JP6261710B2 - 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 - Google Patents
導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6261710B2 JP6261710B2 JP2016237037A JP2016237037A JP6261710B2 JP 6261710 B2 JP6261710 B2 JP 6261710B2 JP 2016237037 A JP2016237037 A JP 2016237037A JP 2016237037 A JP2016237037 A JP 2016237037A JP 6261710 B2 JP6261710 B2 JP 6261710B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- guide plate
- light guide
- pattern
- quantum dot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 51
- 239000002096 quantum dot Substances 0.000 claims description 153
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 14
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 9
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 53
- 238000000034 method Methods 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 30
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 21
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 18
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 14
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 6
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 3
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 3
- -1 inorganic oxides Chemical class 0.000 description 3
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 2
- UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.CCOC(N)=O UHESRSKEBRADOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N prop-2-enoyloxy prop-2-eneperoxoate Chemical compound C=CC(=O)OOOC(=O)C=C KCTAWXVAICEBSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012508 resin bead Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 4-pyren-1-ylbutanoate Chemical compound C=1C=C(C2=C34)C=CC3=CC=CC4=CC=C2C=1CCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O YBNMDCCMCLUHBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N (n-propan-2-yloxycarbonylanilino) acetate Chemical compound CC(C)OC(=O)N(OC(C)=O)C1=CC=CC=C1 ODIGIKRIUKFKHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- CYKMNKXPYXUVPR-UHFFFAOYSA-N [C].[Ti] Chemical compound [C].[Ti] CYKMNKXPYXUVPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 1
- 239000013530 defoamer Substances 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000002223 garnet Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000010023 transfer printing Methods 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Description
更に本発明は、この導光板を含むバックライトユニット、およびこのバックライトユニットを有する液晶表示装置にも関するものである。
更に本発明は、上記導光板の作製に使用可能な光学シートにも関する。
または、量子ドットのパターンを支持体フィルム上に作製した量子ドットパターンフィルムを導光板の樹脂板に貼り付けるという簡便な工程により、量子ドットのパターンを導光板に設けることもできる。一般にフィルムは安価であるとともに、R2Rプロセス化も可能であることから、安価かつ簡便に色純度の改善が可能となる。
端面から入射された光が出射される光出射面と、該光出射面と対向する背面とを有する導光板であって、
上記背面に無機材料を含む複数の拡散反射パターンを有し、かつ、
少なくとも、上記光出射面、背面、および端面からなる群から選ばれる少なくとも一つの面に、量子ドットがパターン状に存在する導光板、
に関する。
上述の導光板と、
上記導光板の端面側に位置する光源と、
を含むバックライトユニット、
に関する。
上述のバックライトユニットと、
液晶パネルと、
を含む液晶表示装置、
に関する。
支持体フィルムの少なくとも一方の表面上に直接、量子ドットがパターン状に存在する光学シート、
に関する。
また、導光板は上記のように面光源を実現するためのものであるが、導光板の出射面からの出射光量が位置により大きく異なっては、表示画像の輝度が面内で不均一となる。これに対し本発明の一態様によれば、色純度の改善とともに、輝度の面内均一性向上も可能となる。
本発明の一態様にかかる導光板は、端面から入射された光が出射される光出射面と、該光出射面と対向する背面とを有する導光板であって、上記背面に無機材料を含む複数の拡散反射パターンを有し、かつ、少なくとも、前記光出射面、背面、および端面からなる群から選ばれる少なくとも一つの面に、量子ドットがパターン状に存在する。このように量子ドットのパターンを有することにより、色純度を改善することができる。また、導光板作製プロセスを利用して、または支持体フィルムの利用という安価かつ簡便な方法による、色純度の改善が可能である。
以下、上記導光板について、更に詳細に説明する。
また、本発明および本明細書中、ピークの「半値幅」とは、ピーク高さ1/2でのピークの幅のことを言う。また、400〜500nmの波長帯域、好ましくは430〜480nmの波長帯域に発光中心波長を有する光を青色光と呼び、500〜600nmの波長帯域に発光中心波長を有する光を緑色光と呼び、600〜680nmの波長帯域に発光中心波長を有する光を赤色光と呼ぶ。
図4に示す導光板10Dでは、光出射面における量子ドットパターンの密度(密度とは、「パターンの個数/当該パターンが形成されている面の総面積」で算出される。)が、背面における拡散反射パターンの密度より大きい。
一方、図5に示す導光板10Eでは、背面の拡散反射パターンは、前述のように、光源に近いほど小さく、反光源に向かうほど大きく形成されている。一方、光出射面の量子ドットパターンは、すべて同じサイズで形成されている。そして、光出射面における量子ドットパターンの占有面積率(占有面積率とは、「(パターンの総面積÷当該パターンが形成されている面の総面積)×100」で算出される。)が、背面における拡散反射ドットパターンの占有面積よりも大きい。
図4、図5に示す態様では、拡散反射パターンと比べて量子ドットパターンがより多く(高密度または大面積)形成されている結果、量子ドットによる入射光の波長変換(色変換)が、より効果的に実現される。
量子ドットとしては、例えば前述の量子ドット(A)、(B)、(C)等の公知の量子ドットを用いることができる。使用する量子ドットの種類は、光源の波長に応じて決定することが好ましく、その具体的態様は、上記の通りである。例えば、ZnSe、CdS、CdSe、CdSeTe、PbS、PbSeなどの量子ドットにより、400nmから長波長の発光が可能であり、用いる光源に合わせて使用することができる。ここで、半導体ナノ粒子そのものも使用可能ではあるが、より安定性、耐光性、発光効率に優れるコアシェル型量子ドットを用いることが好ましい。コアシェル型量子ドットとは、コア粒子の表面を被覆層(シェル)が被覆しているものであり、安定性および溶媒への分散性に優れる点で、好ましい量子ドット材料である。また、コアシェル型量子ドットの表面を、更にポリマー等で表面を覆うことで、より一層、安定性および溶媒への分散性を高めることができる。これらのコアシェル型量子ドットは、公知であり、例えば、特開2013−136498号公報、WO2011/081037A1等に記載されている。中でも、WO2011/081037A1に記載のガラスカプセル化を適用した、最表面にガラス被覆層を有する量子ドット材料は、本発明の一態様への適用に好ましい材料である。なお量子ドットの発光特性は、通常、粒子サイズにより制御することができる。通常、粒子サイズが小さいものほど短波長の光を、大きいものほど長波長の光を発光する。量子ドットは、同一パターンに発光特性の異なる二種以上を混合してもよく、一種の量子ドットを含むパターンを形成してもよい。また、同一面上に、異なる発光特性を示す量子ドットを含むパターンを、それぞれ設けることも可能である。
拡散反射パターンを形成するための無機材料は、通常、導光板用の白インキ(白インク)として用いられるものを、何ら制限なく用いることができる。例えば、無機酸化物、窒化物、炭酸塩、硫酸塩等の各種の塩、具体的には、酸化チタン、炭酸カルシウム、硫酸バリウム等を例示することができる。粒径は、分散性と拡散反射特性の観点から、200nm〜400nm程度が好ましいが、これらに限定されるものではない。
導光板の拡散反射パターンは、通常、光硬化性組成物を、導光板の背面にドット状等のパターン状に塗布した後、光照射により硬化処理を施すことにより形成される。本発明の一態様における拡散反射パターンの形成は、上記の通常の拡散反射パターン形成方法と同様の方法により行うことができる。上記光硬化性組成物は、一般に、光硬化性化合物(モノマー、オリゴマー、プレポリマー等)と、光重合開始剤を含む。また、任意に、通常使用される各種添加剤を含んでもよい。添加剤の具体例の1つとしては、屈折、散乱機能調整のための粉末材料や粒状物質を挙げることができる。より詳しくは、硫化亜鉛粉末、シリカ粉末、アクリル樹脂粉末等の粉末材料、ウレタン樹脂ビーズ、シリコン樹脂ビーズ、ガラスビーズ等の粒状物質などを適宜、適量用いることができる。
光硬化性組成物の詳細については、例えば、特開2012−178345号公報段落0050〜0054を参照できる。硬化条件は、含まれる光硬化性成分の種類等に応じて、適宜設定すればよい。
本発明の一態様にかかるバックライトユニットは、
上述の導光板と、
上記導光板の端面側に位置する光源と、
を含む。導光板の詳細は、先に記載した通りである。
光源としては、好ましくは、白色光源を用いることができる。ここで本発明における白色光とは、可視光領域(波長380〜780nm)の各波長成分を均一に含む光のみならず、該波長成分を均一には含んでいないが肉眼で白色に見える光も含むものとする。基準色である赤色光、緑色光、青色光等、特定の波長帯域の光を含むものであればよい。つまり、本発明における白色光には、例えば、緑色から赤色にかけての波長成分を含む光や、青色から緑色にかけての波長成分を含む光等も広義に含まれるものとする。
バックライトユニットは、3波長光源により高輝度かつ高い色再現性を実現すべく、
430〜480nmの波長帯域に発光中心波長を有し、半値幅が100nm以下である発光強度のピークを有する青色光と、
500〜600nmの波長帯域に発光中心波長を有し、半値幅が100nm以下である発光強度のピークを有する緑色光と、
600〜680nmの波長帯域に発光中心波長を有し、半値幅が100nm以下である発光強度のピークを有する赤色光と、
を発光することが好ましい。
より一層の輝度および色再現性の向上の観点から、バックライトユニットが発光する青色光の波長帯域は、450〜480nmであることが好ましく、460〜470nmであることがより好ましい。
同様の観点から、バックライトユニットが発光する緑色光の波長帯域は、520〜550nmであることが好ましく、530〜540nmであることがより好ましい。
また、同様の観点から、バックライトユニットが発光する赤色光の波長帯域は、610〜650nmであることが好ましく、620〜640nmであることがより好ましい。
バックライトユニットの構成としては、上述の導光板を含む限り、特に限定されるものではない。バックライトユニットは、光源の後部に、反射部材を備えることもできる。このような反射部材としては特に制限は無く、公知のものを用いることができ、特許3416302号、特許3363565号、特許4091978号、特許3448626号などに記載されており、これらの公報の内容は本発明に組み込まれる。
また、バックライトユニットが、赤色光のうち630nmよりも長波長の光を選択的に透過する赤色用波長選択フィルタを有することも、好ましい。
このような青色用波長選択フィルタや赤色用波長選択フィルタとしては特に制限は無く、公知のものを用いることができる。そのようなフィルタは、特開2008−52067号公報などに記載されており、この公報の内容は本発明に組み込まれる。
本発明の一態様にかかる液晶表示装置は、上述のバックライトユニットと、液晶パネルと、を少なくとも含む。
液晶パネルの駆動表示モードについては特に制限はなく、ツイステットネマチック(TN)、スーパーツイステットネマチック(STN)、バーティカルアライメント(VA)、インプレインスイッチング(IPS)、オプティカリーコンペンセイテットベンドセル(OCB)等の種々のモードを利用することができる。液晶パネルは、VAモード、OCBモード、IPSモード、またはTNモードであることが好ましいが、これらに限定されるものではない。VAモードの液晶表示装置の構成としては、特開2008−262161号公報の図2に示す構成が一例として挙げられる。ただし、液晶表示装置の具体的構成には特に制限はなく、公知の構成を採用することができる。
バックライト側偏光板14は、偏光子12が、2枚の偏光板保護フィルム11および13で挟まれた構成であることが好ましい。
本明細書中、偏光子に対して液晶パネルに近い側の偏光板保護フィルムをインナー側偏光板保護フィルムと言い、偏光子に対して液晶パネルから遠い側の偏光板保護フィルムをアウター側偏光板保護フィルムと言う。図11に示す例では、偏光板保護フィルム13がインナー側偏光板保護フィルムであり、偏光板保護フィルム11がアウター側偏光板保護フィルムである。
500nm以下の波長帯域に発光中心波長を有する光源を用いる場合、RGB画素形成方法としては、公知の種々の方法を使用することができる。例えば、ガラス基板上にフォトマスク、およびフォトレジストを用いて所望のブラックマトリックス、およびR、G、Bの画素パターンを形成することもできるし、また、R、G、Bの画素用着色インクを用いて、所定の幅のブラックマトリクス、およびn個置きにブラックマトリクスの幅よりも広いブラックマトリックスで区分された領域内(凸部で囲まれた凹部)に、インクジェット方式の印刷装置を用いて所望の濃度になるまでインク組成物の吐出を行い、R、G、Bのパターンからなるカラーフィルターを作製することもできる。画像着色後は、ベーク等することで各画素及びブラックマトリックスを完全に硬化させてもよい。
カラーフィルターの好ましい特性は特開2008−083611号公報などに記載されており、この公報の内容は本発明に組み込まれる。
例えば、緑色を示すカラーフィルターにおける最大透過率の半分の透過率となる波長は、一方が590nm以上610nm以下であり、他方が470nm以上500nm以下であることが好ましい。また、緑色を示すカラーフィルターにおいて最大透過率の半分の透過率となる波長は、一方が590nm以上600nm以下であることが好ましい。さらに緑色を示すカラーフィルターにおける最大透過率は80%以上であることが好ましい。緑色を示すカラーフィルターにおいて最大透過率となる波長は530nm以上560nm以下であることが好ましい。
緑色を示すカラーフィルターにおいて、発光ピークの波長における透過率は、最大透過率の10%以下であることが好ましい。
赤色を示すカラーフィルターは、580nm以上590nm以下における透過率が最大透過率の10%以下であることが好ましい。
カラーフィルター用顔料としては、公知のものを何ら制限なく用いることができる。なお、現在は、一般的に顔料を用いているが、分光を制御でき、プロセス安定性、信頼性が確保できる色素であれば、染料によるカラーフィルターであってもよい。
液晶表示装置には、各画素の間にブラックマトリックスが配置されていることが好ましい。ブラックストライプを形成する材料としては、クロム等の金属のスパッタ膜を用いたもの、感光性樹脂と黒色着色剤等を組み合わせた遮光性感光性組成物などが挙げられる。黒色着色剤の具体例としては、カーボンブラック、チタンカーボン、酸化鉄、酸化チタン、黒鉛などが挙げられ、中でも、カーボンブラックが好ましい。
液晶表示装置は、さらに薄層トランジスタ(以下、TFTとも言う)を有するTFT基板を有することもできる。薄層トランジスタは、キャリア濃度が1×1014/cm3未満である酸化物半導体層を有することが好ましい。薄層トランジスタの好ましい態様については特開2011−141522号公報に記載されており、この公報の内容は本発明に組み込まれる。
本発明の更なる態様は、
支持体フィルムの少なくとも一方の表面上に直接、量子ドットがパターン状に存在する光学シート、
に関する。上記光学シートは、本発明の一態様にかかる導光板の作製に使用することができる。その詳細は、先に記載した通りである。
ウレタンアクリレートオリゴマー・・・20質量%
エポキシアクリレートオリゴマー・・・12質量%
アクリロイルモルホリン・・・15質量%
トリプロピレングリコールジアクリレート・・・15質量%
アセトフェノン系光重合反応開始剤・・・6質量%
酸化チタン粉末(粒径200nm〜400nm)・・・20質量%
ポリアミド樹脂粉末・・・1質量%
シリコン系消泡剤・・・2質量%
量子ドットとしては、CdSe/ZnSのコアシェル型量子ドットを用い、ガラスカプセルサイズで約100nmの量子ドット材料を色変換材料として用いた。ガラスカプセル化は、WO2011/081037A1に記載の方法を参考に実施した。なお、ここで用いた量子ドット材料は、励起波長を365nmとした場合には、粒径2nmのものは青色光、粒径3nmのものは緑色光し、粒径4nmのものは黄色光、粒径5nmのものは赤色光の蛍光を発光する。実施例では、白色光源からの光が入射することで赤色光を発光する量子ドットと緑色光を発光する量子ドットを同量混合して用いた。
ウレタンアクリレートオリゴマー・・・20質量%
エポキシアクリレートオリゴマー・・・20質量%
アクリロイルモルホリン・・・15質量%
トリプロピレングリコールジアクリレート・・・15質量%
アセトフェノン系重合開始剤・・・5質量%
量子ドット材料(量子ドットガラスカプセル)・・・25質量%
上記3.の処方において、量子ドット材料を、上記1.で用いた酸化チタン粉末と、上記2.で用いた量子ドット材料を、質量比で2:1の割合で混合したもの25質量%に変更した点以外、同様の処方を用いた。なお実施例では、無機材料と量子ドットを2:1で混合したが、これら材料系の混合比率は、適宜、調整することができる。
導光板材料として、広く用いられているアクリル樹脂板を用いて15インチ用のアクリル導光板(約230mm×305mm)を作製した。その厚さは、2mmであった。
支持体フィルムとして、PETフィルム(厚さ約100μm)を用いた。
ピエゾタイプ、300dpiの解像度を有するインクジェット装置を用いてパターン形成を実施した。インクの吐出量は、約30pLであり、パソコン(PC)を接続し制御して、任意の位置に、任意の量のインク吐出ができるものである。
なお、同じ位置で何度も吐出してパターンを形成すれば、膜厚を厚くすることが可能である。
また、パターン形成後には、硬化のために、紫外光を約1J/m2照射し、固化させた。
以下の評価において、光源としては、青色LEDとイットリウム・アルミニウム・ガーネット蛍光体(YAG蛍光体)とを組合せて白色光を生成する市販の(B-YAG方式のLED光源を用いた。
(1)輝度の均一性
実施例、比較例の導光板に、LEDバーをサイドライト実装し、その上に市販の拡散シートを1枚配置してバックライトを作製し、輝度の測定を実施した。縦23分割、横30分割に領域を分割し、分割線の交点位置で輝度を測定(合計22×30=660ポイント)して、そのバラツキを評価した。
(2)色純度
市販の15インチモニター(TNタイプ)を分解して上記(1)で作製したバックライトを配置し、色彩輝度計にて、縦横3×3の計9箇所測定し、9箇所の測定結果の平均値を用いて、NTSC色度範囲(図12中の三角形)を100とし、それに対する色再現範囲を%で表し、色純度の指標とした。
本実施例では、背面における拡散反射パターンの占有率面積率および出射面における量子ドットパターンの占有面積率は、40〜90%の範囲で同じとした。拡散反射パターンの直径は、100μm〜1mmの範囲、量子ドットパターンの直径は50〜500μmとした。
出射面に量子ドットパターンを形成しなかった点を除き、実施例1と同様の方法により導光板の作製および評価を行った。
拡散反射パターンの直径は100μm〜1mmの範囲、拡散反射パターンにより被覆された量子ドットパターンの直径は50μm〜500μmの範囲とした。
拡散反射量子ドットパターンの背面における占有面積率は10%〜80%の範囲、パターンの直径は100μm〜1mmの範囲とした。
出射面側の量子ドットパターンの大きさを、場所により積極的に変えた点以外は、実施例1と同様とした。背面の拡散反射パターンの占有面積率は10%〜80%の範囲、拡散反射パターンの直径は100μm〜1mmの範囲、出射面の量子ドットパターンの面積占有率は40〜90%の範囲、量子ドットパターンの直径は50〜500μmφの範囲とした。量子ドットパターンの面積占有率、密度、パターンサイズが、拡散反射パターンの面積占有率、密度、パターンサイズより大きいほど、色純度の改善については望ましいと言える。
背面の拡散反射パターンを、背面で反射・拡散される光の光量が出射面側で略均一になるように、光源から離れるほど大きく形成し(直径100μm〜1mm)、一方、出射面の量子ドットパターンはすべて同じサイズ(直径1000μm)で形成した。出射面における量子ドットパターンの占有面積率(50%)は、背面の拡散反射パターンの占有面積率より大きくなるようパターンを設けた。量子ドットパターンの占有面積率を、拡散反射パターンの占有面積率より大きくすることで、量子ドットによる波長変換(色変換)の効率を高めることができる。本発明の一態様によれば、液晶ディスプレイの輝度および色純度に関し、拡散反射パターン、量子ドットパターン、更には拡散反射量子ドットパターンの形状、サイズ、密度、占有面積の最適化により、より一層の輝度の面内均一化および色純度の改善を達成することができる。
出射面側に、上記6.の支持体に実施例1と同様の量子ドットパターンを形成し、量子ドットパターンが液晶パネル側に配置されるように支持体表面と導光板出射面を接着剤により貼り合わせた点以外、実施例1と同様とした。
上記6.の支持体に、実施例1と同様の量子ドットパターンおよび拡散反射パターンをほぼ同数ずつ、両パターンによる支持体表面の占有面積が40〜90%の範囲となるように作製し、パターンが光源側に配置されるように支持体表面と導光板出射面を接着剤により貼り合わせた点以外、実施例1と同様とした。
本発明の一態様によれば、このように、従来の導光板作製プロセスに準じて、または安価かつ簡便なプロセスにより、色純度の改善、輝度の均一性向上が可能となる。
Claims (7)
- 端面から入射された光が出射される光出射面と、該光出射面と対向する背面とを有する導光板であって、
前記背面に無機材料を含む複数の拡散反射パターンを有し、
少なくとも、前記光出射面に、量子ドットがパターン状に存在し、かつ下記(1)および(2)の少なくとも1つを満たす、導光板:
(1)前記量子ドットのパターンの前記光出射面における占有面積は、前記背面における拡散反射パターンの占有面積より大きい;
(2)前記量子ドットのパターンの前記光出射面における密度は、前記背面における拡散反射パターンの密度より大きい。 - 導光板基材シートと、該シートと隣接するフィルムと、を含み、
前記量子ドットは、前記フィルムの導光板基材シートと隣接する面とは反対の面にパターン状に存在する、請求項1に記載の導光板。 - 導光板基材シートを含み、
前記量子ドットは、前記導光板基材シートの表面に直接存在する請求項1に記載の導光板。 - 前記量子ドットは、最表面にガラス被覆層を有する請求項1〜3のいずれか1項に記載の導光板。
- 請求項1〜4のいずれか1項に記載の導光板と、
前記導光板の端面側に位置する光源と、
を含むバックライトユニット。 - 前記光源は、白色光源である請求項5に記載のバックライトユニット。
- 請求項5または6に記載のバックライトユニットと、
液晶パネルと、
を含む液晶表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237037A JP6261710B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016237037A JP6261710B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013177386A Division JP2015046328A (ja) | 2013-08-28 | 2013-08-28 | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置、ならびに光学シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017103235A JP2017103235A (ja) | 2017-06-08 |
JP6261710B2 true JP6261710B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=59016932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016237037A Active JP6261710B2 (ja) | 2016-12-06 | 2016-12-06 | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6261710B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6782419B2 (ja) * | 2017-09-29 | 2020-11-11 | 昭和電工マテリアルズ株式会社 | 波長変換部材、バックライトユニット、画像表示装置、波長変換用樹脂組成物及び波長変換用樹脂硬化物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI252938B (en) * | 2002-11-22 | 2006-04-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Light guide plate and backlight system using the same |
JP2006073202A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
US7901125B2 (en) * | 2006-01-23 | 2011-03-08 | Fujifilm Corporation | Wedge-shaped lighting device |
JP2010086661A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Hitachi Maxell Ltd | 光学部材、面状光源、表示装置及び光学部材の製造方法 |
JP2012252937A (ja) * | 2011-06-06 | 2012-12-20 | Sony Corp | 光源デバイスおよび表示装置 |
-
2016
- 2016-12-06 JP JP2016237037A patent/JP6261710B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017103235A (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015030037A1 (ja) | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置、ならびに光学シート | |
US10295724B2 (en) | Back-lit transmissive display having variable index light extraction layer | |
US9507197B2 (en) | Lighting device and display device | |
JP5263593B2 (ja) | 照明装置および表示装置 | |
JP4752911B2 (ja) | 照明装置、表示装置、およびエッジライト方式のバックライトに用いる光変調素子の製造方法 | |
EP2653913B1 (en) | Illumination device, display device and three-dimensional display device | |
TWI422921B (zh) | 面光源裝置 | |
CN110609417B (zh) | 灯板及其制造方法、背光源及显示装置 | |
WO2015030036A1 (ja) | 光変換部材、ならびにこれを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
WO2015041316A1 (ja) | 液晶表示装置および光変換部材 | |
KR101779606B1 (ko) | 일체형 광변환시트, 이를 구비한 백라이트유닛 및 액정표시장치 모듈 | |
JP7509808B2 (ja) | 拡散シート、バックライトユニット、液晶表示装置及び情報機器 | |
JP2002372605A (ja) | 光学素子及びこれを用いた表示体 | |
JP6693058B2 (ja) | 直下型バックライト及び液晶表示装置 | |
TW200821631A (en) | Condensing sheet and method for preparing thereof | |
TWI691402B (zh) | 光學膜、包括其的偏光板及液晶顯示器 | |
JP5854260B2 (ja) | 面光源装置用導光体、その製造方法及び面光源装置 | |
JP6261710B2 (ja) | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
JP6276373B2 (ja) | 導光板、これを含むバックライトユニットおよび液晶表示装置 | |
WO2017138492A1 (ja) | 表示装置 | |
KR101792102B1 (ko) | 액정표시장치 | |
WO2013099708A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2014086387A (ja) | 導光板、導光板を備えたバックライトユニットおよび表示装置 | |
WO2024225309A1 (ja) | 光拡散シート、バックライトユニット、液晶表示装置、及び情報機器 | |
JP7427633B2 (ja) | 光学シートおよびこれを含む表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170912 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6261710 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |