JP6171966B2 - 車載給電システム - Google Patents
車載給電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6171966B2 JP6171966B2 JP2014019901A JP2014019901A JP6171966B2 JP 6171966 B2 JP6171966 B2 JP 6171966B2 JP 2014019901 A JP2014019901 A JP 2014019901A JP 2014019901 A JP2014019901 A JP 2014019901A JP 6171966 B2 JP6171966 B2 JP 6171966B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- power
- power supply
- switch
- inverter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
Landscapes
- Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
Description
以下、図面を参照して、本実施形態に係る車載給電システム1について説明する。図1は、車載給電システム1を搭載した車両3の全体構造を示す概略平面図である。図2は、車両3の後部側面図である。
また、上記車両制御モジュール49は、シフトレンジ85に接続されており、該シフトレンジ85からその設定状態を示す信号が送信される。上記車両制御モジュール49は、図示しないシフトレバーがパーキング(P:parking)ポジションに設定されているときに、停止状態と判断してもよいし、または、図示しないパーキングボタンが押下されたオン状態であるときに、停止状態と判断してもよい。さらに、上記車両制御モジュール49は、上記電源スイッチ83の設定がオン状態であり、かつ、上記シフトレンジ85がパーキングに設定されている場合にのみ、車両が停止状態であると判断してもよい。さらに、上記車両制御モジュール49は、上記シフトレンジ85のパーキング状態が解除されている場合には、上記給電コントローラ37または上記インバータ35を休止モードに設定する。
上記実施形態によれば、ドアスイッチ29が、メインスイッチ45と車両用バッテリ41との接続を、コンセント47への交流電力供給要求と判断される所定条件が成立した場合、即ち、バックドア27が開いた状態で許可する。したがって、車両3が停止し且つバックドア27が開いた時だけ車両用バッテリ41から給電コントローラ37及び車両制御モジュール49に起動電力が供給され、起動された車両制御モジュール49がコンセント47に交流電力を供給するインバータ35を起動する。このように、電力供給の要求があると判断されるときだけ車両用バッテリ41から給電コントローラ37に起動電力が供給されるので、給電コントローラ37が被水してもイオンマイグレーションを防ぐことができる。よって、車載給電システム1の誤動作を防止することができる。
図5は、本発明の実施形態2に係る車載給電システム20の電気回路図である。この車載給電システム20は、上記コンセント47に近接センサ93(許可手段)が設けられている点で上記実施形態1と異なる。その他の構成は、上記実施形態1に係る車載給電システム1と略同一であるため、ここではそれらの詳細な説明を省略する。
また、上記実施形態によれば、車両制御モジュール49が、コンセント47に非車載機器のプラグが物理的に接続された場合に、インバータ35を起動する。したがって、コンセント47に確実に給電が必要なときだけにインバータ35が起動されるので、エネルギーロスを低減することができる。
図6は、本発明の実施形態3に係る車載給電システム30の電気回路図である。この車載給電システム30は、上記近接センサ93が、上記車両用バッテリ41と上記メインスイッチ45との接続を許可する許可手段として機能する点で上記実施形態2と異なる。その他の構成は、上記実施形態2に係る車載給電システム20と略同一であるため、ここではそれらの詳細な説明を省略する。
上記実施形態によれば、コンセント47に非車載機器のプラグが差し込まれたという物理的な結合がなされたときに車両用バッテリ41とメインスイッチ45との接続を許可しているので、非車載機器への電力供給が確実に必要な場合にのみ電力を供給することができる。したがって、エネルギーロスを最小限に抑えることが可能となる。
図7は、本発明の実施形態4に係る車載給電システム40の電気回路図である。この車載給電システム40は、電源管理を行うボディコントロールモジュール(BCM:Body Control Module)99(許可手段)を備えている点で上記実施形態1に係る車載給電システム1と異なる。その他の構成は、上記車載給電システム1と略同一であるため、ここでは、それらの詳細な説明を省略する。
図8は、本発明の実施形態5に係る車載給電システム50の電気回路図である。この車載給電システム50は、電源スイッチ83が電源オフ状態となってから一定時間、上記メインスイッチ45と上記車両用バッテリ41との接続を許可するものである。その他の構成は、上記実施形態4に係る車載給電システム40と略同一なので、ここでは、それらの詳細な説明を省略する。
上記実施形態によれば、車両3に搭載されていない機器への電力供給要求が比較的高い場面においてメインスイッチ45と車両用バッテリ41との接続を許可するので、電力供給の必要性を判断することが可能となる。
図9は、本発明の実施形態6に係る車載給電システム60の電気回路図である。この車載給電システム60は、上記車両3の周囲にスマートキー(図示せず)が有る場合に、上記メインスイッチ45と上記車両用バッテリ41との接続を許可するものである。その他の構成は、上記実施形態5に係る車載給電システム50と略同一なので、ここでは、それらの詳細な説明を省略する。
上記実施形態によれば、車両3の周囲に人が居るときに車両用バッテリ41とメインスイッチ45との接続を許可しており、非車載機器への交流電力供給の可能性が比較的高い条件で給電コントローラ37及び車両制御モジュール49に起動電力が供給される。したがって、電力供給の可能性が高い場面だけで車載給電システム60を起動することが可能となる。
上記実施形態では、車両用バッテリ41とメインスイッチ45との接続を許可する許可手段がドアスイッチ29等で構成されているが、これに限定されず、例えばトランクリッドの開放時に接続を許可するようにしてもよい。
3 車両
5 電気モータ
9 車輪
19 モータ用バッテリ
29 ドアスイッチ(許可手段)
35 インバータ
37 給電コントローラ(制御装置)
41 車両用バッテリ
45 メインスイッチ(スイッチ)
47 コンセント(給電端子)
49 車両制御モジュール(制御装置)
83 電源スイッチ
85 シフトレンジ
93 近接スイッチ(許可手段)
99 ボディコントロールモジュール(許可手段)
111 コントローラエリアネットワーク(許可手段)
Claims (6)
- 車輪を駆動する電気モータに電力を供給するモータ用バッテリと、車両に搭載されている機器に電力を供給する車両用バッテリと、を有し、車両に搭載されて上記モータ用バッテリから非車載機器に電力を供給する車載給電システムであって、
上記モータ用バッテリから供給される直流電力を交流電力に変換するインバータと、
該インバータの交流電力を出力する給電端子と、
上記車両が停止状態である場合に上記インバータから上記給電端子への交流電力の供給を制御する制御装置と、
オン状態で上記車両用バッテリから上記制御装置に起動電力を供給する一方、オフ状態で該起動電力の供給を遮断するスイッチと、
上記給電端子への交流電力供給要求と判断される所定条件が成立した場合に、上記スイッチと上記車両用バッテリとの接続を許可する許可手段と、を備え、
上記制御装置は、上記スイッチがオン状態である場合に、上記インバータを起動することを特徴とする車載給電システム。 - 請求項1に記載の車載給電システムにおいて、
上記制御装置は、上記許可手段によって上記スイッチと上記車両用バッテリとの接続が許可された後に、上記スイッチがオン状態となった場合に、起動されることを特徴とする車載給電システム。 - 請求項1又は2に記載の車載給電システムにおいて、
上記制御装置は、上記スイッチがオン状態となった後に、上記給電端子と上記非車載機器との接続が検出された場合に、上記インバータを起動することを特徴とする車載給電システム。 - 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車載給電システムにおいて、
上記許可手段は、上記給電端子と上記非車載機器との接続検出時、上記スイッチ操作時、車両ドア開放時、トランクリッド開放時、スマートキーが上記車両から所定範囲内に有る時、または、電源スイッチオフ時から一定時間、上記スイッチと上記車両用バッテリとの接続を許可することを特徴とする車載給電システム。 - 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の車載給電システムにおいて、
上記制御装置または上記インバータは、上記車両の走行速度が所定速度以上である場合またはシフトレンジのパーキング状態が解除されている場合には、休止状態となることを特徴とする車載給電システム。 - 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車載給電システムにおいて、
上記車両の車体後部には、荷室フロアが設けられ、該荷室フロアの上面側には、凹部が形成され、該凹部には、上記制御装置が配置されていることを特徴とする車載給電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019901A JP6171966B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 車載給電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014019901A JP6171966B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 車載給電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015149793A JP2015149793A (ja) | 2015-08-20 |
JP6171966B2 true JP6171966B2 (ja) | 2017-08-02 |
Family
ID=53892763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014019901A Active JP6171966B2 (ja) | 2014-02-05 | 2014-02-05 | 車載給電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6171966B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6078013B2 (ja) * | 2014-02-19 | 2017-02-08 | トヨタ自動車東日本株式会社 | 車両後部構造 |
KR101754879B1 (ko) * | 2015-11-30 | 2017-07-06 | 주식회사 유라코퍼레이션 | 차량용 콘센트의 온오프 제어시스템 및 그 방법 |
CN114954313A (zh) * | 2022-05-26 | 2022-08-30 | 江铃汽车股份有限公司 | 电动汽车车载供电系统及其控制方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01149841U (ja) * | 1988-04-08 | 1989-10-17 | ||
JP2951539B2 (ja) * | 1994-04-27 | 1999-09-20 | ダイハツ工業株式会社 | トランクリッドのカーテシスイッチの取付構造 |
JP2000209674A (ja) * | 1999-01-13 | 2000-07-28 | Yazaki Corp | 車両とホ―ム間における双方向交換情報利用方法 |
JP3994832B2 (ja) * | 2002-09-11 | 2007-10-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の電源管理装置 |
JP2006320065A (ja) * | 2005-05-11 | 2006-11-24 | Toyota Motor Corp | 電源システムおよびそれを備えた車両 |
JP5846210B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2016-01-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および車両の制御方法 |
US20140232179A1 (en) * | 2011-09-26 | 2014-08-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle and method of controlling vehicle |
JP2013158218A (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-15 | Sharp Corp | 電気自動車、充放電器、充放電システム、制御プログラムおよび記録媒体 |
JP5757262B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2015-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | 空調装置およびそれを備える車両 |
JP5900744B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-04-06 | マツダ株式会社 | 車両用給電システム |
JP5904329B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-04-13 | マツダ株式会社 | 車両用給電システム |
-
2014
- 2014-02-05 JP JP2014019901A patent/JP6171966B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015149793A (ja) | 2015-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107323265B (zh) | 混合动力汽车上下电控制方法及系统 | |
US8738227B2 (en) | Dark current cutoff system and method for vehicle junction box | |
US20160352120A1 (en) | Electric vehicle high-voltage system alert | |
JPH0974666A (ja) | 自動車用電源装置 | |
US20150258948A1 (en) | System and method for managing the electrical powering of at least one piece of equipment during the automatic restarting of an internal combustion engine of a vehicle | |
JP5247520B2 (ja) | 電力制御装置および方法、並びに、プログラム | |
JP5604449B2 (ja) | 自動車用充電装置 | |
JP2011207384A (ja) | 車両用電力供給装置 | |
JPWO2012140729A1 (ja) | 車両および車両用制御方法 | |
JP2009083527A (ja) | 電源制御システム | |
JP6171966B2 (ja) | 車載給電システム | |
US20200101861A1 (en) | Vehicle-mountable control device and charging system | |
CN108215875B (zh) | 一种电源控制装置以及电源控制方法 | |
JP2009030598A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2008049983A (ja) | 車載システム及び接続装置 | |
JP2009274527A (ja) | 放電電流推定方法、放電電流推定装置及び車両用電源装置 | |
BR112014009256A2 (pt) | sistema de controle para veículo | |
KR102463687B1 (ko) | 암전류 차단 해제 장치 및 그 방법 | |
JP5900744B2 (ja) | 車両用給電システム | |
JP7143830B2 (ja) | 自動運転制御システム | |
CN111717145B (zh) | 一种多途径整车电源切换方法和装置 | |
JP2016010264A (ja) | 蓄電システム | |
JP6463431B1 (ja) | 車両用ランプ制御システム | |
JP6820177B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP2013241096A (ja) | 車両用電源装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161220 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170130 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6171966 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |