JP6135647B2 - 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム - Google Patents
画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6135647B2 JP6135647B2 JP2014232102A JP2014232102A JP6135647B2 JP 6135647 B2 JP6135647 B2 JP 6135647B2 JP 2014232102 A JP2014232102 A JP 2014232102A JP 2014232102 A JP2014232102 A JP 2014232102A JP 6135647 B2 JP6135647 B2 JP 6135647B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- person
- detection area
- detection
- area
- power saving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00896—Control thereof using a low-power mode, e.g. standby
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00885—Power supply means, e.g. arrangements for the control of power supply to the apparatus or components thereof
- H04N1/00888—Control thereof
- H04N1/00891—Switching on or off, e.g. for saving power when not in use
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
前記人の位置に応じて、前記第2の検知領域内の床面における光の照射位置を変化させるように前記光照射部を制御することを特徴とする上記(3)に記載の画像形成装置。
図1は本発明の第1の実施形態における画像形成装置の概略正面図であり、図2は図1に示す画像形成装置の装置構成を説明するための概略ブロック図である。また、図3は、図1に示す画像形成装置に対して設定された人検知領域および節電解除領域を画像形成装置の上方から眺めた模式図である。また、図4は、図1の制御部の構成を示す概略ブロック図である。
図1に示すように、本実施形態の画像形成装置(以下、「MFP」と称する)100は、筐体Bを有し、当該筐体Bには、画像読取部110、画像処理部120、画像形成部130、操作パネル140、通信I/F150、人検知部160、光照射部170、電力供給部180および制御部190が備えられている。
画像読取部110は、ADF(Auto Document Feeder)に載置された原稿を光学的に読み取り、画像データ信号を生成する。画像読取部110は、光源、光学系、イメージセンサー、およびアナログ・ディジタル変換回路を有する。画像読取部110において、光源は、(R,G,B)各色の光を原稿に順次照射する。光学系は、複数のミラーおよび結像レンズを有しており、原稿からの反射光は光学系のミラーおよび結像レンズを通じてイメージセンサーに結像される。イメージセンサーは、(R,G,B)各色に対応する反射光をライン毎に読み取り、原稿からの反射光強度に応じて電気信号を生成する。生成された電気信号は、アナログ・ディジタル変換回路において、アナログ信号からディジタル信号に変換され画像データ信号として画像処理部120に送信される。
画像処理部120は、印刷画像データを生成する。画像処理部120は、画像読取部110で生成された画像データ信号に対してシェーディング補正やγ補正などの各種の画像処理を施して、ビットマップ形式の印刷画像データを生成する。
画像形成部130は、電子写真プロセス、静電記録方式などで画像を形成し、形成された画像を記録媒体としての用紙に定着する。具体的には、画像形成部130は、レーザー、LED(Light Emitting Diode)などの発光素子を使用して感光体に光を照射し、制御部190のメモリに記憶された印刷画像データに基づく静電潜像を形成する。次に、画像形成部130は、静電潜像が形成された感光体を帯電させて感光体表面にトナーを付着させてトナー画像を形成し、転写ベルトにより当該トナー画像を用紙に転写する。上記トナー画像が転写された上記用紙は、定着器に搬送され、加熱および加圧されることにより、上記用紙に上記トナー画像が溶着される。そして、上記トナー画像が溶着された上記用紙は、後処理装置に搬送される。
操作パネル140は、ユーザーの指示を受け付けたり、ユーザーへのメッセージなどを表示したりする。本実施形態では、操作パネル140は、筐体Bに取り付けられたボタンスイッチやタッチパネルを有する。ユーザーは、これらのボタンスイッチや、タッチパネルに表示されるタッチ画面を操作することにより、MFP100に対して指示を入力する。また、タッチ画面には、入力された情報、各種設定情報、警告メッセージなどが表示される。
通信I/F150は、ネットワークに接続されたクライアント端末などの機器と通信を行うためのインタフェースである。通信I/F150は、クライアント端末から印刷ジョブを受信し、画像処理部120に送信する。
図3に示すように、人検知部160は、MFP100の周囲にいる人を検知する。より具体的には、人検知部160は、MFP100の筐体Bの外側に設定される人検知領域(第1の検知領域)D1内に存在する人を検知する。人検知領域D1は、筐体Bを中心とした空間領域でありうる。図3には、MFP100の上方から眺めたときの人検知領域D1の境界線の一例が破線で示されている。境界線の内側は人検知領域D1であり、境界線の外側は検知外領域である。
光照射部170は、節電解除領域D2を光で照らす。図3に示すように、節電解除領域D2は、人検知領域D1に含まれ筐体Bの傍らに位置する領域である。節電解除領域D2は、筐体Bを中心とした空間領域でありうる。本実施形態では、光照射部170は、たとえばレーザーポインター、またはレーザーを光源とするプロジェクターを有する。光照射部170は、節電解除領域D2が床面Fと交差する領域の境界線の内側あるいは当該境界線上を走査しながら光を照射することで、節電解除領域D2の床面Fを光で照らし、節電解除領域D2の範囲をユーザーに示す。
電力供給部180は、画像読取部110、画像処理部120、画像形成部130、操作パネル140、通信I/F150、人検知部160、光照射部170および制御部190の各構成要素に商用電源(不図示)から供給された電力を分配する。
制御部190は、画像読取部110、画像処理部120、画像形成部130、操作パネル140、通信I/F150、人検知部160、光照射部170および電力供給部180を制御する。
以下、図5Aおよび図5Bを参照して、本発明の第1の実施形態における電源制御方法の概要について説明する。図5Aおよび図5Bは本発明の第1の実施形態における電源制御方法の概要を説明するためのフローチャートである。制御部190は、HDD192に格納された電源制御プログラムQを実行することにより、図5Aおよび図5Bに示すフローチャートの処理を実現する。
以上、図5Aおよび図5Bを参照して、本実施形態の電源制御方法の概要について説明した。以下では、図6A〜図10Cを参照して、本実施形態の電源制御方法の実施例について説明する。図6A〜図6Cは図5Aおよび図5Bに示す電源制御方法の第1の実施例を説明するための模式図であり、図7Aおよび図7Bは図5Aおよび図5Bに示す電源制御方法の第2の実施例を説明するための模式図である。また、図8A〜図8Cは図5Aおよび図5Bに示す電源制御方法の第3の実施例を説明するための模式図であり、図9A〜図9Cは図5Aおよび図5Bに示す電源制御方法の第4の実施例を説明するための模式図である。さらに、図10A〜図10Cは、図5Aおよび図5Bに示す電源制御方法の第5の実施例を説明するための模式図である。
第1の実施例では、検知外領域にいる人Pが、MFP100を使用するためにMFP100に接近する場合について説明する。
第2の実施例では、非節電解除領域内にいる人が節電解除領域に向かわずに非節電解除領域内を移動するとき、人の移動に追随してマーカーを描画する場合について説明する。
第2の実施例では、節電解除領域内の床面の一面を光で照射して、人の移動に追随してマーカーを描画する場合について説明した。第3の実施例では、節電解除領域内の床面の一面を光で照らさずに、人の移動に追随してマーカーを描画する場合について説明する。
第4の実施例では、節電解除領域にいた人が、非節電解除領域に移動する場合について説明する。
第5の実施例は、第4の実施例に後続する実施例である。第5の実施例では、非節電解除領域に節電解除領域から移動した人がいる状態で、検知外領域から非節電解除領域に他の人が移動する場合について説明する。
第1の実施形態では、人検知部が人を検知した場合、節電解除領域を光で照らすように光照射部を制御することについて説明した。第2の実施形態では、節電解除領域を光で照らす時間に制限を設けることについて説明する。
図12Aおよび図12Bは本発明の第2の実施形態における電源制御方法の第6の実施例を説明するための模式図である。
第3の実施形態では、非節電解除領域にいる複数人のうち少なくとも1人が節電解除領域に移動した場合について説明する。なお、第1の実施形態における図1、2、4に示される構成に対応する、本実施形態における構成は、図1、2、4と同様であるため、説明を省略する。また、以下の説明において、第1の実施形態と重複する部分については詳細な説明を省略する。
図14Aおよび図14Bは本発明の第3の実施形態における電源制御方法の第7の実施例を説明するための模式図である。
第1〜第3の実施形態では、人検知部の撮像装置をオンしたのち、常時オンのまま維持する場合について説明した。一方、第4の実施形態では、人が節電解除領域に移動した場合、MFPの省電力モードの解除を開始し、節電解除領域に向けて光を照射することを停止するともに、人検知部の撮像装置をオフする場合について説明する。なお、第1の実施形態における図1、2、4に示される構成に対応する、本実施形態における構成は、図1、2、4と同様であるため、説明を省略する。また、以下の説明において、第1の実施形態と重複する部分については詳細な説明を省略する。
図16A〜図16Dは本発明の第4の実施形態における電源制御方法の第8の実施例を説明するための模式図である。
第3の実施形態では、人検知部の撮像装置が常時オンの状態で、非節電解除領域にいる複数人のうち少なくとも1人が節電解除領域に移動した場合について説明した。一方、第5の実施形態では、非節電解除領域および節電解除領域に人がいる状態で、人検知部の撮像装置がオフされる場合について説明する。なお、第1の実施形態における図1、2、4に示される構成に対応する、本実施形態における構成は、図1、2、4と同様であるため、説明を省略する。また、以下の説明において、第3の実施形態と重複する部分については詳細な説明を省略する。
図18A〜図18Cは本発明の第5の実施形態における電源制御方法の第9の実施例を説明するための模式図である。
D1 人検知領域、
D2 節電解除領域、
F 床面、
P,P1,P2 人、
Q 電源制御プログラム、
100 MFP、
110 画像読取部、
120 画像処理部、
130 画像形成部、
140 操作パネル、
150 通信I/F、
160 人検知部、
170 光照射部、
180 電力供給部、
190 制御部、
191 メモリ、
192 HDD、
193 CPU。
Claims (20)
- 筐体に収容され、用紙に画像を形成する画像形成部と、
人を検知する人検知部と、
光を照射する光照射部と、
前記画像形成部で画像形成可能な電力を供給する通常モードと、当該通常モードよりも電力の供給量が少ない省電力モードと、を含む複数の電力供給モードのうちのいずれかの電力供給モードで電力を前記画像形成部に供給する電力供給部と、
制御部と、を有し、
前記制御部は、
前記筐体の外側に位置する第1の検知領域と当該第1の検知領域に含まれる第2の検知領域とを設定し、
前記人検知部が前記第1の検知領域において人を検知した場合、前記第2の検知領域をユーザーが認識できるように示す前記光を照射するように前記光照射部を制御し、
前記人検知部が前記第2の検知領域において人を検知した場合、省電力モードの解除を開始するように制御する、画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人検知部が前記第1の検知領域から前記第2の検知領域を除いた第3の検知領域において人を検知した場合、前記第2の検知領域を光で照らすように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記光照射部は、前記第2の検知領域内の床面に向けて光を照射することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記人検知部のセンサーは、前記人の位置を特定可能であり、
前記制御部は、
前記人の位置に応じて、前記第2の検知領域内の床面における光の照射位置を変化させるように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記第3の検知領域内における前記人の移動に追随して前記人の位置から前記筐体への方向を示すマーカーを描画するように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人検知部が前記第2の検知領域において人を検知した場合、前記省電力モードの解除を開始するとともに、前記人検知部のセンサーをオフするように制御することを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人検知部が前記第3の検知領域において人を検知した場合、当該人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動してきたのか、あるいは前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動してきたのかを判断し、
前記人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動してきた場合、前記第2の検知領域を光で照らすように前記光照射部を制御する一方で、
前記人が前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動してきた場合、前記第2の検知領域を照らさないように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人が前記第3の検知領域内に所定時間より長く留まっていると判断した場合、前記第2の検知領域を光で照らすことを停止するように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人検知部が前記第3の検知領域から前記第2の検知領域に人が移動したことを検知したのち、前記人検知部が前記第2の検知領域および前記第3の検知領域において同時に人を検知した場合、前記第2の検知領域を光で照らすことを停止するとともに、省電力モードの解除を開始することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人検知部が前記第2の検知領域および前記第3の検知領域において同時に人を検知した場合、省電力モードの解除を開始するように制御することを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。 - 前記制御部は、
前記人が前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動し、前記人とは異なる他の人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動したことを検知した場合、前記第2の検知領域を光で照らすように前記光照射部を制御することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 画像形成装置の筐体の外側に位置する第1の検知領域と当該第1の検知領域に含まれ前記筐体の傍らに位置する第2の検知領域とを設定する段階と、
前記第1の検知領域において人を検知した場合、前記第2の検知領域をユーザーが認識できるように示す光を照射するように制御する段階と、
前記第2の検知領域において人を検知した場合、省電力モードの解除を開始するように制御する段階と、を有する、電源制御方法。 - 前記第2の検知領域を光で照らすように制御する段階では、
前記第1の検知領域から前記第2の検知領域を除いた第3の検知領域において人が検知された場合、前記第2の検知領域を光で照らすことを特徴とする請求項12に記載の電源制御方法。 - 前記第2の検知領域を光で照らすように制御する段階では、
前記第2の検知領域内の床面に向けて光を照射することを特徴とする請求項12または13に記載の電源制御方法。 - 前記第2の検知領域を光で照らすように制御する段階では、
前記第2の検知領域に前記人の位置から前記筐体への方向を示すマーカーを前記人の移動に追随して描画することを特徴とする請求項13または14に記載の電源制御方法。 - 前記第2の検知領域を光で照らすように制御する段階では、
前記第3の検知領域において人が検知された場合、当該人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動してきたのか、あるいは前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動してきたのかを判断し、
前記人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動してきた場合、前記第2の検知領域を光で照らすように制御する一方で、
前記人が前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動してきた場合、前記第2の検知領域を照らさないように制御することを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の電源制御方法。 - 前記省電力モードの解除を開始するように制御する段階では、
前記第2の検知領域および前記第3の検知領域において人が検知された場合、省電力モードの解除を開始することを特徴とする請求項13〜16いずれか1項に記載の電源制御方法。 - 前記第2の検知領域を光で照らすように制御する段階では、
前記人が前記第2の検知領域から前記第3の検知領域に移動し、前記人とは異なる他の人が前記第1の検知領域の外部から前記第3の検知領域に移動したことが検知された場合、前記第2の検知領域を光で照らすことを特徴とする請求項13〜15のいずれか1項に記載の電源制御方法。 - コンピューターに請求項12〜18のいずれか1項に記載の電源制御方法を実行させるように構成される、電源制御プログラム。
- 請求項19に記載の電源制御プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232102A JP6135647B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム |
US14/941,176 US20160142576A1 (en) | 2014-11-14 | 2015-11-13 | Image forming apparatus, power supply control method, and power supply control program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014232102A JP6135647B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016095423A JP2016095423A (ja) | 2016-05-26 |
JP6135647B2 true JP6135647B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=55962835
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014232102A Active JP6135647B2 (ja) | 2014-11-14 | 2014-11-14 | 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160142576A1 (ja) |
JP (1) | JP6135647B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016118707A (ja) * | 2014-12-22 | 2016-06-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
CN104660038A (zh) * | 2015-03-09 | 2015-05-27 | 中利腾晖光伏科技有限公司 | 一种智能太阳能光伏组件电路及其控制/保护方法 |
CN108349277B (zh) * | 2015-05-26 | 2020-03-24 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 图像形成装置 |
JP6354663B2 (ja) * | 2015-05-29 | 2018-07-11 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | スリープモード制御システム |
WO2017126042A1 (ja) * | 2016-01-20 | 2017-07-27 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | プロジェクターおよび光源の電力切換方法 |
JP6952463B2 (ja) * | 2016-12-20 | 2021-10-20 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム |
JP6798323B2 (ja) * | 2017-01-17 | 2020-12-09 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および画像形成装置の制御プログラム |
JP7087720B2 (ja) * | 2018-06-26 | 2022-06-21 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP2020008691A (ja) * | 2018-07-06 | 2020-01-16 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びその制御方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08304012A (ja) * | 1995-05-08 | 1996-11-22 | Omron Corp | 光センサ装置 |
JP5652152B2 (ja) * | 2010-11-19 | 2015-01-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5163761B2 (ja) * | 2011-02-09 | 2013-03-13 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5790035B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-10-07 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5146568B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2013-02-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5083447B1 (ja) * | 2011-06-27 | 2012-11-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、画像形成装置用の人検知装置および画像形成装置用の制御装置 |
JP5929023B2 (ja) * | 2011-07-11 | 2016-06-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5803470B2 (ja) * | 2011-09-15 | 2015-11-04 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
JP5910229B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-04-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力管理制御プログラム |
JP5906878B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-04-20 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム |
US9065955B2 (en) * | 2012-10-15 | 2015-06-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Power supply control apparatus, image processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and power supply control method |
JP5907860B2 (ja) * | 2012-12-22 | 2016-04-26 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子機器、制御システム、及び画像形成装置 |
JP6015589B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2016-10-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 処理装置及びプログラム |
JP6384043B2 (ja) * | 2013-11-25 | 2018-09-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 電力供給制御装置、画像処理装置 |
-
2014
- 2014-11-14 JP JP2014232102A patent/JP6135647B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-13 US US14/941,176 patent/US20160142576A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016095423A (ja) | 2016-05-26 |
US20160142576A1 (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6135647B2 (ja) | 画像形成装置、電源制御方法および電源制御プログラム | |
US8578185B2 (en) | Power supply control device, image processing apparatus, power supply control method and computer readable medium for controlling power supply | |
US20220094805A1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and recording medium | |
JP5146568B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
US20120229831A1 (en) | Power-supply control device, image processing apparatus, power-supply control method, and computer readable medium | |
JP5906878B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5983261B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5045830B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5141784B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
US20140355020A1 (en) | Display control device, image processing apparatus, and recording medium | |
JP2018018445A (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP5045834B1 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5942335B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP6222051B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、電力制御方法、および電力制御プログラム | |
JP5942624B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP5949874B2 (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP6160728B2 (ja) | 電力供給制御装置、電力管理制御プログラム | |
JP2013017235A (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置、電力供給制御プログラム | |
JP6399163B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6011035B2 (ja) | 電力供給制御装置、画像処理装置 | |
JP6194986B2 (ja) | 画像形成装置、電力供給制御プログラム | |
JP2017019198A (ja) | 画像形成装置、及び、画像形成装置の制御方法 | |
JP5672396B2 (ja) | 電力供給制御装置 | |
JP6394753B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2022142684A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6135647 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |