JP6103160B1 - 高強度薄鋼板およびその製造方法 - Google Patents
高強度薄鋼板およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6103160B1 JP6103160B1 JP2016563868A JP2016563868A JP6103160B1 JP 6103160 B1 JP6103160 B1 JP 6103160B1 JP 2016563868 A JP2016563868 A JP 2016563868A JP 2016563868 A JP2016563868 A JP 2016563868A JP 6103160 B1 JP6103160 B1 JP 6103160B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel sheet
- mass
- precipitates
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 85
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 85
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims abstract description 81
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 76
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 72
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 68
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 39
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 43
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 claims description 23
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 19
- 238000000137 annealing Methods 0.000 claims description 11
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 14
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 14
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 6
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 2
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 229910018125 Al-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018520 Al—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000655 Killed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M Nitrite anion Chemical compound [O-]N=O IOVCWXUNBOPUCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000004993 emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000009863 impact test Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- YLRAQZINGDSCCK-UHFFFAOYSA-M methanol;tetramethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].OC.C[N+](C)(C)C YLRAQZINGDSCCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B3/00—Rolling materials of special alloys so far as the composition of the alloy requires or permits special rolling methods or sequences ; Rolling of aluminium, copper, zinc or other non-ferrous metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D1/00—General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
- C21D1/18—Hardening; Quenching with or without subsequent tempering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/005—Heat treatment of ferrous alloys containing Mn
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/008—Heat treatment of ferrous alloys containing Si
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D7/00—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
- C21D7/13—Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0205—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips of ferrous alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0221—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the working steps
- C21D8/0226—Hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D8/00—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
- C21D8/02—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
- C21D8/0247—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment
- C21D8/0263—Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips characterised by the heat treatment following hot rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/46—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/002—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/005—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/06—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing aluminium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/12—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing tungsten, tantalum, molybdenum, vanadium, or niobium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/14—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/28—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/38—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/42—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with copper
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/44—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/46—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/48—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with niobium or tantalum
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/50—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with titanium or zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/40—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
- C22C38/58—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with more than 1.5% by weight of manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/60—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/22—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
- B21B2001/225—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/005—Ferrite
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
Description
なお、本発明でいう高強度薄鋼板は、板厚1〜4mmの鋼板を対象とするものである。また、本発明でいう高強度薄鋼板には、熱延鋼板の他に、溶融亜鉛めっき、合金化溶融亜鉛めっき、電気亜鉛めっきなどの表面処理を施した鋼板も含むものとする。さらに、これらの鋼板に化成処理などにより皮膜を形成した鋼板も含むものとする。ただし、前記めっきや前記皮膜の厚みは、板厚には含まれない。
(1)所定の組成にするとともに、粒径20nm未満の微細なTi、NbおよびV析出物などと、セメンタイトなどのFe析出物とを同時に適正量析出させることで、打ち抜き性を大幅に向上させることができる。
このメカニズムについて、発明者らは次のように考えている。すなわち、Fe析出物を析出させることにより、これらのFe析出物が打ち抜き加工時の亀裂の起点となる。またTi、NbおよびVなどの微細な析出物は、上記した亀裂の伝播を促進する。このため、これらのFe析出物とTi、NbおよびVなどの微細な析出物とを適正量析出させることで、打ち抜き加工時の端面割れが抑制され、この結果、打ち抜き性が大幅に向上するものと考えている。
なお、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物としては、Ti、NbおよびV(組成によっては、Ti、Nb、V、Mo、TaおよびW)の炭化物、さらにはこれらの複合炭化物、ならびにこれらの炭窒化物や複合炭窒化物が挙げられる。また、Fe析出物としては、セメンタイト(θ炭化物)の他に、ε炭化物が挙げられる。
さらに、上記したTi、NbおよびVなどの微細な析出物が転移の発生源となることで、靭性が一層向上する。
本発明は、上記の知見に基づき、さらに検討を加えた末に完成されたものである。
1.質量%で、C:0.05〜0.20%、Si:0.6〜1.5%、Mn:1.3〜3.0%、P:0.10%以下、S:0.030%以下、Al:0.10%以下およびN:0.010%以下を含有するとともに、Ti:0.01〜1.00%、Nb:0.01〜1.00%およびV:0.01〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有し、
下記式(1)で規定する、粒径が20nm未満のTi、NbおよびV析出物の合計の炭素量換算値C*が0.010〜0.100質量%であり、
また、Fe析出物中のFe量が0.03〜0.50質量%であり、
さらに、圧延方向断面のフェライト粒径分布において、粒径の大きい上位5%のフェライト粒の平均粒径が(4000/TS)2μm以下(TSは引張強度(MPa))である、高強度薄鋼板。
記
C*=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51)×12・・・(1)
ここで、[Ti]、[Nb]および[V]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、NbおよびV析出物中のTi、NbおよびV量である。
下記式(2)で規定する、粒径が20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物の合計の炭素量換算値C**が0.010〜0.100質量%である、前記1に記載の高強度薄鋼板。
記
C**=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51+[Mo]/96+[Ta]/181+[W]/184)×12・・・(2)
ここで、[Ti]、[Nb]、[V]、[Mo]、[Ta]および[W]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物中のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW量である。
前記1〜5のいずれか一項に記載の組成を有する鋼スラブに、粗圧延と仕上げ圧延からなる熱間圧延を行い、該仕上げ圧延終了後、得られた鋼板を冷却し、巻き取る工程を有し、
前記仕上げ圧延における下記式(3)で規定する累積歪Rtを1.3以上、仕上げ圧延温度を820℃以上930℃未満とし、
前記仕上げ圧延終了後、前記仕上げ圧延温度から徐冷開始温度までの平均冷却速度を30℃/s以上として冷却し、ついで750〜600℃の温度で徐冷を開始し、該徐冷における平均冷却速度を10℃/s未満、冷却時間を1〜10sとし、該徐冷終了後、350℃以上530℃未満の巻き取り温度まで平均冷却速度:10℃/s以上で冷却する、高強度薄鋼板の製造方法。
記
Rn=−ln〔1−0.01×rn×[1−0.01×exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}]〕
式中、rnは上流側からnスタンド目の圧下率(%)、Tnは上流側からnスタンド目の入側温度(℃)、[C]は鋼中のCの含有量(質量%)である。また、nは1〜mまでの整数である。
ただし、exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}が100を超える場合、この値は100とする。
まず、本発明の高強度薄鋼板における成分組成について説明する。なお、成分組成における元素の含有量の単位はいずれも「質量%」であるが、以下、特に断らない限り単に「%」で示す。
Cは、Ti、NbおよびVなどと微細な炭化物やこれらの複合炭化物、さらにはこれらの炭窒化物や複合炭窒化物(以下、単に析出物ともいう)を形成し、高強度化、打ち抜き性、靭性の向上に寄与する。また、CはFeとセメンタイトを形成し、この点でも打ち抜き性の向上に寄与する。このため、C含有量を0.05%以上とする必要がある。一方、Cはフェライト変態を抑制することから、Cが過剰に含有されると、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物の形成が抑制される。また、セメンタイトが過剰に生成して靭性の低下を招く。このため、C含有量を0.20%以下とする必要がある。好ましくは0.15%以下、さらに好ましくは0.12%以下である。
Siは、鋼板製造時の熱間圧延後の冷却で行う徐冷過程において、フェライト変態を促進するとともに、変態と同時に析出するTi、NbおよびVなどの微細な析出物の形成を促す。また、Siは、成形性を大きく低下させることなく、固溶強化元素として高強度化にも寄与する。これらの効果を得る観点から、Si含有量を0.6%以上とする必要がある。一方、Siが過剰に含有されると、上記のフェライト変態が過度に促進される。これによりTi、NbおよびVなどの析出物が粗大化し、ひいてはこれらの微細な析出物を適正量得ることができなくなる。さらに、靭性が低下するだけでなく、鋼板の表面にSiの酸化物が生成しやすくなり、このため、熱延鋼板では化成処理不良、めっき鋼板では不めっきなどが生じやすくなる。このような観点から、Si含有量を1.5%以下とする必要がある。好ましくは1.2%以下である。
Mnは、鋼板製造時の熱間圧延後の冷却において、徐冷開始前にフェライト変態が生じることを抑制し、Ti、NbおよびVなどの析出物の粗大化を抑制する効果がある。また、Mnは、固溶強化により高強度化にも寄与する。さらに、有害な鋼中SをMnSとして無害化する効果も有する。これらの効果を得るためには、Mn含有量を1.3%以上とする必要がある。好ましくは1.5%以上である。一方、Mnが過剰に含有されると、スラブ割れを引き起こす。また、フェライト変態が抑制され、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物の形成が抑制される。このため、Mn含有量を3.0%以下とする必要がある。好ましくは2.5%以下、より好ましくは2.0%以下である。
Pは、粒界に偏析して、延性や靭性を劣化させる。また、P量が多くなると、鋼板製造時の熱間圧延後の冷却において、徐冷開始前のフェライト変態が促進され、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。このため、P含有量を0.10%以下とする必要がある。好ましくは0.05%以下、より好ましくは0.03%以下、さらに好ましくは0.01%以下である。なお、P含有量の下限は特に限定されるものではないが、過度の脱Pはコストの増加を招くため、P含有量の下限は0.003%とすることが好ましい。
Sは、熱間圧延時の延性を低下させることで、熱間割れを誘発し、また表面性状も劣化させる。さらに、Sは、強度にほとんど寄与しないばかりか、不純物元素として粗大な硫化物を形成することにより、延性および伸びフランジ性を低下させる。このようなことから、Sは極力低減することが望ましい。このため、S含有量を0.030%以下とする必要がある。好ましくは0.010%以下、より好ましくは0.003%以下、さらに好ましくは0.001%以下である。なお、S含有量の下限は特に限定されるものではないが、過度の脱Sはコストの増加を招くため、S含有量の下限は0.0003%とすることが好ましい。
Alは0.10%を超えて含有されると、靭性および溶接性を大きく低下させる。また、表面にAl酸化物が生成しやすくなるため、熱延鋼板では化成処理不良、めっき鋼板では不めっきなどが生じやすくなる。このため、Al含有量を0.10%以下とする必要がある。好ましくは0.06%以下である。なお、Al含有量の下限は特に限定されるものではないが、Alキルド鋼として0.01%以上含まれても問題はない。
Nは、Ti、NbおよびVなどと高温で粗大な窒化物を形成するが、これらの窒化物は強度には殆ど寄与しない。このため、N含有量が多くなると、Ti、NbおよびVによる高強度化の効果を低下させ、さらには靭性の低下も招く。また、Nは熱間圧延中にスラブ割れを生じさせるため、表面疵が発生するおそれもある。このため、N含有量を0.010%以下とする必要がある。好ましくは0.005%以下、より好ましくは0.003%以下、さらに好ましくは0.002%以下である。なお、N含有量の下限は特に限定されるものではないが、過度の脱Nはコストの増加を招くため、N含有量の下限は0.0010%とすることが好ましい。
Ti、NbおよびVは、Cと微細な析出物を形成し、高強度化に寄与するとともに、打ち抜き性、靭性の改善にも寄与する。このような効果を得るためには、Ti、NbおよびVのうちから選ばれた1種または2種以上をそれぞれ0.01%以上含有させる必要がある。好ましくは0.05%以上である。一方、Ti、NbおよびVをそれぞれ1.00%超含有させても、高強度化の効果はあまり大きくならない。また、これらの微細析出物が過剰に析出し、却って靭性および打ち抜き性が低下する。このため、Ti、VおよびNb含有量を、それぞれ1.00%以下とする必要がある。好ましくは0.80%以下である。
Mo、TaおよびWは、Ti、NbおよびVと同様、Cと微細な析出物を形成し、高強度化に寄与するとともに、打ち抜き性、靭性の改善にも寄与する。このため、Mo、TaおよびWを含有させる場合には、Mo、TaおよびW含有量をそれぞれ0.005%以上とすることが好ましい。より好ましくは0.01%以上である。一方、Mo、TaおよびWをそれぞれ0.50%超含有させても、高強度化の効果はあまり大きくならない。また、これらの微細析出物が過剰に析出し、却って靭性および打ち抜き性が低下する。このため、Mo、TaおよびWを含有させる場合には、Mo、TaおよびW含有量をそれぞれ0.50%以下とすることが好ましい。より好ましくは0.40%以下である。
Cr、NiおよびCuは、組織を細粒化することで高強度化と靭性向上に寄与する。このため、Cr、NiおよびCuを含有させる場合には、Cr、NiおよびCu含有量をそれぞれ0.01%以上とすることが好ましい。一方、Cr、NiおよびCuをそれぞれ1.00%超含有させても、上記の効果が飽和してコストの上昇を招く。このため、Cr、NiおよびCuを含有させる場合には、Cr、NiおよびCu含有量をそれぞれ1.00%以下とすることが好ましい。
Sbは、熱間圧延時に表面に偏析することから、スラブの窒化を防止して粗大な窒化物の形成を抑制する。このため、Sbを含有させる場合には、Sb含有量を0.005%以上とすることが好ましい。一方、Sbを0.050%超含有させても、上記の効果が飽和してコストの上昇を招く。このため、Sbを含有させる場合には、Sb含有量を0.050%以下とすることが好ましい。
CaおよびREMは、硫化物の形態を制御することで延性、伸びフランジ性を向上させる。このため、CaおよびREMを含有させる場合には、Ca含有量およびREM含有量をそれぞれ0.0005%以上とすることが好ましい。一方、CaおよびREMを0.0100%超含有させても、上記の効果が飽和してコストの上昇を招く。このため、CaおよびREMを含有させる場合には、Ca含有量およびREM含有量をそれぞれ0.0100%以下とすることが好ましい。
粒径が20nm未満のTi、NbおよびV析出物の合計の炭素量換算値C*:0.010〜0.100質量%、または、粒径が20nm未満のTi、Nb、V、Mo、Ta、およびW析出物の合計の炭素量換算値C**:0.010〜0.100質量%
粒径20nm未満のTi、NbおよびV析出物は、打ち抜き性および靭性の向上に寄与する。このような効果を得るため、粒径が20nm未満のTi、NbおよびV析出物の合計の炭素量換算値C*(以下、単に炭素量換算値C*ともいう)を0.010質量%以上とする必要がある。好ましくは0.015質量%である。
一方、このような析出物が過剰に存在すると、却って当該析出物周りの内部応力により、打ち抜き性および靭性が劣化する。このため、炭素量換算値C*を0.100質量%以下とする必要がある。好ましくは0.080質量%以下、さらに好ましくは0.050質量%以下である。
ここで、C*は、次式(1)により算出される。
C*=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51)×12・・・(1)
ここで、[Ti]、[Nb]および[V]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、NbおよびV析出物中のTi、NbおよびV量である。なお、Ti、NbまたはVが含有されない場合は、[Ti]、[Nb]または[V]はゼロである。
C**=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51+[Mo]/96+[Ta]/181+[W]/184)×12・・・(2)
ここで、[Ti]、[Nb]、[V]、[Mo]、[Ta]および[W]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物中のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW量である。この時、Ti、Nb、V、Mo、TaまたはWが含有されない場合、[Ti]、[Nb]、[V]、[Mo]、[Ta]または[W]はゼロである。また、C**の計算にあたって、C*の規定を満たすことが前提である。
Fe析出物、特にセメンタイトは、打ち抜き加工時に亀裂の起点となり、打ち抜き性の向上に寄与する。このような効果を得るため、Fe析出物中のFe量を0.03質量%以上とする必要がある。好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.10質量%以上である。一方、Fe析出物が過剰になると、Fe析出物が脆性破壊の起点となることが懸念される。このため、Fe析出物中のFe量を0.50質量%以下とする必要がある。好ましくは0.40質量%以下、より好ましくは0.30質量%以下である。
圧延方向断面のフェライト粒径分布において、粒径の大きい順番で上位5%のフェライト粒の平均粒径が大きくなると、靭性が大きく低下する。特に、靭性は引張強さTS(MPa)が大きくなるほど低下しやすくなるため、引張強さに応じて粒径を小さくすることが重要である。このため、圧延方向断面のフェライト粒径分布において、粒径の大きい順番で上位5%の平均粒径(以下、単に上位5%の平均粒径ともいう)を(4000/TS(MPa))2μm以下とする必要がある。ここで、TSは鋼板の引張強さ(MPa)である。また、好ましくは(3500/TS(MPa))2μm以下である。また、TSをMPa単位で表記しているように、上記の(4000/TS)2および(3500/TS)2の算出あたっては、M(=106)を使用せず、仮数部のみを用いる。例えば、TSが780MPaの場合、TS=780として、(4000/TS)2および(3500/TS)2の値を算出すればよい。また、上記平均粒径の下限については特に限定されるものではないが、通常、その下限は5.0μmである。
なお、本発明の高強度薄鋼板の好適な引張強さTSは780MPa以上である。
本発明の高強度薄鋼板の製造方法は、上記した組成の鋼スラブに、粗圧延と仕上げ圧延からなる熱間圧延を行い、仕上げ圧延終了後、得られた鋼板を冷却し、巻き取る工程を有するものであり、
仕上げ圧延における累積歪Rtを1.3以上、仕上げ圧延温度を820℃以上930℃未満とし、仕上げ圧延終了後、仕上げ圧延温度から徐冷開始温度までの平均冷却速度を30℃/s以上として冷却し、ついで750〜600℃の温度で徐冷を開始し、該徐冷における平均冷却速度を10℃/s未満、冷却時間を1〜10sとし、該徐冷終了後、350℃以上530℃未満の巻き取り温度まで平均冷却速度:10℃/s以上で冷却するものである。
以下、上記の製造条件の限定理由について説明する。なお、鋼スラブの溶製方法は特に限定されず、転炉、電気炉等、公知の溶製方法を採用することができる。また、溶製後、生産性等の問題から連続鋳造法により鋼スラブとするのが好ましいが、造塊−分塊圧延法、薄スラブ連鋳法等、公知の鋳造方法で鋼スラブとしても良い。
仕上げ圧延における累積歪Rtを大きくすることで、熱間圧延、冷却、巻取りを経て得られる熱延鋼板のフェライト粒径を小さくすることができる。特に、仕上げ圧延における累積歪を1.3以上とすることで、仕上げ圧延で熱延鋼板に歪を均一に導入することが可能となる。その結果、圧延方向のフェライト粒の粒径のバラツキを小さくして、上位5%のフェライト粒の平均粒径を小さくすることが可能となる。このため、仕上げ圧延における累積歪Rtは1.3以上である必要がある。好ましくは1.5以上である。なお、仕上げ圧延での累積歪Rtの上限は特に限定されるものではないが、累積歪が大きくなり過ぎると、熱間圧延後の冷却時にフェライト変態が過度に促進され、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する場合がある。このため、仕上げ圧延における累積歪Rtは2.2以下であることが好ましい。より好ましくは2.0以下である。
Rn=−ln〔1−0.01×rn×[1−0.01×exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}]〕
式中、rnは上流側からnスタンド目の圧下率(%)、Tnは上流側からnスタンド目の入側温度(℃)、[C]は鋼中のCの含有量(質量%)である。また、nは1〜mまでの整数である。なお、mは通常、7である。圧下率rn(%)は、nスタンド目の入側板厚をtan、出側板厚をtbnとしたとき、rn=(tan-tbn)/tan×100で表される。
ただし、exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}が100を超える場合、この値を100とする。
仕上げ圧延温度が820℃未満の場合、熱間圧延後の冷却において、徐冷開始前にフェライト変態が促進され、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。また、仕上げ圧延温度がフェライト域の場合、歪誘起析出によりTi、NbおよびVなどの析出物がさらに粗大化する。その上、温度低下でフェライト結晶粒が伸展粒となり、伸展粒に沿って亀裂が進展するため打ち抜き性も顕著に劣化してしまう。そのため、仕上げ圧延温度を820℃以上とする必要がある。好ましくは850℃以上である。一方、仕上げ圧延温度が930℃以上の場合、熱間圧延後の冷却過程でフェライト変態が抑制され、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物の生成が抑制される。そのため、仕上げ圧延温度を930℃未満とする必要がある。好ましくは900℃未満である。
なお、ここでいう仕上げ圧延温度とは、仕上げ圧延をm個のスタンドで行う場合、上流側からmスタンド目の出側温度(℃)である。
仕上げ圧延温度から徐冷開始時点までの平均冷却速度が30℃/s未満の場合、フェライト変態が促進され、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。したがって、仕上げ圧延温度から徐冷開始時点までの平均冷却速度を30℃/s以上とする必要がある。好ましくは50℃/s以上、より好ましくは80℃/s以上である。なお、この平均冷却速度の上限は特に限定されるものではないが、温度制御の観点から200℃/s程度である。
徐冷開始温度が750℃を超えると、フェライト変態が高温で起こり、フェライトの結晶粒が粗大化する。また、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。そのため、徐冷開始温度を750℃以下とする必要がある。一方、徐冷開始温度が600℃未満の場合、Ti、NbおよびVなどの析出物が十分に析出しない。そのため、徐冷開始温度を600℃以上とする必要がある。
徐冷時の平均冷却速度が10℃/s以上の場合、フェライト変態が十分に起こらず、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物の析出量が少なくなる。そのため、徐冷時の平均冷速を10℃/s未満とする必要がある。好ましくは6℃/s未満である。なお、徐冷時の平均冷却速度の下限は特に限定されるものではないが、2℃/s程度で十分である。好ましくは4℃/s以上である。
徐冷時の冷却時間が1s未満の場合、フェライト変態が十分に起こらず、Ti、NbおよびVなどの微細な析出物の析出量が少なくなる。そのため、徐冷時の冷却時間を1s以上とする必要がある。好ましくは2s以上、より好ましくは3s以上である。一方、徐冷時の冷却時間が10sを超えると、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。また、フェライトの結晶粒も粗大化する。そのため、徐冷時の冷却時間を10s以下とする必要がある。好ましくは6s以下である。
徐冷終了後、巻き取り温度までの平均冷却速度が10℃/s未満の場合、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。また、フェライトの結晶粒も粗大化する。そのため、徐冷終了後、巻き取り温度までの平均冷却速度を10℃/s以上とする必要がある。好ましくは30℃/s以上、より好ましくは50℃/s以上である。なお、この平均冷却速度の上限は特に限定されるものではないが、温度制御の観点から100℃/s程度である。
巻き取り温度が530℃以上の場合、Ti、NbおよびVなどの析出物が粗大化する。また、フェライトの結晶粒も粗大化する。そのため、巻き取り温度を530℃未満とする必要がある。好ましくは480℃未満である。一方、巻き取り温度が350℃未満の場合、FeとCの析出物であるセメンタイトの生成が抑制される。そのため、巻き取り温度を350℃以上とする必要がある。
なお、上記の加工は、圧延ロールによる圧下でもよいし、鋼板に引張りを加えることでもよい。また、これらを組み合わせて加工を行ってもよい。
(i)粒径が20nm未満のTi、NbおよびV析出物の合計の炭素量換算値C*(または粒径が20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物の合計の炭素量換算値C**)の測定
(ii)Fe析出物中におけるFe量の測定
(iii)圧延方向断面のフェライト粒径分布において、粒径の大きい上位5%のフェライト粒の平均粒径の測定
(iv)引張試験
(v)打ち抜き試験
(vi)靭性の評価
評価結果を表3に示す。なお、評価方法はそれぞれ次のとおりである。
特許第4737278号公報に示すように鋼板から採取した試験片を陽極として10%AA系電解液(10体積%アセチルアセトン−1質量%テトラメチルアンモニウムクロライド−メタノール電解液)中で定電流電解を行い、この試験片を一定量溶解した後、孔径20nmのフィルターを用いて電解液を濾過した。ついで、得られた濾液中のTi、NbおよびV量、さらにはMo、TaおよびW量を、ICP発光分光分析法により分析して求め、これらの値から上掲式(1)(または上掲式(2))により、炭素量換算値C*(または炭素量換算値C**)を求めた。
鋼板から採取した試験片を陽極として10%AA系電解液中で定電流電解を行い、この試験片の一定量溶解した。その後、電解によって得られた抽出残渣を孔径0.2μmのフィルターを用いて濾過し、Fe析出物を回収した。ついで、得られたFe析出物を混酸で溶解した後、ICP発光分光分析法によってFeを定量し、その測定値からFe析出物中のFe量を算出した。
なお、Fe析出物は凝集しているため、孔径0.2μmのフィルターを用いて濾過を行うことで、粒径0.2μm未満のFe析出物も回収することが可能である。
圧延方向−板厚方向断面を埋め込み研磨し、ナイタール腐食後、板厚1/4位置(鋼板表面から深さ方向で板厚の1/4に相当する位置)を中心として100×100μmの範囲を、ステップサイズ:0.1μmの条件で3箇所、EBSD(電子線後方散乱回折法)測定を行い、方位差:15°以上を粒界として圧延方向のフェライト粒径分布を求めた。
ここで、上記のようにして得た鋼板はいずれも、フェライトを主体とする組織(フェライトが面積率で50%以上)を有していた。なお、フェライトの面積率は、圧延方向−板厚方向断面を埋め込み研磨し、ナイタール腐食後、板厚1/4位置について、SEM(走査電子顕微鏡)を用いて3000倍の倍率で3視野観察し、得られた組織画像における構成相の面積率を3視野分算出し、それらの値を平均することにより求めることができる。また、上記の組織画像において、フェライトは灰色の組織(下地組織)を呈している。
引張試験は、圧延直角方向を長手方向としてJIS5号引張試験片を切り出し、JIS Z 2241に準拠して引張試験を行い、降伏強度(YP)、引張強さ(TS)、全伸び(El)を評価した。
打ち抜き性は、直径10mmの穴をクリアランス20%で3回ずつ打ち抜き、打ち抜き端面を全周観察して割れが発生している部分の周長率の平均値(以下、打ち抜き割れ長さ率ともいう)を求めた。この打ち抜き割れ長さ率が10%以下の場合、打ち抜き性に優れていると言える。
板厚を元厚のままとした(すなわち、表3に記載の板厚とした)以外はJIS Z 2242に準拠し、シャルピー衝撃試験により延性-脆性遷移温度(DBTT)を求めた。ここで、Vノッチ試験片は、長手方向が圧延直角方向になるように作成した。この延性-脆性遷移温度(DBTT)が-40℃以下の場合、靭性に優れていると言える。
図1および図2より、炭素量換算値C*またはC**を0.010〜0.100質量%の範囲とした場合には、DBTTが−40℃以下で、かつ打ち抜き割れ長さ率が10%以下となることがわかる。
図3より、Fe析出物中におけるFe量を0.03〜0.50質量%の範囲に制御することで、打ち抜き割れ長さ率が10%以下となることがわかる。
図4より、(圧延方向断面のフェライト粒径分布における上位5%のフェライト粒の平均粒径)/(4000/TS)2が1.0以下、つまり、圧延方向断面のフェライト粒径分布における上位5%のフェライト粒の平均粒径が、引張強さTS(MPa)との関係で(4000/TS)2μm以下となる場合、DBTTが−40℃以下となることがわかる。
Claims (7)
- 質量%で、C:0.05〜0.20%、Si:0.6〜1.5%、Mn:1.3〜3.0%、P:0.10%以下、S:0.030%以下、Al:0.10%以下およびN:0.010%以下を含有するとともに、Ti:0.01〜1.00%、Nb:0.01〜1.00%およびV:0.01〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる組成を有し、
下記式(1)で規定する、粒径が20nm未満のTi、NbおよびV析出物の合計の炭素量換算値C*が0.010〜0.100質量%であり、
また、Fe析出物中のFe量が0.03〜0.50質量%であり、
さらに、圧延方向断面のフェライト粒径分布において、粒径の大きい上位5%のフェライト粒の平均粒径が(4000/TS)2μm以下(TSは引張強度(MPa))である、高強度薄鋼板。
記
C*=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51)×12・・・(1)
ここで、[Ti]、[Nb]および[V]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、NbおよびV析出物中のTi、NbおよびV量である。 - 前記組成として、さらに質量%で、Mo:0.005〜0.50%、Ta:0.005〜0.50%およびW:0.005〜0.50%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有し、
下記式(2)で規定する、粒径が20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物の合計の炭素量換算値C**が0.010〜0.100質量%である、請求項1に記載の高強度薄鋼板。
記
C**=([Ti]/48+[Nb]/93+[V]/51+[Mo]/96+[Ta]/181+[W]/184)×12・・・(2)
ここで、[Ti]、[Nb]、[V]、[Mo]、[Ta]および[W]はそれぞれ、粒径20nm未満のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW析出物中のTi、Nb、V、Mo、TaおよびW量である。 - 前記組成として、さらに質量%で、Cr:0.01〜1.00%、Ni:0.01〜1.00%およびCu:0.01〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有する、請求項1または2に記載の高強度薄鋼板。
- 前記組成として、さらに質量%で、Sb:0.005〜0.050%を含有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の高強度薄鋼板。
- 前記組成として、さらに質量%で、Ca:0.0005〜0.0100%およびREM:0.0005〜0.0100%のうちから選ばれた1種または2種を含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の高強度薄鋼板。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の高強度薄鋼板を製造するための方法であって、
請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成を有する鋼スラブに、粗圧延と仕上げ圧延からなる熱間圧延を行い、該仕上げ圧延終了後、得られた鋼板を冷却し、巻き取る工程を有し、
前記仕上げ圧延における下記式(3)で規定する累積歪Rtを1.3以上、仕上げ圧延温度を820℃以上930℃未満とし、
前記仕上げ圧延終了後、前記仕上げ圧延温度から徐冷開始温度までの平均冷却速度を30℃/s以上として冷却し、ついで750〜600℃の温度で徐冷を開始し、該徐冷における平均冷却速度を10℃/s未満、冷却時間を1〜10sとし、該徐冷終了後、350℃以上530℃未満の巻き取り温度まで平均冷却速度:10℃/s以上で冷却する、高強度薄鋼板の製造方法。
記
Rn=−ln〔1−0.01×rn×[1−0.01×exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}]〕
式中、rnは上流側からnスタンド目の圧下率(%)、Tnは上流側からnスタンド目の入側温度(℃)、[C]は鋼中のCの含有量(質量%)である。また、nは1〜mまでの整数である。
ただし、exp{−(11800+2×103×[C])/(Tn+273)+13.1−0.1×[C]}が100を超える場合、この値は100とする。 - 前記熱間圧延工程後に、さらに0.1〜3.0%の板厚減少率で加工を行う、請求項6に記載の高強度薄鋼板の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015135432 | 2015-07-06 | ||
JP2015135432 | 2015-07-06 | ||
PCT/JP2016/003207 WO2017006563A1 (ja) | 2015-07-06 | 2016-07-05 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6103160B1 true JP6103160B1 (ja) | 2017-03-29 |
JPWO2017006563A1 JPWO2017006563A1 (ja) | 2017-07-06 |
Family
ID=57686171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016563868A Active JP6103160B1 (ja) | 2015-07-06 | 2016-07-05 | 高強度薄鋼板およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10526678B2 (ja) |
EP (1) | EP3321387B1 (ja) |
JP (1) | JP6103160B1 (ja) |
KR (1) | KR102064147B1 (ja) |
CN (1) | CN107849657A (ja) |
MX (1) | MX2017016553A (ja) |
WO (1) | WO2017006563A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MX2017011382A (es) * | 2015-03-06 | 2017-12-20 | Jfe Steel Corp | Laminas de acero de alta resistencia y metodo de fabricacion correspondiente. |
JP6179584B2 (ja) | 2015-12-22 | 2017-08-16 | Jfeスチール株式会社 | 曲げ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 |
JP6424908B2 (ja) | 2017-02-06 | 2018-11-21 | Jfeスチール株式会社 | 溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
WO2020179387A1 (ja) * | 2019-03-07 | 2020-09-10 | 日本製鉄株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008261029A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP2009293067A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Jfe Steel Corp | 成形性と耐疲労特性に優れた高張力鋼材およびその製造方法 |
JP2014043630A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20080110904A (ko) * | 2006-05-16 | 2008-12-19 | 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 | 신장 특성, 신장 플랜지 특성 및 인장 피로 특성이 우수한 고강도 열연강판 및 그 제조 방법 |
JP5272412B2 (ja) * | 2008-01-17 | 2013-08-28 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
JP5423191B2 (ja) | 2009-07-10 | 2014-02-19 | Jfeスチール株式会社 | 高強度鋼板およびその製造方法 |
MX338539B (es) | 2010-06-30 | 2016-04-21 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Lamina de acero laminada en caliente y metodo de fabricación de la misma. |
JP5765092B2 (ja) | 2010-07-15 | 2015-08-19 | Jfeスチール株式会社 | 延性と穴広げ性に優れた高降伏比高強度溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法 |
MX364430B (es) | 2011-03-18 | 2019-04-26 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Hoja de acero laminado en caliente con excelente formabilidad de prensa y metodo de produccion del mismo. |
ES2589640T3 (es) | 2011-08-09 | 2016-11-15 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Lámina de acero laminada en caliente con alto límite de elasticidad y excelente absorción de energía del impacto a baja temperatura y resistencia al ablandamiento de la ZAC y método para producir la misma |
JP5994356B2 (ja) | 2012-04-24 | 2016-09-21 | Jfeスチール株式会社 | 形状凍結性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 |
WO2014091554A1 (ja) | 2012-12-11 | 2014-06-19 | 新日鐵住金株式会社 | 熱延鋼板およびその製造方法 |
JP5708775B2 (ja) * | 2013-12-12 | 2015-04-30 | 新日鐵住金株式会社 | 構造部材 |
MX2017011382A (es) | 2015-03-06 | 2017-12-20 | Jfe Steel Corp | Laminas de acero de alta resistencia y metodo de fabricacion correspondiente. |
-
2016
- 2016-07-05 US US15/574,838 patent/US10526678B2/en active Active
- 2016-07-05 JP JP2016563868A patent/JP6103160B1/ja active Active
- 2016-07-05 MX MX2017016553A patent/MX2017016553A/es active IP Right Grant
- 2016-07-05 EP EP16821038.3A patent/EP3321387B1/en active Active
- 2016-07-05 WO PCT/JP2016/003207 patent/WO2017006563A1/ja active Application Filing
- 2016-07-05 CN CN201680039917.XA patent/CN107849657A/zh active Pending
- 2016-07-05 KR KR1020177037867A patent/KR102064147B1/ko active IP Right Grant
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008261029A (ja) * | 2007-04-13 | 2008-10-30 | Nippon Steel Corp | 打ち抜き加工性に優れた高強度熱延鋼板及びその製造方法 |
JP2009293067A (ja) * | 2008-06-03 | 2009-12-17 | Jfe Steel Corp | 成形性と耐疲労特性に優れた高張力鋼材およびその製造方法 |
JP2014043630A (ja) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | 熱延鋼板 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20180014092A (ko) | 2018-02-07 |
EP3321387A4 (en) | 2018-05-16 |
US10526678B2 (en) | 2020-01-07 |
EP3321387A1 (en) | 2018-05-16 |
CN107849657A (zh) | 2018-03-27 |
WO2017006563A1 (ja) | 2017-01-12 |
US20180371574A9 (en) | 2018-12-27 |
KR102064147B1 (ko) | 2020-01-08 |
US20180155806A1 (en) | 2018-06-07 |
JPWO2017006563A1 (ja) | 2017-07-06 |
MX2017016553A (es) | 2018-05-11 |
EP3321387B1 (en) | 2020-04-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6179584B2 (ja) | 曲げ性に優れた高強度鋼板およびその製造方法 | |
WO2013121963A1 (ja) | 鋼板、めっき鋼板、及びそれらの製造方法 | |
KR101706441B1 (ko) | 양호한 연성, 신장 플랜지성, 재질 균일성을 갖는 고강도 열연 강판 및 그 제조 방법 | |
KR20120023129A (ko) | 고강도 강판 및 그 제조 방법 | |
JP6223905B2 (ja) | 降伏強度と加工性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板 | |
JP6172399B2 (ja) | 高強度鋼板およびその製造方法 | |
US20140305550A1 (en) | High strength hot rolled steel sheet and method for producing the same | |
JP5482162B2 (ja) | 伸びおよび伸びフランジ特性に優れた引張強度が780MPa以上の高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5892147B2 (ja) | 高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5641086B2 (ja) | 量産打抜き性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5637225B2 (ja) | バーリング加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6103160B1 (ja) | 高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5978614B2 (ja) | 打ち抜き性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5821864B2 (ja) | バーリング加工性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6131872B2 (ja) | 高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
KR20200080346A (ko) | 고강도 용융 아연 도금 강판 및 그 제조 방법 | |
JP2006219738A (ja) | 成形加工性と溶接性に優れる高張力冷延鋼板及びその製造方法 | |
JP2016028174A (ja) | 伸びフランジ性と打ち抜き性に優れた高強度熱延鋼板及び溶融亜鉛めっき高強度熱延鋼板とそれらの製造方法 | |
JP2008174805A (ja) | 高降伏強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2015028199A (ja) | 耐疲労性およびスリット加工後の形状凍結性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP2015147967A (ja) | 高強度冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5971281B2 (ja) | 加工性および靭性に優れた高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP5556157B2 (ja) | 伸びおよび伸びフランジ特性に優れた引張強度が780MPa以上の高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP5861434B2 (ja) | 打ち抜き性に優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6086078B2 (ja) | 伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6103160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |