JP6120513B2 - Net type ladder - Google Patents
Net type ladder Download PDFInfo
- Publication number
- JP6120513B2 JP6120513B2 JP2012211764A JP2012211764A JP6120513B2 JP 6120513 B2 JP6120513 B2 JP 6120513B2 JP 2012211764 A JP2012211764 A JP 2012211764A JP 2012211764 A JP2012211764 A JP 2012211764A JP 6120513 B2 JP6120513 B2 JP 6120513B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- net
- type ladder
- wire
- state
- suspended
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ladders (AREA)
Description
本発明は、収納性及び携帯性、生産性、並びに昇降時の安全性に優れる昇降器具に関する。 The present invention relates to a lifting device that is excellent in storage and portability, productivity, and safety during lifting.
梯子等の昇降器具は従来から種々のものが提案されており、家庭における作業用だけでなく、工事現場において、あるいは避難器具等に幅広く使用されている。数多くある昇降器具のうち汎用性が高いものは、携帯性や収納性に優れる折り畳み可能な梯子である(例えば、特許文献1参照)。 Various types of elevators such as ladders have been proposed in the past, and they are widely used not only for home work but also at construction sites or for evacuation equipment. Among the many lifting devices, a highly versatile one is a foldable ladder that is excellent in portability and storability (see, for example, Patent Document 1).
また、避難器具として使用される昇降器具としては、特許文献2に記載の避難用梯子装置が知られている。この避難用梯子装置は、建物の外壁に設置されるものであり、使用する際に保管状態から使用状態に展開して、脱出者が階上から地上に降りて緊急的に避難するものである。 Moreover, the ladder apparatus for evacuation of patent document 2 is known as a raising / lowering apparatus used as an evacuation apparatus. This evacuation ladder device is installed on the outer wall of a building, and is deployed from a storage state to a use state when used, and an escape person descends from the floor to the ground to evacuate urgently. .
上記特許文献1に記載のような折り畳み式梯子は、展開時の全長が長いほど折り畳み時のサイズが大きくなることから、収納性や携帯性を考慮するとその全長は一定の長さに制限される。そのため、上下に長い距離を移動する昇降器具としては使用することができない。一方、特許文献2に記載の避難用梯子装置は、これを作製するために使用する部品点数が多いため生産性の点から十分とはいえない。そして、従来からこのような昇降器具には安全性の更なる向上が求められ続けている。 The folding ladder as described in the above-mentioned Patent Document 1 has a larger size when folded as the total length when unfolded is longer. Therefore, the total length is limited to a certain length in consideration of storage and portability. . Therefore, it cannot be used as a lifting device that moves a long distance up and down. On the other hand, the evacuation ladder apparatus described in Patent Document 2 is not sufficient from the viewpoint of productivity because of the large number of parts used to manufacture it. And conventionally, further improvement in safety has been required for such a lifting device.
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、全長が長くても収納性及び携帯性に優れ、更に生産性並びに昇降時の安全性に優れる昇降器具を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide an elevating device that is excellent in storage and portability even when the overall length is long, and that is excellent in productivity and safety during elevating. It is in.
上記課題を解決するため、請求項1に記載のネット式梯子は、
剛性を有する線材を波形状に曲げることにより形成したネット構成用単体が複数個連続して連結され、該連結は、隣り合うネット構成用単体をその曲げ部で互いに係合させて長尺状の網体を構成するように行われ、該網体の網目は手足を掛けることが可能なサイズを有し、使用時において前記網体の長さ方向の一端が固定され、他端が下方に垂下され、前記波形状は矩形波状であることを特徴とする。
In order to solve the above problem, the net type ladder according to claim 1 is:
A plurality of net constitution single pieces formed by bending a rigid wire into a wave shape are connected in series, and the connection is made by engaging adjacent net constitution single pieces with each other at their bent portions. The mesh body has a size that can be used for limbs, and one end in the length direction of the mesh body is fixed in use, and the other end hangs downward. is, the wave shape is characterized by a rectangular waveform der Rukoto.
この構成によれば、網体の網目構造によって手足を掛ける箇所が通常の梯子よりも多くなっていることから、使用者は無理なく昇り降りをすることができる。また、網体は剛性を有する線材で構成されており、手足を掛けるだけでは変形しないので、安定的に手足掛けを行うことができる。 According to this configuration, the number of places on which limbs are hung by the mesh structure of the net body is larger than that of a normal ladder, so that the user can ascend and descend without difficulty. In addition, the net body is made of a rigid wire, and is not deformed only by hanging the limbs, so that the limbs can be stably placed.
そして、網体はネット構成用単体を互いに係合した構造としているので、剛性を有する線材で形成されていたとしても、巻回する等して未使用時にコンパクトな状態とすることができる。従って、設置スペースが狭くても保管や格納が可能であり、また持ち運びにも適したものとなる。また、本ネット式梯子は波形状に曲げた線材を互いに係合させるだけで作製することができるので生産性の面でも優れている。矩形波状のネット構成用単体を互いに掛け合わせることにより、手足掛けを安定的に行うことができる水平部が形成されるので、安全性が更に向上したものとなる。
Since the net body has a structure in which the net constituting single bodies are engaged with each other, even if the net body is formed of a rigid wire, it can be wound into a compact state when not used. Therefore, it can be stored and stored even if the installation space is small, and it is also suitable for carrying. In addition, since the net type ladder can be manufactured by simply engaging the wire rods bent in a wave shape, it is excellent in terms of productivity. By crossing the rectangular wave-shaped net constituting singles with each other, a horizontal part capable of stably performing limbs is formed, so that safety is further improved.
請求項2に記載のネット式梯子は、前記ネット構成用単体は、前記網体の垂下状態における4つの鉛直部と該4つの鉛直部の間にそれぞれ位置する3つの水平部とを有し、前記線材の両端には、隣り合うネット構成用単体と連結を行うための挿通部が設けられていること特徴とする。この構成によれば、簡易な構造の線材を使用して網体の網目構造を形成でき且つその線材は必要最低限の短いもので足りるので、更に生産性に優れたものとなる。
The net type ladder according to claim 2 , wherein the net constituting unit has four vertical parts in the suspended state of the net body and three horizontal parts respectively positioned between the four vertical parts, At both ends of the wire rod, there are provided insertion portions for connecting with adjacent net constituting single members. According to this configuration, the mesh structure of the net body can be formed using a wire having a simple structure, and the wire is only required to be as short as necessary, so that the productivity is further improved.
請求項3に記載のネット式梯子は、前記網体には、前記垂下状態における略水平方向に延在する横ロープが上下に所定間隔をおいて複数本設けてられていることを特徴とする。この構成によれば、網体の網目だけでなく横ロープにも手足を掛けることができるので、昇降時の安全性が更に向上する。
The net type ladder according to claim 3 , wherein a plurality of horizontal ropes extending in a substantially horizontal direction in the suspended state are provided on the net body at a predetermined interval in the vertical direction. . According to this configuration, limbs can be hung not only on the mesh of the mesh body but also on the horizontal rope, so that safety during lifting is further improved.
請求項4に記載のネット式梯子は、前記線材は、引張強度が400〜2000N/mm2の素線を複数本撚ってなる撚線であることを特徴とする。これにより網体の強度が十分に確保され、昇降者の荷重負荷による線材の変形を確実に防止することができる。また、上記高い範囲の引張強度を有する線材を使用すれば、ネット式梯子自体を軽量に設計することができるので、更に携帯性に優れたものとなる。
The net type ladder according to claim 4 is characterized in that the wire is a stranded wire formed by twisting a plurality of strands having a tensile strength of 400 to 2000 N / mm 2 . Thereby, the intensity | strength of a net | network body is fully ensured and the deformation | transformation of the wire rod by the load load of a raising / lowering person can be prevented reliably. Moreover, if the wire having the above-described high tensile strength is used, the net ladder itself can be designed to be lightweight, and therefore, the portability is further improved.
請求項5に記載のネット式梯子は、平常時は建物の階上に保管され、緊急時に前記階上から垂下させる緊急時脱出用避難器具であることを特徴とする。上記ネット式梯子は、巻回させた状態等の保管状態から一端を下方に垂下させた展開状態として、上方から下方に降りるのに適する。したがって、建物の階上から地上等の安全確保可能な場所に降りるための避難器具として有用である。
The net-type ladder according to claim 5 is an emergency escape evacuation device that is stored on the floor of a building during normal times and is suspended from the floor in the event of an emergency. The net type ladder is suitable for descending from the top to the bottom in a deployed state in which one end is suspended downward from a stored state such as a wound state. Therefore, it is useful as an evacuation device for descending from the floor of a building to a place where safety can be ensured such as the ground.
請求項6に記載のネット式梯子は、前記網体を垂下した状態における前記網体の前記建物側に耐火防煙シートが設けられたことを特徴とする。この構成によれば、火災時において脱出者の煙の吸引や火炎との接触を防止することができる。
The net type ladder according to claim 6 is characterized in that a fire and smoke-proof sheet is provided on the building side of the net body in a state where the net body is suspended. According to this configuration, it is possible to prevent the escape person from sucking smoke or coming into contact with the flame in the event of a fire.
本発明のネット式梯子は、波形状に曲げた線材を互いに係合するだけで作製することができる網体から構成されるものであり、その全長が長い場合であっても巻回する等してコンパクトな状態とすることができる。そして、使用者は網体を構成する剛性を有する線材に安定的に手足を掛けて昇り降りを行うことができる。従って、本発明のネット式梯子は、全長が長くても収納性及び携帯性に優れ、また、生産性並びに昇降時の安全性に優れる昇降器具といえる。 The net-type ladder of the present invention is composed of a net that can be produced simply by engaging wire rods bent into a wave shape, and even if the overall length is long, the net-type ladder is wound. And compact. And a user can go up and down stably by putting a limb on the wire which has rigidity which constitutes a net. Therefore, it can be said that the net type ladder of the present invention is an elevating device that is excellent in storage and portability even when the entire length is long, and that is excellent in productivity and safety during elevating.
以下、図面を参照して本発明を詳細に説明する。図1は本発明のネット式梯子の第1の実施の形態を示す全体図、図2はネット構成用単体を示す説明図、図4は図1のネット式梯子の巻回状態を示す説明図、図5は図1のネット式梯子の短縮状態を示す説明図、図6は図1のネット式梯子の使用図である。 Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a general view showing a first embodiment of a net type ladder according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory view showing a single unit for forming a net, and FIG. 4 is an explanatory view showing a winding state of the net type ladder of FIG. 5 is an explanatory view showing a shortened state of the net type ladder of FIG. 1, and FIG. 6 is a usage diagram of the net type ladder of FIG.
図1に示されているように、本実施の形態のネット式梯子10は、一本の線材11を矩形波状に屈曲させて曲げることにより形成した複数のネット構成用単体12−1〜nから構成される長尺状の網体12を有し、それぞれ隣り合うネット構成用単体12−1〜nはその曲げ部である屈曲部において互いに係合させて連結されている。ネット構成用単体12−1〜nは設置状態における上下方向に連続して連結されている。
As shown in FIG. 1, the net-
図2は図1に示したネット構成用単体12−1〜nの詳細図である。ネット構成用単体12−1〜nは剛性を有する線材11からなり、この線材11は矩形波状となるように同一平面上の6箇所13a〜fにおいてそれぞれ略直角に屈曲され、4つの鉛直部16a〜dとこの鉛直部16a〜dの間にそれぞれ位置する3つの水平部18a〜cを有している。水平部18a〜cの長さは、例えば10〜30cm、好ましくは15〜30cmであり、鉛直部14a〜dの長さは、例えば5〜30cm、好ましくは10〜30cmである。
FIG. 2 is a detailed view of the net configuration units 12-1 to 12-n shown in FIG. The net constituting single bodies 12-1 to 12-n are made of a
線材11はその両端を輪状の結び目とした挿通部14a、14bを有している。図1に示したネット式梯子10を作製するために隣り合うネット構成用単体12−1〜nをそれぞれ連結するには、この挿通部14a、14bに、両端が結び目とされていない状態の別のネット構成用単体の両端を挿通するとともに各曲げ部を係合させ、その後、挿通した側のネット構成用単体の線材11の両端を輪状の結び目とする作業を繰り返すことにより行う。図1に示されているように、隣り合うネット構成用単体は、一方の凹部が他方の凸部と係合するように各屈曲点で互いに掛け合わされて連結状態とされている。
The
網体12の網目は手足を掛けることが可能なサイズを有しており、その網目構造の開口部は略矩形状とされている。開口部面積は例えば50〜900cm2、好ましくは150〜900cm2である。使用者は手では鉛直部16a〜dや水平部18a〜c(図2参照)を把持し、足では水平部18a〜c(図2参照)を踏むことにより、ネット式梯子10の昇り降りを行う。
The mesh of the
本発明のネット式梯子10は、網目構造を有する網体12を使用した梯子であるため手足を掛ける箇所が多く、無理なく昇り降りができることから、使用時における踏み外し等を防止でき、安全性に優れたものとなっている。また、波形状に曲げた線材を互いに係合させるだけで作製することができるので、生産性の面でも優れている。更に、本実施の形態のネット構成用単体12−1〜nは、一本の線材を6点で屈曲させ両端に挿通部を形成した簡易な構造であり、その線材は網目構造を形成するのに必要最低限の短いもので足りる。
Since the net-
ネット構成用単体12−1〜nを構成する線材11としては、剛性の線材、特に金属製の線材を使用することができる。剛性の線材を使用した網体12は、使用者が手足を掛けるだけでは変形せず、安定的に手足を掛けて昇り降りをすることができる。
As the
線材11として好ましいものは、素線(例えば直径2mm〜5mm)を複数本(例えば2〜5本)撚ることにより作製された撚線(直径6〜25mm)である。素線は、特に引張強度が400〜2000N/mm2、好ましくは800〜2000N/mm2であるものが使用される。このような素線としてはステンレスや鉄製等の硬剛線を用いることができる。上記高い範囲の引張強度を有する線材を使用すれば、ネット式梯子自体を軽量に設計することができるので、持ち運びに更に有利である。図3に撚線からなる線材11の詳細図を示している。図示のように3本の素線21を撚ることにより撚線(線材11)が構成されている。撚線を使用することにより、線材を屈曲させて波形状とする場合にその屈曲を線材自体に損傷を与えることなく行うことができる。素線21は防食処理がなされていることが好ましい。防食処理は、例えば、亜鉛メッキ、アルミ亜鉛合金メッキ又は樹脂(ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル)等で被覆処理することにより可能である。
What is preferable as the
ネット式梯子10の幅は特に限定されないが0.5〜3m、長さは使用する場所の高さに合わせて適宜設定することができる。
The width of the net-
図4は図1のネット式梯子10を巻回した状態を示す説明図である。上述したように、ネット式梯子10は剛性を有する線材で構成されており、その線材11自体は人力で曲げることは困難であるものの、各ネット構成用単体12−1〜nが互いに連結されている箇所においては、各ネット構成用単体は係合されているだけの非固定状態であるため全体構造上の折曲は可能である。従って、それぞれの係合されている箇所において、展開状態から段階的に折曲させることにより、巻回させることが可能である。
FIG. 4 is an explanatory view showing a state where the
本実施の形態のネット式梯子10は巻回だけでなく伸縮させることも可能である。図5はネット式梯子10の短縮状態を示す説明図である。展開状態である図1の状態から、各ネット構成用単体12−1〜nの間隔を狭めることにより、図示した短縮状態とすることができる。この短縮状態から展開状態とするには、網体12の長さ方向の一端を任意の場所に固定して、他端を下方に垂下させるか、引っ張るだけでよい。
The net-
このように、ネット式梯子10は、保管時や運搬時においては巻回状態(図4)又は短縮状態(図5)としてコンパクトな状態とすることができることから収納性及び携帯性に優れている。
Thus, since the net-
図6は使用者が本実施の形態のネット式梯子10を昇り降りする様子を示す説明図である。ネット式梯子10の長さ方向の一端をシャックル等の連結部材(図示せず)で固定し、他端を下方へ垂下させた状態とした後、手足をそれぞれの水平部及び/又は鉛直部(図2に図示)に掛けて昇り降りを行う。本実施の形態のネット式梯子10は、水平部を有する矩形波状のネット構成用単体を使用しているので、その水平部に手足を安定的に掛けることが可能である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state where the user ascends and descends the
図7は本発明のネット式梯子の第2の実施の形態を示す全体図である。このネット式梯子30は、剛性を有する線材を三角波状に曲げて形成したネット構成用単体32−1〜nを複数個連結させて構成されるものであり、各ネット構成用単体32−1〜nはその曲げ部を互いに係合させることにより連結され、開口部が菱形である網体32が形成されている。
FIG. 7 is an overall view showing a second embodiment of the net type ladder according to the present invention. The
菱形のサイズは対角線の縦方向の長さが例えば20〜60cm、好ましくは30〜45cm、対角線の横方向の長さが例えば15〜30cm、好ましくは15〜20cm程度とされ、菱形の内接円の直径は例えば10〜30cm、好ましくは10〜25cmである。 The size of the rhombus is such that the longitudinal length of the diagonal line is, for example, 20 to 60 cm, preferably 30 to 45 cm, and the horizontal length of the diagonal line is, for example, about 15 to 30 cm, preferably about 15 to 20 cm. Is, for example, 10 to 30 cm, preferably 10 to 25 cm.
図8に示すように、ネット構成用単体32−1〜nは線材31を三角波状(ジグザグ状)に屈曲させることにより形成されている。この屈曲させた線材の谷部と山部が、それぞれ隣り合うネット構成用単体の山部と谷部と係合するように連結される。線材31の両端はそれぞれ輪状の結び目34a,34bとされるものであり、図7に示されているように、ネット構成用単体連結時に隣り合う何れか一方のネット構成用単体32−1〜nの両端と結び合わされるものである。線材31としては、第1の実施の形態で説明したものと同様の線材を使用することができる。
As shown in FIG. 8, the net constituting units 32-1 to 32-n are formed by bending a
図7に示されているように、本実施の形態のネット式梯子30には、垂下状態における略水平方向に延在する横ロープ38が複数設けられている。横ロープ38は上下に所定間隔をおいて複数本設けられており、各横ロープ38はその両端において網体32と結ぶ等して連結されている。ネット式梯子30の使用者は、網体32の網目だけでなく横ロープ38にも手足を掛けて安全に昇り降りを行うことができる。各横ロープ38の間隔は、例えば20〜50cmである。横ロープ38としては、第1の実施の形態で説明した線材11や金属ワイヤー等を使用することができる。このような横ロープは第1の実施の形態のネット式梯子10にも設けることができる。
As shown in FIG. 7, the
本実施の形態のネット式梯子30も第1の実施の形態と同様に、係合部分で構造的折曲が可能で巻回することができるので、収納性及び携帯性に優れている。
Similarly to the first embodiment, the net-
本発明のネット式梯子は、家庭や工事現場での作業用や、緊急時脱出用避難器具として好適に使用することができる。 The net-type ladder of the present invention can be suitably used for work at home or construction site, or as an emergency escape escape device.
図9は、図1に示した第1の実施の形態のネット式梯子10を緊急時脱出用避難器具として使用した場合を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory view showing a case where the
緊急時脱出用避難器具として使用する場合、ネット式梯子10は、平常時は建物の階上においてバルコニーや屋内の窓際に保管され、火災等の緊急時に網体の一端を階上から垂下させた展開状態で用いられるものである。
When used as an emergency escape evacuation device, the net-
平常時の保管状態では、図4及び図5で示した巻回状態又は短縮状態とされる。そして、火災や地震発生時等の緊急時において、上記した巻回状態や短縮状態から解かれて、地上方向に垂下されるものである。 In the normal storage state, the winding state or the shortened state shown in FIGS. And in the event of an emergency such as a fire or an earthquake, the above-described winding state or shortened state is solved and the robot is suspended in the ground direction.
ネット梯子10の長さ方向の一端(階上側端部)は、少なくとも使用時において、保管される階上に固定され、地上側の他端は展開時において自由端とされるか、あるいは地上に配置された固定体に連結されて固定端とされる。図示した例では固定体52に固定した例を示している。
One end (upper end of the floor) of the
固定体としては、ネット式梯子10で脱出者が降りる際にその負荷によって移動しない重量の大きい台座等を使用することができる。あるいは、ネット式梯子10の地上側端部と連結可能な連結用固定具を地面に予め設けておき、使用時にその連結用固定具とネット式梯子の地上側端部を連結することにより固定端としてもよい。
As the fixed body, it is possible to use a heavy pedestal or the like that does not move due to the load when the escape person gets off the
固定端とする場合には、図示のように、地上方向に向かって建物とは反対側に傾斜するように垂下されていることが好ましい。これにより、仮に脱出者が手足を掛け外してもそのまま地上に転落することを防止することができる。 In the case of a fixed end, as shown in the figure, it is preferably suspended so as to incline toward the opposite side of the building toward the ground. Thereby, even if an escape person removes limbs, it can prevent falling to the ground as it is.
また、本発明のネット式梯子10を緊急時脱出用避難器具として使用する場合、耐火防煙シート(図示せず)が備えられていることが好ましい。耐火防煙シートは、網体12(図1参照)の垂下状態においてその建物側に配置されるように網体12と平行に設けられる。耐火防煙シートを設けることにより脱出者の煙の吸引や火炎との接触を防止することができる。
Moreover, when using the net |
耐火防煙シートとしては耐火性を有するシートを用いることができる。耐火性を有するシートとしては、例えば、ガラス繊維やポリアミド繊維を使用した織物状シートが挙げられる。耐火防煙シートは網体12とほぼ同じ幅及び長さに設定されることが好ましい。
A fire-resistant sheet can be used as the fire-proof and smoke-proof sheet. As a sheet | seat which has fire resistance, the textile-like sheet | seat which uses glass fiber and a polyamide fiber is mentioned, for example. The fireproof and smokeproof sheet is preferably set to have the same width and length as the
本発明のネット式梯子は、このような緊急時脱出用避難器具だけでなく、様々な用途に使用することができる。例えば、山の急斜面の場所での昇り降りや、建設現場での昇り降り、あるいは家屋の高い場所での作業等にも使用することができる。 The net type ladder of the present invention can be used not only for such an emergency escape evacuation device but also for various applications. For example, it can be used for ascending / descending on a steep slope in a mountain, ascending / descending on a construction site, or work in a high place of a house.
本発明は、上述した実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能である。上述した例では、矩形波状又は三角波状に屈曲させた線材を示したが、これに限られず、正弦波状や鋸波状等の波形状に曲げて形成したネット構成用単体を用い、これを係合させて構成した網体でもよい。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made. In the above-described example, a wire bent into a rectangular wave shape or a triangular wave shape is shown. It may be a mesh body configured.
10 ネット式梯子(第1の実施の形態)
11 線材
12−1〜n ネット構成用単体
13a〜d 屈曲部
14a、14b 挿通部
16a、16b、16c、16d 鉛直部
18a、18b、18c 水平部
21 素線
30 ネット式梯子(第2の実施の形態)
31 線材
32 網体
32−1〜n ネット構成用単体
34a、34b 結び目
38 横ロープ
52 固定体
10 Net-type ladder (first embodiment)
11 Wire rods 12-1 to 13-n Net constituting unit 13a to
31
Claims (6)
該連結は、隣り合うネット構成用単体をその曲げ部で互いに係合させて長尺状の網体を構成するように行われ、
該網体の網目は手足を掛けることが可能なサイズを有し、
使用時において前記網体の長さ方向の一端が固定され、他端が下方に垂下され、
前記波形状は矩形波状であることを特徴とするネット式梯子。 A plurality of net configuration units formed by bending a rigid wire into a wave shape are connected in series,
The connection is performed so that adjacent net constituting single bodies are engaged with each other at the bent portions to form a long net body,
The mesh has a size that allows limbs to be hung,
At the time of use, one end in the length direction of the mesh body is fixed, the other end is suspended downward ,
The net type ladder according to claim 1, wherein the wave shape is a rectangular wave shape .
前記網体の垂下状態における4つの鉛直部と該4つの鉛直部の間にそれぞれ位置する3つの水平部とを有し、
前記線材の両端には、隣り合うネット構成用単体と連結を行うための挿通部が設けられていること特徴とする請求項1に記載のネット式梯子。 The unit for net configuration is
Having four vertical portions in the suspended state of the mesh body and three horizontal portions respectively positioned between the four vertical portions;
The net type ladder according to claim 1 , wherein an insertion portion for connecting to an adjacent net constituting unit is provided at both ends of the wire.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211764A JP6120513B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Net type ladder |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012211764A JP6120513B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Net type ladder |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014066054A JP2014066054A (en) | 2014-04-17 |
JP6120513B2 true JP6120513B2 (en) | 2017-04-26 |
Family
ID=50742700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012211764A Active JP6120513B2 (en) | 2012-09-26 | 2012-09-26 | Net type ladder |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6120513B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6987089B2 (en) * | 2018-09-27 | 2021-12-22 | Mogコンサルタント株式会社 | Aerial work platform |
ES2777601A1 (en) * | 2019-02-05 | 2020-08-05 | Morales Juan Edilberto Rodriguez | Fire retardant emergency network (Machine-translation by Google Translate, not legally binding) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5087793U (en) * | 1973-12-11 | 1975-07-25 | ||
JPS5087792U (en) * | 1973-12-11 | 1975-07-25 | ||
JPS5253198U (en) * | 1975-10-09 | 1977-04-16 | ||
CH692921A5 (en) * | 1998-02-25 | 2002-12-13 | Fatzer Ag | Wire mesh preferably as rockfall protection or for securing a Erdoberflächenschicht. |
-
2012
- 2012-09-26 JP JP2012211764A patent/JP6120513B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014066054A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20080116007A1 (en) | Stowable, unobtrusive access and escape devices | |
US4531612A (en) | Escape ladder | |
KR20080107571A (en) | Foldable rescue device | |
JP6120513B2 (en) | Net type ladder | |
KR20120075872A (en) | Wire ladder | |
KR20160143606A (en) | Escape ladder for emergency | |
US4298092A (en) | Device at unfoldable escape-ladder | |
RU2319525C2 (en) | Multifunctional self-evacuation device | |
JP3024457U (en) | Free-fall speed relaxation type sliding pipe | |
RU2200813C2 (en) | Rescue folding ladder | |
CA2258294A1 (en) | Resqume | |
CN107596584A (en) | A kind of force-loose high-rise fireproof passage survival equipment with automatic early-warning function | |
RU13872U1 (en) | RESCUE KIT FOR EVACUATION OF PEOPLE FROM BUILDINGS (OPTIONS) AND BUILDING EQUIPPED WITH RESCUE KITS | |
US1340627A (en) | Ladder | |
CN219023062U (en) | Fire escape equipment for high-rise residence | |
RU2775109C1 (en) | Lifting/lowering and fall protection device | |
RU227541U1 (en) | Sectional type rescue device | |
CN110975180A (en) | Hanging air cushion for high-rise fire escape | |
JP7305019B1 (en) | escape chute | |
KR20170012882A (en) | Escape folding ladder for emergency | |
KR100936899B1 (en) | A safety balustrade for escaping emergency | |
RU18729U1 (en) | FLEXIBLE STAIR | |
RU72503U1 (en) | FOLDING LADDER | |
JP5722292B2 (en) | Evacuation ladder for high-rise buildings | |
CN108079447A (en) | A kind of escape device for high-rise buildings |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150827 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161011 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170328 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6120513 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |