[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6195772B2 - 使い捨ておむつ - Google Patents

使い捨ておむつ Download PDF

Info

Publication number
JP6195772B2
JP6195772B2 JP2013210523A JP2013210523A JP6195772B2 JP 6195772 B2 JP6195772 B2 JP 6195772B2 JP 2013210523 A JP2013210523 A JP 2013210523A JP 2013210523 A JP2013210523 A JP 2013210523A JP 6195772 B2 JP6195772 B2 JP 6195772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
disposable diaper
absorbent core
width direction
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013210523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015073637A (ja
JP2015073637A5 (ja
Inventor
工藤 悦子
悦子 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2013210523A priority Critical patent/JP6195772B2/ja
Publication of JP2015073637A publication Critical patent/JP2015073637A/ja
Publication of JP2015073637A5 publication Critical patent/JP2015073637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6195772B2 publication Critical patent/JP6195772B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Description

本発明は、使い捨ておむつに関する。
特許文献1には、ウエスト開口部と、ウエスト開口部よりも股下域側に位置し、かつ着用者の腸骨稜から前腸骨棘にかけての腸骨領域に当接する領域と、を有するパンツタイプの使い捨ておむつが開示されている。特許文献1の使い捨ておむつは、ウエスト開口部の着用時の圧力が0.3〜1.1kPaとなされ、腸骨領域に当接する部位の着用時の圧力が、1.1〜2.5kPaとなされている。
着用者、特に、腹まわりが張り出した幼児は、ウエスト開口部が当接する腹よりも、腸骨領域に当接する部位の方が張り出していない。例えば、腹まわりに当接するウエスト開口部の締め付け圧を高くすると、その締め付け圧が高い故にウエスト開口部が次第に絞り込まれて、腹まわりが細くなる部位にまで該ウエスト開口部がずれ下がってくることがある。特許文献1の使い捨ておむつは、着用者の腸骨領域に対応するおむつの部位の締め付け圧を高くすることにより、ウエスト開口部の締め付け圧を高くすることなく、使い捨ておむつの着用中のずれ落ちを防止する。
特開2006−61680号公報
しかし、上述の使い捨ておむつには、以下の問題点があった。
乳幼児は、腹まわりが張り出しており、乳幼児の腸骨領域よりも上方(ウエスト側)の領域は、腸骨領域よりも膨らんでいる。特許文献1の使い捨ておむつは、腸骨領域に当接する領域よりもウエスト開口部側の領域は、腸骨領域と同様に、幅方向に伸縮しており、膨らんだ腹の形状に沿って配置されないことがある。腸骨領域に当接する領域よりもウエスト開口部側の領域が着用者の腹に沿って配置されないため、着用者の動きによって、使い捨ておむつが引き下がってしまったり、使い捨ておむつがずれてしまったりすることがある。
そこで、本発明は、上述の課題に鑑みてなされたものであり、着用者の腹の膨らみに沿って配置でき、位置ずれや漏れを抑制することができる使い捨ておむつを提供することを目的とする。
本開示に係る使い捨ておむつは、前胴回り域(前胴回り域S1)と、後胴回り域(後胴回り域S2)と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域(股下域S3)とを有し、前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向(製品長手方向L)と、前記製品長手方向と直交する製品幅方向(製品幅方向W)と、を備え、前記股下域を跨ぎ前記前胴回り域及び前記後胴回り域に延びる吸収性コア(吸収性コア4)と、着用者の腰が挿入される腰回り開口部(腰回り開口部21)と、前記着用者の脚が挿入される脚回り開口部(脚回り開口部22)と、を備える使い捨ておむつであって、前記吸収性コアが配置された吸収性コア配置領域には、前記吸収性コアが厚み方向に曲がることができるように形成された曲部(低目付部41)が形成されており、前記曲部は、前記前胴回り域において前記製品幅方向に延びており、前記曲部に沿って配置され、前記製品幅方向に伸縮する第1伸縮性部材(第1伸縮性部材11)と、前記第1伸縮性部材よりも前記製品長手方向外側に配置され、前記製品幅方向に伸縮する第2伸縮性部材(第2伸縮性部材12)と、を有することを要旨とする。
着用者の腹の膨らみに沿って配置でき、位置ずれや漏れを抑制することができる使い捨ておむつを提供することができる。
本実施形態に係る使い捨ておむつの斜視図である。 本実施形態に係る使い捨ておむつの展開平面図である。 図2に示したA-A線に沿った使い捨ておむつの断面図である。 本実施形態に係る使い捨ておむつを装着した状態を示す図である。 本実施形態に係る使い捨ておむつを装着した状態を示す図である。 変形例に係る曲部を模式的に示す図である。
次に、本発明に係る使い捨ておむつ1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
図1及び図2は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1を示す図である。図1に示すように、使い捨ておむつ1は、パンツ型の使い捨ておむつである。
本実施形態に係る使い捨ておむつ1は、着用者の腹側に配置される前胴回り域S1と、着用者の背側に配置される後胴回り域S2と、着用者の股下に対応し、前胴回り域S1と後胴回り域S2との間に位置する股下域S3と、を有する。
使い捨ておむつは、着用者の身体前側と身体後側とに延びる製品長手方向Lと、製品長手方向に直交する製品幅方向Wと、製品厚み方向Tと、を有する。製品厚み方向Tは、着用者に向かう内方向(着用者の肌当接面側)T1と、内方向と反対側(着用者から離れる側)に向かう外方向(着用者の非肌当接面側)T2とを有する。
使い捨ておむつ1は、吸収性本体1Aと、外装体1Bと、を備える。吸収性本体1Aは、前胴回り域S1から後胴回り域S2に跨がって配置される。吸収性本体1Aは、液透過性の表面シート2と、液不透過性の裏面シート3と、表面シート2と裏面シート3との間に配置される吸収体4と、裏面シート3よりも非肌接面側に位置する本体外装シート5を有する。
外装体1Bは、吸収性本体1Aよりも外方向T2に配置されている。外装体は、前胴回り域S1と後胴回り域S2それぞれに配置されており、着用者の腰回りに配置される。外装体1Bは、外装シート13を有する。
図2は、図1に示す使い捨ておむつを展開した状態を示す展開平面図である。図2に示す展開平面図は、使い捨ておむつ1を構成する部材(外装シート等)の皺が形成されない状態まで伸縮性部材等を伸長させた伸長状態の図である。図3は、図1に示したA-A線に沿った使い捨ておむつ10の断面図である。
図2に示す状態から製品長手方向Lにおける中央を起点に、使い捨ておむつの肌当接面を内側にして前胴回り域S1の前側端部と後胴回り域S2の後側端部とが重なるように折り畳み、前胴回り域S1の製品幅方向Wにおける外側端部と後胴回り域S2の製品幅方向における外側端部とを接合することにより、図1に示すパンツ型の使い捨ておむつが形成される。図1に、前胴回り域S1の製品幅方向Wにおける外側端部と後胴回り域S2の製品幅方向における外側端部とを接合したサイド接合部30を示す。
使い捨ておむつ1には、着用者の腰回りが挿入される腰回り開口部21と、着用者の脚がそれぞれ挿入される一対の脚回り開口部22と、が形成される。腰回り開口部21は、外装体1Bの前側端部及び後側端部によって囲まれている。
吸収性本体1Aを構成する表面シート2は、吸収体4よりも内方向側(着用者側)に位置する。表面シート2には、不織布や開孔プラスチックフィルムなどの液透過性のシートなどが使用される。
吸収性本体1Aを構成する裏面シート3は、吸収体4よりも外方向側であって、外装体1Bよりも内方向側に配置される。裏面シート3には、液不透過性のシートなどが使用される。
吸収性本体1Aを構成する吸収体4は、表面シート2及び裏面シート3の間に設けられ、着用者からの排泄物を吸収する。吸収体4は、粉砕パルプや高吸収性ポリマー粒子等の吸収性材料からなる吸収性コア4aと、吸収性コア4aを包むコアラップ4bと、を有する。
外装体1Bを構成する外装シート13は、前胴回り域に位置する吸収性本体よりも外方向側に配置され、後胴回り域に位置する吸収性本体よりも外方向側に配置されている。なお、外装シートは、前胴回り域において吸収性本体が配置されない領域及び後胴回り域において吸収性本体が配置されない領域において、着用者の肌に接する。
外装シート13は、疎水性の不織布、透湿又は非透湿性のフィルム、若しくは疎水性の不織布と、透湿又は非透湿性フィルムとを貼り合わせた複合シートによって構成できる。
使い捨ておむつの吸収性コアが配置された吸収性コア配置領域RAには、吸収性コアが製品厚み方向Tに曲がることができるように形成された曲部が形成されている。曲部は、吸収体において吸収性コアが配置されていない低目付部41によって構成されている。低目付部41は、吸収性コア配置領域RAにおける低目付部以外の領域よりも吸収性材料(特に、粉砕パルプ等の繊維材料)の目付が低い部分である。吸収性コアは、低目付部を変形基点として曲がり易く構成されている。図2において、吸収性コア配置領域RAに斜線を付して示す。
低目付部は、ライトテーブル上に使い捨ておむつを展開・伸張状態にて保持し、当該部位を透かしてみることによって確認出来る。低目付け部は、周囲よりも明るい状態(光を透過できる)となる。当該方法によれば、目視によって低目付部が確認可能である。なお、当該方法は、特にパルプの目付けが低い低目付部において、好適に用いることができる。または、使い捨ておむつから面積を測定できる状態かつ出来る限り大きな面積となるように対象部分について切り出し、コアラップシートと吸収性材料以外を除いた上で重量を測定することによって、低目付部を確認することが可能となる。
なお、曲部は、吸収性コアが厚み方向に曲がる変形基点となる構成であればよく、吸収性コアに形成された切欠き、吸収性コアを厚み方向において圧搾した圧搾部、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと目付が異なる目付境界部、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと厚みが異なる厚み境界部、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと密度が異なる密度境界部、及び製品幅方向に伸縮する伸縮部のうち、少なくともいずれかを含んで構成される。
使い捨ておむつは、複数の伸縮性部材を有する。伸縮性部材は、第1伸縮性部材11と、第2伸縮性部材12と、を有する。第2伸縮性部材12は、腰回り開口部21に沿って配置され、製品幅方向Wに伸縮する。第2伸縮性部材12は、第1伸縮性部材11よりも製品長手方向L外側に配置され、製品幅方向Wに伸縮する。第2伸縮性部材12は、第1伸縮性部材よりも製品長手方向L外側に配置され、かつ、吸収性コアよりも製品長手方向L外側に配置されることが好ましい。より好ましくは、第2伸縮性部材12は、第1伸縮性部材よりも製品長手方向L外側に配置され、かつ、吸収性本体よりも製品長手方向L外側に配置されることが好ましい。
第1伸縮性部材11は、曲部である低目付部41に沿って配置され、少なくとも製品幅方向に伸縮する。第1伸縮性部材11は、外装体1Bを構成する外装シート13に配置されている。具体的には、外装シート13は、使い捨ておむつの腰回り開口部21を起点に製品長手方向に折り畳まれており、当該折り畳まれた外装シート間に、第1伸縮性部材11が配置されている。
なお、第1伸縮性部材11は、低目付部41の近傍に配置されていればよく、その配置は限定されない。例えば、第1伸縮性部材11は、吸収体4と裏面シート3の間に配置されていてもよいし、吸収体4内に配置されていてもよいし、外装体1Bに配置されていてもよい。
第1伸縮性部材11の製品幅方向の長さは、実施の形態に限定されない。第1伸縮性部材11の製品幅方向の長さは、吸収性コアの製品幅方向の長さよりも長くてもよいし、低目付部の製品幅方向の長さよりも短くてもよいし、吸収性本体の製品幅方向の長さよりも長くてもよいし、前胴回り域の全域であってもよいし、後述する図6(c)に示すように、第1伸縮性部材11が製品幅方向中央で分断されていてもよい。
好ましくは、第1伸縮性部材11は少なくとも一部にて、吸収性本体1Aと平面視において重なり、かつサイド接合部30に到達するように配置されていることが好ましい。第1伸縮性部材11が吸収性本体1Aからサイド接合部30まで到達することにより、本願発明の狙いとする効果を発現させ、更には着用者の動きが加わった場合にも機能し続けることが可能となる。
また、第1伸縮性部材11の平面視の形状は、直線状であってもよいし、曲線状であってもよい。第1伸縮性部材11の平面視の形状は、製品幅方向中央が股下域側に凸状であってもよいし、製品幅方向と平行な直線状であってもよい。
また、第1伸縮性部材11が低目付部41に沿って配置されている状態とは、第1伸縮性部材11と低目付部41と平行に配置された状態のみならず、低目付部41が延びる方向(製品幅方向)に沿って配置された状態も含んでおり、低目付部41と第1伸縮性部材11とが平行でない状態も含むものである。
第2伸縮性部材12は、第1伸縮性部材11よりも製品長手方向外側において、腰回り開口部21に沿って配置されている。第2伸縮性部材12は、外装体1Bを構成する外装シート13に配置されている。具体的には、外装シート13は、使い捨ておむつの腰回り開口部21を起点に製品長手方向に折り畳まれており、当該折り畳まれた外装シート間に、第2伸縮性部材12が配置されている。第1伸縮性部材11と第2伸縮性部材12は、製品長手方向に離間して配置されている。
なお、第2伸縮性部材12は、第1伸縮性部材よりも製品長手方向外側に配置されていればよく、その配置は限定されない。例えば、第2伸縮性部材12は、外装シート13の非肌当接面側の面に配置されていてもよいし、吸収性本体に配置されていてもよい。
第2伸縮性部材12の製品長手方向の長さは、実施の形態のように、吸収性コアの製品幅方向の長さよりも長くてもよいが、実施の形態に限定されない。第2伸縮性部材12の製品幅方向の長さは、吸収性本体の製品幅方向の長さよりも短くてもよいし、吸収性本体の製品幅方向の長さよりも長くてもよい。
第1伸縮性部材が配置された第1領域R1の伸率は、第2伸縮性部材が配置された第2領域R2の伸縮率よりも高い。図2において、第1領域R1及び第2領域R2を二点鎖線で囲んで図示する。伸縮率が高い領域は、伸縮率が低い領域よりも縮む状態となり、縮む前の状態と比較してその長さがより短くなる。第1伸縮性部材が配置された第1領域R1の長さがより短くなることにより、着用者の中腹部と下腹部との境界にある凹部に第1伸縮性部材11を配置できる。一方、第1領域R1よりもウエスト側の第2領域の伸縮率が比較的低いため、着用者の腹部を締め付けし過ぎずに、着用者の腹部に使い捨ておむつをフィットできる。
また、伸縮率は、収縮方向における伸縮の程度を意味し、以下のように規定される。
伸縮率=(最大伸張状態における測定領域の収縮方向における長さ)/(自然状態における測定領域の収縮方向における長さ)
なお、本明細書において、かかる伸縮率は、例えば、次のように測定されるものとする。
第1に、使い捨ておむつがパッケージ等に封入されている場合には、パッケージから使い捨ておむつを取り出し、その状態にて20℃±2℃、相対湿度60%±5%RHの雰囲気下において60分間放置し、収縮方向に沿って測定領域(例えば、第1領域R1)の長さを測定する。この長さを、「自然状態の測定領域(例えば、第1領域R1)の長さ」とする。
第2に、かかる状態(すなわち、自然状態)における所望領域の収縮方向における長さ、及び、自然状態から弾性部材による皺が目視にて確認できない状態まで延伸した時の測定領域の収縮方向における長さを測定する。この長さを、「伸長状態における測定領域(例えば、第1領域R1)の長さ」とする。
これら測定結果を用い、上述の式にて算出することで伸縮率が測定される。
第1伸縮性部材11は、糸ゴムによって構成されており、第2伸縮性部材12は、伸縮性シートによって構成されている。例えば、かかる糸ゴムとしては、ポリウレタン弾性繊維や天然ゴムからなる糸状・帯状の弾性部材を用いることができ、当該糸状・帯状の弾性部材を1本又は複数本配置してもよい。また、かかる伸縮性シートとしては、ウレタンやスチレンのような熱可塑性エラストマ樹脂を溶融しフィルム状とした伸縮性フィルムや、伸縮繊維からなる伸縮性不織布や、伸縮性フィルムや伸縮性不織布に部分的に切断され又は脆弱化された非伸張性シートを張り合わせた複合シートや、不織布をギア延伸加工することによって伸縮性が発現された不織布シート等を用いることができる。
また、かかる伸縮性シートの代わりに、ポリウレタン弾性繊維や天然ゴムからなる糸状・帯状の弾性部材を、1本又は複数本配置することによって第1伸縮性部材11及び第2伸縮性部材12を構成してもよい。
次いで、前胴回り域S1の構成について詳細に説明する。前胴回り域は、外装体1Bと、吸収性本体1Aの一部と、によって構成されている。外装体1Bを構成する外装シート13は、前胴回り域全体に配置されている。
第2伸縮性部材12は、吸収性本体1Aよりも製品長手方向外側において、吸収性本体と離間して配置されている。第2伸縮性部材12が配置された第2領域R2は、第2伸縮性部材12によって製品幅方向に伸縮する。また、第1伸縮性部材11が配置された第1領域R1は、低目付部41を含んだ領域であり、第1伸縮性部材11によって製品幅方向に収縮する。第1領域は、吸収性コアが配置されていない低目付部を含んでおり、吸収性コア配置領域の周囲と比較して剛性が低い。よって、第1領域は、第1伸縮性部材11による伸縮応力が高く作用し易い。第1領域の伸縮応力が第2伸領域の伸縮応力よりも高くなるように設定されている。
次いで、図4及び図5に基づいて、使い捨ておむつの装着状態について説明する。図4は、使い捨ておむつ1を装着した状態を示す斜視図である。図5は、使い捨ておむつを装着した状態を示す断面図である。図5は、図4に示すB−B断面を基準としており、着用者のお腹周りを模式的に示した図である。図示する二点鎖線は、着用者の身体のラインを示している。なお、図5においては、外装体全体を1本の線によって省略して示している。
使い捨ておむつが着用者に装着された状態で、着用者の腰回りに沿って前胴回り域及び後胴回り域が配置される。このとき、腰回り開口部21に沿って第2伸縮性部材12が配置されているため、使い捨ておむつの腰回り開口部21が着用者の腰回りに密着する。
前胴回り域において製品幅方向に延びる曲部が形成されているため、前胴回り域の吸収性コアが製品幅方向に沿って製品厚み方向に曲がる。また、曲部に沿って製品幅方向に延びる第1伸縮性部材11が配置されているため、曲部が身体に密着する。また、第1領域の伸縮力は、低目付部41よりも製品長手方向外側に位置する第2領域の伸縮力よりも高い。よって、曲部を基点に変形し、曲部よりも長手方向外側に位置する領域を、身体から離れる方向に立ち上げることができる。
このように、吸収体が曲部を基点にして非肌当接面側に立ち上がるため、着用者の中腹部と下腹部の境界に第1伸縮性部材11及び曲部を当接させることで、使い捨ておむつの前胴回り域を腹の膨らみに沿って配置できる。
使い捨ておむつを着用者の腹に沿って配置することにより、着用者が動いた際にも身体に沿って使い捨ておむつを配置でき、使い捨ておむつが引き下がる不具合や、使い捨ておむつがずれる不具合を抑制できる。また、乳幼児のお腹を覆った状態を維持する際に、過剰な伸縮抵抗で締め付けることがないため、着用者の内蔵への圧迫を抑制し、不快感を抑制できる。
第1伸縮性部材が配置された第1領域R1の伸縮率が比較的高いため、第1領域R1がより収縮し、着用者の中腹部と下腹部との境界にある凹部に第1伸縮性部材11を配置できる。一方、第1領域R1よりもウエスト側の第2領域の伸縮率が比較的低いため、着用者の腹部を締め付けし過ぎずに、着用者の腹部に使い捨ておむつをフィットできる。
一般的に、乳幼児は、腹まわりが張り出しており、乳幼児の下腹部よりも上方(ウエスト側)の中腹部は、下腹部よりも膨らんでおり、中腹部と下腹部との境界は、凹んでいる。使い捨ておむつが着用者に装着された状態で、曲部である低目付部41は、着用者の中腹部と下腹部の境界に対応して配置され、第2領域R2は、着用者の中腹部に対応して配置されている。第2伸縮性部材によって使い捨ておむつを着用者の中腹部にフィットさせることができ、第1伸縮性部材によって使い捨ておむつを着用者の下腹部と中腹部との境界にフィットさせることができ、腹の膨らみに沿って配置できる。
また、低目付部41は、製品幅方向外側端部から製品幅方向中央に向かって股下域側に突出した曲線形状である。着用者の腹の膨らみは、脇側よりも幅方向における中央の方が大きい。よって、使い捨ておむつの製品幅方向中央が当接する部位は、使い捨ておむつの製品幅方向外側端部が当接する部位よりも、非肌当接面側に立ち上げる領域が広いことが望ましい。
低目付部41が製品幅方向外側端部から製品幅方向中央に向かって股下域側に突出しているため、製品幅方向中央における吸収性コアの変形基点が股下側に位置し、製品幅方向中央における非肌当接面側に立ち上げる領域が広くなる。よって、低目付部41よりも製品長手方向外側の領域を立体的に立ち上げて、腹部を覆うカップ形状を形成できる。
なお、低目付部41の平面視の形状は、曲線形状であってもよいし、製品幅方向に延びる直線形状であってもよい。
更に、第1伸縮性部材11及び/又は第2伸縮性部材12は、製品幅方向外側端部から製品幅方向中央に向かって股下域側に突出した曲線形状である。着用者の腹の膨らみは、脇側よりも幅方向における中央の方が大きい。よって、使い捨ておむつの製品幅方向中央が当接する部位は、使い捨ておむつの製品幅方向外側端部が当接する部位よりも、非肌当接面側に立ち上げる領域が広いことが望ましい。
第1伸縮性部材11及び/又は第2伸縮性部材12が製品幅方向外側端部から製品幅方向中央に向かって股下域側に突出しているため、製品幅方向中央における吸収性コアの変形基点が股下側に位置し、製品幅方向中央における非肌当接面側に立ち上げる領域が広くなる。よって、第1伸縮性部材11及び/又は第2伸縮性部材12よりも製品長手方向外側の領域を立体的に立ち上げて、腹部を覆うカップ形状を形成できる。
また、使い捨ておむつの伸長状態において、使い捨ておむつの製品幅方向中央を通り、かつ製品長手方向に延びる仮想線における使い捨ておむつの前側端部と曲部との距離L1は、40mm以上80mm以下であることが望ましい。
装着補助者(母親)は、着用者のおへそを覆う又は隠す位置を目安として、使い捨ておむつの前側端部をひき上げる傾向にある。そのため、本寸法範囲に配置することで、装着により曲部が着用者の中腹部と下腹部との間に配置されることが行われ易いことを見出した。例えば、使い捨ておむつの前側端部と曲部との距離L1が40mm未満であると、中腹部と下腹部との境界よりも製品長手方向外側に配置される使い捨ておむつの面積が狭く、着用者の中腹部を適切に覆うことができないことがある。一方、使い捨ておむつの前側端部と曲部との距離L1が80mmより長いと、使い捨ておむつの前側端部の位置が高くなり、着用者が身体を屈めた場合に、使い捨ておむつの前側端部から曲部までの領域が中腹部に当たり、動きの妨げになることがある。
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
図6は、変形例に係る曲部を示した図である。図6(a)に示す曲部42は、吸収性コアの製品幅方向の長さが製品長手方向において変化する部分である。曲部42よりも製品長手方向外側の長さは、曲部よりも製品長手方向内側の長さよりも長い。吸収性コアの製品幅方向の長さが異なる部分は、吸収性コアの剛性が異なっており、当該部分を基点に変形し易く構成されている。
図6(b)に示す曲部43は、吸収性コアに形成された切欠きである。吸収性コアの切欠きが形成された部分は、吸収性コアの切欠きの周囲の部分よりも剛性が低く、当該部分を基点に変形し易く構成されている。
図6(c)に示す曲部44は、吸収性コアを厚み方向において圧搾した圧搾部である。圧搾部が形成された部分は、吸収性コアの圧搾部の周囲の部分よりも剛性が高く、当該部分を基点に変形し易く構成されている。
なお、曲部は、この構成に限られず、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと目付が異なる目付境界部、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと厚みが異なる厚み境界部、吸収性コアにおいて周囲の吸収性コアと密度が異なる密度境界部、製品幅方向に伸縮する伸縮部、及び使い捨ておむつに折り加工を施した部分のいずれかによって構成されていればよい。なお、折り加工とは、使い捨ておむつの製造工程において、使い捨ておむつ自体を曲部にて折り曲げる加工である。当該折り加工を施すことにより、パッケージに封入された状態や取り出した状態において吸収性コアに折り目を形成することができる。当該折り目が曲部として機能する。
例えば、使い捨ておむつは、予めパンツ型に成形されてなく、いわゆるテープ型の使い捨ておむつであってもよい。テープ型の使い捨ておむつは、後胴回り域にファスニングテープが設けられ、前胴回り域にファスニングテープが止着されるターゲット部が設けられている。このファスニングテープとターゲット部との係合によって、着用者の胴回りに沿って使い捨ておむつが保持される。
ファスニングテープの係合部材が設けられた領域から製品幅方向に延びる部分は、ファスニングテープとターゲット部との係合によって着用者の胴回りに保持される胴回り保持部となる。この胴回り保持部は、曲部よりも腰回り開口部側に設けられていればよく、より好ましくは、曲部に隣接して設けられる。このような構成によれば、曲部近傍を着用者の胴回りにフィットさせ、当該曲部よりも製品長手方向外側の領域を着用者の腹の膨らみに沿わせて配置できる。
また、第1伸縮性部材11は、製品厚み方向において曲部と重なっていてもよいが、曲部よりも製品長手方向外側又は製品長手方向内側にずれて配置されていてもよい。また、好ましい変形例としては、第1伸縮性部材は、曲部よりも製品長手方向外側において曲部に隣接して配置されていることが望ましい。第1伸縮性部材を曲部よりも製品長手方向外側、かつ曲部に隣接して配置することにより、第1伸縮性部材によって、曲部よりも製品長手方向外側の領域を持ち上げることができる。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1 :使い捨ておむつ
1A :吸収性本体
1B :外装体
2 :表面シート
3 :裏面シート
4 :吸収体
4a :吸収性コア
4b :コアラップ
5 :本体外装シート
11 :第1伸縮性部材
12 :第2伸縮性部材
13 :外装シート
21 :腰回り開口部
22 :脚回り開口部
30 :サイド接合部
41 :低目付部(曲部)
42 :曲部
43 :曲部
44 :曲部
R1 :第1領域
R2 :第2領域
RA :吸収性コア配置領域
S1 :前胴回り域
S2 :後胴回り域
S3 :股下域
L :製品長手方向
T :製品厚み方向
W :製品幅方向

Claims (8)

  1. 前胴回り域と、後胴回り域と、前記前胴回り域と前記後胴回り域との間に位置する股下域とを有し、
    前記前胴回り域から前記後胴回り域に向かう製品長手方向と、前記製品長手方向と直交する製品幅方向と、を備え、
    前記股下域を跨ぎ前記前胴回り域及び前記後胴回り域に延びる吸収性コアと、
    着用者の腰が挿入される腰回り開口部と、
    前記着用者の脚が挿入される脚回り開口部と、を備える使い捨ておむつであって、
    前記吸収性コアが配置された吸収性コア配置領域には、前記吸収性コアが厚み方向に曲がることができるように形成された曲部が形成されており、
    前記曲部は、前記前胴回り域において前記製品幅方向に延びており、
    前記曲部に沿って配置され、前記製品幅方向に伸縮する第1伸縮性部材と、
    前記第1伸縮性部材よりも前記製品長手方向外側に配置され、前記製品幅方向に伸縮する第2伸縮性部材と、を有する、使い捨ておむつ。
  2. 前記第1伸縮性部材が配置された第1領域の伸縮率は、前記第2伸縮性部材が配置された第2領域の伸縮率よりも高い、請求項1に記載の使い捨ておむつ。
  3. 前記曲部は、前記着用者の中腹部と下腹部の境界に対応して配置され、
    前記第2領域は、前記着用者の中腹部に対応して配置される、請求項2に記載の使い捨ておむつ。
  4. 前記曲部は、前記吸収性コアに形成された切欠き、前記吸収性コアを厚み方向において圧搾した圧搾部、前記吸収性コアにおいて周囲の前記吸収性コアと目付が異なる目付境界部、前記吸収性コアにおいて周囲の前記吸収性コアと厚みが異なる厚み境界部、前記吸収性コアにおいて周囲の前記吸収性コアと密度が異なる密度境界部、及び前記製品幅方向に伸縮する伸縮部のうち、少なくともいずれかを含んで形成されている、請求項1から請求項3のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
  5. 前記第1伸縮性部材は、前記曲部よりも前記製品長手方向外側において前記曲部に隣接して配置されている、請求項1から請求項4のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
  6. 前記曲部は、前記製品幅方向外側端部から前記製品幅方向中央に向かって前記股下域側に突出している、請求項1から請求項5のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
  7. 前記第1伸縮性部材は、前記製品幅方向外側端部から前記製品幅方向中央に向かって前記股下域側に突出している、請求項1から請求項6のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
  8. 前記使い捨ておむつの伸長状態において、前記使い捨ておむつの前記製品幅方向中央を通り、かつ前記製品長手方向に延びる仮想線における前記使い捨ておむつの前側端部と前記曲部との距離は、40mm以上かつ80mm以下である、請求項1から請求項7のいずれかに記載の使い捨ておむつ。
JP2013210523A 2013-10-07 2013-10-07 使い捨ておむつ Active JP6195772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210523A JP6195772B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 使い捨ておむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013210523A JP6195772B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 使い捨ておむつ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017156643A Division JP2017213425A (ja) 2017-08-14 2017-08-14 使い捨ておむつ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015073637A JP2015073637A (ja) 2015-04-20
JP2015073637A5 JP2015073637A5 (ja) 2016-07-14
JP6195772B2 true JP6195772B2 (ja) 2017-09-13

Family

ID=52998978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013210523A Active JP6195772B2 (ja) 2013-10-07 2013-10-07 使い捨ておむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6195772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213425A (ja) * 2017-08-14 2017-12-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275534B2 (ja) * 2014-04-15 2018-02-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
JP6499473B2 (ja) * 2015-02-24 2019-04-10 花王株式会社 吸収パッド
JP6327324B1 (ja) * 2016-11-24 2018-05-23 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP6596485B2 (ja) * 2017-12-28 2019-10-23 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP6503448B1 (ja) * 2017-12-28 2019-04-17 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP7057130B2 (ja) * 2017-12-28 2022-04-19 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
WO2020065942A1 (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6647443B2 (ja) * 2019-09-11 2020-02-14 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型吸収性物品
JP7252394B1 (ja) * 2022-03-18 2023-04-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3175912B2 (ja) * 1995-10-04 2001-06-11 花王株式会社 使い捨てパンツ型おむつ
JP4679300B2 (ja) * 2005-08-24 2011-04-27 花王株式会社 吸収性物品の吸収体
JP5602568B2 (ja) * 2010-09-30 2014-10-08 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5847999B2 (ja) * 2010-09-30 2016-01-27 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型オムツ
JP5897829B2 (ja) * 2011-07-01 2016-03-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017213425A (ja) * 2017-08-14 2017-12-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015073637A (ja) 2015-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6195772B2 (ja) 使い捨ておむつ
KR102560297B1 (ko) 일회용 착용 물품
TWI563989B (zh) Disposable disposable diaper
JP6275534B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2015001914A1 (ja) パンツ型の着用物品
JP6159214B2 (ja) 着用物品
WO2020116554A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP6600677B2 (ja) パンツ型吸収性物品
JP2015073636A (ja) 使い捨ておむつ
JP2020089672A (ja) 使い捨ておむつ
JP2013230228A (ja) 使い捨ておむつ
JP2017213425A (ja) 使い捨ておむつ
JP5200179B1 (ja) 使い捨ておむつ
TW202216097A (zh) 內褲型衛生棉
KR101735791B1 (ko) 일회용 기저귀
JP7109279B2 (ja) 吸収性物品
JP2017205157A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP6255203B2 (ja) 吸収性物品
EP3406232A1 (en) Disposable diaper
WO2017199932A1 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
TW201410219A (zh) 用後即棄式紙尿布
KR20170122737A (ko) 일회용 기저귀
JP7366881B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
CN112118817B (zh) 短裤型吸收性物品
JP2019130278A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160530

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170816

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6195772

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250