトロ血管拡張剤、例えば、ニトログリセリン、亜硝酸アミル、二硝酸イソソルビド、5−一硝酸イソソルビド、及びニコランジルを含む有機硝酸塩及び亜硝酸エステル;イソソルビド(Dilatrate(登録商標)−SR、Imdur(登録商標)、Ismo(登録商標)、Isordil(登録商標)、Isordil(登録商標)、Titradose(登録商標)、Monoket(登録商標))、FK409(NOR−3);FR144420(NOR−4);3−モルホリノシドノンイミン;リンシドミンクロロハイドレート(Linsidomine chlorohydrate)(「SIN−1」);S−ニトロソ−N−アセチルペニシラミン(「SNAP」);AZD3582(CINODリード化合物)、NCX4016、NCX701、NCX1022、HCT1026、NCX1015、NCX950、NCX1000、NCX1020、AZD4717、NCX1510/NCX1512、NCX2216、及びNCX4040(すべてNicOx S.A.から入手可能)、S−ニトロソグルタチオン(GSNO)、ニトロプルシドナトリウム、S−ニトロソグルタチオンモノエチルエステル(GSNO−エステル)、6−(2−ヒドロキシ−1−メチル−ニトロソヒドラジノ)−N−メチル−1−ヘキサンアミン(NOC−9)、またはジエチルアミンNONOエートが挙げられる。一酸化窒素供与体はまた、米国特許第5,155,137号、同第5,366,997号、同第5,405,919号、同第5,650,442号、同第5,700,830号、同第5,632,981号、同第6,290,981号、同第5,691,423号、同第5,721,365号、同第5,714,511号、同第6,511,911号、及び同第5,814,666号、Chrysselis et al.(2002)J Med Chem.45:5406−9(NO供与体14及び17など)、ならびにNitric Oxide Donors for Pharmaceutical and Biological Research,Eds:Peng George Wang,Tingwei Bill Cai,Naoyuki Taniguchi,Wiley,2005に記載される通りである。
(3)cGMP濃度を向上させる他の物質、例えば、プロトポルフィリンIX、アラキドン酸、及びフェニルヒドラジン誘導体、
(4)一酸化窒素シンターゼ基質、例えば、N[G]−ヒドロキシ−L−アルギニン(NOHA)、1−(3,4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−3−ヒドロキシグアニジン、及びPR5(1−(3,4−ジメトキシ−2−クロロベンジリデンアミノ)−3−ヒドロキシグアニジン)などのn−ヒドロキシグアニジンに基づく類似体;L−アルギニン誘導体(ホモ−Arg、ホモ−NOHA、N−tert−ブチルオキシ−、及びN−(3−メチル−2−ブテニル)オキシ−L−アルギニン、カナバニン、イプシロングアニジン−カプロン酸、アグマチン、ヒドロキシル−アグマチン、ならびにL−チロシル−L−アルギニンなど);N−アルキル−N´−ヒドロキシグアニジン(N−シクロプロピル−N´−ヒドロキシグアニジン及びN−ブチル−N´−ヒドロキシグアニジンなど)、N−アリール−N´−ヒドロキシグアニジン(N−フェニル−N´−ヒドロキシグアニジン及びそれぞれ−F、−Cl、−メチル、−OH置換基を携えたそのパラ置換誘導体など);3−(トリフルオロメチル)プロピルグアニジンなどのグアニジン誘導体;及びCali et al.(2005,Current Topics in Medicinal Chemistry5:721−736)で考察され、そこに引用された参考文献に開示された他の物質、
(5)eNOS転写を向上させる化合物、例えば、国際公開第02/064146号、国際公開第02/064545号、国際公開第02/064546号、及び国際公開第02/064565号、ならびに米国第2003/0008915号、米国第2003/0022935号、米国第2003/0022939号、及び米国第2003/0055093号などの対応する特許文書に記載されたもの。米国第20050101599号に記載されたものを含む他のeNOS転写促進剤(例えば、2,2−ジフルオロベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボン酸インダン−2−イルアミド、及び4−フルオロ−N−(インダン−2−イル)ベンゾアミド)、ならびにSanofi−Aventisの化合物AVE3085及びAVE9488(CA登録番号916514−70−0;Schafer et al.,Journal of Thrombosis and Homeostasis2005;Volume3,Supplement1:abstract number P1487)、
(6)以下を含むがこれらに限定されない、NO非依存性ヘム非依存性sGC活性化薬:BAY58−2667(特許公開、ドイツ第19943635号参照)
(7)以下を含むがこれらに限定されない、ヘム依存性GC刺激薬:
YC−1(特許公開、欧州特許第667345号及びドイツ第19744026号参照)
BAY41−2272(DEドイツ第19834047号及びドイツ第19942809号に記載)
米国第20090209556号、米国第8455638号、米国第20110118282号(国際公開第2009032249号)、米国第20100292192号、米国第20110201621号、米国第7947664号、米国第8053455号(国際公開第2009094242号)、米国第20100216764号、米国第8507512号(国際公開第2010099054号)、米国第20110218202号(国際公開第2010065275号)、米国第20130012511号(国際公開第2011119518号)、米国第20130072492号(国際公開第2011149921号)、米国第20130210798号(国際公開第2012058132号)の公報のうちの1つに開示された化合物、ならびにTetrahedron Letters(2003)、44(48):8661−8663に開示された他の化合物。
(8)cGMPの分解を阻害する化合物、例えば、
PDE5阻害薬、例えば、シルデナフィル(Viagra(登録商標))及び他の関連する薬剤、例えば、アバナフィル、ロデナフィル、ミロデナフィル(Mirodenafil)、クエン酸シルデナフィル(Revatio(登録商標))、タダラフィル(Cialis(登録商標)またはAdcirca(登録商標))、バルデナフィル(Levitra(登録商標))、及びウデナフィル;アルプロスタジル;ならびにジピリダモール、
(9)カルシウムチャネル遮断薬、例えば、
ジヒドロピリジンカルシウムチャネル遮断薬:アムロジピン(Norvasc)、アラニジピン(Sapresta)、アゼルニジピン(Calblock)、バルニジピン(HypoCa)、ベニジピン(Coniel)、シルニジピン(Atelec、Cinalong、Siscard)、クレビジピン(Cleviprex)、エフォニジピン(Landel)、フェロジピン(Plendil)、ラシジピン(Motens、Lacipil)、レルカニジピン(Zanidip)、マニジピン(Calslot、Madipine)、ニカルジピン(Cardene、Carden SR)、ニフェジピン(Procardia、Adalat)、ニルバジピン(Nivadil)、ニモジピン(Nimotop)、ニソルジピン(Baymycard、Sular、Syscor)、ニトレンジピン(Cardif、Nitrepin、Baylotensin)、プラニジピン(Acalas)、イスラジピン(Lomir);
フェニルアルキルアミンカルシウムチャネル遮断薬:ベラパミル(Calan、Isoptin)
ベンゾチアゼピン:ジルチアゼム(Cardizem);
(10)エンドセリン受容体拮抗薬(ERA):例えば、二重(ETA及びETB)エンドセリン受容体拮抗薬のボセンタン(Tracleer(登録商標)として販売);Thelin(登録商標)の名称で販売されるシタキセンタン;米国においてLetairis(登録商標)として販売されるアンブリセンタン;2008年に臨床試験を開始した二重/非選択的エンドセリン拮抗薬のActelin−1、
(11)プロスタサイクリン誘導体または類似体:例えば、プロスタサイクリン(プロスタグランジンI2)、エポプロステノール(合成プロスタサイクリン、Flolan(登録商標)として販売);トレプロスチニル(Remodulin(登録商標))、イロプロスト(Ilomedin(登録商標))イロプロスト(Ventavis(登録商標)として販売);開発下にあるRemodulin(登録商標)の経口及び吸入形態;ベラプロスト、日本及び韓国において入手可能な経口プロスタノイド、
(12)抗高脂血症薬、例えば、胆汁酸封鎖剤(例えば、コレスチラミン、コレスチポール、コレスチラン、及びコレセベラム);スタチン、例えば、アトルバスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン、フルバスタチン、ピタバスタチン、ロスバスタチン、及びプラバスタチン;コレステロール吸収抑制剤、例えば、エゼチミブ;他の抗高脂血症剤、例えば、イコサペントエチルエステル、オメガ−3−酸エチルエステル、Reducol;フィブリン酸誘導体、例えば、クロフィブラート、ベザフィブラート、クリノフィブラート、ゲムフィブロジル、ロニフィブラート、ビニフィブラート、フェノフィブラート、シプロフィブラート、コリンフェノフィブラート;ニコチン酸誘導体、例えば、アシピモックス及びナイアシン;またスタチン類の組み合わせ、ナイアシン、腸管コレステロール吸収阻害補助剤(エゼチミブなど)、及びフィブラート;抗血小板療法、例えば、クロピドグレル二硫酸塩、
(13)以下の種類などの抗凝固薬:
・ クマリン(ビタミンK拮抗薬):米国及び英国内で最も使用されるWarfarin(登録商標)(クマジン);他の国々で主に使用されるAcenocoumarol(登録商標)及びPhenprocoumon(登録商標);Phenindione(登録商標);
・ ヘパリン及び誘導物質、例えば、ヘパリン;低分子量ヘパリン、フォンダパリヌクス及びイドラパリナックス;
・ 直接トロンビン阻害薬、例えば、アルガトロバン、レピルジン、ビバリルジン、及びダビガトラン;米国では認可されていないキシメラガトラン(Exanta(登録商標));
・ 血餅を溶解して動脈を開通するのに使用される組織プラスミノーゲン活性化薬、例えばアルテプラーゼ、
(14)抗血小板薬:例えば、ロピドグレル及びチクロピジンなどのチエノピリジン;ジピリダモール;アスピリン、
(15)ACE阻害薬、例えば、以下の種類:
・ スルフヒドリル含有薬剤例えば、カプトプリル(商品名Capoten(登録商標))、第1のACE阻害薬、及びゾフェノプリル;
・ ジカルボキシラート含有薬剤、例えば、エナラプリル(Vasotec/Renitec(登録商標));ラミプリル(Altace/Tritace/Ramace/Ramiwin(登録商標));キナプリル(Accupril(登録商標));ペリンドプリル(Coversyl/Aceon(登録商標));リシノプリル(Lisodur/Lopril/Novatec/Prinivil/Zestril(登録商標))及びベナゼプリル(Lotensin(登録商標));
・ ホスホナート含有薬剤、例えば、フォシノプリル;
・ 天然に存在するACE阻害薬、例えば、乳製品、特に発酵乳の摂取後に自然に生成されるカゼイン及びホエイの分解生成物であるカソキニン及びラクトキニン;プロバイオティックスのラクトバチルスヘルベティカスにより産生される、またはACE阻害及び抗高血圧機能も有するカゼイン由来のVal−Pro−Pro及びIle−Pro−Pro;
・ 他のACE阻害薬、例えば、アラセプリ、デラプリル、シラザプリル、イミダプリル、トランドラプリル、テモカプリル、モエキシプリル、スピラプリル、
(16)補助的酸素療法、
(17)以下の種類などのβ遮断薬:
・ 非選択的薬剤:Alprenolol(登録商標)、Bucindolol(登録商標)、Carteolol(登録商標)、Carvedilol(登録商標)(追加のα−阻害活性を有する)、Labetalol(登録商標)(追加のα−阻害活性を有する)、Nadolol(登録商標)、Penbutolol(登録商標)(内因性交感神経刺激活性を有する)、Pindolol(登録商標)(内因性交感神経刺激活性を有する)、オクスプレノノール、アセブトロール、ソタロール、メピンドロール、セリプロロール、アロチノロール、テルタトロール、アモスラロール、ニプラジロール、Propranolol(登録商標)、及びTimolol(登録商標);
・ β1選択的薬剤:Acebutolol(登録商標)(内因性交感神経刺激活性を有する)、Atenolol(登録商標)、Betaxolol(登録商標)、Bisoprolol(登録商標)、Celiprolol(登録商標)、塩酸ドブタミン、マレイン酸イルソグラジン、カルベジロール、タリノロール、Esmolol(登録商標)、Metoprolol(登録商標)及びNebivolol(登録商標);
・ β2選択的薬剤:Butaxamine(登録商標)(弱いα−アドレナリン作動性作動薬活性);
(18)以下の種類などの抗不整脈薬:
・ I型(ナトリウムチャネル遮断薬):キニジン、リドカイン、フェニトイン、プロパフェノン
・ III型(カリウムチャネル遮断薬):アミオダロン、ドフェチリド、ソタロール
・ V型:アデノシン、ジゴキシン
(19)利尿薬、例えば、チアジド系利尿剤、例えば、クロロチアジド、クロルタリドン、及びヒドロクロロチアジド、ベンドロフルメチアジド、シクロペンチアジド、メチクロチアジド、ポリチアジド、キネタゾン、キシパミド、メトラゾン、インダパミド、シクレタニン;ループ利尿薬、例えば、フロセミド及びトレサミド(Toresamide);カリウム保持性利尿薬、例えば、アミロリド、スピロノラクトン、カンレノ酸カリウム、エプレレノン、及びトリアムテレン;これらの薬剤の組み合わせ;他の利尿薬、例えば、アセタゾラミド及びカルペリチド
(20a)直接血管に作用する血管拡張薬、例えば、塩酸ヒドララジン、ジアゾキシド、ニトロプルシドナトリウム、カドララジン;他の血管拡張薬、例えば、二硝酸イソソルビド及び5−一硝酸イソソルビド;
(20b)外因性血管拡張薬、例えば、
・ 主として抗不整脈薬として使用されるアデノシン作動薬のAdenocard(登録商標);
・ α遮断薬(アドレナリンの血管収縮作用を遮断する):
α−1−アドレナリン受容体拮抗薬、例えば、プラゾシン、インドラミン、ウラピジル、ブナゾシン、テラゾシン、ドキサゾシン
・ 房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP);
・ エタノール;
・ 肥満細胞及び好塩基性顆粒球からのヒスタミン放出を誘起することによりタンパク質C3a、C4a、及びC5aの作用を補足するヒスタミン誘導物質;
・ わずかな血管拡張作用を有するインド大麻中の主な活性化学物質であるテトラヒドロカンナビノール(THC);
・ アヘンケシの中に見出されるアルカロイドであるパパベリン;b
(21)気管支拡張薬:以下に例示される2つの主な種類の気管支拡張薬、β2作動薬及び抗コリン作動薬が存在する:
・ β2作動薬:Salbutamol(登録商標)またはアルブテロール(一般商品名:Ventolin)及びTerbutaline(登録商標)は、COPDの症状を急速に緩和する短期作用性β2作動薬である。Salmeterol(登録商標)及びFormoterol(登録商標)などの長期作用性β2作動薬(LABA);
・ 抗コリン作動薬:Ipratropium(登録商標)は、最も広範に処方される短期作用性抗コリン作動薬である。Tiotropium(登録商標)は、COPDにおいて最も一般的に処方される長期作用性抗コリン作動薬である;
・ 気管支拡張薬及びホスホジエステラーゼ阻害薬のTheophylline(登録商標)、
(22)副腎皮質ステロイド:例えば、ベクロメタゾン、メチルプレドニゾロン、ベタメタゾン、プレドニゾン、プレニゾロン、トリアムシノロン、デキサメタゾン、フルチカゾン、フルニソリド、及びヒドロコルチゾン、ならびにブデソニドなどのコルチコステロイド類似体
(23)栄養補助食品、例えば、オメガ−3オイル;葉酸、ナイアシン、亜鉛、銅、朝鮮人参、イチョウ、マツ樹皮、トリブルステレストリス、アルギニン、アベナサティバ、ホーニーゴートウィード、マカ根、ムイラプアマ、ノコギリヤシ、及びスウェーデン花粉;ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK2;テストステロン補助物質、テストステロン経皮貼付薬;ゾラクセル(Zoraxel)、ナルトレキソン、ブレメラノチド(以前はPT−141)、メラノタン(Melanotan)II、hMaxi−K;Prelox:アスパラギン酸L−アルギニン及びPycnogenolという天然に存在する成分の専売混合/組み合わせ、
(24)米国特許公開出願、米国第20020022218号、米国第20010051624号、及び米国第20030055077号、PCT公開出願、国際公開第09700853号、国際公開第09825919号、国際公開第03066046号、国際公開第03066047号、国際公開第03101961号、国際公開第03101981号、国際公開第04007451号、国際公開第0178697号、国際公開第04032848号、国際公開第03097042号、国際公開第03097598号、国際公開第03022814号、国際公開第03022813号、及び国際公開第04058164号、欧州特許出願、欧州特許第945450号及び欧州特許第944614号にPGD2拮抗活性を有するとして記載された化合物、ならびにTorisu et al.2004 Bioorg Med Chem Lett 14:4557,Torisu et al.2004 Bioorg Med Chem Lett 2004 14:4891,及びTorisu et al.2004 Bioorg&Med Chem 2004 12:4685に列挙されるものを含むがこれらに限定されないPGD2受容体拮抗薬、
(25)免疫抑制剤、例えば、シクロスポリン(シクロスポリンA、Sandimmune(登録商標)、Neoral(登録商標))、タクロリムス(FK−506、Prograf(登録商標))、ラパマイシン(シロリムス、Rapamune(登録商標))、及び他のFK−506型免疫抑制剤、ならびにミコフェノレート、例えば、ミコフェノレートモフェチル(CellCept(登録商標))、
(26)非ステロイド系抗喘息薬、例えば、β2−作動薬(例えば、テルブタリン、メタプロテレノール、フェノテロール、イソエタリン、アルブテロール、サルメテロール、ビトルテロール、及びピルブテロール)及びβ2−作動薬−コルチコステロイド併用(例えば、サルメテロール−フルチカゾン(Advair(登録商標)))、フォルモテロール−ブデソニド(Symbicort(登録商標))、テオフィリン、クロモリン、クロモリンナトリウム、ネドクロミル、アトロピン、イプラトロピウム、臭化イプラトロピウム、ロイコトリエン生合成阻害薬(ジロートン、BAY1005)、
(27)非ステロイド系抗炎症剤(NSAID)、例えば、プロピオン酸誘導体(例えば、アルミノプロフェン、ベノキサプロフェン、ブクロキシ酸、カルプロフェン、フェンブフェン、フェノプロフェン、フルプロフェン、フルルビプロフェン、イブプロフェン、インドプロフェン、ケトプロフェン、ミロプロフェン、ナプロキセン、オキサプロジン、ピルプロフェン、プラノプロフェン、スプロフェン、チアプロフェン酸、及びチオキサプロフェン)、酢酸誘導体(例えば、インドメタシン、アセメタシン、アルクロフェナク、クリダナク、ジクロフェナク、フェンクロフェナク、フェンクロジン酸、フェンチアザク、フロフェナク、イブフェナク、イソキセパック、オキシピナク、スリンダク、チオピナク、トルメチン、ジドメタシン、及びゾメピラック)、フェナム酸誘導体(例えば、フルフェナム酸、メクロフェナム酸、メフェナム酸、ニフルミン酸、及びトルフェナム酸)、ビフェニルカルボン酸誘導体(例えば、ジフルニサル及びフルフェニサール)、オキシカム(例えば、イソキシカム、ピロキシカム、スドキシカム、及びテノキシカム)、サリチラート(例えば、アセチルサリチル酸及びスルファサラジン)及びピラゾロン(例えば、アパゾン、ベズピペリロン、フェプラゾン、モフェブタゾン、オキシフェンブタゾン、及びフェニルブタゾン)、
(28)シクロオキシゲナーゼ−2(COX−2)阻害薬、例えば、セレコキシブ(Celebrex(登録商標))、ロフェコキシブ(Vioxx(登録商標))、バルデコキシブ、エトリコキシブ、パレコキシブ、及びルミラコキシブ、
(オピオイド類似体、例えば、コデイン、フェンタニル、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、メタドン、モルフィン、オキシコドン、オキシモルフォン、プロポキシフェン、ブプレノルフィン、ブトルファノール、デゾシン、ナルブフィン、及びペンタゾシン);ならびに
(29)抗糖尿病剤、例えば、インスリン及びインスリン模倣物質、スルホニル尿素(例えば、グリブリド、グリベンクラミド、グリピジド、グリクラジド、グリキドン、グリメピリド、メグリナチド、トルブタミド、クロルプロパミド、アセトヘキサミド、トラザミド)、ビグアニド、例えば、メトホルミン(Glucophage(登録商標))、α−グルコシダーゼ阻害薬(例えば、アカルボース、エパルレスタット、ボグリボース、ミグリトール)、チアゾリジノン化合物、例えば、ロシグリタゾン(Avandia(登録商標))、トログリタゾン(Rezulin(登録商標))、シグリタゾン、ピオグリタゾン(Actos(登録商標))、及びエングリタゾン;インスリン増感剤、例えば、ピオグリタゾン及びロシグリタゾン;インスリン分泌促進物質、例えば、レパグリニド、ナテグリニド、及びミチグリニド;インクレチンミメティック、例えば、エクサナチド及びリラグルチド;アミリン類似体、例えば、プラムリンチド;グルコース降下剤、例えば、ピコリン酸クロム(任意にビオチンと組み合わされる);ジペプチジルペプチダーゼIV阻害薬、例えば、シタグリプチン、ビルダグリプチン、サクサグリプチン、アログリプチン、及びリナグリプチン;糖尿病の治療のために現在開発中のワクチン;AVE−0277、Alum−GAD、BHT−3021、IBC−VS01;糖尿病の治療のために開発中のサイトカイン標的療法、例えば、アナキンラ、カナキヌマブ、ジアセレイン、ゲボキズマブ、LY−2189102、MABP−1、GIT−027;糖尿病の治療のために開発中の薬物:
(30)HDLコレステロール増加剤、例えば、アナセトラピブ、MK−524A、CER−001、DRL−17822、ダルセトラピブ(Dalcetrapib)、JTT−302、RVX−000222、TA−8995、
(31)抗肥満薬、例えば、塩酸メタンフェタミン塩酸、塩酸アンフェプラモン塩酸(Tenuate(登録商標))、フェンテルミン(Ionamin(登録商標))、塩酸ベンズフェタミン(Didrex(登録商標))、酒石酸フェンジメトラジン(Bontril(登録商標)、Prelu−2(登録商標)、Plegine(登録商標))、マジンドール(Sanorex(登録商標))、オルリスタット(Xenical(登録商標))、シブトラミン塩酸塩一水和物(Meridia(登録商標)、Reductil(登録商標))、リモナバント(Acomplia(登録商標))、アンフェプラモン、ピコリン酸クロム、RM−493、TZP−301;例えば、フェンテルミン/トピラマート、ブプロピオン/ナルトレキソン、シブトラミン/メトホルミン、ブプロピオンSR/ゾニサミドSR、サルメテロール、キシナホ酸/プロピオン酸フルチカゾンなどの組み合わせ;塩酸ロルカセリン、フェンテルミン/トピラマート、ブプロピオン/ナルトレキソン、セチリスタット、エクセナチド、KI−0803、リラグルチド、塩酸メトホルミン、シブトラミン/メトホルミン、876167、ALS−L−1023、ブプロピオンSR/ゾニサミドSR、CORT−108297、カナグリフロジン、ピコリン酸クロム、GSK−1521498、LY−377604、メトレレプチン、オビネピチド(Obinepitide)、P−57AS3、PSN−821、キシナホ酸サルメテロール/プロピオン酸フルチカゾン、タングステン酸ナトリウム、ソマトロピン(組み換え型)、TM−30339、TTP−435、テサモレリン、テソフェンシン、ベルネペリト、ゾニサミド、BMS−830216、ALB−127158、AP−1030、ATHX−105、AZD−2820、AZD−8329、ヘミシュウ酸ベロラニブ(Beloranib hemioxalate)、CP−404、HPP−404、ISIS−FGFR4Rx、インスリノトロピン(Insulinotropin)、KD−3010PF、05212389、PP−1420、PSN−842、ペプチドYY3−36、レスベラトロール、S−234462;S−234462、ソベチロム、TM−38837、テトラヒドロカンナビバリン(Tetrahydrocannabivarin)、ZYO−1、β−ラパコン、
(32)アンジオテンシン受容体遮断薬、例えば、ロサルタン、バルサルタン、カンデサルタンシレキセチル、エプロサラン、イルベサルタン、テルミサルタン、オルメサルタンメドキソミル、アジルサルタンメドキソミル、
(33)アリスキレンヘミフミレートなどのレニン阻害薬、
(34)メチルドパ、クロニジン、グアンファシンなどの中枢作用性α−2−アドレナリン受容体作動薬、
(35)グアネチジン、グアナドレルなどのアドレナリン作動性神経遮断薬、
(36)リン酸二水素リメニジン(Rimenidine dihydrogen phosphate)及びモクソニジン塩酸塩水和物などのイミダゾリンI−1受容体作動薬、
(37)スピロノラクトン及びエプレレノンなどのアルドステロン拮抗薬
(38)ピナチジルなどのカリウムチャネル活性化薬
(39)メシル酸フェノルドパムなどのドーパミンD1作動薬;イボパミン、ドペキサミン、及びドカルパミンなどの他のドーパミン作動薬、
(40)ケタンセリンなどの5−HT2拮抗薬、
(41)動脈性高血圧症の治療のために現在開発中である薬物:
(42)トルバプタンなどのバソプレシン拮抗薬、
(43)レボシメンダンなどのカルシウムチャネル増感剤またはニコランジルなどの活性化薬、
(44)アムリノン、ミルリノン、エノキシモン、ベスナリノン、ピモベンダン、オルプリノンなどのPDE−3阻害薬、
(45)塩酸コルホルシンダプロパートなどのアデニル酸シクラーゼ活性化薬、
(46)ジゴキシン及びメチルジゴキシンなどの陽性変力薬、ユビデカレノンなどの代謝強心剤、ネシリチドなどの脳性ナトリウム利尿ペプチド、
(47)心不全の治療のために現在開発中である薬物:
(48)肺高血圧症の治療のために現在開発中の薬物:
(49)女性性機能不全の治療のために現在開発中の薬物:
(50)勃起機能不全の治療に使用される薬物、例えば、アルプロスタジル、アビプタジル、(Aviptadil)、メシル酸フェントラミン、ウェイゲ(Weige)、アルプロスタジル、
(51)男性性機能不全の治療のために現在開発中の薬物:
(51)睡眠時無呼吸の治療のために開発中の薬物:
(52)代謝症候群の治療のために現在開発中の薬物:
(53)抗肥満薬:
(54)アルツハイマー病の治療のために使用される薬物:例えば、Razadyne(登録商標)(ガランタミン)、Exelon(登録商標)(リバスチグミン)、及びAricept(登録商標)(ドネペジル)、Cognex(登録商標)(タクリン)を含む軽度から中程度のアルツハイマー病のために処方されるコリンエステラーゼ阻害薬;中程度から重度のアルツハイマー病を治療するために処方されるNamenda(登録商標)(メマンチン)、N−メチルD−アスパラギン酸(NMDA)拮抗薬、及びAricept(登録商標);ビタミンE(抗酸化剤)。
(55)抗鬱薬:三環系抗鬱薬、例えば、アミトリプチリン(Elavil(登録商標))、デジプラミン(Norpramin(登録商標))、イミプラミン(Tofranil(登録商標))、アモキサピン(Asendin(登録商標))、ノルトリプチリン;選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)、例えば、パロキセチン(Paxil(登録商標))、フルオキセチン(Prozac(登録商標))、セルトラリン(Zoloft(登録商標))、及びシタロプラム(Celexa(登録商標));及びその他、例えば、ドキセピン(Sinequan(登録商標))及びトラゾドン(Desyrel(登録商標));SNRI(例えば、ベンラファキシン及びレボキセチン);ドーパミン作動性抗鬱薬(例えば、ブプロピオン及びアミネプチン)。
(56)神経保護剤:例えば、メマンチン、L−ドーパ、ブロモクリプチン、ペルゴリド、タリペキソール、プラミペキソール、カベルゴリン、抗アポトーシス薬(CEP1347及びCTCT346)、ラザロイド、生体エネルギー療法、抗グルタミン酸剤、及びドーパミン受容体を含む現在調査中の神経保護剤。他の臨床的に評価された神経保護剤は、例えば、モノアミンオキシダーゼB阻害薬セレギリン及びラサギリン、ドーパミン作動薬、及び複合体Iミトコンドリア増強剤コエンザイムQ10である。
(57)抗精神病薬の投与:例えば、ジプラシドン(Geodon(商標))、リスペリドン(Risperdal(商標))、及びオランザピン(Zyprexa(商標))。
本明細書に記載される化合物及び薬学的製剤は、キットに含まれ得る。キットは、それぞれが個別に包装もしくは製剤化されている、単一もしくは複数用量の2つ以上の薬剤、または一緒に包装もしくは製剤化されている、単一もしくは複数用量の2つ以上の薬剤を含み得る。したがって、1つ以上の薬剤が、第1の容器内に存在し得、キットは、第2の容器内に1つ以上の薬剤を任意に含み得る。1つまたは複数の容器が包装内に配置され、包装は、投与または薬用量説明書を任意に含み得る。キットは、追加の構成要素、例えば、薬剤ならびに希釈剤を投与するためのシリンジもしくは他の手段、または製剤のための他の手段を含み得る。したがって、キットは、a)本明細書に記載される化合物及び薬学的に許容される担体、ビヒクル、または希釈剤を含む薬学的組成物と、b)容器または包装と、を含み得る。キットは、本明細書に記載される方法(例えば、本明細書に記載される疾患及び障害のうちの1つ以上を予防または治療すること)のうちの1つ以上で該薬学的組成物を使用する方法を記載した説明書を任意に含み得る。キットは、併用療法での使用のための本明細書に記載される1つ以上の追加の薬剤、薬学的に許容される担体、ビヒクル、または希釈剤を含む第2の薬学的組成物を任意に含み得る。キットに含まれる本明細書に記載される化合物を含む薬学的組成物及び第2の薬学的組成物は、任意に、同じ薬学的組成物中で合わせられ得る。
実施例1:表1A、表1B、表1C、及び表1Dの化合物の合成
一般的手順A
ジオンエノラートの形成:−78℃に冷却されたTHF中のケトンAの溶液に、LiHMDS(例えば、0.9当量、トルエン中1.0M)を、シリンジによって滴下添加した。反応物を0℃に温め、次いでシュウ酸ジエチル(1.2当量)を投入した。この時、反応物を室温に温め、完了と判断されるまで(例えば、TLCまたはLC/MS分析のいずれかを使用して)、その温度で撹拌した。反応が完了したら(反応時間は典型的には45分であった)、生成物ジオンエノラートBを、いかなるさらなる精製も伴わずに、ステップ2、すなわち環化ステップにおいて、「現状のままで」使用した。
ステップ2:
ピラゾールの形成:ジオンエノラートBをエタノールで希釈し、HCl(例えば、3当量、1.25Mエタノール溶液)及びアリールヒドラジン水和物(例えば、1.15当量)を連続的に投入した。反応混合物を70℃に加熱し、環化が完了したと見なされるまで(例えば、LC/MS分析によって、典型的には30分)、この温度で撹拌した。完了したら、反応混合物を固形炭酸水素ナトリウム(例えば、4当量)で慎重に処理し、ジクロロメタン及び水で希釈した。層を分離させ、ジクロロメタン(3×)を用いる抽出の前に、水層を水でさらに希釈した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。次いで、結果として生じたピラゾールCを、ヘキサン中のEtOAcの適切な勾配を使用するSiO2クロマトグラフィーによって精製した。
ステップ3:
アミジンの形成:0℃に冷却されたトルエン中のNH4Cl(例えば、5当量)の懸濁液に、AlMe3(例えば、5当量、2.0Mトルエン溶液)を、シリンジによって滴下添加した。反応物を室温に温め、発泡が観察されなくなるまでこの温度で撹拌した。ピラゾールCを反応混合物に一度に添加し、110℃に加熱し、完了と判断されるまで(例えば、TLCまたはLC/MS分析のいずれかを使用して)、この温度で撹拌した。完了したら、反応物を冷却し、過剰のメタノールで処理し、室温で1時間にわたって激しく撹拌した。濃いスラリーを濾過し、結果として生じた固体ケーキをメタノールで洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、結果として生じた固体を酢酸エチル:イソプロピルアルコール(5:1)溶媒混合物中に再懸濁した。反応物を飽和炭酸ナトリウム溶液でさらに処理し、層が分離する前に10分にわたって撹拌した。水層を酢酸エチル:イソプロピルアルコール(5:1)溶媒混合物(3×)で抽出し、合わせた有機物をブラインで洗浄した。有機物をMgSO4でさらに乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。生成物アミジンDを、さらなる精製を伴わずにその後のステップにおいて現状のままで使用した。
ステップ4:
ピリミドンの形成:アミジンDをエタノール中に懸濁し、23℃で激しく撹拌して完全な溶媒和を促進した。反応物をナトリウム3−エトキシ−2−フルオロ−3−オキソプロプ−1−エン−1−オレート(例えば、3当量)でさらに処理し、フラスコに還流冷却器を備え付けた。90℃に維持された予熱済油浴内に反応物を配置し、LC/MS上で出発材料の完全な消費が観察されるまで撹拌した(反応時間は典型的には1時間であった)。内容物を23℃に冷却し、反応混合物をHCl(例えば、3当量、1.25M EtOH溶液)で酸性化させた。混合物を30分にわたって撹拌し、溶媒の過半量を真空中で除去した。内容物をエーテル及び水(1:1混合物)中に再懸濁し、結果として生じたスラリーを20分にわたって撹拌した。懸濁液を真空濾過し、固体ケーキを追加の水及びエーテルですすぎ、高真空で一晩乾燥させた。結果として生じたピリミドンEを、さらなる精製を伴わずにその後のステップにおいて現状のままで使用した。
一般的手順B
一般的手順C
中間体1の合成
1H NMR(500MHz、DMSO−d6)δ9.11(d、1H)、9.04(s、1H)、7.71〜7.68(m、1H)、7.37〜7.30(m、2H)、7.25〜7.20(m、1H)、7.12(t、1H)、6.92(td、1H)、5.95(s、2H)。
化合物I−248
中間体1(48mg、1当量)、(R)−3−メチル−2−((メチルアミノ)メチル)ブタン酸、(99mg、TFA塩、3当量)、及びトリエチルアミン(0.177mL、10当量)の混合物を、一般的手順Bに従って、20時間にわたってジオキサン/水(2:1)中の溶液として100℃に加熱した。内容物を3NのHClで処理し、ジクロロメタン及び水の1:1混合物間で分配した。層を分離させ、水層を少量の塩化ナトリウムで処理した。次いで、水層をジクロロメタン(×3)で抽出し、有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−248(20mg、93%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、MeOD)δ8.74(d、1H)、8.09(d、1H)、7.38(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.10〜7.05(m、1H)、7.02(td、1H)、6.87〜6.83(m、1H)、6.83(d、1H)、5.98〜5.89(m、2H)、4.15(dd、1H)、3.81(dd、1H)、3.33(d、3H)、2.72〜2.65(m、1H)、1.94(dq、1H)、1.09(d、3H)、1.01(d、3H)。
化合物I−250
1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−250(40mg、54%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、MeOD)δ8.74(d、1H)、8.07(d、1H)、7.36(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.11〜7.05(m、1H)、7.03(td、1H)、6.88(d、1H)、6.85(td、1H)、5.93(s、2H)、4.14(s、2H)、3.35(d、3H)、1.30〜1.25(m、2H)、1.07〜1.03(m、2H)。
化合物I−252
2−エチル−2−((メチルアミノ)メチル)ブタン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃で内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−252(33mg、39%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.80(d、1H)、8.25(d、1H)、7.50(s、1H)、7.32〜7.26(m、1H)、7.12〜7.06(m、1H)、7.04(t、1H)、6.94(t、1H)、6.91(d、1H)、5.97(s、2H)、4.20(s、2H)、3.46(d、3H)、1.86〜1.77(m、2H)、1.68(dq、2H)、0.91(t、6H)。
化合物I−253
(S)−3−メチル−2−((メチルアミノ)メチル)ブタン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃で内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−253(26mg、64%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.08(d、1H)、7.37(s、1H)、7.28〜7.22(m、1H)、7.10〜7.05(m、1H)、7.02(t、1H)、6.84(t、1H)、6.82(d、1H)、5.97〜5.88(m、2H)、4.15(dd、1H)、3.79(dd、1H)、3.32(d、3H)、2.70〜2.64(m、1H)、1.93(dq、1H)、1.08(d、3H)、1.01(d、3H)。
化合物I−260
4−ベンジルピペリジン−4−カルボン酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物I−260(26mg、64%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.11(d、1H)、7.41(s、1H)、7.29〜7.22(m、3H)、7.22〜7.15(m、3H)、7.11〜7.06(m、1H)、7.05〜7.00(m、1H)、6.91(d、1H)、6.84〜6.79(m、1H)、5.96(s、2H)、4.57(d、2H)、3.29〜3.23(m、2H)、2.90(s、2H)、2.19(d、2H)、1.68〜1.61(m、2H)。
化合物I−262
エチル2−メチルピペリジン−2−カルボキシレートがアミン反応体であり、19時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−262(1.1mg、8%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.82(d、1H)、8.33(d、1H)、7.47(s、1H)、7.32〜7.26(m、1H)、7.12〜7.07(m、1H)、7.05(t、1H)、6.92(t、1H)、6.88(d、1H)、6.03〜5.95(m、2H)、4.32〜4.24(m、1H)、3.63(dt、1H)、2.14(ddd、1H)、2.01〜1.79(m、5H)、1.76(s、3H)。
化合物I−265
3−フェニルピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、24時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−265(29mg、45%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.11(d、1H)、7.51〜7.44(m、3H)、7.40〜7.36(m、2H)、7.32〜7.23(m、2H)、7.12〜7.06(m、1H)、7.03(t、1H)、6.92(s、1H)、6.81(t、1H)、5.96(s、2H)、4.03〜3.96(m、1H)、3.91(d、1H)、3.87(br.s.,1H)、3.07〜3.00(m、1H)、2.41〜2.32(m、1H)。
化合物I−267
3,3−ジメチルピペリジン−2−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、18時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−267(15mg、17%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.81(d、1H)、8.35(d、1H)、7.57(s、1H)、7.32〜7.26(m、1H)、7.12〜7.07(m、1H)、7.04(t、1H)、6.94〜6.90(m、2H)、5.99(s、2H)、4.99(s、1H)、4.62(d、1H)、3.86(td、1H)、2.07〜1.96(m、1H)、1.95〜1.87(m、1H)、1.81〜1.75(m、1H)、1.50(d、1H)、1.22(s、3H)、1.17(s、3H)。
化合物I−269
3−アミノビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、18時間にわたって100℃で内容物を加熱し、後処理中に水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。
0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−269(11mg、16%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3ODδ8.76(d、1H)、8.08(d、1H)、7.36(s、1H)、7.30〜7.23(m、1H)、7.12〜7.06(m、1H)、7.04(t、1H)、6.96(d、1H)、6.91(t、1H)、5.94(s、2H)、2.53(s、6H)。
化合物I−80
L−フェニルアラニンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として48時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の生成物である化合物I−80(1.3mg、4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3ODMeOD)δ8.81(s、1H)、8.20(d、1H)、7.51〜7.48(m、1H)、7.34〜7.26(m、3H)、7.22(t、2H)、7.17〜7.03(m、3H)、6.96(s、1H)、6.90(t、1H)、6.00(s、2H)、5.36〜5.29(m、1H)、3.48(d、1H)、3.24〜3.18(m、1H)。
化合物I−81
L−トリプトファンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として48時間にわたって90℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−81(7.3mg、18%)を茶色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.86〜8.83(m、1H)、8.16(d、1H)、7.69(d、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.16(d、1H)、7.13〜7.04(m、4H)、7.01〜6.96(m、1H)、6.95〜6.88(m、3H)、5.96(s、2H)、5.51(dd、1H)、3.74〜3.67(m、1H)、3.30〜3.25(m、1H)。
化合物I−85
1−アミノシクロプロパンカルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として48時間にわたって90℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜95%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−85(7.3mg、18%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.83(d、1H)、8.38(d、1H)、7.47(s、1H)、7.34〜7.28(m、1H)、7.13〜7.04(m、2H)、6.99〜6.95(m、2H)、6.02(s、2H)、1.84〜1.79(m、2H)、1.43〜1.38(m、2H)。
化合物I−93
(3−アミノオキセタン−3−イル)メタノールがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液としてマイクロ波で15分にわたって170℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−93(0.6mg、4%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.85(d、1H)、8.55(s、1H)、7.69(s、1H)、7.32〜7.37(m、1H)、7.09〜7.17(m、3H)、6.97(d、1H)、6.01(s、2H)、5.00(s、2H)、3.76(q、4H)。
化合物I−102
メチル2−アミノ−2−(オキセタン−3−イル)アセテートがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として42時間にわたって100℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−102(0.6mg、2%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.80(d、1H)、8.30(d、1H)、7.50(s、1H)、7.32〜7.27(m、1H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.92(t、1H)、6.89(d、1H)、5.99(s、2H)、5.23(d、1H)、4.65(t、1H)、4.31(t、1H)、3.83〜3.74(m、2H)、3.02(dtd、1H)。
化合物I−109
アミン反応体を使用せず、トリエチルアミンの代わりにDBUを使用し、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−109(7mg、35%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.84(d、1H)、8.26(d、1H)、7.67(s、1H)、7.25〜7.28(m、1H)、7.14〜7.05(m、2H)、7.02(d、1H)、7.01〜6.97(m、1H)、6.03(s、2H)、3.79(t、2H)、3.56〜3.47(m、4H)、2.56〜2.50(m、2H)、1.99(五重項、2H)、1.80〜1.73(m、2H)、1.72〜1.61(m、4H)。
化合物I−108
D−トリプトファンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を3NのHCl溶液で処理し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた固体をH2Oで洗浄し、次いで5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−108(3.5mg、16%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.85(d、1H)、8.16(d、1H)、7.69(d、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.17(d、1H)、7.13〜7.05(m、4H)、7.01〜6.96(m、1H)、6.95〜6.89(m、3H)、5.97(s、2H)、5.50(dd、1H)、3.70(dd、1H)、3.28(d、1H)。
化合物I−116
D−フェニルアラニンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を3NのHCl溶液で処理し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−116(25mg、61%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD、MeOD)δ8.77(s、1H)、8.13(d、1H)、7.43(s、1H)、7.31(d、2H)、7.28〜7.18(m、3H)、7.16〜7.11(m、1H)、7.09〜7.03(m、1H)、7.01(t、1H)、6.91(s、1H)、6.85(t、1H)、5.94(s、2H)、5.26(dd、1H)、3.45(dd、1H)、3.19(dd、1H)。
化合物I−117
L−フェニルグリシンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を3NのHCl溶液で処理し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた固体を、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−117(26mg、63%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.81(s、1H)、8.29(d、1H)、7.61(d、2H)、7.52(s、1H)、7.46〜7.36(m、3H)、7.27(q、1H)、7.10〜7.05(m、1H)、7.03(t、1H)、6.95〜6.90(m、2H)、6.02(s、1H)、5.97(s、2H)。
化合物I−118
D−フェニルグリシンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を3NのHCl溶液で処理し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた固体を、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−118(22mg、53%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.81(s、1H)、8.30(d、1H)、7.60(d、2H)、7.53(s、1H)、7.46〜7.37(m、3H)、7.28(q、1H)、7.11〜7.06(m、1H)、7.04(t、1H)、6.96〜6.91(m、2H)、6.02(s、1H)、5.99(s、2H)。
化合物I−142
N−メチルフェニルグリシンがアミン反応体であり、THF/水(2:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を3NのHCl溶液で処理し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた固体を、5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって精製して、所望の化合物(15mg、52%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、MeOD)δ8.80(d、1H)、8.45〜8.39(m、1H)、7.58〜7.55(m、1H)、7.50〜7.44(m、5H)、7.34〜7.27(m、1H)、7.14〜7.04(m、2H)、7.00〜6.94(m、1H)、6.90(d、1H)、6.61〜6.55(m、1H)、6.02(s、2H)、3.25〜3.20(m、3H)。
化合物I−120
1−(アミノメチル)シクロプロパンカルボン酸がアミン反応体であり、22時間にわたって100℃で内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−120(20mg、42%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.75(d、1H)、8.05(d、1H)、7.39(s、1H)、7.30〜7.24(m、1H)、7.12〜7.06(m、1H)、7.03(t、1H)、6.89(d、1H)、6.84(t、1H)、5.95(s、2H)、3.88(s、2H)、1.25〜1.20(m、2H)、1.15〜1.10(m、2H)。
化合物I−207
N−メチル−L−アラニンがアミン反応体であり、22時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−207(20mg、57%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.16(d、1H)、7.40(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.11〜7.05(m、1H)、7.02(t、1H)、6.87(d、1H)、6.82(t、1H)、5.94(s、2H)、5.10(q、1H)、3.33(d、3H)、1.59(d、3H)。
化合物I−217
2−(アミノメチル)−2−エチルブタン酸がアミン反応体であり、22時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−217(20mg、50%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.76〜8.72(m、1H)、8.07〜8.03(m、1H)、7.42〜7.39(m、1H)、7.29〜7.22(m、1H)、7.11〜7.04(m、1H)、7.02(t、1H)、6.89〜6.81(m、2H)、5.94(s、2H)、3.91(s、2H)、1.68(q、4H)、0.98〜0.90(t、6H)。
化合物I−224及び化合物I−225
2−アミノ−5,5,5−トリフルオロ−4−メチルペンタン酸がアミン反応体であり、18時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望のジアステレオマーである化合物I−224(3.3mg、7%、LCMSで最初に溶出する)を白色の固体として、そして化合物I−225(2mg、5%、LCMSで2番目に溶出する)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−224についての1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.75(d、1H)、8.15(d、1H)、7.38(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.11〜7.06(m、1H)、7.03(t、1H)、6.86(d、1H)、6.83(t、1H)、5.95(s、2H)、4.94(t、1H)、2.60(dd、1H)、2.45〜2.38(m、1H)、1.96〜1.89(m、1H)、1.25(d、3H)。
化合物I−225についての1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.81(d、1H)、8.34(d、1H)、7.58(s、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.13〜7.08(m、1H)、7.06(t、1H)、6.99〜6.92(m、2H)、6.01(s、2H)、5.26(dd、1H)、2.53〜2.42(m、1H)、2.42〜2.33(m、1H)、2.13(ddd、1H)、1.24(d、3H)。
化合物I−226
2−アミノ−3−フルオロ−3−メチルブタン酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−226(11mg、42%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.75(d、1H)、8.16(d、1H)、7.44(s、1H)、7.30〜7.22(m、1H)、7.11〜7.06(m、1H)、7.02(t、1H)、6.90(d、1H)、6.81(t、1H)、5.95(s、2H)、5.13(d、1H)、1.65〜1.58(m、3H)、1.58〜1.51(m、3H)。
化合物I−227
(S)−2−アミノ−2−シクロプロピル酢酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−227(21mg、86%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、MeOD)δ8.74(d、1H)、8.10(d、1H)、7.37(s、1H)、7.28〜7.22(m、1H)、7.11〜7.05(m、1H)、7.02(t、1H)、6.85(d、1H)、6.82(t、1H)、5.93(s、2H)、3.96(d、1H)、1.38〜1.28(m、1H)、0.75〜0.64(m、3H)、0.53〜0.47(m、1H)。
化合物I−239
(S)−N−メチル−2−アミノ−2−シクロプロピル酢酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−239(4mg、20%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.75(d、1H)、8.16(d、1H)、7.39(s、1H)、7.26(ddd、1H)、7.08(ddd、1H)、7.04〜7.00(m、1H)、6.86(d、1H)、6.82(td、1H)、5.94(s、2H)、4.19(d、1H)、3.48(d、3H)、1.53〜1.44(m、1H)、0.91〜0.83(m、1H)、0.76〜0.64(m、2H)、0.44(dq、1H)。
化合物I−240
(R)−2−アミノ−2−シクロプロピル酢酸がアミン反応体であり、2時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−240(46mg、93%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.10(d、1H)、7.36(s、1H)、7.28〜7.22(m、1H)、7.07(ddd、1H)、7.01(td、1H)、6.84(d、1H)、6.81(td、1H)、5.93(s、2H)、3.96(d、1H)、1.38〜1.30(m、1H)、0.74〜0.65(m、3H)、0.52〜0.47(m、1H)。
化合物I−241
(R)−N−メチル−2−アミノ−2−シクロプロピル酢酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−241(20mg、93%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.15(d、1H)、7.38(s、1H)、7.28〜7.22(m、1H)、7.10〜7.04(m、1H)、7.04〜6.99(m、1H)、6.85(d、1H)、6.82(t、1H)、5.93(s、2H)、4.18(d、1H)、3.48(d、3H)、1.53〜1.44(m、1H)、0.91〜0.82(m、1H)、0.76〜0.64(m、2H)、0.48〜0.41(m、1H)。
化合物I−90
(S)−インドリン−2−カルボン酸がアミン反応体(1当量)であり、THF/水(1:1)中の溶液として12時間にわたって90℃で内容物を加熱し、続いてマイクロ波で15分にわたって125℃で加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。0.1%のトリフルオロ酢酸を加えた水中で5〜95%のアセトニトリルを使用する逆相HPLCによるによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−90(3.9mg、収率15%)を灰白色の固体として得た。
1H−NMR(500MHz、DMSO−d6)δ(ppm):9.10〜9.21(d、1H)、8.61〜8.75(m、1H)、8.47〜8.57(d、1H)、7.49〜7.58(s、1H)、7.33〜7.41(m、1H)、7.22〜7.33(m、4H)、7.10〜7.20(m、2H)、6.98〜7.10(m、1H)、5.95(s、2H)、5.39〜5.53(m、1H)、3.64〜3.74(dd、1H)、3.20〜3.32(dd、2H)。
化合物I−91
(R)−インドリン−2−カルボン酸がアミン反応体(1当量)であり、THF/水(1:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱し、続いてマイクロ波で15分にわたって125℃で加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。水中5〜95%のアセトニトリル勾配(0.1%のTFA中)を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−91をもたらし、化合物は、通常の手順に従って得た(1.9mg、7%)。
1H NMR(500MHz、CD3CN)δ(ppm):8.68〜8.75(d、1H)、8.35〜8.49(m、2H)、7.42〜7.49(m、1H)、7.27〜7.41(m、3H)、7.05〜7.24(m、4H)、6.91〜6.96(m、1H)、5.97(s、2H)、5.38〜5.48(m、1H)、3.65〜3.79(dd、1H)、3.31〜3.44(dd、1H)。
化合物I−114
30分にわたって水中5〜75%のアセトニトリル(0.1%のトリフルオロ酢酸を加えた)を使用する逆相HPLCによって精製を達成して、所望の化合物(1.6mg、収率4%)を透明な油として得た。より遅く動くジアステレオマー(化合物I−114)のみを、この反応混合物から精製した。
1H NMR(500MHz、500MHz、CD3CN)δ(ppm):8.85(s、1H)、8.33(d、1H)、7.40〜7.48(m、1H)、7.28〜7.38(m、1H)、7.04〜7.19(m、2H)、6.90〜7.00(m、2H)、6.03(s、2H)、3.13〜3.17(m、1H)、2.47〜2.59(m、1H)、2.36〜2.42(m、1H)、2.03〜2.17(m、1H)、1.77〜1.85(m、1H)、1.65〜1.74(m、2H)、1.49〜1.60(m、2H)、1.38〜1.47(m、1H)。
化合物I−107
(1S,2S,5R)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボン酸がアミン反応体(1当量)であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として14時間にわたって70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出し、乾燥させ、濾過し、濃縮して所望の化合物をもたらした。化合物I−107(38.3mg、収率100%)を薄褐色の固体として得た。この化合物には精製は必要なかった。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.79(s、1H)、8.23(d、1H)、7.36〜7.46(br.s、1H)、7.25〜7.31(m、1H)、7.06〜7.12(m、1H)、7.01〜7.06(m、1H)、6.83〜6.90(m、2H、2シフト重複))、5.96(s、2H)、4.18(dd、1H)、4.02〜4.08(m、1H)、1.93〜2.02(m、1H)、0.83〜0.93(m、4H)。
化合物I−129
30分にわたってジクロロメタン中1〜10%のメタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、化合物I−129(21.7mg、収率57%)を白色の固体として得た。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.45〜8.57(m、2H、2シフト等時性)7.40〜7.48(m、3H)、7.24〜7.40(m、1H)、6.93〜7.09(m、2H)、6.58〜6.68(m、1H)、5.90(s、2H)、3.74〜3.90(m、2H)、1.99〜2.20(m、2H)、1.70〜1.89(m、4H)、1.55〜1.69(m、2H)。
化合物I−124
4−メチルピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(1.1当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。30分にわたって1〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−124を灰白色の固体(36.1mg、収率95%)としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.49(s、1H)、8.16〜8.28(d、1H)、7.35〜7.44(m、1H)、7.17〜7.26(m、1H)、6.95〜7.10(m、2H)、6.87(m、1H)、6.62(s、1H)、6.00(s、2H)、4.34〜4.48(m、1H)、3.36〜3.48(m、1H)、2.36〜2.41(m、1H)、1.58〜1.68(m、1H)、1.34(s、3H)、0.71〜0.81(m、4H)。
化合物I−143
3−メチルピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体(1.05当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として4時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。30分にわたって1〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−143を白色の固体(18.9mg、収率48%)としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):8.45(s、1H)、8.12〜8.19(d、1H)、7.30(s、1H)、7.27(s、1H)、7.14〜7.22(m、1H)、6.98〜7.05(m、1H)、6.93〜6.98(m、1H)、6.80〜6.87(m、1H)、6.57(d、1H)、5.96(s、2H)、4.24〜4.36(m、1H)、3.84〜4.00(m、2H)、3.59〜3.70(m、1H)、2.45〜2.58(m、1H)、1.84〜2.00(m、1H)、1.47(s、3H)。
化合物I−152
4,4−ジメチル−ピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体(1.05当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として14時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。30分にわたって1〜7%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−152を灰白色の固体(14.3mg、収率37%)としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.45(s、1H)、8.05〜8.20(d、1H)、7.29〜7.34(m、1H)、7.14〜7.25(m、1H)、6.91〜7.08(m、2H)、6.79〜6.87(m、1H)、6.56〜6.63(m、1H)、5.96(s、2H)、4.01〜4.23(m、2H)、3.71〜3.87(dd、1H)、3.53〜3.65(dd、1H)、2.85〜2.97(m、1H)、1.34(s、3H)、1.15(s、3H)。
化合物I−186
4−フェニルピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(1.05当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。40分にわたって4〜7%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−186を白色の固体(22.3mg、収率51%)としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.46(s、1H)、8.19(d、1H)、7.44〜7.49(m、2H、2シフト重複)、7.36〜7.41(m、2H)、7.29〜7.34(m、2H)、7.16〜7.22(m、2H)、6.99〜7.05(m、1H)、6.93〜6.98(m、1H)、6.81〜6.86(m、1H)、6.59(m、1H)、5.97(s、2H)、4.50〜4.58(m、2H)、3.42〜3.50(m、2H)、2.69〜2.75(m、2H)、2.07〜2.14(m、2H)。
化合物I−194
4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸がアミン反応体(1.05当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として6時間にわたって70℃で内容物を加熱し、続いて12時間にわたって90℃で加熱したことを除いて、上記の一般的手順Bに従ってこの化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。そして、40分にわたってジクロロメタン中4〜7%のメタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−194((26.8mg、収率66%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):8.46(s、1H)、8.10(d、1H)、7.28(s、1H)、7.18〜7.24(m、1H)、6.94〜7.07(m、3H)、6.58(d、1H)、5.95(s、2H)、5.50〜5.57(m、1H)、3.86〜3.94(m、2H)、3.79〜3.85(m、2H)、3.51〜3.60(m、2H)、2.12〜2.20(m、2H)、1.53〜1.62(m、2H)。
化合物I−228
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
ステップ1:1−((4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)シクロペンタンカルボン酸
1H−NMR(500MHz、DMSO−d6)δ(ppm):12.14〜12.38(s、1H)、7.64〜7.75(d、2H)、7.47〜7.56(t、1H)、7.33〜7.45(d、2H)、2.79〜2.90(d、2H)、2.38(s、3H)、1.81〜1.95(m、2H)、1.47〜1.65(m、6H)。
ステップ2:1−((N,4−ジメチルフェニルスルホンアミド)メチル)シクロペンタンカルボン酸
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):7.59〜7.73(d、2H)、7.30〜7.41(d、2H)、3.24〜3.39(s、2H)、2.71(s、3H)、2.45(s、3H)、2.06〜2.22(m、2H)、1.69〜1.88(m、6H)。
ステップ3:1−((メチルアミノ)メチル)シクロペンタンカルボン酸臭化水素酸
1H−NMR(500MHz、DMSO−d6)δ(ppm):12.76〜13.15(s、1H)、8.12〜8.39(m、2H)、2.98〜3.11(m、2H)、2.55(s、3H)、1.86〜2.01(m、2H)、1.62(m、6H)。
ステップ4:化合物I−228
1−((メチルアミノ)メチル)シクロペンタンカルボン酸(HBr塩として)がアミン反応体(1.3当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として6時間にわたって90℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出した。40分にわたってジクロロメタン中2〜5%のメタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成した。所望の化合物を白色の固体(13.4mg、収率45%)として得た。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.44(s、1H)、8.08(d、1H)、7.29(s、1H)、7.15〜7.25(m、1H)、6.95〜7.08(m、3H)、6.55〜6.58(m、1H)、5.95(s、2H)、4.02(s、2H)、3.35(d、3H)、2.18〜2.29(m、2H)、1.57〜1.79(m、6H)。
化合物I−238
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(500mg、1.0当量)、p−トルエンスルホニル塩化物(719mg、1.2当量)、及び1M水酸化ナトリウム水溶液(9.4mL、3.0当量)のスラリーを、1時間にわたって90℃で加熱し、その後、反応混合物を0℃に冷却し、3M塩化水素酸水溶液の添加によって酸性化させた。結果として生じた白色の沈降物を濾過し、次いで水及びエタノールで連続的に洗浄して、4−((4−メチルフェニルスルホンアミド)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(840mg、収率85%)を白色の固体として得た。精製は必要なかった。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ(ppm):12.6(br.s、1H)、7.68(d、2H)、7.66(t、1H)、7.39(d、2H)、3.63〜3.72(m、2H)、3.27〜3.32(m、2H)、2.81(d、2H)、2.38(s、3H)、1.76〜1.85(m、2H)、1.33〜1.46(m、2H)。
ステップ2:4−((N,4−ジメチルフェニルスルホンアミド)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):7.63〜7.72(d、2H)、7.31〜7.39(d、2H)、3.87〜3.97(m、2H)、3.50〜3.61(m、2H)、3.25(s、2H)、2.76(s、3H)、2.45(s、3H)、2.13〜2.23(m、2H)、1.62〜1.74(m、2H)。
ステップ3:4−((メチルアミノ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸臭化水素酸塩
1H NMR(500MHz、D2O)δ(ppm):3.71〜3.89(m、2H)、3.50〜3.64(m、2H)、3.17(s、2H)、2.66(s、3H)、1.96〜2.09(m、2H)、1.48〜1.66(m、2H)。
ステップ4:化合物I−238
4−((メチルアミノ)メチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(HBr塩として)がアミン反応体(1.05当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、18時間にわたって90℃でジオキサン/水(3:1)中で反応を実行したことを除いて、一般的手順Bに従ってこの化合物を調製した。上記の手順に従って、後処理中に酢酸エチルで内容物を抽出し、40分にわたってジクロロメタン中2〜7%のメタノールを使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−238を、白色の固体(31.0mg、収率43%)としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):8.47(s、1H)、8.06(d、1H)、7.31(s、1H)、7.23〜7.27(m、1H)、7.22(br.s、1H)、7.00〜7.09(m、3H)、6.59(d、1H)、5.96(s、2H)、3.83〜3.95(m、4H)、3.47〜3.56(m、2H)、3.40(d、3H)、2.20〜2.26(m、2H)、1.51〜1.64(m、2H)。
化合物I−244
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
ステップ1:4,4,4−トリフルオロ−2−(4−メチルフェニルスルホンアミド)ブタン酸
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):7.71〜7.80(d、2H)、7.28(d、2H、クロロホルムと等時性)、5.72〜5.91(br.s、1H)、4.16〜4.29(m、1H)、2.64〜2.76(m、1H)、2.52〜2.63(m、1H)、2.43(s、3H)。
ステップ2:2−(N,4−ジメチルフェニルスルホンアミド)−4,4,4−トリフルオロブタン酸
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):7.60〜7.70(d、2H)、7.19(d、2H)、4.90〜4.99(m、1H)、2.75〜2.89(m、1H)、2.66〜2.72(s、3H)、2.30〜2.44(m、1H)、2.29(s、3H)。
ステップ3:4,4,4−トリフルオロ−2−(メチルアミノ)ブタン酸臭化水素酸塩
ステップ4:化合物I−244
4,4,4−トリフルオロ−2−(メチルアミノ)ブタン酸(HBr塩として)がアミン反応体(1.2当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、5日間にわたって90℃でジオキサン/水(3:1)中で反応を実行したことを除いて、上記の手順Bに従ってこの化合物を調製した。40分にわたって2〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−244(24.7mg、収率32%)を褐色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):8.77(s、1H)、8.21(d、1H)、7.41(m、1H)、7.24〜7.33(m、1H)、6.07〜7.13(m、1H)、7.02〜7.07(m、1H)、6.90(d、1H)、6.82〜6.88(m、1H)、5.97(s、2H)、3.38〜3.46(m、2H)、3.33〜3.36(m、1H)、3.03〜3.19(m、3H)。
化合物I−94
メチル1−アミノシクロブタンカルボキシレートがアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、14時間にわたってTHF/水(10:1)中の溶液として90℃で反応物を加熱し、続いてマイクロ波で10分にわたって170℃で加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って化合物を調製した。次いで、内容物を水及び固形1NのHClで処理し、真空中で乾燥させた。分取逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−94(0.30mg、収率1.5%)を白色の固体として得た。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ(ppm):8.81(d、1H)、8.23(d、1H)、7.34(s、1H)、7.25〜7.31(m、1H)、7.01〜7.13(m、2H)、6.86〜6.94(m、2H)、5.97(s、2H)、、2.89(ddd、2H)、2.45〜2.54(m、2H)、2.07〜2.14(m、1H)、1.95〜2.03(m、1H)。
化合物I−138
メチル1−アミノシクロペンタンカルボキシレート(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、上記のようにこの化合物を調製し、DMA(体積:142μl)中で140℃で5時間にわたって混合物を加熱してエステルをもたらした。次いで、16時間にわたって室温(23℃)で反応物を撹拌させた。水酸化ナトリウム(14.2mg)を添加し、反応、そして1時間にわたって40で加熱し、次いで冷却し、水を添加し、反応物を1NのHClで中和し、酢酸エチルで抽出した(3回)。有機物を合わせ、乾燥させ、逆相分取HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−138(0.5mg、収率1.5%)を得た。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ(ppm):8.84(s、1H)、8.29(d、1H)、7.40(s、1H)、7.28〜7.35(m、1H)、7.04〜7.16(m、2H)、6.91〜7.00(m、2H)、6.01(s、2H)、2.50〜2.62(m,3H)、2.17〜2.26(m、2H)、1.90(br.s.,3H)。
化合物I−156
中間体1(30.8mg)、(1S,2R)−2−アミノシクロペンタンカルボン酸(31.9mg、3当量)、及びトリエチルアミン(115μl、10当量)の混合物を、THF/水の10:1混合物中で16時間にわたって80℃に加熱した。内容物を真空中で濃縮し、分取逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−156を、白色の固体(6.2mg、収率16%)として得た。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):8.52(s、1H)、8.46(br.s.,1H)、7.44(br.s.,2H)、7.22〜7.27(m、1H)、7.15(t、1H)、7.00〜7.09(m、2H)、6.66(s、1H)、5.94(s、2H)、4.88(br.s.,1H)、3.13〜3.21(m、1H)、2.23(d、1H)、2.15(br.s.,2H)、1.85〜2.03(m、2H)、1.76(d、1H)。
化合物I−154
シス−2−アミノシクロヘキサンカルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−154(8.5mg、収率26%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm:8.62(d、1H)、8.53(d、1H)、7.79(br.s.,1H)、7.45(s、1H)、7.19〜7.27(m、2H)、7.00〜7.10(m、2H)、6.67(s、1H)、5.94(s、2H)、4.58(br.s.,1H)、2.94(d、1H)、2.33(d、1H)、1.87(br.s.,2H)、1.81(d、1H)、1.61〜1.74(m、2H)、1.36〜1.57(m、2H)。
化合物I−159
3−(4−ヒドロキシフェニル)−L−アラニンがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−159を茶色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.82(d、1H)、8.22(d、1H)、7.52(s、1H)、7.25〜7.33(m、1H)、7.02〜7.15(m、4H)、6.97(d、1H)、6.92(t、1H)、6.64(d、2H)、6.00(s、2H)、5.29(dd、1H)、3.40(dd、1H)、3.09(dd、1H)。
化合物I−165
3−(4−ヒドロキシフェニル)−D−アラニンがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として90時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−165(4.7mg、収率13%)を茶色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.82(d、1H)、8.24(d、1H)、7.53(s、1H)、7.26〜7.38(m、1H)、7.13(d、2H)、7.04〜7.11(m、2H)、6.98(d、1H)、6.93(t、1H)、6.64(d、2H)、6.01(s、2H)、5.30(dd、1H)、3.41(dd、1H)、3.09(dd、1H)。
化合物I−179
(1S,3R)−3−アミノシクロペンタンカルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として48時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−179(1.7mg、収率5%)をもたらした。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δppm:8.83(d、1H)、8.23(d、1H)、7.67(s、1H)、7.26〜7.35(m、1H)、7.12(d、1H)、7.05〜7.10(m、1H)、7.01(d、1H)、)6.94〜7.00(m、1H)、6.03(s、2H)、2.96〜3.06(m、1H)、2.42〜2.54(m、1H)、2.21(td,1H)、1.97〜2.15(m、4H)、1.80〜1.96(m、1H)。
化合物I−188
4−フルオロ−4−ピペリジンカルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として8時間にわたって80℃で混合物を加熱し、続いて、追加の8時間にわたって23℃で撹拌したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−188(7mg、収率18%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.81(d、1H)、8.32(d、1H)、7.63(s、1H)、7.26〜7.33(m、1H)、7.03〜7.14(m、2H)、6.91〜6.98(m、2H)、6.01(s、2H)、4.82(br.s.,1H)、3.59〜3.73(m、2H)、2.26〜2.41(m、2H)、2.16〜2.23(m、2H)、0.10(m、1H)。
化合物I−199
(S)−2−アミノ−4−(メチルメルカプト)酪酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として16時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−199(4mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.82(d、1H)、8.34(d、1H)、7.58(s、1H)、7.27〜7.34(m、1H)、7.04〜7.14(m、2H)、6.93〜7.00(m、2H)、6.02(s、2H)、5.24(dd、1H)、2.59〜2.79(m、2H)、2.36〜2.46(m、1H)、2.22〜2.31(m、1H)、2.12(s、3H)。
化合物I−192
3−(メタンスルホニル)ピロリジンがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として48時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を1N塩化水素酸で酸性化させ、真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−192(6.3mg、収率18%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.81(d、1H)、8.30(d、1H)、7.61(s、1H)、7.30(ddd、1H)、7.03〜7.14(m、2H)、6.88〜6.98(m、2H)、6.01(s、2H)、4.41〜4.54(m、1H)、4.27〜4.38(m、1H)、4.06〜4.27(m、3H)、3.11(s、3H)、2.52〜2.68(m、2H)。
化合物I−220
β−シアノ−L−アラニンがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−220(2.5mg、収率8%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm:8.79(d、1H)、8.30(d、1H)、7.52(s、1H)、7.25〜7.31(m、1H)、7.02〜7.13(m、2H)、6.86〜6.95(m、2H)、5.99(s、2H)、5.34(dd、1H)、3.15〜3.25(m、2H)。
化合物I−198
トランス−2−アミノシクロヘキサンカルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として16時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を1N塩化水素酸溶液で酸性化させ、固体を濾過し、ジクロロメタン中に再懸濁し、濾過して、所望の化合物である化合物I−198(14.5mg、収率31%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm:8.75(d、1H)、8.00(d、1H)、7.42(s、1H)、7.23〜7.29(m、1H)、7.05〜7.11(m、1H)、7.02(t、1H)、6.89〜6.92(m、1H)、6.81(t、1H)、5.95(s、2H)、4.58(td、1H)、2.56(td、1H)、1.98〜2.14(m、2H)、1.78〜1.90(m、2H)、1.67(qd、1H)、1.48〜1.61(m、1H)、1.28〜1.47(m、2H)。
化合物I−208
オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−3a−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として5時間にわたって80℃で混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を窒素で送風乾燥し、粗製混合物をメタノール中に再懸濁し、濾過して、所望の化合物である化合物I−208(37mg、収率93%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm:8.74(d、1H)、8.06〜8.13(m、1H)、7.39〜7.45(m、1H)、7.26(m、1H)、7.09(m、1H)、7.02(d、1H)、6.91(d、1H)、6.82(m、1H)、5.96(s.,2H)、4.40(d、1H)、4.06(m、1H)、3.79(d、2H)、3.06(br.s.,1H)、2.31(m、1H)、2.11(m、1H)、1.90(m、2H)、1.64(m、1H)、1.30(m、1H)
化合物I−233
メチルL−シクロヘキシルグリシンメチルエステル(HCl塩として)がアミン反応体であり、16時間にわたってTHF/水(10:1)中の溶液として90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を冷却し、固形水酸化ナトリウムで処理し、2時間にわたって23℃で撹拌した。完了したら、有機溶媒を反応混合物から除去し、沈降物を濾過して、所望の化合物である化合物I−233を白色の固体(26.0mg、0.047ミリモル、収率70.7%)としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm:9.08(d、1H)、8.12(d、1H)、7.42(s、1H)、7.29〜7.35(m、1H)、7.25(d、1H)、7.18〜7.24(m、1H)、7.09(t、1H)、6.93(t、1H)、6.77(d、1H)、5.82〜5.92(dd、2H)、4.17(br.s.,1H)、3.30(s.,1H)、1.79〜1.91(m、2H)、1.50〜1.69(m、3H)、0.89〜1.24(m、5H)。
化合物I−243
中間体1(25mg、(S)−メチル2−アミノ−2−シクロヘキシルアセテート塩酸塩(41.7mg、3当量)、及びトリエチルアミン(93μl、10当量)の混合物を、THF/水の混合物中で16時間にわたって90℃で加熱した。反応混合物を冷却し、NaOH(5.35mg、2当量)を添加し、混合物を2時間にわたって室温で撹拌した。有機溶媒を除去し、結果として生じた沈降物を濾過して、(R)−2−シクロヘキシル−2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)酢酸を白色の固体(26.0mg、0.047ミリモル、収率70.7%)としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm:8.75(d、1H)、8.11(d、1H)、7.41(s、1H)、7.23〜7.29(m、1H)、7.00〜7.11(m、1H)、7.02(t、1H)、6.88(d、1H)、6.83(t、1H)、5.95(s、2H)、4.73(d,1H)、1.97〜2.04(m、1H)、1.88(t、2H)、1.80(d、2H)、1.70(d、1H)、1.17〜1.39(m、5H)。メチルD−シクロヘキシルグリシンメチルエステル(HCl塩として)がアミン反応体(1当量)であり、THF/水(10:1)中の溶液として16時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物も調製した。内容物を冷却し、固形水酸化ナトリウムで処理し、18時間にわたって23℃で撹拌した。内容物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−243(1mg、収率3%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−242
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
ステップ1:トランス−2−(4−メチルフェニルスルホンアミド)シクロヘキサンカルボン酸
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ(ppm):7.73(d、2H)、7.27(d、2H)、4.98〜5.16(m、1H)、3.24〜3.46(br.s、1H)、2.39(s、3H)、2.23〜2.34(m、1H)、1.87〜2.03(m、2H)、1.58〜1.78(m、2H)、1.42〜1.58(m、1H)、1.08〜1.35(m、3H)。
ステップ2:トランス−2−(N,4−ジメチルフェニルスルホンアミド)シクロヘキサンカルボン酸の合成
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ(ppm):7.69〜7.76(d、2H)、7.28(d、2H)、4.03〜4.16(m、1H)、2.78(s、3H)、2.49〜2.61(m、1H)、2.43(s、3H)、2.02〜2.13(m、1H)、1.73〜1.84(m、2H)、1.63〜1.73(m、1H)、1.55〜1.63(m、1H)、1.35〜1.45(m、2H)、1.10〜1.22(m、1H)。
ステップ3:トランス−2−(メチルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸臭化水素酸塩
1H NMR(500MHz、D2O)δ(ppm):3.24〜3.37(m、1H)、2.65(s、3H)、2.47〜2.60(m、1H)、2.06〜2.20(m、2H)、1.76〜1.84(m、1H)、1.15〜1.51(m、5H)。
ステップ4:化合物I−242
トランス−2(メチルアミノ)シクロヘキサンカルボン酸(HBr塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を冷却し、真空中で濃縮し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−242(1mg、収率3%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm:8.75(d、1H)、8.09(d、1H)、7.38(s、1H)、7.23〜7.30(m、1H)、7.06〜7.11(m、1H)、7.00〜7.05(m、1H)、6.89(d、1H)、6.83(t、1H)、5.94(s、2H)、3.16〜3.24(m、3H)、2.79(br.s.,1H)、2.08(d、1H)、1.86〜1.97(m、2H)、1.81(d、2H)、1.45〜1.70(m、2H)、1.34(dt,1H)
化合物I−31
2−アミノ−1−モルホリノエタノン(5当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−31(4.7mg、収率23%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.44〜8.52(m、1H)、8.14〜8.25(m、1H)、7.19〜7.27(m、1H)、6.97〜7.12(m、2H)、6.83〜6.91(m、1H)、6.61〜6.66(m、1H)、6.00(s、2H)、4.39〜4.47(m、2H)、3.71〜3.82(m、7H)、3.56〜3.63(m、2H)。
化合物I−33
3−メチルモルホリンがアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって60℃に、続いて18時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−33(8mg、収率41%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.48(m、1H)、8.22(m、1H)、7.31(s、1H)、7.1822(m、1H)、6.99(s、2H)、6.87(m、1H)、6.61(d、1H)、5.98(s、2H)、4.69(m、1H)、4.37(m、1H)、4.05(m、1H)、3.83(m、2H)、3.69(m、1H)、3.4752(m、1H)、1.45(d、3H)。
化合物I−34
メチルピロリジン−2−カルボキシレートがアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−34(10.6mg、収率57%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.47(m、1H)、8.20(m、1H)、8.17.29(s、1H)、7.21(m、1H)、7.04(m、1H)、6.98(m、1H)、6.87(m、1H)、6.59(dm、1H)、5.98(m、2H)、4.76(m、1H)、4.05(m、1H)、3.94(m、1H)、3.73(s、3H)、2.35(m、1H)、2.17(m、3H)。
化合物I−35
tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメートがアミン反応体(5当量)であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって内容物を精製して、所望の化合物である化合物I−35(30mg、収率68%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.44〜8.48(m、1H)、8.14〜8.19(m、1H)、7.32(s、1H)、7.17〜7.24(m、1H)、6.95〜7.08(m、2H)、6.82〜6.89(m、1H)、6.57〜6.63(m、1H)、5.99(s、2H)、4.72〜4.79(m、1H)、4.32〜4.43(m、1H)、4.00〜4.07(m、1H)、3.86〜3.95(m、2H)、3.68〜3.75(m、1H)、2.23〜2.33(m、1H)、1.96〜2.05(m、1H)、1.48(s、9H)。
化合物I−41
メチルピロリジン−2−カルボキシレートがアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−41(4mg、収率22%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.44〜8.49(m、1H)、8.19〜8.26(m、1H)、7.34〜7.39(m、1H)、7.18〜7.25(m、1H)、6.92〜7.10(m、3H)、6.74〜6.80(m、1H)、5.95〜6.00(m、2H)、4.45〜4.51(m、2H)、2.42〜2.51(m、3H)、2.16〜2.23(m、4H)。
化合物I−46
ジクロロメタン中の化合物I−35の溶液を等体積のトリフルオロ酢酸で処理することによって、表題化合物を調製した。1時間にわたって23℃で撹拌した後、溶媒を窒素流下で除去し、18時間にわたって真空下で内容物を乾燥させて、所望の化合物である化合物I−46(29mg)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δ8.83〜8.87(m、1H)、8.37〜8.42(m、1H)、7.59〜7.63(m、1H)、7.29〜7.37(m、1H)、7.05〜7.16(m、2H)、6.94〜7.02(m、2H)、6.04(s、2H)、4.13〜4.33(m、5H)、2.53〜2.64(m、1H)、2.27〜2.39(m、1H)。
化合物I−48
メチルピペリジン−2−カルボキシレートがアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−48(3.7mg、収率18%)をもたらした。
1H NMR(400MHz、CDCl3)δ8.46〜8.50(m、1H)、8.37〜8.44(m、1H)、7.32〜7.37(m、1H)、7.17〜7.23(m、1H)、6.97〜7.09(m、3H)、6.59〜6.62(m、1H)、5.91(s、2H)、5.46〜5.57(m、1H)、4.54〜4.67(m、1H)、3.75(s、3H)、3.38〜3.47(m、1H)、2.34〜2.45(m、1H)、1.78〜1.89(m、3H)、1.61〜1.72(m、1H)、1.45〜1.55(m、1H)。
化合物I−53
アゼチジン−3−カルボン酸がアミン反応体(5当量)であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去した。生成物を逆相HPLCによって単離させて、所望の化合物である化合物I−53(15.4mg、収率88%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.81〜8.85(m、1H)、8.22〜8.27(m、1H)、7.55〜7.59(m、1H)、7.29〜7.36(m、1H)、7.05〜7.16(m、2H)、6.93〜6.99(m、2H)、5.99〜6.05(m、2H)、4.65〜4.84(m、4H)、3.75〜3.84(m、1H)。
化合物I−54
3−メチルピペラジン−2−オンがアミン反応体(5当量)であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去した。生成物を逆相HPLCによって単離させて、所望の化合物である化合物I−54(1.4mg、収率8%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.53〜8.55(m、1H)、8.49〜8.53(m、1H)、7.43〜7.48(m、1H)、7.31〜7.37(m、1H)、7.24〜7.28(m、1H)、7.09〜7.14(m、1H)、7.02〜7.08(m、2H)、6.67〜6.70(m、1H)、5.97(s、2H)、5.34〜5.47(m、1H)、4.89〜4.95(m、1H)、3.62〜3.78(m、2H)、3.50〜3.60(m、1H)、1.70(d、3H)。
化合物I−55
アゼチジン−2−カルボン酸(5当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって内容物を精製して、所望の化合物である化合物I−55(1.3mg、収率2%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δ8.82(s、1H)、8.23〜8.29(m、1H)、7.40〜7.52(m、1H)、7.28〜7.35(m、1H)、7.04〜7.16(m、2H)、6.93(br.s.,2H)、5.98〜6.03(m、2H)、5.23〜5.36(m、1H)、4.42〜4.67(m、2H)、2.92〜3.07(m、1H)、2.50〜2.62(m、1H)。
化合物I−56
3−フルオロピペリジン(5当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって内容物を精製して、所望の化合物である化合物I−56(1.3mg、収率2%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δ8.52〜8.56(m、1H)、8.45〜8.50(m、1H)、7.49〜7.54(m、1H)、7.24〜7.28(m、1H)、7.13〜7.20(m、1H)、7.01〜7.11(m、2H)、6.68(s、1H)、5.95(s、2H)、4.85〜5.03(m、1H)、4.56〜4.81(m、2H)、3.71〜3.89(m、1H)、3.47〜3.60(m、1H)、1.75〜2.26(m、4H)。
化合物I−57
3,3−ジフルオロピペリジン(5当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって内容物を精製して、所望の化合物である化合物I−57(4.5mg、収率5%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.52〜8.55(m、1H)、8.47〜8.52(m、1H)、7.40〜7.45(m、1H)、7.24〜7.28(m、1H)、7.11〜7.17(m、1H)、7.02〜7.10(m、2H)、6.65〜6.68(m、1H)、5.93〜5.98(m、2H)、4.20〜4.30(m、2H)、4.00〜4.08(m、2H)、2.16〜2.27(m、2H)、1.96〜2.05(m、2H)。
化合物I−58
化合物I−48の溶液をTHF中に溶解させ、水酸化リチウムの水溶液(3当量)を添加した。18時間にわたって25℃で溶液を撹拌した。内容物を濃縮し、残存する水層を1N塩化水素酸溶液で酸性化させ、白色の沈降物をもたらした。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機層を水及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の化合物である化合物I−58(29mg、収率100%)をもたらした。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ8.75(m、1H)、8.20(m、1H)、7.42(m、1H)、7.26(m、1H)、6.98〜7.11(m、2H)、6.84(m、2H)、5.95(s、2H)、5.47(m、1H)、4.52(m、1H)、3.44(m、1H)、2.31〜2.40(m、1H)、1.93(m、1H)、1.81(m、2H)、1.68(m、1H)、1.54(m、1H)。
化合物I−59
ピペラジン−2−オンがアミン反応体(5当量)であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、逆相HPLCによって内容物を精製して、所望の化合物である化合物I−59(1.6mg、収率2%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3`)δ8.51〜8.54(m、1H)、8.45〜8.49(m、1H)、7.69〜7.73(m、1H)、7.23〜7.27(m、1H)、7.03〜7.09(m、3H)、6.69〜6.73(m、2H)、6.00〜6.03(m、2H)、4.70〜4.73(m、2H)、4.26〜4.32(m、2H)、3.64〜3.69(m、2H)。
化合物I−60
トリエチルアミンがアミン反応体(2当量)であり、THF中の溶液として18時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−60(1.9mg、収率11%)をもたらした。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ8.77〜8.81(m、1H)、8.17〜8.22(m、1H)、7.48〜7.52(m、1H)、7.23〜7.32(m、1H)、7.01〜7.13(m、2H)、6.89〜6.98(m、2H)、5.96〜6.01(m、2H)、3.81〜3.90(m、4H)、1.34(s、6H)。
化合物I−66
ピペリジン−3−カルボキサミドがアミン反応体(5当量)であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−66(7mg、収率36%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.51〜8.55(m、1H)、8.25〜8.31(m、1H)、7.47〜7.52(m、1H)、7.22〜7.27(m、1H)、7.09〜7.16(m、1H)、7.00〜7.09(m、2H)、6.83〜6.90(m、1H)、6.67〜6.72(m、1H)、6.17〜6.22(m、1H)、5.90〜5.95(m、2H)、4.52〜4.60(m、1H)、4.30〜4.43(m、1H)、3.81〜3.90(m、1H)、3.60〜3.69(m、1H)、2.69〜2.81(m、1H)、2.05〜2.13(m、2H)、1.92〜2.00(m、1H)、1.69〜1.81(m、1H)。
化合物I−75
メチルアゼパン−2−カルボキシレートがアミン反応体(1.5当量)であり、トリエチルアミンの代わりに炭酸カリウム(4当量)を使用し、NMP中の溶液としてマイクロ波で10分にわたって150℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた混合物を濾過して固形炭酸カリウムを除去し、真空中で濃縮した。20〜70%のアセトニトリル/水(0.1%のTFAを含む)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−75(1mg、収率3%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δ8.83(m、1H)、8.33(m、1H)、7.48(m、1H)、7.31(m、1H)、7.10(m、2H)、6.91(m、2H)、6.01(s、2H)、5.04(m、1H)、4.18(m、1H)、3.73(m、1H)、2.58(m、1H)、2.04(m、3H)、1.92(m、1H)、1.79(m、1H)、1.53(m、2H)。
化合物I−82
(1R,3S,5S)−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−イルメタノール(HCl塩として)がアミン反応体(3.5当量)であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液としてマイクロ波で30分にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた混合物を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−82(10.8mg、収率42%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.82〜8.86(m、1H)、8.25〜8.29(m、1H)、7.62〜7.66(m、1H)、7.30〜7.36(m、1H)、7.05〜7.15(m、2H)、6.92〜7.02(m、2H)、6.00〜6.06(m、2H)、3.66〜3.72(m、2H)、2.10〜2.40(m、4H)、1.78〜2.07(m、5H)。
化合物I−83
モルホリン−2−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(2当量)であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(Hunig’s base)(3当量)を使用し、NMP中の溶液としてマイクロ波で30分にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた混合物を、0〜95%のアセトニトリル/水(0.1%のTFAを含む)勾配を使用する逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−83(10.8mg、収率42%)を透明なガラスとしてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.81〜8.85(m、1H)、8.35〜8.44(m、1H)、7.64(s、1H)、7.26〜7.35(m、1H)、7.04〜7.14(m、2H)、6.97(d、2H)、6.02(s、2H)、4.73(m、1H)、4.46(m、2H)、4.14〜4.20(m、1H)、3.97(m、1H)、3.89(d、2H)。
化合物I−87
(R)−ピペリジン−2−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(9:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−87(12mg、収率48%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.79〜8.83(m、1H)、8.34〜8.39(m、1H)、7.60(s、1H)、7.27〜7.35(m、1H)、7.03〜7.15(m、2H)、6.90〜6.98(m、2H)、6.02(s、2H)、4.61〜4.83(m、1H)、3.43〜3.58(m、1H)、2.43〜2.51(m、1H)、1.69〜2.02(m、5H)、1.55〜1.69(m、1H)。
化合物I−84
(S)−ピペリジン−2−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中/水(9:1)の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−84(9.6mg、収率39%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.79〜8.83(m、1H)、8.31〜8.36(m、1H)、7.54〜7.58(m、1H)、7.27〜7.34(m、1H)、7.04〜7.15(m、2H)、6.89〜6.97(m、2H)、6.01(s、2H)、5.65(br.s.,1H)、4.58〜4.80(m、1H)、3.42〜3.57(m、1H)、2.41〜2.50(m、1H)、1.67〜2.02(m、4H)、1.55〜1.66(m、1H)。
化合物I−95
(R)−モルホリン−3−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF中/水(9:1)の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−95(19mg、収率76%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δ8.81(d、1H)、8.39(d、1H)、7.57(s、1H)、7.26〜7.34(m、1H)、7.02〜7.16(m、2H)、6.93(d、2H)、6.00(s、2H)、5.26〜5.59(m、1H)、4.55(d、2H)、4.04(s、1H)、3.93(dd、1H)、3.62〜3.80(m、2H)。
化合物I−96
(S)−モルホリン−3−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF中/水(9:1)の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−96(8mg、収率31%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.81(s、1H)、8.34〜8.42(m、1H)、7.51〜7.59(m、1H)、7.27〜7.35(m、1H)、7.02〜7.15(m、2H)、6.94(s、2H)、6.01(s、2H)、5.37〜5.54(m、1H)、4.56(d、2H)、4.01〜4.09(m、1H)、3.89〜3.96(m、1H)、3.61〜3.81(s、2H)。
化合物I−97
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF中/水(9:1)の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−97(3.4mg、収率12%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.84〜8.89(m、1H)、8.42〜8.49(m、1H)、7.62〜7.69(m、2H)、7.30〜7.40(m、4H)、7.06〜7.16(m、2H)、6.97(m、2H)、6.12〜6.18(m、1H)、6.05(s、2H)、4.48〜4.58(m、1H)、4.14〜4.23(m、2H)、3.05〜3.15(m、1H)。
化合物I−98
3−メチル−5−(ピペリジン−2−イル)−1,2,4−オキサジアゾール(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF中/水(9:1)の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、内容物を酢酸エチル中に取り込んだ。有機層を1N塩化水素酸溶液、水、及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−98(5.3mg、収率20%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.77〜8.83(m、1H)、8.37〜8.45(m、1H)、7.54(s、1H)、7.26〜7.36(m、1H)、7.03〜7.17(m、2H)、6.93(s、2H)、6.48〜6.55(m、1H)、6.00(s、2H)、4.60〜4.75(m、1H)、3.45〜3.55(m、1H)、2.49〜2.58(m、1H)、2.38(s、3H)、2.15〜2.27(m、1H)、1.74〜1.94(m、3H)、1.59〜1.73(m、1H)。
化合物I−99
メチルモルホリン−3−カルボキシレート(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(3当量)を使用し、NMP中の溶液として2時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−99(7mg、収率25%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CD3OD)δ8.71〜8.75(m、1H)、8.21〜8.26(m、1H)、7.39〜7.43(m、1H)、7.19〜7.29(m、1H)、6.97〜7.12(m、2H)、6.85〜6.88(m、1H)、6.75〜6.82(m、1H)、5.90〜5.95(m、2H)、5.20〜5.31(m、1H)、4.45(s、1H)、3.93〜4.01(m、1H)、3.82〜3.93(m、2H)、3.66〜3.75(m、2H)。
化合物I−105
ピペリジン−2−カルボキサミド(4当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(9:1)中の溶液として48時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−105(12mg、収率48%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.80〜8.87(m、1H)、8.35〜8.41(m、1H)、7.58〜7.65(m、1H)、7.28〜7.36(m、1H)、7.05〜7.16(m、2H)、6.91〜7.02(m、2H)、6.03(s、2H)、5.53〜5.61(m、1H)、4.65〜4.77(m、1H)、3.56〜3.69(m、1H)、2.37〜2.46(m、1H)、1.62〜2.07(m、6H)。
化合物I−106
4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸(3.5当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液としてマイクロ波で10分にわたって200℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を水で希釈し、濾過した。濾液を3N水酸化ナトリウム溶液でpH10に塩基性化させ、ジクロロメタンで抽出した。次いで、濾液を1N塩化水素酸溶液でpH1に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−106(2.3mg、収率9%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.81〜8.87(m、1H)、8.31〜8.35(m、1H)、7.38〜7.41(m、1H)、7.25〜7.34(m、1H)、7.04〜7.15(m、2H)、6.89〜6.98(m、2H)、6.01(s、2H)、3.87〜3.96(m、2H)、3.76〜3.87(m、2H)、2.36〜2.45(m、2H)、2.23〜2.33(m、2H)。
化合物I−110
4−アミノ−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−4−カルボン酸(3当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、DMSO中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理を伴わずに、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−110(8.2mg、収率26%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.83(s、1H)、8.31〜8.36(m、1H)、7.39(s、1H)、7.26〜7.36(m、1H)、7.02〜7.14(m、2H)、6.91(s、2H)、6.00(s、2H)、3.75〜3.88(m、2H)、3.36〜3.49(m、2H)、2.29(br.s.,4H)、1.50(s、9H)。
化合物I−111
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン(2.5当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、20〜51%のアセトニトリル/水(0.1%のTFA中)勾配を使用する逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−111(13.9mg、収率55%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.82〜8.86(m、1H)、8.28〜8.34(m、1H)、7.68〜7.73(m、1H)、7.24〜7.35(m、6H)、6.93〜7.15(m、5H)、6.00〜6.06(m、2H)、5.24(s、2H)、4.27〜4.33(m、2H)、3.10〜3.16(m、2H)。
化合物I−122
25mlのフラスコ内で、DCM(体積:2ml)中の化合物I−110(0056g、0.096ミリモル)、及びTFA(2mL、26.0ミリモル)を溶解させた。室温で3時間にわたって撹拌した後、反応が完了した。溶媒を真空中で除去して、純生成物である化合物I−122(13.9mg、収率55%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.78〜8.86(m、1H)、8.30〜8.38(m、1H)、7.26〜7.38(m、2H)、7.01〜7.15(m、2H)、6.84〜6.96(m、2H)、5.97(s、2H)、3.36〜3.51(m、4H)、2.50〜2.67(m、4H)。
化合物I−126
6−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸(3当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、DMSO中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を濾過し、逆相HPLCによって直接精製して、所望の化合物である化合物I−126(11mg、収率38%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.82〜8.85(m、1H)、8.33〜8.37(m、1H)、7.53〜7.59(m、2H)、7.27〜7.34(m、1H)、7.10(m、2H)、6.86〜6.97(m、4H)、5.01(s、2H)、5.96(m、1H)、4.35〜4.45(m、1H)、4.04〜4.15(m、1H)、3.84(s、3H)、3.04(m、2H)。
化合物I−127
6−ヒドロキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸(3当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、DMSO中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を濾過し、逆相HPLCによって直接精製して、所望の化合物である化合物I−127(5.2mg、収率18%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.83〜8.87(m、1H)、8.37〜8.42(m、1H)、7.57〜7.63(m、1H)、7.42〜7.48(m、1H)、7.28〜7.36(m、1H)、7.05〜7.16(m、2H)、6.90〜7.00(m、2H)、6.71〜6.80(m、2H)、6.02(s、2H)、5.94〜5.99(m、1H)、4.42〜4.51(m、1H)、3.99〜4.13(m、1H)、3.16〜3.27(m、2H)、2.94〜3.02(m、1H)。
化合物I−128
5−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸(3当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、DMSO中の溶液として18時間にわたって60℃に内容物を加熱し、続いて1時間にわたって120℃に加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を濾過し、逆相HPLCによって直接精製して、所望の化合物である化合物I−128(5.7mg、収率20%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δ8.83(m、1H)、8.31(m、1H)、7.68(m、1H)、7.28(m、2H)、7.03(m、6H)、6.02(s、2H)、5.21(s、2H)、4.27(m、2H)、3.08(m、2H)。
化合物I−130
ジクロロメタン中の化合物I−122(TFA塩として)の溶液を、25℃においてトリエチルアミン(2当量)及び塩化プロピオニル(1.1当量)で処理した。18時間にわたって25℃で反応物を撹拌した。スラリーが残ったため、5滴のNMP(内容物は透明になる)、ならびに追加の1当量の塩化プロピオニル及びトリエチルアミン両方で内容物を処理した。次いで、18時間にわたって25℃で内容物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−130(5.5mg、収率47%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.82〜8.86(m、1H)、8.33〜8.38(m、1H)、7.38〜7.42(m、1H)、7.28〜7.36(m、1H)、7.05〜7.15(m、2H)、6.89〜6.99(m、2H)、6.00(s、2H)、4.04〜4.13(m、1H)、3.82〜3.92(m、1H)、3.55〜3.64(m、1H)、3.44〜3.52(m、1H)、2.21〜2.52(m、7H)、1.16(t、3H)。
化合物I−131
ジクロロメタン中の化合物I−122(TFA塩として)の溶液を、25℃においてトリエチルアミン(2当量)及びカルボノクロリド酸メチル(1.1当量)で処理した。18時間にわたって25℃で反応物を撹拌した。スラリーが残ったため、5滴のNMP(内容物は透明になる)、ならびに追加の1当量のカルボノクロリド酸メチル及びトリエチルアミン両方で内容物を処理した。次いで、18時間にわたって25℃で内容物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−131(3.8mg、収率32%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.81〜8.86(m、1H)、8.30〜8.37(m、1H)、7.39(s、1H)、7.26〜7.34(m、1H)、7.04〜7.15(m、2H)、6.93(m、2H)、6.00(s、2H)、3.88(m、2H)、3.73(s、3H)、3.42〜3.52(m、2H)、2.28〜2.34(br.s.,4H)。
化合物I−132
ジクロロメタン中の化合物I−122(TFA塩として)の溶液を、25℃においてトリエチルアミン(2当量)及びイソシアン酸エチル(1.1当量)で処理した。18時間にわたって25℃で反応物を撹拌した。スラリーが残ったため、5滴のNMP(内容物は透明になる)、ならびに追加の1当量のイソシアン酸エチル及びトリエチルアミン両方で内容物を処理した。次いで、18時間にわたって25℃で内容物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−132(5.9mg、収率49%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.83〜8.86(m、1H)、8.32〜8.37(m、1H)、7.38〜7.41(m、1H)、7.28〜7.34(m、1H)、7.05〜7.15(m、2H)、6.89〜6.99(m、2H)、6.00(s、2H)、3.74〜3.83(m、2H)、3.37〜3.45(m、2H)、3.19〜3.26(m、2H)、2.30(s、4H)、1.14(s、3H)。
化合物I−153
2−(メチルアミノ)安息香酸がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として12時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空下で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−153(5.5mg、収率40%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.80〜8.85(m、1H)、8.12〜8.21(m、2H)、7.71〜7.78(m、1H)、7.53〜7.64(m、3H)、7.28〜7.36(m、1H)、7.06〜7.17(m、2H)、6.91〜7.02(m、2H)、6.04(s、2H)、3.72(s、3H)。
化合物I−161及び化合物I−162
3−メチルピペリジン−2−カルボン酸がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF/水(5:1)中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空下で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−161(シス、ラセミ、5.1mg、収率20%)を固体として、そして化合物I−162(トランス、ラセミ、1.3mg、5%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz、CD3OD)化合物I−161δ8.77〜8.80(m、1H)、8.30〜8.34(m、1H)、7.52〜7.56(m、1H)、7.23〜7.32(m、1H)、6.99〜7.12(m、2H)、6.87〜6.94(m、2H)、5.98(s、2H)、5.24〜5.30(m、1H)、4.50〜4.61(m、1H)、3.72〜3.83(m、1H)、2.09〜2.21(m、1H)、1.91〜2.00(m、1H)、1.72〜1.81(m、2H)、1.48〜1.62(m、1H)、1.22(d、J=7.43Hz、3H)。
1H NMR(400MHz、CD3OD)化合物I−162δ8.78〜8.80(m、1H)、8.31〜8.35(m、1H)、7.55〜7.58(m、1H)、7.24〜7.32(m、1H)、7.01〜7.12(m、2H)、6.87〜6.96(m、2H)、5.99(s、2H)、5.29〜5.39(m、1H)、3.44〜3.57(m、1H)、2.67〜2.75(m、1H)、1.78〜2.03(m、3H)、1.54〜1.72(m、2H)、1.19(d、3H)。
化合物I−197
2−(ピペリジン−4−イルオキシ)酢酸がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(5当量)を使用し、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−197(3mg、収率11%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δ8.80〜8.84(m、1H)、8.24〜8.30(m、1H)、7.57〜7.64(m、1H)、7.29〜7.35(m、1H)、7.05〜7.16(m、2H)、6.92〜7.01(m、2H)、6.00〜6.05(m、2H)、4.28〜4.36(m、2H)、4.23(s、2H)、3.97〜4.05(m、2H)、3.82〜3.89(m、1H)、2.05〜2.16(m、2H)、1.87〜1.95(m、2H)。
化合物I−214
4−アミノブタン酸がアミン反応体であり、14時間にわたって内容物を撹拌したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−214(20mg、収率57%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.09(bs、1H)、9.08(d、1H)、8.21(d、1H)、8.19(bs、1H)、7.55(s、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.21〜7.18(m、2H)、7.08(ddd、1H)、6.82(t、1H)、5.88(s、2H)、3.50(dd、2H)、2.30(dd、2H)、1.86〜1.79(m、2H)。
化合物I−215
4−(メチルアミノ)ブタン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−215(31mg、収率81%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.10(d、1H)、8.35(d、1H)、7.67(s、1H)、7.33〜7.28(m、1H)、7.22〜7.18(m、2H)、7.08(t、1H)、6.86(t、1H)、5.90(s、2H)、1.88(t、2H)、3.30(d、3H)、2.30(t、2H)、1.90〜1.82(m、2H)。
化合物I−219
N−メチル−D−バリンがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−219(17mg、収率43%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.17(d、1H)、7.41(s、1H)、7.27〜7.22(m、1H)、7.09〜6.98(m、2H)、6.87(d、1H)、6.81(t、1H)、5.93(s、2H)、4.71(d、1H)、3.31(s、3H)、2.51〜2.43(m、1H)、1.14(d、3H)、0.96(d、3H)。
化合物I−221
N−メチル−D−ロイシンがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−221(31mg、収率76%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.86(bs、1H)、9.07(d、1H)、8.29(d、1H)、7.44(s、1H)、7.32〜7.27(m、1H)、7.20〜7.15(m、1H)、7.16(d、1H)、7.08〜7.05(m、1H)、6.85(t、1H)、5.83(dd、2H)、3.12(d、3H)、3.05〜3.00(m、1H)、1.91〜1.82(m、1H)、1.76〜1.68(m、1H)、1.51〜1.47(m、1H)、0.89(d、3H)、0.85(d、3H)。
化合物I−185
3−(トリフルオロメチル)ピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−185(51mg、収率87%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.05(d、1H)、8.29(d、1H)、7.53(s、1H)、7.29(q、1H)、7.24(d、1H)、7.21〜7.16(m、1H)、7.07(t、1H)、6.78(t、1H)、5.88(s、2H)、4.29(d、1H)、3.98(d、1H)、3.95〜3.75(m、2H)、2.64〜2.37(m、2H)。
化合物I−180
2−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−180(24mg、収率58%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ13.29(bs、1H)、9.07(d、1H)、8.26(d、1H)、8.15〜8.12(m、1H)、7.39(s、1H)、7.28(q、1H)、7.18(t、1H)、7.15(s、1H)、7.07(t、1H)、6.83(t、1H)、5.84(s、2H)、4.95〜4.92(m、1H)、3.03〜2.94(m、2H)。
化合物I−178
2−アミノ−4−(メチルスルホニル)ブタン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−178(6mg、収率14%)を固体としてもたらした。
H1 NMR(400MHz、CD3OD)δ8.78(d、1H)、8.29(d、1H)、7.57(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.10〜7.04(m、1H)、7.03(t、1H)、6.91(d、1H)、6.89(t、1H)、5.98(s、2H)、5.24(dd、1H)、3.38〜3.25(m、1H)、3.22〜3.16(m、1H)、2.29(s、3H)、2.67〜2.58(m、1H)、2.47〜2.38(m、1H)。
化合物I−72
反応溶媒がTHFであり、DCM及びブライン(22mg、31%)を用いて後処理を実行したことを除いて、化合物I−71についての上記の手順に従ってこの化合物を調製した。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.06(d、1H)、8.23(d、1H)、7.48(s、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.23〜7.17(m、2H)、7.08〜7.03(m、1H)、6.77〜6.73(m、1H)、5.86(s、2H)、4.33〜4.24(m、2H)、4.11〜4.03(m、2H)、3.60〜3.55(m、1H)、3.14〜3.07(m、2H)、2.85〜2.78(m、2H)。
化合物I−103
D−ロイシンがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−103(18mg、収率46%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.67(bs、1H)、9.07(d、1H)、8.23(d、1H)、8.04(d、1H)、7.39(s、1H)、7.28(dd、1H)、7.20〜7.14(m、1H)、7.14(d、1H)、7.07(t、1H)、6.84(t、1H)、5.89〜5.80(m、2H)、4.74〜4.64(m、1H)、1.86〜1.79(m、1H)、1.70〜1.58(m、2H)、0.90(d、3H)、0.67(d、3H)。
化合物I−148
(R)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−148(33mg、収率83%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.84(br.s、1H)、9.09(d、1H)、8.27(d、1H)、7.43〜7.27(m、2H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.18(t、1H)、7.15(d、1H)、7.08(t、1H)、6.85(t、1H)、5.85(s、2H)、4.58(d、1H)、0.96(s、9H)。
化合物I−151
(S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−151(22mg、収率59%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.84(br.s、1H)、9.09(d、1H)、8.27(d、1H)、7.43〜7.27(m、2H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.18(t、1H)、7.15(d、1H)、7.08(t、1H)、6.85(t、1H)、5.85(s、2H)、4.58(d、1H)、0.96(s、9H)。
化合物I−137
N−メチル−L−ロイシンがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−137(14mg、収率36%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.79(d、1H)、8.34(d、1H)、7.52(s、1H)、7.27(dd、1H)、7.10〜7.01(m、2H)、6.95〜6.90(m、2H)、5.98(s、2H)、5.57〜5.47(m、1H)、3.44(d、3H)、2.03〜1.98(m、2H)、1.74〜1.51(m、1H)、1.00(d、3H)、0.98(d、3H)。
化合物I−115
エチル5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−3−カルボキシレート(4当量)がアミン反応体であり、THF中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及びブライン中で後処理を実行した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−115(42mg、収率37%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.47(d、1H)、8.35(d、1H)、7.40(s、1H)、7.21〜7.16(m、1H)、7.01(t、1H)、6.95(t、1H)、6.84(t、1H)、6.65(d、1H)、5.98(s、2H)、5.35(s、2H)、4.59(t、2H)、4.48(q、2H)、4.30(t、2H)、1.44(t、3H)。
化合物I−16
中間体1(0.030g、0.080ミリモル)をTHF(2.0ml)で希釈し、次いで3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン(0.031g、0.161ミリモル)を投入した。反応物を50℃に加熱し、1時間にわたって撹拌した。この時、LC/MSは生成物の形成を示さなかったため、この時、TEA(0.056ml、0.401ミリモル)を添加し、結果として生じた反応混合物を一晩80℃に加熱した。朝に、きれいな反応物がLC/MSによって検出された。粗製反応物を濃縮し、DCM中0〜50%(7:1 ACN/MeOH)勾配を用いるSiO2クロマトグラフィを使用して精製して、所望の材料を白色の固体(32mg、72%)としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.08(d、1H)、8.43(d、1H)、7.62(s、1H)、7.30(dd、1H)、7.23(d、1H)、7.19(t、1H)、7.07(t、1H)、6.81(t、1H)、5.89(s、2H)、5.24(s、2H)、4.33〜4.25(m、4H)。
化合物I−112
D−セリンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−112(4mg、収率15%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.78(d、1H)、8.27(dd、1H)、7.51(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.07(t、1H)、7.02(t、1H)、6.92〜6.91(m、1H)、6.88(t、1H)、5.97(s、2H)、5.13(t、1H)、4.09(d、2H)。
化合物I−86
D−バリンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−86(2mg、収率7%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(d、1H)、8.32(d、1H)、7.57(s、1H)、7.31〜7.25(m、1H)、7.10〜7.02(m、2H)、6.95(s、1H)、6.95〜6.91(m、1H)、6.00(s、2H)、4.85(d、1H)、2.45〜2.36(m、1H)、1.11(d、3H)、1.10(d、3H)。
化合物I−88
L−ロイシンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−88(3mg、収率10%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.67(bs、1H)、9.07(d、1H)、8.23(d、1H)、8.04(d、1H)、7.39(s、1H)、7.28(dd、1H)、7.20〜7.14(m、1H)、7.14(d、1H)、7.07(t、1H)、6.84(t、1H)、5.89〜5.80(m、2H)、4.74〜4.64(m、1H)、1.86〜1.79(m、1H)、1.70〜1.58(m、2H)、0.90(d、3H)、0.67(d、3H)。
化合物I−67
グリシンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−67(8mg、収率33%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.72(bs、1H)、9.07(d、1H)、8.25(d、1H)、8.14(bs、1H)、7.45(s、1H)、7.32〜7.27(m、1H)、7.21〜7.16(m、1H)、7.16(d、1H)、7.07(t、1H)、6.80(t、1H)、5.86(s、2H)、4.15(d、2H)。
化合物I−69
L−バリンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−69(24mg、収率66%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(d、1H)、8.32(d、1H)、7.57(s、1H)、7.31〜7.25(m、1H)、7.10〜7.02(m、2H)、6.95(s、1H)、6.95〜6.91(m、1H)、6.00(s、2H)、4.85(d、1H)、2.45〜2.36(m、1H)、1.11(d、3H)、1.10(d、3H)。
化合物I−89
N−メチル−L−バリンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−89(22mg、収率76%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.74(d、1H)、8.17(d、1H)、7.41(s、1H)、7.27〜7.22(m、1H)、7.09〜6.98(m、2H)、6.87(d、1H)、6.81(t、1H)、5.93(s、2H)、4.71(d、1H)、3.31(s、3H)、2.51〜2.43(m、1H)、1.14(d、3H)、0.96(d、3H)。
化合物I−79
チオモルホリン1,1−ジオキシドがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及びブライン中で後処理を実行した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−79(4mg、収率16%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.47〜8.45(m、1H)、8.33(d、1H)、7.24(s、1H)、7.19(dd、1H)、7.02(t、1H)、6.96(t、1H)、6.84(t、1H)、6.57(d、1H)、5.94(s、2H)、4.36(dd、2H)、3.19(dd、2H)。
化合物I−68
L−セリンがアミン反応体であり、THF/水中で反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−68(12mg、収率48%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.78(d、1H)、8.27(dd、1H)、7.51(s、1H)、7.29〜7.23(m、1H)、7.07(t、1H)、7.02(t、1H)、6.92〜6.91(m、1H)、6.88(t、1H)、5.97(s、2H)、5.13(t、1H)、4.09(d、2H)。
化合物I−65
tert−ブチルアミン(50当量)がアミン反応体であり、THF中の溶液として48時間にわたって60℃に反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、ジクロロメタン中0〜30%(7:1アセトニトリル/メタノール)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−65(19mg、収率96%)を固体としてもたらした。1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.45(d、1H)、8.14(d、1H)、7.40(bs、1H)、7.21〜7.16(m、1H)、7.03〜6.91(m、3H)、6.61(d、1H)、5.93(s、2H)、1.58(s、9H)。
化合物I−113
THF:MeOH:水の2:1:1溶媒混合物中のLiOH・H2Oで化合物I−115を処理することによって、この化合物を調製した。脱炭酸が完了したら、1NのHClを使用して反応物を酸性化させ、次いでジクロロメタンで(3回)抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、次いで濃縮した。ジクロロメタン中0〜10%のMeOH勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、表題化合物である化合物I−113を、白色の固体(5mg、5%)としてもたらした。。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.07(d、1H)、8.50(s、1H)、8.41(d、1H)、7.61(s、1H)、7.32〜7.28(m、1H)、7.24(d、1H)、7.19(t、1H)、7.07(t、1H)、6.81(t、1H)、5.89(s、2H)、5.14(s、2H)、4.28〜4.16(m、4H)。
化合物I−174
3−アミノプロパン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として14時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相分取HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−174(17mg、56%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.80(br.s.,1H)、8.17(br.s.,1H)、7.55(s、1H)、7.29(d、1H)、7.01〜7.15(m、2H)、6.95(br.s.,1H)、6.91(d、1H)、6.00(br.s.,2H)、3.96(t、2H)、2.77(t、2H)。
化合物I−169
3−(メチルアミノ)プロパン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として4時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−169(14mg、収率56%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.71(d、1H)、8.17(d、1H)、7.48(s、1H)、7.19(d、1H)、6.89〜7.05(m、2H)、6.84(d、2H)、5.90(s、2H)、4.05(t、2H)、3.42(d、3H)、2.71(t、2H)。
化合物I−170
2−メチル−3−(メチルアミノ)プロパン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−170(13mg、収率51%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.68(d、1H)、8.09(d、1H)、7.38(s、1H)、7.14〜7.21(m、1H)、6.90〜7.02(m、2H)、6.76〜6.83(m、2H)、5.87(s、2H)、4.01(dd、1H)、3.77(dd、1H)、3.34(d、3H)、2.92(m、1H)、1.14(d、3H)。
化合物I−171
(R)−2−(アミノメチル)−3−メチルブタン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、メタノールを添加し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−171(15mg、収率57%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、メタノール−d4)δppm8.86(d、1H)、8.29(d、1H)、7.60(s、1H)、7.33(d、1H)、7.06〜7.17(m、2H)、6.99〜7.05(m、1H)、6.95(d、1H)、6.04(s、2H)、3.93〜4.08(m、2H)、2.71(ddd、1H)、2.10(dq、1H)、1.07〜1.20(m、6H)。
化合物I−173
(S)−2−(アミノメチル)−3−メチルブタン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−173(18mg、収率68%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.84(d、1H)、8.25(d、1H)、7.56(s、1H)、7.31(d、1H)、7.04〜7.15(m、2H)、6.96〜7.01(m、1H)、6.93(d、1H)、6.01(s、2H)、3.91〜4.04(m、2H)、2.71(dt、1H)、2.04〜2.14(m、1H)、1.14(d、3H)、1.10(d、3H)。
化合物I−181
(R)−3−アミノ−4−メチルペンタン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−181(7mg、収率21%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.85(d、1H)、8.29(d、1H)、7.65(s、1H)、7.30〜7.37(m、1H)、7.07〜7.16(m、2H)、6.98〜7.03(m、2H)、6.05(s、2H)、4.91〜4.96(m、1H)、2.71〜2.86(m、2H)、2.05〜2.13(m、1H)、1.08(dd、6H)。
化合物I−182
(S)−3−アミノ−4−メチルペンタン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−182(7mg、収率24%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.79〜8.85(m、1H)、8.23〜8.28(m、1H)、7.63(d、1H)、7.30(br.s.,1H)、7.03〜7.15(m、2H)、6.94〜7.02(m、2H)、6.03(br.s.,2H)、2.66〜2.85(m、2H)、2.01〜2.13(m、2H)、1.00〜1.10(m、6H)。
化合物I−195及び化合物I−196
4−メチル−3−(メチルアミノ)ペンタン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって100℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、2つの化合物、化合物I−195(5mg、収率16%)、及び化合物I−196(12mg、収率41%)をもたらした。
化合物I−195についての1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.82(d、1H)、8.28(d、1H)、7.57(s、1H)、7.29〜7.34(m、1H)、7.05〜7.15(m、2H)、6.93〜6.98(m、2H)、6.02(s、2H)、2.92(m、2H)、2.75〜2.82(m、3H)、2.10〜2.19(m、2H)、1.13(d、3H)1.00(d、3H)。
化合物I−196についての1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.83(d、1H)、8.21(d、1H)、7.64(s、1H)、7.29〜7.35(m、1H)、7.05〜7.14(m、2H)、6.95〜7.01(m、2H)、6.03(s、2H)、3.27(s、3H)。
化合物I−202
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:(R)−メチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−
1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−4−メチルペンタノエートの合成
エーテル/メタノール(3:1)中の化合物I−181の撹拌溶液に、23℃で緩徐にTMS−ジアゾメタン(2当量)を添加した。混合物を30分にわたって撹拌し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の中間体である(R)−メチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−
(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−4−メチルペンタノエート(58mg、収率56%)をもたらした。
ステップ2:(R)−メチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−
1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)−4−メチルペンタノエートの合成
DMF中の(R)−メチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−
(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−4−メチルペンタノエートの0℃の溶液に、水素化ナトリウム(1.2当量)を、続いてヨードメタン(1.1当量)を添加した。混合物を撹拌し、23℃に温めた。水で反応物を反応停止させ、層を分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、有機層を乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、さらなる精製を伴わずに次のステップに進めた。
ステップ3:化合物I−202の合成
THF/水/メタノール(3:1:1)中の、(R)−メチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−
1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)−4−メチルペンタノエートの撹拌溶液に、固形水酸化ナトリウム(3当量)を添加した。18時間にわたって23℃で内容物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、化合物I−202(0.5mg、収率12%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.83(d、1H)、8.29(d、1H)、7.58(s、1H)、7.32(dd、2H)、7.06〜7.15(m、1H)、6.93〜6.99(m、2H)、6.02(s、2H)、2.90(dd、2H)、2.75〜2.82(m、3H)、2.14(m、2H)、1.13(d、3H)、1.00(d、3H)。
化合物I−206
3−アミノ−2,2−ジフルオロプロパン酸がアミン反応体であり、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、メタノールを添加し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−206(20mg、収率22%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.78(d、1H)、8.22(d、1H)、7.61(s、1H)、7.25〜7.31(m、1H)、7.07〜7.12(m、1H)、7.05(t、1H)、6.96(d、1H)、6.89(t、1H)、6.00(s、2H)、4.35(t、2H)。
化合物I−251
(S)−3−アミノ−4,4−ジメチルペンタン酸がアミン反応体であり、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を真空中で濃縮し、メタノールを添加し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−251(15mg、収率44%)をもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.83(d、1H)、8.26(d、1H)、7.63(s、1H)、7.29〜7.35(m、1H)、7.06〜7.16(m、2H)、7.02(d、1H)、6.95〜7.00(m、1H)、6.04(s、2H)、2.82〜2.88(m、1H)、2.72(dd、2H)、1.08(s、9H)。
化合物I−266
5,5−ジフルオロピペリジン−2−カルボン酸(2.5〜3.0当量)、トリエチルアミン(8.0〜10当量)、及び中間体1の溶液を、一般的手順Bに従って、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、100℃でジオキサン/水(2:1比)中で撹拌した。この溶液を1NのHCl中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(3〜8%のメタノール/ジクロロメタン勾配)による精製により、所望の化合物である化合物I−266(29mg、2つの実験の合計収率)を灰白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.46(d、1H)、8.25(d、1H)、7.36(s、1H)、7.20(見かけ上のq、1H)、7.03(見かけ上のt、1H)、6.96(見かけ上のt、1H)、6.69(見かけ上のt、1H)、6.58(d、1H)、6.22(d、1H)、6.08(d、1H)、5.95(m、1H)、4.59(m、1H)、3.53(dd、1H)、2.37(br.d、1H)、2.08(m、2H)、1.57(m、1H)。
化合物I−263
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
ステップ1:tert−ブチル4,4−ジフルオロピペリジン−1−カルボキシレートの合成
ステップ2:1−tert−ブトキシカルボニル)−4,4−ジフルオロピペリジン−2−カルボン酸の合成
ステップ3:2−カルボキシ−4,4−ジフルオロピペリジニウムトリフルオロアセテートの合成
ステップ4:化合物I−263の合成
2−カルボキシ−4,4−ジフルオロピペリジニウムトリフルオロアセテート(2.4当量)がアミン反応体であり、100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。2〜7%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−263(26mg、収率56%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、アセトン−d6)δ8.88(s、1H)、8.30(d、1H)、7.50(s、1H)、7.31(見かけ上のq、1H)、7.14(見かけ上のt、1H)、7.08(見かけ上のt、1H)、7.01(s、1H)、6.90(見かけ上のt、1H)、5.96(s、2H)、5.70(br.d、1H)、4.69(br.d、1H)、3.68(見かけ上のt、1H)、2.84(m、1H)、2.52(m、1H)、2.23(m、2H)。
化合物I−247
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(26.0mg)、(2S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ペンタン酸(.030g、3当量、及びトリエチルアミン(0.096ml、10当量)の混合物を、手順Bに従って、16時間にわたって85℃で加熱した。反応物を冷却し、溶媒を除去し、結果として生じた粗製物を分取逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−247を固体(2.4mg、収率7.2%)として得た。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δ8.80(d、1H)、8.32(d、1H)、7.51(s、1H)、7.26〜7.32(m、1H)、7.02〜7.13(m、2H)、6.92〜6.95(m、1H)、6.91(d、1H)、5.99(s、2H)、5.49(s、1H)、3.44(d、3H)、2.03(s、1H)、1.03(t、3H)、0.98(dd、2H)、0.85〜0.92(m、3H)。
化合物I−255
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(36.0mg)、4−イソプロピルピペリジン−4−カルボン酸(3当量)、及びTEA(10当量)の混合物を、一般的手順Bに従って、3時間にわたって90℃で加熱した。反応物を冷却し、溶媒を除去し、所望の生成物である化合物I−255を、白色の固体(22mg収率49%)として得るための結果として生じた粗製物。
1H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm8.49(d、1H)、8.35(d、1H)、7.64(s、1H)、7.48(s、1H)、7.20〜7.25(m、1H)、7.05(s、1H)、7.01〜7.05(m、3H)、6.67(d、1H)、5.98(s、2H)、4.80(d、2H)、3.72〜3.79(m、1H)、3.23(t、2H)、2.35(d、3H)、1.80〜1.92(m、2H)、1.62(td、2H)、1.41(t、1H)、0.97(d、6H)
化合物I−254
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(35.0mg)、4 2−(ピペリジン−4−イル)安息香酸(3当量)、及びTEA(10当量)の混合物を、2時間にわたって90℃で加熱した。反応混合物を冷却し、溶媒を除去し、混合物を1NのHClで処理し、結果として生じた粗製物を分取逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−254を、白色の固体(1mg、収率2%)として得た。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm8.45(d、1H)、8.22(d、1H)、7.99(dd、1H)、7.51〜7.56(m、1H)、7.39〜7.44(m、2H)、7.32(t、1H)、7.17〜7.24(m、1H)、6.95〜7.09(m、2H)、6.86〜6.93(m、1H)、6.61(s、1H)、5.98(s、2H)、4.90(br.s.,2H)、3.94(br.s.,1H)、3.21(t、2H)、2.03〜2.09(m、2H)、1.80〜1.90(m、2H)
化合物I−256
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(20.0mg)、4−(tert−ペンチル)ピペリジン−4−カルボンキシリル酸(3当量、TFA塩として)、及びTEA(10当量)の混合物を、2時間にわたって90℃で加熱した。反応物を冷却し、有機溶媒を除去し、1NのHClを添加し、結果として生じた沈降物を濾過して、所望の生成物である化合物I−256を、白色の固体(13.4mg、収率47%)として得た。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm:8.45(d、1H)、8.17(d、1H)、7.29(s、1H)、7.15〜7.22(m、1H)、6.99〜7.07(m、1H)、6.96(t、1H)、6.85(t、1H)、6.58(d、1H)、5.97(s、2H)、4.69(d、2H)、3.04(t、2H)、2.25(d、2H)、1.71(td、2H)、1.35〜1.45(m、2H)、0.90〜0.95(m、6H)、0.87(t、3H)
化合物I−258
DCM(1.8ml)中の(S)−2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−3−メチルブタン酸(化合物I−69、.040g、0.088ミリモル)の溶液に、CDI(0.043g、0.264ミリモル)を添加した。60分にわたって45℃で反応物を加熱した。この後、DBU(0.013ml、0.088ミリモル)及びシクロプロパンスルホンアミド(0.053g、0.440ミリモル)を添加した。完了したと見なされるまで、同じ温度で追加の40分にわたって反応を続けた。この時、1NのHClで反応物を反応停止させた。層を分離させ、水性部分をDCMで2回抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮した。シリカクロマトグラフィ0〜10%のMeOH/DCM勾配を使用して粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−258を、白色の固体(10.8mg、収率80%)として得た。
1H NMR(500MHz、クロロホルム−d)δppm:9.93(br.s.,1H)、8.46(d、1H)、8.21(d,1H)、7.32(s、1H)、7.21〜7.25(m、1H)、6.99〜7.09(m、2H)、6.91〜6.97(m、1H)、6.61(d、1H)、6.03〜6.08(m、1H)、5.93〜5.99(m、1H)、5.45(d、1H)、4.35(t、1H)、2.77〜2.88(m、1H)、2.52〜2.62(m、1H)、1.12〜1.15(m、6H)、1.05〜1.07(m、2H)、0.88〜0.90(m、2H)。
化合物I−259
ジクロロメタン中の化合物I−88の溶液に、CDI(3当量)を添加した。30分にわたって45℃に反応物を加熱し、その後、DBU(1当量)及びメタンスルホンアミド(5当量)を添加した。反応が完了するまで、追加の40分にわたって反応物を加熱した。この時、1N塩化水素酸溶液で反応物を反応停止させた。層を分離させ、水性部分をジクロロメタン(2×)で抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−259(15.8mg、収率44%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm10.14(br.s.,1H)、8.47(d、1H)、8.22(d、1H)、7.33(s、1H)、7.21〜7.26(m、1H)、6.99〜7.08(m、2H)、6.91〜6.96(m、1H)、6.63(d、1H)、5.96〜6.09(m、2H)、5.3(br.s.,1H)4.51〜4.60(m、1H)、3.06〜3.11(m、3H)、1.90〜2.00(m、1H)、1.71〜1.87(m、2H)、1.05(d、3H)、0.96〜0.99(m、3H)。
化合物I−261
ジクロロメタン中の化合物I−103の溶液に、CDI(3当量)を添加した。1.5時間にわたって45℃に反応物を加熱し、その後、DBU(1当量)及びシクロプロパンスルホンアミド(5当量)を添加した。反応が完了するまで、追加の40分にわたって反応物を加熱した。1N塩化水素酸溶液で反応物を反応停止させ、層を分離させ、水性部分をジクロロメタン(2×)で抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィを使用して粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−261(40mg、収率80%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm:10.20(br.s.,1H)、8.47(s、1H)、8.22(br.s.,1H)、7.35(s、1H)、7.17〜7.26(m、1H)、6.91〜7.09(m、3H)、6.64(s、1H)、5.92〜6.09(m、2H)、5.39(br.s.,1H)、4.59〜4.70(m、1H)、2.76〜2.89(m、1H)、2.50〜2.65(m、1H)、1.95(dt、1H)、1.69〜1.86(m、2H)、1.04(d、2H)、0.98(d、3H)、0.85〜0.95(m、3H)、0.74〜0.83(m、1H)。
化合物I−264
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(38.8mg)、2,2−ジメチルチオモルホリン1,1−ジオキシド、(3当量)、及びTEA(10当量)の混合物を、一般的手順Bに従って、3時間にわたって90℃で加熱した。反応物を冷却し、1NのHCl及びDCMの1:1混合物中に注ぎ、抽出した(3回)有機物を合わせ、乾燥させ、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−264(40mg、収率77%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、、CDCl3)δppm8.48(d、1H)、8.31(d、1H)、7.26(s、1H)、7.22(q、1H)、7.02〜7.07(m、1H)、6.99(t、1H)、6.86〜6.91(m、1H)、6.59(d、1H)、5.97(s、2H)、4.41(br.s.,2H)、4.09(br.s.,2H)、3.26(t、2H)、1.43(s、6H)。
化合物I−270
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(313mg)、(S)−4−メチル−3−(メチルアミノ)ペンタン酸(3当量)、及びTEA(10当量)の混合物を、手順Bに従って、3時間にわたって85℃で加熱した。反応物を冷却し、1NのHCl及びDCMの1:1混合物中に注ぎ、抽出した(3回)有機物を合わせ、乾燥させ、
0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−270(56mg、収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm8.48〜8.53(m、1H)、8.31(br.s.,1H)、7.39(s、1H)、7.20〜7.26(m、1H)、7.13(t、1H)、6.99〜7.05(m、2H)、6.66(br.s.,1H)、5.86〜5.94(m、2H)、3.19(d、3H)、2.85(dd、1H)、2.60〜2.73(m、1H)、1.93〜2.05(m、1H)、1.26(s、1H)、0.93(d、3H)、1.08(d、3H)。
化合物I−271
THF/水の10:1混合物中の、中間体1(313mg)、(1R,5S,6R)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−6−カルボン酸(3当量)、及びTEA(10当量)の混合物を、一般的手順Bに従って、3時間にわたって85℃で加熱した。反応物を冷却し、1NのHCl及びDCMの1:1混合物中に注ぎ、抽出した(3回)有機物を合わせ、乾燥させ、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−271(22mg、収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm:8.49(d、1H)、8.35(d、1H)、7.45(br.s.,1H)、7.23(td、1H)、7.05(d、1H)、7.01(d、2H)、6.63(d、1H)、5.97(s、2H)、4.32(d、2H)、3.95(d、2H)、2.40(br.s.,2H、1.65(t、1H)、0.97(d、1H)。
化合物I−268
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:2−カルボキシ−5,5−ジメチルピペリジニウムトリフルオロアセテートの合成
ステップ2:化合物I−268の合成
2−カルボキシ−5,5−ジメチルピペリジニウムトリフルオロアセテートがアミン反応体であり、100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた溶液を水中に注ぎ、1N塩化水素酸水溶液でpH3に酸性化させた。結果として生じた沈降物を真空濾過によって収集し、HCl溶液(pH3)及びエーテルで洗浄して、所望の化合物である化合物I−268(38mg、収率62%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ13.0(br.s、1H)、9.10(d、1H)、8.33(d、1H)、7.50(s、1H)、7.33(見かけ上のq、1H)、7.22(m、2H)、7.10(見かけ上のt、1H)、6.85(見かけ上のt、1H)、5.89(s、2H)、5.38(m、1H)、3.99(m、1H)、3.03(m、1H)、2.11(m、1H)、2.01(m、1H)、1.44(br.d、1H)、1.32(td、1H)、0.97(s、3H)、0.95(s、3H)。
化合物I−245
メチル2−(4−アミノテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート塩酸塩(3.0当量)、トリエチルアミン(10当量)、及び中間体1の溶液を、一般的手順Bに従って、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、100℃でジオキサン/水(2:1比)中で撹拌した。この溶液を水中に注ぎ、1NのHClでpH3に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中20〜65%のアセトニトリル、20分勾配)による精製により、化合物I−245(8.8mg、13%)を白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.82(d、1H)、8.31(d、1H)、7.53(s、1H)、7.30(見かけ上のq、1H)、7.09(m、1H)、7.05(見かけ上のt、1H)、7.01(d、1H)、6.97(見かけ上のt、1H)、6.00(s、2H)、3.82(dt、2H)、3.74(td、2H)、3.20(s、2H)、2.65(br.d、2H)、2.06(m、2H)。
化合物I−155
(R)−ピロリジン−2−イルメタノールがアミン反応体であり、THF中の溶液として18分にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。20〜60%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−155(11mg、収率44%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.43(d、1H)、8.14(d、1H)、7.27(s、1H)、7.19(m、1H)、7.01(見かけ上のt、1H)、6.97(見かけ上のt、1H)、6.89(見かけ上のt、1H)、6.57(d、1H)、5.94(s、2H)、5.29(br.s、1H)、4.52(m、1H)、3.88(m、2H)、3.78(m、2H)、2.13(m、1H)、2.07〜1.92(m、2H)、1.79(m、1H)。
化合物I−160
ピペリジン−2−イルメタノールがアミン反応体であり、THF/DMSO(2:1)中の溶液として4日間にわたって55℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。30〜60%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−160(9.6mg、収率70%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.44(d、1H)、8.17(d、1H)、7.26(s、1H)、7.19(m、1H)、7.02(見かけ上のt、1H)、6.97(見かけ上のt、1H)、6.86(見かけ上のt、1H)、6.58(d、1H)、5.97(d、1H)、5.93(d、1H)、4.81(m、1H)、4.25(m、1H)、4.14(m、1H)、3.83(br.s、1H)、3.79(m、1H)、3.28(m、1H)、1.85〜1.65(m、6H)。
化合物I−183
tert−ブチルピラゾリジン−1−カルボキシレート(1.1当量)がアミン反応体であり、THF/DMSO(4:1)中の溶液として5日間にわたって70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。20%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−183(53mg、収率75%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.44(d、1H)、8.26(d、1H)、7.30(s、1H)、7.18(m、1H)、7.01(見かけ上のt、1H)、6.95(見かけ上のt、1H)、6.84(見かけ上のt、1H)、6.56(d、1H)、5.96(s、2H)、4.40〜3.60(br.m、4H)、2.13(見かけ上の五重項、2H)、1.45(s、9H)。
化合物I−193
トリフルオロ酢酸(20当量)及び化合物I−183の溶液を、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、周囲温度でジクロロメタン中で撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム及びジクロロメタン中にこの溶液を慎重に注いだ。層を分離させ、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、化合物I−193(35mg、85%)を白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.43(d、1H)、8.17(d、1H)、7.31(s、1H)、7.18(m、1H)、7.01(見かけ上のt、1H)、6.95(見かけ上のt、1H)、6.82(見かけ上のt、1H)、6.57(d、1H)、5.96(s、2H)、4.58(br.s、1H)、3.87(m、2H)、3.19(見かけ上のt、2H)、2.19(見かけ上の五重項、2H)。
化合物I−213
エチルブロモアセテート(1.0当量)、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(1.5当量)、及び化合物I−193の溶液を、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、周囲温度でジメチルホルムアミド中で撹拌した。この溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(50%の酢酸エチル/ヘキサン)による精製により、化合物I−213(20mg、59%)を透明な油として得た。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.44(d、1H)、8.21(d、1H)、7.32(s、1H)、7.17(m、1H)、7.01(見かけ上のt、1H)、6.95(見かけ上のt、1H)、6.83(見かけ上のt、1H)、6.57(d、1H)、5.96(s、2H)、4.22(q、2H)、3.98(見かけ上のt、2H)、3.70(s、2H)、3.28(見かけ上のt、2H)、2.25(見かけ上の五重項、2H)、1.28(t、3H)。
化合物I−216
水酸化ナトリウム(水中で3.0N、8.0当量)及び化合物I−213の溶液を、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、周囲温度でメタノール中で撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、1NのHClの添加によってpH6〜7に中和した。真空濾過によって粗製生成物を収集し、逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜95%のアセトニトリル、20分勾配)による精製により、化合物I−216(13mg、72%)を灰白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ9.09(d、1H)、8.29(d、1H)、7.53(s、1H)、7.33(m、1H)、7.22(m、2H)、7.10(見かけ上のt、1H)、6.84(見かけ上のt、1H)、5.90(s、2H)、3.84(m、2H)、3.57(s、2H)、3.12(m、2H)、2.17(見かけ上の五重項、2H)。
化合物I−222
2−(ピロリジン−2−イル)酢酸塩酸塩(2.3当量)、トリエチルアミン(10当量)、及び中間体1の溶液を、手順Bに従って、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、100℃でジオキサン/水(2:1比)中で撹拌した。この溶液を水で希釈し、1NのHClの添加によってpH3に中和した。結果として生じた固体を濾過によって収集し、真空中で乾燥させて化合物I−222(63mg、94%)を得た。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ12.3(s、1H)、9.11(d、1H)、8.24(d、1H)、7.48(s、1H)、7.33(m、1H)、7.21(m、1H)、7.11(m、2H)、6.90(m、1H)、5.87(s、2H)、4.62(m、1H)、3.80(m、1H)、3.65(m、1H)、2.82(m、1H)、2.39(m、1H)、2.12〜1.90(m、3H)、1.84(m、1H)。
化合物I−184
中間体1から出発し、一般的手順Bによって化合物を得た。シリカゲルクロマトグラフィ(20〜50%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製により、化合物I−184(62mg、81%)を透明な油として得た。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.45(d、1H)、8.22(d、1H)、7.27(s、1H)、7.19(m、1H)、7.02(見かけ上のt、1H)、6.97(見かけ上のt、1H)、6.87(見かけ上のt、1H)、6.59(d、1H)、5.97(d、1H)、5.93(d、1H)、4.76(br.m、1H)、4.34〜3.96(br.m、3H)、3.96〜3.74(br.m、2H)、3.50〜3.10(br.m、4H)、1.49(s、9H)。
化合物I−211及び化合物I−212
トリフルオロ酢酸(20当量)及び化合物I−184の溶液を、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、周囲温度でジクロロメタン中で撹拌した。この溶液を飽和炭酸水素ナトリウム中に慎重に注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製により、2つの生成物を得た。
透明な油としての化合物I−211(17mg、TFA塩として28%)。1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.79(m、1H)、8.35(m、1H)、7.52(s、1H)、7.28(m、1H)、7.10(m、1H)、7.04(m、1H)、6.90(m、1H)、6.85(m、1H)、5.97(s、2H)、5.08(m、1H)、4.91(m、1H)、4.09(m、1H)、4.01(m、1H)、3.85(見かけ上のt、1H)、3.71(見かけ上のd、1H)、3.52(見かけ上のd、1H)、3.45(m、1H)、3.40(m、1H)。
透明な油としての化合物I−212(19mg、32%)。1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(s、1H)、8.34(d、1H)、7.61(d、1H)、7.29(m、1H)、7.10(見かけ上のt、1H)、7.05(見かけ上のt、1H)、6.94(m、1H)、6.91(見かけ上のt、1H)、6.00(s、2H)、5.12〜4.98(m、1H*)、4.82(m、1H)、4.59〜4.32(m、1H*)、4.17(m、1H*)、3.93〜3.58(m、4H*)、3.65〜3.33(m、1H*)。*で印をつけた選択されたプロトンについて、回転異性体ピークの集合(それぞれ約0.5H)が見られた。
化合物I−150
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシピリミジン−4(3H)−オンの合成(この化合物の合成は、公開された特許出願、国際公開第2013/101830号に記載された)。
エタノール中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド、ジエチル2−フルオロマロン酸(1当量)、及びDBU(1当量)の混合物を、24時間にわたって70℃に加熱した。混合物を真空下で濃縮して油をもたらした。カラムクロマトグラフィ(メタノール中0〜20%のジクロロメタン)によってこの油を精製して、5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシピリミジン−4(3H)−オン(145mg、収率100%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.81(d、1H)、7.42(s、1H)、7.26〜7.36(m、1H)7.05〜7.18(m、2H)、6.97(t、1H)、6.92(d、1H)、5.97(s、2H)。
ステップ2:3−(3−(4,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成
5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−6−ヒドロキシピリミジン−4(3H)−オン(1当量)及びPOCl3(40当量)の混合物を、24時間にわたって70℃に加熱した。混合物を真空下で濃縮して白色の固体をもたらした。それを酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、3−(3−(4,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(61mg、収率38%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm8.40(s、1H)7.37(s、1H)7.10〜7.18(m、1H)6.88〜7.00(m、2H)6.76(t、1H)6.53(d、1H)5.96(s、2H)。
ステップ3:化合物I−150の合成
THF中の3−(3−(4,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(1当量)、モルホリン[THF中で1M](1当量)、及びヒューニッヒ塩基(1当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて白色の固体をもたらした。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−150(32mg、収率47%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CDCl3)δppm8.47(d、1H)、7.31〜7.34(m、1H)、7.19〜7.26(m、1H)、7.02〜7.09(m、1H)、6.99(t、1H)、6.84(t、1H)、6.59(d、1H)、6.00(s、2H)、3.89〜3.96(m、4H)、3.81〜3.89(m、4H)。
化合物I−172
この化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:3−(3−(4−クロロ−5−フルオロ−6−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成。
メタノール中の3−(3−(4,6−ジクロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(1当量)の懸濁液に、ナトリウムメトキシド[メタノール中で0.5M](1当量)を添加した。4時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物をHCl(ジオキサン中で4.0M、1当量)で処理した。混合物を真空下で濃縮した。結果として生じた固体を酢酸エチル中に溶解させ、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、3−(3−(4−クロロ−5−フルオロ−6−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(42mg、収率85%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、CD3OD)δppm8.67(d、1H)、7.45(s、1H)、7.16〜7.21(m、1H)、6.97〜7.04(m、1H)、6.94(t、1H)、6.83(d、1H)、6.74(t、1H)、5.88(s、2H)、4.12(s、3H)。
ステップ2:化合物I−172の合成
THF中の3−(3−(4−クロロ−5−フルオロ−6−メトキシピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(1当量)、トリエチルアミン(2当量)、及びモルホリン(2当量)の混合物を、24時間にわたって100℃で撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によってこの油を精製して、薄茶色の固体をもたらした。この固体をメタノールですすいで、所望の化合物である化合物I−172(19mg、収率41%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz、DMSO−d6)δppm9.08(d、1H)、7.56(s、1H)、7.29〜7.36(m、1H)、7.18〜7.26(m、2H)、7.09(t、1H)、6.72(t、1H)、5.92(s、2H)、4.01(s、3H)、3.72(s、8H)。
化合物I−23
三塩化ホスホリル(75当量)中の、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−4(3H)−オン(この中間体は、公開された特許出願、国際公開第2012/3405 A1号に記載された)の懸濁液を、1時間にわたって70℃に加熱した。三塩化ホスホリルを窒素流下で除去し、結果として生じた粗製中間体をテトラヒドロフラン中に溶解させた。モルホリン(30当量)を添加し、反応がLC/MSにより完了するまで、この溶液を室温で撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液及びジクロロメタン中にこの溶液を注いだ。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。残渣をジエチルエーテル中に懸濁し、次いで、結果として生じた固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−23(6.5mg、収率69%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.77(m、1H)、8.66(s、1H)、7.57(s、1H)、7.31〜7.26(m、1H)、7.12〜7.02(m、2H)、6.94(m、1H)、6.84(t、1H)、5.99(s、2H)、3.85〜3.81(m、8H)。
化合物I−24
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オン(この中間体は、以前の特許出願公開、国際公開第2012/3405 A1号に記載された)を出発ピリミドンとして使用したことを除いて、化合物I−23について記載した手順に従って表題化合物を合成した。最終的な残渣をジエチルエーテル中に懸濁し、次いで、結果として生じた固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−24(42mg、定量的収率)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.74(m、1H)、8.21(d、1H)、7.46(s、1H)、7.27〜7.22(m、1H)、7.10〜6.99(m、2H)、6.89(m、1H)、6.79(t、1H)、6.70(d、1H)、5.95(s、2H)、3.77(brs、8H)。
化合物I−28
5−クロロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オン(この中間体は、公開された特許出願、国際公開第2012/3405 A1号に記載された)を出発ピリミドンとして使用したことを除いて、化合物I−23について記載した手順に従って表題化合物を合成した。最終的な残渣をジエチルエーテル中に懸濁し、次いで、結果として生じた固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−28(7.5mg、収率32%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.44(m、1H)、8.38(s、1H)、7.30(s、1H)、7.21〜7.15(m、1H)、7.03〜6.98(s、1H)、6.95(t、1H)、6.82(t、1H)、6.57(m、1H)、5.95(s、2H)、3.85〜3.81(m、8H)。
化合物I−29
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−5−カルボニトリル(この中間体は、以前の特許出願公開、国際公開第2012/3405 A1号に記載された)を出発ピリミドンとして使用したことを除いて、化合物I−23について記載した手順に従って表題化合物を合成した。最終的な残渣をジエチルエーテル中に懸濁し、次いで、結果として生じた固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−29(18mg、収率84%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.11(m、1H)、8.78(s、1H)、7.71(s、1H)、7.36〜7.31(m、1H)、7.27〜7.20(m、2H)、7.11(t、1H)、6.83(t、1H)、5.93(s、2H)、4.02〜4.00(m、4H)、3.76〜3.74(m、4H)。
化合物I−73
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メトキシピリミジン−4(3H)−オンの合成
1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド(1当量)、メチル3−(ジメチルアミノ)−2−メトキシアクリレート(3.1当量)、及び1,8−ジアザビシクロウンデス−7−エン(2当量)の溶液を、6時間にわたって100℃で撹拌した。反応溶液をジクロロメタン及び飽和塩化アンモニウムで希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタン(2×)で抽出した。有機物を飽和塩化アンモニウム及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による粗製材料の精製は、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メトキシピリミジン−4−オール(49mg、収率35%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.77(d、1H)、7.58(s、1H)、7.38(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.10〜7.02(m、2H)、6.92〜6.85(m、2H)、5.96(s、2H)、3.87(s、3H)。
ステップ2:化合物I−73の合成
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メトキシピリミジン−4(3H)−オンを出発ピリミドンとして使用したことを除いて、化合物I−23について記載した手順に従って表題化合物を合成した。
最終の残渣をジエチルエーテル中に懸濁し、次いで、結果として生じた固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−73(50mg、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.08(m、1H)、8.11(s、1H)、7.51(s、1H)、7.35〜7.29(m、1H)、7.24〜7.20(m、2H)、7.10(t、1H)、6.79(t、1H)、5.89(s、2H)、3.88(s、3H)、3.75〜3.71(m、8H)。
化合物I−77
ピペリジン−4−カルボン酸(3当量)、トリエチルアミン(10当量)、及び中間体1の溶液を、一般的手順Bに従って、LC/MSによる出発材料の完全な消費まで、100℃でテトラヒドロフラン及び水(1:1比)中で撹拌した。水性1N塩化水素酸及び酢酸エチルでこの溶液を希釈した。層を分離させ、酢酸エチル及び5:1のジクロロメタン/イソプロピルアルコールで水層を抽出した。有機物を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリエフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製により、化合物I−77(11mg、収率44%)を白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.79(m、1H)、8.23(d、1H)、7.57(m、1H)、7.31〜7.26(m、1H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.96(m、1H)、6.90(t、1H)、5.99(s、2H)、4.70(d、2H)、3.51〜3.45(m、2H)、2.79〜2.74(m、1H)、2.15〜2.11(m、2H)、1.90〜1.80(m、2H)。
化合物I−78
ピペリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(1:1)中の溶液として1.5時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。1N塩化水素酸溶液及び酢酸エチルでこの溶液を希釈した。層を分離させ、酢酸エチル及び5:1のジクロロメタン/イソプロピルアルコールで水層を抽出した。有機物を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリエフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−78(7mg、収率28%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.81(m、1H)、8.28(d、1H)、7.60(m、1H)、7.33〜7.27(m、1H)、7.13〜7.04(m、2H)、6.97〜6.92(m、2H)、6.01(s、2H)、4.52(d、1H)、4.31〜4.26(m、1H)、4.00(dd、1H)、3.93〜3.84(m、1H)、2.84〜2.78(m、1H)、2.23〜2.12(m、1H)、2.04〜1.88(m、2H)、1.82〜1.73(m、1H)。
化合物I−76
ピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(1:1)中の溶液として2.5時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。1N塩化水素酸溶液及び酢酸エチルでこの溶液を希釈した。層を分離させ、酢酸エチル及び5:1のジクロロメタン/イソプロピルアルコールで水層を抽出した。有機物を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリエフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−76(11mg、収率45%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.83(m、1H)、8.29〜8.27(m、1H)、7.63(s、1H)、7.33〜7.29(m、1H)、7.13〜7.05(m、2H)、6.99〜6.96(m、2H)、6.03(s、2H)、4.23〜4.03(m、5H)、2.34(brs、2H)。
化合物I−92
2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として16時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応が完了したら、3N塩化水素酸溶液を添加し、溶媒を真空中で除去した。粗製残渣を水中に取り込み、固体を濾過し、水ですすいで、所望の化合物である化合物I−92(12mg、収率47%)を茶色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)3超のジアステレオマーとして存在するδ8.80(m、1H)、8.25〜8.16(m、1H)、7.32〜7.28(m、2H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.97〜6.83(m、2H)、6.00〜5.96(m、2H)、4.51〜4.36(m、1H)、2.99〜2.90(m、1H)、2.25(d、1H)、1.94〜1.57(m、6H)。
化合物I−100
水素化ナトリウム(1.0当量)及びエチル1H−ピロール−2−カルボキシレート(1当量)を、テトラヒドロフラン中に溶解させた。15分にわたって撹拌した後、0.5当量のピロリジンアニオンを、室温でテトラヒドロフラン中の中間体1(1.0当量)の溶液に添加した。5分後、追加の0.5当量のアニオンを添加した。45分にわたって室温で、2時間にわたって45℃で、次いで15時間にわたって65℃で、この溶液を撹拌した。追加の1当量のピロールアニオンを添加し、65℃において1.5時間後、飽和塩化アンモニウム水溶液及びジクロロメタンでこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)による精製は、化合物I−100(16mg、収率42%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.71(m、1H)、8.45(m、1H)、7.40(s、1H)、7.33〜7.32(m、1H)、7.22〜7.14(m、2H)、7.04〜6.95(m、2H)、6.84(t、1H)、6.57(m、1H)、6.43〜6.41(m、1H)、6.00(s、2H)、4.23(q、2H)、1.25(t、3H)。
化合物I−104
テトラヒドロフラン、メタノール、及び水(3:1:1比)中の化合物I−100(1当量)の溶液を、水酸化リチウム水和物(1.5当量)で処理した。45分にわたって室温で、そして3時間にわたって45℃で、この溶液を撹拌した。酢酸エチル、水性1N水酸化ナトリウム、及び水でこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層を水性1N塩化水素酸でpH約1に酸性化させた。酸性化させた水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製は、化合物I−104(1mg、収率6%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.83(m、1H)、8.77(m、1H)、7.59(s、1H)、7.47(m、1H)、7.31〜7.25(m、1H)、7.16〜7.03(m、3H)、6.94(m、1H)、6.87(t、1H)、6.48〜6.46(m、1H)、6.00(s、2H)。
化合物I−119
1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、16時間にわたってTHF/水(10:1)中の溶液として反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、残渣を水中に取り込んだ。固体を濾去し、逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって濾液を精製して、所望の化合物である化合物I−119(20mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(m、1H)、8.33(d、1H)、7.55(brs、1H)、7.30〜7.27(m、5H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.93(s、1H)、6.89(t、1H)、5.99(s、2H)、5.58(brs、1H)、5.21(d、1H)、5.10(d、1H)、3.42〜3.40(m、2H)。
化合物I−140
1,2,3,4−テトラヒドロキノン−2−カルボン酸、及び10:1比のテトラヒドロフラン:水を溶媒として用いて、一般的手順Bに従って、これを合成した。出発材料の消費後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を、逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって精製して、化合物I−140(9mg、収率22%)を橙色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.79(m、1H)、8.35(d、1H)、7.47(s、1H)、7.30〜7.19(m、3H)、7.16〜7.02(m、4H)、6.90〜6.85(m、2H)、5.97(s、2H)、5.04(t、1H)、2.85〜2.81(m、1H)、2.75〜2.69(m、2H)、1.88〜1.80(m、1H)。
化合物I−120
(S)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として2時間にわたって80℃に反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の消費後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣をメタノール中に取り込み、固体を濾去し、逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって濾液を精製して、所望の化合物である化合物I−120(27mg、収率65%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(m、1H)、8.34(d、1H)、7.67〜7.64(m、1H)、7.55(s、1H)、7.34〜7.26(m、4H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.91(t、1H)、6.87(s、1H)、6.02(s、1H)、5.98(s、2H)、4.45〜3.37(m、1H)、4.13〜4.04(m、1H)、3.26〜3.20(m、1H)、3.05(dt、1H)。
化合物I−121
(R)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−1−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として2時間にわたって80℃に反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の消費後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣をメタノール中に取り込み、固体を濾去し、逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって濾液を精製して、所望の化合物である化合物I−121(17mg、収率62%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.80(m、1H)、8.34(d、1H)、7.67〜7.64(m、1H)、7.55(s、1H)、7.34〜7.26(m、4H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.91(t、1H)、6.87(s、1H)、6.02(s、1H)、5.98(s、2H)、4.45〜3.37(m、1H)、4.13〜4.04(m、1H)、3.26〜3.20(m、1H)、3.05(dt、1H)。
化合物I−123
ピペリジン−4−カルボニトリルがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として2時間にわたって80℃に反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の消費後、反応溶液をジクロロメタンで希釈し、溶媒を硫酸マグネシウムで乾燥させた。溶媒を濾過し真空中で除去した後、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜70%の酢酸エチル)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−123(28mg、収率94%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.75(m、1H)、8.16(d、1H)、7.42(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.11〜7.06(m、1H)、7.02(t、1H)、6.90(m、1H)、6.80(t、1H)、5.95(s、2H)、4.24〜4.18(m、2H)、3.76〜3.70(m、2H)、3.13(tt、1H)、2.08(ddd、2H)、1.96〜1.87(m、2H)。
化合物I−141
2−アミノアセトニトリル(HCl塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として90℃に反応物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。15時間にわたって撹拌した後、追加の2当量の2−アミノアセトニトリル(HCl塩として)を添加し、もう24時間にわたって溶液を撹拌し、この時点でこの溶液を水及び酢酸エチルで希釈した。層を分離させ、有機層を水で洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。メタノールを添加し、結果として生じた所望の固形生成物を濾去した。メタノール濾液は溶解した生成物を含有し、逆相HPLC(水中5〜75%のアセトニトリル、0.1%のトリフルオロ酢酸、20分勾配)によって精製されて追加の生成物をもたらし、これを濾過した固体と合わせて、所望の化合物である化合物I−141(11mg、収率35%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.11(m、1H)、8.43(t、1H)、8.36(d、1H)、7.61(s、1H)、7.36〜7.30(m、1H)、7.25〜7.20(m、2H)、7.11(t、1H)、6.86(t、1H)、5.90(s、2H)、4.55(d、2H)。
化合物I−145
N,N−ジメチルホルムアミド中のアジ化ナトリウム(1当量)、塩化アンモニウム(1当量)、及び化合物I−141(1当量)の懸濁液を、1時間にわたって80℃に、次いで16時間にわたって110℃に加熱した。追加の塩化アンモニウム及びアジ化ナトリウムを添加し、20時間後、この溶液をメタノール及び水で希釈した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製は、化合物I−145(6mg、43%)を黄色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.10(m、1H)、8.37(d、1H)、7.59(s、1H)、7.35〜7.30(m、1H)、7.25〜7.20(m、2H)、7.10(t、1H)、6.81(t、1H)、5.90(s、2H)、3.93〜3.91(m、4H)、3.28〜3.26(m、4H)、2.91(brs、2H)。
化合物I−139
ジクロロメタン中の2−メチルプロパン−2−オール(165当量)の0℃の溶液に、サルファーイソシアナチジン酸塩化物(sulfurisocyanatidic chloride)(150当量)を添加した。この溶液を20分にわたって0℃に維持し、次いで、3当量の結果として生じたスルホニル塩化物を、ジクロロメタン中の化合物I−4(1当量)及びトリエチルアミン(3当量)の室温の溶液に添加した。この溶液を30分にわたって室温に維持し、この時点でこの溶液を飽和水性炭酸水素ナトリウム及び酢酸エチルで希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル中のヘキサン)による精製は、化合物I−139(8mg、定量的収率)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.76(m、1H)、8.21(d、1H)、7.46(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.12〜7.07(m、1H)、7.02(t、1H)、6.91(m、1H)、6.80(t、1H)、5.96(s、2H)、4.02〜3.99(m、4H)、3.49〜3.47(m、2H)、1.46〜1.43(m、9H)。
化合物I−125
ジクロロメタン中の化合物I−4(1当量)の溶液に、トリエチルアミン(2当量)を、続いてメタンスルホニル塩化物(1.5当量)を添加した。15分にわたって室温で溶液を撹拌し、次いで水及び酢酸エチルで希釈した。層を分離させ、有機層を水で洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、褐色の固体としての化合物I−125(8.5mg、定量的収率)になるまで溶媒を真空中で除去した。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.06(m、1H)、8.34(d、1H)、7.56(s、1H)、7.32〜7.27(m、1H)、7.22〜7.17(m、2H)、7.07(t、1H)、6.78(t、1H)、5.87(s、2H)、3.90〜3.88(m、4H)、3.25〜3.22(m、4H)、2.88(s、3H)。
化合物I−146
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、(1H−テトラゾール−5−イル)メタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として3時間にわたって90℃に反応物を加熱した。後処理後、有機物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−146(21mg、収率60%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.81(m、1H)、8.34(d、1H)、7.45(s、1H)、7.32〜7.26(m、1H)、7.12〜7.03(m、2H)、6.94〜6.90(m、2H)、6.00(s、2H)、5.23(s、2H)。
化合物I−147
ジクロロメタン中の化合物I−139(1当量)、及びトリフルオロ酢酸(200当量)の溶液を、2時間にわたって23℃で撹拌し、この時点で溶媒を真空中で除去し、残渣をメタノール中に取り込んだ。固形生成物を濾去した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による濾液の精製、及び以前に濾過した生成物の化合は、所望の化合物である化合物I−147(2.4mg、収率41%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.10(m、1H)、8.37(d、1H)、7.59(s、1H)、7.36〜7.30(m、1H)、7.24〜7.20(m、2H)、7.10(t、1H)、6.88(s、2H)、6.81(t、1H)、5.90(s、2H)、3.91〜3.89(m、4H)、3.11〜3.09(m、4H)。
化合物I−149
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、イソインドリン−1−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として1.5時間にわたって80℃に反応物を加熱した。LC/MSにより完了したら、溶媒を窒素流下で除去し、結果として生じた固体をメタノール及び水(5:1)中に取り込んだ。結果として生じた固体を濾去し、逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって濾液を精製して、所望の化合物である化合物I−149(14.5mg、収率54%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.13(brs、1H)、8.39(brs、1H)、7.51(brs、2H)、7.45〜7.39(m、2H)、7.36〜7.31(m、1H)、7.27〜7.21(m、1H)、7.14〜7.05(m、2H)、6.96〜6.75(m、2H)、6.03〜5.82(m、3H)、5.23〜5.07(m、2H)。
化合物I−158
メタノール中の化合物I−139(1当量)の溶液に、黄色が持続するまで(ジアゾメチル)トリメチルシラン(約15当量)を添加した。溶媒を窒素流下で除去して、単離されていない中間体をもたらした。ジクロロメタン及びトリフルオロ酢酸(200当量)を添加し、2時間にわたって室温で撹拌した後、溶媒を窒素流下で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール)による精製は、化合物I−158(2.1mg、収率31%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.74(m、1H)、8.19(d、1H)、7.44(s、1H)、7.28〜7.22(m、1H)、7.10〜7.05(m、1H)、7.01(t、1H)、6.90(m、1H)、6.78(t、1H)、5.94(s、2H)、4.01〜3.98(m、4H)、2.66(s、3H)。
化合物I−177
ジクロロメタン中の化合物I−147(1当量)及びピリジン(100当量)の0℃の溶液に、塩化アセチル(5当量)を添加した。5分後、この溶液を室温に温め、1時間にわたってその温度に維持した。追加の塩化アセチル(5当量)を添加し、2.5時間にわたって室温で撹拌した。次いで、飽和水性塩化アンモニウム及びジクロロメタンにこの溶液を注いだ。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製は、化合物I−177(7.9mg、収率29%)を黄色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.83(m、1H)、8.36(d、1H)、7.67(s、1H)、7.33〜7.28(m、1H)、7.13〜7.04(m、2H)、6.97〜6.92(m、2H)、6.02(s、2H)、4.22〜4.20(m、4H)、3.60〜3.58(m、4H)、2.03(s、3H)。
化合物I−175
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、4−(メチルスルホニル)ピペリジンがアミン反応体であり、THF中の溶液として1.5時間にわたって80℃に反応物を加熱した。LC/MSにより完了したら、酢酸エチル及び飽和水性塩化アンモニウムでこの溶液を希釈した。層を分離させ、有機層を追加の塩化アンモニウム溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−175(25mg、収率93%)を黄色の固体としてもたらした。
1H〜NMR(400MHz、CDCl3)δ8.44(m、1H)、8.21(d、1H)、7.26(s、1H)、7.20〜7.15(m、1H)、7.03〜6.96(m、1H)、6.95(t、1H)、6.82(t、1H)、6.57(m、1H)、5.95(s、2H)、4.83(d、2H)、3.18〜3.05(m、3H)、3.07(s、3H)、2.26(d、2H)、1.93(qd、2H)。
化合物I−192
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、N−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)メタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として1.5時間にわたって90℃に反応物を加熱した。LC/MSによって完了と判断された後、1N塩化水素酸溶液及び酢酸エチルでこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−192(30mg、83%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、DMSO−d6)δ9.11(m、1H)、8.34(d、1H)、7.44(s、1H)、7.35〜7.30(m、1H)、7.23〜7.17(m、2H)、7.10(t、1H)、6.84(t、1H)、5.88(s、2H)、5.21(s、2H)、3.35(m、3H)。
化合物I−201
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、エチル2−((シクロプロピルメチル)アミノ)アセテートがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として16時間にわたって90℃に反応物を加熱した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜70%の酢酸エチル)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−201(32mg、収率81%)を透明な油としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.43(m、1H)、8.17(d、1H)、7.21(s、1H)、7.19〜7.13(m、1H)、7.01〜6.92(m、2H)、6.81(t、1H)、6.54(m、1H)、5.92(s、2H)、4.37(s、2H)、4.17(q、2H)、3.63(d、2H)、1.21(t、3H)、1.15〜1.09(m、1H)、0.59〜0.54(m、2H)、0.31〜0.26(m、2H)。
化合物I−203
テトラヒドロフラン、エタノール、及び水(比3:1:1)中の化合物I−201(1当量)の溶液を、水酸化リチウム一水和物(1.5当量)で処理し、4時間にわたって室温で撹拌し、この時点でこの溶液を水及びジクロロメタンで希釈した。層を分離させ、水層をpH約1に酸性化させた。酸性化させた水層をジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、化合物I−203(18.5mg、収率65%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.76(d、1H)、8.15(d、1H)、7.36(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.10〜7.01(m、2H)、6.86〜6.82(m、2H)、5.94(s、2H)、4.47(s、2H)、3.96(d、2H)、1.22〜1.15(m、1H)、0.59〜0.55(m、2H)、0.38〜0.34(m、2H)。
化合物I−204
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、2−(イソプロピルアミノ)酢酸がアミン反応体であり、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として16時間にわたって100℃に反応物を加熱した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−204(8mg、収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.40(brs、1H)、8.11(brs、1H)、7.22(s、1H)、7.20〜7.15(m、1H)、7.20〜6.92(m、2H)、6.83(brs、1H)、6.60(brs、1H)、5.91(brs、2H)、4.75(brs、1H)、4.14(brs、2H)、1.29(d、6H)。
化合物I−205
一般的手順Bに従って表題化合物を調製し、エチル2−(イソブチルアミノ)アセテートがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として44時間にわたって90℃に反応物を加熱した。LC/MSによって完了と判断された後、水及びジクロロメタンでこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−205(19mg、収率57%)を黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CDCl3)δ8.43(m、1H)、8.16(d、1H)、7.20〜7.14(m、2H)、7.02〜6.98(m、1H)、6.94(t、1H)、6.81(t、1H)、6.54(m、1H)、6.54(m、1H)、5.93(s、2H)、4.26(s、2H)、4.16(q、2H)、3.54(d、2H)、2.09〜2.03(m、1H)、1.19(t、3H)、0.97(d、6H)。
化合物I−209
テトラヒドロフラン、エタノール、及び水(比3:1:1)中の化合物I−205(1当量)の溶液を、水酸化リチウム一水和物(2当量)で処理し、LC/MSによって判断される出発材料の完全な消費まで、室温で撹拌した。水及びジエチルエーテルでこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層をpH約1に酸性化させた。酸性化させた水層を酢酸エチルで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、化合物I−209(13mg、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz、CD3OD)δ8.76(m、1H)、8.15(d、1H)、7.36(s、1H)、7.29〜7.24(m、1H)、7.10〜7.01(m、2H)、6.86〜6.82(m、2H)、5.92(s、2H)、4.38(s、2H)、3.61(d、2H)、2.15〜2.08(m、1H)、1.00(d、6H)。
化合物I−257
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
ステップ1:(S)−2−(4−メチルフェニルスルホンアミド)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン酸の合成
ステップ2:(S)−2−(N,4−ジメチルフェニルスルホンアミド)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン酸の合成
ステップ3:(S)−2−(メチルアミノ)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン酸(HBr塩として)の合成
ステップ4:化合物I−257の合成
(S)−2−(メチルアミノ)−3−(ピリジン−2−イル)プロパン酸(HBr塩として)がアミン反応体であり、1.1当量の中間体1を使用し、100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中20〜75%のアセトニトリル、20分勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−257(123mg、収率73%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)d8.81(d,1H)、8.49(d,1H)、8.24(d,1H)、8.13(見かけ上のt,1H)、7.88(d,1H)、7.58(見かけ上のt,1H)、7.42(s,1H)、7.29(見かけ上のq,1H)、7.11(m,1H)、7.06(見かけ上のt,1H)、6.90(d,1H)、6.89(m,1H)、6.01(d,1H)、5.97(d,1H)、5.65(br.m,1H)、3.88(dd,1H)、3.67(dd,1H)、3.35(d,3H)。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.81(d,1H)、8.49(d,1H)、8.24(d,1H)、8.13(見かけ上のt,1H)、7.88(d,1H)、7.58(見かけ上のt,1H)、7.42(s,1H)、7.29(見かけ上のq,1H)、7.11(m,1H)、7.06(見かけ上のt,1H)、6.90(d,1H)、6.89(m,1H)、6.01(d,1H)、5.97(d,1H)、5.65(br.m,1H)、3.88(dd,1H)、3.67(dd,1H)、3.35(d,3H)。
化合物I−200
表題化合物を8つのステップにおいて合成した。
密封されたバイアル内の無水エタノール中のイソオキサゾール−3−カルボヒドラジド(1当量)、エチル2−アミノ−2−チオキソアセテート(1当量)、及び塩化アンモニウム(10当量)の懸濁液を、7日間にわたって110℃で加熱した。粗製混合物を真空中で濃縮した。水を添加し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中10〜20%のアセトニトリル/メタノール(7:1)勾配)による精製により、エチル3−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシレートを橙色の固体(収率24%)として得た。
DMF中のエチル3−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシレートに、水素化ナトリウム(鉱物油中60重量%、1.2当量)を添加した。10分後、2−フルオロベンジルブロミド(1.2当量)を添加し、2時間にわたって反応物を撹拌した。水を添加し、結果として生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(10〜40%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製により、エチル1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレート、及びエチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシレート(収率63%、42:58比)を得た。
テトラヒドロフラン/メタノール/水(3:1:1比)中の、エチル1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシレート、及びエチル1−(2−フルオロベンジル)−3−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボキシレートの溶液に、水酸化リチウム水和物(1.5当量)を添加した。1時間後、水及び1NのHCl溶液(50:8比)を添加し、結果として生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。注記:生成物は完全に可溶性ではなく、真空濾過によって収集された。ジクロロメタン/イソ−プロパノール(4:1 v/v)で水層を抽出した。合わせた有機相を真空中で濃縮し、エーテルで粉砕して、追加の生成物をもたらした。合わせた固体(88%、位置異性体の混合物)を、さらなる操作を伴わずに次のステップにおいて使用した。
酢酸エチル中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボン酸、及び1−(2−フルオロベンジル)−3−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−カルボン酸、2−メチルプロパン−2−アミン(2当量)、ならびにトリエチルアミン(2当量)の懸濁液に、n−プロピルホスホン酸無水物(T3P、50重量%酢酸エチル溶液、3当量)を添加した。結果として生じた黄色の溶液を、2.5時間にわたって65℃で加熱した。溶媒を真空中で除去した。三塩化ホスホリル(18当量)を添加し、結果として生じた混合物を50分にわたって70℃で撹拌した。水及び氷の混合物中に慎重に注ぐことによって反応物を反応停止させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液の添加によってpH7に中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(10〜60%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製により、1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニトリル(収率39%)を得た。注記:位置異性体のうちの1つを脱炭酸して3−(1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)イソオキサゾールを形成した。その構造帰属は、観察されるnOeと一致している。この副反応は、鹸化ステップ(ステップ3)の間に発生した場合がある。
メタノール中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボニトリルの溶液を、ナトリウムメトキシド(25重量%メタノール溶液、5当量)処理し、1時間にわたって撹拌した。塩化アンモニウム(10当量)を添加した。18時間後、反応混合物を真空中で濃縮し、半飽和炭酸水素ナトリウム/1N水酸化ナトリウム溶液(10:1比)と酢酸エチルとの間で分配した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシイミドアミド(収率99%超)を得、これをさらなる精製を伴わずに使用した。
1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−カルボキシイミドアミドの懸濁液を、ナトリウム(Z)−3−エトキシ−2−フルオロ−3−オキソプロプ−1−エン−1−オレート(3.0当量)で処理し、1時間にわたって90℃で加熱した。周囲温度に冷却した後、HCl(1.25Mエタノール溶液)の添加によって反応混合物を中和した。結果として生じた淡黄色の懸濁液を5分にわたって撹拌し、次いで真空中で濃縮した。ジクロロメタンと水との間で残渣を分配し、水層をジクロロメタンで逆抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中5〜20%のアセトニトリル/メタノール(7:1)勾配)による精製により、5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)−ピリミジン−4(3H)−オン(61mg、収率74%)を淡黄色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.95(d,1H)、8.09(d,1H)、7.35(見かけ上のq,1H)、7.23(見かけ上のt,1H)、7.17(d,1H)、7.15(m,2H)、6.07(s,2H)。
三塩化ホスホリル(77当量)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−1,2,4−トリアゾール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オンの懸濁液を、2時間にわたって65℃に加熱した。
氷中に反応混合物を慎重に注ぎ、20分にわたって撹拌した。結果として生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウムの添加によってpH8に塩基性化させ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾールを灰白色の固体(収率99%超)として得た。
ステップ8:化合物I−200の合成
(S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾールを使用し、100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中20〜50%(アセトニトリル/メタノール=7:1)勾配)によって粗製材料を精製し、不純生成物を得た。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜95%のアセトニトリル、20分勾配)によって試料を再精製して、所望の化合物である化合物I−200(23mg、2つのステップを通じて66%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.56(d,1H)、8.34(d,1H)、7.27(見かけ上のq,1H)、7.21(見かけ上のt,1H)、7.15(d,1H)、7.06(m,2H)、6.09(d,1H)、6.02(d,1H)、4.27(d,1H)、3.07(d,3H)、2.55(m,1H)、1.10(d,3H)、0.95(d,3H)。
化合物I−249
4−メチルピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)イソオキサゾール(この合成は化合物I−200についての手順に記載されている)を使用し、19時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、水で希釈し、水性1NのHClで中和した。結果として生じた固体を真空濾過によって収集し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−249(29mg、収率85%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.54(d,1H)、8.22(d,1H)、7.24(m,1H)、7.17(d,1H)、7.07−7.00(m,3H)、6.08(s,2H)、4.41(br.d,2H)、3.38(見かけ上のt,2H)、2.28(br.d,2H)、1.59(m,2H)、1.31(s,3H)。
化合物I−1
ピロリジン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−1(23mg、収率76%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.08(d,1H)、8.20(d,1H)、7.52(s,1H)、7.30〜7.40(m,1H)、7.18〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.82(t,1H)、5.89(s,2H)、3.65〜3.70(m,4H)、1.92(d,4H)。
化合物I−2
ピペリジン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−2(25mg、収率80%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(s,1H)、8.26(d,1H)、7.54(s,1H)、7.32(s,2H)、7.20〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、3.74〜3.80(m,4H)、1.58〜1.62(m,6H)。
化合物I−3
モルホリン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−3(24mg、収率76%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.08(s,1H)、8.33(d,1H)、7.57(s,1H)、7.32(d,2H)、7.20〜7.27(m,2H)、7.10(t,2H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、3.79(d,4H)、3.74(d,4H)。
化合物I−4
ピペラジン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−4(20mg、収率64%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(s,1H)、8.33(d,1H)、7.56(s,1H)、7.32(s,1H)、7.20〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、3.78〜3.84(m,4H)、2.90〜3.00(m,3H)。
化合物I−5
N−メチルピペラジン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−5(23mg、収率71%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(s,1H)、8.31(d,1H)、7.56(s,1H)、7.32(s,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.80(s,1H)、5.90(s,2H)、3.74〜3.81(m,4H)、3.25〜3.35(s,3H)、2.20〜2.30(m,4H)。
化合物I−6
2−モルホリノエタンアミン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−6(25mg、収率72%)をガムとしてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.17(d,1H)、7.59(s,1H)、7.48(s,1H)、7.28〜7.38(m,1H)、7.17〜7.26(m,2H)、7.10(t,1H)、6.86(t,1H)、5.88(s,2H)、3.56〜3.62(m,4H)、3.48(t,4H)、2.44(m,2H)、2.29〜2.40(m,2H)。
化合物I−7
N,N−ジメチルエタン−1,2−ジアミン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−7(24mg、収率76%)をガムとしてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.17(d,1H)、7.54(s,1H)、7.48(s,1H)、7.29〜7.38(m,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.11(t,1H)、6.88(t,1H)、5.89(s,2H)、3.57(q,2H)、2.43〜2.49(m,2H)、2.19(s,6H)。
化合物I−9
シクロヘキシルアミン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−9(20mg、収率62%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.14(d,1H)、7.51(d,1H)、7.45(s,1H)、7.33(d,1H)、7.18〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.85(t,1H)、5.88(s,2H)、4.03〜4.08(m,1H)、1.89〜1.92(m,2H)、1.72〜1.76(m,2H)、1.63(d,2H)、1.32〜1.43(m,4H)。
化合物I−8
ジメチルアミン(7当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−8(19mg、収率67%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(s,1H)、8.18(d,1H)、7.52(s,1H)、7.39〜7.45(m,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.82〜6.88(m,1H)、5.90(s,2H)、3.24(d,6H)。
化合物I−11
2−メチルピロリジンがアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−11(16mg、収率51%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.21(d,1H)、7.49(s,1H)、7.29〜7.38(m,1H)、7.17〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.84(t 1H)、5.92(s,2H)、4.40〜4.48(m,1H)、3.75〜3.90(m,1H)、3.56〜3.69(m,1H)、2.00〜2.07(m,2H)、1.93(d,1H)、1.65〜1.73(m,1H)、1.23(d,3H)。
化合物I−10
ピペリジン−4−オールがアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−10(19mg、収率58%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.08(d,1H)、8.27(d,1H)、7.54(s,1H)、7.21〜7.39(m,3H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、4.78〜4.84(m,1H)、4.18(d,2H)、3.74〜3.79(m,1H)、3.37〜3.47(m,2H)、1.81〜8.89(m,2H)、1.40〜1.54(m,2H)。
化合物I−12
tert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(1.5当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−12(36mg、収率90%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.04〜9.15(m,1H)、8.18(d,1H)、7.53〜7.65(m,1H)、7.47(s,1H)、7.30〜7.39(m,1H)、7.19〜7.27(m,2H)、7.07〜7.16(m,1H)、6.85(t,1H)、5.83〜5.91(m,2H)、4.25(d,1H)、3.96(d,2H)、2.87〜2.91(m,2H)、1.87(d,2H)、1.44〜1.51(m,2H)、1.41(s,9H)。
化合物I−13
(S)−ピロリジン−2−イルメタノールがアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として10分にわたって40℃に、次いで18時間にわたって23℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−13(18mg、収率55%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.21(d,1H)、7.49(s,1H)、7.28〜7.37(m,1H)、7.18〜7.26(m,2H)、7.10(t,1H)、6.83(t,1H)、5.85〜5.93(m,2H)、4.86(t,1H)、4.32〜4.39(m,1H)、3.74〜3.79(m,1H)、3.62〜3.69(m,1H)、3.52〜3.59(m,1H)、3.44〜3.50(m,1H)、1.98〜2.04(m,2H)、1.91(d,2H)。
化合物I−17
3−メトキシピロリジン(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−17(12mg、収率61%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.23(d,1H)、7.53(s,1H)、7.29〜7.40(m,1H)、7.18〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.82(t,1H)、5.90(s,2H)、4.03〜4.12(m,1H)、3.70〜3.87(m,3H)、3.66(d,1H)、3.28(s,3H)、1.96〜2.15(m,2H)。
化合物I−18
ピペリジン−3−オール(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−18(14mg、収率72%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.25(d,1H)、7.53(s,1H)、7.28〜7.39(m,1H)、7.17〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、4.97(d,1H)、4.18(d,1H)、3.56〜3.68(m,1H)、3.37〜3.48(m,2H)、3.21(dd,1H)、1.73〜1.96(m,2H)、1.43〜1.58(m,2H)。
化合物I−25
tert−ブチルピペリジン−3−イルカルバメート(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−25(25mg、収率66%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.75(d,1H)、8.16(d,1H)、7.58(s,1H)、7.23〜7.38(m,1H)、7.08〜7.17(m,1H)、7.05(t,1H)、6.95(s,1H)、6.84(t,1H)、6.78(d,1H)、5.98(s,2H)、4.40(d,1H)、4.13〜4.24(m,1H)、3.69(br.s.,1H)、3.56(d,1H)、3.35〜3.42(m,1H)、2.00〜2.09(m,1H)、1.91(dd,1H)、1.59〜1.72(m,2H)、1.45(s,9H)。
化合物I−26
tert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシレート(4当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱し、続いて、LC/MS上で出発材料の完全な消費が観察されるまで75℃に加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−26(24mg、収率67%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.31(d,1H)、8.25(d,1H)、7.48〜7.57(m,1H)、7.29〜7.38(m,1H)、7.15〜7.28(m,2H)、7.11(t,1H)、6.85(t,1H)、5.89(s,2H)、4.76〜4.93(m,1H)、4.15〜4.25(m,2H)、3.91(dd,2H)、1.39(s,9H)。
化合物I−27
tert−ブチル3−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(4当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱し、続いて、LC/MS上で出発材料の完全な消費が観察されるまで75℃に加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−27(24mg、収率57%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.78(d,1H)、8.15(d,1H)、7.58(s,1H)、7.25〜7.33(m,1H)、7.08〜7.17(m,1H)、7.05(t,1H)、6.95(s,1H)、6.84(t,1H)、6.78(d,1H)、5.98(s,2H)、4.40(d,1H)、4.18(d,1H)、3.69(m,1H)、3.56(d,1H)、3.39(d,1H)、1.99〜2.08(m,1H)、1.91(dd,1H)、1.57〜1.76(m,2H)、1.45(s,9H)。
化合物I−19
3−メトキシピペリジン(4当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱し、続いて、LC/MS上で出発材料の完全な消費が観察されるまで75℃に加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濾過し、固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を収集し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−19(15mg、収率74%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.06(d,1H)、8.23(d,1H)、7.49(s,1H)、7.25〜7.35(m,1H)、7.13〜7.24(m,2H)、7.07(t,1H)、6.78〜6.87(m,1H)、5.86(s,2H)、3.91(d,1H)、3.62〜3.81(m,3H)、3.34(dd,1H)、3.23(s,3H)、1.83〜1.94(m,1H)、1.72〜1.81(m,1H)、1.56〜1.65(m,1H)、1.44〜1.54(m,1H)。
化合物I−20
ピロリジン−3−オール(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濾過し、固体を酢酸エチルで洗浄した。濾液を収集し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−20(10mg、収率53%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.08(d,1H)、8.21(d,1H)、7.52(s,1H)、7.29〜7.37(m,1H)、7.18〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.82(t,1H)、5.90(s,2H)、5.04(d,1H)、4.32〜4.39(m,1H)、3.81(d,1H)、3.69〜3.77(m,1H)、3.60〜3.68(m,1H)、1.96〜2.05(m,1H)、1.88〜1.95(m,1H)。
化合物I−21
tert−ブチルアゼチジン−3−イルカルバメート(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濾過し、固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−21(30mg、収率79%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.08(s,1H)、8.25(m,1H)、7.62〜7.66(m,2H)、7.51(s,1H)、7.29〜7.34(m,1H)、7.15〜7.27(m,2H)、7.07〜7.14(m,1H)、6.79〜6.84(m,1H)、5.90(s,2H)、4.35〜4.44(m,2H)、4.01〜4.12(m,2H)、3.84〜3.90(m,1H)、1.39(s,9H)。
化合物I−22
4−メトキシピペリジン(4当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として1時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−22(15mg、収率74%)を固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.05(d,1H)、8.25(d,1H)、7.51(s,1H)、7.26〜7.31(m,1H)、7.14〜7.25(m,2H)、7.07(t,1H)、6.74〜6.82(m,1H)、5.87(s,2H)、4.06〜4.11(m,2H)、3.42〜3.50(m,2H)、3.25(s,3H)、1.89〜1.95(m,2H)、1.46〜1.51(m,3H)。
化合物I−64
4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−アミン(HCl塩として)(5当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに10当量のヒューニッヒ塩基を使用し、THF/DMF(1:1)中の溶液としてマイクロ波で1時間にわたって175℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、5〜90%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−64(4mg、収率20%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.74(s,1H)、8.05(d,1H)、7.19〜7.33(m,2H)、6.97〜7.12(m,2H)、6.79〜6.93(m,2H)、5.92(s,2H)、3.67〜3.81(m,4H)、2.49(d,2H)、1.77〜1.91(m,2H)、1.63(s,3H)。
化合物I−101
4−(tertブトキシカルボニル)ピペラジン−2−カルボン酸水和物(4当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(9:1)中の溶液として5時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタンの代わりに酢酸エチルを用いて後処理を実行した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−101(12mg、収率26%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.39(d,1H)、7.54(s,1H)、7.28〜7.39(m,1H)、7.15〜7.25(m,2H)、7.11(t,1H)、6.85(t,1H)、5.85〜5.97(m,2H)、5.17(br.s.,1H)、4.45(d,1H)、4.33(br.s.,1H)、3.91〜4.02(m,1H)、3.33〜3.39(m,2H)、3.05〜3.17(m,1H)、1.41(s,9H)。
化合物I−163
4,5,6,7−テトラヒドロ−3H−イミダゾ[4,5−c]ピリジン−4−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液として10分にわたって175℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物をジエチルエーテルで希釈し、結果として生じた沈降物を濾過し、収集した。逆相HPLCによって粗製材料をさらに精製して、所望の化合物である化合物I−163(5mg、収率15%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm9.03(d,1H)、8.82〜8.89(m,1H)、8.58(s,1H)、7.58(s,1H)、7.28〜7.37(m,1H)、7.11〜7.18(m,1H)、7.02〜7.10(m,1H)、6.94(s,1H)、6.83〜6.92(m,1H)、6.01(s,2H)、5.12(d,1H)、5.00(d,1H)、4.55〜4.64(m,1H)、3.43(dd,1H)、3.20(d,1H)。
化合物I−189
4−エチルピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応が不完全だったため、追加のアミン反応体(3当量)、トリエチルアミン(4当量)、及びDMF(THFと等体積)を容器内に導入し、結果として生じた混合物を18時間にわたって85℃に加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−189を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.79(d,1H)、8.20(d,1H)、7.54(s,1H)、7.21〜7.35(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.05(t,1H)、6.95(d,1H)、6.89(t,1H)、5.99(s,2H)、4.65(d,2H)、3.33〜3.43(m,2H)、2.32(d,2H)、1.63〜1.68(m,2H)、1.55〜1.63(m,2H)、0.91(t,3H)。
化合物I−190
3−メチルピペリジン−4−カルボン酸がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として18時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応が不完全だったため、追加のアミン反応体(3当量)、トリエチルアミン(4当量)、及びDMF(THFと等体積)を容器内に導入し、結果として生じた混合物を18時間にわたって85℃に加熱した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで洗浄した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−190を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.79(d,1H)、8.22〜8.29(m,1H)、7.59(s,1H)、7.24〜7.34(m,1H)、7.02〜7.15(m,2H)、6.96〜7.00(m,1H)、6.93(t,1H)、6.01(m,2H)、4.76(d,1H)、4.58(d,1H)、3.70(dd,1H)、3.52〜3.58(m,1H)、2.87〜2.94(m,1H)、2.45〜2.54(m,1H)、2.00〜2.11(m,1H)、1.90〜1.99(m,1H)、1.02(d,3H)。
化合物I−235
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:2−(1−(2,3−ジフルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロピリミジン−4(3H)−オンの合成
ステップ1で1−(イソオキサゾール−3−イル)エタノンを、そしてステップ2で2,3−ジフルオロベンジルヒドラジンを使用して、一般的手順Aに従って上記の化合物を調製した。
ステップ2:3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2,3−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成
三塩化ホスホリル(47当量)中の2−(1−(2,3−ジフルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−フルオロピリミジン−4(3H)−オンの懸濁液を、2時間にわたって65℃で加熱した。
氷中に反応混合物を慎重に注ぎ、20分にわたって撹拌した。結果として生じた混合物を飽和炭酸水素ナトリウムの添加によってpH8に塩基性化させ、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2,3−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールを薄黄色の固体として得、これをさらなる操作を伴わずに次のステップにおいて使用した。
ステップ3:化合物I−235の合成
(S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸(3.0当量)、トリエチルアミン(10当量)、及び3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2,3−ジフルオロベンジル)1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの溶液を、一般的手順Bに従って、23時間にわたって100℃でジオキサン/水(2:1比)中で撹拌した。この溶液を水で希釈し、1NのHClの添加によってpH3に中和し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のアセトニトリル/メタノール(7:1)勾配)による精製により、化合物I−235(38mg、2つのステップを通じて61%)を灰白色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.46(d,1H)、8.22(d,1H)、7.23(s,1H)、7.04(dd,1H)、6.92(dd 1H)、6.77(見かけ上のt,1H)、6.58(d,1H)、5.99(d,1H)、5.94(d,1H)、4.27(d,1H)、3.24(d,3H)、2.52(m,1H)、1.11(d,3H)、0.94(d,3H)。
化合物I−236
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(オキサゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4(3H)−オンの合成
ステップ1で1−(オキサゾール−2−イル)エタノンを、そしてステップ2で2−フルオロベンジルヒドラジンを使用して、一般的手順Aに従って上記の化合物を調製した。
ステップ2:2−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキサゾールの合成
5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(オキサゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4(3H)−オンを出発ピリミドンとして使用して、化合物I−235の合成のステップ2に類似したプロセスに従って上記の化合物を調製した。
ステップ3:化合物I−236の合成
(S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸がアミン反応体であり、中間体1の代わりに2−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)オキサゾールを使用し、41時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜20%(アセトニトリル/メタノール=7:1)勾配)によって粗製材料を精製し、所望の化合物である化合物I−236(8.9mg、2つのステップを通じて49%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.25(d,1H)、7.70(s,1H)、7.46(s,1H)、7.24(s,1H)、7.21(m 1H)、7.07〜6.95(m,3H)、6.11(d,1H)、6.04(d,1H)、4.27(d,1H)、3.23(d,3H)、2.52(m,1H)、1.11(d,3H)、0.94(d,3H)。
化合物I−36
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−12の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で反応停止させた。層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、及びブラインで有機層を洗浄した。有機層をNa2SO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−36(19.5mg、収率75%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ8.46(s,1H)、8.15(d,1H)、7.27〜7.30(m,1H)、7.13〜7.23(m,1H)、7.00〜7.09(m,1H)、6.91〜7.00(m,1H)、6.81〜6.90(m,1H)、6.54〜6.62(m,1H)、5.95(s,2H)、5.19(d,1H)、4.26〜4.40(m,1H)、3.23〜3.35(m,2H)、3.03(br.s,1H)、2.92(td,2H)、2.10〜2.20(m,2H)、1.59〜1.77(m,2H)。
化合物I−37
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−25の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で反応停止させた。層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、及びブラインで有機層を洗浄した。有機層をNa2SO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−37(14mg、収率79%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ8.45(d,1H)、8.16(d,1H)、7.30(s,1H)、7.14〜7.23(m,1H)、7.00〜7.07(m,1H)、6.96(td,1H)、6.78〜6.89(m,1H)、6.60(d,1H)、5.96(s,2H)、4.39〜4.51(m,1H)、4.22〜4.36(m,1H)、3.25(ddd,1H)、2.93〜3.08(m,2H)、1.99〜2.11(m,1H)、1.83〜1.92(m,1H)、1.59〜1.72(m,1H)、1.37〜1.50(m,1H)。
化合物I−38
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−26の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で反応停止させた。層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、及びブラインで有機層を洗浄した。有機層をNa2SO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−38(11mg、収率55%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ8.46(d,1H)、8.16〜8.22(m,1H)、7.30(m,1H)、7.17〜7.25(m,2H)、7.00〜7.09(m,1H)、6.91〜6.98(m,1H)、6.85(d,1H)、6.56〜6.68(m,1H)、5.96〜6.03(m,1H)、5.95(s,2H)、4.94〜5.01(m,1H)、4.39(t,2H)、3.99(dd,2H)。
化合物I−39
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−27の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で反応停止させた。層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、及びブラインで有機層を洗浄した。有機層をNa2SO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−39(12.2mg、収率69%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ8.45(d,1H)、8.13(d,1H)、7.35(s,1H)、7.14〜7.24(m,1H)、6.99〜7.08(m,1H)、6.92〜6.99(m,1H)、6.79〜6.89(m,1H)、6.64(d,1H)、5.97(s,2H)、5.55(br.s.,1H)、4.34〜4.49(m,1H)、3.29(dd,1H)、2.88〜3.01(m,1H)、2.79〜2.87(m,1H)、2.75(dd,1H)、1.90〜2.02(m,1H)、1.77〜1.88(m,1H)、1.58〜1.76(m,2H)。
化合物I−40
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−21の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。反応物をジクロロメタンで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で反応停止させた。層を分離させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水、及びブラインで有機層を洗浄した。有機層をNa2SO4でさらに乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−40(22mg、収率90%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δ8.73(d,1H)、8.06(d,1H)、7.37(s,1H)、7.19〜7.30(m,1H)、7.04〜7.11(m,1H)、7.00(t,1H)、6.86(d,1H)、6.77(t,1H)、5.93(s,2H)、4.58(t,2H)、4.13(dd,2H)、3.98〜4.09(m,1H)。
化合物I−133
ジクロロメタン中に溶解させた化合物I−101の撹拌溶液中に、23℃でそして等体積のトリフルオロ酢酸を添加した。LC/MSによって出発材料の完全な消費が観察されるまで、内容物を撹拌した。混合物を真空中で濃縮し、結果として生じたガムをジエチルエーテルで粉砕し、濾過し、固体をジエチルエーテルで洗浄した。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−133(TFA塩として、100mg、収率83%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.11(s,1H)、8.87(s,1H)、8.47(d,1H)、7.58(s,1H)、7.29〜7.40(m,1H)、7.17〜7.27(m,2H)、7.11(t,1H)、6.83(t,1H)、5.89(s,2H)、5.44〜5.49(m,1H)、4.59〜4.64(m,1H)、3.79(d,1H)、3.41〜3.46(m,1H)、3.11〜3.18(m,1H)、3.01〜3.12(m,1H)。
化合物I−30
2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−3−オン(2当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として2日間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた固体を1NのHCl溶液ですすいで、所望の化合物である化合物I−30(57.8mg、収率83%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.86(s,1H)8.36(d,1H)7.71(s,1H)7.31〜7.37(m,1H)7.13(dd,2H)6.99〜7.04(m,2H)6.06(s,2H)4.32(br.s.,2H)4.13(br.s.,2H)3.37(br.s.,2H)2.42(s,2H)1.95(t,4H)。
化合物I−42
2−オキサ−7−アザスピロ[3.5]ノナンオキサレート(2当量)がアミン反応体であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液として24時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、混合物を水ですすいだ。内容物を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜80%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−42(42mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.75(s,1H)8.13(d,1H)7.41(s,1H)7.20〜7.32(m,1H)6.97〜7.14(m,2H)6.90(s,1H)6.81(t,1H)5.95(s,2H)4.52(s,4H)3.80〜3.88(m,4H)1.90〜2.05(m,4H)。
化合物I−43
8−オキサ−2−アザスピロ[4.5]デカン(2当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として24時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濃縮して固体を得、これを酢酸エチル中に溶解させた。有機層を水性1NのHClで洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−42(6.4mg、収率17%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.77(s,1H)8.09(d,1H)7.44(s,1H)7.25〜7.33(m,1H)7.11(t,1H)7.05(s,1H)6.93(s,1H)6.82(s,1H)5.98(s,2H)3.92(br.s.,2H)3.71〜3.84(m,6H)2.00(t,2H)1.64〜1.75(m,4H)。
化合物I−32
2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタンオキサレート(2当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として2日間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濃縮して固体を得、これを酢酸エチル中に溶解させた。有機層を1NのHCl溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−32(19mg、収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.83(s,1H)8.24(br.s,1H)7.57(br.s.,1H)7.29〜7.33(m,1H)7.03〜7.16(m,2H)6.91〜7.01(m,2H)5.99〜6.05(m,2H)4.28〜4.61(m,4H)3.99(s,2H)3.88(s,2H)。
化合物I−47
2−オキサ−6−アザスピロ[3.5]ノナンオキサレート(2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液として2時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、濃縮して固体を得、これを酢酸エチル中に溶解させた。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−47(42.3mg、収率66%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.67〜8.76(m,1H)8.12(d,1H)7.40(s,1H)7.19〜7.28(m,1H)7.02〜7.10(m,1H)6.99(t,1H)6.88(d,1H)6.79(t,1H)5.89〜5.95(m,2H)4.38〜4.49(m,4H)4.05〜4.10(m,2H)3.71〜3.79(m,2H)1.92〜1.98(m,2H)1.58〜1.68(m,2H)。
化合物I−44
tert−ブチル2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−2−カルボキシレート(2当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、THF中の溶液として2日間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−44(51.6mg、収率67%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.77(s,1H)8.15(d,1H)7.43(s,1H)7.23〜7.33(m,1H)7.11(t,1H)7.05(t,1H)6.92(s,1H)6.83(t,1H)5.97(s,2H)3.79〜4.09(m,4H)3.43〜3.52(m,2H)3.30(s,2H)1.89(t,2H)1.72(br.s.,4H)1.49(s,9H)。
化合物I−45
tert−ブチル2,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−カルボキシレート(2当量)がアミン反応体であり、1当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として2日間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−45(48.3mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.75(s,1H)8.04〜8.13(m,1H)7.40(s,1H)7.24〜7.32(m,1H)7.10(t,1H)7.03(t,1H)6.89(s,1H)6.82(t,1H)5.96(s,2H)3.85〜3.98(m,2H)3.69〜3.82(m,2H)3.49(br.s.,2H)3.30〜3.43(m,4H)1.48(d,9H)。
化合物I−61
3,3−ジフルオロアゼチジン(HCl塩として、1当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに2当量のヒューニッヒ塩基を使用し、NMP中の溶液として3時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜30%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−61(37mg、収率71%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.44(d,1H)8.22(d,1H)7.30(s,1H)7.14〜7.21(m,1H)6.91〜7.04(m,2H)6.81(t,1H)6.54〜6.59(m,1H)5.95(s,2H)4.60〜4.71(m,4H)。
化合物I−62
4,4−ジフルオロピペリジン(HCl塩として、1当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに2当量のヒューニッヒ塩基を使用し、NMP中の溶液として3時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜30%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−62(40.4mg、収率71%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.43(d,1H)8.22(d,1H)7.24〜7.25(m,1H)7.12〜7.21(m,1H)6.91〜7.04(m,2H)6.82(t,1H)6.56(d,1H)5.94(s,2H)3.94〜4.02(m,4H)2.04〜2.17(m,4H)。
化合物I−63
3,3−ジフルオロ−ピロリジン(HCl塩として、1当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに2当量のヒューニッヒ塩基を使用し、NMP中の溶液として3時間にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜30%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−63(41.5mg、収率71%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.43(d,1H)8.19(d,1H)7.29(s,1H)7.11〜7.22(m,1H)6.90〜7.04(m,2H)6.78〜6.87(m,1H)6.56(d,1H)5.94(s,2H)3.98〜4.18(m,4H)2.40〜2.54(m,2H)。
化合物I−166
N−ベンジルグリシンエチルエステル(1当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−166(33mg、47%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.42(d,1H)8.23(d,1H)7.28〜7.39(m,5H)7.23(d,1H)7.12〜7.21(m,1H)6.91〜7.05(m,2H)6.83(t,1H)6.53(d,1H)5.94(s,2H)5.00(s,2H)4.20〜4.24(m,2H)4.14〜4.20(m,2H)1.21(t,3H)。
化合物I−167
エチルN−メチルアミノアセテート(HCl塩として、1当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、THF中の溶液として24時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、そのその有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−167(77mg、収率79%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.46(d,1H)8.22(d,1H)7.28(d,1H)7.15〜7.25(m,1H)6.95〜7.06(m,2H)6.81〜6.89(m,1H)6.58(d,1H)5.95〜6.00(m,2H)4.35(s,2H)4.23(q,2H)3.43(d,3H)1.25(t,3H)。
化合物I−176
THF(385μl)及びMeOH(385μl)中の、化合物I−167(70mg、1当量)及び水酸化ナトリウム[1.0N水溶液](770μl、5当量)の混合物を、24時間にわたって室温で撹拌した。混合物を1NのHCl(5当量)で反応停止させた。形成された白色の沈降物を濾過によって収集し、最小量のエーテルですすぎ、乾燥させて、化合物I−176(52mg、収率79%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)8.34(d,1H)7.54(s,1H)7.30〜7.37(m,1H)7.19〜7.25(m,2H)7.11(t,1H)6.86(t,1H)5.90(s,2H)4.41〜4.45(m,2H)3.32(d,3H)。
化合物I−168
THF(141μl)及びMeOH(141μl)中の、化合物I−167(30mg、1当量)及び水酸化ナトリウム[1.0N水溶液](57μl、1当量)の混合物を、24時間にわたって室温で撹拌した。それを1NのHCl(1当量)で処理した。混合物をジクロロメタン(100ml)中に希釈し、水(50ml)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。カラムクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によってこの油を精製して、化合物I−168(10mg、収率36%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,メタノール−d4)δppm8.74(d,1H)8.20(d,1H)7.33〜7.43(m,5H)7.22〜7.32(m,3H)6.99〜7.13(m,3H)6.84(d,2H)5.95(s,2H)5.05(s,2H)。
化合物I−218
DMF(563μl)中の化合物I−176(48mg、1当量)、O−メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(14mg、1.5当量)、EDC(32mg、1.5当量)、及びDMAP(21mg、1.5当量)の混合物を、2時間にわたって室温で撹拌した。混合物を酢酸エチル(100ml)中に希釈し、水(50ml×3)で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。カラムクロマトグラフィによってこの油を精製して、化合物I−218(26mg、収率51%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.63〜8.68(m,1H)8.08(d,1H)7.30(s,1H)7.13〜7.20(m,1H)6.96〜7.02(m,1H)6.92(t,1H)6.77(s,1H)6.71(t,1H)5.85(s,2H)4.17(s,2H)3.55(s,3H)3.30〜3.34(m,3H)。
化合物I−223
N−メチル−1−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メタンアミン(HCl塩として、1当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン中の溶液として24時間にわたって85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。そのその有機層を1NのHCl溶液で洗浄し、乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−223(16.3mg、収率21%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.46(d,1H)8.25(d,1H)7.15〜7.22(m,2H)6.96(t,1H)6.84(t,1H)6.61(d,1H)5.95(s,2H)5.03(s,2H)3.52(d,3H)2.38(s,3H)。
化合物I−14
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−オール(1当量)(この中間体は、以前の特許、国際公開第2012/3405 A1号にあった)(25mg、1当量)を、POCl3(457μl、75当量)で処理し、1.5時間にわたって還流において撹拌した。内容物を真空中で濃縮し、残渣をトルエン(×2)で共沸させた。残渣をTHF(0.7mL)中に再溶解させ、モルホリン(171μl、30当量)で処理した。内容物を40℃に加熱し、反応物を1.5時間にわたって撹拌した。残渣を酢酸エチル及び水の1:1混合物に移した。層を分離させ、水層を酢酸エチル(×3)で抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物I−14(30mg、97%)を淡黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.47(d,1H)、8.36(d,1H)、8.09〜8.16(m,1H)、7.69(dd,1H)、7.41(d,1H)、7.20(t,1H)、6.66〜6.70(m,1H)、6.45(d,1H)、6.06(s,2H)、3.79〜3.86(m,4H)、3.74(m,4H)。
化合物I−15
メタノール中の化合物I−14(30mg、1当量)の溶液を、パラジウム炭素(7mg、10重量%のパラジウム、0.1当量)で処理し、水素雰囲気下に配置した。23℃で2時間にわたって内容物を撹拌した。セライトで内容物を濾過し、メタノールで溶出させた。内容物を真空中で濃縮し、0〜70%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物I−15(11.5mg、39%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.43(d,1H)、8.36(d,1H)、7.35(d,1H)、6.80(t,1H)、6.59〜6.53(m,1H)、6.49〜6.40(m,2H)、6.11(dd,1H)、5.93〜5.82(m,2H)、3.87〜3.76(m,4H)、3.72(d,4H)。
化合物I−70
トルエン中の化合物I−37の溶液を、イソシアン酸エチル(3当量)で処理し、20分にわたって90℃に加熱した。結果として生じた沈降物を濾過し、トルエンですすいだ。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−70(7mg、収率36%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.09(d,1H)、8.27(d,1H)、7.77(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.14〜7.27(m,2H)、7.07〜7.12(m,1H)、6.83(t,1H)、5.94(d,1H)、5.91(s,2H)、5.76(t,1H)、4.17(d,1H)、3.94(d,1H)、3.69(dt,1H)、3.52(t,1H)、3.22(dd,1H)、3.02(五重項、2H)、1.85(d,1H)、1.71〜1.81(m,1H)、1.43〜1.62(m,2H)、0.97(t,3H)。
化合物I−71
トルエン中の化合物I−40の溶液を、イソシアン酸エチル(3当量)で処理し、20分にわたって90℃に加熱した。結果として生じた沈降物を濾過し、トルエンですすいだ。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−71(3mg、収率16%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.10(d,1H)、8.25(d,1H)、7.49〜7.55(m,1H)7.29〜7.37(m,1H)、7.19〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、6.52〜6.61(m,1H)、6.02(t,1H)、5.90(s,2H)、4.51〜4.59(m,1H)、4.47(m,2H)、4.06(d,2H)、2.94〜3.07(m,2H)、0.99(t,3H)。
化合物I−136
ジクロロメタン中の化合物I−133の溶液を、イソシアン酸エチル(1.1当量)及びトリエチルアミン(2当量)で処理し、1時間にわたって23℃で撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をジエチルエーテル中に再懸濁した。結果として生じた沈降物を濾過し、ジエチルエーテルですすいだ。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−136(2.9mg、収率28%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.09(s,1H)、8.26〜8.39(m,1H)、7.52(s,1H)7.32(m,1H)、7.17〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.78〜6.88(m,1H)、6.63(br.s.,1H)、5.90(m,2H)、4.90〜5.19(m,1H)4.43(d,1H)、4.30(br.s.,1H)、3.91(d,1H)、3.48(d,1H)、3.22(d,1H)、2.99〜3.05(m,3H)、1.01(t,3H)。
化合物I−134
ジクロロメタン中の化合物I−133の溶液を、塩化プロピオニル(1.1当量)及びトリエチルアミン(2当量)で処理し、1時間にわたって23℃で撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をジエチルエーテル中に再懸濁した。結果として生じた沈降物を濾過し、ジエチルエーテルですすいだ。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−134(3.5mg、収率35%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.10(s,1H)、8.40(d,1H)、7.49〜7.64(m,1H)、7.28〜7.39(m,1H)、7.15〜7.26(m,2H)、7.11(t,1H)、6.84(br.s.,1H)、5.89(s,2H)、4.79(d,1H)、4.24〜4.45(m,2H)、3.91(d,1H)、3.67(br.s.,1H)、3.58(d,1H)、2.87〜3.00(m,1H)、2.31〜2.40(m,2H)、0.93〜1.04(m,3H)。
化合物I−135
ジクロロメタン中の化合物I−133の溶液を、クロロギ酸メチル(1.1当量)及びトリエチルアミン(2当量)で処理し、1時間にわたって23℃で撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をジエチルエーテル中に再懸濁した。結果として生じた沈降物を濾過し、ジエチルエーテルですすいだ。固体を収集し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−135(3.5mg、収率37%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ8.82(s,1H)、8.41(d,1H)、7.58(s,1H)、7.26〜7.35(m,1H)、7.12(t,1H)、7.07(t,1H)、6.88〜6.97(m,2H)、6.01(s,2H)、5.51(br.s.,1H)、4.68(d,1H)、4.58(br.s.,1H)、4.09(d,1H)、3.79〜3.95(m,1H)、3.76(s,3H)、3.52〜3.62(m,1H)、3.35〜3.45(m,1H)。
化合物I−49及び化合物I−50
ジクロロメタン(1mL)中の1−メチルシクロプロパンカルボン酸(141mg、10当量)の溶液を、塩化オキサリル(0.11mL、9当量)で処理し、発泡が観察されなくなるまで内容物を撹拌した。次いで、結果として生じた溶液を、ジクロロメタン(0.35mL)及びピリジン(0.35mL)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−アミン(1当量、50mg、この中間体は、以前の特許出願公開、国際公開第2012/3405 A1号に記載された)の冷却した(0℃)溶液に5分にわたって少量ずつ添加した。混合物を60℃に加熱し、24時間にわたって撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄した。層を分離させ、酢酸エチル(×3)及びジクロロメタン(×1)で水層を抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜60%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物I−49(18.5mg、30%)を白色の固体として、透明な油としてのI−50(16.2mg、22%)とともにもたらした。
化合物I−49 H1 NMR(400MHz,CDCl3)δ8.57(d,1H)、8.43(d,1H)、8.01(s,1H)、7.38(s,1H)、7.22〜7.13(m,1H)、7.00(t,1H)、6.98〜6.90(m,1H)、6.78(t,1H)、6.57(d,1H)、5.99(s,2H)、1.48(s,3H)、1.38〜1.32(m,2H)、0.79〜0.73(m,2H)。
化合物I−50 H1 NMR(400MHz,CDCl3)δ8.64(d,1H)、8.47〜8.44(m,1H)、7.28(s,1H)、7.22〜7.15(m,1H)、7.02(d,1H)、6.97(t,1H)、6.93〜6.87(m,1H)、6.55〜6.53(m,1H)、5.95(s,2H)、1.53〜1.48(m,4H)、1.22(s,6H)、0.85〜0.79(m,4H)。
化合物I−51及び化合物I−52
THF(0.7mL)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−アミン(1当量、以前の特許出願公開、国際公開第2012/3405 A1号におけるこの中間体)(上記参照)(50mg、1当量)の溶液を、0℃に冷却し、LiHMDS(0.16mL、1.1当量、1M溶液)で処理し、20分にわたって撹拌した。次いで、反応物をクロロギ酸メチル(44μL、4当量)で処理した。反応混合物を20分にわたって0℃で撹拌し、次いで1時間にわたって23℃に温めた。反応物を酢酸エチルで希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止させた。層を分離させ、酢酸エチル(2回)及びジクロロメタン(3回)で水層を抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物I−51(5.3mg、9%)を灰白色の固体として、白色の固体としての化合物I−52(13.1mg、20%)とともにもたらした。
化合物I−51 1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.56(s,1H)、8.45(s,1H)、7.41(s,1H)、7.38(s,1H)、7.19(m,1H)、7.02(t,1H)、6.95(m,1H)、6.81(m,1H)、6.61(s,1H)、6.00(s,2H)、3.87(s,3H)。
化合物I−52 1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.77(s.,1H)、8.47(s,1H)、7.40(s,1H)、7.21(m,1H)、7.07〜6.93(m,2H)、6.84(m,1H)、6.59(s,1H)、6.02(s,2H)、3.83(s,6H)。
化合物I−144
小さなバイアル内で、化合物I−58(0.022g、0.047ミリモル)をDCM(体積:2.0ml)で希釈し、次いでCDI(28mg、0.173ミリモル)を投入した。次いで、LC/MSによって出発酸の完全な消費が認められるまで、反応混合物を45℃に加熱した。この時、シクロプロパンスルホンアミド(22.86mg、0.189ミリモル)及びDBU(7.11μl、0.047ミリモル)を添加し、反応物を追加の30分にわたって加熱した。この時、1NのHClで反応物を反応停止させ、次いでDCMで希釈した。層を分離させ、水性部分をDCMでもう2回抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、濃縮した。0〜10%のMeOH/DCM勾配を用いるSiO2クロマトグラフィを使用して粗製材料を精製して、所望のアシルスルホンアミドである化合物I−144(16mg、収率54%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ10.62(bs,1H)、8.43(d,1H)、8.23(d,1H)、7.45(s,1H)、7.19(dd,1H)、7.03〜6.95(m,2H)、6.85(t,1H)、6.69(s,1H)、5.96(dd,2H)、4.20〜4.12(m,1H)、2.87〜2.79(m,1H)、2.30〜2.24(m,1H)、2.02〜1.92(m,1H)、1.86〜1.70(m,4H)、1.30〜0.86(m,6H)。
化合物I−157
化合物I−88を出発カルボン酸として使用したことを除いて、化合物I−144について記載したものと同じ手順を使用して表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィによる精製は、所望の化合物である化合物I−157(10mg、収率55%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.76(d,1H)、8.18(d,1H)、7.55(s,1H)、7.25(dd,1H)、7.07(t,1H)、7.00(t,1H)、6.92(d,1H)、6.81(t,1H)、5.96(dd,2H)、4.66〜4.62(m,1H)、2.88〜2.83(m,1H)、1.93〜1.83(m,2H)、1.31〜1.27(m,2H)、1.16〜1.10(m,1H)、1.04(d,3H)、0.97(d,3H)、0.92〜0.78(m,2H)。
化合物I−187
化合物I−89を出発カルボン酸として使用したことを除いて、化合物I−144について記載したものと同じ手順を使用して表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィによる精製は、所望の化合物である化合物I−187(33mg、収率80%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.92(s,1H)、9.09(d,1H)、8.33(d,1H)、7.55(s,1H)、7.29(dd,1H)、7.18(t,1H)、7.12(d,1H)、7.07(t,1H)、6.84(t,1H)、5.87(s,2H)、4.50(d,1H)、3.19(d,3H)、2.95〜2.87(m,1H)、2.42〜2.35(m,1H)、1.05(d,3H)、1.02〜0.94(m,2H)、0.89(d,3H)、0.87〜0.83(m,2H)。
化合物I−272
(S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−24に関する手順において記載された合成)を使用し、72時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−272(4mg、収率8%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.98(bs,1H)、9.07(s,1H)、8.24(bs,2H)、7.48(bs,1H)、7.30(dd,1H)、7.19(t,1H)、7.07(t,1H)、6.84(bs,1H)、6.60(bs,1H)、5.86(s,2H)、5.24(bs,1H)、2.94(bs,3H)、2.30(bs,1H)、1.02(d,3H)、0.77(d,3H)。
化合物I−74
中間体1をTHF中に溶解させ、0℃に冷却した。別個のバイアル内で、1H−ピラゾール(1当量)をTHFで希釈し、次いで水素化ナトリウム(分散油中で60%、1当量)を投入して、ナトリウム塩を生成した。内容物を15分にわたって撹拌させた。この時、中間体1の溶液にナトリウム塩を少量ずつ添加した。LC/MS上で観察されたときに出発材料が消費されたら、水性1NのHClで反応物を反応停止させ、混合物をジクロロメタン(3回)で抽出した。有機部分を合わせ、乾燥させ、濾過し、濃縮した。次いで、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を使用して粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−74(41mg、収率72%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.10(t,1H)、9.03(dd,1H)、8.80〜8.79(m,1H)、8.02〜8.00(m,1H)、7.81(d,1H)、7.34〜7.28(m,1H)、7.24(t,1H)、7.23〜7.18(m,1H)、7.09(t,1H)、6.88(t,1H)、6.72〜6.70(m,1H)、5.93(s,2H)。
化合物I−273
2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)酢酸塩酸塩を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。出発材料の完全な消費後、この溶液を、pH約10まで水性1N水酸化ナトリウムで希釈した。ジエチルエーテルを添加し、層を分離させた。pH約2まで水性1N塩化水素酸で水層を酸性化させた。酢酸エチルを添加し、層を再び分離させた。水層を酢酸エチルで抽出し、合わせた有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜15%のメタノール)による精製は、化合物I−273(6mg、23%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.73(m,1H)、8.27(d,1H)、7.40(s,1H)、7.27〜7.22(m,1H)、7.09〜6.99(m,2H)、6.87〜6.86(m,1H)、6.80(t,1H)、5.94(s,2H)、4.61〜4.55(m,2H)、4.45(s,2H)。
化合物I−274
3−((メチルアミノ)メチル)安息香酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として2時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。粗製化合物である化合物I−274(20mg、収率68%)を、さらなる精製を必要としなかった白色の固体として単離させた。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.76(m,1H)、8.29(d,1H)、8.08(s,1H)、7.97(d,1H)、7.65〜7.63(m,1H)、7.54(s,1H)、7.48(t,1H)、7.30〜7.24(m,1H)、7.10〜7.01(m,2H)、6.94〜6.88(m,2H)、5.99(s,2H)、5.16(s,2H)、3.48(d,3H)。
化合物I−275
4−((メチルアミノ)メチル)安息香酸(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。粗製化合物である化合物I−275(17mg、収率63%)を、さらなる精製を必要としなかった白色の固体として単離させた。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.88(br s,1H)、9.05(m,1H)、8.25(d,1H)、7.87(d,2H)、7.48(s,1H)、7.44(d,2H)、7.32〜7.27(m,1H)、7.21〜7.19(m,2H)、7.07(t,1H)、6.83(t,1H)、5.86(s,2H)、4.95(s,2H)、3.24(d,3H)。
化合物I−276
1H−テトラゾール−5−アミン及びジオキサンを溶媒として使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。粗製残渣をジクロロメタン中に懸濁し、濾過した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)によって濾液を精製して、化合物I−276(0.4mg、収率2%)を白色のフィルムとして提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.75(m,1H)、8.42(d,1H)、7.48(s,1H)、7.29〜7.24(m,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.05〜7.01(m,1H)、6.89〜6.83(m,2H)、5.97(s,2H)。
化合物I−277
3−アミノ−3−メチルブタン酸を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成し、68時間にわたって80Cに内容物を加熱した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)による精製は、化合物I−277(1.3mg、収率5%)を白色のフィルムとして提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.74(m,1H)、8.02(d,1H)、7.34(d,1H)、7.27〜7.22(m,1H)、7.09〜7.00(m,2H)、6.89〜6.83(m,2H)、5.93(s,2H)、3.03(s,2H)、1.66(s,6H)。
化合物I−278
5−(アミノメチル)ピリジン−2(1H)−オンを使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成し、40時間にわたって90℃で内容物を撹拌した。1N水性塩化水素酸及び酢酸エチルで粗製反応混合物を希釈した。層を分離させ、水層を真空下で濃縮した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中20〜50%のアセトニトリル、20分勾配)による精製は、化合物I−278(13mg、収率35%)を褐色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.82(s,1H)、8.28(d,1H)、7.73〜7.64(m,3H)、7.32〜7.26(m,1H)、7.11〜7.03(m,2H)、6.99〜6.95(m,2H)、6.54(d,1H)、6.01(s,2H)、4.73(s,2H)。
化合物I−279
溶媒としてのジオキサンとともに2−((メチルアミノ)メチル)安息香酸のトリフルオロ酢酸塩を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成し、2日間にわたって90℃で内容物を加熱した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−279(15mg、収率37%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ13.17(br s,1H)、9.10(m,1H)、8.25(d,1H)、7.94(d,1H)、7.56〜7.52(m,1H)、7.44(s,1H)、7.41〜7.29(m,3H)、7.24〜7.19(m,2H)、7.12〜7.08(m,1H)、6.85〜6.81(m,1H)、5.89(s,2H)、5.24(s,2H)、3.30(s,3H)。
化合物I−280
抽出溶媒としての酢酸エチルとともに4−(アミノメチル)安息香酸を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−280(3.4mg、収率9%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.81(s,1H)、8.26(d,1H)、8.02(d,2H)、7.58(d,2H)、7.53(s,1H)、7.33〜7.27(m,1H)、7.13〜7.04(m,2H)、6.95〜6.91(m,2H)、6.01(s,2H)、5.01(s,2H)。
化合物I−281
6−メチルピペリジン−2−カルボン酸を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−281(3.4mg、収率9%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.15(d,1H)、7.40(s,1H)、7.29〜7.23(m,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.02(td,1H)、6.88(d,1H)、6.82〜6.78(m,1H)、5.95(s,2H)、5.46(br s,1H)、2.46〜2.43(m,1H)、1.91〜1.72(m,4H)、1.63〜1.60(m,2H)、1.35(d,3H)。
化合物I−282及びI−283
(1R,4S)−4−メチルピペリジン−2−カルボン酸及び(1S,4S)−4−メチルピペリジン−2−カルボン酸の混合物を使用して、一般的手順Bに従ってこれらを合成した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−282(15mg、収率39%)を白色の固体として提供した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル)による混合留分の再精製は、化合物I−283(4mg、収率10%)を提供した。
化合物I−282:1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.74(m,1H)、8.22(d,1H)、7.41(s,1H)、7.26〜7.21(m,1H)、7.08〜7.04(m,1H)、7.01〜6.98(m,1H)、6.84(m,1H)、6.81〜6.78(m,1H)、5.93(s,2H)、4.44(dd,1H)、4.04〜3.98(m,1H)、3.65〜3.60(m,1H)、2.19(dt,1H)、1.93〜1.70(m,3H)、1.46〜1.38(m,1H)、1.04(d,3H)。
化合物I−283:1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.77(d,1H)、8.28(d,1H)、7.52(s,1H)、7.29〜7.23(m,1H)、7.10〜7.00(m,2H)、6.92(d,1H)、6.88〜6.85(m,1H)、5.97(s,2H)、5.68(br s,1H)、4.74(br s,1H)、3.41(br s,1H)、2.44〜2.39(m,1H)、1.87〜1.82(m,1H)、1.74〜1.65(m,1H)、1.58〜1.50(m,1H)、1.38〜1.28(dq,1H)、1.00(d,3H)。
化合物I−237
(R)−N,2−ジメチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロパン−1−アミン(2当量)を使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜75%のアセトニトリル)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−237(4mg、収率23%)を透明な油として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.80(m,1H)、8.31(d,1H)、7.53(s,1H)、7.28〜7.25(m,1H)、7.09〜7.01(m,3H)、6.96(m,1H)、6.05(d,1H)、5.98(d,1H)、5.76(br s,1H)、3.35(d,3H)、2.86〜2.80(m,1H)、1.07(d,3H)、0.90(d,3H)。
化合物I−284
(R)−2−メチル−1−(1H−テトラゾール−5−イル)プロパン−1−アミンを使用して、一般的手順Bに従ってこの化合物を合成した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール)による粗製反応混合物の精製は、化合物I−284(16mg、収率37%)を白色の固体として提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.75(m,1H)、8.12(d,1H)、7.27〜7.21(m,2H)、7.06〜7.03(m,1H)、7.01〜6.98(m,1H)、6.88(d,1H)、6.82〜6.78(m,1H)、5.96(d,1H)、5.91(d,1H)、5.50(d,1H)、2.61〜2.52(m,1H)、1.14(d,3H)、0.93(d,3H)。
化合物I−285
0℃のジクロロメタン中の化合物I−147(以前に記載、1当量)及びピリジン(50当量)の溶液に、30秒間にわたって塩化シクロプロパンカルボニル(1.2当量)を添加した。この溶液を直ちに室温に温め、追加の2.5時間にわたって撹拌した。飽和水性塩化アンモニウム及びジクロロメタンで希釈した後、層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空下で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール)による精製は、化合物I−285(11mg、収率34%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.73(m,1H)、8.18(d,1H)、7.43(s,1H)、7.27〜7.22(m,1H)、7.09〜7.04(m,1H)、7.00(t,1H)、6.90(m,1H)、6.77(t,1H)、5.95(s,2H)、3.98〜3.95(m,4H)、3.46〜3.44(m,4H)、1.65〜1.59(m,1H)、0.92〜0.84(m,4H)。
化合物I−229
2−(ピペリジン−3−イル)酢酸がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに6当量のヒューニッヒ塩基を使用し、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、結果として生じた粗製材料を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−229(8.1mg、収率32%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.84(m,1H)、8.28(m,1H)、7.73(m,1H)、7.32(m,1H)、7.12(m,2H)、6.98(m,2H)、6.04(s,2H)、4.96(m,1H)、4.67(m,1H)、3.54(m,1H)、3.27(m,1H)、2.42(m,2H)、2.25(m,1H)、2.00(m,2H)、1.79(m,1H)、1.54(m,1H)。
化合物I−230及び化合物I−231
2−(ピペリジン−4−イル)酢酸及びメチル2−(ピペリジン−4−イル)アセテートの混合物がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに6当量のヒューニッヒ塩基を使用し、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、結果として生じた粗製材料を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−230(6.5mg、収率25%)を固体として、そして化合物I−231(16.2mg、収率61%)を固体としてもたらした。
化合物I−230についての1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.83(m,1H)、8.26(m,1H)、7.63(m,1H)、7.30(m,1H)、7.10(m,2H)、6.97(m,2H)、6.03(s,2H)、4.98(m,2H)、3.40(m,1H)、2.35(m,2H)、2.25(m,1H)、2.04(m,2H)、1.50(m,2H)。
化合物I−231についての1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.84(m,1H)、8.30(m,1H)、7.66(m,1H)、7.28〜7.37(m,1H)、7.05〜7.17(m,2H)、7.00(d,2H)、6.04(s,2H)、4.93〜5.02(m,2H)、3.70(s,3H)、3.35〜3.45(m,2H)、2.358(d,2H)、2.22〜2.34(m,1H)、1.99〜2.08(m,2H)、1.50(br.s.,2H)。
化合物I−232
2−アミノ−4−メトキシブタン酸がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに6当量のヒューニッヒ塩基を使用し、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、結果として生じた粗製材料を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−232(10mg、収率40%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.80(m,1H)、8.32(m,1H)、7.55(s,1H)、7.29(m,1H)、7.08(m,2H)、6.96(m,2H)、6.01(s,2H)、5.11(m,1H)、3.61(m,2H)、3.35(s,3H)、2.43(m,1H)、2.21(m,1H)。
化合物I−234
3−(ピペリジン−4−イル)プロパン酸がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を窒素流下で除去し、結果として生じた粗製材料を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−234(13mg、収率49%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81〜8.86(m,1H)、8.25〜8.31(m,1H)、7.61〜7.67(m,1H)、7.29〜7.36(m,1H)、7.05〜7.16(m,2H)、6.95〜7.02(m,2H)、6.04(s,2H)、4.93〜5.02(m,2H)、3.37(s,2H)、2.36〜2.45(m,2H)、1.96〜2.06(m,2H)、1.76〜1.88(m,1H)、1.61〜1.70(m,2H)、1.35〜1.48(m,2H)。
化合物I−286
4−(アミノメチル)フェノールがアミン反応体(1.1当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。40分にわたって1〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−286(17.7mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.45(d,1H)、8.16(d,1H)、7.34(s,1H)、7.16〜7.24(m,3H)、6.99〜7.04(m,1H)、6.94〜6.99(m,1H)、6.85〜6.90(m,1H)、6.79〜6.83(m,2H)、6.58(d,1H)、5.97(s,2H)、5.67(br.s,1H)、5.28〜5.30(m,1H)、4.72(d,2H)。
化合物I−287
(4−(メチルスルホニル)フェニル)メタンアミンがアミン反応体(1当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。40分にわたって1〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−287(23.3mg、収率56%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(d,1H)、8.22(m,1H)、7.90〜7.96(m,2H)、7.64〜7.68(m,2H)、7.20〜7.25(m,2H)、6.98〜7.08(m,2H)、6.88〜6.93(m,1H)、6.57(d,1H)、5.98(s,2H)、5.52〜5.63(br.d,1H)、4.93〜4.97(m,2H)、3.06(s,3H)。
化合物I−288
2−(アミノメチル)フェノールがアミン反応体(1.1当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。40分にわたって1〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−288(4.5mg、収率12%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):9.52(s,1H)、8.49(d,1H)、8.15(d,1H)、7.42(s,1H)、7.21〜7.27(m,3H)、7.02〜7.11(m,3H)、6.89〜6.95(m,2H)、6.64(d,1H)、6.03(s,2H)、5.80〜5.85(m,1H)、4.75(d,2H)。
化合物I−289
2−(4−メチルピペリジン−4−イル)酢酸(HCl塩として、1.15当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒としてジクロロメタン/イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。40分にわたって1〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−289(37.4mg、収率70%)を泡沫状の白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.45(s,1H)、8.12(d,1H)、7.30(s,1H)、7.16〜7.22(m,1H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.94〜6.98(m,1H)、6.82〜6.88(m,1H)、6.59(d,1H)、5.97(s,2H)、3.83〜3.96(m,2H)、3.59(s,2H)、2.42〜2.49(m,2H)、1.76〜1.86(m,4H)、1.15(s,3H)。
化合物I−290
4−シクロヘキシルピペリジン−4−カルボン酸(TFA塩として、1.2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒としてジクロロメタン/イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。40分にわたって1〜5%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−290(44.6mg、収率76%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(s,1H)、8.17(d,1H)、7.31(s,1H)、7.16〜7.24(m,1H)、7.01〜7.08(m,1H)、6.95〜7.00(m,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、6.60(d,1H)、5.99(s,2H)、4.58〜4.65(m,2H)、3.07〜3.18(m,2H)、2.24〜2.32(m,2H)、1.77〜1.86(m,4H)、1.45〜1.70(m,3H)、1.13〜1.26(m,3H)、1.03〜1.13(m,3H)。
化合物I−291
メチル2−フェニルピペリジン−2−カルボキシレートがアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりに4当量の炭酸水素ナトリウムを使用し、48時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって第1の選別精製を達成して、純度80%を有する生成物を得た。30分にわたって水中5〜95%のアセトニトリル勾配を使用する逆相HPLCによるを使用してさらなる精製を達成して、分析的に純粋な所望の化合物である化合物I−291(2mg、収率3%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.41(s,1H)、8.35(br.s,1H)、7.24〜7.27(m,2H)、7.09〜7.18(m,3H)、7.02〜7.09(m,1H)、6.90〜7.00(m,2H)、6.79〜6.87(m,1H)、6.67〜6.74(m,1H)、6.44〜6.51(m,1H)、5.86(d,1H)、5.74(d,1H)、3.72〜3.85(m,1H)、3.36〜3.51(m,1H)、2.47〜2.56(m,1H)、1.70〜1.99(m,5H)。
化合物I−292
4−アミノ−2−フェニルブタン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、12時間にわたって95℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−292(37.9mg、収率50%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(d,1H)、8.13(d,1H)、7.29〜7.36(m,6H)、7.15〜7.23(m,1H)、6.99〜7.04(m,1H)、6.92〜6.97(m,1H)、6.86〜6.91(m,1H)、6.60(d,1H)、6.01(d,1H)、5.94(d,1H)、5.21〜5.28(m,1H)、3.85〜3.94(m,1H)、3.62〜3.80(m,2H)、2.51〜2.61(m,1H)、2.11〜2.19(m,1H)。
化合物I−293
4−メトキシピペリジン−4−カルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体(2当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、12時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として105℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−293(52.7mg、収率56%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(s,1H)、8.22(d,1H)、7.31(s,1H)、7.16〜7.25(m,1H)、7.01〜7.09(m,1H)、6.95〜7.01(m,1H)、6.84〜6.89(m,1H)、6.60(d,1H)、5.98(s,2H)、4.33〜4.41(m,2H)、3.53〜3.62(m,2H)、3.41(s,3H)、2.05〜2.20(m,4H)。
化合物I−294
2−(ピペリジン−4−イル)プロパン酸がアミン反応体(2当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として12時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒としてジクロロメタン/イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−294(42.8mg、収率68%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(s,1H)、8.20(d,1H)、7.31(s,1H)、7.17〜7.23(m,1H)、7.00〜7.07(m,1H)、6.94〜7.02(m,1H)、6.81〜6.89(m,1H)、6.60(d,1H)、5.98(s,2H)、4.70〜4.84(m,2H)、3.01〜3.06(t,2H)、2.39〜2.44(m,1H)、1.93〜2.01(m,1H)、1.82〜1.93(m,2H)、1.37〜1.54(m,2H)、1.24(d,3H)。
化合物I−295
4−フェニルピペリジン−2−カルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体(2当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、64時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−295(12.0mg、収率18%)を、相対的シス配置を有するラセミ混合物(灰白色の固体)としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.76(s,1H)、8.21(d,1H)、7.45(s,1H)、7.25〜7.36(m,5H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.08〜7.14(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.91(d,1H)、6.80〜6.86(m,1H)、5.97(s,2H)、5.62〜5.77(m,1H)、2.77〜2.89(m,1H)、2.55〜2.62(m,1H)、2.03〜2.12(m,1H)、1.96〜2.02(m,1H)、1.83〜1.96(m,1H)、1.25〜1.35(m,1H)、0.84〜0.98(m,1H)。
化合物I−296
4−(4−メトキシフェニル)ピペリジン−4−カルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体(2当量)であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジキソアン/水(3:1)中の溶液として17時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−296(41.1mg、収率66%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):8.43(s,1H)、8.12(d,1H)、7.34(d,2H)、7.28(s,1H)、7.12〜7.16(m,1H)、6.94〜7.02(m,1H)、6.88〜6.93(m,1H)、6.86(d,2H)、6.75〜6.80(m,1H)、6.56(d,1H)、5.94(s,2H)、4.44〜4.52(m,2H)、3.78(s,3H)、3.36〜3.41(m,2H)、2.63〜2.72(m,2H)、1.96〜2.08(m,2H)。
化合物I−298
4−アミノピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(2当量)であり、THF/DMF/トリエチルアミン(1:1:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の完全な消費後、反応物を0℃に冷却し、過剰のトリメチルシリルジアゾメタンの2M溶液を添加し、アミノエステルへの完全な変換まで、3日間にわたって23℃で撹拌した。内容物を1N NaOH溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン中20〜100%の酢酸エチル勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−298(22mg、収率63%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.08(d,1H)、8.28(d,1H)、7.54(s,1H)、7.29〜7.39(m,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.83(t,1H)、5.90(s,2H)、4.02〜4.09(m,2H)、3.66〜3.74(m,2H)、3.63〜3.65(m,3H)、1.99〜2.04(m,2H)、1.91〜1.98(m2H)、1.62(d,2H)。
化合物I−299
4−アミノピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(5当量)であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(5:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の完全な消費後、反応物を冷却し、濾過した。結果として生じた固体を収集し、逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−299(2mg、収率7%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.80(d,1H)、8.31(d,1H)、7.54(s,1H)、7.23〜7.35(m,1H)、7.08〜7.15(m,1H)、7.05(t,1H)、6.92(d,1H)、6.81〜6.90(m,1H)、5.99(s,2H)、4.45(dt,2H)、3.96〜4.13(m,2H)、2.44(dt,2H)、2.02(ddd,2H)。
化合物I−300
4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体(5当量)であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、18時間にわたってTHF/水(5:1)中の溶液として90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の完全な消費後、反応物を冷却し、濾過した。濾過されたものを収集し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−300(22mg、収率81%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,メタノール−d4)δppm8.83(d,1H)、8.22〜8.35(m,1H)、7.58〜7.70(m,1H)、7.25〜7.37(m,1H)、7.04〜7.18(m,2H)、6.90〜7.02(m,2H)、6.03(s,2H)、4.76(d,2H)、3.69〜3.82(m,2H)、2.16〜2.33(m,2H)、1.94(d,2H)。
化合物I−301
(S)−4,4−ジフルオロピロリジン−2−カルボン酸がアミン反応体(5当量)であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、THF/水(5:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。出発材料の完全な消費後、反応物を真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−301(20mg、収率67%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.80(d,1H)、8.34(d,1H)、7.35〜7.42(m,1H)、7.24〜7.34(m,1H)、7.10(dd,1H)、7.01〜7.07(m,1H)、6.91(td,2H)、5.98(s,2H)、5.44〜5.69(m,2H)4.76〜4.87(m,3H)。
化合物I−302
(S)−2−アミノ−3−エトキシプロパン酸がアミン反応体(4当量)であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理後、粗製材料を酢酸エチル中に懸濁し、沈降が発生するまでヘキサンで希釈した。沈降物を濾過し、収集して、所望の化合物である化合物I−302(9mg、収率24%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.08(s,1H)、8.20(d,1H)、7.47(s,1H)、7.27〜7.40(m,2H)、7.17〜7.26(m,2H)、7.10(t,1H)、6.84(t,1H)、5.81〜5.98(m,2H)、4.59(br.s.,1H)、3.83〜3.90(m,1H)、3.75〜3.83(m,1H)、3.45〜3.54(m,1H)、3.37〜3.44(m,1H)、0.92〜1.08(m,3H)。
化合物I−303
2−アミノ−3−メトキシプロパン酸がアミン反応体(4当量)であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理後、粗製材料を酢酸エチル中に懸濁し、沈降が発生するまでヘキサンで希釈した。沈降物を濾過し、収集して、所望の化合物である化合物I−303(8mg、収率22%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)8.22(d,1H)、7.47(s,1H)、7.28〜7.39(m,1H)、7.17〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.85(t,1H)、6.63(br.s.,1H)、5.81〜5.94(m,2H)、4.54〜4.88(m,1H)、3.72〜3.87(m,2H)、3.57(s,2H)、3.25(s,3H)。
化合物I−304
1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、6時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、化合物I−235について記載した手順のステップ3に従って表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中1〜4%のメタノール勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−304(67mg、収率72%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.77(d,1H)、8.10(d,1H)、7.39(s,1H)、7.16(見かけ上のq、1H)、7.03(見かけ上のq,1H)、6.92(d,1H)、6.68(見かけ上のt,1H)、5.98(s,2H)、4.15(s,2H)、3.37(d,3H)、1.28(m,2H)、1.07(m,2H)。
化合物I−305
(2R,3S)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸(酢酸塩として)がアミン反応体であり、21時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、化合物I−235について記載した手順のステップ3に従って表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中2〜4%のメタノール勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−305(24mg、収率46%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.77(d,1H)、8.21(d,1H)、7.47(s,1H)、7.15(見かけ上のq,1H)、7.02(見かけ上のq,1H)、6.89(d,1H)、6.66(見かけ上のt,1H)、5.98(s,2H)、5.04(d,1H)、4.37(br.d,1H)、3.70(見かけ上のt,1H)、2.10(m,1H)、1.90(br.d,1H)、1.80〜1.69(m,2H)、1.52(見かけ上のq,1H)、1.21(d,3H)。
化合物I−306
4−イソプロピルピペリジン−4−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として3時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。固体を1NのHCl溶液で処理し、結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−306(42mg、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.49(d,1H)、8.35(d,1H)、7.64(s,1H)、7.25〜7.20(m,1H)、7.05〜7.01(m,3H)、6.67(d,1H)、5.98(s,2H)、4.80(d,2H)、3.79〜3.72(m,1H)、3.23(t,1H)、2.35(d,2H)、1.92〜1.80(m,1H)、1.62(td,1H)、1.41(t,1H)、0.97(d,6H)。
化合物I−307
3−(メチルアミノ)ビシクロ[1.1.1]ペンタン−1−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−307(74mg、収率53%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.53(d,1H)、8.45(d,1H)、7.49(s,1H)、7.26〜7.21(m,2H)、7.09〜7.01(m,2H)、6.67(d,1H)、5.93(s,2H)、3.36(d,3H)、2.68(s,6H)。
化合物I−308
2−アザビシクロ[4.1.0]ヘプタン−1−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として3時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−308(32mg、収率17%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.46(d,1H)、8.21(d,1H)、7.27(s,1H)、7.23〜7.18(m,1H)、7.04(t,1H)、6.98(t,1H)、6.87(t,1H)、6.59(d,1H)、5.98(s,2H)、4.62(br.s.,1H)、3.01(br.s.,1H)、2.20〜2.11(m,1H)、2.08〜1.98(m,2H)、1.83〜1.72(m,2H)、1.57〜1.49(m,1H)、1.04(br.s.,1H)。
化合物I−309
(1R,3S)−3−(Boc−アミノ)シクロペンタン−1−カルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として3時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、中間体をもたらした。この中間体を直ちにTHF中に溶解させ、0℃に冷却した。内容物を、水素化ナトリウム(鉱物油中で60%、2当量)で、続いてヨウ化メチル(10当量)で処理した。反応物を3日間にわたって23℃に温めた。内容物を水に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出した。有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜15%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−309(0.9mg、収率1%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.45(s,1H)、8.13(d,1H)、7.32(s,1H)、7.23〜7.15(m,1H)、7.03(t,1H)、6.97(t,1H)、6.86(t,1H)、6.60(s,1H)、5.97(s,2H)、4.75(d,1H)、3.74(s,3H)、3.08〜2.94(m,1H)、2.42〜2.30(m,1H)、2.17〜1.84(m,5H)。
化合物I−310
(2S,3S)−2−メチル−ピペリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、3日間にわたってTHF/水(10:1)中の溶液として90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜50%(0.1%のTFAを含むアセトニトリル:メタノール=9:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−310(4.9mg、収率2%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.46(d,1H)、8.22(d,1H)、7.31(s,1H)、7.24〜7.18(m,1H)、7.13〜7.01(m,1H)、6.98(t,1H)、6.87(t,1H)、6.59(d,1H)、5.97(s,2H)、5.38(br.s.,1H)、4.42(d,1H)、3.22(t,1H)、2.99〜2.87(m,1H)、2.05〜1.96(m,2H)、1.93〜1.84(m,2H)、1.32(d,3H)。
化合物I−311
(2R,3R)−2−メチル−ピペリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−311(17.2mg、収率12%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ12.51(br.s.,1H)、9.09(d,1H)、8.31(d,1H)、7.50(s,1H)、7.36〜7.29(m,1H)、7.25〜7.18(m,2H)、7.10(t,1H)、6.84(t,1H)、5.89(s,2H)、5.09(br.s.,1H)、4.37(br.s.,1H)、3.10(t,1H)、2.74(br.s.,1H)、1.84〜1.72(m,3H)、1.50(br.s.,1H)、1.19(d,3H)。
化合物I−312
3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−カルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、18時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−312(44mg、収率70%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ12.65(br.s.,1H)、9.08(d,1H)、8.26(d,1H)、7.53(s,1H)、7.35〜7.30(m,1H)、7.26(d,1H)、7.25〜7.20(m,1H)、7.10(td,1H)、6.83〜6.79(m,1H)、5.91(s,2H)、4.09〜3.98(m,3H)、3.81(br.s.,1H)、2.22〜2.17(m,1H)、1.51(dd,1H)、0.97(t,1H)。
化合物I−313
(S)−3−アミノプロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−313(39mg、収率85%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.74(d,1H)、8.07(d,1H)、7.42(s,1H)、7.29〜7.22(m,1H)、7.11〜7.05(m,1H)、7.02(td,1H)、6.88(d,1H)、6.81(td,1H)、5.95(s,2H)、3.88(五重項、1H)、3.81〜3.74(m,1H)、3.69〜3.62(m,1H)、3.59(s,1H)、3.58(s,1H)。
化合物I−314
シス−4−メチルピロリジン−3−カルボン酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−314(50mg、収率72%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.74(d,1H)、8.09(d,1H)、7.41(s,1H)、7.29〜7.23(m,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.02(t,1H)、6.91(d,1H)、6.81(t,1H)、5.95(s,2H)、4.22〜4.13(m,2H)、3.98〜3.92(m,1H)、3.41(t,1H)、2.84〜2.77(m,1H)、2.58(d,1H)、1.24(d,3H)。
化合物I−315
セリノールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−315(49mg、収率84%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.75(t,1H)、8.08(dd,1H)、7.46(d,1H)、7.30〜7.23(m,1H)、7.09(dd,1H)、7.03(t,1H)、6.91〜6.88(m,1H)、6.80(t,1H)、5.96(s,2H)、4.54(五重項、1H)、3.75〜3.82(m,4H)。
化合物I−316
(R)−3−アミノプロパン−1,2−ジオール(2当量)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−316(36mg、収率78%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.73(d,1H)、8.06(d,1H)、7.41(s,1H)、7.27〜7.22(m,1H)、7.10〜7.04(m,1H)、7.01(t,1H)、6.86(d,1H)、6.83〜6.78(m,1H)、5.94(s,2H)、3.88(五重項、1H)、3.80〜3.74(m,1H)、3.68〜3.62(m,1H)、3.58(d,2H)。
化合物I−317
4−(アミノメチル)−2,6−ジフルオロフェノールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜30%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−317(38mg、収率30%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.77〜8.74(m,1H)、8.08(d,1H)、7.37(s,1H)、7.26(dd,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.06〜7.01(m,3H)、6.88(d,1H)、6.84(t,1H)、5.96(s,2H)、4.69(s,2H)。
化合物I−318
シス−ピペリジン−2,4−ジイルジメタノールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜70%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−318(39mg、収率25%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.12(d,1H)、7.40(s,1H)、7.29〜7.23(m,1H)、7.11〜7.05(m,1H)、7.04〜6.99(m,1H)、6.90(d,1H)、6.82(td,1H)、5.99〜5.91(m,2H)、4.52〜4.45(m,1H)、4.35〜4.26(m,1H)、3.86〜3.76(m,2H)、3.58〜3.42(m,3H)、2.09〜1.99(m,2H)、1.85〜1.75(m,1H)、1.65〜1.55(m,1H)、1.45〜1.36(m,1H)。
化合物I−319
3−フェニルピペリジン−2−カルボン酸(AcOH塩として)がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中の水層を塩化ナトリウムで処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。5〜75%のアセトニトリル/水勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料の一部を精製して、所望の化合物である化合物I−319(30mg、収率9%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.37(d,1H)、8.27(d,1H)、7.34〜7.28(m,4H)、7.26〜7.22(m,1H)、7.20(s,1H)、7.15(ddd,1H)、6.99〜6.88(m,3H)、6.45(d,1H)、5.91〜5.82(m,2H)、5.18(d,1H)、4.31(d,1H)、3.59(td,1H)、3.26〜3.17(m,1H)、2.49(qd,1H)、2.06〜1.99(m,1H)、1.98〜1.81(m,2H)。
化合物I−320
(S)−3−(メチルアミノ)プロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−320(81mg、収率84%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.10(d,1H)、7.42(s,1H)、7.29〜7.23(m,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.02(t,1H)、6.88(d,1H)、6.85〜6.80(m,1H)、5.95(s,2H)、4.03〜3.94(m,2H)、3.73〜3.66(m,1H)、3.58(d,2H)、3.42(d,3H)。
化合物I−321
(R)−3−(メチルアミノ)プロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、2日間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−321(88mg、収率77%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.74(d,1H)、8.09(d,1H)、7.41(s,1H)、7.28〜7.22(m,1H)、7.10〜7.05(m,1H)、7.04〜6.99(m,1H)、6.87(d,1H)、6.82(td,1H)、5.94(s,2H)、4.02〜3.93(m,2H)、3.72〜3.66(m,1H)、3.58(d,2H)、3.41(d,3H)。
化合物I−322
(S)−3−((シクロプロピルメチル)アミノ)プロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−322(39mg、収率62%)を白色の発泡体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.45(d,1H)、8.12(d,1H)、7.29(s,1H)、7.24〜7.19(m,1H)、7.05〜6.97(m,3H)、6.57(d,1H)、5.99〜5.94(m,1H)、5.91〜5.86(m,1H)、4.14(dd,1H)、4.02(br.s.,1H)、3.93(br.s.,1H)、3.86(br.s.,1H)、3.68〜3.57(m,4H)、3.43(ddd,1H)、1.15〜1.06(m,1H)、0.65〜0.53(m,2H)、0.38〜0.32(m,1H)、0.32〜0.26(m,1H)。
化合物I−323
(S)−3−(イソプロピルアミノ)プロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜50%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−323(12mg、収率20%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.45(d,1H)、8.13(d,1H)、7.30(s,1H)、7.25〜7.19(m,1H)、7.06〜6.98(m,3H)、6.58(d,1H)、6.00〜5.94(d,1H)、5.91〜5.85(d,1H)、4.95(br.s.,1H)、4.67〜4.58(m,1H)、3.82〜3.74(m,2H)、3.70〜3.60(m,2H)、3.59〜3.49(m,2H)、1.32(d,3H)、1.29(d,3H)。
化合物I−324
2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱し、後処理中のジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−324(5mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.48(d,1H)、8.36(s,1H)、8.26(d,1H)、7.25〜7.20(m,2H)、7.14(t,1H)、7.05〜6.99(m,2H)、6.59(d,1H)、5.94(s,2H)、5.59(br.s.,1H)、4.12(d,2H)。
化合物I−325
1−アミノ−2−メチルプロパン−2−オールがアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン及び水の1:1ミックス中に反応物を注ぎ、ジクロロメタンを用いる抽出の前に、塩化ナトリウムで水層を処理した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−325(43mg、収率93%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.43(d,1H)、8.14(d,1H)、7.27(s,1H)、7.21〜7.15(m,1H)、7.04〜6.98(m,1H)、6.95(t,1H)、6.84(t,1H)、6.59(d,1H)、5.95(s,2H)、5.62(br.s.,1H)、3.70(s,1H)、3.63(d,2H)、1.31(s,6H)。
化合物I−326
THF中の(S)−トリフルオロ乳酸(1.5当量)及び1,1’−カルボジイミダゾール(1.5当量)の混合物を、2時間にわたって70℃に加熱した。2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−
ピリミジン−4−アミン(国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体)(1当量)を反応混合物に添加し、3日間にわたって70℃で内容物を撹拌した。内容物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−326(3mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ9.61(br.s.,1H)、8.76(d,1H)、8.49(d,1H)、8.16(d,1H)、7.47(s,1H)、7.25〜7.21(m,1H)、7.11〜7.03(m,1H)、7.00(t,1H)、6.83(t,1H)、6.63(d,1H)、6.36(br.s.,1H)、6.06〜5.95(m,2H)、4.69(d,1H)。
化合物I−329及び化合物I−330
10〜90%のイソプロパノール/ヘキサン勾配を使用して、Chiracel−ODH 20mm×250mmセミ分取カラムを用いるキラル分離によって化合物I−161を分離させた。最初に溶出したピークの収集及び真空中での濃縮により、化合物I−329を白色の固体として得た。第2に溶出したピークの収集及び真空中での濃縮により、化合物−330を白色の固体として得た。
化合物I−329についての1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.38(d,1H)、8.16(d,1H)、7.21(s,1H)、7.20〜7.15(m,1H)、7.04〜6.99(m,1H)、6.97〜6.93(m,1H)、6.89〜6.84(m,1H)、6.48(d,1H)、6.06〜6.00(m,1H)、5.93〜5.88(m,1H)、4.76(d,1H)、4.15(d,1H)、3.54〜3.43(m,1H)、2.09〜1.98(m,1H)、1.91〜1.82(m,1H)、1.81〜1.64(m,3H)、1.17(d,3H)。
化合物I−330についての1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.78〜8.74(d,1H)、8.21(d,1H)、7.45(s,1H)、7.30〜7.23(m,1H)、7.11〜7.06(m,1H)、7.03(t,1H)、6.86(d,1H)、6.83(t,1H)、5.95(s,2H)、5.04(d,1H)、4.37(d,1H)、3.69(td,1H)、2.16〜2.07(m,1H)、1.93〜1.86(m,1H)、1.82〜1.70(m,2H)、1.52(qd,1H)、1.21(d,3H)。
化合物I−331及び化合物I−332
DCM中の化合物I−329及び1,1’−カルボジイミダゾール(1当量)の混合物を、LC/MS上で観察されたときにすべての出発材料が消費されるまで、45℃に加熱した。シクロプロパンスルホンアミド(4当量)及びDBU(2当量)を反応混合物に添加し、追加の30分にわたって45℃で内容物を撹拌した。内容物を23℃に冷却し、1NのHCl溶液で反応停止させ、層を分離させた。水層をジクロロメタン(×2)で抽出し、有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、化合物I−331(40mg、収率13%)を白色の固体として、そして化合物I−332(3mg、収率1%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−331についての1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.09(s,1H)、9.14(d,1H)、8.38(d,1H)、7.25〜7.18(m,1H)、7.37〜7.29(m,1H)、7.55(s,1H)、7.12〜7.06(m,2H)、6.87〜6.80(m,1H)、5.94〜5.84(m,2H)、4.73(d,1H)、4.23(br.s.,1H)、3.66〜3.54(m,1H)、2.94〜2.85(m,1H)、2.38(d,1H)、1.89〜1.81(m,1H)、1.68〜1.51(m,3H)、1.15(d,3H)、0.97〜0.92(m,2H)、0.89〜0.84(m,2H)。
化合物I−332についての1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ11.97(s,1H)、9.14(d,1H)、8.41(d,1H)、7.65(s,1H)、7.37〜7.28(m,1H)、7.26〜7.17(m,1H)、7.14〜7.05(m,2H)、6.88〜6.79(m,1H)、5.97〜5.86(m,2H)、4.70(d,1H)、4.13(d,1H)、3.83〜3.72(m,1H)、2.97〜2.87(m,1H)、2.10(d,1H)、1.85(d,1H)、1.74〜1.60(m,2H)、1.53〜1.39(m,1H)、1.16(d,3H)、1.05〜0.93(m,3H)、0.87〜0.78(m,1H)。
化合物I−333
3−(3−(4−クロロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(この合成は化合物I−24に関する手順に記載されている)(1当量)、(2R,3S)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸((1S)−(+)−カンファースルホン酸塩として、1当量)、及びトリエチルアミン(1当量)の混合物を、ジオキサン/水(2:1)中の溶液として48時間にわたって110℃に加熱した。内容物を23℃に冷却し、ジクロロメタン及び1NのHCl溶液の1:1混合物間で分配した。層を分離させ、水層をジクロロメタン(×2)で抽出し、有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール = 7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−333(10mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.64(br.s.,1H)、9.10(d,1H)、8.30(d,1H)、7.55(br.s.,1H)、7.38〜7.29(m,1H)、7.27〜7.16(m,2H)、7.15〜7.06(m,1H)、6.83(d,2H)、5.90(s,2H)、3.21(s,1H)、1.94(br.s.,1H)、1.89〜1.80(m,1H)、1.69〜1.35(m,5H)、1.13(d,3H)。
化合物I−334
2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)プロパン−1,3−ジオールがアミン反応体であり、20時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−334(185mg、収率72%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.10(d,1H)、8.24(d,1H)、7.46(s,1H)、7.36〜7.29(m,1H)、7.25〜7.18(m,2H)、7.10(td,1H)、6.91〜6.84(m,1H)、6.36(s,1H)、5.86(s,2H)、4.95(br.s.,3H)、3.76〜3.72(m,6H)。
化合物I−335
(S)−2−アミノ−3−ヒドロキシプロパンアミドがアミン反応体であり、20時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−335(170mg、収率37%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.14(d,1H)、8.56(br.s.,1H)、8.41(d,1H)、7.70(s,2H)、7.37〜7.31(m,1H)、7.29〜7.19(m,3H)、7.14〜7.08(m,1H)、6.86(t,1H)、5.94(s,2H)、4.87〜4.80(m,1H)、3.89〜3.78(m,2H)、3.06(qd,1H)。
化合物I−336
DMF中の化合物I−112(1当量)の溶液を、ヒューニッヒ塩基(3当量)及びHATU(1当量)で連続的に処理した。5分にわたって撹拌した後、セリノール(1.5当量)を添加し、20時間にわたって23℃で反応物を撹拌した。この混合物を、ジクロロメタン及び1NのHCl溶液の1:1混合物間で分配した。層を分離させ、水層をジクロロメタン(×2)で抽出した。合わせた有機部分をブラインで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−336(22mg、収率26%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.14(d,1H)、8.96(br.s.,1H)、8.45(d,1H)、8.17(d,1H)、7.85(s,1H)、7.38〜7.29(m,1H)、7.28〜7.18(m,2H)、7.14〜7.07(m,1H)、6.86(t,1H)、5.96(s,2H)、4.94〜4.86(m,1H)、3.86〜3.78(m,2H)、3.74〜3.65(m,1H)、3.64〜3.53(m,1H)、3.53〜3.46(m,1H)、3.45〜3.40(m,2H)、3.40〜3.34(m,2H)、3.16〜3.04(m,1H)。
化合物I−337
3−アミノ−1,1,1−トリフルオロプロパン−2−オール(5当量)がアミン反応体であり、20時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜20%(アセトニトリル:メタノール=7:1)/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−337(70mg、収率53%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.76(d,1H)、8.10(d,1H)、7.38(s,1H)、7.30〜7.23(m,1H)、7.08(dd,1H)、7.05〜7.00(m,1H)、6.88〜6.82(m,2H)、5.95(s,2H)、4.40〜4.30(m,1H)、3.99(dd,1H)、3.70(dd,1H)。
化合物I−339
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:メチル2−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−カルボキシレートの合成
メチル1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−カルボキシレート(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従ってこの中間体を調製した。
後処理は、所望のメチルエステルであるメチル2−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−カルボキシレート(化合物I−338、55mg、収率97%)を橙色の油としてもたらし、これをさらなる精製を伴わずに次に進めた。
ステップ2:化合物I−339の合成
テトラヒドロフラン、水、及びメタノール(3:1:1比)中の、メチル2−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−8−カルボキシレート及び水酸化リチウム水和物(1.5当量)の溶液を、21時間にわたって23℃で撹拌した。追加の塩基(1.5当量)を添加し、この溶液を24時間にわたって撹拌した。水、1N水酸化ナトリウム、及びジクロロメタン(10:1:10比)中にこの溶液を注いだ。層を分離させ、水層をpH1に酸性化させた。水層をジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−339(9mg、2つのステップを通じて収率17%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ13.14(s,1H)、9.12(d,1H)、8.32(d,1H)、7.79〜7.77(m,1H)、7.48(s,1H)、7.43〜7.41(d,1H)、7.34〜7.30(m,2H)、7.24〜7.20(m,2H)、7.11(dt,1H)、6.85(dt,1H)、5.89(s,2H)、5.34(d,2H)、4.07(t,2H)、3.04(t,2H)。
化合物I−341
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:シス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボキサミド(化合物I−340)の合成
テトラヒドロフラン中の0℃の化合物I−161及びトリエチルアミン(1当量)の溶液に、クロロギ酸エチル(1.05当量)を5分にわたって滴下添加した。反応混合物を45分にわたって0℃に維持し、次いで水酸化アンモニウム(7当量)を添加した。この溶液を直ちに23℃に温め、追加の15 時間にわたって撹拌した。酢酸エチル及び飽和水性塩化アンモニウムで反応混合物を希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル中20〜100%のヘキサン勾配)による精製は、シス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボキサミド(化合物I−340、270mg、収率54%)を黄色の発泡体として提供した。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.46(d,1H)、8.17(d,1H)、7.23(s,1H)、7.22〜7.17(m,1H)、7.12〜6.91(m,3H)、6.59(d,1H)、6.06〜5.76(m,2H)、5.34(br.s.,1H)、4.76(d,1H)、4.18(d,1H)、3.32(ddd,1H)、2.64〜2.50(m,1H)、2.08〜1.79(m,2H)、1.65〜1.50(m,1H)、1.49〜1.37(m,1H)、1.15(d,1H)、1.05(d,3H)。
ステップ2:シス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボニトリルの合成
ピリジン中のシス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボキサミドの0℃の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(2当量)を5分にわたって滴下添加した。0℃で45分にわたって撹拌した後、この溶液を室温に温め、次いで、ジクロロメタン及び飽和水性塩化アンモニウム中に直ちに注いだ。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(酢酸エチル中10〜75%のヘキサン勾配)による精製は、シス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボニトリル(215mg、収率83%)を白色の発泡体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.44(d,1H)、8.31(d,1H)、7.30(s,1H)、7.22〜7.11(m,1H)、7.06〜6.91(m,2H)、6.82(t,1H)、6.59(d,1H)、5.95(s,2H)、5.40(s,1H)、4.35(d,1H)、3.32(td,1H)、2.48〜2.35(m,1H)、2.20〜1.84(m,2H)、1.61〜1.76(m,2H)、1.17(d,3H)。
ステップ3:化合物I−341の合成
N,N−ジメチルホルムアミド中のシス−1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−3−メチルピペリジン−2−カルボニトリル、塩酸アンモニア(5当量)、及びアジ化ナトリウム(5当量)の懸濁液を、60時間にわたって90℃に加熱した。酢酸エチル及び1N塩化水素酸水溶液でこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。粗製固体をジクロロメタン中に懸濁し、濾過して、副生成物で汚染された生成物をもたらした。濾液を真空中で濃縮し、結果として生じた固体をジエチルエーテル中に懸濁し、濾過して、所望の化合物である化合物I−341(135mg、収率57%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.51(d,1H)、8.15(d,1H)、7.29(s,1H)、7.25〜7.20(m,2H)、7.04〜6.99(m,2H)、6.63(d,1H)、6.09(d,1H)、6.00(d,1H)、5.18(d,1H)、3.98(dd,1H)、3.31(dt,1H)、2.81〜2.75(m,1H)、2.54〜2.46(m,1H)、2.13〜2.02(m,1H)、1.80〜1.75(m,1H)、1.60−1.51(m,1H)、1.11(d,3H)。
化合物I−342
1−((メチルアミノ)メチル)シクロブタンカルボン酸(TFA塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理は、所望の化合物である化合物I−342(64mg、定量的収率)を黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.81(d,1H)、8.29(d,1H)、7.56(m,1H)、7.32〜7.26(m,1H)、7.11〜7.02(m,2H)、6.96〜6.92(m,2H)、5.98(s,2H)、4.37(s,2H)、3.48(d,3H)、2.51〜2.44(m,2H)、2.25〜2.16(m,2H)、2.09〜1.93(m,2H)。
化合物I−343
塩化ホスホリル(20当量)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール(国際公開第2013/101830 A1号に以前に記載された中間体)の懸濁液を、2時間にわたって60℃に加熱した。塩化ホスホリルを窒素流下で除去し、結果として生じた残渣をジオキサン及び水(2:1比)中に溶解させた。1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸塩酸塩(3当量)、及びトリエチルアミン(10当量)の添加後、4時間にわたって90℃に溶液を加熱した。ジクロロメタン及び1N塩化水素酸溶液でこの溶液を希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−343(17mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ12.34(s,1H)、8.23(d,1H)、7.98(d,1H)、7.92(d,1H)、7.35(s,1H)、7.34〜7.29(m,1H)、7.23〜7.18(m,1H)、7.10(dt,1H)、6.93(dt,1H)、6.02(s,2H)、4.00(s,2H)、3.24(d,3H)、1.15〜1.12(m,2H)、1.03〜1.01(m,2H)。
化合物I−344
ジクロロメタン中の化合物I−248の溶液に、カルボニルジイミダゾール(1.2当量)を添加した。結果として生じた混合物を45分にわたって40℃で撹拌した。この溶液を23℃に冷却し、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン(2当量)を、続いてシクロプロパンスルホンアミド(3当量)を添加した。16時間にわたって撹拌した後、ジクロロメタン及び1N塩化水素酸溶液中にこの溶液を注いだ。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中のメタノール)による最初の精製は、不純生成物をもたらした。不純な残渣をジエチルエーテル中に取り込み、溶液が濁るまでヘキサンを添加した。20分にわたって撹拌した後、固体を濾去して、所望の化合物である化合物I−344(29mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.44(d,1H)、8.09(d,1H)、7.23〜7.17(m,2H)、7.03〜6.97(m,3H)、6.51(d,1H)、5.95(s,2H)、3.96(dd,1H)、3.69〜3.63(m,1H)、3.32(d,3H)、2.90〜2.81(m,2H)、2.03〜1.96(m,1H)、1.18〜1.14(m,2H)、1.03(dd,6H)、0.92〜0.90(m,2H)。
化合物I−345
塩化ホスホリル(50当量)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(チアゾール−4−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール(国際公開第2013/101830 A1号に以前に記載された中間体)の懸濁液を、2時間にわたって60℃に加熱した。塩化ホスホリルを窒素流下で除去し、結果として生じた残渣をジオキサン及び水(2:1)中に懸濁し、1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸塩酸塩(3当量)で、続いてトリエチルアミン(10当量)で処理した。結果として生じた溶液を、7.5日間にわたって90℃に加熱した。ジクロロメタン及び1N塩化水素酸溶液中に反応混合物を注いだ。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール勾配)による精製は、化合物I−345(2.8mg、収率11%)を白色のフィルムとして提供した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ9.03(d,1H)、8.07(d,1H)、7.89(d,1H)、7.24〜7.19(m,2H)、7.04〜6.96(m,2H)、6.81(t,1H)、5.94(s,2H)、4.13(s,2H)、3.34(d,3H)、1.28〜1.25(m,2H)、1.08〜1.05(m,2H)。
化合物I−346
3−(トリフルオロメチル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理後、粗製固体をジエチルエーテル中に懸濁し、濾過して、所望の化合物である化合物I−346(57mg、収率84%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.84(d,1H)、8.41(d,1H)、7.63(s,1H)、7.33〜7.28(m,1H)、7.13〜7.04(m,2H)、6.98〜6.95(m,2H)、6.03(s,2H)、5.19(s,2H)、4.42(t,2H)、3.09(t,2H)。
化合物I−347
ラセミsyn−ピペリジン−3,4,5−トリオールがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。LC/MSによって反応が完了したら、溶媒を真空中で除去した。メタノールを添加し、結果として生じた懸濁液を濾過して、所望の化合物である化合物I−347(20mg、収率11%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δ9.09(d,1H)、8.28(d,1H)、7.52(s,1H)、7.35〜7.29(m,1H)、7.24〜7.21(m,2H)、7.09(t,1H)、6.80(t,1H)、5.90(s,2H)、4.92(d,2H)、4.80(d,1H)、4.15〜4.11(m,2H)、3.83〜3.80(m,1H)、3.58〜3.53(m,2H)、3.27〜3.21(m,2H)。
化合物I−348
1,3−ジアミノプロパン−2−オールがアミン反応体であり、45分にわたって40℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。LC/MSによって反応が完了したら、ジオキサンを真空中で除去し、十分なメタノールを添加して粗製混合物を可溶化した。逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水中5〜75%のアセトニトリル、20分勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−348(58mg、収率80%)をピンク色の発泡体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.82(d,1H)、8.27(d,1H)、7.62(s,1H)、7.32〜7.27(m,1H)、7.12〜7.03(m,2H)、6.95〜6.91(m,2H)、6.02(d,1H)、5.97(d,1H)、4.21〜4.15(m,1H)、3.85〜3.77(m,2H)、3.22〜3.18(dd,1H)、2.96(dd,1H)。
化合物I−349
0℃のジクロロメタン中の化合物I−340及びトリエチルアミン(5当量)の溶液に、メタンスルホニル塩化物(1当量)を滴下添加した。45分にわたって撹拌した後、飽和水性炭酸水素ナトリウムを添加し、反応混合物を23℃に温めた。ジクロロメタンを添加し、層を分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜50%のアセトニトリル)による精製は、所望の化合物である化合物I−349(6mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.78(d,1H)、8.24(d,1H)、7.70(s,1H)、7.31〜7.25(m,1H)、7.11〜7.02(m,3H)、6.92〜6.88(m,1H)、6.04(s,2H)、4.10〜4.01(m,2H)、3.61〜3.56(m,1H)、3.18〜3.17(m,2H)、2.95(s,3H)。
化合物I−350
ラセミシス−ピペリジン−3,4−ジオール(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む水中5〜50%のアセトニトリル、20分勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−350(1.7mg、収率3%)を透明なフィルムとしてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.81(m,1H)、8.28(d,1H)、7.64(s,1H)、7.32〜7.26(m,1H)、7.12〜7.03(m,2H)、6.97〜6.93(m,2H)、6.01(s,2H)、4.52(br s,2H)、4.38(dd,1H)、3.97〜3.90(m,2H)、3.77〜3.72(m,1H)、2.02〜1.97(m,1H)、1.90〜1.86(m,1H)。
化合物I−351
tert−ブチル3−(アミノメチル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレートがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−351(144mg、定量的収率)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.76(d,1H)、8.11(d,1H)、7.44(s,1H)、7.30〜7.25(m,1H)、7.12〜7.01(m,2H)、6.92(d,1H)、6.81(t,1H)、5.97(s,2H)、4.09(d,2H)、3.93(br s,2H)、3.78(d,2H)、1.40(s,9H)。
化合物I−352
3−(アミノメチル)オキセタン−3−オールがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。90℃で1.5時間にわたって撹拌した後、追加の2当量のオキセタンを添加し、3時間にわたって90℃で反応混合物を撹拌した。次いで、酢酸エチル及び1N塩化水素酸水溶液中に反応溶液を注いだ。層を分離させ、5:1のジクロロメタン/イソプロピルアルコールで水層を抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(水中5〜75%のアセトニトリル、0.1%のTFA、15分勾配)による精製は、化合物I−352(25mg、収率53%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.83(d,1H)、8.29(d,1H)、7.65(s,1H)、7.32〜7.28(m,1H)、7.13〜7.05(m,2H)、6.99〜6.94(m,2H)、6.02(s,2H)、4.05(d,1H)、3.98(d,1H)、3.78〜3.63(m,4H)。
化合物I−353
ジクロロメタン中の23℃の化合物I−351の溶液に、トリフルオロ酢酸(30当量)を一度に添加した。30分にわたって撹拌した後、この溶液を真空中で濃縮し、結果として生じた残渣をジエチルエーテル中に取り込んだ。固体を濾過して、所望の化合物である化合物I−353(160mg、定量的収率)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.83(m,1H)、8.29〜8.25(m,1H)、7.60〜7.57(m,1H)、7.33〜7.28(m,1H)、7.14〜7.04(m,2H)、6.93〜6.89(m,2H)、6.00(s,2H)、4.31(d,2H)、4.05(m,2H)、3.97(d,2H)。
化合物I−354
N−(1−(アミノメチル)シクロプロピル)−1,1,1−トリフルオロメタンスルホンアミド(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−354(15mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.08(d,1H)、7.50(s,1H)、7.28〜7.24(m,1H)、7.10〜7.07(m,1H)、7.04〜7.01(m,1H)、6.83〜6.80(m,2H)、5.96(s,2H)、3.85(s,2H)、1.06〜1.04(m,2H)、0.99〜0.96(m,2H)。
化合物I−355
2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロプロパン−1,2−ジオールがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として反応を行ったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。酢酸エチル及び1N塩化水素酸溶液を用いる後処理後、シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−355(17mg、収率36%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.15(d,1H)、7.39(s,1H)、7.28〜7.23(m,1H)、7.09〜7.01(m,2H)、6.88〜6.85(m,2H)、5.96(d,1H)、5.93(d,1H)、4.02(d,1H)、3.90(d,1H)、3.75(d,1H)、3.62(d,1H)。
化合物I−356
(S)−3−アミノピロリジン−2−オン(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。粗製残渣を3:1のジエチルエーテル及びジクロロメタン中に懸濁した。結果として生じた固体を濾過して、所望の化合物である化合物I−356(10mg、収率22%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.83(s,1H)、8.34(m,1H)、7.63〜7.62(m,1H)、7.33〜7.29(m,1H)、7.13〜7.05(m,2H)、6.98〜6.96(m,2H)、6.03(s,2H)、5.36〜5.32(m,1H)、3.56〜3.49(m,2H)、2.66〜2.61(m,1H)、2.38〜2.30(m,1H)。
化合物I−357
表題化合物を5つのステップにおいて調製した。
テトラヒドロフラン中のtert−ブチル3−ホルミルアゼチジン−1−カルボキシレート(1当量)及びトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(1.4当量)の0℃の溶液に、10分かけてフッ化テトラブチルアンモニウム(1Mテトラヒドロフラン溶液、1.1当量)を添加した。この溶液を23℃に直ちに温め、19時間にわたって撹拌した。1N塩化水素酸溶液及びジエチルエーテル中に反応混合物を注いだ。層を分離させ、水層をジエチルエーテルで抽出した。有機物を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、tert−ブチル3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(558mg、収率79%)を淡黄色の固体としてもたらした。
0℃のジクロロメタン中のtert−ブチル3−(2,2,2−トリフルオロ−1−ヒドロキシエチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1当量)に、デス−マーチン(Dess−Martin)ペルヨージナン(2当量)を一度に添加した。0℃での5分後、この溶液を23℃に温めた。2時間後、LC/MSは完全な変換を示した。5:1の飽和水性亜ジチオン酸ナトリウム及び飽和水性炭酸水素ナトリウム(75mL)中に反応混合物を注いだ。10分にわたって撹拌した後、ジクロロメタンを添加し、層を分離させた。水層をジクロロメタンで抽出し、有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、1H−NMRによるケトン及び水和物の混合物であったtert−ブチル3−(2,2,2−トリフルオロアセチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(263mg、収率92%)を白色の脂ぎった固体としてもたらした。
テトラヒドロフラン中のtert−ブチル3−(2,2,2−トリフルオロアセチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1当量)及びトリメチル(トリフルオロメチル)シラン(1.4当量)の0℃の溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(1.1当量)を1Mテトラヒドロフラン溶液として5分にわたって滴下添加した。この溶液を23℃に直ちに温め、2.5日間にわたって撹拌した。次いで、酢酸エチル及び1N塩化水素酸水溶液中にこの溶液を注いだ。層を分離させ、水層を酢酸エチル(2×)で抽出した。有機物を飽和水性塩化ナトリウムで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜60%の酢酸エチル勾配)による精製は、tert−ブチル3−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(24mg、収率7%)を油っぽい固体として提供した。
tert−ブチル3−(1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−ヒドロキシプロパン−2−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートを、1.5時間にわたってトリフルオロ酢酸及びジクロロメタン(1:2比)中で撹拌した。次いで、この溶液を真空中で濃縮して、2−(アゼチジン−3−イル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールをTFA塩として提供した。
ステップ5:化合物I−357の合成
2−(アゼチジン−3−イル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(TFA塩として、1.5当量)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。粗製残渣を1:1のジクロロメタン及びジエチルエーテル中に取り込み、固体を濾去し、追加のジエチルエーテルで洗浄して、所望の化合物である化合物I−357(17mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δ8.83(d,1H)、8.27(d,1H)、7.62(s,1H)、7.35〜7.30(m,1H)、7.15〜7.07(m,2H)、7.00〜6.96(m,2H)、6.05(s,2H)、4.82〜4.70(m,4H)、3.79(五重項、1H)。
化合物I−359
この化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:エステルI−358の合成
1−アミノメチルシクロプロパノール(2当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として96時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。酢酸エチルが後処理のために使用した溶媒であった。最初に、0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって、次いで、逆相HPLC(0.1%のトリフルオロ酢酸を含む水/アセトニトリル)によって、粗製材料を精製した。水/アセトニトリル留分を含有する生成物を、過剰の10% NaHCO3(水性)で処理し、5mLに濃縮し、次いで酢酸エチルで抽出して、中性材料を回収して、所望の化合物である化合物I−358(32mg収率28%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.42(d,1H)、8.11(m,1H)、7.24(s,1H)、7.15(m,1H)、6.99(m,1H)、6.94(m,1H)、6.85(m,1H)、6.56(d,1H)、5.93(s,2H)、5.63(m,1H)、4.77(m,1H)、3.74(d,2H)、0.86(m,2H)、0.65(m,2H)。
ステップ2:化合物I−359の合成
化合物I−358を室温でテトラヒドロフラン中に溶解させ、トリエチルアミン(3当量)及びクロロギ酸エチル(2当量)を相次いで添加した。室温で1時間にわたって内容物を撹拌させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。結果として生じた残渣をテトラヒドロフラン中に再懸濁し、水素化ホウ素ナトリウム(6当量)で処理し、1時間にわたって撹拌した。この混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×)で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。10〜80%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−359(11mg、収率76%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ8.41(d,1H)、8.11(d,1H)、7.28(s,1H)、7.16(m,1H)、7.00(m,1H)、6.95(m,1H)、6.87(m,1H)、6.54(d,1H)、5.93(s,2H)、5.53(m,1H)、4.61(m,1H)、3.60(d,2H)、3.35(d,2H)、0.53(m,4H)。
化合物I−360
1−(4−アミノフェニル)シクロプロパンカルボン酸(1当量)がアミン反応体であり、20当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。酢酸エチルが後処理のために使用した溶媒であった。5〜95%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−360(11mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,アセトン−d6)δ8.89(d,1H)、8.81(br d,1H)、8.30(d,1H)、8.03(d,2H)、7.48(s,1H)、7.39(d,2H)、7.30(m,1H)、7.15(m,1H)、7.10(m,1H)、7.07(d,1H)、7.05(m,1H)、5.98(s,2H)、1.53(m,2H)、1.18(m,2H)。
化合物I−361
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ジクロロメタン中の1,1’−カルボニルジイミダゾール(1.2当量)の溶液に、2−((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)酢酸(1当量)を添加した。気体放出が終わるまで、混合物を23℃で撹拌した。この混合物に、ベンゼンスルホンアミド(3当量)及びDBU(1当量)を添加した。1時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物をジクロロメタンで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて白色の固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜80%の酢酸エチル勾配)による精製は、tert−ブチルメチル(2−オキソ−2−(フェニルスルホンアミド)エチル)カルバメート(1.3g)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm7.91〜7.95(m,2H)、7.59〜7.65(m,3H)、3.86(s,2H)、2.82〜2.88(m,3H)、1.20(s,9H)。
tert−ブチルメチル(2−オキソ−2−(フェニルスルホンアミド)エチル)カルバメート(1当量)及びHCl [1,4−ジオキサン中で4.0M]の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を濃縮して、2−(メチルアミノ)−N−(フェニルスルホニル)アセトアミド塩酸塩(3.2g)をクリーム色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.04〜8.07(m,2H)、7.57〜7.64(m,3H)、3.88(s,2H)、2.67(s,3H)。
ステップ3:化合物I−31の合成
2−(メチルアミノ)−N−(フェニルスルホニル)アセトアミド塩酸塩がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈した。塩化アンモニウムの飽和溶液で有機層を洗浄し、乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−361(6.5mg、ステップ3について収率14%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79(d,1H)、8.12(d,1H)、7.91〜7.96(m,2H)、7.43〜7.49(m,1H)、7.25〜7.37(m,4H)、7.03〜7.14(m,2H)、6.95(d,1H)、6.85〜6.91(m,1H)、5.97(s,2H)、4.30(s,2H)、3.39(d,3H)。
化合物I−363
ピペリジン−4−スルホン酸(2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたってジオキサン/水(1:1)中の溶液として70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−363(102mg、収率69%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.12(d,1H)、8.41(d,1H)、7.72(s,1H)、7.28〜7.39(m,2H)、7.18〜7.27(m,1H)、7.11(t,1H)、6.85(t,1H)、5.95(s,2H)、4.65(d,2H)、3.21(t,2H)、2.61〜2.72(m,1H)、2.02〜2.12(m,2H)、1.52〜1.70(m,2H)。
化合物I−364
4,5,6,7−テトラヒドロイソオキサゾロ[5,4−c]ピリジン−3−オール(HCl塩として、2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して固体を得、これをジエチルエーテル及びジクロロメタンでさらにすすいで、所望の化合物である化合物I−364(46mg、収率72%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.47(s,1H)、9.10(d,1H)、8.40(d,1H)、7.62(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.27(d,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.11(t,1H)、6.84(t,1H)、5.91(s,2H)、4.90(s,2H)、3.98(t,2H)、2.51〜2.55(m,2H)。
化合物I−365
(1R,3S,4S)−2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−3−カルボン酸(HCl塩として、2当量)がアミン反応体であり、2.5当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたって60℃に、続いて3時間にわたって80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の抽出溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して固体を得、これをジエチルエーテル及びジクロロメタンでさらにすすいで、所望の化合物である化合物I−365(21mg、収率16%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.78(d,1H)、8.07〜8.20(m,1H)、7.23〜7.35(m,2H)、7.08〜7.15(m,1H)、7.04(t,1H)、6.94(br.s.,1H)、6.79〜6.87(m,1H)、5.92〜6.01(m,2H)、4.28〜4.38(m,1H)、2.85〜2.97(m,1H)、2.23(d,1H)、1.72〜1.98(m,4H)、1.48〜1.71(m,2H)。
化合物I−366
ピペリジン−4−スルホンアミド(2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として75℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。濾過によって不溶性固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−366(64mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.35(d,1H)、7.60(s,1H)、7.31〜7.37(m,1H)、7.21〜7.28(m,2H)、7.11(t,1H)、6.79〜6.85(m,3H)、5.91(s,2H)、4.66(d,2H)、3.24(ddt,1H)、3.16(t,2H)、2.13(d,2H)、1.67(qd,2H)。
化合物I−367
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
THF中の2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)エタンスルホニル塩化物(1当量)の溶液に、メチルアミン[2.0M THF溶液](2当量)を添加した。1時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物を濃縮して、2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−N−メチルエタンスルホンアミド(0.98g)を白色の固体として得た。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm7.79〜7.92(m,4H)、4.06〜4.13(m,2H)、3.42(t,2H)、2.74(s,3H)。
エタノール中の2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−N−メチルエタンスルホンアミド(1当量)の懸濁液に、ヒドラジン一水和物(1.5当量)を添加した。2時間にわたって75℃に混合物を加熱した。形成された白色の沈降物を濾過によって除去した。濾液を真空中で濃縮して、2−アミノ−N−メチルエタンスルホンアミドを白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm3.20〜3.24(m,2H)、3.08〜3.14(m,2H)、2.71(s,3H)。
ステップ3:化合物I−367の合成
2−アミノ−N−メチルエタンスルホンアミド(2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、2日間にわたって65°に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチルで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−367(8.6mg、収率14%)をクリーム色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(d,1H)、8.10(d,1H)、7.49(s,1H)、7.24〜7.30(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.03(t,1H)、6.87〜6.90(m,1H)、6.81(t,1H)、5.96(s,2H)、4.01(t,2H)、3.42(t,2H)、2.68〜2.70(m,3H)。
化合物I−368
N−メチルタウリン(ナトリウム塩として、2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として65℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。濾過によって固体を収集し、真空下で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−368(31mg、収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.13(d,1H)、8.40(d,1H)、7.93(br.s.,1H)、7.31〜7.38(m,1H)、7.21〜7.27(m,1H)、7.17(s,1H)、7.12(t,1H)、6.88(t,1H)、5.96(s,2H)、3.94〜4.02(m,2H)、3.38(d,3H)、2.84〜2.92(m,2H)。
化合物I−369
シス−1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボン酸(2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として65℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜50%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−369(7.0mg、収率10%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.07〜9.10(m,1H)、8.22(d,1H)、7.70(d,1H)、7.57(s,1H)、7.30〜7.41(m,2H)、7.08〜7.24(m,6H)、6.89(t,1H)、5.91(s,2H)、2.99(dt,1H)、2.74〜2.91(m,2H)、2.28〜2.37(m,1H)、1.94〜2.01(m,1H)。
化合物I−370
4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−3(2H)−オン(HCl塩として、3.2当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(1:1)中の溶液として65℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1H HCl溶液で抽出した。飽和炭酸水素ナトリウム溶液で水層を塩基性化させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、所望の化合物である化合物I−370(83mg、収率65%)を薄茶色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.38(d,1H)、8.08〜8.21(m,1H)、7.22(s,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、6.91(t,1H)、6.85(t,1H)、6.73〜6.78(m,1H)、6.52(d,1H)、5.85(s,2H)、4.69(s,2H)、3.83〜3.91(m,2H)、2.52(t,2H)。
化合物I−371
シス−1−アミノ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−カルボン酸(2当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1H HCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。結果として生じた固体を最小量のメタノールですすいで、所望の化合物である化合物I−371(11mg、収率16%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)8.25(d,1H)7.63(s,1H)7.29〜7.39(m,3H)7.20〜7.28(m,3H)7.09〜7.19(m,2H)6.88(t,1H)6.22〜6.29(m,1H)5.87〜5.97(m,2H)3.67(q,1H)3.52(dd,1H)3.06(dd,1H)。
化合物I−372
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
0℃のTHF中の2−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)チアゾール−4−カルボン酸(1当量)及びヨウ化メチル(10当量)の懸濁液に、水素化ナトリウム[鉱物油への60重量%の分散](10当量)を添加した。24時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらし、これを、シリカゲルクロマトグラフィ(0〜50%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)によってさらに精製して、2−(((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)チアゾール−4−カルボン酸(217mg、収率82%)を赤色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.26〜8.34(m,1H)、4.76(d,2H)、3.00(d,3H)、1.51(br.s,9H)。
2−(((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)チアゾール−4−カルボン酸(1当量)及びHClの溶液[エタノール中で1.3M](10当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を濃縮して、エチル2−((メチルアミノ)メチル)チアゾール−4−カルボキシレート(HCl塩として、222mg)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.46(s,1H)、4.63(s,2H)、4.27〜4.37(m,2H)、2.80(s,3H)、1.28〜1.35(m,3H)。
ステップ3:化合物I−372の合成
エチル2−((メチルアミノ)メチル)チアゾール−4−カルボキシレート(HCl塩として、2当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらし、これを、シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によって精製して、所望の化合物である化合物I−372(78mg、収率77%)を薄黄色のとしてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.45(d,1H)、8.26(d,1H)、8.12(s,1H)、7.28(s,1H)、7.17〜7.23(m,1H)、6.94〜7.06(m,2H)、6.86〜6.92(m,1H)、6.58(d,1H)、5.97(s,2H)、5.22(s,2H)、4.44(q,2H)、3.42(d,3H)、1.42(t,3H)。
化合物I−373
THF/水/メタノール(1:1:1)ミックス中の、化合物I−372(1当量)及び水酸化リチウム(10当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。結果として生じた溶液をpH1に酸性化させた。形成された沈降物を濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−373(38mg、収率67%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm13.05(s,1H)、9.09(d,1H)、8.36(t,2H)、7.57(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.18〜7.26(m,2H)、7.11(t,1H)、6.89(t,1H)、5.89(s,2H)、5.17(s,2H)、3.32〜3.39(m,3H)。
化合物I−374
塩化チオニル(50当量)中の化合物I−368(1当量)の懸濁液を、24時間にわたって加熱還流した。混合物を冷却し、真空中で濃縮して、中間体スルホニル塩化物2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)(メチル)アミノ)−エタンスルホニル塩化物(169mg)を黄色の固体としてもたらした。次いで、この材料をアンモニア[0.05M 1,4−ジオキサン溶液](5当量)で処理し、24時間にわたって23℃で混合物を撹拌させた。反応物を酢酸エチル中に希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン0〜30%のメタノール勾配)によってこの油を精製し、メタノール:ジクロロメタン混合物から再結晶化して、所望の化合物である化合物I−374(13mg、収率8%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)8.28(d,1H)7.58(s,1H)7.33(d,1H)7.19〜7.25(m,1H)7.14(d,1H)7.08〜7.13(m,2H)5.89(s,2H)4.00〜4.06(m,2H)3.36〜3.41(m,2H)3.28(d,3H)。
化合物I−375
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
0℃のTHF中の2−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸(1当量)及びヨードメタン(10当量)の冷懸濁液に、水素化ナトリウム[鉱物油への60重量%の分散](10当量)を添加した。混合物を23℃に温め、24時間にわたって撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。カラムクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、2−(((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸(215mg、収率81%)を黄色の油として得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.27(s,1H)、4.52〜4.69(m,2H)、2.93(d,3H)、1.37〜1.53(m,9H)。
DCM中の2−(((tert−ブトキシカルボニル)(メチル)アミノ)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸(1当量)及びTFA(10当量)の混合物を、1時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を濃縮して、2−((メチルアミノ)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸、TFA塩(237mg)を透明な油として得た。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.62〜8.64(m,1H)、4.49(s,2H)、2.86(s,3H)。
ステップ3:化合物I−375の合成
2−((メチルアミノ)メチル)オキサゾール−4−カルボン酸(TFA塩として、4当量)がアミン反応体であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。後処理後に得られた粗製油をジエチルエーテルで処理し、結果として生じた沈降した固体を濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−375(収率68%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.73(s,1H)、8.36(d,1H)、7.50(s,1H)、7.28〜7.36(m,1H)、7.16〜7.26(m,2H)、7.10(t,1H)、6.85(t,1H)、5.88(s,2H)、5.07(s,2H)、3.35〜3.40(m,3H)。
化合物I−376
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
0℃のTHF中の2−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(1当量)及びメチルイドダイド(10当量)の懸濁液に、水素化ナトリウム[鉱物油への60重量%の分散](10当量)を添加した。24時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物をHClの溶液[4.0M 1,4−ジオキサン溶液]で処理した。混合物を真空中で濃縮し、結果として生じた固体をジエチルエーテル中に懸濁した。濾過によって沈降物を収集し、真空中で乾燥させて、1−メチル−2−((メチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸塩酸塩(80mg、収率38%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.34(br.s.,2H)、7.91(s,1H)、4.29(t,2H)、3.71(s,3H)、2.64(t,3H)。
ステップ2:化合物I−376の合成
1−メチル−2−((メチルアミノ)メチル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸(HCl塩として、3当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。形成された沈降物を濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−376(26mg、収率37%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.39(d,1H)、8.11(br.s.,1H)、7.56(s,1H)、7.28〜7.39(m,1H)、7.18〜7.26(m,2H)、7.07〜7.14(m,1H)、6.82(t,1H)、5.91(s,2H)、5.08(s,2H)、3.85(s,3H)、3.41(d,3H)。
化合物I−377
3−(2−アミノエチル)安息香酸がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜80%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−377(25mg、収率31%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.44(d,1H)、8.17(d,1H)、8.04(s,1H)、7.98(d,1H)、7.50(d,1H)、7.40〜7.45(m,1H)、7.37(s,1H)、7.14〜7.21(m,1H)、7.00(t,1H)、6.92〜6.97(m,1H)、6.85〜6.92(m,1H)、6.64(d,1H)、5.99(s,2H)、5.24〜5.31(m,1H)、3.90〜3.97(m,2H)、3.08(t,2H)。
化合物I−378
5−ヒドロキシ−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−カルボキシレート(TFA塩として、1当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜30%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−378(68mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm12.17(s,1H)、8.46(d,1H)、8.23(d,1H)、7.31(s,1H)、7.16〜7.22(m,1H)、7.02(t,1H)、6.96(t,1H)、6.84(t,1H)、6.62(d,1H)、5.98(s,2H)、4.47〜4.50(m,2H)、4.26(q,2H)、3.94(t,2H)、2.51(t,2H)、1.33(t,3H)。
化合物I−379
(1SR,2SR,3RS,4RS)−3−アミノビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸(HCl塩として、ラセミ、3当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を冷却し、酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜80%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−379(47mg、収率36%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76〜8.79(m,1H)、8.07(d,1H)、7.42(s,1H)、7.25〜7.32(m,1H)、7.11(ddd,1H)、7.05(td,1H)、6.92(d,1H)、6.83(td,1H)、5.97(s,2H)、4.58〜4.66(m,1H)、3.13(ddd,1H)、2.83(br.s.,1H)、2.67(br.s.,1H)、1.74(d,1H)、1.65〜1.71(m,1H)、1.58〜1.64(m,1H)、1.49〜1.57(m,2H)、1.41〜1.49(m,1H)。
化合物I−380
(1S,3R)−3−アミノシクロヘキサンカルボン酸(鏡像体過剰率(ee)98%、4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−380(70mg、収率55%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81(d,1H)、8.18(d,1H)、7.59(s,1H)、7.29(q,1H)、7.07〜7.14(m,1H)、7.05(t,1H)、6.98(d,1H)、6.92(t,1H)、6.00(s,2H)、4.46(t,1H)、2.59(t,1H)、2.31(d,1H)、2.04(d,2H)、1.95(d,1H)、1.51〜1.65(m,2H)、1.35〜1.51(m,2H)。
化合物I−381
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ジクロロメタン中の2−[2−(クロロスルホニル)エチル]ベンゾ[c]アゾリン−1,3−ジオン(1当量)、2,2,2−トリフルオロエチルアミン塩酸塩(3当量)、及びトリエチルアミン(6当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物をジクロロメタン中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて白色の固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル)によってこの固体を精製して、2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンスルホンアミド(370mg、収率30%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm7.84〜7.92(m,4H)、4.05〜4.09(m,2H)、3.97〜4.01(m,2H)、3.32(s,2H)。
エタノール中の2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンスルホンアミド(1当量)及びヒドラジン一水和物(1当量)の混合物を、24時間にわたって80℃で撹拌した。混合物を23℃に冷却し、真空中で濃縮した。結果として生じた残渣を最小量のメタノールで処理した。濾過によって沈降物を収集し、真空中で乾燥させて、2−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンスルホンアミドを含有する白色の固体(136mg)をもたらした。この材料を、さらなる精製を伴わずに次の反応において使用した。
ステップ3:化合物I−381の合成
2−アミノ−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)エタンスルホンアミド(1当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を冷却し、酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜70%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−xxx(28mg、ステップ2及び3を通じて収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.25(d,2H)、7.55(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.19〜7.26(m,1H)、7.15(d,1H)、7.10(t,1H)、6.82(t,1H)、5.89(s,2H)、3.87〜3.82(m,4H)、3.45(t,2H)。
化合物I−382
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
密封されたバイアル内で、メチル2−メチルグリシデート(1当量)及びメチルアミン[THF中で33重量%](10当量)の混合物を、24時間にわたって80℃に加熱した。混合物を真空下で濃縮して、2−ヒドロキシ−N−2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパンアミド(1.7g、収率100%)を透明な油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm3.67〜3.76(m,1H)、3.22〜3.29(m,1H)、2.79〜2.82(m,3H)、2.40〜2.43(m,3H)、1.31〜1.33(m,3H)。
ステップ2:化合物I−382の合成
2−ヒドロキシ−N−2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパンアミド(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、4時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。結果として生じた固体を最小量のメタノール及びジエチルエーテルで処理し、濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−382(67mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09〜9.12(m,1H)、8.23(d,1H)、7.87(q,1H)、7.54(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.18〜7.26(m,1H)、7.11(td,1H)、6.88(t,1H)、5.86〜5.92(m,2H)、4.12(d,1H)、3.68(d,1H)、3.22(s,3H)、2.55(d,3H)、1.27(s,3H)。
化合物I−383
表題化合物を5つのステップにおいて合成した。
ジクロロメタン中の3−アミノ−2,2−ジメチル−1−プロパノール(1当量)及びトリエチルアミン(1当量)の冷混合物に、クロロギ酸ベンジル(1当量)を添加した。30分にわたって23℃で混合物を撹拌し、次いでジクロロメタン中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、ベンジル(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)カルバメート(1.9g、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm7.34〜7.45(m,5H)、5.14(s,2H)、3.25(d,2H)、3.08(d,2H)、0.89(s,6H)。
CCl4、水、及びアセトニトリル(1:1:1混合物)中の、ベンジル(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)カルバメート(1当量)の懸濁液に、過ヨウ素酸ナトリウム(3当量)及び塩化ルテニウム(III)(0.05当量)を添加した。24時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。この混合物に、追加の量の過ヨウ素酸ナトリウム(3当量)及び塩化ルテニウム(III)(0.05当量)を添加し、3日間にわたって23℃で内容物を撹拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。炭酸ナトリウムの飽和溶液で有機層を抽出し、次いで水層をpH1に酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸(943mg、収率45%)を赤色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm7.35〜7.42(m,5H)、5.12(s,2H)、3.35(d,2H)、1.23〜1.28(m,6H)。
THF中の3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸(1当量)の冷溶液に、水素化ナトリウム[鉱物油中の60重量%分散物](10当量)を添加した。30分にわたって0℃で混合物を撹拌した。この混合物に、ヨウ化メチル(10当量)を添加した。混合物を23℃に温め、24時間にわたって撹拌した。混合物を氷上に注ぎ、pH1に酸性化させた。混合物をジエチルエーテルで抽出し、有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜80%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸(686mg、収率69%)を透明な油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm7.36〜7.39(m,4H)、7.32〜7.35(m,1H)、5.13(s,2H)、3.53〜3.60(m,2H)、2.96(br.s.,3H)、1.18〜1.26(m,6H)。
メタノール中の3−(((ベンジルオキシ)カルボニル)(メチル)アミノ)−2,2−ジメチルプロパン酸(1当量)を含有する溶液を、H−cube(0.7ml/分、触媒:10%のPd/C、70 ℃)を使用して水素付加した。結果として生じた混合物をHClの溶液[エタノール中で1.25M]で処理し、真空下で濃縮して、2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパン酸塩酸塩(569mg、収率100%)を透明な油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm3.09(s,2H)、2.69〜2.74(m,3H)、1.25〜1.31(m,6H)。
ステップ5:化合物I−383の合成
2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)プロパン酸(HCl塩として、4当量)がアミン反応体であり、8当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜60%の酢酸エチル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−383(38mg、収率30%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.51(br.s.,1H)、9.10(d,1H)、8.25(d,1H)、7.49(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.18〜7.25(m,2H)、7.11(td,1H)、6.92(t,1H)、5.88(s,2H)、3.96(s,2H)、3.33(s,3H)、1.13(s,6H)。
化合物I−384
(1RS,2SR,3RS,4SR)−3−アミノ−7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−カルボン酸(すなわち、ラセミ、4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。結果として生じた固体をメタノール及びジエチルエーテルですすぎ、濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−384(43mg、収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.40(br.s.,1H)、9.10(d,1H)、8.23(d,1H)、7.54(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.20〜7.25(m,2H)、7.09〜7.13(m,1H)、6.94(d,1H)、6.83〜6.87(m,1H)、5.89(s,2H)、4.86(t,1H)、4.72(d,1H)、4.47(d,1H)、3.10(d,1H)、1.53〜1.68(m,4H)。
化合物I−436
2−アミノエタンスルホンアミドがアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン中の溶液として24時間にわたって65℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−436(26mg、収率42%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.77(d,1H)、8.12(d,1H)、7.50(s,1H)、7.25〜7.32(m,1H)、7.03〜7.14(m,2H)、6.90(d,1H)、6.82〜6.88(m,1H)、5.98(s,2H)、4.07〜4.15(m,5H)、3.47(t,2H)。
化合物I−385
DMF中の酢酸(10当量)の溶液に、CDI(10当量)を添加した。30分にわたって45℃で混合物を撹拌した。この混合物に、化合物I−436及びDBU(10当量)を添加した。3日間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜10%のメタノール勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−385(8.2mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.24(d,1H)、7.55(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.17〜7.26(m,2H)、7.11(t,1H)、6.86(t,1H)、5.90(s,2H)、3.75〜3.87(m,4H)、1.99(s,3H)。
化合物I−387
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ステップ1:tert−ブチル(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)カルバメート(化合物I−21)の合成
3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アゼチジンがアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って中間体を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の中間体であるtert−ブチル(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)カルバメート(480mg、収率100%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.28(d,1H)、7.65(d,1H)、7.53(s,1H)、7.29〜7.35(m,1H)、7.20〜7.25(m,2H)、7.08〜7.12(m,1H)、6.81(t,1H)、5.91(s,2H)、4.49(br.s.,3H)、4.12(br.s.,2H)、1.40(s,9H)。
ステップ2:1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−アミン(化合物I−40)の合成
ジクロロメタン中のtert−ブチル(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)カルバメート(1当量)及びTFA(10当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。結果として生じた油を炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。形成された沈降物を収集し、真空中で乾燥させた。有機層を同様に乾燥させ、濾過し、蒸発させて、1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−アミン(116mg(合計)、収率36%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81〜8.83(m,1H)8.32(d,1H)7.52〜7.55(m,1H)7.27〜7.34(m,1H)7.02〜7.14(m,2H)6.89〜6.95(m,2H)6.00(s,2H)4.84〜4.88(m,2H)4.55(d,2H)4.35〜4.42(m,1H)。
ステップ3:化合物I−387の合成
THF中の1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−アミン(1当量)及びピリジン(10当量)を含有する白色の懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2当量)を添加した。30分にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜80%のエチルアセテテート勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−387(61mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.10(d,1H)、9.08(d,1H)、8.30(d,1H)、7.52(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.16〜7.27(m,2H)、7.10(t,1H)、6.81(t,1H)、5.90(s,2H)、4.71〜4.83(m,1H)、4.52〜4.63(m,2H)、4.27(dd,2H)。
化合物I−388
−78℃のジクロロメタン中の1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−アミン(化合物I−387に関する手順のステップ2において生成、1当量)及びピリジン(4当量)の冷懸濁液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(2当量)を添加した。2時間にわたって−78℃で混合物を撹拌した。次いで、それを氷−アセトン浴から取り出し、23℃に温めた。追加の1時間にわたって23℃で撹拌を続けた。混合物をメタノールで反応停止させ、真空中で濃縮した。残渣を酢酸エチル中に溶解させ、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%のエチルアセエート勾配)によってこの油を精製し、単離された材料をジエチルエーテル及びメタノールの混合物から再結晶化して、所望の化合物である化合物I−388(90mg、収率19%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.35(br.s.,1H)、7.57(br.s.,1H)、7.31〜7.37(m,1H)、7.19〜7.28(m,2H)、7.11(t,1H)、6.82(t,1H)、5.92(s,2H)、4.67(br.s.,2H)、4.61(br.s.,1H)、4.22(br.s.,2H)。
化合物I−389
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
アンモニア[メタノール中で7M](20当量)及びメチル2−メチルグリシデート(1当量)の混合物を、24時間にわたって80℃で密封されたバイアル内で撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、3−アミノ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド(731mg、収率100%)を透明な油としてもたらし、これは、23℃で静置させると白色の固体に変化した。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm2.90〜2.96(m,1H)2.60〜2.66(m,1H)1.32〜1.35(m,3H)。
ステップ2:化合物I−389の合成
3−アミノ−2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−389(78mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.23(d,1H)、7.50(s,1H)、7.30〜7.35(m,2H)、7.27(t,1H)、7.25〜7.29(m,1H)、7.20〜7.24(m,3H)、7.10(td,1H)、6.86(t,1H)、5.94(s,1H)、5.89(s,2H)、3.75(dd,1H)、3.59(dd,1H)、1.28(s,3H)。
化合物I−390
tert−ブチルN−(2−アミノエチル)カルバメート(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、3時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−390(200mg、収率75%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.13(s,1H)、8.30(d,1H)、7.71(s,1H)、7.31〜7.37(m,1H)、7.19〜7.26(m,2H)、7.11(t,1H)、6.98(t,1H)、6.86(t,1H)、5.92(s,2H)、3.50〜3.59(m,3H)、3.25(q,2H)、1.31〜1.37(m,9H)。
化合物I−391
化合物I−390(1当量)及びHCl[1,4−ジオキサン中で4.0M](50当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−391(HCl塩として、157mg、収率100%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(s,1H)、8.31(br.s.,1H)、7.73(br.s.,1H)、7.26〜7.38(m,2H)、7.21〜7.26(m,1H)、7.11(t,1H)、6.83(t,1H)、5.91(s,2H)、3.74(br.s.,2H)、3.07〜3.15(m,2H)。
化合物I−392 アセトニトリル中の化合物I−391(1当量)、DBU(2.0当量)、トリエチルアミン(2当量)、及びN−フェニル−ビス(トリフルオロメタンスルホンアミド)(1.2当量)を含有する混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。結果として生じた残渣を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製した。精製された材料の再結晶化は、所望の化合物である化合物I−392(123mg、収率19%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.56(s,1H)、9.11(d,1H)、8.22(d,1H)、7.87(t,1H)、7.51(s,1H)、7.30〜7.35(m,1H)、7.20〜7.24(m,1H)、7.08〜7.13(m,2H)、6.83〜6.87(m,1H)、5.89(s,2H)、3.60(q,2H)、3.46(d,2H)。
化合物I−393
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
エタノール中のメタンアミン[THF中で2.0M](1.3当量)及びメチル2−メチルグリシデート(1当量)の混合物を、24時間にわたって80℃に加熱した。混合物を濃縮して、メチル2−ヒドロキシ−2−メチル−3−(メチルアミノ)プロパノエート(2.26g)を透明な油としてもたらした。この混合物を、さらなる精製を伴わずに次のステップに進めた。
メチル2−ヒドロキシ−2−メチル−3−(メチルアミノ)プロパノエート(1当量)及びアンモニア[メタノール中7.0M](5当量)の混合物を、24時間にわたって密封されたバイアル内で85℃に加熱した。混合物を濃縮して、2−ヒドロキシ−2−メチル−3−(メチルアミノ)プロパンアミドを濃い油としてもたらした。この材料を、さらなる精製を伴わずに次の反応において使用した。
ステップ3:化合物I−393の合成
2−ヒドロキシ−2−メチル−3−(メチルアミノ)プロパンアミド(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、形成された白色の沈降物を濾過によって収集し、ジエチルエーテルですすぎ、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−393(45mg、ステップ3を通じて収率11%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.21(d,1H)、7.52(s,1H)、7.27〜7.36(m,2H)、7.19〜7.26(m,1H)、7.10(t,1H)、6.88(t,1H)、5.88(s,2H)、4.11(d,1H)、3.72(d,1H)、3.26(d,3H)、1.25(s,3H)。
化合物I−394
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ステップ1:tert−ブチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)アゼチジン−1−カルボキシレートの合成
tert−ブチル3−アミノアゼチジン−1−カルボキシレート(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことことを除いて、一般的手順Bに従って中間体を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。
有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、tert−ブチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)アゼチジン−1−カルボキシレート(505mg、収率100%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.45(br.s.,1H)、8.36(d,1H)、8.27(d,1H)、7.53〜7.57(m,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.19〜7.28(m,1H)、7.11(t,1H)、6.83〜6.91(m,1H)、5.90(s,2H)、4.81〜4.90(m,1H)、4.21(br.s.,2H)、3.92(dd,2H)、1.36〜1.41(m,9H)。
ステップ2:N−(アゼチジン−3−イル)−5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン塩酸塩の合成
tert−ブチル3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)アゼチジン−1−カルボキシレート(1当量)及び塩化水素[1,4−ジオキサン中で4.0M](10当量)の混合物を、4時間にわたって23℃で撹拌した。
混合物を真空中で濃縮して、N−(アゼチジン−3−イル)−5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(HCl塩として、450mg、収率100%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.13〜9.16(m,1H)、8.40〜8.49(m,1H)、7.62〜7.70(m,1H)、7.32〜7.39(m,1H)、7.28(dd,1H)、7.21〜7.25(m,1H)、7.12(td,1H)、6.89(t,1H)、5.93(s,2H)、4.95〜5.02(m,1H)、4.26〜4.35(m,3H)、4.17〜4.25(m,2H)。
ステップ3:化合物I−394の合成
−78℃のジクロロメタン中のN−(アゼチジン−3−イル)−5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン塩酸塩(1当量)、トリエチルアミン(3当量)、及びピリジン(245μl、3当量)の冷混合物に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(4当量)を添加した。23℃に温める前に、2時間にわたって−78℃で混合物を撹拌した。次いで、混合物を1NのHCl溶液で処理し、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜30%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−394(90mg、収率16%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.83(d,1H)、8.32(d,1H)、7.62(s,1H)、7.29〜7.34(m,1H)、7.05〜7.13(m,2H)、6.96〜7.00(m,2H)、6.03(s,2H)、4.98(br.s.,2H)、4.74〜4.83(m,1H)、4.53(br.s.,2H)。
化合物I−395
(1R,2S)−(+)−シス−1−アミノ−2−インダノール(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、3時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。0〜50%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−395(4mg、収率27%)をクリーム色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.07(d,1H)、8.28(d,1H)、7.55(s,1H)、7.30〜7.37(m,2H)、7.26〜7.29(m,1H)、7.13〜7.25(m,5H)、7.10(td,1H)、6.80〜6.87(m,1H)、5.89(s,2H)、5.75(dd,1H)、5.27(d,1H)、4.60(d,1H)、3.15(dd,1H)、2.93(dd,1H)。
化合物I−396
3−(トリフルオロメチル)アゼチジン−3−オール(3当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、3時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して固体を得、これを最小量のメタノール及びジエチルエーテルですすぎ、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−396(57mg、収率45%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.37(d,1H)、7.57(s,2H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.19〜7.26(m,2H)、7.10(td,1H)、6.82(t,1H)、5.91(s,2H)、4.52(d,2H)、4.30(d,2H)。
化合物I−397
4−(アミノメチル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(3当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−397(30mg、収率24%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.80(d,1H)、8.20(d,1H)、7.57(s,1H)、7.24〜7.32(m,1H)、7.02〜7.13(m,2H)、6.87〜6.97(m,2H)、5.99(s,2H)、3.74〜3.80(m,6H)、1.76〜1.85(m,2H)、1.59(d,2H)。
化合物I−398
2−アミノ−4,4−ジフルオロブタン酸(3当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して固体を得、これを最小量のメタノール及びジエチルエーテルですすぎ、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−398(123mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.29(d,1H)、8.12(d,1H)、7.42(s,1H)、7.32(d,1H)、7.18〜7.24(m,1H)、7.16(d,1H)、7.10(t,1H)、6.85(t,1H)、6.09〜6.37(m,2H)、5.87(s,2H)、4.85(d,1H)、4.04(s,1H)。
化合物I−399
THF中の化合物I−398(1当量)の懸濁液に、水素化アルミニウムリチウム[1.0M THF溶液](3当量)を添加した。追加の24時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。水で、続いて15% NaOH溶液で、続いて水で、混合物を反応停止させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−399(23mg、収率12%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.75(d,1H)、8.08(d,1H)、7.43(s,1H)、7.23〜7.30(m,1H)、7.06〜7.12(m,1H)、7.03(t,1H)、6.87〜6.89(m,1H)、6.81(t,1H)、6.05〜6.21(m,1H)、5.93〜5.98(m,2H)、4.71(dq,1H)、3.63〜3.75(m,2H)、2.18〜2.35(m,2H)。
化合物I−400
THF中の2,2−ビス(トリフルオロメチル)−2−ヒドロキシ酢酸(1.5当量)及びCDI(1.5当量)の混合物を、2時間にわたって加熱還流した。この混合物に、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(特許出願公開、国際公開第2012/3405 A1号に以前記載の中間体)(1当量)を一度に添加した。混合物を3時間にわたって加熱還流した。次いで、それを23℃に冷却し、酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜80%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−400(111mg、収率35%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79〜8.82(m,1H)、8.75〜8.77(m,1H)、8.07〜8.10(m,1H)、7.54〜7.56(m,1H)、7.22〜7.31(m,1H)、6.99〜7.12(m,2H)、6.86〜6.93(m,2H)、5.95〜6.00(m,2H)。
化合物I−401
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:(S)−4−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸の合成
L−グルタメートメチルエステル(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(3:1)中の溶液として80℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って中間体を調製した。混合物を真空下で濃縮した。
結果として生じた固体をジエチルエーテル及び水ですすぎ、濾過によって収集し、真空中で乾燥させて、(S)−4−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸(274mg、収率69%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76〜8.78(m,1H)8.15(d,1H)7.37(s,1H)7.23〜7.31(m,2H)6.99〜7.13(m,2H)6.84(t,1H)5.94〜5.99(m,2H)3.73(s,1H)3.34(s,3H)2.29〜2.43(m,2H)2.12〜2.24(m,2H)。
ステップ2:化合物I−401の合成
THF中の(S)−4−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−5−メトキシ−5−オキソペンタン酸(1当量)の溶液に、塩化オキサリル(1.5当量)及び1滴のDMFを添加した。30分にわたって23℃で混合物を撹拌した。次いで、それを30分にわたって加熱還流した。混合物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−401(81mg、収率33%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76〜8.78(m,1H)、8.71〜8.74(m,1H)、7.32〜7.35(m,1H)、7.23〜7.30(m,1H)、7.06〜7.12(m,1H)、7.00〜7.05(m,1H)、6.81〜6.90(m,2H)、5.94(s,2H)、5.10(dd,1H)、3.75(s,3H)、2.59〜2.80(m,3H)、2.23〜2.33(m,1H)。
化合物I−403
2−アミノ−3,3,3−トリフルオロプロパン酸(3当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として24時間にわたって70℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理中の溶媒として酢酸エチルを使用した。有機層を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して固体を得、これを最小量のメタノール及びジエチルエーテルですすぎ、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−403(71mg、収率17%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(d,1H)、8.27(d,1H)、7.48〜7.51(m,1H)、7.24〜7.31(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.92(d,1H)、6.80(t,1H)、6.10〜6.16(m,1H)、5.98(s,2H)。
化合物I−404
THF中の化合物I−403(1当量)の懸濁液に、水素化アルミニウムリチウム[1.0M THF溶液](2当量)を添加した。1時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。水で、続いて15% NaOH溶液で、続いて水で、混合物を反応停止させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜50%の酢酸エチル勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−404(19mg、収率12%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.75〜8.77(m,1H)、8.21(d,1H)、7.46〜7.48(m,1H)、7.24〜7.31(m,1H)、7.06〜7.14(m,1H)、7.03(t,1H)、6.89〜6.94(m,1H)、6.79(t,1H)、5.97(d,2H)、5.47〜5.54(m,1H)、3.87〜4.01(m,2H)。
化合物I−405
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
アセトン中の2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(1当量)の溶液に、炭酸カリウム(2当量)を添加した。混合物を2時間にわたって加熱還流した。混合物を真空中下で濃縮した。結果として生じた残渣を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて、2−(トリフルオロメチル)オキシラン−2−カルボキサミド(1.44g収率76%)を黄色のガムとしてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm3.17(dd,2H)。
アンモニア[メタノール中で7M](10当量)及び2−(トリフルオロメチル)オキシラン−2−カルボキサミド(1当量)の混合物を、24時間にわたって80℃で密封されたバイアル内で撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(1.3g、収率84%)を茶色のガムとしてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ3.01〜3.11(m,1H)、2.84(d,1H)。
ステップ3:化合物I−405の合成
2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン/水(3:1)中の溶液として24時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜80%の酢酸エチル勾配)によってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−405(262mg、収率40%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.08〜9.13(m,1H)、8.33(d,1H)、7.49〜7.55(m,1H)、7.28〜7.37(m,1H)、7.17〜7.25(m,2H)、7.10(t,1H)、6.98(t,1H)、5.86〜5.92(m,2H)、3.92〜4.04(m,2H)。
化合物I−406
3−メチルピペリジン−3−カルボン酸(HCl塩として、1.7当量)がアミン反応体であり、19時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、結果として生じた固体を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−406(95mg、収率94%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.75(d,1H)、8.10(d,1H)、7.40(s,1H)、7.26(見かけ上のq,1H)、7.09(dd,1H)、7.03(見かけ上のt,1H)、6.91(d,1H)、6.81(見かけ上のt,1H)、5.95(s,2H)、4.58(d,1H)、4.39(br d,1H)、3.43(m,1H)、3.41(d,1H)、2.24(m,1H)、1.77(m,2H)、1.61(m,1H)、1.23(s,3H)。
化合物I−407
2−アミノエタノール(10当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、40分にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、結果として生じた固体を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−407(57mg、収率58%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.08(d,1H)、8.17(d,1H)、7.61(見かけ上のt,1H)、7.50(s,1H)、7.33(見かけ上のq,1H)、7.24(d,1H)、7.22(見かけ上のt,1H)、7.10(見かけ上のt,1H)、6.82(見かけ上のt,1H)、5.89(s,2H)、4.78(t,1H)、3.58(m,4H)。
化合物I−408
3−アミノプロパン−1−オール(10当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、2時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、結果として生じた固体を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−408(26mg、収率37%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.08(d,1H)、8.16(d,1H)、7.66(見かけ上のt,1H)、7.49(s,1H)、7.32(見かけ上のq,1H)、7.23(d,1H)、7.21(m,1H)、7.10(見かけ上のt,1H)、6.83(見かけ上のt,1H)、5.89(s,2H)、4.54(t,1H)、3.51(m,4H)、1.75(見かけ上の五重項,2H)。
化合物I−409
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
0℃のTHF中の1−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸の溶液を、ヨードエタン(10当量)で、続いて水素化ナトリウム(60w/w%鉱物油、10当量、6回に分けて添加)で処理した。2日後、反応混合物を水で慎重に反応停止させ、酢酸エチルで洗浄した。水層を3NのHClでpH3に酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、1−(((tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(収率92%)を淡黄色の油として得、これをさらなる精製を伴わずに使用した。
ジクロロメタン中の1−(((tert−ブトキシカルボニル)(エチル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸の溶液を、トリフルオロ酢酸(30当量)で処理した。2時間後、反応混合物を真空中で濃縮して、N−((1−カルボキシシクロプロピル)メチル)エタンアミニウムトリフルオロアセテート(収率99%超)を暗黄色の油として得、これをさらなる操作を伴わずに使用した。
ステップ3:化合物I−409の合成
N−((1−カルボキシシクロプロピル)メチル)エタンアミニウムトリフルオロアセテート(1.5当量)がアミン反応体であり、3日間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む20〜70%のアセトニトリル/水勾配)によって粗製材料を精製して、所望の生成物である化合物I−409(86mg、収率51%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.82(d,1H)、8.28(d,1H)、7.52(s,1H)、7.30(見かけ上のq,1H)、7.10(m,1H)、7.06(見かけ上のt,1H)、6.97(d,1H)、6.96(m,1H)、6.00(s,2H)、4.30(s,2H)、4.00(q,2H)、1.41(q,2H)、1.37(t,3H)、1.16(q,2H)。
化合物I−410
表題化合物を5つのステップにおいて合成した。
DMF中のエチル3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートに、水素化ナトリウム(鉱物油中で60重量%、1.2当量)を添加した。10分後、2−フルオロベンジルブロミド(1.2当量)を添加し、20時間にわたって反応物を撹拌した。水を添加し、結果として生じた混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(10〜40%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製により、エチル1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート(収率79%)及びエチル1−(2−フルオロベンジル)−3−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(収率9%)を得た。
THF/MeOH/水(3:1:1比)中のエチル1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレートの溶液に、水酸化リチウム水和物(1.5当量)を添加した。23時間後、揮発性有機物を真空中で除去し、結果として生じた混合物を1NのHClでpH3に酸性化させた。1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸を真空濾過によって収集した(収率92%)。
酢酸エチル中の1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸、2−メチルプロパン−2−アミン(3当量)、及びトリエチルアミン(2当量)の懸濁液に、n−プロピルホスホン酸無水物(T3P、50重量%酢酸エチル溶液、3当量)を添加した。結果として生じた黄色の溶液を、2.5時間にわたって65℃で加熱した。溶媒を真空中で除去した。三塩化ホスホリル(12当量)を添加し、結果として生じた混合物を1時間40分にわたって70℃で撹拌した。水及び氷の混合物中に慎重に注ぐことによって反応物を反応停止させ、飽和炭酸水素ナトリウム溶液の添加によってpH7に中和し、ジクロロメタンで希釈した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(10%の酢酸エチル/ヘキサン勾配)による精製により、1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニトリル(収率49%)を得た。
メタノール中の1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボニトリルの溶液を、ナトリウムメトキシド(25重量%MeOH溶液、5当量)処理し、24時間にわたって撹拌した。塩化アンモニウム(10当量)を添加した。26時間後、反応混合物を真空中で濃縮し、半飽和炭酸水素ナトリウムと酢酸エチルとの間で分配した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。不完全な反応のため、粗製生成物は出発材料で汚染されていた。この材料を同様の条件に再度晒して、1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド(収率92%)を得た。
ステップ5:化合物I−410の合成
1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミドの懸濁液を、ナトリウム(Z)−3−エトキシ−2−フルオロ−3−オキソプロプ−1−エン−1−オレート(一般的手順A、ステップ4も参照のこと、3.0当量)で処理し、1時間にわたって90℃で加熱した。周囲温度に冷却した後、HCl(1.25M EtOH溶液)の添加によって反応混合物を中和した。結果として生じた褐色の懸濁液を真空中で濃縮した。ジクロロメタンと水との間で残渣を分配し、水層をジクロロメタンで逆抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタンを用いる粉砕により表題化合物(206mg、収率62%)を白色の固体として得た。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ12.9(br s,1H)、8.07(br s,1H)、7.38(見かけ上のq,1H)、7.25(m,1H)、7.18(見かけ上のt,1H)、7.11(m,1H)、6.72(s,1H)、5.44(s,2H)、2.30(s,3H)。
化合物I−411
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:4−クロロ−5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジンの合成
化合物I−410を出発ピリミドンとして使用したことを除いて、中間体1の合成について記載した手順を使用して中間体を生成した。灰白色の固体(210mg、収率96%)を得、さらなる精製を伴わずに内容物を使用した。
ステップ2:化合物I−411の合成
1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物をpH3に酸性化させ、結果として生じた沈降物を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−411(48mg、収率93%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ12.3(s,1H)、8.16(d,1H)、7.36(見かけ上のq,1H)、7.25(m,1H)、7.17(見かけ上のt,1H)、6.99(見かけ上のt,1H)、6.61(s,1H)、5.38(s,2H)、3.97(s,2H)、3.22(d,3H)、2.29(s,3H)、1.13(m,2H)、1.01(m,2H)。
化合物I−412
(2R,3S)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸がアミン反応体であり、20時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む25〜80%のアセトニトリル/水勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−412(12mg、収率23%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.33(d,1H)、7.36(見かけ上のq,1H)、7.15(m,2H)、7.06(見かけ上のt,1H)、6.89(s,1H)、5.52(s,2H)、5.36(d,1H)、4.58(br s,1H)、3.83(見かけ上のt,1H)、2.36(s,3H)、1.99(m,1H)、1.96(m,1H)、1.79(m,2H)、1.58(m,1H)、1.24(d,3H)。
化合物I−413
セリノール(10当量)がアミン反応体であり、トリエチルアミンを使用せず、40分にわたって90℃に、続いて20分にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物をpH3に酸性化させ、結果として生じた沈降物を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−413(46mg、収率88%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ8.11(d,1H)、7.35(見かけ上のq,1H)、7.24(m,1H)、7.16(見かけ上のt,1H)、7.03(d,1H)、6.92(見かけ上のt,1H)、6.64(s,1H)、5.40(s,2H)、4.71(t,2H)、4.24(m,1H)、3.56(m,4H)、3.12(s,3H)。
化合物I−414
2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(2.2当量)がアミン反応体であり、5当量のトリエチルアミンを使用し、18時間にわたって90℃に、続いて4日間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む35〜80%のアセトニトリル/水勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−414(35mg、収率58%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,MeOH−d4)δ8.29(d,1H)、7.35(見かけ上のq,1H)、7.13(m,3H)、6.79(s,1H)、5.50(s,2H)、4.29(s,2H)、2.36(s,3H)。
化合物I−416
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ステップ1:3−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オンの合成。
無水エタノール中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド塩酸塩の溶液を、周囲温度でヒドラジン水和物(1.5当量)で処理した。45分後、エチル2−オキソアセテート(50重量%トルエン溶液、3.0当量)を添加し、結果として生じた溶液を65時間にわたって50〜60℃で加熱した。次いで反応混合物を真空中で濃縮し、ジクロロメタン中に取り込み、濾過し、真空中で濃縮して橙色の油を得た。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中10〜20%のアセトニトリル−メタノール(7:1))による精製により、所望の化合物3−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン(320mg、収率73%)を薄褐色の固体として得た。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.54(d,1H)、7.84(br s,1H)、7.44(s,1H)、7.31(m,1H)、7.12〜7.04(m,3H)、6.63(d,1H)、5.95(s,2H)。
ステップ2:3−(3−(5−クロロ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成
3−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−1,2,4−トリアジン−5(4H)−オンを、三塩化ホスホリル(42当量、過剰)で処理した。結果として生じた混合物を4時間にわたって65℃で加熱した。結果として生じた褐色の懸濁液を窒素流下で送風乾燥し、トルエンで共沸乾燥した。このクロロ−トリアジンを、さらなる操作を伴わずに次のステップにおいて使用した。
ステップ3:化合物I−416の合成
セリノール(10当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(5−クロロ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールを使用し、トリエチルアミンを使用せず、ジオキサン/DMSO(7.5:1)中の溶液として24時間にわたって100℃で内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を水で希釈し、1NのHCl溶液でpH4に中和し、ジクロロメタン/イソプロパノール(4:1)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLC(0.1%のTFAを含む10〜70%のアセトニトリル/水勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−416(5.2mg、収率9.8%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.84(d,1H)、8.35(s,1H)、7.74(s,1H)、7.32(見かけ上のq,1H)、7.11(m,1H)、7.08(見かけ上のt,1H)、6.99(見かけ上のt,1H)、6.96(d,1H)、6.06(s,2H)、4.62(見かけ上の五重項,1H)、3.84(m,4H)。
化合物I−417
グリシンアミド(HCl塩として、3.0当量)がアミン反応体であり、22時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を1NのHCl溶液でpH4に酸性化させ、結果として生じた固体を真空濾過によって収集して、所望の化合物である化合物I−417(110mg、収率94%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.09(d,1H)、8.22(d,1H)、7.83(見かけ上のt,1H)、7.51(br s,1H)、7.48(s,1H)、7.31(見かけ上のq,1H)、7.21(m,1H)、7.18(d,1H)、7.12〜7.08(m,2H)、6.81(見かけ上のt,1H)、5.89(s,2H)、4.01(d,2H)。
化合物I−418
3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタン酸(3当量)がアミン反応体であり、ジオキサン/DMSO(2:1)中の溶液として3.5時間にわたって100℃に、次いで18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。追加の2当量の中間体1を反応物に添加し、追加の4日間にわたって120℃で内容物を撹拌した。後処理中の溶媒としてジクロロメタン:イソプロパノール(4:1)混合物を使用した。シリカゲルクロマトグラフィ(5%のメタノール/ジクロロメタン均一濃度)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−418(38mg、収率10%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.65(br.s.,1H)、9.09(d,1H)、8.35(d,1H)、8.29(d,1H)、7.51(s,1H)、7.32(q,1H)、7.26(d,1H)、7.24〜7.19(m,1H)、7.10(t,1H)、6.83(t,1H)、5.91(s,2H)、5.53(br.s.,1H)、2.96〜2.85(m,2H)。
化合物I−419
ジクロロメタン中の化合物I−418の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2.0当量)で、続いてO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、1.2当量)で処理した。15分後、アンモニア(0.5Nジオキサン溶液、2.0当量)を添加し、結果として生じた薄茶色の懸濁液を1.5時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン/2−プロパノール(4:1)で抽出した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(0〜3%のメタノール/ジクロロメタン勾配)による精製により、所望の化合物である化合物I−419(20mg、収率57%)を灰白色の固体として得た。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.10(d,1H)、8.34(d,1H)、8.24(d,1H)、7.51(m,2H)、7.32(見かけ上のq,1H)、7.25(d,1H)、7.22(見かけ上のt,1H)、7.10(見かけ上のt,1H)、7.06(br s,1H)、6.82(見かけ上のt,1H)、5.91(s,2H)、5.55(br s,1H)、2.77(dd,1H)、2.67(dd,1H)。
化合物I−420
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
THF中のジエチル2−ブロモ−2−メチルマロン酸(1当量)、マロノニトリル(1当量)、及びカリウムt−ブトキシド(1当量)の混合物を、15時間にわたって加熱還流した。混合物を酢酸エチル及び飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、層を分離させた。水相を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して油をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中10〜15%の酢酸エチル勾配)によってこの油を精製して、ジエチル2−(ジシアノメチル)−2−メチルマロン酸(5.76g、収率32%)を無色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm4.53(s,1H)、4.27〜4.39(m,4H)、1.81(s,3H)、1.33(t,6H)。
ステップ2:化合物I−420の合成
t−BuOH中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド塩酸塩(ステップ1で1−(イソオキサゾール−3−イル)エタノンを、そしてステップ2で2−フルオロベンジルヒドラジンを使用することによって、一般的手順Aのステップ3において生成)(1当量)、ジエチル2−(ジシアノメチル)−2−メチルマロン酸(1.15当量)、及び炭酸水素カリウム(2当量)の混合物を、5時間にわたって加熱還流した。冷却後、反応混合物に水を添加し、30分にわたって撹拌した。沈降物を濾過し、最小量の水及びジエチルエーテルで洗浄し、高真空下で一晩乾燥させて、化合物I−420(385mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.30(s,1H)、9.10(d,1H)、7.38(s,1H)、7.29〜7.36(m,1H)、7.18〜7.26(m,2H)、7.08〜7.14(m,1H)、6.81〜6.90(m,1H)、6.65(br.s.,2H)、5.88(s,2H)、4.04〜4.16(m,2H)、1.59(s,3H)、1.11(t,3H)。
化合物I−421
アンモニア(MeOH中で7.0M)(200当量)を化合物I−420(1当量)に添加した。16時間にわたって50℃で反応混合物を加熱した。次いで、結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、逆相HPLC(1%のTFAを含む水中5〜60%のアセトニトリル)によって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−421(24mg、収率63%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm11.35(br.s.,1H)、9.08〜9.13(m,1H)、7.47(s,1H)、7.43(s,1H)、7.28〜7.38(m,1H)、7.23〜7.27(m,1H)、7.17〜7.23(m,2H)、7.06〜7.14(m,1H)、6.77〜7.00(m,3H)、5.91(s,2H)、1.56(s,3H)。
化合物I−422
シクロプロピルアミン(150当量)を化合物I−420(1当量)に添加し、30時間にわたって50℃で反応混合物を加熱した。次いで、結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、逆相HPLC(1%のTFAを含む水中25〜50%のアセトニトリル)によって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−422(29mg、収率57%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm11.29(br.s.,1H)、9.11(d,1H)、7.59〜7.66(m,1H)、7.42(s,1H)、7.29〜7.37(m,1H)、7.16〜7.28(m,2H)、7.06〜7.15(m,1H)、6.65〜6.89(m,3H)、5.90(s,2H)、2.59〜2.69(m,1H)、1.54(s,3H)、0.53〜0.65(m,2H)、0.39〜0.52(m,2H)。
化合物I−423
4−(ピペリジン−4−イルスルホニル)モルホリン(TFA塩として、1.7当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、12時間にわたって105℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。酢酸エチルが後処理のために使用した溶媒であった。40分にわたってジクロロメタン中1〜5%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−423(32.7mg、収率35%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.48(d,1H)、8.25(d,1H)、7.30(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.03〜7.08(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、6.60(d,1H)、5.98(s,2H)、4.83(d,2H)、3.76(m,4H)、3.41(m,4H)、3.23〜3.29(m,1H)、3.06〜3.11(m,2H)、2.20〜2.26(m,2H)、1.91〜2.03(m,2H)。
化合物I−424
トランス−4−(トリフルオロメチル)ピロリジン−3−カルボン酸(TFA塩として、1.5当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、3時間にわたって105℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒としてジクロロメタン:イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。真空中での乾燥及び濾過した有機層の濃縮は、所望の化合物である化合物I−424(108.3mg、収率89%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.50(d,1H)、8.18(d,1H)、7.40(s,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、6.98〜7.07(m,3H)、6.65(d,1H)、5.94(s,2H)、4.26(m,1H)、4.11〜4.18(m,2H)、4.03〜4.09(m,1H)、3.48〜3.55(m,1H)、3.39〜3.54(m,1H)。
化合物I−425
ジクロロメタン中の化合物I−366(1当量)の懸濁液に、シクロプロパンカルボン酸塩化物(1.08当量)及びトリエチルアミン(1.1当量)を添加した。24時間にわたって室温で撹拌した後、反応物は依然としてLC/MS分析によって不均一かつ不完全であった。追加の4当量の酸塩化物及び1,8−ジアザビシクロウンデス−7−エンを添加し、次いで1時間にわたって60℃に反応物を加熱し、その後、反応物は褐色かつ完全に均一であった。反応物を水中に希釈し、1N塩化水素酸溶液の添加によって酸性化させ、ジクロロメタン(3×)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮して白色の固体を得た。38分にわたってジクロロメタン中1〜8%のメタノールを使用するシリカゲルによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−425(40.4mg、収率71%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(d,1H)、8.23(d,1H)、7.82(br.s,1H)、7.29(s,1H)、7.17〜7.23(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.95〜6.99(m,1H)、6.81〜6.87(m,1H)、6.60(d,1H)、5.96(s,2H)、4.79〜4.84(m,2H)、3.83〜3.94(m,1H)、3.08〜3.15(m,2H)、2.23〜2.29(m,2H)、2.01〜2.06(m,1H)、1.27(m,2H)、1.19(m,2H)、0.99〜1.04(m,2H)。
化合物I−426
ジクロロメタン中の化合物I−366(1当量)の懸濁液に、無水酢酸(1.25当量)及び1,8−ジアザビシクロウンデス−7−エン(1.25当量)を添加した。24時間にわたって室温で撹拌した後、反応物は依然としてLC/MSによって不均一かつ不完全であった。追加の4当量の無水酢酸及び1,8−ジアザビシクロウンデス−7−エンを添加し、次いで1時間にわたって60℃に反応物を加熱し、その後、反応物は褐色かつ完全に均一であった。反応物を水中に希釈し、1N塩化水素酸溶液の添加によって酸性化させ、ジクロロメタン(3×)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮して白色の固体を得た。38分にわたってジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−426(24.7mg、収率44%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(d,1H)、8.23(d,1H)、7.85(br.s,1H)、7.29(s,1H)、7.18〜7.25(m,1H)、7.02〜7.08(m,1H)、6.96〜7.02(m,1H)、6.84〜6.89(m,1H)、6.61(d,1H)、6.00(s,2H)、4.80〜4.90(m,2H)、3.85〜3.95(m,1H)、3.08〜3.17(m,2H)、2.23〜2.31(m,2H)、2.17(s,3H)、1.97〜2.08(m,2H)。
化合物I−427
ピロリジン−3−スルホンアミド(1.35当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたって105℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。冷却後、水及び酢酸エチルの1:1ミックス中に反応物を注ぎ、結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−427(46.7mg、収率39%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ(ppm):9.05〜9.13(m,1H)、8.24〜8.31(m,1H)、7.51〜7.57(m,1H)、7.28〜7.37(m,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.06〜7.17(m,3H)、6.76〜6.87(m,1H)、5.87〜5.93(m,2H)、4.00〜4.09(m,2H)、3.84〜3.97(m,2H)、3.75〜3.84(m,1H)、2.29〜2.42(m,2H)。
化合物I−428
ジエタノールアミン(1.3当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、12時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒としてジクロロメタン:イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−428(24.7mg、収率26%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.48(d,1H)、8.17(d,1H)、7.24(s,1H)、7.18〜7.23(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.87〜6.92(m,1H)、6.58(d,1H)、5.95(s,2H)、3.99(m,4H)、3.89(m,4H)、3.30(br.s,2H)。
化合物I−429
ジクロロメタン中の化合物I−427(1当量)の溶液に、シクロプロパンカルボン酸塩化物(6当量)を、続いて1,8−ジアザビシクロウンデス−7−エン(8当量)を添加した。100℃で1時間にわたって反応物を加熱し、その後それを冷却し、水及び1M塩化水素酸溶液中に希釈し、ジクロロメタン(2×)で抽出し、濃縮し、40分にわたってジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって直接精製して、所望の化合物である化合物I−429(26.5mg、収率70%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.47(d,1H)、8.18(d,1H)、7.31(s,1H)、7.18〜7.23(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、6.60(d,1H)、5.97(s,2H)、4.40〜4.47(m,2H)、4.04〜4.15(m,2H)、3.90〜3.97(m,1H)、2.65〜2.73(m,1H)、2.45〜2.53(m,1H)、1.30(m,1H)、1.17(m,2H)、0.99(m,2H)。
化合物I−430
(2R,3R)−2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−オール(TFA塩として、1.7当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。冷却後、反応物を水及びメタノールで希釈し、結果として生じた沈降物を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−430(79.3mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ(ppm):9.09(d,1H)、8.24(d,1H)、7.51(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.19〜7.25(m,2H)、7.08〜7.13(m,1H)、6.82〜6.87(m,1H)、5.90(d,1H)、5.85(d,1H)、5.23(d,1H)、4.71(br.s,1H)、4.35〜4.42(m,1H)、4.15〜4.20(m,1H)、3.77〜3.87(m,2H)、3.64〜3.74(m,2H)、2.04〜2.09(m,2H)。
化合物I−431
ジイソプロパノールアミン(1当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−431(47.1mg、収率42%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.72(d,1H)、8.11(d,1H)、7.35(s,1H)、7.23〜7.28(m,1H)、7.05〜7.11(m,1H)、7.01〜7.05(m,1H)、6.83〜6.88(m,2H,2シフト等時性)、5.96(d,1H)、5.92(d,1H)、4.10〜4.21(m,2H)、3.90〜3.97(m,2H)、3.61〜3.67(m,2H)、1.21(s,6H)。
化合物I−432
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホン酸の合成
タウリン(1.3当量)がアミン反応体であり、2当量のトリエチルアミンを使用し、8時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って中間体を調製した。冷却後、反応物を1NのHCl溶液で希釈し、濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の中間体である2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホン酸(60.2mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。この中間体を、さらなる精製を伴わずに使用した。
ステップ2:2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホニル塩化物の合成
ジクロロメタン中の2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホン酸(1当量)及び塩化チオニル(5当量)の懸濁液を室温で撹拌し、その後、2滴のDMFを添加した。12時間にわたって60℃に懸濁液を加熱し、その後、LC/MSはスルホニル塩化物が形成したことを示した。反応混合物を乾燥するまで濃縮して、90mgの灰白色の固体を得た。
ステップ3:化合物I−432の合成
テトラヒドロフラン中の粗製の2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホニル塩化物の懸濁液に、ヒドロキシルアミン(10当量)の50%水溶液を添加した。反応物は即時に均一になり、LC/MSによって完了と示された。この反応物を、その体積の3分の1まで濃縮し、45分にわたってジクロロメタン中3〜10%のメタノールを使用するシリカゲル上で直接精製して、所望の化合物である化合物I−432(8.2mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.76(d,1H)、8.13(d,1H)、7.60(s,1H)、7.25〜7.31(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.89(d,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、6.00(s,2H)、4.07(t,2H)、3.62(t,2H)。
化合物I−433
ピペリジン−3,5−ジオン(HCl塩として、1.4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、1時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒として酢酸エチルを使用した。40分にわたってジクロロメタン中3〜20%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−433(45.6mg、収率44%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.77(s,1H)、8.30(d,1H)、7.50(s,1H)、7.26〜7.32(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.94(d,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、5.98(s,2H)、4.58(s,4H)。
化合物I−434
4−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−4−オール(HCl塩として、1.4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、1時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。冷却後、反応物を水及び1NのHCl溶液で希釈し、結果として生じた沈降物を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−434(88.5mg、収率82%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.77(d,1H)、8.15(d,1H)、7.43(s,1H)、7.23〜7.30(m,1H)、7.06〜7.12(m,1H)、7.00〜7.05(m,1H)、6.91(d,1H)、6.79〜6.84(m,1H)、5.96(s,2H)、4.49〜4.57(m,2H)、3.49〜3.57(m,2H)、3.40(s,2H)、1.65〜1.71(m,2H)、1.77〜1.84(m,2H)。
化合物I−435
(3R,5S)−5−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−オール(2.7当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、30分にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。冷却後、反応物を水及びメタノールで希釈し、結果として生じた沈降物を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−435(77.3mg、収率87%を)白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.75(d,1H)、8.12(d,1H)、7.40(s,1H)、7.24〜7.28(m,1H)、7.06〜7.10(m,1H)、7.01〜7.05(m,1H)、6.90(d,1H)、6.80〜6.85(m,1H)、5.95(s,2H)、4.63〜4.68(m,1H)、4.53〜4.57(m,1H)、3.81〜3.94(m,3H)、3.73〜3.80(m,1H)、2.10〜2.25(m,2H)。
化合物I−437
この化合物を2つのステップにおいて作製した。
ステップ1:ケタール中間体
ジオキサン中の粗製の2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホニル塩化物(化合物I−432を作製するための手順のステップ2に記載の合成(1当量)の懸濁液に、(S)−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)メタンアミン(2当量)を添加した。24時間にわたって反応物を撹拌し、その後、反応混合物を5:1のジクロロメタン/イソプロパノール中に希釈し、1M塩化水素酸の添加によって酸性化させ、5:1のジクロロメタン/イソプロパノール(3×30mL)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮して残渣を得た。45分にわたってジクロロメタン中7〜12%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−43(31.0mg、収率42%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.78(d,1H)、8.13(d,1H)、7.52(s,1H)、7.26〜7.32(m,1H)、7.10〜7.15(m,1H)、7.04〜7.08(m,1H)、6.91(d,1H)、6.80〜6.85(m,1H)、6.00(s,2H)、4.16〜4.20(m,1H)、4.03〜4.12(m,2H)、3.98〜4.02(m,1H)、3.70〜3.74(m,1H)、3.45〜3.52(m,2H)、3.22(d,2H)、1.34(s,3H)、1.27(s,3H)。
ステップ2:化合物I−437
ジクロロメタン中のステップ1において調製された中間体(1当量)の溶液に、ジオキサン溶液中4Mの塩化水素(20当量)を添加した。1時間後、反応物を乾燥するまで濃縮し、水中に希釈し、5:1のジクロロメタン/イソプロパノール(3×)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮して残渣を得た。シリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−437(10.3mg、収率38.2%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.77(d,1H)、8.12(d,1H)、7.53(s,1H)、7.26〜7.32(m,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、7.03〜7.08(m,1H)、6.93(d,1H)、6.81〜6.86(m,1H)、6.00(s,2H)、4.03〜4.13(m,2H)、3.70〜3.75(m,1H)、3.47〜3.54(m,3H)、3.24〜3.29(m,2H)、3.08〜3.13(m,1H)。
化合物I−438
4−ヒドロキシピペリジン−4−カルボキサミド(1.4当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、30分にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒として酢酸エチルを使用し、水を用いる粗製生成物のアセトニトリル溶液の粉砕による生成物の沈降によって精製を達成した。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−438(26.3mg、収率26%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ(ppm):9.08(d,1H)、8.29(d,1H)、7.55(s,1H)、7.30〜7.35(m,2H,2シフト等時性)、7.26(d,2H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.16(br.s,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、6.79〜6.84(m,1H)、5.90(s,2H)、4.39(m,2H)、3.34〜3.39(m,2H)、1.95〜2.01(m,2H)、1.58(m,2H)。
化合物I−439
ジオキサン中の2−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)エタンスルホニル塩化物(化合物I−432についての手順のステップ2に記載の合成、1当量)の懸濁液に、エタノールアミン(2.2当量)を添加した。室温で24時間にわたって反応物を撹拌し、その後、反応混合物を5:1のジクロロメタン/イソプロパノール中に希釈し、1M塩化水素酸の添加によって酸性化させ、5:1のジクロロメタン/イソプロパノール(3×)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮して残渣を得た。45分にわたってジクロロメタン中3〜8%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製を達成して、所望の化合物である化合物I−439(31.3mg、収率65%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δ(ppm):9.09(d,1H)、8.24(d,1H)、7.78〜7.83(m,1H)、7.54(s,1H)、7.30〜7.35(m,1H)、7.21〜7.25(m,2H)、7.17(d,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、6.81〜6.86(m,1H)、5.90(s,2H)、4.80(t,1H)、3.84(q,2H)、3.44(q,2H)、3.39(t,2H)、3.03(q,2H)。
化合物I−440
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:1−(ベンジルオキシ)−N−(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミドの合成
N−(アゼチジン−3−イル)−1−(ベンジルオキシ)シクロプロパンカルボキサミド(TFA塩として、1.2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って中間体を調製した。冷却後、反応混合物を水で希釈し、結果として生じた沈降物を濾過し、水で洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の中間体である1−(ベンジルオキシ)−N−(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミド(104.3mg、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
ステップ2:化合物I−440の合成
エタノール中の1−(ベンジルオキシ)−N−(1−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アゼチジン−3−イル)シクロプロパンカルボキサミドの懸濁液に、10%のパラジウム炭素(0.1当量)を添加した。反応混合物を乾燥するまで脱気し、水素風船を適用した。溶解性の目的のために、酢酸エチルも添加した。24時間後、出発材料、生成物、及び他の副生成物の混合物を観察した。セライトを通して反応混合物を濾過し、次いで、60分にわたってメタノール中1〜8%のジクロロメタン勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−440(3.8mg、収率5%)をもたらした。所望の生成物を含有するいくつかの後の留分は、接近して動く副生成物で汚染されており、廃棄された。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ(ppm):8.44(d,1H)、8.09(d,1H)、7.92(br.s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、6.93〜7.03(m,2H,2シフト等時性)、6.83〜6.88(m,2H)、6.56(d,1H)、5.94(s,2H)、4.81〜4.91(m,1H)、4.55〜4.63(m,1H)、4.05〜4.12(m,2H)、2.31〜2.36(m,1H)、1.33〜1.37(m,2H)、1.04〜1.09(m,2H)。
化合物I−441
3−(アミノメチル)−1H−1,2,4−トリアゾール−5(4H)−オン(1.3当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、12時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。冷却後、反応物を濾過し、40分にわたってジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−441(12.9mg、収率13%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.78(d,1H)、8.17(m,1H)、7.42(s,1H)、7.25〜7.31(m,1H)、7.07〜7.12(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.88〜6.93(m,2H,2シフト等時性)、6.02(s,2H)、4.61(s,2H)。
化合物I−442
N,N−ジメチルホルムアミド中の1,2,4−トリアゾリン−3−オン(0.5当量)、炭酸カリウム(1.5当量)、及びヨウ化銅(I)(0.05当量)の懸濁液に、中間体1(1当量)を、続いてトランス−1,2−ビス(メチルアミノ)シクロヘキサン(0.1当量)を添加した。24時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水中に希釈し、酢酸エチルで抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中5〜7%のメタノール)によって精製を2回試み、3つの化合物の複合であった1つのピークをもたらした。逆相HPLC(20分にわたって0.1%のトリフルオロ酢酸を加えた水中で5〜75%のアセトニトリル)によるさらなる精製は、所望の化合物である化合物I−442(0.9mg、収率0.8%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.96(s,1H)、8.81(d,1H)、8.12(s,1H)、7.66(s,1H)、7.25〜7.31(m,1H)、7.09〜7.15(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.89〜6.94(m,1H)、5.98(s,2H)。
化合物I−443
3−アミノ−2−ヒドロキシプロパンアミド(2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用し、6時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。後処理のための溶媒としてジクロロメタン:イソプロパノールミックス(5:1)を使用した。45分にわたってジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を使用するシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−443(17.3mg、収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.78(d,1H)、8.11(d,1H)、7.52(s,1H)、7.27〜7.31(m,1H)、7.09〜7.13(m,1H)、7.03〜7.08(m,1H)、6.95(d,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、5.99(s,2H)、4.37(dd,1H)、4.05(dd,1H)、3.81(dd,1H)。
化合物I−444
1H NMR(500MHz,CD3OD)δ(ppm):8.82(d,1H)、8.24(br.s,1H)、7.57(s,1H)、7.26〜7.32(m,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、7.03〜7.08(m,1H)、6.93〜6.99(m,2H,2つの重複するシフト)、6.79〜6.85(br.s,1H)、6.01(s,2H)、4.49〜4.58(m,2H)。
化合物I−445
23℃の無水テトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(1.2当量)の懸濁液に、中間体2(1当量)を添加した。23℃で30分にわたって反応物を撹拌させた。テトラヒドロフラン中に溶解させた3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホニル塩化物(1当量)を反応混合物に添加し、これを18時間にわたって撹拌した。反応混合物を水及び1N塩化水素酸溶液中に希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出し、1N塩化水素酸溶液(2×)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−445(17.1mg、収率20%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.51(d,1H)、8.25(br.s,1H)、7.20〜7.29(m,2H)、6.98〜7.08(m,3H)、6.59(d,1H)、5.80〜5.99(m,2H)、3.64(br.s,2H)、2.69〜2.88(m,2H)。
化合物I−446
23℃の無水テトラヒドロフラン中の水素化ナトリウム(1.2当量)の懸濁液に、中間体2(1当量)を添加した。23℃で30分にわたって反応物を撹拌させた。テトラヒドロフラン中に溶解させた2−メトキシエタンスルホニル塩化物(1当量)を反応混合物に添加し、これを18時間にわたって撹拌した。反応混合物を水及び1N塩化水素酸溶液中に希釈し、酢酸エチル(3×)で抽出し、1N塩化水素酸溶液(2×)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、濃縮した。逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−446(9.1mg、収率13.5%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δ(ppm):8.50(d,1H)、8.37(br.s,1H)、7.19〜7.27(m,2H)、6.92〜7.07(m,3H)、6.61(d,1H)、5.94(s,2H)、3.85〜3.92(m,2H)、3.78(br.s,2H)、3.28(s,3H)。
化合物I−447
塩化オキサリル(4当量)を、0℃に維持されたDCM中のトリエチルアミン(4当量)及び化合物I−214(1当量)の溶液に添加した。反応物を温め、2時間にわたって室温で撹拌した。次いで、水の添加によって反応物を反応停止させ、ジクロロメタンで抽出し、有機抽出物を真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−447(3.7mg、収率69%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.90(d,1H)、7.65(s,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.27(d,1H)、7.19〜7.26(m,1H)、7.11(t,1H)、6.87(t,1H)、5.93(s,2H)、4.00〜4.07(m,2H)、2.57(t,2H)、2.13〜2.21(m,2H)。
化合物I−448
5−(アミノメチル)チオフェン−2−カルボン酸(4当量)がアミン反応体であり、9当量のトリエチルアミンを使用し、2日間にわたってジオキサン/水(4.5:1)中の溶液として110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を酢酸エチル及び1NのHCl溶液で希釈し、結果として生じた沈降物を濾過した。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−448(12mg、収率27%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.9(br.s.,1H)、9.11(d,1H)、8.92〜9.08(m,1H)、8.35(t,1H)、7.61〜7.67(m,1H)、7.56(d,1H)、7.30〜7.38(m,1H)、7.19〜7.26(m,3H)、7.12(t,1H)、6.92(t,1H)、5.92(s,2H)、4.88〜4.97(m,2H)。
化合物I−449
5−アミノペンタン酸(4当量)がアミン反応体であり、9当量のトリエチルアミンを使用し、2日間にわたってジオキサン/水(4.5:1)中の溶液として110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を酢酸エチル及び1NのHCl溶液で希釈し、結果として生じた沈降物を濾過した。固体を収集し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−449(34mg、収率84%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.01(s,1H)、9.12(s,1H)、8.32〜8.62(m,1H)、8.27(br.s.,1H)、7.61(br.s.,1H)、7.29〜7.40(m,1H)、7.18〜7.27(m,2H)、7.11(t,1H)、6.88(t,1H)、5.93(br.s.,2H)、2.29(t,3H)、1.49〜1.72(m,5H)。
化合物I−450
メタノール(0.5M溶液、4当量)中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−オール(ステップ1で1−(イソオキサゾール−3−イル)エタノンを、そしてステップ2で2−フルオロベンジルヒドラジンを使用して、一般的手順Aによって生成)(1当量)及びナトリウムメトキシドの懸濁液を、4時間にわたって130℃でマイクロ波槽内で加熱した。反応物を1NのHCl溶液で反応停止させてpH2にし、結果として生じた残渣を濾過した。固体をメタノールで洗浄し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−450(1.45g、68%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.04(d,1H)、7.71(s,1H)、7.23〜7.36(m,1H)、7.00〜7.18(m,2H)、6.90(t,1H)、5.94(s,2H)、2.56(s,3H)
化合物I−451
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:1−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノンの合成
化合物I−450に三塩化ホスホリル(60当量)を投入し、反応がLC/MSによって完了と判断されるまで、結果として生じた混合物を45℃で撹拌した。次いで、反応物を氷上に慎重に注ぎ、4:1のジクロロメタン/イソプロパノールで抽出し、層を分離させた。有機部分を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。この材料を、さらなる精製を伴わずに次のステップに進めた。
ステップ2:化合物I−451の合成
1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸がアミン反応体であり、中間体1の代わりに1−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノンを使用し、ジオキサン中の溶液として36時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−451(50mg、収率69%)を褐色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.53(br.s,1H)、8.19(d,1H)、7.65(s,1H)、7.33(d,1H)、7.17〜7.26(m,1H)、7.11(t,1H)、6.86(t,1H)、5.81(s,2H)、4.00(s,2H)、3.24(d,3H)、2.57(s,3H)、1.03(d,2H)、0.74〜0.91(m,2H)。
化合物I−452及び化合物I−453
4−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−カルボン酸がアミン反応体であり、トリエチルアミンの代わりにヒューニッヒ塩基(8当量)を使用し、THF/水(1:1)中の溶液として18時間にわたって120℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を、逆相HPLCによって、次いで0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィで精製して、所望の化合物である化合物I−452(14mg、収率15%)を固体として、そして化合物I−453(18.4mg、収率21%)を固体としてもたらした。トランス対シスの帰属は合成時に恣意的に行った;各ジアステレオマーはラセミ体の混合である。
化合物I−452の1H NMR(500MHz,CD3OD)δ8.72〜8.79(m,1H)、8.20〜8.25(m,1H)、7.41〜7.47(m,1H)、7.22〜7.32(m,1H)、6.99〜7.14(m,2H)、6.87〜6.92(m,1H)、6.76〜6.84(m,1H)、5.93〜5.99(m,2H)、5.59〜5.76(m,1H)、4.64〜4.80(m,1H)、3.38〜3.46(m,1H)、2.55〜2.63(m,1H)、2.40〜2.54(m,1H)、2.00〜2.08(m,1H)、1.84〜1.96(m,1H)、1.64〜1.75(m,1H)。
化合物I−453の1H NMR(500MHz,CD3OD)δ8.73〜8.79(m,1H)、8.23〜8.33(m,1H)、7.43(s,1H)、7.24〜7.31(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.82〜6.88(m,2H)、5.96(s,2H)、4.52〜4.60(m,1H)、4.05〜4.14(m,1H)、3.75〜3.85(m,1H)、2.64〜2.78(m,1H)、2.41〜2.49(m,1H)、2.12(dd,2H)、1.77〜1.87(m,1H)。
化合物I−454
3−(トリフルオロメチル)ピペリジン−2−カルボン酸(5当量)がアミン反応体であり、THF/水(3:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を、逆相HPLCによって、次いで0〜15%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィで精製して、所望の化合物である化合物I−454(1.6mg、収率4%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76〜8.80(m,1H)、8.28〜8.33(m,1H)、7.49(s,1H)、7.25〜7.32(m,1H)、7.02〜7.13(m,2H)、6.84〜6.90(m,2H)、5.94〜6.00(m,2H)、5.37〜5.41(m,1H)、4.35〜4.43(m,1H)、3.80〜3.89(m,1H)、2.89〜3.00(m,1H)、1.93〜2.08(m,3H)、1.77〜1.90(m,1H)。
化合物I−455
3−エチルピペリジン−2−カルボン酸(1当量)がアミン反応体であり、THF/水(5:1)中の溶液として18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−455(5mg、収率15%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81〜8.86(m,1H)、8.33〜8.40(m,1H)、7.53〜7.59(m,1H)、7.27〜7.35(m,1H)、7.03〜7.16(m,2H)、6.91〜7.00(m,2H)、5.99〜6.05(m,2H)、5.39〜5.47(m,1H)、4.55〜4.68(m,1H)、3.78〜3.89(m,1H)、1.75〜2.06(m,5H)、1.46〜1.60(m,2H)、1.07〜1.13(m,3H)。
化合物I−362
中間体1の代わりに1−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノン(化合物I−451の合成に関するステップ1に記載)を使用し、2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として36時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた粗製材料を、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製し、続いて逆相HPLCによってさらに精製して、所望の化合物である化合物I−362(7mg、収率14%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.54(s,1H)、8.36(d,1H)、8.07(br.s.,1H)、7.58〜7.69(m,1H)、7.33(q,1H)、7.16〜7.26(m,1H)、7.10(t,1H)、6.92〜7.02(m,1H)、5.81(s,2H)、4.12(d,2H)、2.56(s,3H)。
化合物I−462
中間体1の代わりに1−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノン(化合物I−451の合成に関するステップ1に記載)を使用し、2−アミノプロパン−1,3−ジオールがアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として36時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた粗製材料を、0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製し、続いて逆相HPLCによってさらに精製して、所望の化合物である化合物I−462(10mg、収率26%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.18(d,1H)、7.65(d,1H)、7.33(q,1H)、7.21(dd,2H)、7.10(t,1H)、6.79(t,1H)、5.82(s,2H)、4.72(t,2H)、4.33(d,1H)、3.52〜3.64(m,4H)、2.57(s,3H)。
化合物I−463
中間体1の代わりに1−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)エタノン(化合物I−451の合成に関するステップ1に記載)を使用し、(2R,3S)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸がアミン反応体であり、ジオキサン中の溶液として36時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製し、続いて逆相HPLCによってさらに精製して、所望の化合物である化合物I−463(6.5mg、収率15%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.38(d,1H)、7.69(s,1H)、7.33(q,1H)、7.17〜7.27(m,1H)、7.11(t,1H)、6.77〜6.89(m,1H)、5.82(s,2H)、4.85(d,1H)、4.26〜4.28(m,1H)、3.48〜3.57(m,1H)、2.56(s,3H)、1.98〜2.12(m,1H)、1.83(d,1H)、1.58〜1.71(m,2H)、1.34〜1.47(m,1H)、1.11(d,3H)、COOHプロトン交換。
化合物I−519
2−((Tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸(1当量)、HATU(1.1当量)、及びヒューニッヒ塩基(1.3当量)を、2時間にわたって23℃でDMF中の溶液として撹拌した。次いで、中間体2(1当量)を一度に添加し、30分にわたって100℃でマイクロ波で内容物を加熱した。水の添加によって反応物を反応停止させ、酢酸エチルで抽出し、有機抽出物を水及びブラインで洗浄した。混合物を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−519(60mg、収率53%)を黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.03〜11.19(m,1H)、9.11(d,1H)、8.73(d,1H)、7.93〜8.04(m,1H)、7.65(s,1H)、7.33(q,1H)、7.20〜7.29(m,2H)、7.06〜7.16(m,2H)、6.89(t,1H)、5.92(s,2H)、3.83(d,2H)、1.36〜1.42(m,9H)。
化合物I−520
0℃のジクロロメタン中の化合物I−519の溶液に、等体積のトリフルオロ酢酸を添加し、12時間にわたって23℃に内容物を温めた。内容物を真空中で乾燥させ、結果として生じた残渣を飽和NaHCO3溶液中に取り込み、イソプロパノール/ジクロロメタンの混合物で抽出した。内容物を乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−520(37mg、収率79%)を茶色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.74(d,1H)、8.04(d,1H)、7.68(s,1H)、7.34(q,1H)、7.29(d,1H)、7.18〜7.26(m,1H)、7.11(t,1H)、6.88(t,1H)、5.93(s,2H)、3.36(s,2H)、NHプロトンが交換された。
化合物I−535
0℃に維持されたジクロロメタン中の化合物I−520(1当量)及びトリエチルアミン(2当量)の溶液に塩化アセチル(1.2当量)を添加し、結果として生じた混合物を18時間にわたって23℃に温めた。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を酢酸エチル/ヘキサンの混合物で粉砕した。内容物を濾過し、結果として生じた固体を真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−535(6mg、収率53%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.18(s,1H)、9.11(d,1H)、8.73(d,1H)、8.22(t,1H)、7.98(d,1H)、7.66(s,1H)、7.30〜7.39(m,1H)、7.27(d,1H)、7.20〜7.26(m,1H)、7.12(td,1H)、6.89(t,1H)、5.93(s,2H)、3.97(d,2H)、1.83〜1.93(m,3H)。
化合物I−543
0℃に維持されたジクロロメタン中の化合物I−520(1当量)及びトリエチルアミン(6当量)の溶液にメタンスルホニル塩化物(3.3当量)を添加し、結果として生じた混合物を3時間にわたって23℃に温めた。水の添加によって反応物を反応停止させ、混合物をジクロロメタンで抽出した。内容物を乾燥させ、真空中で濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−543(6.2mg、収率47%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.17(s,1H)、9.11(d,1H)、8.76(d,1H)、8.00(d,1H)、7.66(s,1H)、7.54(t,1H)、7.30〜7.39(m,1H)、7.27(d,1H)、7.21〜7.26(m,1H)、7.12(t,1H)、6.89(t,1H)、5.93(s,2H)、3.99(d,2H)、2.98(s,3H)。
化合物I−584
ジクロロメタン中の化合物I−520(1当量)の溶液に、イソシアナトトリメチルシラン(1.1当量)を添加し、結果として生じた懸濁液を18時間にわたって40℃に加熱した。反応が完了した後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−584(16mg、収率55%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.02(s,1H)、9.10(d,1H)、8.73(d,1H)、7.99(d,1H)、7.59〜7.68(m,1H)、7.30〜7.37(m,1H)、7.19〜7.27(m,2H)、7.12(t,1H)、6.89(t,1H)、6.25(t,1H)、5.93(s,2H)、5.72(s,2H)、3.90(d,2H)。
化合物I−585
ジクロロメタン中の化合物I−520(1当量)の溶液に、イソシアン酸イソプロピル(1.1当量)を添加し、結果として生じた混合物を18時間にわたって40℃に加熱した。反応が完了した後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−585(19mg、収率59%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.04(s,1H)、9.10(d,1H)、8.72(d,1H)、7.98(d,1H)、7.64(s,1H)、7.30〜7.38(m,1H)、7.19〜7.28(m,2H)、7.12(td,1H)、6.85〜6.95(m,1H)、6.09(d,1H)、6.01(t,1H)、5.92(s,2H)、3.92(d,2H)、3.58〜3.71(m,1H)、1.03(d,6H)。
化合物I−586
ジクロロメタン中の化合物I−520(1当量)及びトリエチルアミン(2当量)の溶液に、塩化ジメチルスルファモイル(1.5当量)を添加し、18時間にわたって40℃で混合物を加熱した。反応が完了した後、溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−586(9mg、収率28%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.12(s,1H)、9.10(d,1H)、8.75(d,1H)、8.00(d,1H)、7.64(s,1H)、7.58(t,1H)、7.30〜7.38(m,1H)、7.19〜7.27(m,2H)、7.12(td,1H)、6.90(t,1H)、5.92(s,2H)、3.92(d,2H)、2.67(s,6H)。
化合物I−633
(3−(トリフルオロメチル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−[1,2,4]トリアゾロ[4,3−a]ピラジン−6−イル)メタノールがアミン反応体であり、THF/ジオキサン/水(1:10:1)中の溶液として48時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって、続いて逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−633(6mg、収率36%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.46(d,1H)、7.67(s,1H)、7.30〜7.38(m,1H)、7.28(d,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.11(t,1H)、6.85(t,1H)、5.88〜5.98(m,2H)、5.61(d,1H)、5.20(t,1H)、5.13(br.s.,1H)、4.82(d,1H)、4.38〜4.51(m,2H)、3.64(dt,1H)、3.50〜3.59(m,1H)。
化合物I−466
2,2,2−トリフルオロエタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、42時間にわたって90〜100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。25〜80%のアセトニトリル/水勾配(0.1%のTFAを含む)を用いる分取HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−466(35mg、収率60%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(d,1H)、8.20(d,1H)、7.46(s,1H)、7.28(見かけ上のq,1H)、7.10(m,1H)、7.03(見かけ上のt,1H)、6.92(d,1H)、6.80(見かけ上のt,1H)、5.97(s,2H)、4.44(q,2H)。
化合物I−487
2−(メチルスルホニル)エタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、17時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を周囲温度に冷却し、水で希釈し、1NのHCl溶液でpH3に酸性化させた。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−487(56mg、収率91%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.24(d,1H)、7.93(br.t,1H)、7.54(s,1H)、7.33(見かけ上のq,1H)、7.22(m,1H)、7.18(d,1H)、7.11(見かけ上のt,1H)、6.88(見かけ上のt,1H)、5.89(s,2H)、3.87(dt,2H)、3.46(t,2H)、3.06(s,3H)。
化合物I−502
(1−アミノシクロプロピル)メタノール(HCl塩として)がアミン反応体であり、6.5時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中15%のアセトニトリル−メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−502(54mg、収率90%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.10(d,1H)、8.18(d,1H)、8.00(s,1H)、7.41(s,1H)、7.33(見かけ上のq,1H)、7.24〜7.20(m,1H)、7.22(d,1H)、7.11(見かけ上のt,1H)、6.89(見かけ上のt,1H)、5.86(s,2H)、4.89(t,1H)、3.63(d,2H)、0.85(m,2H)、0.77(m,2H)。
化合物I−581
3−アミノプロパンアミド(HCl塩として)がアミン反応体であり、21時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を周囲温度に冷却し、水で希釈し、1NのHCl溶液でpH4に酸性化させた。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−581(66mg、収率89%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.08(d,1H)、8.17(d,1H)、7.65(t,1H)、7.50(s,1H)、7.34(br.s,1H)、7.32(見かけ上のq,1H)、7.24〜7.18(m,1H)、7.21(d,1H)、7.10(見かけ上のt,1H)、6.86(br.s,1H)、6.84(m,1H)、5.90(s,2H)、3.67(dt,2H)、2.45(t,2H)。
化合物I−515
ジクロロメタン中の化合物I−358の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)で、続いてO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、1.5当量)で処理した。
1時間後、アンモニア(0.5Nジオキサン溶液、3当量)を添加し、薄茶色がかった橙色の溶液を21時間にわたって撹拌した。結果として生じた薄褐色の懸濁液を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタン中10〜15%のアセトニトリル−メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−515(36mg、収率73%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(s,1H)、8.10(d,1H)、7.42(s,1H)、7.28(見かけ上のq,1H)、7.10(m,1H)、7.05(見かけ上のt,1H)、6.90(s,1H)、6.89(m,1H)、5.96(s,2H)、3.88(s,2H)、1.20(m,2H)、1.02(m,2H)。
化合物I−536
ジクロロメタン中の化合物I−86の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)で、続いてHATU(1.5当量)で処理した。1時間後、アンモニア(0.5Nジオキサン溶液、3当量)を添加し、反応物を24時間にわたって撹拌した。結果として生じた混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタン中10〜25%のアセトニトリル−メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−536(33mg、収率81%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.47(d,1H)、8.15(d,1H)、7.28(s,1H)、7.22(見かけ上のq,1H)、7.03(見かけ上のt,1H)、6.99(見かけ上のt,1H)、6.94(見かけ上のt,1H)、6.61(d,1H)、6.56(br.s,1H)、5.99(d,1H)、5.89(d,1H)、5.60(d,1H)、5.50(br.s,1H)、4.57(見かけ上のt,1H)、2.32(m,1H)、1.09(d,3H)、1.07(d,3H)。
化合物I−537
ジクロロメタン中の化合物I−69の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)で、続いてHATU(1.5当量)で処理した。1時間後、アンモニア(0.5Nジオキサン溶液、3当量)を添加し、反応物を24時間にわたって撹拌した。結果として生じた混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタン中10〜25%のアセトニトリル−メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−537(27mg、収率65%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.23(d,1H)、7.57(br.s,1H)、7.53(s,1H)、7.38〜7.30(m,2H)、7.24〜7.16(m,2H)、7.16(d,1H)、7.10(見かけ上のt、1H)、6.85(見かけ上のt,1H)、5.87(s,2H)、4.42(見かけ上のt,1H)、2.20(m,1H)、0.97(見かけ上のt,6H)。
化合物I−538
ジクロロメタン中の化合物I−85の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)で、続いてHATU(1.5当量)で処理した。1時間後、アンモニア(0.5Nジオキサン溶液、3当量)を添加し、反応物を24時間にわたって撹拌した。結果として生じた混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタン中10〜25%のアセトニトリル−メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−538(36mg、収率86%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.10(d,1H)、8.22(m,2H)、7.40(br.s,1H)、7.36〜7.28(m,2H)、7.23(m,1H)、7.15(s,1H)、7.11(見かけ上のt,1H)、6.98(br.s,1H)、6.86(見かけ上のt,1H)、5.86(s,2H)、1.42(m,2H)、1.02(m,2H)。
化合物I−546
ジクロロメタン中の化合物I−67の懸濁液を、ジ(1H−イミダゾール−1−イル)メタノン(CDI、3当量)で処理し、結果として生じた混合物を1時間40分にわたって45℃で加熱した。周囲温度に冷却した後、メタンスルホンアミド(5当量)及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン(DBU、1当量)を添加し、1時間にわたって45℃で反応物を加熱した。結果として生じた混合物を周囲温度に冷却し、1NのHCl溶液で反応停止させ、ジクロロメタン/イソプロパノール(4:1)で抽出した。1N NaOH溶液を用いて水中に粗製固体を溶解させ、1NのHClの滴下添加によってpH3〜4に酸性化させた。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−546(39mg、収率80%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.1(s,1H)、9.11(d,1H)、8.27(d,1H)、8.17(br.s,1H)、7.52(s,1H)、7.32(見かけ上のq,1H)、7.22(m,1H)、7.12(d,1H)、7.10(m,1H)、6.79(見かけ上のt,1H)、5.88(s,2H)、4.12(d,2H)、3.17(s,3H)。
化合物I−566
表題化合物を4つのステップにおいて合成した。
0℃の無水THF中の(4−メトキシフェニル)メタノール(1当量)及び2−ブロモ酢酸(1.2当量)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中で60w/w%、3当量)を3回に分けて添加した。4時間にわたって70℃で混合物を撹拌した。周囲温度に冷却した後、水を添加し、結果として生じた混合物をヘキサンで洗浄した。水相を1NのHClでpH2に酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ヘキサン中50%の酢酸エチルを用いるシリカゲルクロマトグラフィによる精製は、2−((4−メトキシベンジル)オキシ)酢酸(0.51g、収率71%)を透明な固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm7.29(m,2H)、6.90(m,2H)、4.59(s,2H)、4.10(s,2H)、3.81(s,3H)。
ジクロロメタン中の2−((4−メトキシベンジル)オキシ)酢酸(1当量)の溶液を、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(1.5当量)で、続いてHATU(1.2当量)で処理した。30分後、N,N−ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)及び2,2,2−トリフルオロエタンアミン塩酸塩(2当量)を添加し、17時間にわたって反応物を撹拌した。結果として生じた混合物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。10〜20%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、2−((4−メトキシベンジル)オキシ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド(0.28g、収率78%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm7.26(d,2H)、6.91(d,2H)、6.89(br.s,1H)、4.52(s,2H)、4.02(s,2H)、3.93(dq,2H)、3.82(s,3H)。
ステップ3:N−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−2−((4−メトキシベンジル)オキシ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミドの合成
無水ジオキサン中の3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(1当量)、2−((4−メトキシベンジル)オキシ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド(1当量)、及び炭酸セシウム(0.8当量)の懸濁液を、4日間にわたって100℃で加熱した。結果として生じた混合物を半飽和炭酸水素ナトリウム溶液中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。10〜20%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、N−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−2−((4−メトキシベンジル)オキシ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド(16mg、収率12%)を透明な油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.65(d,1H)、8.49(d,1H)、7.32(s,1H)、7.22(見かけ上のq,1H)、7.07〜6.96(m,4H)、6.89(見かけ上のt,1H)、6.73(d,2H)、6.60(d,1H)、6.01(s,2H)、4.68(q,2H)、4.33(s,2H)、4.31(s,2H)、3.71(s,3H)。
ステップ4:化合物I−566の合成
ジクロロメタン/水(10:1)中のN−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−イル)−2−((4−メトキシベンジル)オキシ)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)アセトアミド(1当量)の二相性溶液を、2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−p−ベンゾキノン(DDQ、1.2当量)で処理し、20時間にわたって撹拌した。追加の量のDDQ(2.4当量)を添加し、5日間にわたって反応物を撹拌した。反応混合物をジクロロメタンで抽出し、濾過した。粗製溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。15〜50%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−566(2.6mg、収率45%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.78(d,1H)、8.55(d,1H)、7.44(s,1H)、7.26(見かけ上のq,1H)、7.09(m,1H)、7.03(見かけ上のt,1H)、6.87(d,1H)、6.80(見かけ上のt,1H)、5.97(s,2H)、5.16(s,2H)、3.94(q,2H)。
化合物I−457
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリルの合成
溶媒としての三塩化ホスホリル(50当量)中の、3−(5−フルオロ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリル(この化合物は、以前の特許出願公開、国際公開第2013/101830号に記載された)の懸濁液を、2時間15分にわたって65℃に加熱した。反応混合物を窒素流下で送風乾燥し、次いでトルエンから2回濃縮した。結果として生じた赤みがかった茶色の油/固体を真空中で乾燥させ、さらなる操作を伴わずに次のステップにおいて使用した。
ステップ2:化合物I−457の合成
3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリルがクロロピリミジン反応体であり、(2R,3S)−3−メチルピペリジン−2−カルボン酸がアミン反応体であり、18時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を周囲温度に冷却し、水で希釈し、1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。25〜80%のアセトニトリル/水勾配(0.1%のTFAを含む)を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−457(18mg、2つのステップを通じて収率38%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.32(d,1H)、7.65(s,1H)、7.41(見かけ上のq,1H)、7.36(見かけ上のt,1H)、7.23〜7.13(m,2H)、5.71(s,2H)、5.17(d,1H)、4.48(br.d,1H)、3.78(見かけ上のt,1H)、2.13(m,1H)、1.94(m,1H)、1.78(m,2H)、1.54(m,1H)、1.22(d,3H)。
化合物I−474 中間体1の代わりに3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリル(化合物I−457の合成に関するステップ1において生成)を使用し、2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オールがアミン反応体であり、16時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を周囲温度に冷却し、水で希釈し、1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。25〜80%のアセトニトリル/水勾配(0.1%のTFAを含む)を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−474(31mg、3−(5−フルオロ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリルから2つのステップを通じて収率49%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.30(s,1H)、7.49(見かけ上のt,1H)、7.38(s,1H)、7.35(見かけ上のq,1H)、7.17(見かけ上のt,1H)、7.12(見かけ上のt,1H)、5.65(br.s,1H)、5.60(s,2H)、4.12(d,2H)。交換可能なプロトンのうちの1つは観察されなかった。
化合物I−480
中間体1の代わりに3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリル(化合物I−457の合成に関するステップ1において生成)を使用し、1−(1−カルボキシシクロプロピル)−N−メチルメタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、17時間にわたって100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を周囲温度に冷却し、水で希釈し、1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。15〜70%のアセトニトリル/水勾配(0.1%のTFAを含む)を用いる分取HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−480(90mg、3−(5−フルオロ−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−カルボニトリルから2つのステップを通じて収率66%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.3(br.s,1H)、8.24(d,1H)、7.66(s,1H)、7.44(見かけ上のq,1H)、7.36(見かけ上のt,1H)、7.30〜7.22(m,2H)、5.65(s,2H)、3.99(s,2H)、3.24(d,3H)、1.13(m,2H)、1.01(m,2H)。
化合物I−476
1N NaOH溶液(過剰)中の化合物I−474の溶液を、70分にわたって65℃で加熱した。反応混合物を周囲温度に冷却し、1NのHCl溶液でpH3に酸性化させた。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−476(13mg、収率77%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.50(s,1H)、8.34(d,1H)、8.03(br.t,1H)、7.35(見かけ上のq,1H)、7.32(s,1H)、7.22(m,1H)、7.13(見かけ上のt,1H)、7.02(見かけ上のt,1H)、5.87(s,2H)、4.13(d,2H)。交換可能なカルボン酸プロトンは観察されなかった。
化合物I−481
水中の化合物I−480の懸濁液を、1N NaOH溶液(2当量)で処理し、18時間にわたって周囲温度で撹拌した。反応混合物を1NのHCl溶液でpH3に酸性化させた。結果として生じた沈降物を濾過し、真空中で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−481(7.4mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm12.3(br.s,1H)、8.22(d,1H)、8.14(br.s,1H)、7.60(br.s,1H)、7.53(s,1H)、7.33(見かけ上のq,1H)、7.21(m,1H)、7.12(見かけ上のt,1H)、6.90(見かけ上のt,1H)、5.90(s,2H)、3.99(s,2H)、3.24(d,3H)、1.14(m,2H)、1.02(m,2H)。
化合物I−327
THF中の1,2−ジエトキシシクロブタンジオン(1.3当量)及び水素化ナトリウム[鉱物油中の60%分散物](1当量)を含有する混合物に、中間体2(1当量)を添加した。1時間にわたって0℃で混合物を撹拌し、次いで氷浴から取り出し、24時間にわたって23℃で撹拌させた。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて固体をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−327(90mg、収率43%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6)δppm9.12(d,1H)、8.69(d,1H)、7.67(s,1H)、7.30〜7.38(m,1H)、7.29(d,1H)、7.24(d,1H)、7.20(d,1H)、7.09〜7.15(m,1H)、6.86〜6.92(m,1H)、5.92(s,2H)、4.81(q,2H)、1.36(t,3H)。
化合物I−402
MeOH中の化合物I−327(1当量)及びHCl[1.0M水溶液](1当量)の混合物を、2時間にわたって65℃に加熱した。混合物を23℃に冷却すると黄色の沈降物が形成し、これを濾過によって収集し、最小量のメタノールですすいだ。収集された沈降物を真空下で乾燥させて、所望の化合物である化合物I−402(50mg、収率76%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.08〜9.17(m,1H)、8.64(d,1H)、7.73(s,1H)、7.30〜7.42(m,1H)、7.28(s,1H)、7.17〜7.26(m,2H)、7.12(t,1H)、6.90〜7.04(m,1H)、5.85〜6.03(m,2H)。
化合物I−456
0℃のジクロロメタン中のトリエチルアミン(1.5当量)の冷溶液に、イソシアン酸クロロスルホニル(1.5当量)を添加した。30分にわたって0℃で混合物を撹拌した。この混合物に、中間体2(1当量)及びtert−ブタノール(1.5当量)を添加し、24時間にわたって23℃で内容物を撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。濾過によって沈降物を除去した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製油を得、これを0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、tert−ブチルN−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)スルファモイルカルバメート、所望のBoc保護スルファミド中間体をもたらした。この中間体をメタノール中に溶解させ、HCl[4.0M 1,4−ジオキサン溶液](5当量)で処理し、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−456(26mg、収率6%、HCl塩)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.85(d,1H)、8.54(d,1H)、7.88(s,1H)、7.26〜7.34(m,2H)、7.00〜7.14(m,4H)、6.05〜6.08(m,2H)。
化合物I−467
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンニトリル(1当量)、水(1当量)、及び濃硫酸(4当量)の混合物を、1時間にわたって密封されたバイアル内で110℃に加熱した。混合物を氷上に注ぎ、ジエチルエーテルで抽出した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸(1.3g、収率33%)を透明な油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm3.89(d,1H)、3.63〜3.69(m,1H)。
水酸化アンモニウム[28%水溶液](10当量)及び2−(ブロモメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸(1当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。結果として生じた固体を最小量のエタノールで処理した。濾過によって沈降物を収集し、真空下で乾燥させて、2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸(412mg、収率43%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm2.86〜3.27(m,2H)。
ステップ3:化合物I−467の合成
2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸(4当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたって1,4−ジオキサン/水(4:1)中の溶液として85℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を塩化アンモニウムの飽和溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製固体を得た。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−467(50mg、ステップ3について収率7%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.28(d,1H)、7.59(t,1H)、7.46(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.16〜7.24(m,2H)、7.10(t,1H)、6.91(t,1H)、5.88(s,2H)、4.24(dd,1H)、3.84(dd,1H)。
化合物I−468
THF中のCDI(6当量)及び3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−2−(トリフルオロメチル)プロパン酸(6当量)の混合物を、11時間にわたって90℃に加熱した。この混合物に、2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−モルホリノピリミジン−4−アミン(この中間体は、以前に公開された特許出願、国際公開第2012/3405A1号に記載された;1当量)を添加した。24時間にわたって90℃で混合物を撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−468(18mg、62%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(d,1H)、8.64(s,1H)、7.60〜7.63(m,1H)、7.20〜7.26(m,1H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.98(t,1H)、6.92(d,1H)、6.74〜6.83(m,1H)、5.93(s,2H)、3.88〜3.92(m,4H)、3.04〜3.09(m,4H)。
化合物I−473
23℃のTHF中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−アミン(この中間体は、以前に公開された特許出願、国際公開第2012/3405 A1号に記載された、1当量)及び3,3,3−トリフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−2−((トリメチルシリル)オキシ)プロパノイル塩化物(3当量)[Aicher,T.D.et al.J.Med.Chem.2000,43,245,Method J.に記載の手順に従って調製]の混合物に、非常に緩徐に、LiHMDS(THF中で2.0M、3当量)を添加した。発熱性反応物は直ちに暗茶色に変化した。1時間にわたって23℃で混合物を撹拌し、次いで酢酸エチル中に希釈して、1NのHCl溶液で洗浄した。濾過によって沈降物を除去した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製油をもたらした。0〜30%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−473(11mg、収率3%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.83(d,1H)、8.80(s,1H)、7.60(s,1H)、7.27〜7.33(m,1H)、7.09〜7.15(m,1H)、7.06(t,1H)、6.94(d,1H)、6.90(t,1H)、6.00(s,2H)。
化合物I−477
23℃のTHF中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−アミン(国際公開第2012/3405 A1号に記載、1当量)及びモルホリン−4−カルボニル塩化物(1.2当量)の混合物に、非常に緩徐に、LiHMDS(THF中で2.0M、1.2当量)を添加した。24時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜5%のメタノール/DCM勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の生成物である化合物I−477(24mg、収率18%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.49〜8.54(m,1H)、7.47(s,1H)、7.33〜7.42(m,1H)、7.23〜7.30(m,1H)、7.12〜7.22(m,1H)、6.99〜7.11(m,2H)、6.87(d,1H)、5.95(s,2H)、3.72(q,4H)、3.56〜3.62(m,4H)。
化合物I−482
ジクロロメタン中のトリホスゲン(0.75当量)及び3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロ−プロパン−2−オール(1.5当量)の冷混合物に、ピリジン(1.5当量)を添加した。30分にわたって0℃で混合物を撹拌した。別個のフラスコ内で、ピリジン中の中間体2(1当量)の懸濁液を0℃に冷却した。この懸濁液に、シリンジによってトリホスゲン及びブロモプロパノールの混合物を移した。結果として生じた混合物を24時間にわたって60℃に加熱した。内容物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の化合物である化合物I−482(46mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.79(d,1H)、8.50(d,1H)、8.11〜8.14(m,1H)、7.43(s,1H)、7.19〜7.27(m,1H)、6.96〜7.10(m,2H)、6.87〜6.93(m,1H)、6.62(d,1H)、5.99〜6.03(m,2H)、4.99〜5.07(m,1H)、4.57〜4.65(m,1H)、4.49〜4.56(m,1H)。
化合物I−492
THF中の2,2−ビス(トリフルオロメチル)−2−ヒドロキシ酢酸(3当量)及びCDI(3当量)の溶液を、1時間にわたって80℃に加熱した。この混合物に、NMP中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(以前の国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体;1当量)の溶液を添加した。結果として生じた混合物を1時間にわたって200℃にマイクロ波で加熱した。内容物を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で乾燥させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の生成物である化合物I−492(25mg、収率8%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.48(d,1H)、7.37(s,1H)、7.18〜7.25(m,2H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.98(t,1H)、6.85(t,1H)、6.59(d,1H)、5.99(s,2H)。
化合物I−493
DMF中の化合物I−403(1当量)、HOBT(3当量)、トリエチルアミン(3当量)、HATU(3当量)、及びシクロプロピルアミン(3当量)の混合物を、24時間にわたって23℃で撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、及びブラインで順々に洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製油を得た。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の生成物である化合物I−493(20.4mg、収率27%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76〜8.80(m,1H)、8.25〜8.29(m,1H)、7.47〜7.49(m,1H)、7.24〜7.31(m,1H)、7.07〜7.14(m,1H)、7.03(t,1H)、6.87〜6.90(m,1H)、6.77(t,1H)、5.95〜5.99(m,2H)、5.87〜5.94(m,1H)、2.70〜2.77(m,1H)、0.70〜0.78(m,2H)、0.47〜0.54(m,2H)。
化合物I−504
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロピル(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)カルバメートの合成。
THF中のトリホスゲン(0.9当量)及び2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロパン−1−オール(2当量)の冷混合物に、ピリジン(2当量)を添加した。30分にわたって0℃で混合物を撹拌した。別個のフラスコ内で、ピリジン(2当量)中の中間体2(1当量)の懸濁液を0℃に冷却した。この懸濁液に、シリンジによってトリホスゲン及びブロモプロパノールの混合物を添加し、結果として生じた混合物を24時間にわたって60℃に加熱した。内容物を真空中で濃縮し、残渣を酢酸エチルで希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望のカルバメート中間体である2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロピル(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)カルバメート(77mg、収率4%)を薄茶色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.46〜8.48(m,1H)、8.07(br.s.,1H)、7.86(d,1H)、7.44〜7.47(m,1H)、7.17〜7.24(m,1H)、7.00〜7.07(m,1H)、6.93〜7.00(m,1H)、6.78〜6.85(m,1H)、6.57〜6.62(m,1H)、6.02(s,2H)、4.28(quind,1H)、3.93〜4.15(m,2H)。
ステップ2:化合物I−504の合成
THF中の2−ブロモ−3,3,3−トリフルオロプロピル(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)カルバメート(1当量)の溶液に、LiHMDS(THF中で2.0M、1当量)を添加した。混合物を密封し、2日間にわたって60℃に加熱した。混合物を酢酸エチルで希釈し、水で洗浄した。有機層をMgSO4乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製し、ジエチルエーテル−ヘキサン混合物から再結晶化して、所望の生成物である化合物I−504(7mg、収率11%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.13(s,1H)、8.84(s,1H)、7.99(d,1H)、7.70(s,1H)、7.31〜7.38(m,1H)、7.19〜7.26(m,2H)、7.12(t,1H)、6.91(t,1H)、6.03〜6.09(m,1H)、5.86〜5.98(m,2H)、4.73〜4.80(m,2H)。
化合物I−544
THF中の化合物I−419(1当量)及び水素化アルミニウムリチウム(2当量)の混合物を、24時間にわたって60℃に加熱した。混合物を23℃に冷却し、次いで水(xmL/xgの水素化アルミニウムリチウム)、15% NaOH(水性)(xmL/xgの水素化アルミニウムリチウム)、及び水(3xmL/xgの水素化アルミニウムリチウム)で連続的に処理した。沈降物を濾過によって除去し、濾液を真空中で濃縮して中間体アミンを黄色の固体として得た。中間体をTHF中に懸濁し、THF中のメタンスルホニル塩化物(THF中で1M、2当量)及びピリジン(3当量)の溶液を、シリンジによって懸濁液に滴下添加した。3時間にわたって23℃で混合物を撹拌し、次いで酢酸エチル中に希釈して、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油を得た。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の生成物である化合物I−544(4mg、収率19%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CD3OD)δppm8.71〜8.78(m,1H)、8.22(d,1H)、7.51(s,1H)、7.22〜7.32(m,1H)、6.97〜7.15(m,2H)、6.89〜6.96(m,1H)、6.69〜6.83(m,1H)、5.99〜6.05(m,2H)、5.56(s,1H)、3.03〜3.23(m,2H)、2.68〜2.83(s,3H)、1.95〜2.08(m,2H)。
化合物I−575
表題化合物を3つのステップにおいて合成した。
ステップ1:(R)−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−((5−フルオロ−2−−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−オールの合成。
DMF中の化合物I−316(1当量)、イミダゾール(2当量)、及びTBDMS−Cl(1当量)の混合物を、24時間にわたって室温で撹拌した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の中間体である(R)−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−オール(258mg、収率63%)をもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.34(d,1H)、8.04〜8.07(m,1H)、7.23(br.s.,1H)、7.06〜7.13(m,1H)、6.82〜6.97(m,3H)、6.76(t,1H)、5.84〜5.90(m,2H)、3.80〜3.89(m,1H)、3.47〜3.66(m,4H)、0.79〜0.84(m,9H)、0.03(m,6H)。
ステップ2:(R)−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)オキサゾリジン−2−オンの合成。
THF中の(R)−1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−3−((5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)プロパン−2−オール(1当量)、2,6−ジメチルピリジン(2当量)、及びトリホスゲン(0.7当量)の混合物を、30分にわたって23℃で撹拌した。次いで、24時間にわたって60℃に混合物を加熱した。内容物を酢酸エチル中に希釈し、水で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望のTBS保護カルバメート中間体である(R)−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)オキサゾリジン−2−オン(221mg、収率82%)をもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.54(d,1H)、8.36(d,1H)、7.24(s,1H)、7.05〜7.13(m,1H)、6.84〜6.97(m,2H)、6.72〜6.81(m,1H)、6.47(d,1H)、5.87(s,2H)、4.65〜4.74(m,1H)、4.24〜4.32(m,1H)、4.16(dd,1H)、3.83(m,2H)、0.74〜0.82(m,9H)、0.00(d,6H)。
ステップ3:化合物I−575の合成
25℃のTHF中の(R)−5−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−3−(5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)オキサソリジン−2−オン(1当量)の冷溶液に、TBAF(THF中で1M、1当量)の溶液を添加した。30分にわたって23℃で混合物を撹拌した後、混合物を水で反応停止させ、酢酸エチルで希釈した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて粗製油をもたらした。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製した。ジクロロメタン−ジエチルエーテル混合物からの再結晶化によるさらなる精製は、所望の化合物である化合物I−575(10mg、3つのステップを通じて収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm8.25(d,1H)、8.02(t,1H)、7.53(s,1H)、7.30〜7.39(m,1H)、7.17〜7.25(m,2H)、7.11(td,1H)、6.85〜6.91(m,1H)、5.88(s,2H)、5.06(dq,1H)、4.61(t,1H)、4.45(dd,1H)、3.83(m,2H)。
化合物I−490
THF中の4,4,4−トリフルオロ−3−ヒドロキシ−3−(トリフルオロメチル)ブタン酸(1.5当量)及びCDI(1.5当量)の混合物を、2時間にわたって加熱還流した。この混合物に、中間体2(1当量)を一度に添加した。混合物を酢酸エチル中に希釈し、1NのHCl溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ、濾過し、蒸発させて油を得た。ヘキサン中の酢酸エチルの80%均一濃度勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製して、所望の生成物である化合物I−490(2mg、収率1.2%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.80(d,1H)、8.51(s,1H)、8.05(d,1H)、7.44〜7.50(m,1H)、7.19〜7.32(m,2H)、6.95〜7.08(m,2H)、6.87(d,1H)、6.58〜6.65(m,1H)、5.97(s,2H)、2.93〜2.99(m,2H)。
化合物I−496
(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−496(81mg、収率64%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09〜9.12(m,1H)、8.57(br.s.,1H)、8.32(d,1H)、7.48(s,1H)、7.30〜7.36(m,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.16(d,1H)、7.11(t,1H)、6.84(t,1H)、5.88(s,2H)、4.92(d,2H)、2.45(s,3H)。
化合物I−508
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
THF(10ml)中の2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタン酸(1当量)及びシクロプロパンアミン(1当量)の溶液に、PyAOP(1.0当量)を、続いてDIPEA(3当量)を添加した。4時間にわたって室温で反応混合物を撹拌した。所望の生成物への出発材料の完全な変換をもって、溶媒を真空によって除去し、酢酸エチル/ヘキサン(1:1)を用いるフラッシュクロマトグラフィ溶出剤によって精製した。所望の生成物を含有する留分を収集し、濃縮して、アミド中間体を油として提供した。
アミド中間体tert−ブチル(1−(シクロプロピルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバメート(1当量)を、ジクロロメタン及びTFA(3:1比)中に溶解させ、23℃で4時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去して、遊離アミン中間体2−アミノ−N−シクロプロピル−3−メチルブタンアミド(0.25g収率42%)を半固体として得た。
ステップ3:化合物I−508の合成
2−アミノ−N−シクロプロピル−3−メチルブタンアミドがアミン中間体であり、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−508(15mg、収率22%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.51〜8.55(m,1H)、8.15(d,1H)、7.40〜7.45(m,1H)、7.23〜7.28(m,1H)、6.99〜7.12(m,2H)、6.70〜6.75(m,1H)、6.62〜6.69(m,1H)、6.65(br.s.,1H)、5.93〜5.98(m,2H)、4.58(t,1H)、2.75(tq,1H)、2.31(dq,1H)、0.99〜1.08(m,6H)、0.67〜0.79(m,2H)、0.44〜0.55(m,2H)。
化合物I−509
2−((トリフルオロメチル)チオ)エタンアミンがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。結果として生じた残渣をヘキサン中5〜50%の酢酸エチル勾配を用いて精製して、所望の生成物である化合物I−509(81mg、収率60%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.45〜8.48(m,1H)、8.20(d,1H)、7.30(s,2H)、7.16〜7.23(m,1H)、7.00〜7.06(m,1H)、6.97(t,1H)、6.86(t,1H)、6.57〜6.60(m,1H)、5.95〜6.01(m,2H)、3.96(q,2H)、3.27(t,2H)。
化合物I−514
ジクロロメタン中の化合物I−509(1当量)の撹拌溶液にmCPBA(2当量)を添加し、12時間にわたって混合物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−514(5mg、収率6%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.41(d,1H)、8.17(d,1H)、7.28〜7.32(m,1H)、7.10〜7.17(m,1H)、6.89〜6.99(m,2H)、6.80〜6.86(m,1H)、6.53(d,1H)、5.99(d,1H)、5.90(s,2H)、4.20(q,2H)、3.70(t,2H)。
化合物I−529
1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−((メチルアミノ)メチル)プロパン−2−オールがアミン反応体であり、THF/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−529(2.5mg、収率2%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.53(d,1H)、8.36(d,1H)、7.42(br.s.,1H)、7.23〜7.28(m,2H)、7.03〜7.25(m.2H)、6.64(s,1H)、5.95(s,2H)、4.22(br.s.,1H)、3.49〜3.53(m,3H)、3.02〜3.08 br.2H)。
化合物I−545
(1−(メチルスルホニル)シクロプロピル)メタンアミン(HCl塩として)がアミン反応体であり、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−545(81mg、収率59%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.12(d,1H)、8.30(d,1H)、8.19(br.s.,1H)、7.55〜7.61(m,1H)、7.31〜7.38(m,1H)、7.19〜7.26(m,2H)、7.13(t,1H)、6.96(t,1H)、5.89(s,2H)、4.04(d,2H)、3.09(s,3H)、1.22(s,4H)。
化合物I−567
表題化合物を5つのステップにおいて調製した。
ジエチルエーテル及びメタノール(5:1比)中の1−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(1当量)の撹拌溶液に、25℃の(ジアゾメチル)トリメチルシラン(1当量)を緩徐に添加した。混合物を一晩撹拌し、溶媒を真空中で除去して、所望のメチルエステル中間体であるメチル1−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボキシレート(0.400g、収率75%)を得た。
メチル1−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)シクロプロパンカルボキシレート(1当量)をTHF中に溶解させ、0℃に冷却した。水素化アルミニウムリチウム(3当量)を槽に緩徐に加え、4時間にわたって23℃に温めながら内容物を撹拌した。次いで反応溶液を0℃に再冷却し、次いで水(x mLの水/x gのLiAlH4を使用)、15%水酸化ナトリウム溶液(x mLの水/x gのLiAlH4を使用)、及び水(3x mLの水/x gのLiAlH4を使用)を、連続的手法で反応物に緩徐に添加した。セライトを通して反応物を濾過し、濾液を真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィによって残渣を精製して、所望のアルコール中間体であるtert−ブチル((1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)メチル)カルバメート(0.41g、収率88%)をもたらした。
25℃のジクロロメタン中のtert−ブチル((1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)メチル)カルバメート(1当量)の溶液に、PCC(1.15当量)を一度に添加した。2時間にわたって反応物を撹拌した。ジエチルエーテルを槽に加え、不均一な混合物をシリカゲルを通して濾過して所望のアルデヒド中間体を得、これをさらなる精製を伴わずに使用した。
メタノール中のtert−ブチル((1−ホルミルシクロプロピル)メチル)カルバメート(1当量)の撹拌溶液を、水酸化アンモニウム(10当量)で、続いてオキサルアルデヒド(1.1当量)で処理した。メタノールを真空中で除去する前に、3時間にわたって23℃で内容物を撹拌させた。次いで残渣をジクロロメタン中のTFA(1:1比)で処理し、5時間にわたって23℃で撹拌した。混合物をブラインで希釈し、ジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して、所望のイミダゾール中間体である(1−(1H−イミダゾール−2−イル)シクロプロピル)メタンアミン(0.124g、収率100%)をもたらし、これをさらなる精製を伴わずに次の反応に進めた。
ステップ4:化合物I−567の合成
(1−(1H−イミダゾール−2−イル)シクロプロピル)メタンアミンがアミン反応体であり、ジオキサン/水(10:1)中の溶液として24時間にわたって110℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、有機溶媒を真空中で除去した。逆相HPLCによって残渣を精製して、所望の生成物である化合物I−567(36mg、収率27%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δppm9.16(br.s.,1H)、8.53(d,1H)、7.98〜8.05(m,1H)、7.51(s,1H)、7.22〜7.31(m,2H)、6.97〜7.09(m,2H)、6.90(s,2H)、6.81(d,2H)、5.92(s,2H)、4.05(d,2H)、1.40〜1.47(m,2H)、1.32〜1.39(m,2H)。
化合物I−589
DMF中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(以前の特許:国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体)(1当量)、2−(メチルスルホニル)プロパン酸(3当量)、トリエチルアミン(10当量)、及び2,4,6−トリプロピル−1,3,5,2,4,6−トリオキサトリホスフィナン2,4,6−トリオキシド(4当量)の溶液を、4時間にわたって90℃に加熱した。23℃に反応物を冷却し、次いで酢酸エチル及び水の1:1混合物中に注いだ。層を分離させ、水層を酢酸エチル(2×)で抽出した。有機物を水(3×)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−589(10mg、収率28%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.49(s,1H)、9.11(d,1H)、8.92(d,1H)、7.61(s,1H)、7.31〜7.37(m,1H)、7.27(d,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.12(td,1H)、6.92〜6.97(m,1H)、5.92(s,2H)、4.40(d,1H)、3.07(s,3H)、1.58(d,3H)。
化合物I−608
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
エタノール中のメチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)アセテート(1当量)の溶液にヒドラジン水和物(15当量)を添加し、反応物を一晩撹拌させた。溶媒を真空中で除去し、残渣をヘキサンで粉砕し、濾過し、高真空下で乾燥させて、所望のアシルヒドラジン中間体であるtert−ブチル(2−ヒドラジニル−2−オキソエチル)カルバメート、すなわち中間体B(0.89g、収率92%)を白色の固体として得た。
アセトニトリル中のtert−ブチル(2−ヒドラジニル−2−オキソエチル)カルバメート(1当量)の溶液に、DIEA(1.1当量)を添加した。−45℃に内容物を冷却し、2,2,2−トリフルオロ酢酸無水物(1.1当量)を反応物に添加した。結果として生じた混合物を23℃に緩徐に温めながら撹拌した。溶媒を真空中で除去し、水と酢酸エチルとの間で残渣を分配した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン中5〜45%の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって残渣を精製して、所望の中間体であるtert−ブチル(2−オキソ−2−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジニル)エチル)カルバメート(0.73g、収率54%)をもたらした。
アセトニトリル中のtert−ブチル(2−オキソ−2−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジニル)エチル)カルバメート(1当量)の懸濁液に、DIEA(5.8当量)及びトリフェニルホスフィン(4.1当量)を添加し、これを5分にわたって撹拌した。次いでペルクロロエタン(2.3当量)を反応物に添加し、23℃で20時間にわたって混合物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、水と酢酸エチルとの間で残渣を分配した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン中5〜45%の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって残渣を精製して、N−Boc保護オキサジアゾール中間体、tert−ブチル((5−(トリフルオロメチル)−
−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル)カルバメート(0.24g、収率35%)をもたらした。ジクロロメタン中のこのN−Boc保護オキサジアゾール中間体(1当量)の撹拌溶液にTFA(8当量)を添加し、4時間にわたって23℃で混合物を撹拌した。溶媒を真空中で除去して、所望の遊離アミンオキサジアゾール中間体である(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタンアミン(HCl塩として、0.15g、収率100%)をもたらし、これをさらなる精製を伴わずに次のステップにおいて使用した。
ステップ4:化合物I−608の合成
0℃に冷却されたジオキサン中の(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メタンアミン(HCl塩として、2当量)の撹拌溶液に炭酸セシウム(3当量)を添加し、1時間にわたって混合物を撹拌した。中間体1(1当量)を反応物に添加し、結果として生じた混合物を24時間にわたって90℃で撹拌した。反応物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機物を水及びブラインで洗浄し、真空中で濃縮し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−608(2.5mg、収率5%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.67(d,1H)、8.15(d,1H)、7.31(s,1H)、7.17(ddd,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.90〜6.95(m,1H)、6.76(d,1H)、6.70〜6.74(m,1H)、5.85(s,2H)、5.09(s,2H)。
化合物I−622
表題化合物を4つのステップにおいて調製した。
(R)−メチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノエートを出発材料として使用したことを除いて、化合物I−608の合成に関するステップ1に記載の手順に従って表題化合物を調製した(収率97%)。
プロパン−2−イル)カルバメートの合成。(R)−tert−ブチル(1−ヒドラジニル−1−オキソプロパン−2−イル)カルバメートを出発材料として使用したことを除いて、化合物I−608の合成に関するステップ2に記載の手順に従ってこれを調製した(収率82%)。
(R)−tert−ブチル(1−オキソ−1−(2−(2,2,2−トリフルオロアセチル)ヒドラジニル)プロパン−2−イル)−カルバメートを出発材料として使用したことを除いて、化合物I−608の合成に関するステップ3に記載の手順に従ってこれを調製した(収率37%)。
ステップ4:化合物I−622の合成
DMF中の(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エタンアミン、(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エタンアミン(2当量)、及び中間体1(1当量)の撹拌溶液に、炭酸セシウム(3当量)を添加した。混合物を90℃に加熱し、24時間にわたって撹拌した。内容物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈した。混合物を水及びブラインで洗浄し、真空中で濃縮し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−622(5mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.66〜8.69(m,1H)、8.14(d,1H)、7.27(s,1H)、7.15〜7.21(m,1H)、6.99(dd,1H)、6.93(t,1H)、6.76(d,1H)、6.72(t,1H)、5.87〜5.91(m,1H)、5.85(s,2H)、1.74(d,3H)。
化合物I−616
DMF中の2−(メチルスルホニル)アセトアミド(1当量)の撹拌溶液に0℃の炭酸セシウム(3当量)を添加し、1時間にわたって混合物を撹拌した。中間体1(1当量)を槽に加え、反応物を90℃に加熱し、24時間にわたって撹拌した。内容物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈した。混合物を水及びブラインで洗浄し、真空中で濃縮し、結果として生じた残渣を逆相HPLCによって精製して、所望の生成物である化合物I−616(11mg、収率22%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.67(d,1H)、8.59(d,1H)、7.45(s,1H)、7.17(ddd,1H)、6.91〜7.02(m,2H)、6.77〜6.82(m,2H)、5.87(s,2H)、4.58(br.s.,2H)、3.11(s,3H)。
化合物I−386
1H−ピラゾール−3−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製し、ジクロロメタン中3〜8%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−386(20.2mg、収率40%)を薄褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm9.93(s,1H)、8.77(d,1H)、8.50(s,1H)、8.33(d,1H)、7.51(s,1H)、7.44(d,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.02〜7.08(m,1H)、6.96〜7.02(m,1H)、6.94(d,1H)、6.83〜6.87(m,1H)、6.65(s,1H)、6.02(s,2H);1N−Hプロトンは観察されなかった。
化合物I−164
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(3当量)を、続いてトリエチルアミン(3当量)を添加した。20分にわたって60℃に反応物を加熱し、その後、反応物を真空中で濃縮した。ジクロロメタン中1〜3%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−635(16.4mg、収率32%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.95(br.s,1H)、8.86(d,1H)、8.49(d,1H)、8.10(d,1H)、7.49(s,1H)、7.20〜7.26(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.98〜7.02(m,1H)、6.82〜6.87(m,1H)、6.62(d,1H)、6.04(s,2H)。
化合物I−458
3−ヒドロキシ−5−オキソシクロヘクス−3−エンカルボン酸(1.3当量)が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−458(26.4mg、収率30%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.79(m,1H)、8.68(d,1H)、8.13(d,1H)、7.53(s,1H)、7.24〜7.33(m,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、7.01〜7.08(m,1H)、6.86〜6.92(m,2H,2シフト等時性)、5.97(s,2H)、2.66〜2.75(m,2H)、2.56〜2.64(m,2H);1C−Hプロトンは観察されなかった(溶媒ピークと等時性)。
化合物I−459
5−オキソピロリジン−2−カルボン酸(1.2当量)が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィ、続いてジクロロメタン中7〜12%(7:1メタノール/アセトニトリル)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる第2の精製によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−459(12.6mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.79(s,1H)、8.70(d,1H)、8.13(d,1H)、7.52(s,1H)、7.26〜7.32(m,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、7.02〜7.08(m,1H)、6.87〜6.93(m,2H,2シフト等時性)、5.95(s,2H)、4.41〜4.49(m,1H)、2.52〜2.60(m,1H)、2.40〜2.50(m,1H)、2.32〜2.40(m,1H)、2.20〜2.30(m,1H)。
化合物I−464
5−オキソピロリジン−3−カルボン酸(1.2当量)が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−464(31.3mg、収率31%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.79(s,1H)、8.69(d,1H)、8.13(d,1H)、7.51(s,1H)、7.26〜7.31(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.86〜6.93(m,2H,2シフト等時性)、5.97(s,2H)、3.67〜3.76(m,1H)、3.57〜3.65(m,2H)、2.60〜2.72(m,2H)。
化合物I−461
1−(ベンジルオキシ)シクロプロパンカルボン酸(1当量)が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ヘキサン中30〜50%の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−461(14.2mg、収率19%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ9.33(s,1H)、8.73(d,1H)、8.48(d,1H)、8.08(d,1H)、7.42(s,1H)、7.34〜7.41(m,4H)、7.29〜7.32(m,1H)、7.18〜7.23(m,1H)、7.02〜7.06(m,1H)、6.97〜7.01(m,1H)、6.84〜6.88(m,1H)、6.61(d,1H)、6.03(s,2H)、4.68(s,2H)、1.45〜1.51(m,2H)、1.32〜1.37(m,2H)。
化合物I−469
2−(チアゾール−2−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜8%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィ、続いて水中10〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによる第2の精製によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−469(4.3mg、収率6%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.81(s,1H)、8.69(d,1H)、8.20(d,1H)、7.81(d,1H)、7.61(d,1H)、7.57(s,1H)、7.25〜7.33(m,1H)、7.08〜7.13(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.87〜6.96(m,2H,2シフト等時性)、5.99(s,2H)、3.30(s,2H)。
化合物I−465
ジクロロメタン中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−アミン(国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体;1当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(3当量)を、続いてトリエチルアミン(3当量)を添加した。20分にわたって60℃に反応物を加熱し、その後、反応物を真空中で濃縮した。ジクロロメタン中1〜3%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−465(26.8mg、収率28%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.77(s,1H)、8.56(br.s,1H)、8.40(s,1H)、7.44(s,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.02〜7.08(m,1H)、6.96〜7.02(m,1H)、6.81〜6.88(m,1H)、6.62(d,1H)、6.02(s,2H)。
化合物I−470
ジクロロメタン中の化合物I−38(1当量)、1−ヒドロキシシクロプロパンカルボン酸(1.1当量)、及び4−ジメチルアミノ ピリジン(0.1当量)の混合物に、トリエチルアミン(3当量)を、続いて1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(1.1当量)を添加した。12時間にわたって室温で反応物を撹拌し、その後、反応物を水及び1N塩化水素酸溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中10〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−470(1.3mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.50(d,1H)、8.26(s,1H)、7.33(s,1H)、7.19〜7.26(m,1H)、6.97〜7.07(m,3H)、6.67(m,1H)、5.93(s,2H)、5.31(m,1H)、4.91〜5.04(m,2H)、4.42〜4.75(m,2H)、4.16〜4.32(m,1H)、1.28〜1.43(m,2H)、0.79〜0.92(m,2H);1つの交換可能なプロトンが観察されなかった。
化合物I−471 3,3,3−トリフルオロプロパン酸が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用し、24時間にわたって23℃で反応物を撹拌したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−471(79.3mg、収率85%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.78(d,1H)、8.48(d,1H)、8.47(br.s,1H)、8.09(d,1H)、8.03(s,1H)、7.47(s,1H)、7.19〜7.24(m,1H)、7.02〜7.09(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.81〜6.86(m,1H)、6.61(d,1H)、6.03(s,1H)、3.29(q,2H)。
化合物I−472
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)の溶液に、メチルスルホニルメチルスルホニル塩化物(1.08当量)を、続いて1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン(1当量)を添加した。1時間にわたって60℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水及び1N塩化水素酸溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中3〜8%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−472(39.6mg、収率37%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.55(d,1H)、8.26(br.s,1H)、7.36(s,1H)、7.26〜7.30(m,1H)、7.07〜7.16(m,3H)、6.84〜6.91(m,1H)、6.62〜6.67(m,1H)、5.95(s,2H)、4.60(s,2H)、3.17(s,3H);1N−Hプロトンは観察されなかった。
化合物I−486
4−スルファモイルブタン酸が酸反応体であり、2.5当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−486(14.7mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.78(s,1H)、8.66(d,1H)、8.12(d,1H)、7.52(s,1H)、7.25〜7.32(m,1H)、7.07〜7.13(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.86〜6.91(m,2H,2シフト等時性)、5.97(s,2H)、3.19(t,2H)、2.71(t,2H)、2.21(m,2H)。
化合物I−496
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)の0℃の懸濁液に、トリメチルアルミニウム(2Mトルエン溶液、0.45当量)を添加した。反応物を23℃に温め、その後、α,α−ジメチル−γ−ブチロラクトン(1.1当量)を添加した。16時間にわたって80℃に反応物を加熱し、23℃に冷却し、次いで飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出し、1N塩化水素酸溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中5〜75%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−496(7.7mg、収率25%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.71(d,1H)、8.47(d,1H)、8.34(d,1H)、7.41(s,1H)、7.17〜7.24(m,1H)、7.01〜7.07(m,1H)、6.95〜6.99(m,1H)、6.85〜6.90(m,1H)、6.60(d,1H)、6.00(s,2H)、4.15(t,2H)、2.04(t,2H)、1.29(s,6H)。
化合物I−501
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及び5−(トリフルオロメチル)ピロリジン−2−オン(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中10〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによってを精製して、所望の化合物である化合物I−501(13.4mg、収率13%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.76(d,1H)、8.49(d,1H)、7.38(s,1H)、7.21〜7.26(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.98〜7.02(m,1H)、6.86〜6.92(m,1H)、6.61(d,1H)、6.01(s,2H)、5.34〜5.39(m,1H)、2.88〜2.99(m,1H)、2.58〜2.70(m,2H)、2.40〜2.46(m,1H)。
化合物I−503
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及びイソチアゾリジン1,1−ジオキシド(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中3〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−503(71.3mg、収率73%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.57(d,1H)、8.47(d,1H)、7.36(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.84〜6.88(m,1H)、6.61(m,1H)、5.99(s,2H)、4.27(t,2H)、3.44(t,2H)、2.66(t,2H)。
化合物I−506
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及びピペリジン−2−オン(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、1N水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中5〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−506(4.9mg、収率5%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.64(d,1H)、8.48(d,1H)、7.38(s,1H)、7.19〜7.23(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.97〜7.01(m,1H)、6.85〜6.88(m,1H)、6.60(d,1H)、6.00(s,2H)、4.00(t,2H)、2.65(t,2H)、1.98〜2.07(m,4H)。
化合物I−512
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及び5,5−ジメチルピロリジン−2−オン(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中10〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−512(0.6mg、収率1%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.69(d,1H)、8.49(d,1H)、7.28(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.98〜7.01(m,1H)、6.89〜6.95(m,1H)、6.60(d,1H)、5.97(s,2H)、2.67(t,2H)、2.14(t,2H)、1.63(s,6H)。
化合物I−526及び化合物I−527
1,4−ジオキサン中の、中間体1(1当量)と、3−メチル−3−(メチルスルホニル)ピロリジン−2−オン及び4−ヒドロキシ−2−メチル−2−(メチルスルホニル)−ブタンアミド(合計、1当量)の分離不可能な混合物との混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中5〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−526(0.5mg、収率2%)、及び化合物I−527(1.3mg、収率5%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−526についての1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.73(d,1H)、8.49(d,1H)、7.37(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.02〜7.06(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.84〜6.89(m,1H)、6.61(d,1H)、6.01(s,2H)、4.28〜4.33(m,1H)、4.18〜4.23(m,1H)、3.20〜3.25(m,1H)、3.12(s,3H)、2.29〜2.35(m,1H)、2.87(s,3H)。
化合物I−527についての1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.50(d,1H)、8.44(d,1H)、7.38(s,1H)、7.20〜7.26(m,1H)、7.06〜7.11(m,1H)、7.02〜7.06(m,1H)、6.95〜7.03(m,1H)、6.65(d,1H)、6.00(d,1H)、5.98(d,1H)、5.91(br.s,1H)、4.82〜4.86(m,1H)、4.74〜4.78(m,1H)、3.03(s,3H)、2.86〜2.90(m,1H)、2.48〜2.52(m,1H)、1.76(s,3H)。
化合物I−533
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及びピロリジン−2,5−ジオン(1.3当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、1N水酸化ナトリウム溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中5〜95%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−533(3.8mg、収率5%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.86(d,1H)、8.47(d,1H)、7.42(s,1H)、7.20〜7.24(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.96〜7.00(m,1H)、6.81〜6.85(m,1H)、6.59(d,1H)、6.02(s,2H)、3.02(s,4H)。
化合物I−534
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及び5−オキソピロリジン−2−カルボキサミド(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。24時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。水中5〜75%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−534(0.6mg、収率1%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.62(d,1H)、8.50(d,1H)、7.31(s,1H)、6.99〜7.07(m,3H)、6.61(d,1H)、6.01(d,1H)、5.85(d,2H)、5.29(s,2H)、4.92〜4.96(m,1H)、2.87〜2.93(m,1H)、2.58〜2.63(m,1H)、2.43〜2.55(m,2H)。
化合物I−590
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及び5−オキソピロリジン−3−カルボキサミド(1.3当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって100℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出し、1N塩化水素酸溶液で洗浄した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中5〜12%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−590(3.2mg、収率3%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.76(d,1H)、8.74(d,1H)、7.53(s,1H)、7.25〜7.29(m,1H)、7.07〜7.11(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.91(d,1H)、6.83〜6.87(m,1H)、5.97(s,2H)、4.26〜4.37(m,2H)、3.45〜3.49(m,1H)、2.84〜2.94(m,2H)。
化合物I−691
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及びエチル3−メチル−2−オキソピロリジン−3−カルボキシレート(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。16時間にわたって75℃に反応物を加熱し、その後、反応物を飽和塩化アンモニウム溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中3〜7%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−691(377mg、収率92%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.68(d,1H)、8.48(d,1H)、7.37(s,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.86〜6.90(m,1H)、6.60(d,1H)、6.00(s,2H)、4.26(q,2H)、4.15〜4.21(m,2H)、2.75〜2.80(m,1H)、2.17〜2.23(m,1H)、1.59(s,3H)、1.30(t,3H)。
化合物I−604
1:1のテトラヒドロフラン/水中の化合物I−591(1当量)の懸濁液に、水酸化ナトリウム(2当量)の1M水溶液を添加した。2時間にわたって室温で反応物を撹拌し、その後、反応物をその体積の約50%に濃縮し、1M塩化水素酸水溶液の添加によって酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−604(154.6mg、収率95%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.77〜8.80(m,2H,2つの重複するシフト)、7.57(s,1H)、7.28〜7.32(m,1H)、7.09〜7.13(m,1H)、7.04〜7.09(m,1H)、6.94(d,1H)、6.86〜6.90(m,1H)、6.00(s,2H)、4.26〜4.31(m,1H)、4.16〜4.20(m,1H)、2.75〜2.79(m,1H)、2.27〜2.31(m,1H)、1.54(s,3H)。
化合物I−605
ジクロロメタン中の化合物I−604(1当量)の−78℃の溶液に、オキサリルコリド(2Mジクロロメタン溶液、2.5当量)を添加した。30分にわたって−78℃で反応物を撹拌し、次いで0℃に温め、1時間にわたってその温度で撹拌した。次いで反応物を真空中で濃縮し、ジクロロメタン中で再構成し、−78℃に冷却した。この溶液にシクロプロピルアミン(5当量)を添加し、その後、反応物を室温に温めた。20分後、反応物を真空中で濃縮した。ジクロロメタン中1〜8%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−604(14.5mg、収率23%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.70(d,1H)、8.49(d,1H)、7.36(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.01〜7.08(m,1H)、6.97〜7.01(m,1H)、6.86〜6.90(m,1H)、6.60(d,1H)、6.00(s,2H)、4.06〜4.09(m,2H)、3.00〜3.06(m,1H)、2.75〜2.80(m,1H)、2.14〜2.29(m,1H)、1.58(s,3H)、0.78〜0.82(m,2H)、0.51〜0.54(m,2H);1N−Hプロトンは観察されなかった。
化合物I−606
ジクロロメタン中の化合物I−604(1当量)の−78℃の溶液に、オキサリルコリド(2.5当量)の2Mジクロロメタン溶液を添加した。30分にわたって−78℃で反応物を撹拌し、次いで0℃に温め、1時間にわたってその温度で撹拌した。次いで反応物を真空中で濃縮し、ジクロロメタン中で再構成し、−78℃に冷却した。この溶液に水酸化アンモニウム溶液(50当量)を添加し、その後、反応物を室温に温めた。20分後、反応物を水中に希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−619(43.3mg、収率75%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.71(d,1H)、8.49(d,1H)、7.37(s,1H)、7.20〜7.25(m,1H)、7.03〜7.07(m,1H)、6.97〜7.01(m,1H)、6.86〜6.91(m,1H)、6.60(d,1H)、6.00(s,2H)、4.07〜4.13(m,2H)、2.97〜3.03(m,1H)、2.17〜2.22(m,1H)、1.65(s,3H);2N−Hプロトンは観察されなかった。
化合物I−612
DMSO中の中間体1(1当量)及びカリウム((2−カルボキシラトエチル)スルホニル)アミド(1.15当量)の懸濁液を、72時間にわたって室温で撹拌した。反応物を水中に希釈し、ジクロロメタンで洗浄し、1M塩化水素酸溶液の添加によって酸性化させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して酸中間体をもたらした。ジクロロメタン中の酸中間体の懸濁液に、トリエチルアミン(3当量)を、続いて塩化オキサリルジクロロメタン溶液、2当量)を添加した。15分後、反応物を真空中で濃縮した。水中5〜75%のアセトニトリル勾配を用いる逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−612(5.8mg、収率12%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.86(d,1H)、8.47(d,1H)、7.43(s,1H)、7.19〜7.24(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.96〜7.01(m,1H)、6.83〜6.88(m,1H)、6.63(d,1H)、6.02(s,2H)、3.89(t,2H)、3.35(t,2H)。
化合物I−615
1,4−ジオキサン中の中間体1(1当量)及び3−ヒドロキシピロリジン−2−オン(1.2当量)の混合物に、炭酸セシウム(1.5当量)を添加した。12時間にわたって70℃に反応物を加熱し、その後、反応物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−615(59.7mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ8.48(d,1H)、8.46(d,1H)、7.32(s,1H)、7.19〜7.24(m,1H)、7.02〜7.07(m,1H)、6.98〜7.02(m,1H)、6.89〜6.94(m,1H)、6.60(d,1H)、5.97(s,2H)、5.92〜5.96(m,1H)、3.60〜3.65(m,1H)、3.47〜3.52(m,1H)、2.82〜2.86(m,1H)、2.33〜2.41(m,1H);1O−Hプロトンは観察されなかった。
化合物I−628
ピリジン中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド塩酸塩(ステップ1で1−(イソオキサゾール−3−イル)エタノンを、そしてステップ2で2−フルオロベンジルヒドラジンを使用することによって、一般的手順Aのステップ3において生成、1当量)、メチル4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボキシレート(3当量)、及び1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス−7−エン(1当量)の溶液を、12時間にわたって80℃に加熱した。反応物を真空中で濃縮し、メタノール中でスラリーにし、真空中で濃縮し、メタノール中で再度スラリーにした。沈降物を濾過し、乾燥させて、所望の環状スルフィド中間体(190mg、収率45%)を薄褐色の固体として提供した。ジクロロメタン中のこのスルフィド中間体(1当量)の溶液に、過酢酸(2.3当量)を添加した。30分後、反応物を真空中で濃縮し、水中でスラリーにし、濾過して、所望の化合物である化合物I−628(148.8mg、収率73%)を灰白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ10.2(br.s,1H)、8.56(s,1H)、7.31〜7.34(m,1H)、7.30(s,1H)、7.07〜7.12(m,3H)、6.64(m,1H)、5.93(s,2H)、4.36(s,2H)、4.35(s,2H)。
化合物I−632
オキシ塩化リン(62当量)中の化合物I−628(1当量)の懸濁液を、2時間にわたって90℃に加熱し、その後、反応混合物を真空中で濃縮して所望のクロロピリミジン中間体(155mg、収率100%)を褐色の固体として得た。ジオキサン中のこの中間体(1当量)の懸濁液に、水酸化アンモニウム溶液(440当量)を添加した。15時間にわたって23℃で反応物を撹拌し、次いで1時間にわたって60℃に加熱し、その後、混合物を水中に希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の化合物である化合物I−632(44.5mg、収率60%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.09(d,1H)、7.51(s,1H)、7.31〜7.35(m,1H)、7.27(d,1H)、7.21〜7.24(m,1H)、7.09〜7.13(m,1H)、6.83〜6.87(m,1H)、5.90(s,2H)、4.49(s,2H)、4.31(s,2H)。
化合物I−497及びI−524
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)、トリエチルアミン(3.5当量)、DMAP(0.1当量)、及び2−クロロ−2−オキソエチルアセテート(2.2当量)の溶液を、26時間にわたって60℃に加熱した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−497(30mg、収率23%)を白色の固体として、そして副生成物である化合物I−524(4.5mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−497についての1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.37(m,1H)、9.11(d,1H)、8.75(d,1H)、7.94(m,1H)、7.66(s,1H)、7.35(m,1H)、7.27(d,2H)、7.11(m,1H)、6.89(m,1H)、5.93(s,2H)、4.77(s,2H)、2.12(s,3H)。
化合物I−524についての1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.13(m,1H)、9.09(m,1H)、8.72(m,1H)、8.00(m,1H)、7.65(s,1H)、7.35(m,1H)、7.26(s,2H)、7.12(m,1H)、6.88(m,1H)、5.93(s,2H)、2.15(s,3H)。
化合物I−499
メタノール中の化合物I−497(1当量)のスラリーに、水中の炭酸カリウム(0.5当量)の溶液を添加した。23Cで1時間にわたって撹拌した後、追加の0.5当量の水中の炭酸カリウムを、THF(メタノールの出発体積と等体積)とともに槽に加えた。23℃で追加の1時間にわたって反応物を撹拌させた。溶媒を真空中で除去し、結果として生じた粗製材料を、ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−499(10.5mg、収率17%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.43(m,1H)、9.11(m,1H)、8.75(m,1H)、8.01(m,1H)、7.68(s,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.93(s,2H)、5.61(m,1H)、4.11(m,2H)。
化合物I−525
4−(ベンジルオキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−525(9mg、収率27%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.39(m,1H)、8.91(m,1H)、8.56(s,1H)、8.36(m,1H)、7.53(m,1H)、7.38(m,5H)、7.26(m,1H)、7.07(s,3H)、6.65(s,1H)、6.02(s,2H)、4.51(s,2H)、3.96(m,2H)、3.87(m,2H)、2.28(m,2H)、1.99(m,2H)。
化合物I−528
2−メトキシ酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−528(7mg、収率58%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.18(m,1H)、8.75(m,1H)、8.47(m,1H)、8.18(m,1H)、7.50(m,1H)、7.21(m,1H)、7.05(m,1H)、6.97(m,1H)、6.83(m,1H)、6.61(m,1H)、6.05(m,2H)、4.08(m,2H)、3.52(s,3H)。
化合物I−532
オキサゾール−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−532(3.8mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.39(m,1H)、9.09(m,2H)、8.82(m,1H)、8.65(m,1H)、8.11(m,1H)、7.73(m,1H)、7.29(m,3H)、7.13(m,1H)、6.88(m,1H)、5.94(m,2H)。
化合物I−547
3−メトキシプロパン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−547(4.9mg、収率20%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.09(m,1H)、9.09(m,1H)、8.72(m,1H)、8.02(m,1H)、7.64(s,1H)、7.34(m,1H)、7.23(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.92(s,2H)、3.61(t,2H)、3.23(s,3H)、2.70(t,2H)。
化合物I−548
トシルアラニンが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−548(3.1mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−549
チアゾール−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−549(3.7mg、収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.20(m,1H)、9.31(m,1H)、9.09(m,1H)、8.84(m,1H)、8.72(m,1H)、8.14(m,1H)、7.73(m,1H)、7.29(m,3H)、7.13(m,1H)、6.89(m,1H)、5.94(m,2H)。
化合物I−550
1H−ピロール−2−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−550(3.4mg、収率13%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.84(m,1H)、10.84(m,1H)、9.09(m,1H)、8.73(m,1H)、8.16(m,1H)、7.68(s,1H)、7.36(m,2H)、7.24(m,2H)、7.13(m,1H)、7.06(m,1H)、6.88(m,1H)、6.19(m,1H)、5.94(s,2H)。
化合物I−551
1−シアノシクロプロパン−1−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−551(3.3mg、収率13%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.02(m,1H)、9.09(m,1H)、8.74(m,1H)、7.88(m,1H)、7.67(s,1H)、7.33(m,1H)、7.27(m,1H)、7.23(m,1H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.94(s,2H)、1.74(m,4H)。
化合物I−552
チアゾール−5−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−552(2.3mg、収率9%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.71(m,1H)、9.35(m,1H)、9.12(m,1H)、8.96(m,1H)、8.79(m,1H)、8.08(m,1H)、7.70(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.95(m,2H)。
化合物I−553
6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−2−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−553(1.9mg、収率7%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−554
3−メトキシイソオキサゾール−5−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−554(4.6mg、収率17%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−555
ピリミジン−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−555(1.6mg、収率6%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−556
オキサゾール−5−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−556(4.4mg、収率17%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−557
オキサゾール−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−557(4.4mg、収率17%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−558
シクロプロパンカルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−558(5.1mg、収率21%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.42(m,1H)、9.11(m,1H)、8.69(m,1H)、8.01(m,1H)、7.66(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.93(m,2H)、2.12(m,1H)、0.87(d,4H)。
化合物I−559
(S)−2−メトキシ−2−フェニル酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−559(6.8mg、収率24%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ11.03(m,1H)、9.09(m,1H)、8.72(m,1H)、7.96(m,1H)、7.67(m,1H)、7.51(m,2H)、7.36(m,4H)、7.23(m,2H)、7.12(m,1H)、6.87(m,1H)、5.93(m,2H)、5.12(m,1H)、3.34(s,3H)。
化合物I−560
フラン−2−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−560(5.2mg、収率20%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.10(m,1H)、9.09(m,1H)、8.75(m,1H)、8.10(m,1H)、8.00(m,1H)、7.78(m,1H)、7.69(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、6.73(m,1H)、5.94(s,2H)。
化合物I−561
チオフェン−2−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−561(3.9mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.39(m,1H)、9.10(m,1H)、8.78(m,1H)、8.36(m,1H)、8.10(m,1H)、7.95(m,1H)、7.70(s,1H)、7.34(m,1H)、7.25(m,3H)、7.12(m,1H)、6.88(m,1H)、5.95(m,2H)。
化合物I−562
2−エトキシ酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−562(5.7mg、収率23%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.70(m,1H)、9.10(m,1H)、8.73(m,1H)、8.00(m,1H)、7.66(m,1H)、7.33(m,1H)、7.23(m,2H)、7.11(m,1H)、6.89(m,1H)、5.93(s,2H)、4.17(s,2H)、3.55(m,2H)、1.17(m,3H)。
化合物I−563
2−(メチルスルホニル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−563(3mg、収率11%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.53(m,1H)、9.08(m,1H)、8.78(m,1H)、7.99(m,1H)、7.66(m,1H)、7.34(m,1H)、7.23(m,2H)、7.12(m,1H)、6.91(m,1H)、5.93(m,2H)、4.46(m,2H)、3.17(s,3H)。
化合物I−564
3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−564(1.2mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.84(br s,1H)、9.10(m,1H)、8.77(m,1H)、8.07(m,1H)、7.72(m,1H)、7.34(m,1H)、7.28(m,1H)、7.23(m,1H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、6.61(m,1H)、5.95(m,2H)、1.96(m,1H)、0.98(m,2H)、0.76(m,2H)。
化合物I−565
2−アセトキシ−2−フェニル酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−565(4.1mg、収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.60(m,1H)、9.08(m,1H)、8.72(m,1H)、7.92(m,1H)、7.65(m,1H)、7.59(m,2H)、7.41(m,3H)、7.33(m,1H)、7.23(m,2H)、7.11(m,1H)、6.88(m,1H)、6.17(s,1H)、5.92(s,2H)、2.15(s,3H)。
化合物I−569
1−メチルシクロプロパン−1−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−569を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81(m,1H)、8.69(m,1H)、8.18(m,1H)、7.59(m,1H)、7.31(m,1H)、7.10(m,2H)、6.93(m,2H)、6.01(m,2H)、1.52(s,3H)、1.32(m,2H)、0.84(m,2H)。
化合物I−570
テトラヒドロフラン−2−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−570を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79(m,1H)、8.72(m,1H)、8.17(m,1H)、7.55(m,1H)、7.29(m,1H)、7.09(m,2H)、6.92(m,2H)、5.99(m,2H)、4.53(m,1H)、4.13(m,1H)、3.98(m,1H)、2.39(m,1H)、2.14(m,1H)、2.01(m,2H)。
化合物I−571
2−(5−メチル−2,4−ジオキソ−3,4−ジヒドロピリミジン−1(2H)−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−571を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79(d,1H)、8.69(d,1H)、8.09(d,1H)、7.54(s,1H)、7.43(d,1H)、7.32〜7.25(m,1H)、7.14〜7.01(m,2H)、6.96〜6.89(m,1H)、6.88(d,1H)、5.98(s,2H)、4.70(s,2H)、1.91(d,3H)。
化合物I−572
3,3,3−トリフルオロ−2−メトキシ−2−フェニルプロパン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−572を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.79(m,2H)、8.19(m,1H)、7.64(m,2H)、7.57(m,1H)、7.48(m,3H)、7.30(m,1H)、7.08(m,2H)、6.92(m,2H)、5.99(m,2H)、3.63(d,3H)。
化合物I−574
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボン酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−574を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.81(d,1H)、8.66(s,1H)、8.20(d,1H)、7.54(s,1H)、7.30(m,1H)、7.09(m,2H)、6.93(m,1H)、6.88(d,1H)、5.98(s,2H)、4.02(m,2H)、3.52(m,2H)、2.80(m,1H)、1.85(d,4H)。
化合物I−577
2−アセトキシ安息香酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従ってアセチル保護中間体を調製した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して所望の中間体をもたらした。次いで中間体をメタノール:水混合物(8:1)中に溶解させ、水酸化リチウム(4.5当量)及び少量のTHF(300μL)で処理した。反応が完了した後、揮発性物質を真空中で除去し、pHが約4になるまで1NのHCl溶液で残渣を処理した。混合物を酢酸エチルで抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の化合物である化合物I−577(10mg、2つのステップを通じて収率33%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.81(m,1H)、11.12(m,1H)、9.10(d,1H)、8.79(m,1H)、8.20(m,1H)、8.00(m,1H)、7.66(s,1H)、7.51(m,1H)、7.34(m,1H)、7.28(d,1H)、7.23(m,1H)、7.08(m,3H)、6.90(m,1H)、5.96(s,2H)。
化合物I−579
DMF中の2−シアノ酢酸(4当量)の溶液を0℃に冷却し、DMF中の溶液として塩化オキサリル(4.1当量)で処理した。気体放出が観察され、30分にわたって0℃で内容物を撹拌した。中間体2(1当量)を反応物に添加し、23℃に温めながら18時間にわたって内容物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−579(2.3mg、収率10%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.47(m,1H)、9.10(d,1H)、8.78(m,1H)、7.94(m,1H)、7.65(s,1H)、7.34(d,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.91(t,1H)、5.92(s,2H)、4.05(s,2H)。
化合物I−594
2−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸1,1−ジオキシドが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−594(7.4mg、収率23%)を黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.96(m,1H)、9.09(m,1H)、8.77(m,1H)、7.93(m,1H)、7.79(m,1H)、7.68(s,2H)、7.57(m,2H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.89(m,1H)、5.94(s,2H)、4.11(m,1H)、3.30(m,1H)、1.89(s,3H)。
化合物I−596
2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−596(17.4mg、収率56%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.60(m,1H)、9.09(m,1H)、8.74(m,1H)、7.91(m,5H)、7.65(m,1H)、7.35(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.92(m,1H)、5.93(m,2H)、4.58(s,2H)。
化合物I−597
(2−フェニルアセチル)グリシンが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−597(4.4mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.83(m,1H)、8.68(m,1H)、8.24(m,1H)、7.58(s,1H)、7.34(m,5H)、7.26(m,1H)、7.10(m,2H)、6.97(m,1H)、6.90(m,1H)、6.01(s,2H)、4.17(s,2H)、3.66(s,2H)。
化合物I−598
((ベンジルオキシ)カルボニル)グリシンが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I598(4mg、収率13%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.15(m,1H)、9.10(d,1H)、8.73(m,1H)、7.98(m,1H)、7.65(s,1H)、7.57(m,1H)、7.37(m,6H)、7.23(m,2H)、7.12(m,1H)、6.90(m,1H)、5.92(m,2H)、5.05(s,2H)、3.93(m,2H)。
化合物I−599
2−(1−オキソイソインドリン−2−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−599(11.7mg、収率39%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.42(m,1H)、9.10(m,1H)、8.74(m,1H)、7.95(m,1H)、7.72(m,1H)、7.66(m,1H)、7.63(m,2H)、7.52(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.13(m,1H)、6.92(m,1H)、5.93(m,2H)、4.55(m,4H)。
化合物I−610
2−(2−オキソオキサゾリジン−3−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−610(11.4mg、収率42%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.33(m,1H)、9.10(m,1H)、8.75(m,1H)、7.96(m,1H)、7.64(m,1H)、7.35(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.91(m,1H)、5.93(m,2H)、4.33(m,2H)、4.15(s,2H)、3.64(m,2H)。
化合物I−601
2−(4−オキソキナゾリン−3(4H)−イル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−601(3.3mg、収率11%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.69(m,1H)、9.10(m,1H)、8.75(m,1H)、8.37(s,1H)、8.15(m,1H)、7.90(m,2H)、7.73(m,1H)、7.67(s,1H)、7.56(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.13(m,1H)、6.93(m,1H)、5.94(s,2H)、4.99(s,2H)。
化合物I−602
(2−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)アセチル)グリシンが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−602(1.2mg、収率4%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.20(m,1H)、9.09(m,1H)、8.74(m,1H)、8.62(m,1H)、7.98(m,1H)、7.91(s,2H)、7.88(s,2H)、7.64(s,1H)、7.33(m,1H)、7.24(d,1H)、7.20(m,1H)、7.11(m,1H)、6.89(m,1H)、5.92(m,2H)、4.29(s,2H)、4.05(m,2H)。
化合物I−603
(メトキシカルボニル)グリシンが酸反応体であったことを除いて、ライブラリフォーマットで一般的手順Cに従って標題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−603(2.2mg、収率8%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.13(m,1H)、9.09(m,1H)、8.73(m,1H)、7.97(m,1H)、7.66(m,1H)、7.42(m,1H)、7.34(m,1H)、7.23(m,2H)、7.12(m,1H)、6.90(m,1H)、5.92(m,2H)、3.90(m,2H)、3.56(s,3H)。
化合物I−592
2−(フェニルスルホニル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−592(1.7mg、収率5%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.44(m,1H)、9.10(m,1H)、8.75(m,1H)、7.92(m,1H)、7.91(m,1H)、7.89(m,1H)、7.88(m,1H)、7.76(m,1H)、7.65(m,2H)、7.34(m,1H)、7.26(m,1H)、7.22(m,1H)、7.12(m,1H)、6.91(m,1H)、5.92(m,2H)、4.67(m,2H)。
化合物I−594
2−((4−クロロフェニル)スルホニル)酢酸が酸反応体であったことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製し、逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−594(5.8mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.48(s,1H)、9.10(d,1H)、8.76(d,1H)、7.92(m,2H)、7.87(m,1H)、7.76(m,2H)、7.65(s,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.12(m,1H)、6.91(m,1H)、5.93(s,2H)、4.73(m,2H)。
化合物I−498
ジクロロメタン中の5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−
−ピリミジン−4−アミン(国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体;1当量)、トリエチルアミン(6当量)、及びN,N−ジメチルピリジン−4−アミン(0.01当量)の混合物に、23℃の2−クロロ−2−オキソ酢酸エチル(3当量)を添加した。内容物を60℃に加熱し、18時間にわたって撹拌した。溶媒を真空中で除去し、逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−498(1.0mg、収率2%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.21(m,1H)、9.09(m,1H)、8.84(m,1H)、7.61(m,1H)、7.34(m,1H)、7.27(m,1H)、7.22(m,1H)、7.12(m,1H)、6.94(m,1H)、5.92(m,2H)、4.91(s,2H)、2.13(s,3H)。
化合物I−578
テトラヒドロフラン−3−アミンがアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、24時間にわたってジオキサン/水(4:1)中の溶液として100℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、溶媒を真空中で除去した。逆相HPLCによってこの固体を精製して、所望の化合物である化合物I−578(12mg、収率53%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(m,1H)、8.58(m,1H)、8.31(m,1H)、7.61(m,1H)、7.34(m,1H)、7.24(m,2H)、7.11(m,1H)、6.89(m,1H)、5.93(s,2H)、4.76(m,1H)、4.04(m,1H)、3.89(m,1H)、3.77(m,1H)、3.64(m,1H)、2.27(m,1H)、2.04(s,1H)。
化合物I−613
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウムベンゼンスルホンアミド(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を8時間にわたって100℃で撹拌した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−613(7mg、収率26%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.82(m,1H)、8.37(m,1H)、8.26(m,2H)、7.58(m,1H)、7.47(m,2H)、7.31(m,2H)、7.11(m,2H)、6.94(m,2H)、5.98(m,2H)。
化合物I−614
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウム3,4−ジメトキシベンゼンスルホンアミド(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を8時間にわたって100℃で撹拌した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−614(1.3mg、収率5%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.12(m,1H)、8.56(m,1H)、7.90(m,1H)、7.60(m,1H)、7.38(m,2H)、7.27(d,2H)、7.12(m,1H)、6.92(m,2H)、5.94(s,2H)、3.71(d,6H)。
化合物I−607
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウム(4−フルオロフェニル)メタンスルホンアミド(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を0.5時間にわたって60℃で撹拌し、その後、反応物を水及び1N塩化水素酸溶液で希釈し、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン0〜5%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィ粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−607(2.8mg、収率6%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79(m,1H)、8.45(m,1H)、7.52(m,1H)、7.40(m,2H)、7.26(m,1H)、6.94(d,6H)、5.98(s,2H)、5.04(m,2H)。
化合物I−624
DMF中の4−フルオロベンゼンスルホンアミド(4当量)の溶液に、23℃のカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(4当量)を添加した。15分の撹拌の後、中間体1(1当量)を添加し、75℃で3日間にわたって反応物を撹拌した。後処理を伴わずに、逆相HPLCによって生成物を精製して、所望の化合物である化合物I−624(1.9mg、収率7%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.13(m,1H)、8.51(m,1H)、8.30(m,2H)、7.40(m,2H)、7.27(m,2H)、7.15(m,3H)、6.95(m,1H)、5.99(s,2H)。
化合物I−625
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウムピリジン−3−スルホンアミド(1当量)及び炭酸カリウム(0.5当量)で処理した。結果として生じた反応混合物をマイクロ波で10分にわたって150℃で加熱した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−625(4.4mg、収率33%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.24(m,1H)、9.14(m,1H)、8.69(m,1H)、8.59(m,1H)、8.40(m,1H)、7.42(m,1H)、7.34(m,2H)、7.24(m,2H)、7.13(m,1H)、6.96(m,1H)、5.95(m,2H)。
化合物I−583
DMF中の中間体2(1当量)の溶液を、イソシアナトベンゼン(2当量)及びトリエチルアミン(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を18時間にわたって100℃で加熱した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−583(1.0mg、収率4%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm10.20(m,1H)、9.10(m,1H)、8.62(m,1H)、7.71(m,1H)、7.63(m,2H)、7.27(m,7H)、7.09(m,1H)、7.01(m,1H)、6.88(m,1H)、5.99(m,2H)。
化合物I−491
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)の溶液に、(4−フルオロフェニル)メタンスルホニル塩化物(1当量)を、続いてDBU(1当量)を添加した。18時間にわたって90℃で反応物を撹拌した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出し、1N塩化水素酸溶液(2×)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−491(17.8mg、収率17%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.52(d,1H)、8.28(br.s.,1H)、7.38(br.s.,1H)、7.30(dd,2H)、7.25(br.s.,1H)、7.14〜6.97(m,4H)、6.92〜6.73(m,3H)、6.63(d,1H)、5.91(s,2H)、4.54(br.s.,2H)。
化合物I−495
エタノール−1,1,2,2−d4−アミンがアミン反応体であり、20時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、ジクロロメタン及び1NのHCl溶液の1:1混合物間で分配した。層を分離させ、水層をジクロロメタン(×2)で抽出し、有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中0〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−495(120mg、収率74%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.09(d,1H)、8.17(d,1H)、7.61(s,1H)、7.51(s,1H)、7.33(d,1H)、7.14〜7.28(m,2H)、7.10(t,1H)、6.82(s,1H)、5.90(s,2H)、4.74(br.s.,1H)。
化合物I−505
5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(国際公開第2012/3405 A1号に記載の中間体;1当量)を、23℃の無水THF中のNaH(1.2当量)の懸濁液に添加した。23℃で30分にわたって撹拌した後、THF中のプロパン−2−スルホニル塩化物(1当量)の溶液を反応混合物に添加した。内容物を70℃に加熱し、追加の18時間にわたって撹拌した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−505(2.9mg、収率6%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm11.59(br.s.,1H)、9.13(d,1H)、8.66(br.s.,1H)、7.45(s,1H)、7.38〜7.31(m,1H)、7.26(d,1H)、7.24〜7.17(m,1H)、7.13(t,1H)、7.08〜7.02(m,1H)、5.89(s,2H)、4.24(br.s.,1H)、1.35(d,6H)。
化合物I−510
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)の溶液に、DBU(1当量)を、続いてメチル2−(クロロスルホニル)アセテート(1当量)を添加した。18時間にわたって90℃で反応物を撹拌した。反応混合物を水で希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出し、1N塩化水素酸溶液(2×)で洗浄し、乾燥させ(硫酸ナトリウム)、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによる粗製材料の精製は、所望の化合物である化合物I−510(8.3mg、収率12%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.52(d,1H)、8.37(d,1H)、7.40(s,1H)、7.26〜7.22(m,1H)、7.08〜6.99(m,4H)、6.63(d,1H)、5.93(s,2H)、4.31(s,2H)、3.71(s,3H)。
化合物I−521
3−アミノ−2,2−ジフルオロプロパン−1−オール(1.5当量、HCl塩として)がアミン反応体であり、1当量のトリエチルアミンを使用し、20時間にわたって60℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、ジクロロメタン及び1NのHCl溶液の1:1混合物間で分配した。層を分離させ、水層をジクロロメタン(×2)で抽出し、有機部分を合わせ、ブラインで洗浄した。混合物をNa2SO4で乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中0〜10%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−521(36mg、収率60%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.48(d,1H)、8.32(d,1H)、7.42(s,1H)、7.24〜7.19(m,1H)、7.04〜6.97(m,3H)、6.60(d,1H)、6.05(br.s.,1H)、5.93(s,2H)、4.12(td,2H)、3.74(t,2H)。
化合物I−539
THF中の化合物I−510(1当量)の溶液に、23℃の水素化ホウ素ナトリウム(3当量)を添加した。反応混合物を75℃に加熱し、シリンジによってメタノール(4当量)を滴下添加し、1時間にわたって内容物を撹拌した。23℃に冷却した後、反応物を真空中で濃縮し、結果として生じた粗製材料を逆相HPLCによって精製して、所望の化合物である化合物I−539(1.5mg、収率27%)を固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.69(d,1H)、8.35(d,1H)、7.47(s,1H)、7.19(d,1H)、6.96(s,3H)、6.89(d,1H)、6.84〜6.82(m,1H)、5.89(s,2H)、3.92(t,2H)、3.66(t,2H)。
化合物I−610
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウム(シクロプロピルスルホニル)アミド(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を16時間にわたって23℃で撹拌した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−610(34mg、収率55%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.66(d,1H)、8.35(d,1H)、7.37(s,1H)、7.23〜7.11(m,1H)、7.02〜6.89(m,2H)、6.86〜6.74(m,2H)、5.91〜5.77(m,2H)、3.36〜3.26(m,1H)、1.35〜1.17(m,2H)、1.08〜0.89(m,2H)。
化合物I−611
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウム(プロピルスルホニル)アミド(2当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を16時間にわたって23℃で撹拌した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−611(50mg、収率81%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.67(d,1H)、8.36(d,1H)、7.33(s,1H)、7.23〜7.13(m,1H)、7.03〜6.89(m,2H)、6.87〜6.81(m,1H)、6.79(d,1H)、5.91〜5.68(m,2H)、3.63(t,2H)、1.93〜1.74(m,2H)、0.97(t,3H)。
化合物I−629
DMSO中の中間体1(1当量)の溶液を、カリウムメチル(メチルスルホニル)アミド(1当量)で処理した。結果として生じた反応混合物を16時間にわたって23℃で撹拌した。内容物を濾過し、逆相HPLCによって濾液を直接精製して、所望の化合物である化合物I−629(8mg、収率33%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.93(d,1H)、7.62(s,1H)、7.34(d,1H)、7.28(d,1H)、7.24−7.19(m,1H)、7.12(td,1H)、6.94(td,1H)、5.92(s,2H)、3.49(s,3H)、3.37(d,3H)。
化合物I−475
(S)−2−アセトキシ−3,3,3−トリフルオロプロパン酸が酸反応体(3当量)であり、7当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。10分にわたって50℃に溶液を加熱し、この時点でこの溶液を酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、有機層を水及び飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−475(98mg、定量的収率)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.81(d,1H)、8.78(s,1H)、8.50(d,1H)、8.15(d,1H)、7.51(s,1H)、7.25〜7.22(m,1H)、7.09〜7.05(m,1H)、7.00(t,1H)、6.85〜6.82(m,1H)、6.63(d,1H)、6.06(s,2H)、5.77(q,1H)、2.39(s,3H)。
化合物I−485
4−アミノピロリジン−2−オンがアミン反応体であったことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。16時間にわたって90℃で撹拌した後、追加の水を添加して反応体を可溶化した。5時間後、ジクロロメタンと飽和水性炭酸水素ナトリウムとの間で反応混合物を分配した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜15%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−485(11mg、収率19%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(s,1H)、8.11(d,1H)、7.46(s,1H)、7.27(q,1H)、7.11〜7.07(m,1H)、7.03(t,1H)、6.93(s,1H)、6.83〜6.80(m,1H)、5.96(s,2H)、5.11〜5.06(m,1H)、3.90(dd,1H)、3.40(dd,1H)、2.84(dd,1H)、2.51(dd,1H)。
化合物I−500
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール(国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)及び三塩化ホスホリル(20当量)の溶液を、1時間にわたって60℃に加熱し、この時点で三塩化ホスホリルを真空中で除去した。結果として生じた残渣をジオキサン及び水(2:1比)中に溶解させた。2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(3当量)及びトリエチルアミン(10当量)を添加し、結果として生じた溶液を7日間にわたって110℃に加熱した。この溶液を、水性1N塩化水素酸とジクロロメタンとの間で分配した。水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜100%(7:1=アセトニトリル:メタノール)勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−500(16mg、収率21%)を黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.77(s,1H)、8.20(d,1H)、7.37(s,1H)、7.29〜7.24(m,1H)、7.09〜7.00(m,3H)、6.85(s,1H)、6.61(d,1H)、5.95(s,2H)、4.08(s,2H)。
化合物I−518
3,3,3−トリフルオロプロパン−1,2−ジアミン(9当量)がアミン反応体であり、30当量のトリエチルアミンを使用したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。16時間にわたって撹拌した後、水と酢酸エチルとの間で粗製反応混合物を分配した。水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−518(10mg、収率21%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.39(d,1H)、8.11(d,1H)、7.19(s,1H)、7.14〜7.10(m,1H)、6.97〜6.93(m,1H)、6.89(t,1H)、6.81〜6.78(m,1H)、6.52(d,1H)、5.90(s,2H)、5.57(br s,1H)、4.17(ddd,1H)、3.51〜3.44(m,1H)、3.34(ddd,1H)。
化合物I−540
ジクロロメタン中の化合物I−403(1当量)の溶液を、ジイソプロピルエチレンジアミン(2当量)で、続いてHATU(1.5当量)で処理した。20分にわたって撹拌した後、アンモニア(3当量、0.5Mジオキサン溶液)を添加した。22時間後、追加のアンモニア(3当量)を添加した。4時間後、この溶液を1N塩化水素酸水溶液及びジクロロメタンで希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜15%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−540(3mg、収率13%)を黄色のフィルムとしてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.47(d,1H)、8.27(d,1H)、7.30(s,1H)、7.24〜7.20(m,1H)、7.07〜6.98(m,2H)、6.91(m,1H)、6.80(br s,1H)、6.59(d,1H)、6.10(d,1H)、5.97(d,1H)、5.92(d,1H)、5.84(五重項、1H)、5.74(br s,1H)。
化合物I−568
トルエン中の化合物I−418(1当量)、ジフェニルホスホラジデート(1.5当量)、及びトリエチルアミン(1.5当量)の溶液を、15時間にわたって50℃に加熱した。この溶液を23℃に冷却し、ナトリウムメタノレート(3当量、0.5Nメタノール溶液)で処理した。1時間にわたって23℃で撹拌した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、結果として生じた溶液を追加の1時間にわたって撹拌した。反応物を水及びジクロロメタンで希釈し、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して粗製生成物をもたらした。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜15%(7:1=アセトニトリル:メタノール)勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−568(11mg、収率52%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.76(d,1H)、8.21(d,1H)、7.49(s,1H)、7.29〜7.24(m,1H)、7.12〜7.06(m,1H)、7.03(t,1H)、6.94(d,1H)、6.80(t,1H)、5.97(s,2H)、5.67〜5.58(m,1H)、3.73(dd,1H)、3.51(s,3H)、3.42(dd,1H)。
化合物I−576
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:(S)−1−((2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテートの合成
(S)−2−アセトキシプロパン酸が酸反応体(3当量)であり、10当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って中間体を調製した。16時間にわたって50℃に溶液を加熱し、この時点でこの溶液を酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、有機層を水及び飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による精製は不純な中間体をもたらし、これをさらなる操作を伴わずに次のステップに進めた。
ステップ2:化合物I−576の合成
4:1=メタノール:水中の(S)−1−((2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−イル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(1当量)の溶液に、炭酸カリウム(0.5当量)を一度に添加した。10分にわたって撹拌した後、反応溶液を3N塩化水素酸溶液で酸性化させ、水及びジクロロメタンで希釈した。層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール)による精製は、所望の化合物である化合物I−576(4.5mg、収率29%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.77(m,1H)、8.71(d,1H)、8.14(d,1H)、7.54(s,1H)、7.30〜7.26(m,1H)、7.11〜7.03(m,2H)、6.91〜6.88(m,2H)、5.98(s,2H)、4.32(q,1H)、1.45(d,3H)。
化合物I−580
2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸が酸反応体(3当量)であり、10当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。3時間にわたって70℃に溶液を加熱し、この時点でこの溶液を酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、有機層を水及び飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜100%の酢酸エチル勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−580(30mg、収率42%)を黄色の発泡体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ9.13(br s,1H)、8.78(d,1H)、8.48(d,1H)、8.06(d,1H)、7.46(s,1H)、7.24〜7.19(m,1H)、7.06〜7.02(m,1H)、7.00〜6.97(m,1H)、6.89〜6.86(m,1H)、6.63(d,1H)、6.03(s,2H)、3.00(s,3H)、1.81(s,6H)。
化合物I−582
中間体2の代わりに5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(以前の特許、国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)を使用し、2−メチル−2−(メチルスルホニル)プロパン酸が酸反応体(3当量)であり、10当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のプロピルホスホン酸無水物(T3P、酢酸エチル中50重量%)を使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。4時間にわたって90℃で混合物を加熱した後、この溶液を酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中(7:1 アセトニトリル:メタノール)勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−582(29mg、収率41%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ9.10(br s,1H)、8.67(d,1H)、8.48(d,1H)、7.42(s,1H)、7.23〜7.19(m,1H)、7.06〜7.02(m,1H)、7.10〜6.97(t,1H)、6.86(t,1H)、6.63(d,1H)、6.02(s,2H)、3.02(s,3H)、1.82(s,6H)。
化合物I−587
2−(メチルスルホニル)プロパン酸が酸反応体(3当量)であり、10当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。70℃で1時間にわたって撹拌した後、反応混合物を酢酸エチル及び水で希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−587(45mg、収率64%)を茶色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δ9.45(br s,1H)、8.72(d,1H)、8.48(d,1H)、8.01(d,1H)、7.34(s,1H)、7.21〜7.16(m,1H)、7.04〜7.01(m,1H)、6.92(t,1H)、6.80〜6.77(m,1H)、6.65(d,1H)、6.00(s,2H)、4.14(q,1H)、3.02(s,3H)、1.73(d,3H)。
化合物I−609
ジメチルスルホキシド中のカリウム((2,2,2−トリフルオロエチル)スルホニル)アミド(2当量)の溶液に、中間体1(1当量)を添加した。62時間にわたって撹拌した後、この溶液を酢酸エチル及び1N塩化水素酸水溶液で希釈した。層を分離させ、水層を酢酸エチルで抽出した。有機物を水及びブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。粗製残渣をメタノール中に取り込み、結果として生じた固体を濾過し、追加のメタノールで洗浄した。残渣をメタノール中に再度取り込み、結果として生じた固体を濾過し、メタノールですすいで、所望の化合物である化合物I−609(24mg、収率28%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δ9.14(d,1H)、8.44(br s,1H)、7.51(s,1H)、7.37〜7.31(m,1H)、7.24〜7.20(m,2H)、7.12(t,1H)、7.02〜6.99(m,1H)、5.92(s,2H)、4.74(br s,2H)。
化合物I−627
三塩化ホスホリル(20当量)中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−オール(国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)の懸濁液を、2時間にわたって60℃に加熱した。真空中で乾燥するまで蒸発させた後、結果として生じた残渣及び2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパンアミド(3当量)を、ジオキサン:水の2:1ミックス中に溶解させ、トリエチルアミン(10当量)で処理した。38時間にわたって110℃に溶液を加熱した。ジクロロメタン及び1N塩化水素酸でこの溶液を希釈し、層を分離させ、水層をジクロロメタンで抽出した。有機物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。シリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜65%(7:1=アセトニトリル:メタノール)勾配)による精製は、汚染された生成物を提供した。水とジクロロメタンとの間で粗製生成物を分配した。層を分離させ、有機層を水で洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去して、所望の化合物である化合物I−627(1mg、収率1%)を透明なフィルムとしてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δ8.78(s,1H)、8.17(d,1H)、7.42(s,1H)、7.30〜7.26(m,1H)、7.11〜7.04(m,2H)、7.01〜6.98(m,1H)、6.89(s,1H)、6.59(d,1H)、5.97(s,2H)、4.10〜4.02(m,2H)。
化合物I−634
3−アミノ−1,1,1−トリフルオロ−2−メチルプロパン−2−オール(HCl塩として、2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。21時間にわたって90℃で撹拌した後、後処理、及びシリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中0〜70%の酢酸エチル勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−634(33mg、収率48%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CDCl3)δppm8.48(m,1H)、8.22(d,1H)、7.27(s,1H)、7.24〜7.19(m,1H)、7.05〜6.95(m,3H)、6.61(m,1H)、6.04〜5.93(m,3H)、5.74(br s,1H)、4.00(dd,1H)、3.81(dd,1H)、1.44(s,3H)。
化合物I−631
4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−ピラゾロ[4,3−c]ピリジン−3(2H)−オン二塩酸塩(2当量)がアミン反応体であり、4当量のトリエチルアミンを使用したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。1.5時間にわたって90℃で撹拌した後、後処理、及びシリカゲルクロマトグラフィ(ジクロロメタン中0〜15%のメタノール勾配)による精製は、所望の化合物である化合物I−631(9mg、収率14%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.79(d,1H)、8.22(d,1H)、7.50(s,1H)、7.31〜7.27(m,1H)、7.13〜7.09(m,1H)、7.05(t,1H)、6.94(m,1H)、6.85〜6.82(m,1H)、5.98(s,2H)、4.76(s,2H)、4.17(t,2H)、2.85(t,2H)。
化合物I−328
1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボン酸(2当量)が酸反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、3当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。18時間にわたって23℃で溶液を撹拌し、この時点でこの溶液を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機相を水(2×)及び飽和水性塩化ナトリウムで洗浄した。有機物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中の酢酸エチル)による残渣の精製は、所望の化合物である化合物I−328(2mg、収率14%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.73(d,1H)、8.57(br s,1H)、8.45(d,1H)、8.02(d,1H)、7.45(s,1H)、7.19(m,1H)、7.02(m,1H)、6.96(m,1H)、6.83(m,1H)、6.60(d,1H)、6.01(s,2H)、1.40(m,4H)。
化合物I−415 中間体2の代わりに5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(以前の特許、国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)を使用し、1−(トリフルオロメチル)シクロプロパンカルボン酸(3当量)が酸反応体であり、7当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。2日間にわたって90℃で加熱した後、バイアルを23℃に冷却し、内容物を酢酸エチルで希釈した。内容物を水(3×)、ブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発によって濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中の酢酸エチル)による残渣の精製は、所望の化合物である化合物I−415(42mg、収率30%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.67(s,1H)、8.49(s,1H)、8.31(br s,1H)、7.43(s,1H)、7.23(m,1H)、7.06(m,1H)、6.99(m,1H)、6.84(m,1H)、6.63(s,1H)、6.04(s,2H)、1.64(m,2H)、1.45(m,2H)。
化合物I−460 中間体2の代わりに5−フルオロ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−アミン(以前の特許、国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)を使用し、1−シアノシクロプロパンカルボン酸(3当量)が酸反応体であり、7当量のトリエチルアミンを使用し、4当量のT3Pを使用したことを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。18時間にわたって50℃で加熱した後、バイアルを23℃に冷却し、内容物を酢酸エチルで希釈した。内容物を水(3×)、ブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、回転蒸発によって濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中の酢酸エチル)による残渣の精製は、所望の化合物である化合物I−460(29mg、収率23%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.61(s,1H)、8.50(br s,1H)、8.41(s,1H)、7.34(s,1H)、7.14(m,1H)、6.97(m,1H)、6.91(m,1H)、6.77(m,1H)、6.54(s,1H)、5.95(s,2H)、1.80(m,2H)、1.67(m,2H)。
化合物I−483
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:3−(3−(4−クロロ−5−ニトロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成
2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−オール(以前の特許、国際公開第2012/003405 A1号に記載の中間体;1当量)をオキシ塩化リン(22当量)に添加し、90℃で4時間にわたって混合物を加熱した。内容物を真空中で濃縮し、残渣を酢酸エチル中に取り込み、10%炭酸水素ナトリウム溶液(2×)、水(2×)、及びブラインで続けて洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の中間体である3−(3−(4−クロロ−5−ニトロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールを褐色の固体(1.86g、収率96%)としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm9.35(s,1H)、8.53(d,1H)、7.59(s,1H)、7.25(m,1H)、7.07(m,1H)、7.02(m,1H)、6.91(m,1H)、6.65(d,1H)、6.08(s,2H)。
ステップ2:化合物I−483の合成
中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−ニトロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールを使用し、2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(1.5当量)がアミン反応体であり、3当量のトリエチルアミンを使用し、ジオキサン:水(3:1)中の溶液として1時間にわたって30℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応物を冷却し、酢酸エチルで希釈した。有機層を水(2×)及びブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。0〜100%の酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−483(77mg、収率73%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm9.36(s,1H)、8.59(m,1H)、8.55(d,1H)、7.64(br s,1H)、7.42(s,1H)、7.28(m,1H)、7.08(m,1H)、7.06(m,1H)、6.64(d,1H)、5.98(s,2H)、4.27,(d,2H)。
化合物I−484
23℃のメタノール中の化合物I−483(1当量)の溶液を10%のパラジウム炭素(0.2当量)で処理し、次いで、針に取り付けられた水素で充填された風船によってもたらされたH2の雰囲気下に配置した。陽性のH2圧下で1時間にわたって混合物を撹拌し、セライトを通して濾過した。濾過ケーキをメタノールですすぎ、合わせた洗浄液を真空中で濃縮した。結果として生じた粗製残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−484(53mg、収率66%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm9.39(s,1H)、7.92(br s,1H)、7.19(m,1H)、7.13(m,2H)、7.98(m,1H)、6.92(m,2H)、6.52(s,1H)、5.85(s,2H)、4.01,(s,2H)。
化合物I−541
3−(3−(4−クロロ−5−ニトロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−483の合成のステップ1に記載された通り(1当量)、メチルカルバメート(5当量)、及び炭酸セシウム(5当量)の混合物を、18時間にわたって90℃で加熱した。23℃に冷却した後、混合物を酢酸エチルで希釈し、水(3×)及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。結果として生じた粗製残渣を、酢酸エチル/ヘキサン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−541(35mg、収率19%)を薄黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm10.09(br s,1H)、9.51(s,1H)、8.50(d,1H)、7.60(s,1H)、7.24(m,1H)、7.06(m,1H)、7.02(m,1H)、6.87(m,1H)、6.67(d,1H)、6.07(s,2H)、3.95(s,3H)。
化合物I−542
23℃のメタノール中の化合物I−541(1当量)の溶液を10%のパラジウム炭素(0.2当量)で処理し、次いで、針に取り付けられた水素で充填された風船によってもたらされたH2の雰囲気下に配置した。陽性のH2圧下で1時間にわたって混合物を撹拌し、セライトを通して濾過した。濾過ケーキをメタノールですすぎ、合わせた洗浄液を真空中で濃縮した。結果として生じた粗製残渣を、ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−542(26mg、収率87%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.43(d,1H)、8.27(s,1H)、7.52(s,1H)、7.32(s,1H)、7.18(m,1H)、7.02(m,1H)、6.99(m,1H)、6.77(m,1H)、6.57(d,1H)、5.99(s,2H)、4.61(br s,2H)、3.81(s,3H)。
化合物I−488
2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(2.3当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2,3−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−235の合成に関するステップ2に記載)を使用し、3日間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、混合物を酢酸エチルで希釈した。有機層を水(2×)及びブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中の酢酸エチル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−488(62mg、収率44%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.52(s,1H)、8.39(s,1H)、8.29(s,1H)、7.25(s,1H)、7.09(m,1H)、6.98(m,1H)、6.96(m,1H)、6.64(s,1H)、5.99(s,2H)、5.58(br s,1H)、4.14(d,2H)。
化合物I−489
2−(アミノメチル)−3,3,3−トリフルオロ−2−ヒドロキシプロパン酸(1.3当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(2,3−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−235の合成に関するステップ2に記載)を使用し、3日間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、混合物を水で希釈し、3NのHCl溶液でpHを5に調整した。混合物を濾過し、濾過ケーキを水(2×)で洗浄し、真空下で乾燥させた。残渣の一部をジクロロメタン/メタノール(4mL、1:1)中に溶解させた。濾過により62mgの不溶性材料が残った。可溶性留分を、ジクロロメタン/メタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィにかけ、化合物I−489を白色の固体(60mg)として得た。濾過から残った不溶性材料の分析も、化合物I−489(合計:0.122g、収率90%)であることを示した。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δppm8.77(d,1H)、8.16(d,1H)、7.51(s,1H)、7.15(m,1H)、7.01(m,1H)、6.94(d,1H)、6.71(m,1H)、6.00(s,2H)、4.43(d,1H)、4.12(d,1H)。
化合物I−522
ジクロロメタン中の化合物I−489(1当量)の溶液を、ヒューニッヒ塩基(3当量)及びHATU(1.5当量)で処理した。結果として生じた溶液を2時間にわたって撹拌し、次いでアンモニアの溶液(ジオキサン中0.5M、8当量)を反応物に添加した。23℃で一晩内容物を撹拌させた。混合物をジクロロメタンで希釈し、水(3×)及びブラインで洗浄した。次いで溶液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン/メタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる粗製残渣の精製は、所望の化合物である化合物I−522(5mg、収率8%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.45(s,1H)、8.14(s,1H)、7.98(s,1H)、7.18(s,1H)、7.13(s,1H)、7.01(m,1H)、6.90(m,2H)、6.56(s,1H)、5.90(s,2H)、5.65(br s,1H)、5.53(br s,1H)、4.12(d,2H)。
化合物I−507
表題化合物を4つのステップにおいて合成した。
3−ブロモ−1,1,1−トリフルオロプロパン(1当量)及びヒドラジン水和物(10当量)を無水エタノール中に溶解させ、18時間にわたって80℃で加熱した。この溶液を23℃に冷却し、15℃で真空下で濃縮した。濃い油を水及びジクロロメタンで希釈し、次いで固形炭酸カリウムを添加して水層を飽和させた。相を混合し分離させ、次いで水相を追加のジクロロメタン(2×)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して無色の油をもたらした。NMRによる特性評価のために少量の中性ヒドラジン生成物を除去した。残りをジエチルエーテル中に取り込み、塩化水素酸(2.5Mエタノール溶液)で処理し、結果として生じた混合物を真空中で濃縮して、所望の中間体(3,3,3−トリフルオロプロピル)ヒドラジン塩酸塩(2.02g、収率43%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm3.18(br s,4H)、3.02(m,2H)、2.36(m,2H)。
23℃のエタノール及び水(9:1)の混合物中の(3,3,3−トリフルオロプロピル)ヒドラジン塩酸塩(1当量)の溶液を、炭酸カリウム(0.6当量)で、続いてエチル4−(イソオキサゾール−3−イル)−2−(メトキシ(メチル)アミノ)−4−オキソブト−2−エノエート(2当量、ステップ1で1−(イソオキサゾール−3−イル)エタノンを使用することによって、一般的手順Aのステップ1において生成)で処理した。23℃で2日間この溶液を撹拌し、次いで6N塩化水素酸(1.5当量)を反応物に滴下添加した。溶媒を真空中で除去し、残渣を酢酸エチル中に取り込んだ。有機物を水(5×)、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ジクロロメタン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製残渣を精製して、所望のピラゾールエステルであるエチル3−(イソオキサゾール−3−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(1.34g、収率36%)を薄黄色の固体として得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.55(d,1H)、7.15(s,1H)、6.63(d,1H)、4.95(m,2H)、4.46(q,2H)、2.85(m,2H)、1.44(t,3H)。
エチル3−(イソオキサゾール−3−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−カルボキシレートを出発エステルとして使用し、110℃で4時間にわたって混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Aのステップ3に記載の手順に従って所望のアミジン中間体を生成した。反応混合物を氷中で冷却し、次いでメタノール(14当量)及び水性塩化水素酸(17当量)を5分にわたって相次いで添加した。この混合物を80℃で30分加熱し、次いで氷中で冷却し、濾過した。濾過ケーキをトルエン(2×)で洗浄し、空気乾燥して粗製のアミジン塩酸塩を得た。この材料を飽和水性炭酸ナトリウム中で撹拌し、酢酸エチル/イソプロピルアルコール(5:1ミックス)で抽出した。有機相を水及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の中性アミジン5−(イソオキサゾール−3−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミドを薄黄色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.45(d,1H)、6.99(s,1H)、6.55(d,1H)、5.61(br.s.,3H)、4.83〜4.74(m,2H)、2.81〜2.65(m,2H)。
ステップ4:化合物I−507の合成
5−(イソオキサゾール−3−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミドが出発アミジンであり、2.5当量のナトリウム(Z)−3−エトキシ−2−フルオロ−3−オキソプロプ−1−エン−1−オレートを使用し、90℃で2時間にわたって混合物を加熱したことを除いて、一般的手順Aのステップ4に従って表題生成物を調製した。反応物を23℃に冷却し、溶媒を真空中で除去した。残渣をジクロロメタン中に再溶解させ、塩化水素酸(エタノール中で2.5M、3当量)で処理した。結果として生じた固体を濾過し、ジクロロメタン(2×)で洗浄し、空気乾燥して、所望の化合物である化合物I−507(0.43g、収率110%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δppm8.84(d,1H)、8.03(d,1H)、7.40(s,1H)、6.95(d,1H)、4.96(t,2H)、2.92(m,2H)。
化合物I−511
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾールの合成
オキシ塩化リン(28当量)中の化合物I−507(1当量)の混合物を、90℃で2時間にわたって加熱した。溶媒を真空中で除去し、残渣をジクロロメタン(2×)ですすいで、所望の中間体3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(0.28g、収率69%)を褐色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.59(s,1H)、8.47(d,1H)、7.30(s,1H)、6.60(d,1H)、4.92(t,2H)、2.81(m,2H)。
ステップ2:化合物I−511の合成
2−アミノアセトアミド(HCl塩として、2当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(上記)を使用し、5当量のトリエチルアミンを使用し、2時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、水で希釈し、水性3N塩化水素酸でpHを約5にした。濾過によって粗製生成物を収集し、次いで、ジクロロメタン中のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって精製して、所望の化合物である化合物I−511(12mg、収率45%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CD3OD)δppm8.81(s,1H)、8.13(d,1H)、7.34(s,1H)、6.93(s,1H)、4.91(m,2H)、4.21(s,2H)、2.89(m,2H)。
化合物I−513 ジオキサン中の3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−511の合成のステップ1に記載(1当量)及び濃縮された水性水酸化アンモニウム(2.8当量)を、ねじ口バイアル内に密封し、95℃で2時間にわたって加熱した。混合物を23℃に冷却し、水で希釈し、次いで濾過した。濾過ケーキを水(2×)で洗浄し、空気乾燥して、所望の化合物である化合物I−513(0.14g、収率76%)を薄褐色の粉末としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.51(d,1H)、8.21(d,1H)、7.26(s,1H)、6.63(d,1H)、5.26(s,2H)、4.95(m,2H)、2.85(m,2H)。
化合物I−516及び化合物I−517
2−(アミノメチル)−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロプロパン−2−オール(2当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−511の合成のステップ1に記載(1当量)を使用し、6当量のトリエチルアミンを使用し、3日間にわたって95℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。混合物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈し、次いで水(2×)及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して粗製生成物を得た。ヘキサン/酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって残渣を精製して、2つの生成物、化合物I−516(27mg、収率37%)を白色の固体として、そして化合物I−517(9mg、収率16%)を白色の固体としてもたらした。
化合物I−516についての1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.56(s,1H)、8.40(s,1H)、8.31(d,1H)、7.21(s,1H)、6.67(s,1H)、5.60(m,1H)、4.95(m,2H)、4.16(d,2H)、2.93(m,2H)。
化合物I−517についての1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.54(s,1H)、8.15(d,1H)、7.17(s,1H)、6.68(s,1H)、4.94(m,2H)、3.69(q,4H)、2.89(m,2H)、1.31(t,6H)。
化合物I−523
1−((メチルアミノ)メチル)シクロプロパンカルボン酸(HCl塩として)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−511の合成のステップ1に記載(1当量)を使用し、6.6当量のトリエチルアミンを使用し、18時間にわたって90℃に内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。反応混合物を水で希釈し、3N塩化水素酸水溶液で慎重にpH4にした。混合物を濾過し、濾過ケーキを水(2×)で洗浄し、空気乾燥して、所望の化合物である化合物I−523(9mg、収率60%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.51(d,1H)、8.16(d,1H)、7.16(s,1H)、6.64(s,1H)、4.92(m,2H)、4.10(s,2H)、3.35(d,3H)、2.87(m,2H)、1.44(m,2H)、1.13(m,2H)。
化合物I−573
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
50℃未満の内部温度を保つ速度で水性過酸化水素(27%、6当量)を添加しながら、氷酢酸中の3−(メチルチオ)プロパン酸(1当量)の溶液を氷中で冷却した。冷浴を取り除き、23℃で18時間にわたって撹拌を続けた。溶媒を真空中で除去して白色のペーストを残した。このペーストをジクロロメタン中で混合し、濾過した。濾過ケーキを追加のジクロロメタン(3×)で洗浄し、空気乾燥して、所望のカルボン酸である3−(メチルスルホニル)プロパン酸(3.0g、収率47%)を白色の固体としてもたらした。1H−NMR(400MHz,アセトン−d6)δppm10.2(br s,1H)、3.38(t,2H)、3.00(s,3H)、2.85(t,2H)。
3−(メチルスルホニル)プロパン酸(2当量)が酸反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、3当量のプロピルホスホン酸無水物(T3P、酢酸エチル中で50重量%)を使用し、18時間にわたって70℃に溶液を加熱したことをを除いて、一般的手順Cに従って表題化合物を調製した。内容物を23℃に冷却し、酢酸エチルで希釈し、次いで水(3×)及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる残渣の精製は、所望の化合物である化合物I−573(6mg、収率8%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,アセトン−d6)δppm8.77(d,1H)、8.58(d,1H)、7.92(d,1H)、7.40(s,1H)、7.20(m,1H)、7.03(m,1H)、6.98(m,1H)、6.94(d,1H)、6.83(m,1H)、5.88(s,2H)、3.38(t,2H)、3.07(t,2H)、2.88(s,3H)。
化合物I−588
表題化合物を6つのステップにおいて合成した。
トリエチルアミン(2.2当量)を5分にわたって添加しながら、THF中のエチル3−アミノ−4,4,4−トリフルオロブタノエート塩酸塩(1当量)の溶液を氷中で冷却した。THF中の二炭酸ジ−tert−ブチル(2当量)を槽に加え、23℃で2日間にわたって混合物を撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣を酢酸エチル中に取り込み、次いで、水、10%炭酸水素ナトリウム水溶液、水(3×)、次いでブラインで連続的に洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる残渣の精製は、所望のBoc保護アミンであるエチル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4,4,4−トリフルオロブタノエート(1.9g、収率74%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm5.25(br d,1H)、4.68(m,1H)、4.16(q,2H)、2.74(dd,1H)、2.57(dd,1H)、1.43(s,9H)、1.25(t,3H)。
水素化アルミニウムリチウム(THF中で2M、2.5当量)を5分にわたって添加しながら、THF中のエチル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4,4,4−トリフルオロブタノエート(1当量)の溶液を氷中で冷却した。23℃で3時間にわたって溶液を撹拌し、次いで氷中で再冷却し、水、15%水性NaOH、及び水で連続的に処理した。23℃で15分にわたって撹拌を続け、次いでセライトを通して混合物を濾過し、濾過ケーキを酢酸エチル(4×)ですすいだ。合わせた有機濾液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望のアルコール中間体であるtert−ブチル(1,1,1−トリフルオロ−4−ヒドロキシブタン−2−イル)カルバメート(0.26g、収率98%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm4.79(br d,1H)、4.44(m,1H)、3.76(m,1H)、3.68(m,1H)、2.63(br s,1H)、2.08(m,1H)、1.55(m,1H)、1.45(s,9H)。
メタンスルホニル塩化物(1.7当量)を槽に加えながら、ジクロロメタン中のtert−ブチル(1,1,1−トリフルオロ−4−ヒドロキシブタン−2−イル)カルバメート(1当量)及びトリエチルアミン(2.5当量)の溶液を23℃で撹拌した。結果として生じた溶液を23℃で2時間にわたって撹拌し、次いで酢酸エチルで希釈し、水(4×)及びブラインで洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望のメシル保護アルコール中間体である3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4,4,4−トリフルオロブチルメタンスルホン酸塩(0.29g、収率89%)を無色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm4.67(br d,1H)、4.45(m,1H)、4.31(m,2H)、3.05(s,3H)、2.28(m,1H)、1.84(m,1H)、1.45(s,9H)。
23℃のTHF中の3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4,4,4−トリフルオロブチルメタンスルホン酸塩(1当量)の溶液を、ナトリウムメタンチオレート(10当量)で処理し、結果として生じた溶液を60℃で6時間にわたって加熱した。次いで、m−クロロペルオキシ安息香酸(70重量/重量%、12.5当量)を少量に分けて添加しながら、反応混合物を氷中で冷却した。LC/MSによって反応物をアッセイし、スルホンへの完全な変換を確認した。混合物を酢酸エチルで希釈し、7:1=10%水性炭酸水素/3N水酸化ナトリウム水溶液(2×)、10%炭酸水素ナトリウム水溶液(2×)、水(4×)、次いでブラインで連続的に洗浄した。内容物を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して残渣を得た。ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製生成物を精製して、所望のスルホン中間体であるtert−ブチル(1,1,1−トリフルオロ−4−(メチルスルホニル)ブタン−2−イル)カルバメート(0.18g、収率72%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm4.75(br d,1H)、4.36(m,1H)、3.16(m,2H)、2.99(s,3H)、2.37(m,1H)、2.07(m,1H)、1.49(s,9H)。
Tert−ブチル(1,1,1−トリフルオロ−4−(メチルスルホニル)ブタン−2−イル)カルバメート(1当量)を23℃のジクロロメタン中に溶解させ、次いでトリフルオロ酢酸(25当量)で処理し、23℃で3時間にわたって撹拌した。反応物をジクロロメタン及び10%炭酸水素ナトリウム水溶液で希釈し、相をよく混合し、分離させた。水相をジクロロメタン(3×)で抽出し、合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して、所望の脱保護アミン中間体である1,1,1−トリフルオロ−4−(メチルスルホニル)ブタン−2−アミン(18mg、収率54%)を無色の油としてもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm3.25(m,2H)、3.15(m,1H)、2.89(s,3H)、2.23(m,1H)、1.80(m,1H)、1.36(br s,2H)。
ステップ6:化合物I−588の合成
1,1,1−トリフルオロ−4−(メチルスルホニル)ブタン−2−アミン(6当量)がアミン反応体であり、6当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液として2時間にわたって215℃にマイクロ波によって内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた混合物の、ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる直接精製は、不純生成物をもたらした。逆相HPLCによるさらなる精製は、所望の化合物である化合物I−588(17mg、収率16%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.40(d,1H)、8.23(d,1H)、7.29(s,1H)、7.13(m,1H)、6.97(m,1H)、6.91(m,1H)、6.81(m,1H)、6.56(d,1H)、5.93(d,1H)、5.88(d,1H)、5.35(m,1H)、5.18,(br s,1H)、3.19(m,1H)、3.11(m,1H)、2.86(s,3H)、2.53(m,1H)、2.21(m,1H)。
化合物I−626
1,1,1−トリフルオロ−4−(メチルスルホニル)ブタン−2−アミン(1.3当量)がアミン反応体であり、中間体1の代わりに3−(3−(4−クロロ−5−フルオロピリミジン−2−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−511の合成のステップ1に記載(1当量)を使用し、1.3当量のトリエチルアミンを使用し、NMP中の溶液として2.5時間にわたって215℃にマイクロ波によって内容物を加熱したことを除いて、一般的手順Bに従って表題化合物を調製した。結果として生じた混合物の、ヘキサン中の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによる直接精製は、不純生成物をもたらした。逆相HPLCによるさらなる精製は、所望の化合物である化合物I−626(1mg、収率1%)をもたらした。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δppm8.53(d,1H)、8.32(d,1H)、7.30(s,1H)、6.71(d,1H)、5.44(m,1H)、5.27(br d,1H)、4.94(m,2H)、3.21(m,2H)、2.95(s,3H)、2.87(m,2H)、2.61(m,1H)、2.28(m,1H)。
化合物I−617
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:ジエチル2−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸の合成。
THF中の3−(3−(4−クロロ−5−ニトロピリミジン−2−イル)−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−5−イル)イソオキサゾール(化合物I−483の合成に関するステップ1に記載、1.2当量)、ジエチル2−メチルマロン酸(1当量)、及びカリウムt−ブトキシド(0.9当量)の混合物を、15分にわたって室温で撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液及び酢酸エチルでこの溶液を希釈した。相を分離させ、水相を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィ(ヘキサン中10〜50%の酢酸エチル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の中間体であるジエチル2−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸(94.5mg、収率40%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.56(s,1H)、9.14(d,1H)、7.69(s,1H)、7.36(s,1H)、7.30(d,1H)、7.19〜7.25(m,1H)、7.12(t,1H)、6.97〜7.03(m,1H)、5.95〜5.97(m,2H)、4.12−4.19(m,4H)、1.94(s,3H)、1.11(t,6H)。
ステップ2:ジエチル2−(5−アミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸の合成。
エタノール及び酢酸エチル(1:1)中のジエチル2−(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−ニトロピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸(1当量)及び20%のパラジウム炭素(0.5当量)の混合物を、18時間にわたって23℃で水素雰囲気で撹拌した。次いでセライトを通して反応混合物を濾過し、酢酸エチルで残渣を洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、いかなるさらなる精製または特性評価も伴わずに、残渣を次のステップに進めた。
ステップ3:化合物I−617の合成
エタノール及びTHF(2:1)中のジエチル2−(5−アミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4−イル)−2−メチルマロン酸の溶液を、16時間にわたって85℃で加熱した。結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、逆相HPLC(1%のTFAを含む、水中20〜60%のアセトニトリル勾配)によって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−617(12mg、収率20%)を淡黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.26(s,1H)、9.07(d,1H)、8.44(s,1H)、7.57(s,1H)、7.30(d,2H)、7.17〜7.25(m,1H)、7.06〜7.13(m,1H)、6.80〜6.88(m,1H)、5.88〜5.99(m,2H)、4.01〜4.20(m,2H)、1.60(s,3H)、1.05(s,3H)。
化合物I−618
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
THF中のジエチル2−ブロモ−2−メチルマロン酸(1当量)、マロノニトリル(1当量)、及びカリウムt−ブトキシド(1当量)の混合物を、15時間にわたって加熱還流した。混合物を酢酸エチル及び飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、相を分離させた。水相を酢酸エチルで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮して油をもたらした。ヘキサン中10〜15%の酢酸エチル勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによってこの油を精製し、所望の中間体であるジエチル2−(ジシアノメチル)−2−メチルマロン酸(5.76g、収率32%)を無色の油としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CDCl3)δppm4.53(s,1H)、4.27〜4.39(m,4H)、1.81(s,3H)、1.33(t,6H)。
ステップ2:化合物I−618の合成
t−BuOH中の5−(イソオキサゾール−3−イル)−1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物I−507の合成に関するステップ3において生成(1当量)、ジエチル2−(ジシアノメチル)−2−メチルマロン酸(1.15当量)、及び炭酸水素カリウム(2当量)の混合物を、5時間にわたって加熱還流した。次いで、結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、ジクロロメタン中0〜5%のメタノール勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−618(88.5mg、収率51%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.31(s,1H)、9.14(d,1H)、7.34(s,1H)、7.24(d,1H)、6.57〜6.71(m,2H)、4.85(t,2H)、4.11(t,2H)、2.85〜2.98(m,2H)、1.61(s,3H)、1.12(t,3H)。
化合物I−619
アンモニア(MeOH中で7.0M、200当量)を化合物I−618(1当量)に添加した。16時間にわたって50℃で反応混合物を加熱した。次いで、結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、逆相HPLC(1%のTFAを含む、水中20〜40%のアセトニトリル勾配)によって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−619(4.7mg、収率31%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm11.30(s,1H)、9.14(d,1H)、7.42〜7.50(m,1H)、7.36(s,1H)、7.25(d,1H)、7.17〜7.22(m,1H)、6.67〜6.92(m,2H)、4.83〜4.89(m,2H)、2.86〜2.99(m,2H)、1.56(s,3H)。
化合物I−620
表題化合物を3つのステップにおいて調製した。
ステップ1:(E)−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(フェニルジアゼニル)ピリミジン−4,6−ジアミンの合成。
t−BuOH中の1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシイミドアミド(化合物I−507の合成に関するステップ3において生成(1当量)、(E)−2−(フェニルジアゼニル)マロノニトリル(1.2当量)、及び炭酸水素カリウム(2当量)の混合物を、18時間にわたって加熱還流した。冷却後、反応混合物を真空中で濃縮し、いかなるさらなる精製も伴わずに、次のステップに進めた。
ステップ2:2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−ピリミジン−4,5,6−トリアミンの合成。
DMF中の(E)−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−(フェニルジアゼニル)ピリミジン−4,6−ジアミン(1当量)及び20%のパラジウム炭素(0.5当量)の混合物を、18時間にわたって23℃で水素雰囲気下で撹拌した。次いでセライトを通して反応混合物を濾過し、DMFで、続いて少量のメタノールで残渣を洗浄した。濾液を真空中で濃縮し、酢酸エチル及び1滴のメタノール中に残渣を懸濁し、激しく撹拌した。沈降物を濾過し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥させて、所望のトリアミノピリミジン中間体である2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−
−ピリミジン−4,5,6−トリアミン(278mg、2つのステップを通じて収率46%)を暗黄色の固体としてもたらした。
ステップ3:化合物I−620の合成
0℃のピリジン中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−4,5,6−トリアミン(1当量)の溶液を、クロロギ酸メチル(1当量)で処理した。反応混合物を23℃に緩徐に温め、18時間にわたって撹拌した。揮発性物質を真空中で除去し、残渣を酢酸エチル中に溶解させ、水で洗浄した。内容物を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して暗黄色の固体をもたらした。逆相HPLC(1%のTFAを含む、水中20〜40%のアセトニトリル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−620(15mg、収率26%)を淡黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.82(d,1H)、7.51(s,1H)、7.27〜7.35(m,1H)、7.04〜7.15(m,2H)、6.92〜6.99(m,1H)、6.89(d,1H)、6.00(s,2H)、3.78(br.s.,3H)、3.34〜3.35(m,1H)。
化合物I−621
0℃のTHF中の化合物I−620(1当量)及びLiHMDS(トルエン中で1M、6当量)の溶液を、20分にわたって撹拌した。ヨードメタン(12当量)を反応槽に加え、混合物を23℃に温め、1時間にわたって撹拌した。混合物をジクロロメタン及び飽和塩化アンモニウム水溶液で希釈し、相を分離させた。水相をジクロロメタンで2回抽出した。合わせた有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。逆相HPLC(1%のTFAを含む、水中20〜40%のアセトニトリル勾配)によって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−621(1.6mg、収率17%)を黄色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.83(d,1H)、7.53(s,1H)、7.27〜7.35(m,1H)、7.05〜7.15(m,2H)、6.96(t,1H)、6.90(d,1H)、6.00(s,2H)、3.66〜3.86(m,3H)、3.13(d,3H)。
化合物I−623
表題化合物を2つのステップにおいて調製した。
ステップ1:4−アミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メチル−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボヒドラジドの合成。
メタノール中の化合物I−420(1当量)、無水ヒドラジン(325当量)、及び水(11.2当量)の混合物を、2時間にわたって50℃で加熱した、結果として生じた溶液を真空中で濃縮した。メタノール及びジクロロメタンでの処理によって過剰のヒドラジンを共沸除去して、所望のアシルヒドラジン中間体である4−アミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メチル−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボヒドラジドを黄色の固体としてもたらした。この材料を、さらなる精製を伴わずに次のステップにおいて現状のままで使用した。
ステップ2:化合物I−623の合成
THF中の4−アミノ−2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)−5−メチル−6−オキソ−6,7−ジヒドロ−5H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−5−カルボヒドラジド(1当量)及びN−アセチルイミダゾール(4当量)の混合物を、16時間にわたって23℃で撹拌した。結果として生じた溶液を真空中で濃縮し、逆相HPLC(1%のTFAを含む、水中20〜80%のアセトニトリル勾配)によって残渣を精製して、所望の化合物である化合物I−623(71mg、収率46%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.80(d,1H)、7.52(s,1H)、7.25〜7.32(m,1H)、7.06〜7.14(m,1H)、7.01〜7.06(m,1H)、6.87〜6.92(m,2H)、5.98(s,2H)、2.66(s,1H)、2.00(s,3H)、1.82(s,3H)。
化合物I−478
DMF及びエタノール(3:2)中の化合物I−461(1当量)の撹拌溶液に、10%のパラジウム炭素(10当量)を添加し、風船及び針によって水素雰囲気下に反応槽を配置した。23℃で18時間にわたって内容物を撹拌し、混合物を濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−461(5mg、収率19%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.69(s,1H)、9.11(d,1H)、8.78(d,1H)、8.00(d,1H)、7.72(s,1H)、7.31〜7.38(m,1H)、7.29(d,1H)、7.21〜7.26(m,1H)、7.12(t,1H)、6.86〜6.94(m,2H)、5.95(s,2H)、1.22〜1.28(m,2H)、1.09〜1.14(m,2H)。
化合物I−479
ジクロロメタン中の中間体2(1当量)及び2−メトキシエタンスルホニル塩化物(1当量)の撹拌溶液に、DBU(1当量)を添加した。24時間にわたって60℃に反応物を加熱し、次いで23℃に冷却した。内容物を水中に希釈し、ジクロロメタン(3×)で抽出した。合わせた有機層を1NのHCl溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。逆相HPLCによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−479(8mg、収率6%)を固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.82(d,1H)、8.50(d,1H)、7.60(s,1H)、7.27〜7.35(m,1H)、7.05〜7.15(m,3H)、6.94〜6.98(m,2H)、6.02(s,2H)、3.86(s,4H)、3.27(s,3H)。
化合物I−595
ジクロロメタン/ピリジン(2:1)中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−5−アミン(この化合物は、以前の特許出願、国際公開第2012003405 A1号に記載された)の溶液を、3,3,3−トリフルオロプロパン−1−スルホニル塩化物(1.8当量)で処理した。3時間後、1N NaOH溶液を添加し、次いで反応物を1.5時間にわたって撹拌した。次いで水を添加し、結果として生じた混合物を1NのHCl溶液でpH3に酸性化させ、ジクロロメタンで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。0〜10%のメタノール/ジクロロメタン勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−595(6.8mg、収率15%)を白色の固体としてもたらした。
1H−NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.77(d,1H)、8.74(s,2H)、7.52(s,1H)、7.27(見かけ上のq,1H)、7.09(m,1H)、7.04(見かけ上のt,1H)、6.90(d,1H)、6.87(m,1H)、5.97(s,2H)、3.49(m,2H)、2.77(m,2H)。
化合物I−530及び化合物I−531
15:85エタノール+0.5%ジエチルアミン:CO2を使用して、Chiralcel AD−H 50mm×250mmセミ分取カラムを用いるSFCキラル分離によって化合物I−405を分離させた。2つのピークの収集及び真空中での濃縮により、化合物I−530(分析的HPLCによって溶出する第1のピーク、Chiralcel AD−H 4.6mm×250mm、15:85のエタノール+0.5%ジエチルアミン:ヘキサン)を薄橙色の固体として得た。第2に溶出したピークの収集及び真空中での濃縮により、化合物I−531(分析的HPLCによって溶出する第2のピーク、Chiralcel AD−H 4.6mm×250mm、15:85のエタノール+0.5%ジエチルアミン:ヘキサン)を薄橙色の固体として得た。
化合物I−530についての1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.32(d,1H)、7.93(t,1H)、7.90(s,1H)、7.78(br s,1H)、7.69(br s,1H)、7.51(s,1H)、7.35〜7.31(m,1H)、7.22〜7.19(m,2H)、7.10(t,1H)、7.00〜6.97(m,1H)、5.90(s,2H)、4.02〜3.94(m,2H)。
化合物I−531についての1H−NMR(500MHz,DMSO−d6)δppm9.11(d,1H)、8.33(d,1H)、7.93(t,1H)、7.90(s,1H)、7.78(br s,1H)、7.69(br s,1H)、7.52(s,1H)、7.35〜7.31(m,1H)、7.22〜7.19(m,2H)、7.10(t,1H)、7.00〜6.97(m,1H)、5.90(s,2H)、4.02〜3.94(m,2H)。
化合物I−630
表題化合物を2つのステップにおいて合成した。
ステップ1:メチル(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−5−イル)カルバメートの合成
0℃の無水ピリジン中の2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−5−アミン(この化合物は、特許出願公開、国際公開第2012003405 A1号に記載された)(1当量)の溶液に、クロロギ酸メチル(1.2当量)を添加した。10分にわたって撹拌した後、反応混合物を周囲温度に温め、LC/MSによって厳密に監視した。追加の量のクロロギ酸メチル(3.2当量)を0℃で添加した。20時間にわたって周囲温度で撹拌した後、粗製混合物を水で希釈した。結果として生じた褐色の固体を濾過によって収集し、さらなる精製を伴わずに次のステップにおいて使用した。
ステップ2:化合物I−630の合成
0℃のDMF中のメチル(2−(1−(2−フルオロベンジル)−5−(イソオキサゾール−3−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ピリミジン−5−イル)カルバメート(1当量)の懸濁液を、水素化ナトリウム(鉱物油中で60w/w%、1.1当量)で処理し、周囲温度に温めた。30分後、反応混合物を0℃に冷却し、ヨードメタン(1.1当量)を添加した。25分後、粗製反応混合物を水中に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、溶媒を真空中で除去した。ジクロロメタン中20%のアセトニトリル/メタノール(7:1)勾配を用いるシリカゲルクロマトグラフィによって粗製材料を精製して、所望の化合物である化合物I−630(12mg、2つのステップを通じて収率21%)を白色の固体としてもたらした。
1H NMR(500MHz,CD3OD)δppm8.88(s,2H)、8.77(d,1H)、7.55(s,1H)、7.28(見かけ上のq,1H)、7.09(見かけ上のt,1H)、7.04(見かけ上のt,1H)、6.91(d,1H)、6.88(見かけ上のt,1H)、5.99(s,2H)、3.79(s,3H)、3.40(s,3H)。
実施例2A:sGC−HEK−cGMPアッセイ(SNPインキュベーションとともに行われるアッセイ)による生物学的活性測定
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)を内因性発現するヒト胎児腎細胞(HEK293)を使用して、試験化合物の活性を評価した。sGC受容体を刺激する化合物は、cGMPの細胞内濃度の上昇を引き起こすはずである。ポリ−D−リジンでコーティングされた96ウェル平底プレートにおいて、1×105細胞/ウェルの密度で200μLの体積のウシ胎仔血清(最終10%)及びL−グルタミン(最終2mM)を補充したダルベッコ変法イーグル培地にHEK293細胞を播種し、37℃で一晩成長させた。培地を吸引し、1×ハンク緩衝生理食塩水溶液(200μL)で細胞を洗浄した。次いで、200μLの0.5mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)溶液とともに37℃で15分にわたって細胞をインキュベートした。次いで、試験物溶液及びニトロプルシドナトリウム溶液(試験物溶液についてはxμM濃度、そしてSNP溶液については10μM濃度;ここでxは以下の濃度のうちの1つである:30μM、10μM、3μM、1μM、0.3μM、0.1μM、0.03μM、0.01μM、0.003μM、0.001μM、0.0003μM、または0.0001μM)をアッセイ混合物(各2μL)に添加し、結果として生じた混合物を10分にわたって37℃でインキュベートした。10分のインキュベーション後、アッセイ混合物を吸引し、0.1M HCl(200μL)を細胞に添加した。0.1M HCl中で30分にわたって4℃でプレートをインキュベートして、反応を停止させ、細胞を溶解させた。次いで、室温で5分にわたって1,200gでプレートを遠心分離した。上清を収集し、HPLC−MSによる分析のために新しい平底96ウェルプレートに移した。DMSO(1%)溶液を使用してビヒクル対照を実行した。既知のsGC刺激薬であるBAY 41−2272を陽性対照として使用した。等体積の1M酢酸アンモニウム(pH7)で試料を希釈して、より良好なクロマトグラフィのために試料を中和した。2×cGMP標準溶液を0.1M HCl中で調製し、次いで等体積の1M酢酸アンモニウムで希釈し、nMにおける以下の最終濃度:1024、512、256、128、64、32、16、8、4、2、1にした。以下の表2に示されるLC/MS条件、及び算出されたcGMP標準曲線を使用して、試験プレートにおけるcGMP濃度を各試料から決定した。GraphPad Prismソフトウェアを用いて生成された濃度応答曲線からEC50値を算出した。以下の等式:100*(試料−低対照)/(高対照−低対照)を使用してデータを高対照に正規化し、式中、低対照は、1%のDMSOで処理した6個の試料の平均であり、高対照は、10μMのBAY 41−2272で処理した8〜12個の試料の平均である。非線形回帰、シグモイド用量応答、3パラメータ適合を使用してデータを当てはめた。試料は典型的にはn=1で使用したが、n=2で(またはそれを超えて)使用された試料については、本明細書において提示される結果は、それぞれの所定の化合物について得られた様々な結果の算術平均に対応する。曲線が定常に達しなかった場合、それは100%に制約された。30%の最小応答を誘発できなかった化合物はNDとして報告され、EC50値は決定されなかった。SNPインキュベーションとともにsGC−HEKアッセイを用いて決定された式I及び式I’の化合物のうちのいくつかの生物学的活性を、以下の表3に要約する。
A=0〜10%未満
B=10〜20%未満
C=20〜40%未満
D=40〜60未満
E=60〜80%未満
F=80〜100%未満
G=100〜120%未満
H=120%以上
−−=決定せず
+同じコード定義が制約なしのEmaxに適用され、この値は、上記の通り得られる100%の陽性対照値に対する、化合物の全濃度応答曲線から得られた最大活性値として定義される。ここで、「制約なし」という用語は、sGC酵素活性データの分析中、濃度応答曲線の頂部が100%と適合しないことを意味する。
#2つの方法に従って、全濃度応答曲線からEC50値を得た。制約ありのEC50は、曲線の頂部が100%と適合するときに得られる値を指し(ここでEmax=100%が、100μMのSNPの存在下で10μMの陽性対照BAY 41−2272を用いて得られたHEKアッセイにおける活性であった)、ここで報告される制約なしのEC50は、曲線の頂部が100%と適合しないときに全濃度応答曲線から得られる値を指す。マイクロモル(μM)におけるEC50コード定義は、以下の通りである:
0.001≦EC50<0.1=A
0.1≦EC50<0.5=B
0.5≦EC50<1.0=C
1.0≦EC50<5.0=D
5.0≦EC50<10.0=E
EC50≧10.0=F
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)を内因性発現するヒト胎児腎細胞(HEK293)を使用して、試験化合物の活性を評価した。sGC酵素を刺激する化合物は、cGMPの細胞内濃度の上昇を引き起こすはずである。ポリ−D−リジンでコーティングされた96ウェル平底プレートにおいて、1×105細胞/ウェルの密度で200μLの体積のウシ胎仔血清(最終10%)及びL−グルタミン(最終2mM)を補充したダルベッコ変法イーグル培地にHEK293細胞を播種し、37℃で一晩成長させた。培地を吸引し、1×ハンク緩衝生理食塩水溶液(200μL)で細胞を洗浄した。次いで、200μLの0.5mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)溶液とともに37℃で15分にわたって細胞をインキュベートした。次いで、試験物溶液及びニトロプルシドナトリウム溶液をアッセイ混合物(各2μL)に添加し、結果として生じた混合物を10分にわたって37℃でインキュベートした。10分のインキュベーション後、アッセイ混合物を吸引し、0.1M HCl(200μL)を細胞に添加した。0.1M HCl中で30分にわたって4℃でプレートをインキュベートして、反応を停止させ、細胞を溶解させた。次いで、室温で5分にわたって1,200gでプレートを遠心分離した。cGMP HTRFアッセイ(Cisbio製品番号62GM2PEC)を使用してGMPレベルを決定した。各試料について、5μLのHEKアッセイ上清をHTRFキットアッセイ希釈剤中で1:5に希釈し、アッセイプレートのウェルに移し、HTRFキット製造業者の説明書に従ってHTRFアッセイを実施した。高対照及び低対照を使用して試料算出を実施し、ここで高対照は、10μMのBay 41−2272+100uMのSNPの存在下で実施されたHEKアッセイからの上清であり、低対照は、ビヒクルの存在下で実施されたHEKアッセイからの上清であった。cGMP標準溶液を0.1MのHCl中で調製し、HTRFアッセイを使用してcGMP標準曲線を実施するために希釈した。HTRFアッセイからの平均比データを使用して、等式:100*(試料−低対照)/(高対照−低対照)に従って試料日を正規化した。Graphpad(Prismソフトウェア)を使用して、3パラメータ対数作動薬用量応答(最高値(EMax%)、最低値、対数EC50)とデータを当てはめた。この修正されたアッセイ手順を使用して表4のデータを得た。(試験物溶液についてはxμM濃度、そしてSNP溶液については10μM濃度;ここでxは以下の濃度のうちの1つである:30μM、10μM、3μM、1μM、0.3μM、0.1μM、0.03μM、0.01μM、0.003μM、0.001μM、0.0003μM、及び0.01nM。
A=0〜10%未満
B=10〜20%未満
C=20〜40%未満
D=40〜60未満
E=60〜80%未満
F=80〜100%未満
G=100〜120%未満
H=120%以上
−−=決定せず
+同じコード定義が制約なしのEmaxに適用され、この値は、上記の通り得られる100%の陽性対照値に対する、化合物の全濃度応答曲線から得られた最大活性値として定義される。ここで、「制約なし」という用語は、sGC酵素活性データの分析中、濃度応答曲線の頂部が100%と適合しないことを意味する。
#全濃度応答からEC50値を得た
*これらの試料は無希釈であった。
0.001≦EC50<0.1=A
0.1≦EC50<0.5=B
0.5≦EC50<1.0=C
1.0≦EC50<5.0=D
5.0≦EC50<10.0=E
EC50≧10.0=F
化合物I−306〜I−455をこのアッセイで試験し、その過半数が少なくとも80%のEmax値とともに5.0μM未満のEC50値を示した。
可溶性グアニル酸シクラーゼ(sGC)を内因性発現するヒト胎児腎細胞(HEK293)を使用して、試験化合物の活性を評価した。sGC酵素を刺激する化合物は、cGMPの細胞内濃度の上昇を引き起こすはずである。ポリ−D−リジンでコーティングされた384ウェル平底プレートにおいて、1.5×104細胞/ウェルの密度で50μLの体積のウシ胎仔血清(最終10%)及びペニシリン(100U/mL)/ストレプトマイシン(100μg/mL)を補充したダルベッコ変法イーグル培地にHEK293細胞を播種した。5%のCO2を含む加湿チャンバ内で、37℃で一晩細胞をインキュベートした。培地を吸引し、1×ハンク緩衝生理食塩水溶液(50μL)で細胞を洗浄した。次いで、50μLの0.5mM 3−イソブチル−1−メチルキサンチン(IBMX)溶液とともに37℃で15分にわたって細胞をインキュベートした。次いで、試験物溶液及びジエチレントリアミンNONOエート(DETA−NONOエート)溶液(試験物溶液についてはxμM濃度、そしてDETA−NONOエート溶液については10μM濃度;ここでxは以下の濃度のうちの1つである)
胸部大動脈リングを、体重275〜299gの麻酔下(イソフルラン)の雄Sprague−Dawleyラットから摘出する。30分にわたって95%O2及び5%CO2を通気した氷冷Krebs−Henseleit溶液に組織を直ちに移す。結合組織の除去後、大動脈切片を4つのリング(それぞれ約2mm)に切断し、一方のフックを組織浴(Schuler臓器浴、Harvard Apparatus)の底に固定し、他方を力変換器(F30力変換器、Harvard Apparatus)に接続した状態で、2本のL字型フックに吊るす。Krebs Henseleit溶液(10mL)を含む浴槽を37℃に加熱し、95%O2及び5%CO2を通気する。リングを0.3〜0.5gの初期張力にし、60分にわたって1.0gの静止張力に徐々に上昇させる。安定したベースラインが得られるまで、15分間隔でKrebs Henseleit溶液(37℃に加熱し、95%O2及び5%CO2を通気した)でリングをすすぐ。リングは、調節の必要なしに1.0gの静止張力が維持された後(およそ10分間)、安定していると見なされる。次いで、10μg/mLのフェニレフリン原液を100μL添加することによって、100ng/mLのフェニレフリンでリングを収縮させる。次いで、安定した収縮を達成した組織を、累積的な用量依存的手法で、ジメチルスルホキシド(DMSO)中で調製した試験化合物で処理する。いくつかの場合において、Krebs−Heinseleit’s溶液(37℃に加熱し、95%O2及び5%CO2を通気)で5分間にわたって3回組織をすすぎ、ベースラインで安定化させ、次いで他の試験物またはDMSO作用の特性評価のために使用する。すべてのデータは、Harvard Apparatusによって提供されるHSE−ACADソフトウェアを使用して収集される。弛緩作用率(%)は、0%阻害としての100ng/mLのフェニレフリン処理、及び100%阻害としての100μMの3−イソブチル−1−メチルキサンチンを用いる処理の記録された張力値を使用して、Microsoft Excelで算出される。EC50値は、GraphPad Prismソフトウェアで生成された濃度応答曲線から算出される。
代替の胸部大動脈リングアッセイとして、0%阻害としての100ng/mLのフェニレフリン処理の記録された張力値を使用してMicrosoft Excelで弛緩作用率を算出し、かつ組織を緩衝液で洗浄した後、組織の原初の静止張力を100%阻害として使用することを除いて、実施例3の手順を使用する。
雄ラット(体重250〜350g、Harlan Laboratoriesにより供給)をケタミン/キシラジンで麻酔し、ヘパリン処置した生理食塩水液を充填したカテーテルを右大腿動脈に埋め込んだ。カテーテルを肩甲骨間で露出させ、キャップし、任意の化合物試験の前に、術後少なくとも7日間にわたって動物を回復させた。試験前に、12時間の明暗サイクル下で、飲水への自由なアクセスとともに、普通食で動物を維持した。
@10mpkにおけるベースラインからのラット平均動脈圧ピーク変化についてのコード定義:
A=−10<10mpkにおけるベースラインからのピーク変化<0
B=−20≦10mpkにおけるベースラインからのピーク変化≦−10
C=10mpkにおけるベースラインからのピーク変化<−20
吸入されたsGC刺激薬を使用する肺血行動態の子ヒツジモデル
(“Inhaled Agonists of Soluble Guanylate Cyclase Induce Selective Pulmonary Vasodilation”,Oleg V.et al,American J of Resp and Critical Care Medicine,Vol 176,2007,p 1138)
以下に記載のシステムを使用することによって、sGC刺激薬の気管支拡張作用を査定することが可能である。このシステムにより、我々はいくつかのsGC刺激薬の作用の効能、有効性、及び持続期間を決定し、血圧または心拍数の変化などの潜在的な副作用を査定することができる。
各実験日に、上昇する濃度のCO2に曝露することによってモルモットを殺処分し、気管を取り出す。気管から異質組織を取り除き、筋肉と反対の線で長手方向に切り開き、開け広げ、2〜3の軟骨環幅の切片に切断する。各気管切片の一方の端部に綿の輪を、そして他方の端部にある長さの綿を取り付ける。次いで、Myobathシステム(World Precision Instruments Stevenage,UK)において、組織ホルダを使用して、2つの白金電極間に気管切片を吊るす。組織ホルダの底のフック上に輪を取り付け、2つの白金電極間に組織を確実に配置しながらFORT10力変換器(World Precision Instruments Stevenage,UK)のアームに他方の端部を取り付ける。カルボゲンで発泡された37℃の変性されたKreb’s−Henseleit緩衝液を含む10mlの組織浴中に、アセンブリ全体を下ろす。組織の各片に1gの張力を適用し、次いで組織を洗浄し、続いて1時間の安定化期間をおく。組織を安定化させたら、DS8000 8チャネルデジタル刺激装置(World Precision Instruments Stevenage,UK)を使用して2分毎に、ゲート付きの単極性パルスで、周波数80Hzパルス幅0.1 msの刺激を送達するように電界刺激用の装置を設定する。2、4、6、7、8、10、12Vで各気管切片に対して電圧応答曲線を実行し、次いで準最大電圧を選択して残りの実験中に各組織に適用する。準最大電界刺激(EFS)を使用してモルモット気管平滑筋(GPTSM)収縮を誘発する(Coleman et al.*に記載の通りメタコリンまたはヒスタミンなどの収縮因子物質を使用することによって収縮を誘発することも可能である)。3×10−2Mで100%のDMSO中に化合物を溶解させ、−200Cでアリコートを保管する。各実験に別個のアリコートを使用する。組織をKreb’s緩衝液で洗浄し、1時間にわたって以前に決定した準最大電圧を使用して刺激して、化合物活性の査定前に安定したベースライン収縮を確立する。
“Novel and Versatile Superfusion System.Its use in the Evaluation of Some Spasmogenic and Spasmolytic Agents Using Guinea pig isolated Tracheal Smooth Muscle.”,R.A.Coleman et al.,J.Pharmacol.Methods,21,71−86,1989。
これらの疾患は、嚢胞性線維症、膵臓障害、胃腸障害、肝臓障害、嚢胞性線維症関連糖尿病(CFRO)、ドライアイ、口渇症、及びシェーグレン症候群を含む。
15匹の雄及び雌のホモ接合型、ヘテロ接合型の.6.50S−CFTR(12を超える世代にわたってFVB遺伝的背景で戻し交配、Erasmus University,Rotterdamから本来取得;両性とも10〜14週齢で体重1S〜36g)をこのアッセイにおいて使用した。0.07、0.14、及び0.42mg/kg体重の濃度のバルデナフィルの溶液を滅菌生理食塩水中で20調製し、一方で、50%のddH20、40%のPEG 400(ポリエチレングリコール400)、及び10%のエタノールを含有する溶媒中に、sGC刺激薬BAY 41−2272を0.01、0.03、0.1、及び0.3mg/kg体重に溶解させた。唾液分泌アッセイの60分前に、物質または適切なビヒクルを腹腔内注射(5ml/kg体重)によってマウスに投与した。60分後、25ケタミン及びジアゼパムの組み合わせでマウスを麻酔した。この溶液は、8mlの滅菌生理食塩水中に5mg/mlのジアゼパムを1ml、そして100mg/mlのケタミンを1ml含有するように調製した。溶液の腹腔内注射(10ml/kg体重)によって麻酔を誘発した。麻酔後、コリン受容体の交差刺激(cross−stimulation)を回避するために、左頬への1mMのアトロピン(50 1−11)の皮下注射でマウスを前処置した。4分にわたって、以前に注射された頬の内側にWhatman濾紙5の小切片を配置し、アトロピンの注射後に分泌されたいかなる唾液をも吸収させた。この濾紙の第1の小片を取り除き、予め秤量された第2の濾紙と交換した。その後、100 I−IMイソプレナリン及び1mMのアトロピンを含有する溶液の50 1−11を、同じ部位の左頬に注射し、アドレナリン作動性メカニズムによる唾液分泌を誘発した。10イソプレナリンの注射の時間をゼロ時間と見なし、30分の総収集期間にわたって10分毎に濾紙切片を交換した。濾紙の各片を直ちに配置し、予め秤量されたバイアル内に密封した。全試料を収集した後、各バイアルを再測定し、全試料の重量を記録した。唾液15を収集する前後の紙を加えたバイアルの総重量の差を、収集期間中に分泌された唾液の正味重量と見なした。各収集に必要な分数で除し、次いでグラムにおけるマウスの質量に正規化した唾液の重量として、唾液分泌の総量を算出した。結果を、プラセボ処置と比較したnマウスの平均増加率として表す。一元配置分散分析試験20によって、続いて事後Bonferoni分析によって、統計を分析した;*/**/***はp値<0.05/<0.01/0.001の統計的有意を意味し、n.s.は非有意を意味する。
筋線維膜から筋形質への神経型一酸化窒素シンターゼ(nNOS)の誤った局在化が、損なわれた運動状態及び異化ストレスに関連する広範な非ジストロフィー神経筋病態において観察されることが以前に示されている。様々な遺伝性及び後天性形態の神経筋障害を有する患者の筋生検の評価のための1つの手段は、nNOSの筋細胞膜局在化の査定である。筋細胞膜でのnNOSのレベルが可動性及び機能状態と相関することが見出された。
損なわれた可動性を伴わない筋萎縮を示す2つのマウスモデル:高用量副腎皮質ステロイド療法及び短期飢餓が記載されている。ステロイドで処置されるか、または48時間にわたって飢餓状態にされたマウスは、全体的な体重及び正規化湿性骨格筋肉量の著しい減少を示した。両方のモデルの骨格筋検体の形態計測的分析は、同齢の対照(各群に対してn=5)と比較して、平均最小フェレット線維直径の著しい減少によって定義される筋萎縮を示した。ジストロフィン、α−サルコグリカン、及びα−1−シントロフィンに対する蛍光免疫染色は、完全なDGC複合体を示唆する正常なジストロフィン局在化を示したが、ステロイドで処置されたマウス、及び飢餓状態にされたマウスの両方が、筋細胞膜のnNOS染色の不在か、またはその大幅な低減を示した。NOSファミリータンパク質(nNOS、eNOS、iNOS)に対する実時間PCRは、ステロイドで処置されたマウス(各群に対してn=8)における3つの転写物のうちのいずれの発現レベルにおいても有意差を示さなかった。その上、nNOS、iNOS、及びeNOSのためのウエスタンブロット分析は、タンパク質レベルの差を示さなかった。
冬眠中の13系統ジリスからの骨格筋検体を使用して、維持された筋肉恒常性及び完全性との関連で、不動性及び異化ストレスのnNOS局在化への影響を評価した。これらの動物は、冬眠中の骨格筋萎縮から保護されている絶対冬眠哺乳動物である。ほとんど完全な不動を伴う、カロリー摂取なしの5ヶ月間の冬眠にも関わらず、筋細胞膜のnNOSの発現が保持される。患者及びマウスのデータとともに、これらのデータは、nNOS局在化の生物化学的制御が複雑であり、かつ重要なことに、保持された筋細胞膜のnNOSが筋肉恒常性の維持において有意であり得ることを示す。
進行性骨格筋消耗を特徴とするベッカー型筋ジストロフィー(BMD)は、筋肉タンパク質ジストロフィンの突然変異によって引き起こされる。ヒト実験において、Martinらは(“Tadalafil Alleviates Muscle Ischemia in Patients with Becker Muscular Dystrophy”;Elizabeth A.Martin et al.,Sci.Transl.Med.4,162ra155(2012);“Vascular−targetted therapies for Duchenne muscular dystrophy”;Ennen et al.,Skeletal Muscle,2013,3:9参照)、BMDを有する10人の患者及び7人の同齢の健康な男性対照の筋肉における反射性交感神経性血管収縮の運動誘発性減弱を査定した。これは、運動の代謝要求を満たすために骨格筋の灌流を最適化する保護メカニズムである。反射性血管収縮は、模擬された起立性ストレスによって誘発され、前腕筋が静止しているか、または律動的な握りの形態で軽く運動されたときに測定された。最初に、研究者らは、一般的なジストロフィン突然変異が神経型NOシンターゼ(nNOS)の筋肉筋細胞膜への標的化を妨害するBMDを有する10人の患者のうち9人において、反射性血管収縮の運動誘発性減弱が不完全であることを示した。次いで、二重盲検無作為化プラセボ対照交差試験において、筆者らは、特異的PDE5阻害薬であるタダラフィルの20mgの一回経口投与によって、9人の患者のうち8人において通常の血流調節が回復されることを示した。
鎌状赤血球症(SCD)、または鎌状赤血球貧血(SCA)もしくは鎌状血球症は、異常な硬直した鎌形状をとる赤血球を特徴とする遺伝性血液障害である。鎌状化は、細胞の柔軟性を低下させ、様々な合併症の危険性をもたらす。鎌状化は、ヘモグロビン遺伝子における突然変異のために起こる。機能しない遺伝子の1つのコピーを有する個人は、正常及び異常ヘモグロビンの両方を示す。これは相互優性の一例である。1994年に、米国において、この病態を有する人々の平均寿命は、男性では42年、女性では48年であると予測されたが、現在は、疾患のより良好な管理のおかげで、患者は70代以上まで生きることができる。
sGC活性化薬BAY60−2770が糖尿病マウスにおける過活動膀胱を寛解することが示されている(“The Soluble Guanylyl Cyclase Cyclase Activator BAY 60−2770 ameliorates overactive bladder in obese mice”,Luiz O Leiria et al.,The Journal of Urology,2013,doi:10.1016/j.juro.2013.09.020.参照)。本公開に記載される動物モデルは、同様に、sGC刺激薬(例えば、本発明のsGC刺激薬)の過活動膀胱に対する効果を査定するために使用され得る。
Claims (13)
- 式:
- 請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩、及び1つ以上の賦形剤を含む、薬学的組成物。
- 疾患、健康状態、または障害を治療するための請求項2に記載の薬学的組成物であって、前記疾患、健康状態、または障害が以下から選択される、前記薬学的組成物:
(1)以下から選択される末梢性、肺性、肝性、腎臓、心臓性、もしくは大脳性の血管/内皮障害/病態、または別様に循環に関連する疾患、
・ 高血圧及び減少した冠血流に関連する障害;急性及び慢性の冠血圧の上昇;動脈性高血圧症;心臓性及び腎性合併症、心疾患、脳卒中、脳虚血、または腎不全に起因する血管障害;抵抗性高血圧症;糖尿病性高血圧症;うっ血性心不全;拡張または収縮機能障害;冠不全;不整脈;心室前負荷の低減;心肥大;心不全/心腎症候群;門脈圧亢進症;内皮機能障害または損傷、
・ 血栓塞栓性障害及び虚血;心筋梗塞;脳卒中;一過性脳虚血発作(TIA);閉塞性血栓性血管炎;安定または不安定狭心症;冠攣縮;異型狭心症;プリンツメタル狭心症;血栓溶解療法に起因する再狭窄;血栓形成障害、
・ アルツハイマー病、パーキンソン病、認知症、血管性認知機能障害、脳血管攣縮、外傷性脳損傷、
・ 末梢動脈疾患;末梢閉塞性動脈疾患;末梢血管疾患;筋緊張亢進;レイノー病または現象;重症虚血肢;血管炎;末梢塞栓症;間欠性跛行;血管閉塞性急性発症;デュシェンヌ型筋ジストロフィー;ベッカー型筋ジストロフィー;微小循環異常;血管漏出または透過性問題、
・ ショック;敗血症;心原性ショック;白血球活性化の制御;血小板凝集の阻害または調節、
・ 肺/呼吸状態;肺高血圧症;肺動脈高血圧症及び関連する肺血管再造形;限局性血栓症及び右心肥大;肺筋緊張亢進;原発性肺高血圧症;続発性肺高血圧症;家族性肺高血圧症;孤発性肺高血圧症、前毛細血管性肺高血圧症;特発性肺高血圧症;血栓性肺動脈症;多因性肺動脈症;嚢胞性線維症;気管支収縮または肺気管支収縮;急性呼吸促迫症候群;肺線維症;移植肺、
・ 左室機能不全、低酸素血症、WHOI群、II群、III群、IV群、及びV群高血圧症、僧帽弁疾患、収縮性心膜炎、大動脈弁狭窄、心筋症、縦隔線維症、肺線維症、肺静脈還流異常、肺静脈閉塞性疾患、肺血管炎、膠原病性脈管疾患、先天性心疾患、肺静脈高血圧症、間質性肺疾患、睡眠呼吸障害、睡眠時無呼吸、肺胞低換気障害、高高度への慢性曝露、新生児肺疾患、肺胞毛細血管異形成、鎌状赤血球症;血液凝固異常;慢性血栓塞栓症、腫瘍、寄生虫、または異物に起因する肺塞栓症、結合組織病、ループス、住血吸虫症、サルコイドーシス、慢性閉塞性肺疾患、喘息、肺気腫、慢性気管支炎、肺毛細血管腫症;組織球症X、腺症、腫瘍、または線維化性縦隔炎に起因するリンパ管腫症、及び肺血管の圧迫に随伴もしくは関連する肺高血圧症、
・ 動脈硬化性疾患または病態;粥状動脈硬化;内皮損傷、血小板及び単球の接着及び凝集、平滑筋増殖及び遊走に関連する粥状動脈硬化;再狭窄;血栓溶解療法、経皮的血管形成術(PTA)、経皮経管冠状動脈形成術(PTCA)、及びバイパス後に発症する再狭窄;炎症、
・ 代謝症候群、肥満、脂質異常症、糖尿病、高血圧に関連する循環器疾患;脂質異常症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、シトステロール血症、脂肪肝疾患、及び肝炎などの脂質関連障害;子癇前症;多発性嚢胞腎疾患の進行;皮下脂肪蓄積、
・ 肝硬変;慢性肝疾患に関連する肝硬変;肝線維症、肝星細胞活性化、肝線維性コラーゲン;総コラーゲン蓄積;壊死性炎症性及び/または免疫学的起源の肝疾患、
・ 泌尿生殖器系障害;腎線維症;慢性腎疾患または機能不全に起因する腎不全;蓄積/沈着及び組織損傷、進行性硬化症、ならびに糸球体腎炎に起因する腎不全;前立腺肥大、
・ 全身性硬化症、
・ 心臓間質性線維症;心臓再造形及び線維症;心肥大、から選択される、末梢性、肺性、肝性、腎臓、心臓性、もしくは大脳性の血管/内皮障害/病態、または別様に循環に関連する疾患、
(2)虚血、再灌流損傷;臓器移植、移植肺、肺移植、または心臓移植に関連する虚血/再灌流;外傷患者における血液置換成分の保存、
(3)勃起機能不全;インポテンス;早漏;女性性機能不全;女性性的喚起機能不全;性的喚起低下障害;膣萎縮;性交疼痛症;萎縮性腟炎;良性前立腺肥大症(BPH)または肥大もしくは拡大;膀胱下尿道閉塞;膀胱痛症候群(BPS);間質性膀胱炎(IC);過活動膀胱、神経因性膀胱、及び失禁;糖尿病性腎症から選択される性的障害、婦人科障害、ならびに泌尿器系障害、
(4)緑内障、網膜症、糖尿病性網膜症、眼瞼炎、ドライアイ症候群、シェーグレン症候群から選択される眼疾患または障害、
(5)聴覚機能障害;部分的もしくは完全な聴覚損失;部分的もしくは完全な聴覚消失;耳鳴;騒音誘発性聴覚損失から選択される聴覚疾患または障害、
(6)真皮線維症、強皮症、皮膚線維症から選択される局所的障害または皮膚障害もしくは病態、
(7)創傷治癒;糖尿病における創傷治癒;微小血管灌流改善;周術期医療における炎症応答に対抗するための、損傷後の微小血管灌流改善;裂肛;糖尿病性潰瘍、ならびに
(8)癌転移;骨粗鬆症、胃不全麻痺;機能性ディスペプシア;糖尿病合併症;内皮機能障害に関連する疾患;及び減少した一酸化窒素産生に関連する神経障害から選択される他の疾患または病態。 - 前記疾患、健康状態、または障害が、末梢性、肺性、肝性、腎臓、心臓性、もしくは大脳性の血管/内皮障害または病態、または別様に循環に関連する疾患である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患、健康状態、または障害が、虚血、再灌流損傷;臓器移植、移植肺、肺移植、または心臓移植に関連する虚血/再灌流;外傷患者における血液置換成分の保存である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患、健康状態、または障害が、勃起機能不全;インポテンス;早漏;女性性機能不全;女性性的喚起機能不全;性的喚起低下障害;膣萎縮;性交疼痛症;萎縮性腟炎;良性前立腺肥大症(BPH)または肥大もしくは拡大;膀胱下尿道閉塞;膀胱痛症候群(BPS);間質性膀胱炎(IC);過活動膀胱、神経因性膀胱、及び失禁;糖尿病性腎症から選択される性的障害、婦人科障害、ならびに泌尿器系障害である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患が、緑内障、網膜症、糖尿病性網膜症、眼瞼炎、ドライアイ症候群、シェーグレン症候群から選択される眼疾患または障害である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患が、聴覚機能障害;部分的もしくは完全な聴覚損失;部分的もしくは完全な聴覚消失;耳鳴;騒音誘発性聴覚損失から選択される聴覚疾患または障害である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患が、真皮線維症、強皮症、皮膚線維症から選択される局所的障害または皮膚障害もしくは病態である、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記の疾患、健康状態、または障害の治療が、創傷治癒;糖尿病における創傷治癒;微小血管灌流改善;損傷後の微小血管灌流問題の改善;裂肛改善;糖尿病性潰瘍改善を含む、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 前記疾患または健康状態が、癌転移;骨粗鬆症、胃不全麻痺;機能性ディスペプシア;糖尿病合併症;内皮機能障害に関連する疾患;及び減少した一酸化窒素産生に関連する神経障害から選択される、請求項3に記載の薬学的組成物。
- 請求項3〜11のいずれか一項に記載の薬学的組成物と、1つ以上の追加の治療剤との組み合わせ。
- 前記1つ以上の追加の治療剤が、内皮由来弛緩因子、NOドナー、cGMP濃度を向上させる物質、一酸化窒素シンターゼ基質、eNOS転写を向上させる化合物、NO非依存性ヘム非依存性sGC活性化薬、ヘム依存性sGC刺激薬、cGMP分解の阻害薬、カルシウムチャネル遮断薬、エンドセリン受容体作動薬、プロスタサイクリン誘導体、抗高脂血症薬、抗凝固薬、抗血小板薬、ACE阻害薬、補助的酸素、β遮断薬、抗不整脈剤、利尿薬、外来性血管拡張薬、気管支拡張薬、副腎皮質ステロイド、栄養補助食品、PGD2受容体拮抗薬、免疫抑制薬、非ステロイド性抗喘息薬、非ステロイド性抗炎症剤、シクロオキシゲナーゼ−2阻害薬、及び抗糖尿病剤から選択される、請求項12に記載の組み合わせ。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361790637P | 2013-03-15 | 2013-03-15 | |
US61/790,637 | 2013-03-15 | ||
US201361914915P | 2013-12-11 | 2013-12-11 | |
US61/914,915 | 2013-12-11 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502769A Division JP2016517432A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | sGC刺激薬 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017178946A JP2017178946A (ja) | 2017-10-05 |
JP6267385B2 true JP6267385B2 (ja) | 2018-01-24 |
Family
ID=50513493
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502769A Pending JP2016517432A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | sGC刺激薬 |
JP2017080301A Active JP6267385B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-04-14 | sGC刺激薬 |
JP2017080300A Active JP6267384B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-04-14 | sGC刺激薬 |
JP2018193191A Active JP6709000B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-10-12 | sGC刺激薬 |
JP2020081703A Active JP7072602B2 (ja) | 2013-03-15 | 2020-05-07 | sGC刺激薬 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016502769A Pending JP2016517432A (ja) | 2013-03-15 | 2014-03-14 | sGC刺激薬 |
Family Applications After (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017080300A Active JP6267384B2 (ja) | 2013-03-15 | 2017-04-14 | sGC刺激薬 |
JP2018193191A Active JP6709000B2 (ja) | 2013-03-15 | 2018-10-12 | sGC刺激薬 |
JP2020081703A Active JP7072602B2 (ja) | 2013-03-15 | 2020-05-07 | sGC刺激薬 |
Country Status (24)
Country | Link |
---|---|
US (8) | US9481689B2 (ja) |
EP (3) | EP3998260B1 (ja) |
JP (5) | JP2016517432A (ja) |
KR (3) | KR102218771B1 (ja) |
CN (5) | CN105408328B (ja) |
AU (4) | AU2014227862C1 (ja) |
BR (1) | BR112015023349A2 (ja) |
CA (1) | CA2907111C (ja) |
CY (1) | CY1122919T1 (ja) |
DK (2) | DK3660013T3 (ja) |
EA (2) | EA031746B1 (ja) |
ES (3) | ES2966517T3 (ja) |
HK (2) | HK1213541A1 (ja) |
HR (2) | HRP20220376T1 (ja) |
HU (2) | HUE059178T2 (ja) |
IL (4) | IL285564B2 (ja) |
LT (2) | LT3660013T (ja) |
ME (1) | ME03664B (ja) |
MX (2) | MX361208B (ja) |
PL (2) | PL2970243T3 (ja) |
PT (2) | PT2970243T (ja) |
RS (2) | RS59981B1 (ja) |
SI (2) | SI2970243T1 (ja) |
WO (1) | WO2014144100A2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034952A (ja) * | 2013-03-15 | 2019-03-07 | アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | sGC刺激薬 |
Families Citing this family (77)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2277474A3 (en) | 2001-12-20 | 2013-11-27 | TriVascular, Inc. | Advanced endovascular graft |
WO2012087842A1 (en) | 2010-12-23 | 2012-06-28 | The Foundry, Llc | System for mitral valve repair and replacement |
EP3964176A1 (en) | 2011-06-21 | 2022-03-09 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices |
US9655722B2 (en) | 2011-10-19 | 2017-05-23 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
AU2012325809B2 (en) | 2011-10-19 | 2016-01-21 | Twelve, Inc. | Devices, systems and methods for heart valve replacement |
US10016271B2 (en) | 2011-10-19 | 2018-07-10 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
US9039757B2 (en) | 2011-10-19 | 2015-05-26 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
US11202704B2 (en) | 2011-10-19 | 2021-12-21 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices, prosthetic mitral valves and associated systems and methods |
US9763780B2 (en) | 2011-10-19 | 2017-09-19 | Twelve, Inc. | Devices, systems and methods for heart valve replacement |
WO2013101830A1 (en) * | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | 2 - benzyl, 3 - (pyrimidin- 2 -yl) substituted pyrazoles useful as sgc stimulators |
US9579198B2 (en) | 2012-03-01 | 2017-02-28 | Twelve, Inc. | Hydraulic delivery systems for prosthetic heart valve devices and associated methods |
CA2885645A1 (en) | 2012-09-19 | 2014-03-27 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
WO2014189974A1 (en) | 2013-05-20 | 2014-11-27 | Twelve, Inc. | Implantable heart valve devices, mitral valve repair devices and associated systems and methods |
JP2016540017A (ja) * | 2013-12-11 | 2016-12-22 | アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | sGC刺激物質 |
US20160324856A1 (en) | 2014-01-13 | 2016-11-10 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Use of sgc stimulators for the treatment of neuromuscular disorders |
WO2016044445A2 (en) * | 2014-09-17 | 2016-03-24 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | sGC STIMULATORS |
CA2959757A1 (en) | 2014-09-17 | 2016-03-24 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Pyrazole derivatives as sgc stimulators |
US10844064B2 (en) | 2014-09-17 | 2020-11-24 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | sGC stimulators |
EA201790627A1 (ru) * | 2014-09-17 | 2017-09-29 | Айронвуд Фармасьютикалз, Инк. | СТИМУЛЯТОРЫ рГЦ |
US9782408B2 (en) | 2014-10-06 | 2017-10-10 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator |
CA2989740C (en) | 2015-07-23 | 2023-07-11 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Stimulators and/or activators of soluble guanylate cyclase (sgc) in combination with an inhibitor of neutral endopeptidase (nep inhibitor) and/or an angiotensin aii antagonist and the use thereof |
WO2017035002A1 (en) | 2015-08-21 | 2017-03-02 | Twelve Inc. | Implantable heart valve devices, mitral valve repair devices and associated systems and methods |
CA3006746C (en) * | 2015-11-30 | 2024-01-30 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Solid dispersions comprising a sgc stimulator |
WO2017106175A2 (en) | 2015-12-14 | 2017-06-22 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF GASTROINTESTINAL SPHINCTER DYSFUNCTION |
JP7086608B2 (ja) | 2016-01-12 | 2022-06-20 | 日本ケミファ株式会社 | 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤 |
EP3411026B1 (en) * | 2016-02-01 | 2022-03-09 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | Use of stimulators of soluble guanylate cyclase for the treatment of nonalcoholic steatohepatitis (nash) |
ES2946970T3 (es) | 2016-03-31 | 2023-07-28 | Vertex Pharma | Regulador de conductancia transmembrana de moduladores de fibrosis quística |
CN105753783B (zh) * | 2016-04-08 | 2017-12-15 | 李文淏 | 一种合成塞来昔布的方法 |
CN109069272A (zh) | 2016-04-29 | 2018-12-21 | 美敦力瓦斯科尔勒公司 | 具有带系绳的锚定件的假体心脏瓣膜设备以及相关联的系统和方法 |
WO2018009597A1 (en) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Novel processes for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators |
BR112019000293A2 (pt) * | 2016-07-07 | 2019-04-16 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | formas sólidas de um estimulador de sgc |
AU2017291826B2 (en) * | 2016-07-07 | 2021-10-21 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | Phosphorus prodrugs of sGC stimulators |
SG11201900125PA (en) | 2016-07-07 | 2019-02-27 | Ironwood Pharmaceuticals Inc | Novel processes for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators |
US10472363B2 (en) | 2016-09-02 | 2019-11-12 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | SGC stimulators |
EA038096B1 (ru) * | 2016-09-23 | 2021-07-06 | Сайклерион Терапьютикс, Инк. | ПРИМЕНЕНИЕ СТИМУЛЯТОРОВ sGC ДЛЯ ЛЕЧЕНИЯ НЕАЛКОГОЛЬНОГО СТЕАТОГЕПАТИТА (NASH) |
CA3037986C (en) | 2016-09-30 | 2024-03-05 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulator of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator |
EP3525779B1 (de) | 2016-10-11 | 2024-06-05 | Bayer Pharma Aktiengesellschaft | Kombination enthaltend den sgc stimulator vericuguat und den mineralcorticoid-rezeptor-antagonist finerenone |
JP7237823B2 (ja) | 2016-10-11 | 2023-03-13 | バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト | Sgcアクチベーターとミネラルコルチコイド受容体アンタゴニストとを含む組合せ |
JP7199364B2 (ja) | 2016-11-08 | 2023-01-05 | サイクレリオン・セラピューティクス,インコーポレーテッド | sGC刺激剤 |
JP6916285B2 (ja) | 2016-12-09 | 2021-08-11 | バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated | 嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子の調節物質、医薬組成物、治療方法、及び調節物質の作製プロセス |
US20190381039A1 (en) | 2016-12-13 | 2019-12-19 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | USE OF sGC STIMULATORS FOR THE TREATMENT OF ESOPHAGEAL MOTILITY DISORDERS |
US10702378B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-07-07 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve device and associated systems and methods |
US10575950B2 (en) | 2017-04-18 | 2020-03-03 | Twelve, Inc. | Hydraulic systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods |
US10433961B2 (en) | 2017-04-18 | 2019-10-08 | Twelve, Inc. | Delivery systems with tethers for prosthetic heart valve devices and associated methods |
US10792151B2 (en) | 2017-05-11 | 2020-10-06 | Twelve, Inc. | Delivery systems for delivering prosthetic heart valve devices and associated methods |
US10646338B2 (en) | 2017-06-02 | 2020-05-12 | Twelve, Inc. | Delivery systems with telescoping capsules for deploying prosthetic heart valve devices and associated methods |
US10709591B2 (en) | 2017-06-06 | 2020-07-14 | Twelve, Inc. | Crimping device and method for loading stents and prosthetic heart valves |
CA3066084A1 (en) | 2017-06-08 | 2018-12-13 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Methods of treatment for cystic fibrosis |
US10729541B2 (en) | 2017-07-06 | 2020-08-04 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods |
US10786352B2 (en) | 2017-07-06 | 2020-09-29 | Twelve, Inc. | Prosthetic heart valve devices and associated systems and methods |
MA49631A (fr) | 2017-07-17 | 2020-05-27 | Vertex Pharma | Méthodes de traitement de la fibrose kystique |
MX2020001302A (es) | 2017-08-02 | 2020-03-20 | Vertex Pharma | Procesos para preparar compuestos de pirrolidina. |
WO2019055859A1 (en) | 2017-09-14 | 2019-03-21 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | TREATMENT OF METABOLIC SYNDROME BY SGC STIMULATOR |
IL273831B2 (en) | 2017-10-19 | 2024-10-01 | Vertex Pharma | Crystal forms and preparations of CFTR modulators |
WO2019081456A1 (en) | 2017-10-24 | 2019-05-02 | Bayer Aktiengesellschaft | USE OF SGC ACTIVATORS AND STIMULATORS COMPRISING A BETA2 SUBUNIT |
MA51039A (fr) | 2017-12-08 | 2020-10-14 | Vertex Pharma | Procédés pour préparer des modulateurs du régulateur de la conductance transmembranaire de la mucoviscidose |
EP3498298A1 (en) | 2017-12-15 | 2019-06-19 | Bayer AG | The use of sgc stimulators and sgc activators alone or in combination with pde5 inhibitors for the treatment of bone disorders including osteogenesis imperfecta (oi) |
US11897887B2 (en) | 2017-12-19 | 2024-02-13 | Tisento Therapeutics Inc. | sGC stimulators |
WO2019161534A1 (en) * | 2018-02-22 | 2019-08-29 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Novel processes and intermediates for preparation of soluble guanylate cyclase stimulators |
CA3087943A1 (en) | 2018-01-10 | 2019-07-18 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | Novel processes and intermediates for the preparation of soluble guanylate cyclase stimulators |
CN108129387B (zh) * | 2018-01-31 | 2020-05-22 | 南京药石科技股份有限公司 | 一种合成2-氮杂二环[4.1.0]庚烷-1-甲酸盐酸盐的制备方法 |
TWI810243B (zh) | 2018-02-05 | 2023-08-01 | 美商維泰克斯製藥公司 | 用於治療囊腫纖化症之醫藥組合物 |
EP3774825A1 (en) | 2018-04-13 | 2021-02-17 | Vertex Pharmaceuticals Incorporated | Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator, pharmaceutical compositions, methods of treatment, and process for making the modulator |
WO2019211081A1 (en) | 2018-04-30 | 2019-11-07 | Bayer Aktiengesellschaft | The use of sgc activators and sgc stimulators for the treatment of cognitive impairment |
EP3574905A1 (en) | 2018-05-30 | 2019-12-04 | Adverio Pharma GmbH | Method of identifying a subgroup of patients suffering from dcssc which benefits from a treatment with sgc stimulators and sgc activators in a higher degree than a control group |
CN112384220A (zh) | 2018-07-11 | 2021-02-19 | 塞科里昂医疗股份有限公司 | sGC刺激剂治疗线粒体障碍的用途 |
US20220117971A1 (en) * | 2018-12-05 | 2022-04-21 | Urovant Sciences Gmbh | Vibegron for the treatment of overactive bladder symptoms |
AU2019396622B2 (en) * | 2018-12-13 | 2024-11-07 | Nxt Biomedical, Llc | Blood oxygenation treatment methods and devices |
WO2020148379A1 (en) | 2019-01-17 | 2020-07-23 | Bayer Aktiengesellschaft | Methods to determine whether a subject is suitable of being treated with an agonist of soluble guanylyl cyclase (sgc) |
BR102019016950A2 (pt) * | 2019-08-15 | 2021-02-23 | Inst De Pesquisa Ensino Ciencia E Tecnologia Aplicada Inst Galzu | forma de dosagem intrauretral de medicamento; e dispositivo |
WO2021167458A1 (en) | 2020-02-21 | 2021-08-26 | Universiteit Maastricht | Use of a soluble guanylate cyclase (sgc) stimulator or of a combination of a sgc stimulator and an sgc activator for conditions wherein the heme group of sgc is oxidized or wherein sgc is deficient in heme |
EP4110396A1 (en) | 2020-02-26 | 2023-01-04 | Universiteit Maastricht | Therapeutic combination for the treatment of brain ischemia and said therapeutic combination for use in the treatment of brain ischemia |
CN111440315B (zh) * | 2020-04-28 | 2021-07-02 | 中国科学院长春应用化学研究所 | 一种自修复热塑性聚脲弹性体及其制备方法 |
CN112142716B (zh) * | 2020-10-29 | 2021-08-31 | 山东新时代药业有限公司 | 一种5元杂芳基取代的吡嗪衍生物及其应用 |
CN112569179B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-12-27 | 上海交通大学医学院附属第九人民医院 | 一种可注射水凝胶体系及其制备方法 |
CN114957087A (zh) * | 2022-04-13 | 2022-08-30 | 湖南复瑞生物医药技术有限责任公司 | 一种帕罗韦德中间体制备方法 |
CN117582909B (zh) * | 2024-01-19 | 2024-04-02 | 天津凯莱英医药科技发展有限公司 | 一种连续生产5-单硝酸异山梨酯的系统和方法 |
Family Cites Families (86)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3773919A (en) | 1969-10-23 | 1973-11-20 | Du Pont | Polylactide-drug mixtures |
US3995631A (en) | 1971-01-13 | 1976-12-07 | Alza Corporation | Osmotic dispenser with means for dispensing active agent responsive to osmotic gradient |
US4203440A (en) | 1978-10-23 | 1980-05-20 | Alza Corporation | Device having variable volume chamber for dispensing useful agent |
US4627850A (en) | 1983-11-02 | 1986-12-09 | Alza Corporation | Osmotic capsule |
EP0192963B1 (de) | 1985-02-27 | 1988-07-20 | Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon-Bührle AG | Schwingungsmesseinrichtung für ein Spiralkegelradgetriebe auf einer Zahnradprüfmaschine |
IL92966A (en) | 1989-01-12 | 1995-07-31 | Pfizer | Hydrogel-operated release devices |
US5721365A (en) | 1989-09-15 | 1998-02-24 | Us Health | N-substituted piperazine NONOates |
US5304121A (en) | 1990-12-28 | 1994-04-19 | Boston Scientific Corporation | Drug delivery system making use of a hydrogel polymer coating |
US5324280A (en) | 1990-04-02 | 1994-06-28 | Alza Corporation | Osmotic dosage system for delivering a formulation comprising liquid carrier and drug |
US5155137A (en) | 1990-09-20 | 1992-10-13 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Complexes of nitric oxide with polyamines |
CA2119572C (en) | 1991-09-24 | 2005-07-05 | Larry Kay Keefer | Oxygen substituted derivatives of nucleophile-nitric oxide adducts as nitric oxide donor prodrugs |
EP0626068B1 (en) | 1991-12-05 | 1999-05-06 | Wallac Oy | Luminescent lanthanide chelates |
US5814666A (en) | 1992-04-13 | 1998-09-29 | The United States As Represented By The Department Of Health And Human Services | Encapsulated and non-encapsulated nitric oxide generators used as antimicrobial agents |
US5691423A (en) | 1992-08-24 | 1997-11-25 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Polysaccharide-bound nitric oxide-nucleophile adducts |
US5632981A (en) | 1992-08-24 | 1997-05-27 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Biopolymer-bound nitric oxide-releasing compositions, pharmaceutical compositions incorporating same and methods of treating biological disorders using same |
US5910316A (en) | 1992-08-24 | 1999-06-08 | The United States Of America, As Represented By The Department Of Health And Human Services | Use of nitric oxide-releasing agents to treat impotency |
US5405919A (en) | 1992-08-24 | 1995-04-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services | Polymer-bound nitric oxide/nucleophile adduct compositions, pharmaceutical compositions and methods of treating biological disorders |
US5886026A (en) | 1993-07-19 | 1999-03-23 | Angiotech Pharmaceuticals Inc. | Anti-angiogenic compositions and methods of use |
US5650442A (en) | 1993-10-08 | 1997-07-22 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Use of nitric oxide releasing compounds as hypoxic cell radiation sensitizers |
JP2928079B2 (ja) | 1994-02-14 | 1999-07-28 | 永信薬品工業股▲ふん▼有限公司 | 1−(置換ベンジル)−3−(置換アリール)縮合ピラゾール類、その製造法及びその用途 |
US5700830A (en) | 1994-11-22 | 1997-12-23 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Use of nitric oxide-releasing agents for reducing metastasis risk |
US5470862A (en) | 1995-02-03 | 1995-11-28 | Ohmeda Pharmaceutical Products Division Inc. | Substituted pyrazolyl compounds and methods employing such compounds |
US6099562A (en) | 1996-06-13 | 2000-08-08 | Schneider (Usa) Inc. | Drug coating with topcoat |
NZ310559A (en) | 1995-06-21 | 1999-05-28 | Shionogi & Co | Bicyclic sulphonamide and carboxamide derivatives and medicaments |
US5714511A (en) | 1995-07-31 | 1998-02-03 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Selective prevention of organ injury in sepsis and shock using selection release of nitric oxide in vulnerable organs |
EP0945450B1 (en) | 1996-12-12 | 2005-05-11 | Shionogi & Co., Ltd. | Fused heterocyclic benzenecarboxylic acid amide derivatives and pgd2 antagonists containing the same |
CZ297324B6 (cs) | 1996-12-13 | 2006-11-15 | Shionogi & Co., Ltd. | Benzothiofenkarboxamidové deriváty a antagonisty PGD2, které je obsahují |
DE19744026A1 (de) | 1997-10-06 | 1999-04-08 | Hoechst Marion Roussel De Gmbh | Pyrazol-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln |
DE19830430A1 (de) | 1998-07-08 | 2000-01-13 | Hoechst Marion Roussel De Gmbh | Schwefelsubstituierte Sulfonylamino-carbonsäure-N-arylamide, ihre Herstellung, ihre Verwendung und sie enthaltende pharmazeutische Präparate |
EP1614678B1 (en) | 1998-07-08 | 2014-01-01 | Sanofi-Aventis Deutschland GmbH | Sulfur substituted sulfonylaminocarboxylic acid N-heteroarylamides, their preparation, their use and pharmaceutical preparations comprising them |
DE19834044A1 (de) | 1998-07-29 | 2000-02-03 | Bayer Ag | Neue substituierte Pyrazolderivate |
DE19834047A1 (de) | 1998-07-29 | 2000-02-03 | Bayer Ag | Substituierte Pyrazolderivate |
GB9824310D0 (en) * | 1998-11-05 | 1998-12-30 | Univ London | Activators of soluble guanylate cyclase |
DE69915346T2 (de) | 1998-12-17 | 2004-07-22 | Alza Corp., Mountain View | Umwandlung von flüssigkeitsgefüllten gelatinkapseln in systeme mit gesteuerter wirkstoffabgabe durch mehrfache beschichtungen |
US6342249B1 (en) | 1998-12-23 | 2002-01-29 | Alza Corporation | Controlled release liquid active agent formulation dosage forms |
DE19942809A1 (de) | 1999-09-08 | 2001-03-15 | Bayer Ag | Verfahren zur Herstellung substituierter Pyrimidinderivate |
DE19943635A1 (de) | 1999-09-13 | 2001-03-15 | Bayer Ag | Neuartige Aminodicarbonsäurederivate mit pharmazeutischen Eigenschaften |
US20010051624A1 (en) | 2000-04-12 | 2001-12-13 | Jones Thomas R. | Method and compositions for the treatment of allergic conditions using PGD2 receptor antagonists |
ATE311200T1 (de) | 2000-04-12 | 2005-12-15 | Merck Frosst Canada Inc | Verfahren und zusammensetzungen zur behandlung von allergischen zuständen mit pgd2 rezeptor antagonisten |
US6878522B2 (en) | 2000-07-07 | 2005-04-12 | Baiyong Li | Methods for the identification of compounds useful for the treatment of disease states mediated by prostaglandin D2 |
AR031176A1 (es) * | 2000-11-22 | 2003-09-10 | Bayer Ag | Nuevos derivados de pirazolpiridina sustituidos con piridina |
PE20020856A1 (es) | 2001-02-13 | 2002-11-11 | Aventis Pharma Gmbh | 1,2,3,4-tetrahidronaftil aminas aciladas |
PE20020870A1 (es) | 2001-02-13 | 2002-11-18 | Aventis Pharma Gmbh | 6,7,8,9-tetrahidro-5h-benzocicloheptenil aminas aciladas |
TWI241190B (en) | 2001-02-13 | 2005-10-11 | Aventis Pharma Gmbh | 4-Fluoro-N-indan-2-yl benzamide and its use as pharmaceutical |
TWI243164B (en) | 2001-02-13 | 2005-11-11 | Aventis Pharma Gmbh | Acylated indanyl amines and their use as pharmaceuticals |
US6511911B1 (en) | 2001-04-03 | 2003-01-28 | Advanced Micro Devices, Inc. | Metal gate stack with etch stop layer |
KR20040044856A (ko) | 2001-09-07 | 2004-05-31 | 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 | 인돌 유도체 화합물 |
WO2003022813A1 (fr) | 2001-09-07 | 2003-03-20 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives indole, methode de fabrication et medicaments renfermant lesdits derives en tant que principe actif |
SE0200356D0 (sv) | 2002-02-05 | 2002-02-05 | Astrazeneca Ab | Novel use |
SE0200411D0 (sv) | 2002-02-05 | 2002-02-05 | Astrazeneca Ab | Novel use |
DE10216145A1 (de) | 2002-04-12 | 2003-10-23 | Bayer Ag | Verwendung von Stimulatoren der löslichen Guanylatcyclase zur Behandlung von Glaukom |
DE10220570A1 (de) | 2002-05-08 | 2003-11-20 | Bayer Ag | Carbamat-substituierte Pyrazolopyridine |
WO2003097042A1 (fr) | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Shionogi & Co., Ltd. | Antagoniste de recepteur de pdg2 |
WO2003097598A1 (fr) | 2002-05-16 | 2003-11-27 | Shionogi & Co., Ltd. | Composé comprenant un antagonisme du récepteur de pdg2 |
TW200307542A (en) | 2002-05-30 | 2003-12-16 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0201635D0 (sv) | 2002-05-30 | 2002-05-30 | Astrazeneca Ab | Novel compounds |
SE0202241D0 (sv) | 2002-07-17 | 2002-07-17 | Astrazeneca Ab | Novel Compounds |
DE10244810A1 (de) * | 2002-09-26 | 2004-04-08 | Bayer Ag | Neue Morpholin-überbrückte Indazolderivate |
BR0315041A (pt) | 2002-10-04 | 2005-08-16 | Millennium Pharm Inc | Métodos para inibir crth2 em um indivìduo que necessita inibição de crth2; composto; e composição farmacêutica |
BR0317591A (pt) | 2002-12-20 | 2005-11-22 | Amgen Inc | Composto, sal ou pró-medicamento farmaceuticamente aceitáveis, composição farmacêutica, e, métodos para tratar uma doença ou condição, para modular a função de crth2 e/ou um ou mais outros receptores de pgd2 em uma célula e para modular crth2 e/ou um ou mais outros receptores de pgd2 |
UA80871C2 (en) * | 2003-04-29 | 2007-11-12 | Pfizer Ltd | 5,7-diaminopyrazolo[4,3-d]pyrimidines useful in the treatment of hypertension |
EP1479679A1 (en) | 2003-05-19 | 2004-11-24 | Aventis Pharma Deutschland GmbH | Triazole-derivatives as factor Xa inhibitors |
AU2004261058A1 (en) | 2003-08-04 | 2005-02-10 | Pfizer Products Inc. | Dosage forms providing controlled release of cholesteryl ester transfer protein inhibitors and immediate release of HMG-CoA reductase inhibitors |
US8309608B2 (en) | 2003-11-06 | 2012-11-13 | Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh | Use of eNOS transcription enhancers in the cell therapy of ischemic heart diseases |
WO2008124505A2 (en) | 2007-04-05 | 2008-10-16 | Ironwood Pharmaceuticals,Inc. | Soluble guanylate cyclase (sgc) modulators for treatment of lipid related disorders |
US8455638B2 (en) | 2007-09-06 | 2013-06-04 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Soluble guanylate cyclase activators |
JP2011510082A (ja) | 2008-01-24 | 2011-03-31 | メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション | アンジオテンシンii受容体拮抗薬 |
RU2010150451A (ru) * | 2008-05-10 | 2012-06-20 | Байер Шеринг Фарма Акциенгезельшафт (DE) | Стимуляторы ргц и их комбинации для лечения нарушения слуха |
EP2373317B1 (en) | 2008-11-25 | 2016-12-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | 4-amino-5,7-dihydro-6H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidin-6-one or 4-amino-5,8-dihydropyrido[2,3-d]pyrimidin-7(6H)-one derivatives as activators of the soluble guanylat cyclase for the treatment of cardiovascular diseases |
BRPI1008793A2 (pt) | 2009-02-26 | 2016-03-08 | Merck Sharp & Dohme | composto, uso de um composto, e, composição farmacêutica |
WO2011115804A1 (en) | 2010-03-17 | 2011-09-22 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
US9284301B2 (en) | 2010-03-25 | 2016-03-15 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Soluble guanylate cyclase activators |
US9495061B2 (en) | 2010-04-27 | 2016-11-15 | Nec Corporation | Information processing terminal and control method thereof |
UA107112C2 (en) | 2010-05-27 | 2014-11-25 | Мерк Шарп Енд Доме Корп. | Activator of soluble guanylate cyclase |
CA2803292C (en) * | 2010-06-30 | 2016-06-14 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
EP2632551B1 (en) | 2010-10-28 | 2016-07-06 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Soluble guanylate cyclase activators |
EP2637659B1 (en) | 2010-11-09 | 2016-05-18 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
WO2012139930A1 (en) * | 2011-04-11 | 2012-10-18 | Nerviano Medical Sciences S.R.L. | Pyrazolyl-pyrimidine derivatives as kinase inhibitors |
JP6141866B2 (ja) * | 2011-12-21 | 2017-06-07 | バイエル・インテレクチュアル・プロパティ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングBayer Intellectual Property GmbH | 置換ベンジルピラゾール類 |
WO2013101830A1 (en) | 2011-12-27 | 2013-07-04 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | 2 - benzyl, 3 - (pyrimidin- 2 -yl) substituted pyrazoles useful as sgc stimulators |
DE102012200352A1 (de) | 2012-01-11 | 2013-07-11 | Bayer Intellectual Property Gmbh | Substituierte, annellierte Imidazole und Pyrazole und ihre Verwendung |
WO2014047111A1 (en) | 2012-09-18 | 2014-03-27 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
CA2885645A1 (en) | 2012-09-19 | 2014-03-27 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Sgc stimulators |
EP3998260B1 (en) | 2013-03-15 | 2023-11-01 | Cyclerion Therapeutics, Inc. | Sgc stimulators |
JP2016540017A (ja) | 2013-12-11 | 2016-12-22 | アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | sGC刺激物質 |
US20160324856A1 (en) | 2014-01-13 | 2016-11-10 | Ironwood Pharmaceuticals, Inc. | Use of sgc stimulators for the treatment of neuromuscular disorders |
-
2014
- 2014-03-14 EP EP21214096.6A patent/EP3998260B1/en active Active
- 2014-03-14 CA CA2907111A patent/CA2907111C/en active Active
- 2014-03-14 AU AU2014227862A patent/AU2014227862C1/en active Active
- 2014-03-14 PL PL14718278T patent/PL2970243T3/pl unknown
- 2014-03-14 PT PT147182786T patent/PT2970243T/pt unknown
- 2014-03-14 ME MEP-2020-40A patent/ME03664B/me unknown
- 2014-03-14 IL IL285564A patent/IL285564B2/en unknown
- 2014-03-14 WO PCT/US2014/028370 patent/WO2014144100A2/en active Application Filing
- 2014-03-14 EA EA201591743A patent/EA031746B1/ru unknown
- 2014-03-14 JP JP2016502769A patent/JP2016517432A/ja active Pending
- 2014-03-14 HU HUE19208775A patent/HUE059178T2/hu unknown
- 2014-03-14 CN CN201480027900.3A patent/CN105408328B/zh active Active
- 2014-03-14 EA EA201890641A patent/EA033168B1/ru unknown
- 2014-03-14 MX MX2015012473A patent/MX361208B/es active IP Right Grant
- 2014-03-14 HU HUE14718278A patent/HUE048543T2/hu unknown
- 2014-03-14 SI SI201431503T patent/SI2970243T1/sl unknown
- 2014-03-14 KR KR1020157029189A patent/KR102218771B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-14 ES ES21214096T patent/ES2966517T3/es active Active
- 2014-03-14 LT LTEP19208775.7T patent/LT3660013T/lt unknown
- 2014-03-14 HR HRP20220376TT patent/HRP20220376T1/hr unknown
- 2014-03-14 RS RS20200218A patent/RS59981B1/sr unknown
- 2014-03-14 LT LTEP14718278.6T patent/LT2970243T/lt unknown
- 2014-03-14 SI SI201431948T patent/SI3660013T1/sl unknown
- 2014-03-14 US US14/775,954 patent/US9481689B2/en active Active
- 2014-03-14 ES ES14718278T patent/ES2774295T3/es active Active
- 2014-03-14 CN CN201810569286.3A patent/CN108912111B/zh active Active
- 2014-03-14 EP EP14718278.6A patent/EP2970243B1/en active Active
- 2014-03-14 DK DK19208775.7T patent/DK3660013T3/da active
- 2014-03-14 DK DK14718278.6T patent/DK2970243T3/da active
- 2014-03-14 CN CN201811217263.2A patent/CN109369635B/zh active Active
- 2014-03-14 ES ES19208775T patent/ES2911276T3/es active Active
- 2014-03-14 BR BR112015023349A patent/BR112015023349A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-03-14 KR KR1020217004630A patent/KR102362835B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-14 PL PL19208775T patent/PL3660013T3/pl unknown
- 2014-03-14 RS RS20220352A patent/RS63108B1/sr unknown
- 2014-03-14 CN CN201811216402.XA patent/CN109384778B/zh active Active
- 2014-03-14 EP EP19208775.7A patent/EP3660013B1/en active Active
- 2014-03-14 PT PT192087757T patent/PT3660013T/pt unknown
- 2014-03-14 CN CN201811217841.2A patent/CN110016020B/zh active Active
- 2014-03-14 KR KR1020227004444A patent/KR102502937B1/ko active IP Right Grant
-
2015
- 2015-09-11 MX MX2021008281A patent/MX2021008281A/es unknown
- 2015-09-16 IL IL24164115A patent/IL241641B/en active IP Right Grant
-
2016
- 2016-02-03 HK HK16101279.2A patent/HK1213541A1/zh unknown
- 2016-07-21 US US15/215,628 patent/US9586937B2/en active Active
- 2016-08-18 HK HK16109921.7A patent/HK1221723A1/zh unknown
- 2016-08-24 US US15/245,697 patent/US10183021B2/en active Active
-
2017
- 2017-01-16 US US15/406,994 patent/US20170137439A1/en not_active Abandoned
- 2017-01-16 US US15/406,959 patent/US10517874B2/en active Active
- 2017-04-14 JP JP2017080301A patent/JP6267385B2/ja active Active
- 2017-04-14 JP JP2017080300A patent/JP6267384B2/ja active Active
-
2018
- 2018-10-12 JP JP2018193191A patent/JP6709000B2/ja active Active
- 2018-11-02 US US16/178,771 patent/US10639308B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-22 AU AU2019203606A patent/AU2019203606B9/en active Active
- 2019-11-14 IL IL270646A patent/IL270646B/en active IP Right Grant
-
2020
- 2020-02-18 HR HRP20200276TT patent/HRP20200276T1/hr unknown
- 2020-02-27 CY CY20201100188T patent/CY1122919T1/el unknown
- 2020-03-13 US US16/817,830 patent/US11207323B2/en active Active
- 2020-05-07 JP JP2020081703A patent/JP7072602B2/ja active Active
- 2020-12-23 IL IL279695A patent/IL279695B/en unknown
-
2021
- 2021-06-24 AU AU2021204292A patent/AU2021204292B2/en active Active
- 2021-12-20 US US17/556,213 patent/US20230106002A1/en active Pending
-
2023
- 2023-04-04 AU AU2023202058A patent/AU2023202058A1/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019034952A (ja) * | 2013-03-15 | 2019-03-07 | アイアンウッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | sGC刺激薬 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11207323B2 (en) | sGC stimulators | |
BR122020022333B1 (pt) | Composto estimulador de guanilato ciclase solúvel, composição farmacêutica, e, uso do composto |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6267385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |