[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6123010B1 - 木型設計用データ取得装置 - Google Patents

木型設計用データ取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6123010B1
JP6123010B1 JP2016179448A JP2016179448A JP6123010B1 JP 6123010 B1 JP6123010 B1 JP 6123010B1 JP 2016179448 A JP2016179448 A JP 2016179448A JP 2016179448 A JP2016179448 A JP 2016179448A JP 6123010 B1 JP6123010 B1 JP 6123010B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foot
unit
heel
photographing
data acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016179448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018042717A (ja
Inventor
孝史 粕谷
孝史 粕谷
帯明 井黒
帯明 井黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MILLIMETER,INC.
Original Assignee
MILLIMETER,INC.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MILLIMETER,INC. filed Critical MILLIMETER,INC.
Priority to JP2016179448A priority Critical patent/JP6123010B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6123010B1 publication Critical patent/JP6123010B1/ja
Priority to US16/091,899 priority patent/US20190191823A1/en
Priority to CN201780021120.1A priority patent/CN109068809A/zh
Priority to PCT/JP2017/026602 priority patent/WO2018051637A1/ja
Priority to EP17850543.4A priority patent/EP3513679A4/en
Publication of JP2018042717A publication Critical patent/JP2018042717A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1074Foot measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • A43D1/025Foot-measuring devices comprising optical means, e.g. mirrors, photo-electric cells, for measuring or inspecting feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】履物を履いたような状態で測定し、履物を履いたような状態で湾曲した足の裏の3次元形状を正確に測定できる木型設計用データ取得装置を提供する。【解決手段】足F,F’を載置する載置部2と、載置部2の周囲に配置された撮影手段3と、を備えた木型設計用データ取得装置であって、載置部2に、足Fまたは足F’のかかとを載置するかかと置き12を備え、測定の間に足を動かさず、しかもパンプス等のかかとのある履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを正確に測定できる。【選択図】図1

Description

本発明は、靴の木型を作成するために足の形状を測定する、木型設計用データ取得装置に関する。
この種の木型設計用データ取得装置として、例えば特許文献1に開示される装置が知られている。この装置では、2台の光学カメラで撮像し、光切断法等の光学技術と3次元グラフィック等のソフトウェア技術を融合した3次元形状測定装置を用いたデジタイザーにデータを取り込み、NTSCビデオ信号として制御ボードを経由してI/Fビデオボードに入力され、位相計算処理部、ノイズ補正処理部で処理されて3次元データが出力されている。しかしながら、2台の光学カメラで撮影された画像と3次元計測結果を用いて足の輪郭線を抽出し、その結果に基づいて足の各部を推定しなくてはならない、という問題があった。
そこで特許文献2では、測定する足を載置する透明板と、足の甲側上部にスリット光を照射するスリット光投光装置と、該投光装置と離れて足の甲側上部に配置されたカメラと、該カメラで撮像された画像のうち、スリット光の反射のみを認識するように撮像され、また画像処理された画像により、板から足の甲のスリット光が当たる点までの最少の高さを計算する画像処理装置と、透明板の下に設置し手又は足の全体の2次元画像を撮像するカメラを備えた足の立体計測装置が開示されている。この足の立体計測装置は、カメラにより撮像された2次元画像データとカメラ及び画像処理装置により得られた立体形状データが整合性を持って組み合わされるように修正する演算装置と、該演算装置によって得られたデータを記憶する媒体とを備えており、足の甲側からの画像認識に加えて足の裏側からも画像認識することにより、足の3次元画像を形成するために足の裏側の特徴を決定条件として利用できる。
特開2003−085416号公報 特開2004−003086号公報
しかし、こうした木型設計用データ取得装置では、平坦な測定台に足を載せるため、足の形状がいわゆる「べた足」の状態になってしまっていた。特にユーザの履物がパンプス等のかかとのある履物の場合、べた足の状態のデータから履物を履いた状態のデータを作ることは、足の構造上、正確に行うことが困難であり、べた足の測定データではユーザの足にフィットする快適な履物を作製するためのデータを取得することが困難だった。
さらに、かかとを浮かせて履物を履いたような状態で測定したとしても、測定の間、足を動かさないで測定し続けることは困難であり、特に履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを正確に取得することが困難だった。
そこで、本発明は上記事情に鑑み、履物を履いたような状態で測定し、履物を履いたような状態で湾曲した足の裏の3次元形状を正確に測定できる木型設計用データ取得装置を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の木型設計用データ取得装置は、平板状の本体の上面に、足を載置する載置部と、前記載置部の周囲に配置され足の全周を撮影する第1の撮影部とを備え、前記本体に、足の甲付近を撮影する第2の撮影部と、足のくるぶし付近を撮影する第3の撮影部とを配設し、前記載置部に、かかとを載置するかかと置きを備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項に記載の木型設計用データ取得装置は、載置部の周囲を照らす全体用照明を備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項に記載の木型設計用データ取得装置は、足裏を照らす足裏用照明を備えたことを特徴とする。
また、本発明の請求項に記載の木型設計用データ取得装置は、本実施形態のかかと置きが載置部に着脱自在に取り付けられ、かかと置きの高さを変更可能に構成することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、測定の間に足を動かさず、しかもパンプス等のかかとのある履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを正確に測定できる。
また、請求項1の発明によれば、複数のカメラを使用して一度に全ての計測データを取得することで足の動きによる測定誤差を防ぐことができる。
請求項の発明によれば、足に偏りなく光を照射することができ、光の明暗による測定誤差を防ぐことができる。
請求項の発明によれば、足裏に光を照射することができ、足の裏のデータをさらに正確に測定することができる。
請求項の発明によれば、ヒール部の異なる様々な履物に対して、当該履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを容易に測定することが可能になる。
本発明の木型設計用データ取得装置の外観斜視図である。 同上、載置部の斜視図である。 同上、第2の撮影部付近の斜視図である。 同上、第3の撮影部付近の斜視図である。 同上、木型設計用データ取得装置の構成を示すブロック図である。 同上、コントロール用組み込みPCの表示部についての説明図である。 同上、3次元データの生成方法を示す説明図である。 同上、図7において、2枚の画像を撮影したカメラ位置の特定を示す説明図である。
以下、本発明における好ましい木型設計用データ取得装置の実施形態について、添付図面を参照して説明する。なお、これらの全図面にわたり、共通する部分には共通する符号を付すものとする。
図1は、本発明の木型設計用データ取得装置の一実施形態を示している。先ず図1に基づいて、木型設計用データ取得装置の全体構成を説明すると、1は木型設計用データ取得装置の本体であり、この本体1は、足Fを載せる載置部2と、載置部2に載せた足Fを撮影する撮影手段3と、載置部2の周囲に設置される全体用照明4と、音声指示用スピーカー5,5と、コントロール用組み込みPC6と、電源7とを備えている。
図2は、図1に示す載置部2の斜視図を示している。載置部2は足裏用照明台11と、かかと置き12から構成される。足裏用照明台11は光源13を有する照明台本体14を備え、載置部2に載せた足Fの足裏に光を照射すると共に、床面部8より高い位置に足Fを持っていき、見上げるような角度で撮影手段3の第1の撮影部32が足Fを撮影できるようにしている。光源13は、LED等の照明台本体14の長手方向に沿って配置された線状のものであるが、これに限定されるものではない。またここでは図示しないが、光源13が点灯していることを確認するための照明台点灯確認センサ21が、足裏用照明台11に取り付けられている。
照明台本体14は、足裏の面積より大きく、楕円又は長方形に形成された板部材からなる。また、照明台本体14は、乳半色のアクリル板等の透光性を有する導光部材からなる。そして、照明台本体14の一方をつま先が載置されるつま先対応部15とし、照明台本体の他方をかかとが載置されるかかと対応部16とし、つま先対応部15とかかと対応部16の中間部分を土踏まず対応部17とする。
照明台本体14において、つま先対応部15及び土踏まず対応部17には、それぞれ照明台本体14の上面を布等の被覆部材によって被覆された第1の表皮部18及び第2の表皮部19を備えている。第1の表皮部18は、第2の表皮部19より厚く形成されている。かかと置き12は、かかと対応部16の中央に着脱自在に取り付けられるように構成される。かかと置き12以外のかかと対応部16は、光源13からの光を透過する透光部20となっている。そして、第1の表皮部18は透光性がほとんど無く、第2の表皮部19は透光部20より透光性を抑えた構成となっている。
かかと置き12は、載置部2に足Fを載せた時に靴を履いている状態を再現するために、足裏用照明台11に着脱自在に取り付けられるもので、円柱体の側面12aを布等の被覆部材12bによって被覆されたものである。尚、かかと置き12は、照明台本体14の上面から上方に突出した形状で、載置されたかかとが照明台本体14の上面より離間されるものであれば、円柱体に限定されるものではなく、楕円柱体、角柱体、円錐体、角錐体、半球、円錐台、角錐台、その他の立体形状等や、これらの立体形状の組み合わせとしてもよいものとする。また、作成する靴のヒール部(踵部)に合わせた高さのかかと置き12がかかと対応部16に取り付けられて使用される。尚、かかと置き12自体の高さを変更できるように構成してもよい。このように構成することで、ヒール部の異なる様々な履物に対して、当該履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを容易に測定することが可能になる。また、第1の表皮部18、第2の表皮部19及びかかと置き12における被覆部材12bは、若干の透光性を有していても、反射を抑えた材質となっている。
図3および図4は、図1に示す撮影手段3の配置を示している。撮影手段3は、複数のカメラ31,31・・・を載置部2の全周に配置し、且つ、載置部2を全方向から撮影可能に配置した第1の撮影部32と、図3に示すように複数のカメラ31,31・・・を第1の撮影部32より上方に配置し、且つ、つま先対応部15側から載置部2を撮影可能に配置した第2の撮影部33と、図4に示すように複数のカメラ31,31・・・を第1の撮影部32より上方に配置し、且つ、かかと対応部16側から載置部2を撮影可能に配置した第3の撮影部34とを備えている。第1の撮影部32、第2の撮影部33及び第3の撮影部34の各カメラ31は、図示しないUSBハブ等の連結機器を介してコントロール用組み込みPC6に接続されており、同期操作可能に備えられている。また、第1の撮影部32、第2の撮影部33及び第3の撮影部34では、上下左右で隣接するカメラ31同士で撮影された画像が、所定の割合でオーバーラップする(重なり合う)ように各カメラ31が配置されている。そして上述したように、第1の撮影部32はローアングルで足Fを見上げるような角度で足Fを撮影するように構成され、第2の撮影部33は主に足Fの甲側を撮影するように構成され、第3の撮影部34は主に足Fのくるぶし、かかと側を撮影するように構成される。
全体用照明4は、載置部2の全周を囲むように環状に連続して構成されたLED等の照明機器である。全体用照明4は第1の撮影部32の上方に配置されており、また全体用照明4の上方に第2の撮影部33及び第3の撮影部34は配置されている。そして、ここでは図示しないが、全体用照明4が点灯していることを確認するための全体用照明点灯確認センサ22が、本体1に取り付けられている。
尚、載置部2、撮影手段3及び全体用照明4が配置された床面部8は、全体用照明4からの光を反射するレフ板と同様の効果を有する材質、例えば白色の平滑面を備えたものであることが好ましい。
音声指示用スピーカー5は、電源投入時や撮影時に音で操作者(ユーザ)に内容を伝達するものである。
コントロール用組み込みPC6はタッチスクリーン41を備えており、無線LANや有線LAN、携帯電話用のデータ回線などの、有線または無線回線網である通信手段を通じてインターネットに接続される。タッチスクリーン41は、いわば入力端末の入力部として、コントロール用組み込みPC6の表示部42と操作部43とを兼用するもので、表示部42の表面に配設された透明シート状の操作部43にユーザの指が触れてタッチ操作されると、その触れた位置に対応した操作信号が、タッチスクリーン41から出力される。そして、このタッチスクリーン41からの操作信号を受けて、当該タッチスクリーン41に所望の表示を行なわせる後述する表示制御手段61が、コントロール用組み込みPC6の制御部44に組み込まれる。
電源7は、本体1の各部に直流電力を供給するものであり、電源本体51とプラグ付き電源コード52とから構成される。電源本体51には、全体用照明4と、音声指示用スピーカー5と、コントロール用組み込みPC6と、光源13と、カメラ31とがそれぞれ接続される。
図5は、本体1の構成を示すブロック図である。コントロール用組み込みPC6は、例えばマイクロコンピュータのCPUにより構成される制御部44を備え、この制御部44に、全体用照明4と、音声報知手段5と、光源13と、照明台点灯確認センサ21と、全体用照明点灯確認センサ22と、カメラ31と、操作部43と、表示部44と、記憶装置45と、電源本体51とがそれぞれ接続される。なお、ここで本体1がデータ送受信部46を備え、制御部44にデータ送受信部46を接続してもよい。
記憶装置45は、全てのカメラ31からの撮影データを記憶するものである。また、コンピュータによる制御部44を、表示制御手段61、音声制御手段62、撮影制御手段63の各手段として機能させるためのプログラムが記憶保持される。
表示制御手段61は、表示部42の表示動作を制御するものであり、電源投入後の画面や操作部43へのキータッチによる操作信号に応じた画面を表示部42に表示させる。
音声制御手段62は、音声指示用スピーカー5の報知動作を制御するものである。また、撮影開始時の音声による説明やカウントダウン、撮影中に音楽を音声指示用スピーカー5より流すように制御される。
撮影制御手段63は、カメラ31の撮影動作を制御するものであり、カメラ31で撮影した撮影データを記憶装置45に記憶保存させるように制御される。また、全体用照明4や光源13のON/OFFを制御するように構成してもよい。
データ無線送受信部46は、インターネットを介して上述の通信手段で3次元データ生成手段64と双方向の有線または無線通信を可能にするものであり、3次元データ生成手段64にカメラ31からの撮影データを送付するように構成される。
なお、本実施形態では、本体1は3次元データ生成手段を備えていないが、本体1に3次元データ生成手段を備えて構成してもよい。
次に、上記木型設計用データ取得装置の構成について、図6を参照しつつ、その作用を詳しく説明する。
先ず電源投入時の動作手順から説明すると、電源7のプラグ付き電源コード52を商用電源のACコンセントに接続すると、電源本体51より全体用照明4、音声指示用スピーカー5、コントロール用組み込みPC6、光源13、第1から第3の撮影部32〜34のカメラ31,31・・・に直流電力が供給される。その後、カメラ31,31・・・の電源がONになり、全体用照明4および光源13が点灯し、コントロール用組み込みPC6が起動する。そして、制御部44がカメラ31,31・・・を全て認識し、全体用照明4および光源13が点灯していることを照明台点灯確認センサ21および全体用照明点灯確認センサ22で確認すると、撮影準備が完了し、表示制御手段61が表示部42に図6(a)のような画面を表示させる。この時、併せて音声制御手段62が音声指示用スピーカー5,5より音を鳴らせ、撮影準備が完了したことを報知するように構成してもよい。
この時、カメラ31,31・・・の一部または全部を制御部44が認識していない場合や、全体用照明4および光源13が点灯していることを制御部44が照明台点灯確認センサ21および全体用照明点灯確認センサ22で確認できない場合は、制御部44がコントロール用組み込みPC6を自動的に再起動する構成としてもよい。また、コントロール用組み込みPC6を所定回数再起動しても認識できない、または確認できない場合は、表示制御手段61が表示部42に、エラーとしてカメラが認識できない旨または照明の点灯が確認できない旨を表示するように構成してもよい。
次に撮影時の動作手順を説明すると、撮影準備完了後に被写体としての一方の足Fを載置部2に載せ、表示部42に表示された「撮影」ボタンをタッチ操作すると、表示制御手段61は表示部42に図6(b)のような画面を表示させる。この時、音声制御手段62は、音声指示用スピーカー5,5より撮影に関する説明を流し、その後カウントダウンが始まり、カウント終了後に撮影が開始されるように構成してもよい。
撮影が開始されると、撮影制御手段63は、第1から第3の撮影部32〜34のカメラ31,31・・・を使用して一度に全ての撮影データを取得して記憶装置45に記憶保存させる。この時、表示部42に図6(c)のような画面を表示させ、本体1が撮影中であることを操作者および被撮影者に知らせる。この時、操作者および被撮影者に撮影の時間が掛かっていないように感じさせるため、音声制御手段62は、音声指示用スピーカー5,5より音楽を流すように構成してもよい。
足Fの撮影終了後、コントロール用組み込みPC6にデータ送受信部46が設けられている場合は、制御部44はデータ送受信部46を上述の通信手段でインターネット接続し、記憶装置45より足Fの撮影データをアップロードして、3次元データ生成手段にデータを送付する。その後、上述した撮影準備完了の状態になる。
続いて、他方の足F’も同様に撮影を行ない、足F’の撮影データを3次元データ生成手段にデータを送付する。
尚、コントロール用組み込みPC6にデータ送受信部46が設けられていない場合は、記憶装置45に撮影データが保存されるため、被撮影者の足FおよびF’の撮影終了後に本体1を回収し、コントロール用組み込みPC6に着脱自在な外付けの記憶装置を用いて、コントロール用組み込みPC6の記憶装置45から撮影データを取り出して、3次元データ生成手段にデータを保存する。
また、電源切断時の動作手順を説明すると、足Fおよび足F’の撮影終了後、本体1の撮影準備完了の状態になるので、図6(a)の「shut down」ボタンをタッチ操作すると、制御部44は電源本体51に全体用照明4、音声指示用スピーカー5、コントロール用組み込みPC6、光源13、第1から第3の撮影部32〜34のカメラ31,31・・・への電力供給を停止するように制御する。この時、コントロール用組み込みPC6以外への電力供給は速やかに停止させ、コントロール用組み込みPC6はそれ自体の立ち下げが終了してから電力供給を停止させるように制御してもよい。
次に図7および図8を参照して、3次元データ生成手段を備えている場合の3次元データの生成方法を説明する。
(1)コントロール用組み込みPC6からの画像データを保存後、図7(a)や図7(b)に示すように、撮影を行った全画像について特徴点を計算する。特徴点は、画像中のすべての領域を走査することによって、ある任意の点およびその周囲の点の色調の変化の割合の変化を基に抽出されるもので、図7(a)や図7(b)では点で示されている。なお特徴点については、特開2001−155151号公報などに開示されているのでここでは詳述しない。
(2)図7(c)に示すように、1つの画像を取り出し、他の画像内の特徴点と同一であろう点同士を線で結んで、総当たりで確認していく。こうして、特徴点同士の相対的な位置の一致率が最も高い組み合わせの画像を特定する。
(3)画像の特定後、図8に示すように、これら2枚の画像内の特徴点の画素の位置を基にして、これら2枚の画像を撮影したカメラ31A,31Bの位置を計算する。
(4)(2)および(3)を(1)の全画像に対して行ない、全てのカメラ31,31・・・の位置を確定する。
(5)(4)で確定したカメラの位置を基にして特徴点を3次元空間にプロットしていき、その後、特徴点間の空間を埋めるために補間の計算を行ない、空間を埋めてから面を作成して、測定対象である足FおよびF’の3次元データを生成する。
以上のように、本実施形態の木型設計用データ取得装置は、足F,F’を載置する載置部2と、載置部2の周囲に配置された撮影手段3と、を備えた木型設計用データ取得装置であって、載置部2に、足Fまたは足F’のかかとを載置するかかと置き12を備えて構成される。
このような構成により、測定の間に足を動かさず、しかもパンプス等のかかとのある履物を履いたような状態で湾曲した足の裏のデータを正確に測定できる。
また、本実施形態の撮影手段3として、足F,F’の全周を撮影する第1の撮影部32と、足の甲付近を撮影する第2の撮影部33と、足のくるぶし付近を撮影する第3の撮影部34と、を備えて構成される。
このような構成により、複数のカメラ31を使用して一度に全ての計測データを取得することで足FまたはF’の動きによる測定誤差を防ぐことができる。
また、本実施形態の木型設計用データ取得装置は、載置部2の周囲を照らす全体用照明4を備えて構成される。
このような構成により、足FまたはF’に偏りなく光を照射することができ、光の明暗による測定誤差を防ぐことができる。
また、本実施形態の木型設計用データ取得装置は、足裏を照らす足裏用照明としての光源13を備えて構成される。
このような構成により、足FまたはF’の足裏に光を照射することができ、足の裏のデータをさらに正確に測定することができる。
また、本実施形態のかかと置き12は載置部2に着脱自在に取り付けられ、かかと置き12の高さを変更可能に構成している。
このような構成により、ヒール部の異なる様々な履物に対して、当該履物を履いたような状態で湾曲した足FまたはF’の足の裏のデータを容易に測定することが可能になる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、本実施形態ではプラグ付き電源コード52を商用電源のACコンセントに接続すると本体1の各部に電力が供給されるように構成されているが、電源7に電源ボタンを取り付け、電源7をON/OFFすることにより電力の供給を制御するように構成してもかまわない。また、かかと置き12にかかとが載置されたことを検知するセンサを備え、このセンサにより、かかとが載置されたことを検知すると全体用照明4、コントロール用組み込みPC6、光源13及びカメラ31等が起動するものとしてもかまわない。さらに、各部の構成などは、本実施形態のものに限定されず、適宜変更が可能である。
2 載置部
3 撮影手段
4 全体用照明
12 かかと置き
13 光源(足裏用照明)
32 第1の撮影部
33 第2の撮影部
34 第3の撮影部

Claims (4)

  1. 平板状の本体の上面に、足を載置する載置部と、前記載置部の周囲に配置され足の全周を撮影する第1の撮影部とを備え、
    前記本体に、足の甲付近を撮影する第2の撮影部と、足のくるぶし付近を撮影する第3の撮影部とを配設し、
    前記載置部に、かかとを載置するかかと置きを備えたことを特徴とする木型設計用データ取得装置。
  2. 前記載置部の周囲を照らす全体用照明を備えたことを特徴とする請求項に記載の木型設計用データ取得装置。
  3. 足裏を照らす足裏用照明を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の木型設計用データ取得装置。
  4. 前記かかと置きは前記載置部に着脱自在に取り付けられ、前記かかと置きの高さを変更可能に構成することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の木型設計用データ取得装置。
JP2016179448A 2016-09-14 2016-09-14 木型設計用データ取得装置 Active JP6123010B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179448A JP6123010B1 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 木型設計用データ取得装置
US16/091,899 US20190191823A1 (en) 2016-09-14 2017-07-24 Apparatus for acquiring data for designing last
CN201780021120.1A CN109068809A (zh) 2016-09-14 2017-07-24 木模设计用数据获取装置
PCT/JP2017/026602 WO2018051637A1 (ja) 2016-09-14 2017-07-24 木型設計用データ取得装置
EP17850543.4A EP3513679A4 (en) 2016-09-14 2017-07-24 DATA ACQUISITION DEVICE FOR DESIGNING A WOODEN PATTERN

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179448A JP6123010B1 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 木型設計用データ取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6123010B1 true JP6123010B1 (ja) 2017-04-26
JP2018042717A JP2018042717A (ja) 2018-03-22

Family

ID=58666511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016179448A Active JP6123010B1 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 木型設計用データ取得装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190191823A1 (ja)
EP (1) EP3513679A4 (ja)
JP (1) JP6123010B1 (ja)
CN (1) CN109068809A (ja)
WO (1) WO2018051637A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10765346B1 (en) * 2019-05-09 2020-09-08 Brendan Lee Adams McLaughlin Method of capturing a non-distorted image of the foot
CN110200353B (zh) * 2019-06-27 2024-05-28 深圳创感科技有限公司 脚型数据获取装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178006U (ja) * 1988-06-06 1989-12-20
JPH03109003A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Kaoru Someya 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置
JPH11101623A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Ckd Corp 形状計測装置及び足型計測装置
US5911126A (en) * 1994-05-22 1999-06-08 Massen; Robert Method and arrangement for digitized three-dimensional sensing of the shape of bodies or body parts
JP2002107127A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 形状測定装置
JP2002291502A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Hisayo Ishimaru 足測定装置、および足測定装置の足位置決め装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1287977B1 (it) * 1996-10-31 1998-09-10 Label Elettronica Srl Unita' per la realizzazione di calzature personalizzate per portatori di handicap alle estremita'inferiori
CN100348949C (zh) * 2003-11-25 2007-11-14 浙江大学 基于特定网格图案的三维脚型测量和建模的方法
US7557966B2 (en) * 2004-08-11 2009-07-07 Acushnet Company Apparatus and method for scanning an object
DE102007001402A1 (de) * 2007-01-01 2008-07-03 Corpus.E Ag Optische Erfassung der Raumform von räumlich positionierten Füßen
US20140285646A1 (en) * 2012-11-08 2014-09-25 Satwinder Kahlon Apparatus for recommendation for best fitting shoe
US20160072986A1 (en) * 2014-05-01 2016-03-10 John Jones Body part imaging system
US20160219266A1 (en) * 2015-01-25 2016-07-28 3dMD Technologies Ltd Anatomical imaging system for product customization and methods of use thereof
CN204519534U (zh) * 2015-03-24 2015-08-05 吴志龙 3d脚型扫描仪

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01178006U (ja) * 1988-06-06 1989-12-20
JPH03109003A (ja) * 1989-09-21 1991-05-09 Kaoru Someya 革靴縫製用の足型を作るための印象型の成形方法および印象型成形装置
US5911126A (en) * 1994-05-22 1999-06-08 Massen; Robert Method and arrangement for digitized three-dimensional sensing of the shape of bodies or body parts
JPH11101623A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Ckd Corp 形状計測装置及び足型計測装置
JP2002107127A (ja) * 2000-10-02 2002-04-10 Sanyo Electric Co Ltd 形状測定装置
JP2002291502A (ja) * 2001-03-30 2002-10-08 Hisayo Ishimaru 足測定装置、および足測定装置の足位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3513679A4 (en) 2020-05-20
EP3513679A1 (en) 2019-07-24
US20190191823A1 (en) 2019-06-27
WO2018051637A1 (ja) 2018-03-22
JP2018042717A (ja) 2018-03-22
CN109068809A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9019359B2 (en) Foot imaging and measurement apparatus
JP5921271B2 (ja) 物体測定装置、及び物体測定方法
JP6395016B2 (ja) 写真シール作成装置
CN110308825B (zh) 显示装置以及显示装置的控制方法
JP6123010B1 (ja) 木型設計用データ取得装置
US20170374333A1 (en) Real-time motion capture and projection system
WO2016121099A1 (ja) 携帯情報装置、制御方法及び制御プログラム
US20230342964A1 (en) Foot shape measurement apparatus and computer program
KR101337196B1 (ko) 발 이미지 촬영 장치
AU2020273295A1 (en) Method for manufacturing a customized insole and a system therefor
JP5319999B2 (ja) 照明装置
JP6364139B1 (ja) 足裏測定装置
JP2016071402A (ja) 位置検出装置、プロジェクター、及び、位置検出方法
US11080437B2 (en) Custom lighting
JP6962079B2 (ja) 画像音声出力装置、画像音声出力方法、及び画像音声出力プログラム
JP2016071401A (ja) 位置検出装置、プロジェクター、及び、位置検出方法
JP2013092878A (ja) 3次元形状計測装置
TW202108032A (zh) 三維足部量測系統
JP7253298B2 (ja) 生体情報取得装置
JP7450255B2 (ja) 足部評価システム及び方法
JP2020012644A (ja) 3次元データ生成装置
JP2004163700A (ja) 自動写真作成装置
JP2023162114A (ja) 足形計測装置およびコンピュータプログラム
JP6653737B2 (ja) 写真撮影遊戯機及び制御プログラム
JP2022110250A (ja) 肌ケア情報提供プログラム、肌ケア情報提供方法、及び肌ケア情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6123010

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250