[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6166845B2 - 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用 - Google Patents

2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6166845B2
JP6166845B2 JP2016532623A JP2016532623A JP6166845B2 JP 6166845 B2 JP6166845 B2 JP 6166845B2 JP 2016532623 A JP2016532623 A JP 2016532623A JP 2016532623 A JP2016532623 A JP 2016532623A JP 6166845 B2 JP6166845 B2 JP 6166845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
pharmaceutically acceptable
formula
acceptable salt
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016532623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016537382A (ja
JP2016537382A5 (ja
Inventor
カール ビーヘナ ダグラス
カール ビーヘナ ダグラス
チェング ヘングミャオ
チェング ヘングミャオ
チョー−シュルツ スージン
チョー−シュルツ スージン
オットー ジョンソン ジュニア. シオドアー
オットー ジョンソン ジュニア. シオドアー
チャールズ カス ジョン
チャールズ カス ジョン
永田 麻子
麻子 永田
クリシュナン ナイル サジヴ
クリシュナン ナイル サジヴ
ポール プランケン シモン
ポール プランケン シモン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2016537382A publication Critical patent/JP2016537382A/ja
Publication of JP2016537382A5 publication Critical patent/JP2016537382A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6166845B2 publication Critical patent/JP6166845B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/16Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 two nitrogen atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53861,4-Oxazines, e.g. morpholine spiro-condensed or forming part of bridged ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems
    • C07D473/02Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6
    • C07D473/18Heterocyclic compounds containing purine ring systems with oxygen, sulphur, or nitrogen atoms directly attached in positions 2 and 6 one oxygen and one nitrogen atom, e.g. guanine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、哺乳動物におけるがん等の異常な細胞成長の治療において有用な新規プリン誘導体に関する。本発明は、この化合物を含有する医薬組成物、ならびに哺乳動物における異常な細胞成長の治療においてこの化合物および組成物を使用する方法にも関する。
肺がんは、世界中でがんによる死亡原因の第一位であり、毎年推定120万の新たな症例が診断されている。肺がんの最も一般的な形態である肺線癌において、上皮成長因子受容体(EGFR)に突然変異を有する患者は、全人口の10〜30%の間を構成する。エルロチニブまたはゲフィチニブ等のEGFR阻害剤が最も有効となり得るのは、この区分の患者である(Paezら、Science 2004;Lynchら、NEJM 2004;Paoら、PNAS 2004)。これらの阻害剤への良好な応答に関連する最も一般的な突然変異は、エクソン19内の欠失(例えばE740−A750)および活性化ループにおける点突然変異(エクソン21、特にL858R)である。程度は低いがこれまでに同定されている追加の体細胞突然変異は、エクソン20内の点突然変異:G719S、G719C、G719A、L861および小挿入を含む(Shigematsuら、JNCI 2005;Fukuokaら、JCO 2003;Krisら、JAMA 2003およびShepherdら、NEJM 2004)。
これらの作用物質はEGFR突然変異体亜母集団の有効な治療となり得るが、最初応答する患者の大多数は耐性を生じる。患者のおよそ50%において観察される耐性の一次機構は、ゲートキーパートレオニン残基において出現する第二の突然変異(T790M)によるものである(Kosakaら、CCR 2006;Balakら、CCR 2006およびEngelmanら、Science 2007)。
故に、EGFR T790Mを阻害する化合物が必要である。
後述する実施形態のそれぞれは、それが組み合わせられる実施形態と矛盾しない、本明細書に記載される任意の他の実施形態と組み合わされてもよい。さらに、本明細書に記載される実施形態のそれぞれは、その範囲内に、本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる塩を想定している。したがって、語句「または薬学的に許容できるその塩」は、本明細書に記載されるすべての化合物の記載に内在する。
本明細書に記載される実施形態は、式(I)の化合物:
Figure 0006166845
[式中、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロアリールであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルおよび4〜6員ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
環Aは、C〜C10アリールまたは5〜12員ヘテロアリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、−N(R10)(R11)、C〜Cシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
は、存在しないか、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜CアルキルおよびC〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルおよび3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によってそれぞれ置換されていてもよく、
は、存在しないか、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
ここで、RおよびRまたはRおよびRは組み合わされて、C〜Cシクロアルキル環または5〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、さらに、C〜Cシクロアルキル環および5〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2または3つのR14基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
Qは、存在しないか、O、SまたはNRであり、
環Bは、存在しないか、C〜C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクロアルキル、C〜C10アリールまたは5〜12員ヘテロアリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルによって置換されていてもよく、
は、
Figure 0006166845
であり、
Gは、環B上のRの結合点が窒素原子である場合、存在せず、Gは、環Bが存在しない場合、または環B上のRの結合点が炭素原子である場合、−NR18−であり、
、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
10およびR11は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合した窒素と一緒になって、R10およびR11がそれぞれC〜Cアルキルである場合、組み合わされて4〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、ここで、形成された4〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R14は、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−N(R19)(R20)、−CON(R21)(R22)または3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R15は、独立して、ハロゲン、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−NH、−NHCHまたは−N(CHであり、
16およびR17は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、−N(R23)(R24)によって置換されていてもよく、
但し、R16およびR17は、C〜Cシクロアルキル環を形成してよく、
18は、水素またはC〜Cアルキルであり、
各R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
mは、0、1または2であり、但し、環Bが存在しない場合、mは2である]、または
薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシによって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいシクロブチルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、メチル、ジフルオロメチルまたはメトキシである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、メチルまたはメトキシである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、RおよびRが水素である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、1つまたは2つのR14基によって置換されていてもよく、さらに、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、アゼチジン、ピロリジンまたはピペリジンであり、ここで、アゼチジン、ピロリジンおよびピペリジンは、C〜Cアルキルによってそれぞれ置換されていてもよい、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペリジンである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペラジンである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、メチルによって置換されていてもよいピペラジンである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが4−メチルピペラジンである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素、トリフルオロメチル、メチルまたはメトキシである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが水素である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが水素である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルキルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Qが存在しない、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、QがOである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、QがNRである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、mが0である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、mが1である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、環Bが3〜10員ヘテロシクロアルキルである、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、環Bが
Figure 0006166845
である、式(I)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(Ia):
Figure 0006166845
[式中、
nは、0、1または2であり、
pは、0、1または2である]
を有する、式(I)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、nが0である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、nが1である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、pが1である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、nが1であり、pが1である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがフッ素である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(Ia)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(Ib):
Figure 0006166845
を有する、式(I)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
追加の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(Ib)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(Ib)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがフッ素である、式(Ib)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(Ib)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(Ib)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(Ic):
Figure 0006166845
[式中、
Jは、CまたはNであり、
qは、0、1、2または3であり、
vは、0、1、2または3であり、
但し、qおよびvが両方とも0になることはない]
を有する、式(I)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
さらなる実施形態は、JがCである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、JがNである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが1である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが2である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、qが3である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、vが1である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、qが1であり、vが1である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが2であり、vが1である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが3であり、vが1である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルコキシである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメトキシである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素またはC〜Cアルキルである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(Ic)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(Id):
Figure 0006166845
[式中、
Qは、OまたはNRである]
を有する、mが0である、式(I)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
追加の実施形態は、Rが存在しない、式(Id)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(Id)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、R16、R17およびR18が、水素である、式(Id)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
本明細書に記載される一部の実施形態は、式(II):
Figure 0006166845
[式中、
Xは、CHまたはNであり、
Wは、CRまたはNであり、
但し、XおよびWの一方はNであり、XおよびWが両方ともNになることはなく、さらに、WがCRである場合、RおよびRの少なくとも一方は水素であり、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロアリールであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルおよび4〜6員ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、−N(R10)(R11)、C〜Cシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
は、存在しないか、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜CアルキルおよびC〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルおよび3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によってそれぞれ置換されていてもよく、
Qは、存在しないか、O、SまたはNRであり、
環Bは、存在しないか、C〜C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクロアルキル、C〜C10アリールまたは5〜12員ヘテロアリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルによって置換されていてもよく、
は、
Figure 0006166845
であり、
Gは、環B上のRの結合点が窒素原子である場合、存在せず、Gは、環Bが存在しない場合、または環B上のRの結合点が炭素原子である場合、−NR18−であり、
、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
10およびR11は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合した窒素と一緒になって、R10およびR11がそれぞれC〜Cアルキルである場合、組み合わされて4〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、ここで、形成された4〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R14は、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−N(R19)(R20)、−CON(R21)(R22)または3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R15は、独立して、ハロゲン、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−NH、−NHCHまたは−N(CHであり、
16およびR17は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、−N(R23)(R24)によって置換されていてもよく、
但し、R16およびR17は、C〜Cシクロアルキル環を形成してよく、
18は、水素またはC〜Cアルキルであり、
各R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
mは、0、1または2であり、但し、環Bが存在しない場合、mは2である]
の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシによって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいシクロブチルである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、メチル、ジフルオロメチルまたはメトキシである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、メチルまたはメトキシである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、RおよびRが水素である、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、1つまたは2つのR14基によって置換されていてもよく、さらに、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、アゼチジン、ピロリジンまたはピペリジンであり、ここで、アゼチジン、ピロリジンおよびピペリジンは、C〜Cアルキルによってそれぞれ置換されていてもよい、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペリジンである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Qが存在しない、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、QがOである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、QがNRである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、mが0である、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、mが1である、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、環Bが3〜10員ヘテロシクロアルキルである、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、環Bが
Figure 0006166845
である、式(II)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIa):
Figure 0006166845
[式中、
nは、0、1または2であり、
pは、0、1または2である]
を有する、式(II)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、nが0である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、nが1である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、pが1である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、nが1であり、pが1である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがフッ素である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIb):
Figure 0006166845
を有する、式(II)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
さらなる実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがフッ素である、式(IIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rがメチルである、式(IIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIc):
Figure 0006166845
[式中、
Jは、CまたはNであり、
qは、0、1、2または3であり、
vは、0、1、2または3であり、
但し、qおよびvが両方とも0になることはない]
を有する、mが0である、式(II)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、JがCである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、JがNである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、qが1である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが2である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、qが3である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、vが1である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが1であり、vが1である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
多くの実施形態は、qが2であり、vが1である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、qが3であり、vが1である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルコキシである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメトキシである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素またはC〜Cアルキルである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IId):
Figure 0006166845
[式中、
Qは、OまたはNRである]
を有する、mが0である、式(II)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
追加の実施形態は、Rが存在しない、式(IId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、R16、R17およびR18が水素である、式(IId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
本明細書に記載される一部の実施形態は、式(III):
Figure 0006166845
[式中、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロアリールであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルおよび4〜6員ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
およびRは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、−N(R10)(R11)、C〜Cシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
但し、RまたはRの少なくとも一方は水素であり、
は、存在しないか、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜CアルキルおよびC〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルおよび3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によってそれぞれ置換されていてもよく、
Qは、存在しないか、O、SまたはNRであり、
環Bは、存在しないか、C〜C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクロアルキル、C〜C10アリールまたは5〜12員ヘテロアリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルによって置換されていてもよく、
は、
Figure 0006166845
であり、
Gは、環B上のRの結合点が窒素原子である場合、存在せず、Gは、環Bが存在しない場合、または環B上のRの結合点が炭素原子である場合、−NR18−であり、
、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
10およびR11は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合した窒素と一緒になって、R10およびR11がそれぞれC〜Cアルキルである場合、組み合わされて4〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、ここで、形成された4〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R14は、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−N(R19)(R20)、−CON(R21)(R22)または3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R15は、独立して、ハロゲン、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−NH、−NHCHまたは−N(CHであり、
16およびR17は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、−N(R23)(R24)によって置換されていてもよく、
但し、R16およびR17は、C〜Cシクロアルキル環を形成してよく、
18は、水素またはC〜Cアルキルであり、
各R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
mは、0、1または2であり、但し、環Bが存在しない場合、mは2である]
の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシによって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいシクロブチルである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、メチル、ジフルオロメチルまたはメトキシである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、メチルまたはメトキシである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、RおよびRが水素である、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、1つまたは2つのR14基によって置換されていてもよく、さらに、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、アゼチジン、ピロリジンまたはピペリジンであり、ここで、アゼチジン、ピロリジンおよびピペリジンは、C〜Cアルキルによってそれぞれ置換されていてもよい、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rがメチルである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペリジンである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Qが存在しない、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、QがOである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、QがNRである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、mが0である、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、mが1である、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、環Bが3〜10員ヘテロシクロアルキルである、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、環Bが
Figure 0006166845
である、式(III)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIIa):
Figure 0006166845
[式中、
nは、0、1または2であり、
pは、0、1または2である]
を有する、式(III)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
その他の実施形態は、nが0である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、nが1である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、pが1である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、nが1であり、pが1である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがフッ素である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rがメチルである、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IIIa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIIb):
Figure 0006166845
を有する、式(III)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
その他の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IIIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IIIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rがフッ素である、式(IIIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IIIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rがメチルである、式(IIIb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIIc):
Figure 0006166845
[式中、
Jは、CまたはNであり、
qは、0、1、2または3であり、
vは、0、1、2または3であり、
但し、qおよびvが両方とも0になることはない]
を有する、式(III)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、JがCである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、JがNである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、qが1である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが2である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが3である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、vが1である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、qが1であり、vが1である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが2であり、vが1である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、qが3であり、vが1である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルコキシである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメトキシである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素またはC〜Cアルキルである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IIIc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IIId):
Figure 0006166845
[式中、
Qは、OまたはNRである]
を有する、mが0である、式(III)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
追加の実施形態は、Rが存在しない、式(IIId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IIId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、R16、R17およびR18が水素である、式(IIId)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
本明細書に記載される一部の実施形態は、式(IV)の化合物:
Figure 0006166845
[式中、
Yは、CRまたはNであり、
Zは、CHまたはNであり、
但し、YおよびZが両方ともNになることはなく、
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロアリールであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキル、4〜6員ヘテロシクロアルキルおよび4〜6員ヘテロアリールは、C〜Cアルキル、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
は、水素、ハロゲン、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、−N(R10)(R11)、C〜Cシクロアルキルまたは4〜6員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
は、水素、ハロゲン、C〜Cアルキル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキルまたは3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、C〜CアルキルおよびC〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルおよび3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によってそれぞれ置換されていてもよく、
は、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、
ここで、RおよびRは組み合わされて、C〜Cシクロアルキル環または5〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、さらに、C〜Cシクロアルキル環および5〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2または3つのR14基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
Qは、存在しないか、O、SまたはNRであり、
環Bは、存在しないか、C〜C10シクロアルキル、3〜10員ヘテロシクロアルキル、C〜C10アリールまたは5〜12員ヘテロアリールであり、
およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C〜CアルコキシまたはC〜Cシクロアルキルによって置換されていてもよく、
は、
Figure 0006166845
であり、
Gは、環B上のRの結合点が窒素原子である場合、存在せず、Gは、環Bが存在しない場合、または環B上のRの結合点が炭素原子である場合、−NR18−であり、
、R12およびR13は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
10およびR11は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであるか、または、R10およびR11は、それらが結合した窒素と一緒になって、組み合わされて4〜7員ヘテロシクロアルキル環を形成してよく、ここで、4〜7員ヘテロシクロアルキル環は、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R14は、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−N(R19)(R20)、−CON(R21)(R22)または3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2、3または4つのR15基によって置換されていてもよく、
各R15は、独立して、ハロゲン、C〜Cアルキル、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシ、−NH、−NHCHまたは−N(CHであり、
16およびR17は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、−N(R23)(R24)によって置換されていてもよく、
但し、R16およびR17は、C〜Cシクロアルキル環を形成してよく、
18は、水素またはC〜Cアルキルであり、
各R19、R20、R21、R22、R23およびR24は、独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
mは、0、1または2であり、但し、環Bが存在しない場合、mは2である]、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、YがCRである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、ZがCHである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、YがCRであり、ZがCHである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、YがCRであり、ZがNである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、YがNであり、ZがCHである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、C〜Cアルキルは、ヒドロキシによって置換されていてもよく、さらに、C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいシクロブチルである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、3〜7員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、3〜7員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペリジンである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、C〜Cアルキルによって置換されていてもよいピペラジンである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、メチルによって置換されていてもよいピペラジンである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが4−メチルピペラジンである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、ハロゲン、トリフルオロメチル、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、フッ素、トリフルオロメチル、メチルまたはメトキシである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが水素である、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが水素である、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルキルである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Qが存在しない、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、QがOである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、QがNRである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、mが0である、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、mが1である、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、環Bが3〜10員ヘテロシクロアルキルである、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、環Bが
Figure 0006166845
である、式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IVa):
Figure 0006166845
[式中、
nは、0、1または2であり、
pは、0、1または2である]
を有する、式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、nが0である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、nが1である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、pが1である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、nが1であり、pが1である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rがフッ素である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rがメチルである、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IVa)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IVb):
Figure 0006166845
を有する、式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
その他の実施形態は、RおよびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、式(IVb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、式(IVb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rがフッ素である、式(IVb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメチルである、式(IVb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rがメチルである、式(IVb)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IVc):
Figure 0006166845
[式中、
Jは、CまたはNであり、
qは、0、1、2または3であり、
vは、0、1、2または3であり、
但し、qおよびvが両方とも0になることはない]
を有する、式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
一部の実施形態は、JがCである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、JがNである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、qが1である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが2である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが3である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、vが1である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが1であり、vが1である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、qが2であり、vが1である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、qが3であり、vが1である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、Rが、水素、ハロゲンまたはC〜Cアルコキシである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素、フッ素またはメトキシである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
その他の実施形態は、Rが、水素またはC〜Cアルキルである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
追加の実施形態は、Rが、水素またはメチルである、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IVc)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、式(IVd):
Figure 0006166845
[式中、
Qは、OまたはNRである]
を有する、mが0である、式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物または薬学的に許容できる塩に関する。
追加の実施形態は、Rが存在しない、式(IVd)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態は、R
Figure 0006166845
である、式(IVd)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
さらなる実施形態は、R16、R17およびR18が水素である、式(IVd)の化合物、または薬学的に許容できるその塩に関する。
一部の実施形態において、化合物は、
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)フェニル)アクリルアミドトリフルオロ酢酸塩;
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
1−(3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−(tert−ブチル)−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−(tert−ブチル)−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((trans)−3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)シクロブチル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−シクロブチル−6−((4−(4−(メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
1−((cis)−5−(9−エチル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((cis)−5−(6−((1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((cis)−5−(9−(tert−ブチル)−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((trans)−3−フルオロ−4−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((trans)−3−フルオロ−4−((9−メチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((cis)−5−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−(3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)フェニル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アゼチジン−3−イル)−N−メチルアクリルアミド;
1−((cis)−5−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(R)−1−(3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(R)−1−(3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−((trans)−3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)シクロブチル)−N−メチルアクリルアミド;
N−((trans)−3−((9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)シクロブチル)−N−メチルアクリルアミド;
1−((trans*)−3−フルオロ−4−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アゼチジン−3−イル)−N−メチルアクリルアミド;
1−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)−3−メチルアゼチジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((cis)−5−(9−メチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((cis)−5−(9−メチル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(S)−N−(1−(9−エチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(6−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−メチル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(6−((4−(4−エチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(6−((1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(6−((1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3S)−1−(9−イソプロピル−6−((1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
(S)−N−(1−(9−(2−ヒドロキシエチル)−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((trans)−1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3S)−1−(9−(1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4S)−1−(9−(tert−ブチル)−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((cis*)−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3S,4R)−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−メチルピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−(tert−ブチル)−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−(tert−ブチル)−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−(1−(9−エチル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3−メチルアゼチジン−3−イル)アクリルアミド;
(R)−1−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
1−((trans)−3−フルオロ−4−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)アミノ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(R)−1−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)ピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(S)−N−(1−(6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−(1−メチルシクロプロピル)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−メトキシピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
1−((cis)−5−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−3a−メトキシヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
1−((3R,4R)−3−(((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)メチル)−4−メトキシピロリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
N−((3S,4S)−1−(6−((1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−(tert−ブチル)−6−((1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((S)−1−(9−イソプロピル−6−((1−((S)−1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−(tert−ブチル)−6−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−((R)−1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
1−(cis−3a−フルオロ−5−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−イル)プロパ−2−エン−1−オン;
(R)−N−(4,4−ジフルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−エチル−6−((3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−エチル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−エチル−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((3−エチル−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−エチル−6−((3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−メチル−6−((3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((1−(2−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((1−(2−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((5−メチル−1−((R)−1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−エチル−6−((1−(2−ヒドロキシプロピル)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−((S)−1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1−エチル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;および
N−((3R,4R)−1−(6−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド、または
薬学的に許容できるその塩から選択される。
ある特定の実施形態において、化合物は、
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(9−エチル−6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−メチル−6−((3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((3−メトキシ−1−((S)−1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((1−エチル−3−メトキシ−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;
N−((3R,4R)−1−(6−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド;および
N−((3R,4R)−1−(6−((4−(4−(ジメチルアミノ)ピペリジン−1−イル)−2−メトキシフェニル)アミノ)−9−イソプロピル−9H−プリン−2−イル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)アクリルアミド、または
薬学的に許容できるその塩から選択される。
一部の実施形態は、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物、または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体または賦形剤とを含む、医薬組成物に関する。
他の実施形態は、がんの治療のための、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物、または薬学的に許容できるその塩と、抗腫瘍剤との組合せに関する。
その他の実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物の実施形態のいずれか、または薬学的に許容できるその塩の組成物を投与するステップを含む、方法に関する。
さらなる実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物の実施形態のいずれかの化合物、または薬学的に許容できるその塩を投与するステップを含む、方法に関する。
追加の実施形態は、異常な細胞成長を治療する方法であって、異常な細胞成長ががんである、方法に関する。
さらなる実施形態は、がんを治療する方法であって、がんが、基底細胞がん、髄芽腫がん、肝臓がん、横紋筋肉腫、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚または眼内黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、結腸がん、乳がん、子宮がん、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性または急性白血病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管がん、腎細胞癌、腎盂癌、中枢神経系の新生物、原発性中枢神経系リンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹グリオーマおよび下垂体腺腫、または上述のがんの1つもしくは複数の組合せからなる群から選択される、方法に関する。
さらなる実施形態は、肺がんを治療する方法であって、肺がんが非小細胞肺がんである、方法に関する。
下記の略語が本明細書において使用される場合がある:aq.(水溶液);Boc(tert−ブトキシカルボニル);BocO(ジ−tert−ブチルジカーボネート);ca.(およそ);CBZ−Cl(カルボベンジルオキシクロリド);DAST((ジエチルアミノ)硫黄トリフルオリド);DBAD(アゾジカルボン酸ジベンジル);DCM(ジクロロメタン);DEA(ジエチルアミン);DIEA(ジイソプロピルエチルアミン);DIPEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン);DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);DMF(ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);dppf(1,1’−ビス(ジフェニルホスファニル)フェロセン);EDC(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド);ee(鏡像体過剰率);eq(当量);Et(エチル);EtOH(エタノール);EtOAc(酢酸エチル);FBS(ウシ胎仔血清);HOAc(酢酸);HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール);HPLC(高速液体クロマトグラフィー);hr(時間);iPrOH(イソプロピルアルコール);iPrOAc(酢酸イソプロピル);LAH(水素化アルミニウムリチウム);LCMS(液体クロマトグラフィー質量分析);LRMS(低分解能質量分析);mCPBA(メタ−クロロ過安息香酸);Me(メチル);MeOH(メタノール);min(分);MTBE(メチルターシャリー−ブチルエーテル);N(規定);N/A(計測不能);nBuLi(n−ブチルリチウム);nBuOH(n−ブチルアルコール);N/D(未決定);NMM(N−メチルモルホリン);NMR(核磁気共鳴);Pd/C(パラジウム炭素);Ph(フェニル);RPMI(ロズウェルパーク記念研究所);rt(室温);sat.(飽和);SFC(超臨界流体クロマトグラフィー);TEA(トリエチルアミン);tert−PentOH(tert−ペンチルアルコール);TFA(トリフルオロ酢酸塩);THF(テトラヒドロフラン);TLC(薄層クロマトグラフィー);TsOH(トシル酸);およびUPLC(超高速液体クロマトグラフィー)。
用語「ハロゲン」は、本明細書で使用される場合、フッ素、塩素、臭素もしくはヨウ素原子、またはフルオロ、クロロ、ブロモもしくはヨードを指す。加えて、用語「ハロゲン」は、F、Cl、BrまたはIを指す。例えば、フッ素、フルオロおよびFという用語は、本明細書においては同等であると理解されている。
用語「アルキル」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、1から6個までの、または1から3個までの炭素原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状部分を有する、飽和一価炭化水素ラジカルを指す。用語「C〜Cアルキル」は、1から6個までの炭素原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状部分を有する、アルキルラジカルを指す。用語「C〜Cアルキル」は、その定義内に、用語「C〜Cアルキル」および「C〜Cアルキル」を含む。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、2−ペンチル、3−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、(R)−2−メチルブチル、(S)−2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,3−ジメチルプロピル、2,3−ジメチルブチル、ヘキシル等を含むがこれらに限定されない。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する2から6個までの炭素原子を含有する、飽和一価炭化水素ラジカルを指す。アルケニルラジカルは、直鎖状および分岐鎖状部分の両方を含む。用語「C〜Cアルケニル」は、2から6個までの炭素原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状部分を有する、アルケニルラジカルを指す。二重結合は、別の基との結合点であってもなくてもよい。アルケニル基は、エテニル、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、ブテニル、ペンテニル、3−ヘキセニル等を含むがこれらに限定されない。
用語「アルキニル」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する2から6個までの炭素原子を含有する、飽和一価炭化水素ラジカルを指す。アルキニルラジカルは、直鎖状および分岐鎖状部分の両方を含む。用語「C〜Cアルキニル」は、2から6個までの炭素原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状部分を有する、アルキニルラジカルを指す。三重結合は、別の基との結合点であってもなくてもよい。アルキニル基は、エチニル、1−プロピニル、2−プロピニル、2−メチル−2−プロピニル、ブチニル、ペンチニル、3−ヘキシニル等を含むがこれらに限定されない。
用語「アルコキシ」は、本明細書で使用される場合、酸素原子と単結合しているアルキルラジカルを指す。アルコキシラジカルと分子との結合点は、酸素原子を介する。アルコキシラジカルは、アルキル−O−として描写され得る。用語「C〜Cアルコキシ」は、1から6個までの炭素原子を含有し、直鎖状または分岐鎖状部分を有する、アルコキシラジカルを指す。用語「C〜Cアルコキシ」は、その定義内に、用語「C〜Cアルコキシ」を含む。アルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、ヘキシルオキシ等を含むがこれらに限定されない。
用語「シクロアルキル」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、3から10個までの炭素原子を含有する、非芳香族、単環式、縮合または架橋二環式または三環式炭素環式環基を指す。本明細書で使用される場合、シクロアルキル基は、1つまたは2つの二重結合を含有していてもよい。用語「シクロアルキル」は、単一原子によって結合した多環系を含む、スピロシクロアルキル基も含む。用語「C〜C10シクロアルキル」、「C〜Cシクロアルキル」、「C〜Cシクロアルキル」、「C〜Cシクロアルキル」、「C〜Cシクロアルキル」および「C〜Cシクロアルキル」は、3から10個まで、3から7個まで、3から6個まで、3から5個まで、3から4個まで、および5から7個までの炭素原子をそれぞれ含有する。シクロアルキル基は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、オクタヒドロペンタレニル、オクタヒドロ−1H−インデニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、ビシクロ[3.2.1]オクタニル、ビシクロ[5.2.0]ノナニル、アダマンタニル等を含むがこれらに限定されない。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、合計3から10個の環原子を含有し、ここで、1から4個の環原子は、窒素、酸素および硫黄から独立して選択されるヘテロ原子であり、硫黄原子は、1または2個の酸素原子で酸化されていてもよく、残りの環原子は炭素であり、但し、そのような環系は、2個の隣接する酸素原子または2個の隣接する硫黄原子を含有していなくてもよい、非芳香族、単環式、縮合もしくは架橋二環式もしくは三環式、またはスピロ環式環基を指す。ヘテロシクロアルキル環は、任意の利用可能な炭素原子において、オキソ(=O)基によって置換されていてもよい。環は、1つまたは複数の二重結合を有していてもよい。さらに、そのような基は、可能な場合、炭素原子またはヘテロ原子のいずれかを介して、本明細書に開示される実施形態の化合物の残りと結合していてよい。用語「3〜10員ヘテロシクロアルキル」、「3〜7員ヘテロシクロアルキル」および「4〜6員ヘテロシクロアルキル」は、3から10個まで、3から7個まで、および3から6個までの炭素原子をそれぞれ含有する。ヘテロシクロアルキル基の例は、
Figure 0006166845
Figure 0006166845
を含むがこれらに限定されない。
用語「アリール」は、本明細書で使用される場合、ある特定の実施形態において、6から10個までの炭素原子を含有する、芳香族炭化水素から誘導される基を指す。用語「C〜C10アリール」は、6から10個までの炭素原子を含有する。そのような基の例は、フェニルおよびナフチルを含むがこれらに限定されない。用語「アリール」は、芳香族環が1つまたは複数の環と縮合している、縮合多環式芳香族環系も含む。例は、1−ナフチル、2−ナフチル、1−アントラシルおよび2−アントラシルを含むがこれらに限定されない。用語「アリール」の範囲内には、本明細書で使用される場合、インダニル、フェナントリジニルまたはテトラヒドロナフチルの場合のように芳香族環が1つまたは複数の非芳香族環と縮合している基も含まれ、その場合、ラジカルまたは結合点は芳香族環上にある。
用語「ヘテロアリール」は、本明細書で使用される場合、その環中に合計5から12個までの原子を有し、2から9個までの炭素原子、ならびに窒素、酸素および硫黄からそれぞれ独立して選択される1から4個までのヘテロ原子を含有し、但し、前記基の環は、2個の隣接する酸素原子も2個の隣接する硫黄原子も含有しない、芳香族単環式または二環式ヘテロ環式基を指す。用語「5〜12員ヘテロアリール」、「4〜6員ヘテロアリール」および「3〜5員ヘテロアリール」は、5から12個、4から6個までの環原子、および3から5個までの環原子をそれぞれ含有する。ヘテロアリール基は、ベンゾ縮合環系を含む。ヘテロアリール基の例は、ピロリル、フリル、チエニル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリル、フラザニル、チアジアゾリル、チアゾリル、テトラゾリル、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、インドリル、イソインドリル、インドリジニル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、フロ[3,2−b]ピリジニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラザニル、プリニル、キノリニル、イソキノリニル、キナゾリニル、キノキサリニル、ナフチリジニル、シンノリニル、フタラジニル、ピリド[3,4−d]ピリミジニル、プテリジニル等を含むがこれらに限定されない。
用語「5〜12員ヘテロアリール」の範囲内には、本明細書で使用される場合、ベンゾ縮合不飽和窒素ヘテロ環も含まれ、これは、ヘテロ原子環が1つまたは複数の芳香族環と縮合している、ヘテロ環式基を指す。例は、インドリニル、イソインドリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル等を含むがこれらに限定されない。
用語「治療すること」は、本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、その用語が適用される障害もしくは状態、またはそのような障害もしくは状態の1つもしくは複数の症状を、回復させること、緩和すること、その進行を阻害すること、または予防することを意味する。用語「治療」は、本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、すぐ上で「治療すること」が定義された通りの治療する行為を指す。
本明細書で使用される場合、「有効」量は、単回用量としてまたは複数回用量レジメンに従って、単独でまたは他の作用物質もしくは物質と組み合わせてのいずれかで、病状の重症度における減少、無病状期間の頻度および持続時間における増大、または、疾患罹患による機能障害もしくは身体障害の予防をもたらすために十分な分量である、物質、作用物質、化合物または組成物の量を指す。当業者ならば、対象のサイズ、対象の症状の重症度、および選択される特定の組成物または投与経路等の要因に基づき、そのような量を決定することができるであろう。対象は、ヒトであっても非ヒト哺乳動物(例えば、ウサギ、ラット、マウス、サルまたは他の下等霊長類)であってもよい。
本明細書に開示される実施形態は、1個または複数の原子が、自然界において通常見られる原子質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子によって置きかえられているという点を除いては、式(I)、式(II)、式(III)または式(IV)において列挙されているものと同一である同位体標識化合物を含む。本明細書に開示される実施形態の化合物に取り入れることができる同位体の例は、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18Fおよび36Cl等であるがこれらに限定されない、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素の同位体を含む。本明細書に記載される化合物、ならびに、前述の同位体および/または他の原子の他の同位体を含有する前記化合物の薬学的に許容できる塩は、本発明の実施形態の範囲内である。本明細書に開示される実施形態のある特定の同位体標識化合物、例えば、Hおよび14C等の放射性同位体が組み込まれているものは、薬物および/または基質組織分布アッセイにおいて有用である。トリチウム化、すなわちH、および炭素−14、すなわち14C同位体は、それらの調製の容易さおよび検出性から特に好ましい。さらに、重水素、すなわちH等のより重い同位体による置換は、より優れた代謝安定性から生じるある特定の治療上の利点、例えば、インビボ半減期の増大または必要投薬量の低減を生じさせることができ、それ故、いくつかの状況において好ましい場合がある。本明細書に開示される実施形態の同位体標識化合物は、概して、非同位体標識試薬を、容易に入手可能な同位体標識試薬で代用することによって、スキームにおいて、ならびに/または以下の実施例および調製において開示されている手順を行うことにより、調製することができる。
一部の実施形態は、本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる塩に関する。本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる塩は、その酸付加および塩基付加塩を含む。
一部の実施形態は、本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる酸付加塩にも関する。好適な酸付加塩は、非毒性塩を形成する酸から形成される。好適な酸付加塩、すなわち、薬理学的に許容できるアニオンを含有する塩の非限定的な例は、酢酸塩、酸性クエン酸塩、アジピン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、カンシル酸塩、クエン酸塩、シクラミン酸塩、エジシル酸塩、エシル酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、六フッ化リン酸塩、ヒベンズ酸塩、塩酸塩/塩化物、臭化水素酸塩/臭化物、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、メタンスルホン酸塩、メチル硫酸塩、ナフチル酸塩、2−ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オロチン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素塩/リン酸二水素塩、ピログルタミン酸塩、糖酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、トシル酸塩、トリフルオロ酢酸塩およびキシナホ酸塩(xinofoate)を含むがこれらに限定されない。
追加の実施形態は、本明細書に記載される化合物の塩基付加塩に関する。好適な塩基付加塩は、非毒性塩を形成する塩基から形成される。好適な塩基塩の非限定的な例は、アルミニウム塩、アルギニン塩、ベンザチン塩、カルシウム塩、コリン塩、ジエチルアミン塩、ジオールアミン塩、グリシン塩、リジン塩、マグネシウム塩、メグルミン塩、オラミン塩、カリウム塩、ナトリウム塩、トロメタミン塩および亜鉛塩を含む。
性質が塩基性である本明細書に記載される化合物は、種々の無機および有機酸と多種多様な塩を形成することができる。本明細書に記載されるそのような塩基性化合物の薬学的に許容できる酸付加塩を調製するために使用され得る酸は、非毒性酸付加塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、過リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルクロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモ酸塩[すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエート)]等の、薬理学的に許容できるアニオンを含有する塩を形成するものである。アミノ基等の塩基性部分を含む本明細書に記載される化合物は、上記で言及した酸に加えて、種々のアミノ酸と薬学的に許容できる塩を形成することができる。
性質が酸性である本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる塩基塩を調製するための試薬として使用され得る化学塩基は、そのような化合物と非毒性塩基塩を形成するものである。そのような非毒性塩基塩は、アルカリ金属カチオン(例えば、カリウムおよびナトリウム)およびアルカリ土類金属カチオン(例えば、カルシウムおよびマグネシウム)等のそのような薬理学的に許容できるカチオン、N−メチルグルカミン−(メグルミン)等のアンモニウムまたは水溶性アミン付加塩、および低級アルカノールアンモニウム、ならびに薬学的に許容できる有機アミンの他の塩基塩から誘導されるものを含むがこれらに限定されない。
本明細書に記載される実施形態の化合物は、すべての立体異性体(例えば、シスおよびトランス異性体)および本明細書に記載される化合物のすべての光学異性体(例えば、RおよびS鏡像異性体)、ならびにそのような異性体のラセミ、ジアステレオマーおよび他の混合物を含む。すべての立体異性体が本発明者らの特許請求の範囲内に包括されるが、当業者ならば、特定の立体異性体が好ましい場合があることを認識するであろう。
一部の実施形態において、本明細書に記載される化合物は、エノールおよびイミン形態、およびケトおよびエナミン形態、および幾何異性体、ならびにそれらの混合物を含む、数種の互変異性形態で存在することができる。すべてのそのような互変異性形態は、本発明の実施形態の範囲内に含まれる。互変異性体は、溶液中の互変異性セットの混合物として存在する。固体形態では、通常、1つの互変異性体が優勢である。1つの互変異性体が記載され得るとしても、本発明の実施形態は、本発明の化合物のすべての互変異性体を含む。
本発明の実施形態は、本明細書に記載される化合物のアトロプ異性体も含む。アトロプ異性体は、回転が制限された異性体に分離することができる化合物を指す。
酸および塩基のヘミ塩、例えば、ヘミ硫酸塩およびヘミカルシウム塩も形成され得る。
好適な塩についての総説は、Handbook of Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use、StahlおよびWermuth著(Wiley−VCH、2002)を参照されたい。本明細書に記載される化合物の薬学的に許容できる塩を作製するための方法は、当業者に公知である。
用語「溶媒和物」は、本明細書において、本明細書に記載される化合物と、1つまたは複数の薬学的に許容できる溶媒分子とを含む、分子錯体、例えば、エタノールを記載するために使用される。
本明細書に記載される化合物は、非溶媒和および溶媒和形態で存在していてもよい。したがって、一部の実施形態は、本明細書に記載される化合物の水和物および溶媒和物に関する。
1つまたは複数の不斉炭素原子を含有する、本明細書に記載される化合物は、2つ以上の立体異性体として存在することができる。本明細書に記載される化合物がアルケニルまたはアルケニレン基を含有する場合、幾何シス/トランス(またはZ/E)異性体が可能である。構造異性体が低エネルギー障壁を介して相互変換可能である場合、互変異性化(「互変異性」)が出現し得る。これは、例えば、イミノ、ケトもしくはオキシム基を含有する本明細書に記載される化合物におけるプロトン互変異性、または、芳香族部分を含有する化合物におけるいわゆる原子価互変異性の形態をとることができる。単一の化合物は、複数種の異性化を呈し得る。
本発明の実施形態の範囲内に、複数種の異性化、およびその1つまたは複数の混合物を呈している化合物を含む、本明細書に記載される化合物の、すべての立体異性体、幾何異性体および互変異性形態が含まれる。対イオンが光学活性、例えば、d−乳酸もしくはl−リジン、またはラセミ、例えばdl−酒石酸もしくはdl−アルギニンである、酸付加または塩基塩も含まれる。
シス/トランス異性体は、当業者に周知である従来の技術、例えば、クロマトグラフィーおよび分別結晶によって分離され得る。
個々の鏡像異性体の調製/単離のための従来の技術は、好適な光学的に純粋な前駆体からのキラル合成、または、例えばキラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割を含む。
代替として、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を、好適な光学活性化合物、例えばアルコールと、または、本明細書に記載される化合物が酸性もしくは塩基性部分を含有する場合には、1−フェニルエチルアミンもしくは酒石酸等の塩基もしくは酸と、反応させてよい。得られたジアステレオマー混合物を、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって分離することができ、ジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者に周知の手段により、対応する純粋な鏡像異性体に変換することができる。
「異常な細胞成長」は、本明細書で使用される場合、別段の指示がない限り、正常な調節機構とは無関係な細胞成長(例えば、接触阻害の喪失)を指す。これは、(1)突然変異チロシンキナーゼを発現することまたは受容体チロシンキナーゼの過剰発現によって増殖する腫瘍細胞(腫瘍);(2)異常なチロシンキナーゼ活性化が起こる他の増殖性疾患の良性および悪性細胞;(3)受容体チロシンキナーゼによって増殖する任意の腫瘍;(4)異常なセリン/トレオニンキナーゼ活性化によって増殖する任意の腫瘍;ならびに(5)異常なセリン/トレオニンキナーゼ活性化が起こる他の増殖性疾患の良性および悪性細胞の、異常な成長を含む。
さらなる実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法に関する。追加の実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の本明細書に記載される化合物を投与するステップを含む、方法に関する。
他の実施形態において、異常な細胞成長はがんである。
一部の実施形態において、がんは、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚または眼内黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、結腸がん、乳がん、子宮がん、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性または急性白血病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管がん、腎細胞癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹グリオーマ、下垂体腺腫、または上述のがんの2つ以上の組合せからなる群から選択される。
追加の実施形態は、哺乳動物におけるがん固形腫瘍を治療する方法に関する。一部の実施形態は、哺乳動物におけるがん固形腫瘍の治療であって、哺乳動物に、前記がん固形腫瘍を治療するのに有効な量の本明細書に記載される化合物を投与することを含む治療に関する。
他の実施形態において、がん固形腫瘍は、乳房、肺、結腸、脳、前立腺、胃、膵臓、卵巣、皮膚(黒色腫)、内分泌、子宮、精巣または膀胱である。
他の実施形態は、肺がんを治療する方法に関する。さらなる実施形態は、非小細胞肺がんを治療する方法に関する。その上さらなる実施形態は、ゲフィチニブまたはエルロチニブによる治療に耐性がある、非小細胞肺がんを治療する方法に関する。
さらなる実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、前記哺乳動物に、抗腫瘍剤と組み合わせて異常な細胞成長を治療するのに有効な量の本明細書に記載される化合物を投与するステップを含む、方法に関する。抗腫瘍剤は、分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、放射線、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答修飾物質、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン物質および抗アンドロゲン物質からなる群から選択され得る。
他の実施形態は、がんの治療のための、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物または薬学的に許容できるその塩と、抗腫瘍剤との組合せに関する。抗腫瘍剤は、分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、放射線、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答修飾物質、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン物質および抗アンドロゲン物質からなる群から選択され得る。
その他の実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療するための医薬組成物であって、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の本明細書に記載される化合物と、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬組成物に関する。
追加の実施形態は、ヒトを含む哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、水和物もしくはプロドラッグを投与するステップを含む、方法に関する。この方法の一実施形態において、異常な細胞成長は、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚または眼内黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、結腸がん、乳がん、子宮がん、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性または急性白血病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管がん、腎細胞癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹グリオーマ、下垂体腺腫、または上述のがんの1つもしくは複数の組合せを含むがこれらに限定されないがんである。一実施形態において、方法は、哺乳動物に、前記がん固形腫瘍を治療するのに有効な量の本明細書に記載される化合物を投与するステップをを含む。1つの好ましい実施形態において、固形腫瘍は、乳房、肺、結腸、脳、前立腺、胃、膵臓、卵巣、皮膚(黒色腫)、内分泌、子宮、精巣および膀胱のがんである。
前記方法の別の実施形態において、前記異常な細胞成長は、乾癬、前立腺肥大症または再狭窄(restinosis)を含むがこれらに限定されない良性増殖性疾患である。
一部の実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、前記哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、水和物もしくはプロドラッグを、抗腫瘍剤と組み合わせて投与するステップを含む、方法に関する。抗腫瘍剤は、分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答修飾物質、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン物質および抗アンドロゲン物質からなる群から選択され得る。
追加の実施形態は、ヒトを含む哺乳動物における異常な細胞成長を治療するための医薬組成物であって、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、水和物もしくはプロドラッグと、薬学的に許容できる担体とを含む、医薬組成物に関する。前記組成物の一実施形態において、前記異常な細胞成長は、肺がん、骨がん、膵臓がん、皮膚がん、頭頸部がん、皮膚または眼内黒色腫、子宮がん、卵巣がん、直腸がん、肛門部のがん、胃がん、結腸がん、乳がん、子宮がん、卵管癌、子宮内膜癌、子宮頸癌、膣癌、外陰癌、ホジキン病、食道がん、小腸がん、内分泌系がん、甲状腺がん、副甲状腺がん、副腎がん、軟組織の肉腫、尿道がん、陰茎がん、前立腺がん、慢性または急性白血病、リンパ球性リンパ腫、膀胱がん、腎臓または尿管がん、腎細胞癌、腎盂癌、中枢神経系(CNS)の新生物、原発性CNSリンパ腫、脊髄軸腫瘍、脳幹グリオーマ、下垂体腺腫、または上述のがんの1つもしくは複数の組合せを含むがこれらに限定されないがんである。前記医薬組成物の別の実施形態において、前記異常な細胞成長は、乾癬、前立腺肥大症または再狭窄を含むがこれらに限定されない良性増殖性疾患である。
さらなる実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法であって、前記哺乳動物に、異常な細胞成長を治療するのに有効な量の、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物もしくは水和物を、別の抗腫瘍剤と組み合わせて投与するステップを含む、方法に関する。抗腫瘍剤は、分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答修飾物質、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン物質および抗アンドロゲン物質からなる群から選択され得る。一部の実施形態は、異常な細胞成長を治療するための医薬組成物であって、異常な細胞成長を治療するのに有効な、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物もしくは水和物と、別の抗腫瘍剤とを含む、組成物を企図している。抗腫瘍剤は、分裂阻害剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、挿入抗生物質、成長因子阻害剤、細胞周期阻害剤、酵素、トポイソメラーゼ阻害剤、生物学的応答修飾物質、抗体、細胞毒性物質、抗ホルモン物質および抗アンドロゲン物質からなる群から選択され得る。
さらにその他の実施形態は、ヒトを含む哺乳動物における血管新生に関連する障害を治療する方法であって、前記哺乳動物に、前記障害を治療するのに有効な量の、上記で定義した通りの本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物、水和物もしくはプロドラッグを、上記に挙げた1つまたは複数の抗腫瘍剤と組み合わせて投与するステップを含む、方法に関する。そのような障害は、黒色腫等のがん性腫瘍;加齢黄斑変性、推定眼ヒストプラスマ症候群、および増殖性糖尿病網膜症による網膜血管新生等の眼障害;関節リウマチ;骨粗しょう症、ページェット病、悪性液性高カルシウム血症、骨への転移性腫瘍による高カルシウム血症、およびグルココルチコイド治療によって誘発された骨粗しょう症等の骨量減少障害;冠動脈再狭窄;ならびに、アデノウイルス、ハンタウイルス、ボレリア・ブルグドルフェリ(Borrelia burgdorferi)、エルシニア属(Yersinia spp.)、百日咳菌(Bordetella pertussis)およびA群連鎖球菌(Streptococcus)から選択される微生物病原体に関連するものを含む、ある特定の微生物感染を含む。
一部の実施形態は、哺乳動物における異常な細胞成長を治療する方法(およびそのための医薬組成物)であって、ある量の、本明細書に記載される化合物、または薬学的に許容できるその塩、溶媒和物もしくは水和物を、ある量の、抗血管新生剤、シグナル伝達阻害剤(例えば、細胞内で伝えられる、細胞成長、分化および生存の基本的なプロセスを司る分子を調節する手段を阻害する)および抗増殖剤から選択される1つまたは複数の物質と組み合わせて含み、その量は、一緒になって、前記異常な細胞成長を治療するのに有効である、方法(および医薬組成物)に関する。
MMP−2(マトリックスメタロプロテアーゼ2)阻害剤、MMP−9(マトリックスメタロプロテアーゼ9)阻害剤およびCOX−II(シクロオキシゲナーゼII)阻害剤等の抗血管新生剤を、本明細書に記載される化合物と併せて、本明細書に記載される方法および医薬組成物において使用してよい。有用なCOX−II阻害剤の例は、CELEBREX(商標)(セレコキシブ)、ベクストラ(バルデコキシブ)、パラコキシブ、バイオックス(ロフェコキシブ)およびアルコキシア(エトリコキシブ)を含む。有用なマトリックスメタロプロテイナーゼ阻害剤の例は、WO96/33172(1996年10月24日公開)、WO96/27583(1996年3月7日公開)、欧州特許出願第97304971.1号(1997年7月8日出願)、欧州特許出願第99308617.2号(1999年10月29日出願)、WO98/07697(1998年2月26日公開)、WO98/03516(1998年1月29日公開)、WO98/34918(1998年8月13日公開)、WO98/34915(1998年8月13日公開)、WO98/33768(1998年8月6日公開)、WO98/30566(1998年7月16日公開)、欧州特許公報第606,046号(1994年7月13日公開)、欧州特許公報第931,788号(1999年7月28日公開)、WO90/05719(1990年5月31日公開)、WO99/52910(1999年10月21日公開)、WO99/52889(1999年10月21日公開)、WO99/29667(1999年6月17日公開)、PCT国際出願第PCT/IB98/01113号(1998年7月21日出願)、欧州特許出願第99302232.1号(1999年3月25日出願)、英国特許出願第9912961.1号(1999年6月3日出願)、米国仮出願第60/148,464号(1999年8月12日出願)、米国特許第5,863,949号(1999年1月26日発行)、米国特許第5,861,510号(1999年1月19日発行)および欧州特許公報第780,386号(1997年6月25日公開)において記載されており、これらはいずれも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。好ましいMMP−2およびMMP−9阻害剤は、MMP−1を阻害する活性をほとんどまたは全く有さないものである。より好ましいのは、他のマトリックスメタロプロテイナーゼ(すなわち、MMP−1、MMP−3、MMP−4、MMP−5、MMP−6、MMP−7、MMP−8、MMP−10、MMP−11、MMP−12およびMMP−13)と比べてMMP−2および/またはMMP−9を選択的に阻害するものである。
本明細書に記載される化合物と組み合わせて有用なMMP阻害剤のいくつかの具体例は、AG−3340、RO32−3555、RS13−0830、および下記の化合物:
3−[[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニル]−(1−ヒドロキシカルバモイル−シクロペンチル)−アミノ]−プロピオン酸;
3−exo−3−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−8−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸ヒドロキシアミド;
(2R,3R)1−[4−(2−クロロ−4−フルオロ−ベンジルオキシ)−ベンゼンスルホニル]−3−ヒドロキシ−3−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸ヒドロキシアミド;
4−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−[[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニル]−(1−ヒドロキシカルバモイル−シクロブチル)−アミノ]−プロピオン酸;
4−[4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−テトラヒドロ−ピラン−4−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−[4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−テトラヒドロ−ピラン−3−カルボン酸ヒドロキシアミド;
(2R,3R)1−[4−(4−フルオロ−2−メチル−ベンジルオキシ)−ベンゼンスルホニル]−3−ヒドロキシ−3−メチル−ピペリジン−2−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−[[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニル]−(1−ヒドロキシカルバモイル−1−メチル−エチル)−アミノ]−プロピオン酸;
3−[[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニル]−(4−ヒドロキシカルバモイル−テトラヒドロ−ピラン−4−イル)−アミノ]−プロピオン酸;
3−exo−3−[4−(4−クロロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−8−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸ヒドロキシアミド;
3−endo−3−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−8−オキサ−ビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸ヒドロキシアミド;および
3−[4−(4−フルオロ−フェノキシ)−ベンゼンスルホニルアミノ]−テトラヒドロ−フラン−3−カルボン酸ヒドロキシアミド;
ならびに前記化合物の薬学的に許容できる塩および溶媒和物である。
VEGF阻害剤、例えばスーテントおよびアクシチニブを、本明細書に記載される化合物と組み合わせてもよい。VEGF阻害剤は、例えば、WO99/24440(1999年5月20日公開)、PCT国際出願第PCT/IB99/00797号(1999年5月3日出願)、WO95/21613(1995年8月17日公開)、WO99/61422(1999年12月2日公開)、米国特許第5,834,504号(1998年11月10日発行)、WO98/50356(1998年11月12日公開)、米国特許第5,883,113号(1999年3月16日発行)、米国特許第5,886,020号(1999年3月23日発行)、米国特許第5,792,783号(1998年8月11日発行)、米国特許第US6,653,308号(2003年11月25日発行)、WO99/10349(1999年3月4日公開)、WO97/32856(1997年9月12日公開)、WO97/22596(1997年6月26日公開)、WO98/54093(1998年12月3日公開)、WO98/02438(1998年1月22日公開)、WO99/16755(1999年4月8日公開)およびWO98/02437(1998年1月22日公開)において記載されており、これらはいずれも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。いくつかの具体的なVEGF阻害剤の他の例は、IM862(Kirkland、Washington、USAのCytran Inc.);アバスチン、South San Francisco、CaliforniaのGenentech,Inc.の抗VEGFモノクローナル抗体;およびアンギオザイム、Ribozyme(Boulder、Colorado)およびChiron(Emeryville、California)製の合成リボザイムである。
GW−282974(Glaxo Wellcome plc)等のErbB2受容体阻害剤ならびにモノクローナル抗体AR−209(Woodlands、Texas、USAのAronex Pharmaceuticals Inc.)および2B−1(Chiron)を、本明細書に記載される化合物と組み合わせて投与してよい。そのようなerbB2阻害剤は、ハーセプチン、2C4およびパーツズマブを含む。そのようなerbB2阻害剤は、WO98/02434(1998年1月22日公開)、WO99/35146(1999年7月15日公開)、WO99/35132(1999年7月15日公開)、WO98/02437(1998年1月22日公開)、WO97/13760(1997年4月17日公開)、WO95/19970(1995年7月27日公開)、米国特許第5,587,458号(1996年12月24日発行)および米国特許第5,877,305号(1999年3月2日発行)において記載されているものを含み、これらのそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。本明細書に記載される実施形態において有用なErbB2受容体阻害剤は、1999年1月27日に出願された米国仮出願第60/117,341号および1999年1月27日に出願された米国仮出願第60/117,346号においても記載されており、これらはいずれも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。他のerbb2受容体阻害剤は、TAK−165(武田薬品工業株式会社)およびGW−572016(Glaxo−Wellcome)を含む。
スチレン誘導体等の種々の他の化合物も、チロシンキナーゼ阻害特性を保有することが示されており、チロシンキナーゼ阻害剤のいくつかは、erbB2受容体阻害剤として同定されている。ごく最近では、5つの欧州特許公報、すなわちEP0566226A1(1993年10月20日公開)、EP0602851A1(1994年6月22日公開)、EP0635507A1(1995年1月25日公開)、EP0635498A1(1995年1月25日公開)およびEP0520722A1(1992年12月30日公開)が、それらのチロシンキナーゼ阻害特性から生じる抗がん特性を保有するものとして、ある特定の二環式誘導体、特にキナゾリン誘導体に言及している。また、国際特許出願第WO92/20642号(1992年11月26日公開)も、異常な細胞増殖を阻害するのに有用なチロシンキナーゼ阻害剤として、ある特定のビス単環式および二環式のアリールおよびヘテロアリール化合物に言及している。国際特許出願第WO96/16960号(1996年6月6日公開)、同第WO96/09294号(1996年3月6日公開)、同第WO97/30034号(1997年8月21日公開)、同第WO98/02434号(1998年1月22日公開)、同第WO98/02437号(1998年1月22日公開)および同第WO98/02438号(1998年1月22日公開)も、同じ目的のために有用なチロシンキナーゼ阻害剤として、置換二環式ヘテロ芳香族誘導体に言及している。抗がん化合物に言及している他の特許出願は、国際特許出願第WO00/44728(2000年8月3日公開)、EP1029853A1(2000年8月23日公開)およびWO01/98277(2001年12月12日公開)であり、これらはいずれも、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせて投与してよい。そのようなEGFR阻害剤は、ゲフィチニブ(gefinitib)、エルロチニブ、イコチニブ、アファチニブおよびダコミチニブを含む。セツキシマブ等のEGFRのモノクローナル抗体阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせてもよい。
c−Met阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせて投与してよい。そのようなc−Met阻害剤は、クリゾチニブおよびARQ−197を含む。METMab等のc−Metのモノクローナル抗体阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせてもよい。
プログラム細胞死1(PD−1)阻害剤を、本発明の化合物と組み合わせて投与してよい。そのような抗PD−1癌免疫治療剤(immuno−oncology agent)は、抗PD−1モノクローナル抗体、ニボルマブおよびペンブロリズマブを含む。
本明細書に記載される化合物とともに使用することができる他の抗増殖剤は、下記の米国特許出願:09/221946(1998年12月28日出願)、09/454058(1999年12月2日出願)、09/501163(2000年2月9日出願)、09/539930(2000年3月31日出願)、09/202796(1997年5月22日出願)、09/384339(1999年8月26日出願)および09/383755(1999年8月26日出願)において開示され特許請求されている化合物;ならびに下記の米国仮特許出願:60/168207(1999年11月30日出願)、60/170119(1999年12月10日出願)、60/177718(2000年1月21日出願)、60/168217(1999年11月30日出願)および60/200834(2000年5月1日出願)において開示され特許請求されている化合物を含む、酵素ファルネシルタンパク質トランスフェラーゼの阻害剤および受容体チロシンキナーゼPDGFrの阻害剤を含む。上述の特許出願および仮特許出願のそれぞれは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される化合物を、CTLA4(細胞毒性リンパ球抗原4)抗体等の抗腫瘍免疫応答を強化することができる作用物質、およびCTLA4をブロックすることができる他の作用物質;ならびに、他のファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤、例えば、上記の「背景技術」の項に列挙されている参考文献において記載されているファルネシルタンパク質トランスフェラーゼ阻害剤等の抗増殖剤を含むがこれらに限定されない、異常な細胞成長またはがんを治療するのに有用な他の作用物質とともに使用してもよい。本発明の実施形態において使用することができる具体的なCTLA4抗体は、米国仮出願第60/113,647号(1998年12月23日出願)において記載されているものを含み、これは、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される化合物は、単独療法として適用されてもよいし、1つまたは複数の他の抗腫瘍物質、例えば、分裂阻害剤、例えばビンブラスチン;アルキル化剤、例えばシスプラチン、オキサリプラチン、カルボプラチンおよびシクロフォスファミド;代謝拮抗物質、例えば5−フルオロウラシル、カペシタビン、シトシンアラビノシドおよびヒドロキシ尿素、または、例えば、N−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸等の欧州特許出願第239362号において開示されている好ましい代謝拮抗物質の1つ;成長因子阻害剤;細胞周期阻害剤;挿入抗生物質、例えばアドリアマイシンおよびブレオマイシン;酵素、例えばインターフェロン;ならびに抗ホルモン物質、例えばノルバデックス(タモキシフェン)等の抗エストロゲン物質、または、例えばカソデックス(4’−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルフォニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)等の抗アンドロゲン物質から選択されるものを伴ってもよい。
本明細書に記載される化合物を、単独で、または様々な抗がん剤もしくは支持療法剤の1つまたは複数と組み合わせて使用してよい。例えば、本明細書に記載される化合物を、細胞毒性剤、例えば、カンプトテシン、イリノテカンHCl(カンプトサール)、エドテカリン、SU−11248、エピルビシン(エレンス)、ドセタキセル(タキソテール)、パクリタキセル、リツキシマブ(リツキサン)、ベバシズマブ(アバスチン)、メシル酸イマチニブ(グリベック(Gleevac))、エルビタックス、ゲフィチニブ(イレッサ)およびそれらの組合せからなる群から選択される1つまたは複数とともに使用してよい。一部の実施形態は、本明細書に記載される化合物を、ホルモン療法、例えば、エキセメスタン(アロマシン)、ルプロン、アナストロゾール(アリミデックス)、クエン酸タモキシフェン(ノルバデックス)、トレルスターおよびそれらの組合せと一緒に使用することも企図している。さらに、一部の実施形態は、本明細書に記載される化合物を、単独で、または1つもしくは複数の支持療法製品、例えば、フィルグラスチム(ノイポジン)、オンダンセトロン(ゾフラン)、フラグミン、プロクリット、アロキシ、エメンドもしくはそれらの組合せからなる群から選択される製品と組み合わせて提供する。そのような共同治療(conjoint treatment)は、治療の個々の成分の、同時、順次または別個の投薬によって、到達することができる。
本明細書に記載される化合物を、抗腫瘍剤、アルキル化剤、代謝拮抗物質、抗生物質、植物由来の抗腫瘍剤、カンプトテシン誘導体、チロシンキナーゼ阻害剤、抗体、インターフェロンおよび/または生物学的応答修飾物質とともに使用してよい。これに関して、下記は、本明細書に記載される化合物とともに使用され得る二次的作用物質の例の非限定的な一覧である。
アルキル化剤は、ナイトロジェンマスタードN−オキシド、シクロフォスファミド、イホスファミド、メルファラン、ブスルファン、ミトブロニトール、カルボコン、チオテパ、ラニムスチン、ニムスチン、テモゾロマイド、AMD−473、アルトレタミン、AP−5280、アパジコン、ブロスタリシン、ベンダムスチン、カルムスチン、エストラムスチン、ホテムスチン、グルフォスファミド、イホスファミド、KW−2170、マホスファミドおよびミトラクトールを含むがこれらに限定されず、白金配位アルキル化化合物は、シスプラチン、カルボプラチン、エプタプラチン、ロバプラチン、ネダプラチン、オキサリプラチンまたはサトラプラチン(satrplatin)を含むがこれらに限定されない。
代謝拮抗物質は、メトトレキサート、6−メルカプトプリンリボシド、メルカプトプリン、5−フルオロウラシル(5−FU)を、単独で、または、ロイコボリン、テガフール、UFT、ドキシフルリジン、カルモフール、シタラビン、シタラビンオクホスファート、エノシタビン、S−1、ゲムシタビン、フルダラビン、5−アザシチジン、カペシタビン、クラドリビン、クロファラビン、デシタビン、エフロルニチン、エチニルシチジン、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、TS−1、メルファラン、ネララビン、ノラトレキシド、オクホスファート、ペメトレキセド二ナトリウム(disodium premetrexed)、ペントスタチン、ペリトレキソール、ラルチトレキセド、トリアピン、トリメトレキサート、ビダラビン、ビンクリスチン、ビノレルビン;もしくは、例えば、N−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸等、欧州特許出願第239362号において開示されている好ましい代謝拮抗物質の1つと組み合わせて含むがこれらに限定されない。
抗生物質は、アクラルビシン、アクチノマイシンD、アムルビシン、アナマイシン、ブレオマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、エルサミトルシン、エピルビシン、ガラルビシン、イダルビシン、マイトマイシンC、ネモルビシン、ネオカルチノスタチン、ペプロマイシン、ピラルビシン、レベッカマイシン、スチマラマー、ストレプトゾシン、バルルビシンまたはジノスタチンを含むがこれらに限定されない。
ホルモン療法剤は、例えば、エキセメスタン(アロマシン)、ルプロン、アナストロゾール(アリミデックス)、ドキセルカルシフェロール、ファドロゾール、フォルメスタン、クエン酸タモキシフェン(ノルバデックス)およびフルベストラント等の抗エストロゲン物質、トレルスター、トレミフェン、ラロキシフェン、ラソフォキシフェン、レトロゾール(フェマーラ)、または、ビカルタミド、フルタミド、ミフェプリストン、ニルタミド、Casodex(登録商標)(4’−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルフォニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)およびそれらの組合せ等の抗アンドロゲン物質である。
植物由来の抗腫瘍物質は、例えば、分裂阻害剤、例えば、ビンブラスチン、ドセタキセル(タキソテール)およびパクリタキセルから選択されるものを含む。
細胞毒性トポイソメラーゼ阻害剤は、アクラルビシン(aclarubicn)、アモナファイド、ベロテカン、カンプトテシン、10−ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、ジフロモテカン、イリノテカンHCl(カンプトサール)、エドテカリン、エピルビシン(エレンス)、エトポシド、エキサテカン、ギマテカン、ルートテカン、ミトキサントロン、ピラルビシン、ピクサントロン、ルビテカン、ソブゾキサン、SN−38、タフルポシドおよびトポテカン、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される1つまたは複数の作用物質を含む。
免疫学は、インターフェロンおよび多数の他の免疫増強剤を含む。インターフェロンは、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファ2b、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ1aまたはインターフェロンガンマn1を含む。他の作用物質は、PF3512676、フィルグラスチム、レンチナン、シゾフィラン、テラシス(TheraCys)、ウベニメクス、WF−10、アルデスロイキン、アレムツズマブ、BAM−002、ダカルバジン、ダクリズマブ、デニロイキン、ゲムツズマブオゾガマイシン、イブリツモマブ、イミキモド、レノグラスチム、レンチナン、黒色腫ワクチン(Corixa)、モルグラモスチム、オンコVAX−CL、サルグラモスチム、タソネルミン、テクロイキン、チマラシン(thymalasin)、トシツモマブ、ビルリジン、Z−100、エプラツズマブ、ミツモマブ、オレゴボマブ、ペムツモマブ、プロベンジを含む。
生物学的応答修飾物質は、生物の防御機構、または組織細胞の生存、成長もしくは分化等の生物学的応答を修飾して、それらが抗腫瘍活性を有するように誘導する作用物質である。そのような作用物質は、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニールまたはウベニメクスを含む。
他の抗がん剤は、アリトレチノイン、アンプリゲン、アトラセンタンベキサロテン、ボルテゾミブ、ボセンタン、カルシトリオール、エクシスリンド、フィナステリド、ホテムスチン、イバンドロン酸、ミルテホシン、ミトキサントロン、l−アスパラギナーゼ、プロカルバジン、ダカルバジン、ヒドロキシカルバミド、ペグアスパラガーゼ、ペントスタチン、タザロテン(tazarotne)、TLK−286、ベルケード、タルセバまたはトレチノインを含む。
他の抗血管新生化合物は、アシトレチン、フェンレチニド、サリドマイド、ゾレドロン酸、アンギオスタチン、アプリジン、シレングチド、コンブレタスタチンA−4、エンドスタチン、ハロフジノン、レビマスタット、レモバブ、レブリミド、スクアラミン、ウクラインおよびビタキシンを含む。
白金配位化合物は、シスプラチン、カルボプラチン、ネダプラチンまたはオキサリプラチンを含むがこれらに限定されない。
カンプトテシン誘導体は、カンプトテシン、10−ヒドロキシカンプトテシン、9−アミノカンプトテシン、イリノテカン、SN−38、エドテカリンおよびトポテカンを含むがこれらに限定されない。
チロシンキナーゼ阻害剤は、例えば、イレッサおよびSU5416を含む。
抗体は、例えば、ハーセプチン、エルビタックス、アバスチンおよびリツキシマブを含む。
インターフェロンは、例えば、インターフェロンアルファ、インターフェロンアルファ2a、インターフェロンアルファ2b、インターフェロンベータ、インターフェロンガンマ−1aおよびインターフェロンガンマ−n1を含む。
生物学的応答修飾物質は、生物の防御機構、または組織細胞の生存、成長もしくは分化等の生物学的応答を修飾して、それらが抗腫瘍活性を有するように誘導する作用物質を含む。そのような作用物質は、例えば、クレスチン、レンチナン、シゾフィラン、ピシバニールおよびウベニメクスを含む。
他の抗腫瘍剤は、例えば、ミトキサントロン、l−アスパラギナーゼ、プロカルバジン、ダカルバジン、ヒドロキシカルバミド、ペントスタチンおよびトレチノインを含む。加えて、PI3K阻害剤およびRAS標的がん治療を、本明細書に記載される化合物と組み合わせてよい。
一部の実施形態は、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物を、以上に定義した通り、薬学的に許容できるアジュバント、賦形剤または担体と会合させて含む、医薬組成物にも関する。
さらなる実施形態は、式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩もしくは溶媒和物を、以上に定義した通り、薬学的に許容できるアジュバント、賦形剤または担体と混合することを含む、医薬組成物に関する。
上述の治療的使用について、投与される投薬量は、当然ながら、用いられる化合物、投与モード、所望される治療および指示されている障害によって変動することになる。式(I)、式(II)、式(III)もしくは式(IV)の化合物、または薬学的に許容できるその塩の1日投薬量は、1mgから1グラム、好ましくは1mgから250mg、より好ましくは10mgから100mgまでの範囲内となり得る。
本発明の実施形態は、持続放出組成物も包括する。
本明細書に記載される化合物(以後、「活性化合物」)の投与は、作用部位への化合物の送達を可能にする任意の方法によって達成できる。これらの方法は、経口経路、十二指腸内経路、非経口注射(静脈内、皮下、筋肉内、血管内または注入を含む)、局所および経直腸投与を含む。
活性化合物は、単独療法として適用されてもよいし、1つまたは複数の他の抗腫瘍物質、例えば、分裂阻害剤、例えばビンブラスチン;アルキル化剤、例えばシスプラチン、カルボプラチンおよびシクロフォスファミド;代謝拮抗物質、例えば5−フルオロウラシル、シトシンアラビノシドおよびヒドロキシ尿素、または、例えば、N−(5−[N−(3,4−ジヒドロ−2−メチル−4−オキソキナゾリン−6−イルメチル)−N−メチルアミノ]−2−テノイル)−L−グルタミン酸等の欧州特許出願第239362号において開示されている好ましい代謝拮抗物質の1つ;成長因子阻害剤;細胞周期阻害剤;挿入抗生物質、例えばアドリアマイシンおよびブレオマイシン;酵素、例えばインターフェロン;ならびに抗ホルモン物質、例えばNolvadex(登録商標)(タモキシフェン)等の抗エストロゲン物質、または、例えばCasodex(登録商標)(4’−シアノ−3−(4−フルオロフェニルスルフォニル)−2−ヒドロキシ−2−メチル−3’−(トリフルオロメチル)プロピオンアニリド)等の抗アンドロゲン物質から選択されるものを伴ってもよい。そのような共同治療は、治療の個々の成分の、同時、順次または別個の投薬によって、到達することができる。
医薬組成物は、例えば、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、持続放出製剤、液剤、懸濁剤として経口投与に、滅菌溶液、懸濁剤もしくは乳剤として非経口注射に、軟膏剤もしくはクリーム剤として局所投与に、または坐剤として直腸内投与に好適な形態であってよい。医薬組成物は、正確な投薬量の単回投与に好適な単位剤形であってよい。医薬組成物は、従来の医薬担体または添加剤、および活性成分として本明細書に記載される化合物を含むことになる。加えて、医薬組成物は、他の薬用または医薬品、担体、アジュバント等を含んでよい。
例示的な非経口投与形態は、滅菌水溶液、例えばプロピレングリコール水溶液またはデキストロース溶液中の、活性化合物の溶液または懸濁液を含む。そのような剤形は、所望ならば、好適に緩衝化されていてよい。
好適な医薬担体は、不活性賦形剤または充填剤、水および種々の有機溶媒を含む。医薬組成物は、所望ならば、香味剤、結合剤、添加剤等の追加の成分を含有していてよい。故に、経口投与では、クエン酸等の種々の添加剤を、デンプン、アルギン酸およびある特定の複合ケイ酸塩等の種々の崩壊剤、ならびにスクロース、ゼラチンおよびアカシア等の結合剤と一緒に含有する錠剤が用いられ得る。加えて、ステアリン酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウムおよびタルク等の平滑剤が、多くの場合、錠剤化目的のために有用である。同様の種類の固体組成物は、軟質および硬質充填ゼラチンカプセル剤においても用いられ得る。そのために、好ましい材料は、ラクトースまたは乳糖および高分子量ポリエチレングリコールを含む。水性懸濁剤またはエリキシル剤が経口投与用に所望される場合、その中の活性化合物は、種々の甘味または香味剤、着色物質または染料、および所望ならば、乳化剤または懸濁化剤と、水、エタノール、プロピレングリコール、グリセリンまたはそれらの組合せ等の賦形剤と一緒に組み合わせられてよい。
以下で提供する実施例および調製は、本明細書に記載される化合物およびそのような化合物を調製する方法をさらに例証し例示するものである。本明細書に記載される実施形態の範囲は、下記の実施例および調製によっていかようにも限定されない。下記の実施例において、単一のキラル中心を持つ分子は、別段の注記がない限り、ラセミ混合物として存在する。2つ以上のキラル中心を持つ分子は、別段の注記がない限り、ジアステレオマーのラセミ混合物として存在する。単一の鏡像異性体/ジアステレオマーは、当業者に公知の方法によって取得することができる。
示される実施例において、塩形態は、HPLCベースのクロマトグラフィー精製中の移動相添加物の結果として時に単離されることもあった。これらの事例においては、ギ酸塩、トリフルオロ酢酸塩(trifluorooacetate)および酢酸塩等の塩が単離され、さらに処理することなく試験した。当業者であれば、標準的な方法論(イオン交換カラムを使用すること、または弱塩基水溶液を使用する単純な塩基性抽出を実施すること等)によって遊離塩基形態を実現できることが、認識されるであろう。
概して、本明細書に記載される化合物は、化学技術分野において公知のプロセスによって、特に本明細書に含有される記載を考慮して調製することができる。本明細書に記載される化合物の製造のためのある特定のプロセスを、実施形態のさらなる特色として提供し、以下で提供される反応スキームおよび実験の項において例証する。
別段の定めがない限り、スキームA〜Fにおける変数は、本明細書において定義されているのと同じ意味を有する。
Figure 0006166845
スキームAにおいて例示されている通り、2,6−ジクロロ−9H−プリン誘導体A−1を、求核(nucleophillic)芳香族置換に供し、これは、求核試薬による反応性芳香族ハロゲン化物の置換として定義され、本明細書においては、概してSAr条件と称する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−クロロプリンA−2が生じる。パラジウム媒介方法論を介するその後の塩素置換またはSAr条件下での処理により、置換プリンA−3が生じる。当技術分野において公知の標準的な条件下での脱保護(保護基の除去)により、A−4を提供する。適切な酸を用いるアシル塩化物またはアミドカップリング方法論のいずれかによるアシル化により、A−5が生じる。
Figure 0006166845
スキームBにおいて例示されている通り、2,6−ジクロロ−9H−プリン誘導体A−1を、SAr条件に供する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−クロロプリンA−2が生じる。パラジウム媒介方法論を介するアニリン、またはフェノキシド(THF中、水素化ナトリウム等の好適な塩基を使用することによって生成したもの)によるその後の塩素置換により、置換プリンB−1が生じる。当技術分野において公知の標準的な条件下でのニトロ還元により、B−2を提供する。適切な酸を用いるアシル塩化物またはアミドカップリング方法論のいずれかによるアシル化により、B−3が生じる。
Figure 0006166845
スキームCにおいて例示されている通り、2−フルオロ−6−クロロ−9H−プリン誘導体C−1を、SAr条件に供する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−フルオロプリンC−2が生じる。その後のSAr条件下での処理により、置換プリンA−3が生じる。当技術分野において公知の標準的な条件下での脱保護(保護基の除去)により、A−4を提供する。適切な酸を用いるアシル塩化物またはアミドカップリング方法論のいずれかによるアシル化により、A−5が生じる。
Figure 0006166845
スキームDにおいて例示されている通り、2−フルオロ−6−クロロ−9H−プリン誘導体C−1を、SAr条件に供する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−フルオロプリンC−2が生じる。スルホンの形態のマスクされたアクリルアミドを用いるその後のSArにより、置換プリンD−1が生じる。あるいは、C−2の環Aは、保護アミンまたはアルコールを含有し、これは、当技術分野において公知の標準的な条件下で脱保護され、ある特定の事例において、第二のSArステップの前にアルキル化または還元的アミノ化を介して修飾され得る。カリウムtert−ブトキシド等の好適な塩基による処理により、スルホン脱離を達成し、これにより、A−5が生じる。
Figure 0006166845
スキームEにおいて例示されている通り、2,6−ジクロロ−9H−プリン誘導体A−1を、SAr条件に供する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−フルオロプリンA−2が生じる。適切なボロン酸エステルまたは酸との反応等、パラジウム媒介方法論を介するその後の塩素置換により、置換プリンE−1が生じる。当技術分野において公知の標準的な条件を介する中間体の還元により、炭素環E−2を提供し、続いて、当技術分野において公知の標準的な条件下での脱保護(保護基の除去)および適切な酸を用いるアシル塩化物またはアミドカップリング方法論のいずれかによるアシル化により、E−3が生じる。
Figure 0006166845
スキームFにおいて例示されている通り、6−クロロ−2−フルオロ−9H−プリンF−1を、SAr条件に供する。SAr条件は、アミノヘテロ環のTFAもしくはHCl塩等の好適な酸の存在下、iPrOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、酸媒介性であるか、または、DIPEA等の好適な塩基の存在下、nBuOH等の好適な溶媒中での適切なアミノヘテロ環による処理等、塩基媒介性であるかのいずれかであり、2−フルオロプリン誘導体F−2が生じる。ハロゲン化アルキルまたは硫酸ジアルキルのいずれかによるプリンコアのアルキル化により、C−2が生じる。スルホンの形態のマスクされたアクリルアミドを用いるその後のSArにより、置換プリンD−1が生じる。あるいは、C−2の環Aは、保護アミンまたはアルコールを含有し、これは、当技術分野において公知の標準的な条件下で脱保護され、ある特定の事例において、第二のSArステップの前にアルキル化または還元的アミノ化を介して修飾され得る。カリウムtert−ブトキシド等の好適な塩基による処理により、スルホン脱離を達成し、これにより、A−5が生じる。
(実施例1)
(スキームA):(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
ステップ1:2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリンの調製
Figure 0006166845
500mLの丸底フラスコに、2,6−ジクロロ−9H−プリン(1.89g、10mmol)、イソプロパノール(3.1mL、40mmol、4mol当量)、THF(150mL)およびトリフェニルホスフィン(ポリスチレン結合型、約3mmol/g、6.7g、または約20mmolロード)を投入し、得られた混合物を撹拌し、窒素下、水浴中で冷却した。THF(50mL)中のDBAD(4.85g、20mmol)の溶液を、添加漏斗を介し、30分間かけて滴下添加し、得られた反応混合物を周囲温度で20時間にわたって撹拌した。樹脂を濾過によって除去し、酢酸エチルでよく洗浄した。合わせた濾液を蒸発させて薄黄色の固体を得て、これを、ヘプタン中0〜50%酢酸エチルの勾配を用いるフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカ/DCMを使用して乾燥ロードしたもの)を介して精製して、次のものを得た:
1.表題生成物:2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン(2.81g、DBAD副産物を含有、0.9mol当量、H NMRによって決定)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.86 (s, 1 H) 4.71 - 4.94 (m, 1 H) 1.55 (d, J=6.85 Hz, 6 H)および1.39 (s, DBAD副生成物の16H). m/z (APCI+): C8H8Cl2N4
231.1 (M+H)+ Cl同位体パターン。
2.他の副位置異性体:2,6−ジクロロ−7−イソプロピル−7H−プリン(229mg、10%収率)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.06 (s, 1 H) 5.13 (dt, J=13.36, 6.71 Hz, 1 H) 1.59 (d, J=6.72
Hz, 6 H). m/z (APCI+): C8H8Cl2N4
231.1 (M+H)+ Cl同位体パターン。
ステップ2:2−クロロ−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
反応バイアルに、2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン(6.3mmolを含有する)、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)アニリン(1.2g、6.3mmol)、イソプロパノール(32mL、0.2M)およびTFA(1mL、13mmol)を添加した。反応バイアルに蓋をし、撹拌し、78℃(ブロック温度)で20時間にわたって加熱した。揮発物を除去して、暗色の残留物を得た。飽和NaHCO水溶液(40mL)を添加した。凝結した暗色のガム状固体があった。酢酸エチル(2×120mL)およびDCM(2×80mL)を使用して、生成物を抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて暗色の残留物を得て、これを、100%酢酸エチルから10%アンモニア(メタノール中7N)−90%酢酸エチルの勾配を用いるシリカ上で精製して、表題生成物を薄黄色の固体(2.1g、86%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 10.04 (s, 1 H) 8.38 (s, 1 H) 7.61 (d, J=8.56 Hz, 2 H) 6.93 (d,
J=8.93 Hz, 2 H) 4.71 (dt, J=13.39, 6.63 Hz, 1 H) 3.10 (br. s., 4 H) 2.45 (m,
J=4.16 Hz, 4 H) 2.22 (s, 3 H) 1.52 (d, J=6.72 Hz, 6 H). m/z (APCI+): C19H24ClN7
386.2 (M+H)+ Cl同位体パターン。生成物の位置化学も低分子X線結晶学によって確認した。
ステップ3:(S)−tert−ブチル(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバメートの調製
Figure 0006166845
tert−ペンチルアルコール(60mL、0.1M)中の、2−クロロ−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミン(2.32g、6mmol)、(S)−ピロリジン−3−イル−カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.45g、7.8mmol、1.3mol当量)およびCsCO(7.82g、24mmol、4mol当量)の混合物を、窒素で脱気した。クロロ(ジ−2−ノルボルニルホスフィノ)(2−ジメチルアミノメチルフェロセン−1−イル)パラジウム(II)(CAS番号614753−51−4、375mg、0.6mmol、0.1mol当量)を添加し、混合物を追加で1分間にわたって脱気した。バイアルに蓋をし、撹拌し、100℃(ブロック温度)で20時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、水(25mL)および酢酸エチル(150mL)で希釈し、有機層を分離した。水性層をさらなる酢酸エチル(50mL)で抽出し、合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、これを、50%ヘプタン−50%酢酸エチルから100%酢酸エチル、次いで10%アンモニア(メタノール中7N)−90%酢酸エチルまでの勾配を用いるシリカフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題生成物を薄黄色の固体(3.20g、99%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO d6)δppm 9.14 (s, 1 H) 7.90 (s, 1 H) 7.85 (d, J=9.05 Hz, 2 H) 7.14 (d,
J=5.01 Hz, 1H) 6.87 (d, J=9.17 Hz, 2 H) 4.61 (五重線,
J=6.72 Hz, 1 H) 4.05 - 4.27 (m, 2 H) 3.60 - 3.80 (m, 2 H) 3.50 (dt, J=10.55,
7.08 Hz, 1 H) 3.35 (dd, J=10.82, 4.83 Hz, 1 H) 3.02 - 3.11 (m, 4 H) 2.40 - 2.48
(m, 4 H) 2.22 (s, 3 H) 1.79 - 1.92 (m, 1 H) 1.50 (d, J=6.85 Hz, 6 H) 1.40 (s, 9
H). m/z (APCI+): C28H41N9O2
536.4 (M+H)+.
ステップ4:(S)−2−(3−アミノピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
DCM(30mL)中の(S)−tert−ブチル(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバメート(1.40g、2.61mmol)の溶液に、TFA(2.11mL、21mmol)を添加した。反応バイアルに蓋をし、3時間にわたって撹拌した。次いで、揮発物を除去し、メタノール(50mL)およびLiOH水溶液(2M、20mL)を添加し、混合物を16時間にわたって撹拌した。揮発物を除去して、白色の固体残留物を得た。水(30mL)を添加し、混合物を音波破砕して、白色の懸濁液を得た。固体を濾過によって収集し、乾燥させて、表題生成物を白色の固体(1.26g、111%収率、約90%純度)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.10 (br. s., 1 H) 7.76 - 7.94 (m, 3 H) 6.87 (d, J=8.80 Hz, 2 H)
4.60 (dt, J=13.33, 6.66 Hz, 1 H) 3.58 - 3.72 (m, 2 H) 3.51 (dd, J=10.64, 5.99
Hz, 2 H) 3.06 (br. s., 4 H) 2.45 (br. s., 4 H) 2.22 (s, 3 H) 1.95 - 2.10 (m, 2
H) 1.58 - 1.73 (m, 3 H) 1.50 (d, J=6.72 Hz, 6 H). m/z (APCI+): C23H33N9
436.4 (M+H)+.
ステップ5:(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
(S)−2−(3−アミノピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミン(315mg、0.7mmol)をDCM:tert−ペンチルアルコール(15mL:1.5mL)に溶解し、飽和NaHCO水溶液(6mL)を一度に添加した。二相混合物を激しく撹拌し、塩化アクリロイル(90μL、1.1mmol、1.5mol当量)を一度に添加し、得られた混合物を周囲温度で2時間にわたって撹拌した。反応物をDCM(30mL)で希釈し、有機層を分離し、生成物をさらなるDCM:tert−ペンチルアルコール(9:1、30mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、これを、100%酢酸エチルから100%エタノールの勾配を用いるシリカフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、約90%の粗製物純度を得た。この粗製物を酢酸エチル:ヘプタン(4:1、15mL)で粉砕した。得られた白色の固体を濾過によって収集し、酢酸エチル:ヘプタン(4:1、10mL)で洗浄し、乾燥させて、表題生成物を白色の固体(118mg、33%収率、約95%純度)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.16 (s, 1 H) 8.36 (d, J=6.72 Hz, 1 H) 7.91 (s, 1 H) 7.85 (d,
J=8.80 Hz, 2 H) 6.87 (d, J=8.93 Hz, 2 H) 6.18 - 6.34 (m, 1 H) 6.03 - 6.15 (m, 1
H) 5.59 (dd, J=9.96, 2.02 Hz, 1 H) 4.62 (dt, J=13.33, 6.54 Hz, 1 H) 4.43 (d,
J=5.14 Hz, 1 H) 3.71 - 3.87 (m, 1 H) 3.63 (dt, J=12.62, 6.46 Hz, 2 H) 3.43 (dd,
J=11.25, 3.30 Hz, 1 H) 3.07 (m, J=4.65 Hz, 4 H) 2.45 (m, J=4.40 Hz, 4 H) 2.22
(s, 4 H) 1.89 (dd, J=11.37, 5.87 Hz, 1 H) 1.51 (d, J=6.72 Hz, 6 H). m/z
(APCI+): C26H35N9O 490.2 (M+H)+.
(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの代替的調製
(S)−2−(3−アミノピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミン(436mg、1mmol)をDMF(3.3mL)に懸濁した。DIPEA(0.53mL、3mmol、3mol当量)およびアクリル酸(73μL、1.05mmol、1.05mol当量)を添加して、懸濁液を得た。プロピルホスホン酸無水物(CAS68957−94−8、DMF中50%、0.7mL、1.2mmol、1.2mol当量)を一度に添加した。反応混合物をわずかに加温すると、溶液が生じた。15分後、NaCO水溶液(1M、2mL、2mmol)を添加し、30分間にわたって撹拌した。水(10mL)および酢酸エチル(50mL)を添加した。有機層を分離し、水(3×10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて薄黄色の泡状固体を得て、これを、SFC(カラムザイマースフィア(ZymorSpher)HADP内径150×21.2mm、5μm粒子。修飾物質:エタノール。勾配 1分当たり1.5%で21%(2分間保持)から24%(1分間保持)。流速(58mL/分))によって精製して、表題生成物(167mg、34%収率、95%超純度)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.17 (s, 1 H) 8.36 (d, J=6.85 Hz, 1 H) 7.91 (s, 1 H) 7.85 (d,
J=9.05 Hz, 2 H) 6.87 (d, J=9.05 Hz, 2 H) 6.19 - 6.32 (m, 1 H) 6.05 - 6.16 (m, 1
H) 5.59 (dd, J=10.09, 2.38 Hz, 1 H) 4.62 (五重線, J=6.72
Hz, 1 H) 4.34 - 4.48 (m, 1 H) 3.76 (dd, J=11.31, 6.30 Hz, 1 H) 3.54 - 3.70 (m,
2 H) 3.43 (dd, J=11.19, 3.85 Hz, 1 H) 2.93 - 3.14 (m, 4 H) 2.39 - 2.47 (m, 4 H)
2.22 (s, 3 H) 2.12 - 2.20 (m, 1 H) 1.83 - 1.95 (m, 1 H) 1.51 (d, J=6.72 Hz, 6
H). m/z (APCI+): C26H35N9O 490.4 (M+H)+.
(実施例2)
(スキームA):N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
ステップ1:2−クロロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
実施例1のステップ1において調製された通りの2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン(1.16g、5mmol)を、nBuOH(33mL)中の4−アミノ−1−メチルピラゾール(1.02g、10mmol)およびDIPEA(1.74mL、10mmol)と混合し、撹拌し、100℃(ブロック温度)で1時間にわたって加熱した。反応物を冷却し、揮発物を真空下で除去して、暗色の残留物を得た。酢酸エチル(120mL)を添加し、混合物を飽和NaHCO水溶液(3×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、暗色の残留物を得た。この残留物を酢酸エチルに溶解し、シリカゲルの薄いパッドに通し、90%酢酸エチル−10%アンモニア(メタノール中7N)で溶離した。溶離液を蒸発させると、表題化合物が暗色の固体(1.43g、98%収率)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 10.41 (br. s., 1 H) 8.38 (s, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 7.68 (s, 1 H)
4.71 (五重線, J=6.72 Hz, 1 H) 3.84 (s, 3 H) 1.52 (d,
J=6.72 Hz, 6 H). m/z (APCI+): C12H14ClN7
292.1 Cl同位体パターン(M+H)+.
ステップ2:2−((trans)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
tert−ペンタノール(10mL)中の2−クロロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(292mg、1.00mmol)およびベンジル[(3,4−trans)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメート(357mg、1.5mmol)の溶液に、CsCO(1.32g、4mmol)を添加した。反応混合物を窒素で2分間にわたって脱気し、次いで、触媒クロロ(ジ−2−ノルボルニルホスフィノ)(2−ジメチルアミノメチルフェロセン−1−イル)パラジウム(II)(CAS番号614753−51−4、60mg、0.1mmol)を添加した。反応バイアルに蓋をし、撹拌し、100℃(ブロック温度)で20時間にわたって加熱した。エタノール(40mL)を反応混合物に添加し、あらゆる不溶性材料を濾過によって除去した。次いで、濾液を、10%Pd/C(120mg)および水素バルーンを使用する水素化に、20時間にわたって供した。触媒を濾過除去し、濾液を蒸発させて暗色の残留物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(50%酢酸エチル−50%ヘプタンから100%酢酸エチル、次いで、メタノール中10%アンモニア(7N)−90%酢酸エチルまでの勾配を用いる)を介して精製した。表題生成物を含有する画分を蒸発させて粗残留物を得て、これを、後続ステップにおいて使用した。
ステップ3:N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
粗製の2−((trans)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(推定およそ1mmol)を、DCM(30mL)と飽和NaHCO水溶液(10mL)とに分配し、激しく撹拌した。塩化アクリロイル(121μL、1.5mmol)を一度に添加し、混合物を30分間にわたって撹拌した。次いで、混合物をDCM(50mL)で希釈し、有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて暗色の残留物を得て、これを、キラルSFC精製に供して、2つのトランス鏡像異性体を分離した(キラルパックAD−H 21.2×250mm 5μカラム。38℃、100バールに保持してCO中30%EtOH(200プルーフ)で溶離、約60.0mL/分、λ=260nmにおけるUV検出。ピーク1(−)は3.99〜4.68分溶離する。ピーク2(+)は5.80〜6.38分溶離する)。以下を産出した:
N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド;(重要中間体の低分子結晶学によって後に決定された絶対立体化学)、30.26mg、7%収率(3ステップで)、約99%ee、90%純粋。旋光度:[α]D22=+28.9°(c0.09、EtOH)。1H NMR (600 MHz, DMSO-17mm)δppm 9.65 (br. s., 1 H) 8.50 (d, J=6.97 Hz, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 7.92
(s, 1 H) 7.69 (s, 1 H) 6.20 - 6.29 (m, 1 H) 6.08 - 6.18 (m, 1 H) 5.63 (d,
J=10.82 Hz, 1 H) 5.03 - 5.25 (m, 1 H) 4.43 - 4.70 (m, 2 H) 3.88 (br. s., 2 H)
3.82 (s, 3 H) 3.70 (d, J=10.45 Hz, 2 H) 1.50 (d, J=6.42 Hz, 6 H). m/z
(APCI+): C19H24FN9O 414.1 (M+H)+.
N−((3S,4S)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミド、36.7mg、9%収率(3ステップで)、99%超ee、95%純粋。旋光度:[α]D22=−19.06°(c0.08、EtOH)。1H NMR (600 MHz, DMSO-17mm)δppm 9.65 (br. s., 1 H) 8.50 (d, J=6.42 Hz, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 7.92
(s, 1 H) 7.69 (s, 1 H) 6.19 - 6.29 (m, 1 H) 6.11 - 6.18 (m, 1 H) 5.63 (d,
J=11.92 Hz, 1 H) 5.08 - 5.22 (m, 1 H) 4.46 - 4.69 (m, 2 H) 3.88 (br. s., 2 H)
3.82 (s, 3 H) 3.64 - 3.79 (m, 2 H) 1.50 (d, J=6.79 Hz, 6 H). m/z (APCI+):
C19H24FN9O 414.1 (M+H)+.
実施例2の代替的方法(スキームC):N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
ステップ1:6−クロロ−2−フルオロ−9−イソプロピル−9H−プリンの調製
Figure 0006166845
THF(18mL)中の6−クロロ−2−フルオロ−9H−プリン(616mg、3.57mmol)の溶液を、窒素下、氷水浴中で冷却し、iPrOH(858mg、14.3mmol)、トリフェニルホスフィン、ポリマー担持型(2.38g、7.14mmol、約3mmol/g)およびアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(1.730g、7.14mmol)を添加した。反応混合物を周囲温度に加温させ、16時間にわたって撹拌した。固体樹脂を除去し、酢酸エチル(50mL)でよく洗浄した。濾液を真空で濃縮して、薄黄色の固体残留物を得た。次いで、これをシリカにロードし、フラッシュクロマトグラフィー(ヘプタン中30〜50%酢酸エチルで溶離する)を介して精製して、表題生成物を白色の固体(445mg、58%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.83 (s, 1 H) 4.72 - 4.92 (m, 1 H) 1.57 (d, J=6.85 Hz, 6 H). m/z
(APCI+): C8H8FN4Cl 217.10, 215.10 (M+H)+.
ステップ2:2−フルオロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
nBuOH(5mL、0.2M)およびDIPEA(0.7mL、4mmol)中の、6−クロロ−2−フルオロ−9−イソプロピル−9H−プリン(215mg、1mmol)、1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミン(116mg、1.2mmol)の混合物を、周囲温度で2日間にわたって撹拌した。LCMSは、M+1=276.2原子質量単位の主要表題生成物を示した。この粗生成物を、単離することなく後続ステップにおいて使用した。
ステップ3:ベンジル((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバメートの調製
Figure 0006166845
粗製の2−フルオロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの上記溶液に、ベンジル[(3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメート(238mg、1mmol)を添加した。得られた溶液を100℃(ブロック温度)で加熱し、14時間にわたって撹拌した。冷却した後、揮発物を除去し、残留物を、フラッシュクロマトグラフィー(100%ヘプタンから100%酢酸エチル、次いで10%アンモニア(メタノール中7N−90%酢酸エチル)までの勾配で溶離する)を介して精製して、表題化合物を薄黄色の固体(402mg、82%収率(2ステップにわたって))として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.62 (s, 1 H) 7.98 (s, 1 H) 7.91 (s, 1 H) 7.80 (d, J=5.75 Hz, 1
H) 7.71 (s, 1 H) 7.27 - 7.41 (m, 5 H) 4.98 - 5.30 (m, 3 H) 4.55 - 4.68 (m, 1 H)
4.16 - 4.34 (m, 1 H) 3.76 - 3.96 (m, 6 H) 3.64 - 3.71 (m, 1 H) 1.50 (d, J=6.72
Hz, 6 H). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6)δppm
-178.93 (br. s., 1 F). m/z (APCI+): C24H28FN9O2
494.2 (M+H)+.キラル純度は以下の通りに決定した(比較するためにラセミ試料を使用した):
120バール、4mL/分で3分間かけてCO中5〜60%MeOH/DEAの勾配を用いる、キラルセルOD−H4.6×100mmカラム。表題試料は、約88(2.50分):12(2.75分)比、約76%ee.[α]D22=+15.6°(c0.17、EtOH)を示す。
ステップ4:2−((3R,4R)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
エタノール(20mL)中の、ベンジル((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバメート(390mg、0.8mmol)、ギ酸アンモニウム(514mg、8mmol)の混合物を、3分間にわたって脱気し、次いで、10%−Pd/C(50mg)を添加した。反応物を撹拌し、45分間にわたって緩やかに加熱還流した。触媒を濾過によって除去し、エタノール(40mL)でよく洗浄した。合わせた液を濃縮して残留物を得て、これを水(5mL)に入れ、DCM−イソプロパノール(9:1、2×70mL)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和NaHCO(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物を薄黄色の固体(272mg、96%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.58 (s, 1 H) 8.00 (s, 2 H) 7.90 (s, 2 H) 7.73 (s, 1 H) 4.89 -
5.08 (m, 1 H) 4.56 - 4.66 (m, 1 H) 3.86 - 4.00 (m, 1 H) 3.81 - 3.85 (m, 3 H)
3.58 - 3.80 (m, 3 H) 3.53 (d, J=11.13 Hz, 1 H) 1.51 (d, J=6.72 Hz, 6 H). 19F
NMR (376 MHz, DMSO-d6)δppm -177.42 (s, 1 F). m/z
(APCI+): C16H22FN9 360.2 (M+H)+.キラル純度は以下の通りに決定した(比較するためにラセミ試料を使用した):
120バール、4mL/分で3分間かけてCO中5〜60%MeOH/DEAの勾配を用いる、キラルセルOD−H4.6×100mmカラム。表題試料は、約86(2.04分):14(2.21分)比、約72%ee.[α]D22=+4.5°(c0.14、EtOH)を示した。
ステップ5:N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
DCM:tert−PentOH(20mL:2mL)および飽和NaHCO水溶液(6mL)中の2−((3R,4R)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−イル)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(260mg、85%純度、補正された0.62mmol)の混合物を、周囲温度で5分間にわたって撹拌した。塩化アクリロイル(60μL、0.74mmol、1.2mol当量)を添加し、撹拌を30分間にわたって続けた。有機層を分離し、水性層をさらなるDCM:tert−PentOH(2×20mL:2mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、キラル純度を以下の通りに決定した:
キラルパックAD−H4.6×250mmカラム、140バール、3mL/分で30%EtOH(約80%ee、[α]D22=+17.1°(c1.0、EtOH))。
表題生成物を、キラルSFC(調製方法:キラルパックAD−H(5μ)21.2×250mmカラム、36℃、100バール、60.0mL/分で保持したCO中、30%EtOH(HPLCグレード、200プルーフ)で溶離する)を使用してさらに精製して、表題化合物を白色の固体(124mg、49%収率)として、99%超ee、旋光度[α]D22=+47.8°(c0.13EtOH)で得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.65 (s, 1 H) 8.48 (d, J=6.48 Hz, 1 H) 8.00 (s, 1 H) 7.93 (s, 1
H) 7.71 (s, 1 H) 6.09 - 6.30 (m, 2 H) 5.59 - 5.66 (m, 1 H) 5.06 - 5.25 (m, 1 H)
4.63 (五重線, J=6.76 Hz, 1 H) 4.50 (dt, J=11.65, 5.85 Hz,
1 H) 3.85 - 3.96 (m, 2 H) 3.83 (s, 3 H) 3.71 (d, J=11.86 Hz, 2 H) 1.51 (d,
J=6.72 Hz, 6 H). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6)δppm -177.73 (s, 1 F). m/z (APCI+): C19H24FN9O
414.1 (M+H)+.
(実施例3)
(スキームB):N−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)フェニル)アクリルアミドトリフルオロ酢酸塩の調製
Figure 0006166845
ステップ1:9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−ニトロフェノキシ)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
DMF(15mL)中の3−ニトロ−フェノール(143mg、1.03mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(56mg、1.4mmol)をゆっくり添加し、混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。実施例2のステップ1において調製された通りの2−クロロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(200mg、0.69mmol)を、ゆっくり添加した。添加後、混合物を110℃で終夜撹拌した。冷却した反応混合物を水(100mL)に注ぎ入れ、EtOAc(2×30mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSOで乾燥させ、濃縮し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(MeOH:EtOAc=1:10)によって精製して、表題化合物(50mg、18%収率)を薄黄色の油状物として得た。
ステップ2:2−(3−アミノフェノキシ)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
EtOAc(10mL)および水(10mL)中の、9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(3−ニトロフェノキシ)−9H−プリン−6−アミン(50mg、0.14mmol)、Fe(39mg、0.7mmol)、NHCl(75mg、1.4mmol)の混合物を、室温で終夜撹拌した。混合物を濾過し、濾液をEtOAc(2×10mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して粗生成物(46mg、100%収率)を得て、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ3:N−(3−((9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)オキシ)フェニル)アクリルアミドトリフルオロ酢酸塩の調製
Figure 0006166845
EtOAc(10mL)中の2−(3−アミノフェノキシ)−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(46mg、0.14mmol)の溶液に、飽和NaCO水溶液(10mL)を添加し、混合物を室温で10分間にわたって撹拌した。次いで、塩化アクリロイル(15.2mg、0.17mmol)を滴下添加し、混合物を室温で1時間にわたって撹拌した。次いで、混合物をEtOAc(2×10mL)で抽出し、合わせた有機層を、水(10mL)、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を分取HPLCによって精製して、表題化合物(15mg、26%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 10.38 (s, 1H), 10.18 (s, 1H), 8.23 (s, 1H), 7.62-7.63 (d, 2H),
7.44-7.49 (t, 2H), 7.33 (s, 1H), 7.16 (s, 1H), 6.94-6.96 (d, 1H), 6.41-6.45 (t,
1H), 6.23-6.27 (d, 1H), 5.75-5.78 (d, 1H), 4.67-4.70 (m, 1H), 3.56 (s, 3H),
1.53-1.54 (d, 6H). m/z: C21H22N8O2
419.0 (M+H)+.
(実施例4)
(スキームD):(S)−N−(1−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
nBuOH(4.66mL)中の、実施例2の代替方法のステップ1において調製された通りの6−クロロ−2−フルオロ−9−イソプロピル−9H−プリン(200mg、0.932mmol)の溶液に、1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミン(109mg、1.12mmol)およびDIPEA(482mg、3.73mmol)を添加し、混合物を周囲温度で6時間にわたって撹拌して、粗製の2−フルオロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンを産出した。次いで、(S)−3−(メチルスルホニル)−N−(ピロリジン−3−イル)プロパンアミド塩酸塩(289mg、1.12mmol)を反応混合物に添加し、100℃で16時間にわたって加熱した。LCMSが未反応の中間体を示したため、反応物を110℃でもう24時間にわたって加熱した。次いで、反応物を周囲温度に冷却し、カリウムtert−ブトキシド(3.73mL、3.73mmol)を添加し、得られた混合物を周囲温度で30分間にわたって撹拌した。水を添加し、反応物をDCM(3×50mL)で抽出し、次いで、水性層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカにロードし、0〜20%EtOH/EtOAcを使用するフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(290mg、78%収率)を桃色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.56 (s, 1 H) 8.38 (d, J=6.72 Hz, 1 H) 7.97 (s, 1 H) 7.89 (s, 1
H) 7.75 (s, 1 H) 6.20 - 6.34 (m, 1 H) 6.05 - 6.18 (m, 1 H) 5.60 (dd, J=10.03,
2.32 Hz, 1 H) 4.56 - 4.73 (m, 1 H) 4.43 (br. s., 1 H) 3.76 - 3.92 (m, 4 H) 3.68
(d, J=5.14 Hz, 2 H) 3.43 - 3.51 (m, 1 H) 2.15 - 2.28 (m, 1 H) 1.87 - 1.99 (m, 1
H) 1.51 (d, J=6.85 Hz, 6 H). m/z: C19H25N9O
397.25および396.30 (M+H)+.
(実施例5)
(スキームD):N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−(1−メチルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
TFA(4mL)を、DCM(50mL)中の粗製のtert−ブチル3−(4−((2−((3R,4R)−3−フルオロ−4−(3−(メチルスルホニル)プロパンアミド)ピロリジン−1−イル)−9−メチル−9H−プリン−6−イル)アミノ)−3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(理論上0.63mmol、1.00当量)(実施例4において例示されている一般的方法論を使用して調製したもの)の溶液に添加した。1時間にわたって撹拌した後、反応混合物を濃縮乾固し、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
MeOH中の上記で生成したアミンの溶液(15mL)に、ジイソプロピルエチルアミン(300μL、1.81mmol、2.87当量)およびホルムアルデヒド水溶液(150μL、2.02mmol、3.21当量、37重量%)を添加し、反応混合物を周囲温度で撹拌した。15分後、NaBH(65.0mg、1.72mmol、2.72当量)を添加し、反応混合物を11時間にわたって撹拌した。LCMS分析は反応が不完全であることを示し、追加分のホルムアルデヒド水溶液(500μL、6.73mmol、10.7当量、37重量%)およびNaBH(250mg、6.61mmol、10.5当量)を添加した。追加で1時間後、反応混合物を濃縮し、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
THF(25mL)中の上記で生成した粗製のN−メチルアゼチジンの撹拌溶液に、カリウムtert−ブトキシドの溶液(2.50mL、2.50mmol、3.97当量、1M)を添加した。2時間後、反応混合物を酢酸(200μL)で処理し、濃縮した。残留物をDMSOに懸濁し、水中5%アセトニトリル(0.1%HOAc)から水中25%アセトニトリル(0.1%HOAc)の勾配で溶離する、クロスブリッジ分取C18カラム(250mm×30mm×5μm)を使用する逆相クロマトグラフィーを介して精製し、凍結乾燥して、表題化合物(53.7mg、16%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.20 (br. s., 1H) 8.14 (br. s., 1H) 7.71 (br. s., 1H) 6.24 (dd,
J=10.0, 16.0 Hz, 1H) 6.14 (d, J=16.0 Hz, 1H) 5.60 (d, J=9.3 Hz, 1H) 5.16 (d,
J=51.0 Hz, 1H) 4.80 (br. s., 1H) 4.58 - 4.41 (m, 1H) 3.99 - 3.77 (m, 7H) 3.72 -
3.55 (m, 6H). m/z (APCI+): C21H28FN10O2
471.2 (M+H)+.
(実施例6)
(スキームE):(−)−1−(3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オンの調製
Figure 0006166845
ステップ1:tert−ブチル3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
ジオキサン(10mL)および水(5mL)中の、実施例2のステップ1において調製された通りの2−クロロ−9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(600mg、2mmol)、tert−ブチル5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−3,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(700mg、2.3mmol、1.1mol当量)、リン酸三カリウム(1.11g、5.1mmol、2.5mol当量)、PdCl(dppf)(75mg、0.1mmol、0.05mol当量)の混合物を脱気し、撹拌し、80℃(マイクロ波を正常吸収レベルで使用する)で30分間にわたって加熱した。次いで、反応物を酢酸エチル(120mL)で希釈し、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、これを、50%酢酸エチル−50%ヘプタンから100%酢酸エチル、次いで10%アンモニア(メタノール中7N)−90%酢酸エチルまでの勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題生成物を赤色の固体(901mg、100%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.89 (s, 1 H) 8.29 (s, 1 H) 8.00 (br. s., 1 H) 7.79 (br. s., 1
H) 7.22 (br. s., 1 H) 4.77 (dt, J=13.39, 6.76 Hz, 1 H) 4.45 (br. s., 2 H) 3.84
(s, 3 H) 3.50 (t, J=5.38 Hz, 2 H) 2.36 (d, J=3.18 Hz, 2 H) 1.57 (d, J=6.72 Hz,
6 H) 1.44 (s, 9 H). m/z (APCI+): C22H30N8O2
439.3 (M+H)+.
ステップ2:tert−ブチル3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
エタノール(35mL)中のtert−ブチル3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)−5,6−ジヒドロピリジン−1(2H)−カルボキシレート(821mg、1.87mmol)の溶液を窒素で脱気し、これに、10%−Pd/C(150mg)およびギ酸アンモニウム(650mg、10mmol)を添加した。得られた混合物を撹拌し、60℃で3時間にわたって加熱した。反応物を周囲温度に冷却し、触媒を濾過によって除去した。濾液を蒸発させて残留物を得て、これを酢酸エチル(100mL)に入れ、溶液を、水(30mL)、ブライン(30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、これを、100%ヘプタンから100%酢酸エチルまでの勾配を用いるフラッシュクロマトグラフィーを介して精製すると、表題化合物(620mg)が生じ、これを、後続ステップにおいて使用した。
ステップ3:9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(ピペリジン−3−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
DCM(15mL)中のtert−ブチル3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(620mg)の溶液に、TFA(1.2mL)を添加した。得られた溶液を周囲温度で1時間にわたって撹拌した。揮発物を除去して粗表題化合物を得て、これを、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップ4:(−)−1−(3−(9−イソプロピル−6−((1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピペリジン−1−イル)プロパ−2−エン−1−オンの調製
Figure 0006166845
前反応からの9−イソプロピル−N−(1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−2−(ピペリジン−3−イル)−9H−プリン−6−アミンに、飽和NaHCO水溶液(12mL)および酢酸エチル(30mL)を添加した。混合物を10分間にわたって撹拌し、塩化アクリロイル(148μL、1.8mmol)を添加し、周囲温度で15分間にわたって撹拌した。有機層を分離し、水性層を酢酸エチル(30mL)で抽出した。合わせた有機物をNaSOで乾燥させ、蒸発させて泡状固体(600mg)を得て、これをキラルSFC精製に供して、2つの鏡像異性体を分離した(キラルセルOJ−H4.6×250mmカラム、20%EtOH、140バール、3.0mL/分)。ピーク1(+)は3.18分において溶離した。ピーク2(−)は表題生成物として5.03分において溶離した)(86.4mg、約98%ee、3ステップで16%収率)。[α]D22=−76.0°(c0.14、EtOH)。1H NMR (700 MHz, DMSO-17mm)δppm 9.87 (br. s., 1 H) 8.28 (br. s., 1 H) 7.96 - 8.13 (m, 1 H) 7.74
(d, J=7.26 Hz, 1 H) 6.76 - 6.91 (m, 1 H) 5.99 - 6.17 (m, 1 H) 5.53 - 5.75 (m, 1
H) 4.69 - 4.84 (m, 2 H) 4.03 - 4.30 (m, 2 H) 3.84 (s, 3 H) 2.74 - 3.02 (m, 2 H)
2.11 - 2.28 (m, 1 H) 1.75 - 2.01 (m, 2 H) 1.54 (d, J=2.64 Hz, 7 H). m/z
(APCI+): C20H26N8O 395.1 (M+H)+.
(実施例7)
(スキームF):N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
ステップ1:2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
DMSO(31.8mL)中の、6−クロロ−2−フルオロ−9H−プリン(5.49g、31.8mmol、1.00当量)、3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミン塩酸塩(6.60g、40.34mmol、1.26当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(16.6mL、95.5mmol、3.00当量)の懸濁液を、周囲温度で19時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物を50℃にて真空で濃縮し、水(250mL)に注ぎ入れ、0℃で1時間にわたって激しく撹拌した。得られた固体を濾過除去し、氷冷水(20mL)で洗浄し、50℃で16時間にわたって乾燥させて、表題化合物(7.26g、87%収率、96%純度)を薄黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 13.03 (br. s., 1 H) 9.21 (br. s., 1 H) 8.18 (br. s., 1 H) 7.74
(br. s., 1 H) 3.81 (br. s., 3 H) 3.71 (s, 3 H). m/z (APCI+): C10H11FN7O
264.2 (M+H)+.
ステップ2:2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
1,4−ジオキサン(92.0mL)中の、2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(7.25g、27.5mmol、1.00当量)および炭酸カリウム(7.61g、55.1mmol、2.00当量)の激しく撹拌した懸濁液に、硫酸ジメチル(2.90mL、30.3mmol、1.10当量)を滴下方式で3分間かけて添加した。4時間後、追加分の1,4−ジオキサン(50.0mL)、炭酸カリウム(3.80g、27.5mmol、1.00当量)および硫酸ジメチル(1.00mL、10.4mmol、0.30当量)を、反応混合物に添加した。さらに16時間後、反応混合物を真空で濃縮し、水(120mL)で希釈し、周囲温度で1時間にわたって撹拌した。得られた固体を濾過し、水(20mL)で洗浄し、60℃で16時間にわたって乾燥させて、表題化合物(6.42g、84%収率、95%超純度)を薄黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.23 (br. s., 1 H) 8.13 (br. s., 1 H) 7.67 (s, 1 H) 3.78 (s, 3
H) 3.70 (s, 3 H) 3.69 (br. s., 3 H). m/z (APCI+): C11H13FN7O
278.2 (M+H)+.
ステップ3:N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
DMSO(4.2mL)中の2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−9H−プリン−6−アミン(554mg、2.00mmol、1.00当量)およびN−((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド(500mg、2.10mmol、1.05当量)の撹拌懸濁液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.83mL、5.00mmol、2.50当量)を添加した。次いで、反応混合物を100℃で16時間にわたって加熱し、周囲温度に冷却し、THF(4mL)で希釈し、カリウムtert−ブトキシド(4.00mL、THF中1M、2.00当量)で処理した。1時間後、追加分のカリウムtert−ブトキシド(0.50mL、THF中1M、0.25当量)を反応混合物に添加した。さらに1時間後、反応混合物をリン酸緩衝液(50mL、pH=7)および水(50mL)に注ぎ入れ、酢酸エチル(5×40mL)で抽出した。合わせた有機層を合わせ、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。次いで、この粗生成物を60℃の酢酸エチル(40mL)に溶解し、その後、ヘプタン(20mL)で処理し、その時点で、溶液は混濁し、周囲温度に、次いで0℃に冷却させた。0℃で16時間後、得られた固体を濾過し、周囲温度で乾燥させて、表題化合物(620.5mg、75%収率)を白色の粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.44 (d, J=6.5 Hz, 1 H) 7.97 (s, 1 H) 7.82 (s, 1 H) 7.78 (s, 1
H) 6.23 (dd, J=10.0, 17.0 Hz, 1 H) 6.14 (dd, J=2.8, 17.0 Hz, 1 H) 5.62 (dd,
J=2.8, 10.0 Hz, 1 H) 5.12 (d, J=51.0 Hz, 1 H) 4.46 (td, J=6.0, 11.9 Hz, 1 H)
3.88-3.6 (m, 4 H) 3.82 (s, 3 H) 3.71 (s,3 H) 3.62 (s, 3 H). m/z (APCI+): C18H23FN9O2
416.3 (M+H)+.
(実施例7A)
(スキームF):N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
調製ステップ1A:(3R,4R)−1−ベンジル−3,4−ジヒドロキシピロリジン−2,5−ジオンの調製
Figure 0006166845
キシレン(1.2L)、ベンジルアミン(120g、1.10mol、1.0当量)およびL−(+)−酒石酸(173g、1.15mol、1.05当量)の混合物を、135℃で12時間にわたって加熱した(フラスコジャケット温度)。反応完了時に、混合物を65℃に冷却し、MeOH(120mL、1倍量)を添加した。得られた混合物を1時間にわたって撹拌し、得られた懸濁液を20℃に冷却し、続いて、EtOAc(480mL)を添加した。撹拌を10℃で2時間にわたって続けた。粗生成物を濾過によって単離し、EtOAc(120mL)で洗浄し、フィルター上で乾燥させた。次いで、粗生成物をMeOH(480mL)に溶かし、1時間にわたって緩やかに加熱還流し、その後、20℃に冷却し、1時間にわたって顆粒化した。懸濁液を濾過し、沈殿物をMeOH(240mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(191g、864mmol、79%)を白色の顆粒状固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.38 - 7.30 (m, 2 H) 7.30 - 7.22 (m, 3 H) 6.32 (br. s., 1 H)
4.59 (d, J=14.8 Hz, 1 H) 4.53 (d, J=14.8 Hz, 1 H) 4.40 (br. D., J=4.3 Hz, 2 H).
m/z (EI+): C11H11NO4 221.0 (M)+.
調製ステップ2A:(3S,4S)−1−ベンジルピロリジン−3,4−ジオールの調製
Figure 0006166845
20℃(ベッセルジャケット温度)の(3R,4R)−1−ベンジル−3,4−ジヒドロキシピロリジン−2,5−ジオン(44g、199mmol、1.0当量)およびTHF(176mL)の混合物に、THF(800mL、800mmol、1.0mol/L、4.0当量)中のボラン−テトラヒドロフラン錯体(1.0mol/L)を、温度を20℃から25℃の間に維持する速度で添加した。1時間かけてジャケット温度を60℃に上昇させ、次いで、1時間保持した。完了したら、反応物を30℃に冷却し、混合物にMeOH(97mL、12当量)を、ガス抜きを制御する速度でゆっくり滴下添加することによってクエンチした。次いで、反応混合物を加熱還流し、濃縮して撹拌体積を小さくした。次いで、反応溶媒THFを、一定体積置換によってMeOH(合計1.5L)で置きかえた。THF含有量が1wt%未満に低減したら、MeOHを一定体積置換によってEtOAc(合計1.5L)で置きかえて、MeOH含有量を1wt%未満に低減させた。次いで、EtOAcの総体積を約250mL(6倍量)に再調整し、次いで、5℃に冷却して、生成物を結晶化した。所望生成物を濾過によって単離し、冷EtOAc(88mL)で洗浄し、乾燥させて、表題化合物(27.0g、140mmol、70%)を得た。生成物の第二収穫物を、合わせた濾液およびケーキ洗浄液の半分の体積への濃縮によって単離し、次いで、これを5℃に冷却し、濾過し、冷EtOAc(50mL)で洗浄すると、追加の表題化合物(4.5g、23mmol、12%)が生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.33 - 7.26 (m, 4 H) 7.25 - 7.20 (m, 1 H) 4.48 (d, J=4.8 Hz, 2
H) 3.38 - 3.31 (m, 2 H), 3.57 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 3.46 (d, J=13.0 Hz, 1 H) 2.74
(dd, J=9.4, 5.9 Hz, 2 H) 2.30 (dd, J=9.4, 4.4 Hz, 2 H). m/z (EI+): C11H15NO2
194.2 (M+H)+.
調製ステップ3A:(3aR,6aS)−5−ベンジル−2,2−ジオキソ−テトラヒドロ−1−オキサ−2λ−チア−3−5−ジアザ−ペンタレン−3−カルボン酸t−ブチルエステルの調製
Figure 0006166845
5Lのジャケット型反応器(反応器1)に、1,4−ジオキサン(1.8L)、(3S,4S)−1−ベンジルピロリジン−3,4−ジオール(180g、0.932mol、1.0当量)およびTEA(792mL、5.68mol、6.1当量)を添加し、得られた混合物を10℃で撹拌した。
2Lのジャケット型反応器(反応器2)に、1,4−ジオキサン(1.6L)およびイソシアン酸クロロスルホニル(596g、2.80mol、3.0当量)を添加し、得られた溶液を10℃に冷却した。1,4−ジオキサン(180mL)中のtert−ブタノール(211g、2.85mol、3.05当量)の溶液を、温度を10℃から20℃の間に維持しながら、45分間かけて添加し、次いで、得られた溶液を、10℃で15分間にわたって撹拌した。
反応器2内の溶液を反応器1に、反応器1の内部温度を10℃から20℃までに制御しながら、50分間かけて移した。添加が完了したら、ジャケット温度を20℃で加温し、得られた混合物を16時間にわたって撹拌した。UPLC分析により、ビス−アルキル化中間体が完全に形成されたこと(標的<3%モノ−アルキル化中間体)を確認したら、バッチ全体を濾過し、濾液を清浄な反応器に送給した。残留TEA−HClケーキをジオキサン(300mL)で洗浄し、洗浄液を濾液と合わせた。次いで、得られたジオキサン溶液を80℃に加熱し、3時間にわたって保持した。反応完了のために試料採取した後(1%未満の中間体が残っている)、バッチを部分真空(400mbar)下で半分未満の体積に蒸留(温位=80℃)した。反応混合物をEtOAc(2L)で希釈し、水(2×2L)で2回洗浄した。次いで、混合物を0.5N重炭酸ナトリウム(2L)で洗浄し、その後、硫酸ナトリウム(360g、2wt当量)で乾燥させ、清浄な乾燥した反応器内に濾過した。EtOAc溶液を部分真空下で約400mLの総体積に濃縮すると、濃厚なスラリーの形成をもたらした。混合物を0℃に冷却し、1時間にわたって撹拌し、次いで、濾過し、冷EtOAc(200mL)で洗浄し、その後、真空オーブン内、40℃で乾燥させて、173gの表題化合物を得た。濾液を濃縮し、次いで、冷却し、顆粒化し、濾過することによって、生成物の第二収穫物を単離して、追加の28.4gの所望生成物を得た。合計して、表題化合物が61%収率(201g、568mmol)で単離された。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.37 - 7.29 (m, 4 H) 7.29 - 7.23 (m, 1 H) 5.36 (dd, J=7.3, 3.8
Hz, 1 H) 4.79 - 4.73 (m, 1 H) 4.48 (d, J=4.8 Hz, 2 H) 3.38 - 3.31 (m, 2 H),
3.70 (d, J=13.4 Hz, 1 H) 3.62 (d, J=13.4 Hz, 1 H) 3.13 - 2.99 (m, 2 H) 2.48 -
2.40 (m, 2 H) 1.46 (s, 9 H). m/z (EI+): C16H22N2O5S
355.2 (M+H)+.
調製ステップ4A:(3R,4R)−1−ベンジル−4−フルオロピロリジン−3−アミンビス−トシレートの調製
Figure 0006166845
THF中1Mフッ化テトラブチルアンモニウムの溶液(1.27L、1.27mol、2.5当量)および(3aR,6aS)−5−ベンジル−2,2−ジオキソ−テトラヒドロ−1−オキサ−2λ−チア−3−5−ジアザ−ペンタレン−3−カルボン酸t−ブチルエステル(180g、0.508mol、1.0当量)を、60℃(ジャケット温度)で2時間にわたって加熱した。反応完了時に、混合物を真空下で部分的に蒸留して、THFを除去した。濃縮して撹拌体積を小さくした後、THFをEtOAc(2×500mL)で置きかえた。再度小さい撹拌体積に低減させた後、EtOAc(3.6L)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(396g、2.10mol、4.1当量)を投入し、80℃で2時間にわたって加熱した。混合物を1.5時間かけて10℃に冷却し、次いで、10℃で2時間にわたって顆粒化した。固体生成物を濾過し、EtOAc(2×900mL)で洗浄し、真空オーブン内、50℃で12時間にわたって乾燥させた。表題化合物が、空気安定性結晶性固体として83%収率(231g、419mmol)で単離された。1H NMR (400 MHz, D2O)δppm 7.69 - 7.61 (m, 4 H) 7.56 - 7.42 (m, 5 H) 7.36 - 7.29 (m, 4 H)
5.65 - 5.49 (m, 1 H) 4.47 (br. s., 2 H) 4.37 - 4.23 (m, 1 H) 4.15 (ddd, J=12.8,
8.2, 1.4 Hz, 1 H) 3.88 (dd, J=19.1, 1.2 Hz, 1 H), 3.74 (ddd, J=33.2, 14.0, 5.5
Hz, 1 H) 3.44 (dd, J=12.8, 8.2 Hz, 1 H) 2.34 (s, 6 H). m/z (EI+): C11H15FN2
194.8 (M+H)+.
調製ステップ5A:N−((3R,4R)−1−ベンジル−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド
Figure 0006166845
アセトニトリル(3.3L)中の1,1’−カルボニルジイミダゾール(73.0g、441mmol、1.1当量)の懸濁液を、透明な溶液が取得されるまで、20℃で撹拌した。次いで、3−(メチルスルホニル)プロパン酸(67.0g、440mmol、1.1当量)を添加し、混合物を25℃で3時間にわたって撹拌した。(3R,4R)−1−ベンジル−4−フルオロピロリジン−3−アミンビス−トシレート(220g、400mmol、1.0当量)を添加し、混合物を25℃で16時間にわたって撹拌し、微細な白色のスラリーをもたらした。固体を濾過除去し、副産物ケーキをアセトニトリル(600mL)で洗浄した。次いで、アセトニトリル溶液を濃縮して撹拌体積を小さくし、その後、EtOAc(2.0L)に溶かし、1N重炭酸ナトリウム水溶液(1.3L)で洗浄した。水性層をEtOAc(500mL)で逆抽出し、合わせたEtOAc層を水(1.0L)で洗浄した。得られたEtOAc溶液を蒸留して、約2.0Lの蒸留物を除去し、次いで、2Lの総体積を維持しながら、内部温度が78℃に上がるまで、大気条件下、2−プロパノールで置きかえた。次いで、バッチを20℃に冷却し、20℃で12時間にわたって顆粒化し、生成物結晶化をもたらした。所望生成物を濾過によって単離し、ケーキを2−プロパノール(600mL)で洗浄し、次いで、オーブン内、40℃で12時間にわたって減圧下で乾燥させた。表題化合物(108g、308mmol)が77%収率で単離された。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.36 (br.d., J=7.0 Hz, 1 H) 7.37 - 7.29 (m, 4 H) 7.29 - 7.23 (m,
1 H) 4.90 (ddt, J=53.4, 5.3, 2 X 1.7 Hz, 1 H) 4.25 (dddd, J=26.4, 13.9, 7.0,
1.4 Hz, 1 H) 3.61 (d, J=13.2 Hz, 1 H) 3.57 (d, J=13.2 Hz, 1 H) 3.36 - 3.28 (m,
2 H) 3.03 (dd, J=9.3, 7.5 Hz, 1 H) 2.97 (s, 3 H) 2.80 (dd, J=24.0, 11.6 Hz, 1
H) 2.66 (ddd, J=30.6, 11.6, 5.3 Hz, 1 H) 2.57 (td, 2 X 7.7, 1.4 Hz, 2 H) 2.18
(dd, J=9.4, 6.7 Hz, 1 H). m/z (EI+): C15H21FN2O3S
329.7 (M+H)+.
調製ステップ6A:N−((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド
Figure 0006166845
Parr反応器に、N−((3R,4R)−1−ベンジル−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド(86.5g、263mmol、1.0当量)、水酸化パラジウム(炭素上20%、2.59g、3.69mmol、3wt/wt%)およびMeOH(430mL)を添加した。反応器を、窒素(50psi)で3回パージし、次いで、水素(20psi)で3回パージした。反応器を50℃で加熱し、次いで、1200rpmで撹拌しながら、50psiに加圧した。材料を7時間にわたって水素化し、次いで、20℃に冷却し、窒素でパージした。混合物を濾過して触媒を除去し、ケーキをMeOH(173mL)で洗浄した。合わせた濾液および洗浄液を約200mLに濃縮し、続いて、MTBE(200mL)を添加し、次いで、濃縮して撹拌体積を小さくした。追加のMTBE(200mL)を添加し、得られたスラリーを、20℃で16時間にわたって顆粒化した。所望生成物を濾過によって単離し、MTBE(300mL)で洗浄し、次いで、オーブン内、40℃で12時間にわたって乾燥させた。表題化合物が、90%収率(53.3g、224mmol)で白色の結晶性固体として単離された。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.15 (br. d., J=6.8 Hz, 1 H) 4.96 - 4.78 (m, 1 H) 4.14 - 4.01
(m, 1 H) 3.32 (dd, J=8.0, 7.3 Hz, 2 H) 3.13 (dd, J=11.8, 6.8 Hz, 1 H) 3.01 -
2.93 (m, 1 H) 2.98 (s, 3 H) 2.88 (d, J=3.0 Hz, 1 H) 2.60 (br. s., 1 H) 2.5 7-
2.52 (m, 3 H). m/z (EI+): C8H15FN2O3S
239.1 (M+H)+.
ステップ1:2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
EtOAc(106L)中の、6−クロロ−2−フルオロ−9H−プリン(88%効力、5.90kg、30.20mol、1.00当量)、3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−アミン塩酸塩(98%効力、5.55kg、33.22mol、1.10当量)および重炭酸ナトリウム(10.1kg、120.81mol、4.00当量)の懸濁液を、50℃で12時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物を20℃に冷却し、1時間にわたって顆粒化し、濾過し、固体をEtOAc(18L)で洗浄し、フィルター上で乾燥させた。粗生成物を反応器に再度投入し、水(106L)に懸濁し、35℃で2時間にわたって撹拌した。得られたスラリーを20℃に冷却し、所望生成物を濾過によって単離し、ケーキを、水(30L)で、次いでEtOAc(30L)で洗浄し、50℃で16時間にわたって乾燥させて、表題化合物(6.26kg、23.8mol、79%収率)を薄黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 13.03 (br. s., 1 H) 9.21 (br. s., 1 H) 8.18 (br. s., 1 H) 7.74
(br. s., 1 H) 3.81 (br. s., 3 H) 3.71 (s, 3 H). m/z (APCI+): C10H11FN7O
264.2 (M+H)+.
ステップ2:2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
腐食性スクラバー(caustic scrubber)が装着された100Lの反応器に、2−メチルテトラヒドロフラン(44.0L)、2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9H−プリン−6−アミン(2.20kg、8.36mol、1.00当量)および三塩基性リン酸カリウム(7.10kg、33.43mol mmol、4.00当量)を添加した。得られた混合物を5℃で撹拌し、硫酸ジメチル(1.42kg、11.28mol、1.35当量)を添加し、得られた混合物を5℃で1時間にわたって撹拌した。反応物を2時間かけて5℃から15℃に加温し、次いで、15℃で20時間にわたって保持した。反応混合物を5℃に冷却し、内部温度を10℃未満に維持しながら、水(44.0L)でクエンチした。次いで、混合物を50℃で2時間にわたって加熱し、次いで、10℃に冷却し、2時間にわたって顆粒化した。生成物を濾過によって単離し、水(11.0L)で、次いで2−メチルテトラヒドロフラン(11.0L)で洗浄した。ケーキを、真空下、40℃で8時間にわたって乾燥させて、表題化合物(1.99kg、7.18mol、86%収率)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.23 (br. s., 1 H) 8.13 (br. s., 1 H) 7.67 (s, 1 H) 3.78 (s, 3
H) 3.70 (s, 3 H) 3.69 (br. s., 3 H). m/z (APCI+): C11H13FN7O
278.2 (M+H)+.
ステップ3:N−((3R,4R)−4−フルオロ−1−(6−((3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)アミノ)−9−メチル−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アクリルアミドの調製
Figure 0006166845
40℃に加熱した200Lのハステロイ反応器に、スルホラン(22.4L)およびN−((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド(4.03kg、16.9mol、1.05当量)を添加し、得られた混合物を、すべての固体が溶解するまで撹拌した。この溶液に、2−フルオロ−N−(3−メトキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−メチル−9H−プリン−6−アミン(4.47kg、16.1mol、1.00当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.50L、48.7mol、3.0当量)を添加し、混合物を115℃で16時間にわたって加熱した。反応混合物を30℃に冷却し、水(44.7L)中の水酸化カリウム(2.26kg、40.3mol、2.5当量)の溶液を添加した。4時間にわたって撹拌した後、反応混合物を20℃に冷却し、水(44.7L)を添加し、得られた混合物を12時間にわたって顆粒化した。粗生成物をヌッチェフィルター上で単離し、水(27L)で洗浄し、次いで、窒素下、フィルター上で乾燥させた。反応器を清浄化し、次いで、水(35.8L)およびアセトン(53.6L)を投入した。粗生成物ケーキを反応器に再度投入し、固体のすべてが溶解するまで60℃に加熱した。次いで、バッチを40℃に冷却し、その後、インライン10μmフィルターを介してスペックフリー100Lの反応器に移した。200Lの反応器、ラインおよびフィルターをアセトン(5L)ですすぎ、100Lの反応器に送り込んだ。バッチを、部分真空下、70℃に設定したジャケット温度で、ガスクロマトグラフィーヘッドスペースによって決定した際にアセトン含有量が5wt%に低減するまで濃縮した。次いで、バッチを20℃に冷却し、4時間にわたって顆粒化した。生成物を濾過し、水(18L)で洗浄し、真空オーブン内、55℃で8時間にわたって乾燥させた。表題化合物(3.942kg、9.49mol、59%)が白色の結晶性固体として単離された。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.44 (d, J=6.5 Hz, 1 H) 7.97 (s, 1 H) 7.82 (s, 1 H) 7.78 (s, 1
H) 6.23 (dd, J=10.0, 17.0 Hz, 1 H) 6.14 (dd, J=2.8, 17.0 Hz, 1 H) 5.62 (dd,
J=2.8, 10.0 Hz, 1 H) 5.12 (d, J=51.0 Hz, 1 H) 4.46 (td, J=6.0, 11.9 Hz, 1 H)
3.88-3.6 (m, 4 H) 3.82 (s, 3 H) 3.71 (s, 3 H) 3.62 (s, 3 H). m/z (APCI+): C18H23FN9O2
416.3 (M+H)+.
上記一般的スキームの代替的条件:
スキームA:HCl塩を用いる酸媒介性SAr。2−クロロ−N−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−9−イソプロピル−9H−プリン−6−アミンの調製
Figure 0006166845
20mLのマイクロ波ベッセル内、iPrOH(9mL)中の、実施例1のステップ1において調製された通りの2,6−ジクロロ−9−イソプロピル−9H−プリン(421mg、1.82mmol)の溶液に、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−アミン塩酸塩(300mg、2.19mmol)を添加し、混合物を、マイクロ波中、130℃で1.5時間にわたって加熱した。反応バイアル内に形成された白色の沈殿物を収集して、表題化合物(424mg、72%収率)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.87 (br. s., 1 H) 8.65 (br. s., 1 H) 7.82 (s, 1 H) 4.62 - 4.85
(m, 1 H) 3.79 (s, 3 H) 2.12 (s, 3 H) 1.53 (d,J=6.72 Hz, 6 H). m/z (APCI+): C13H16ClN7
306.2 (M+H)+.
スキームA:塩基媒介性SAr。(S)−tert−ブチル(1−(9−イソプロピル−6−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノ)−9H−プリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバメートの調製
Figure 0006166845
密封管内、nBuOH(10mL)中の、実施例1のステップ2において調製された通りの2−クロロ−9−イソプロピル−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−9H−プリン−6−アミン(200mg、0.52mmol)、および(S)−tert−ブチルピロリジン−3−イルカルバメート(290g、1.56mmol)の混合物を、120℃で48時間にわたって撹拌した。TLC(CHCl/MeOH=10/1)は、出発材料の一部が残っていることを示した。反応混合物を真空で濃縮して粗生成物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(CHCl/MeOH=50/1から10/1)によって精製すると、表題化合物(250mg、90%収率)が褐色のガム状物として生じた。
調製1:2,6−ジクロロ−9−シクロブチル−9H−プリンの調製
Figure 0006166845
ステップ1:2,6−ジクロロ−N−シクロブチル−5−ニトロピリミジン−4−アミンの調製
Figure 0006166845
iPrOH(20mL)中のシクロブタンアミン(0.485mL、5.68mmol)を、−78℃のiPrOH(40mL)中の2,4,6−トリクロロ−5−ニトロピリミジン(1.29g、5.65mmol)の溶液に、添加漏斗を介して滴下添加した。添加完了後、混合物を30分間かけて室温に加温させ、次いで、DIEA(0.940mL、5.66mmol)を添加し、混合物を室温で10分間にわたって撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、乾燥させて、表題化合物を淡黄色の油状物として得て、これを、精製することなく使用した。
ステップ2:2,6−ジクロロ−N−シクロブチルピリミジン−4,5−ジアミンの調製
Figure 0006166845
Fe粉末(631mg、11.3mmol)を、HOAc(5mL)中の2,6−ジクロロ−N−シクロブチル−5−ニトロピリミジン−4−アミン(粗製物、5.65mmol)の溶液に添加し、混合物を室温で30分間にわたって撹拌した。混合物をCelite(登録商標)に通して濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をEtOAc(80mL)で希釈し、水(80mL)、飽和NaHCO(80mL)およびブライン(80mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮して、表題化合物を褐色の油状物として得て、これを、精製することなく使用した。C8H10Cl2N4のm/z (APCI+) 233.15/235.10 (M+H)+
ステップ3:2,6−ジクロロ−9−シクロブチル−9H−プリンの調製
Figure 0006166845
酢酸ジエトキシメチル(8mL)中の2,6−ジクロロ−N−シクロブチルピリミジン−4,5−ジアミン(粗製物、5.65mmol)を撹拌し、80℃で16時間にわたって加熱した。混合物を室温に冷却し、EtOAc(80mL)で希釈し、水(80mL)、飽和NaHCO(80mL)およびブライン(80mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、20〜50%EtOAc/ヘプタンで溶離するフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物をオフホワイトの固体(727mg、53%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.95 (1 H, s) 5.07 (1 H, 五重線, J=8.56 Hz)
2.59 - 2.77 (2 H, m) 2.42 - 2.50 (2 H, m) 1.71 - 1.96 (2 H, m); m/z (APCI+): C9H8Cl2N4
243.10 (M+H)+.
調製2:9−(tert−ブチル)−2,6−ジクロロ−9H−プリンの調製
Figure 0006166845
tert−ブタノール(380mL)中の2,6−ジクロロ−9H−プリン(8.00g、40mmol、1.00当量)およびNaSO(96.2g、677mmol、16.0当量)の懸濁液に、濃HSO(11.3mL、211mmol、5当量)を添加した。反応混合物を、還流冷却器下、激しく撹拌しながら120℃で加熱した[ガス発生に注意]。その後10時間の間に、追加のHSO(26mL)、NaSO(75g)およびtert−ブタノール(350mL)を反応混合物に数回に分けて添加した。さらに6時間加熱した後、反応混合物を周囲温度に冷却し、小分けにして添加したNaHCO(s)によってクエンチし[ガス発生に注意]、水(300mL)およびEtOAc(300mL)で希釈した。層を分離し、水性層をEtOAc(2×300mL)でさらに抽出した。合わせた有機物を飽和NaHCO水溶液およびブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗反応混合物を、ヘプタン中0〜50%EtOAcの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(4.09g、40%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.73 (s, 1H) 1.73 (s, 9H). m/z (APCI+): C9H10Cl2N4
245.1/247.1 (M+H)+.
調製3:ベンジル[(3,4−trans)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメートの調製
Figure 0006166845
ステップ1:tert−ブチル6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
CHCl(0.8L)中のtert−ブチル2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート(130g、0.77mol)の撹拌溶液に、mCPBA(233g、1.15mol)を5℃で小分けにして添加した。添加後、得られた混合物を室温に加温し、終夜撹拌した。得られた固体を濾過除去し、濾液を飽和NaSO水溶液で洗浄してpH=7〜8とし、次いで、飽和NaHCO水溶液(3×200mL)およびブライン(0.2L)で洗浄した。有機層を濃縮し、残留物を減圧下で蒸留して、表題化合物(110g、77%収率)を薄黄色の液体として得た。次のステップにおいてそのまま使用した。
ステップ2:(trans)−tert−ブチル3−アジド−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
MeOH/水(1200mL/200mL)中のtert−ブチル6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(110g、0.595mol)の撹拌溶液に、NaN(77.6g、1.19mol)およびNHCl(32g、0.598mol)を添加した。得られた混合物を60℃で終夜撹拌した。NaOH(0.5N、200mL)を添加し、混合物を濃縮して、MeOHを除去した。残留物をCHCl(3×400mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、次いで、濃縮して、表題化合物を黄色の液体(定量的収率)として得た。次のステップにおいてそのまま使用した。
ステップ3:(trans)−tert−ブチル3−アジド−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
−78℃のDCM(1.2L)中の(trans)−tert−ブチル3−アジド−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(120g、0.44mol、5/6純度、DCMを含有する)の溶液に、DCM(200mL)中のDAST(141g、0.88mol)を滴下添加した。添加後、混合物を−78℃で1時間にわたって撹拌し、次いで、室温に加温し、終夜撹拌した。反応混合物を飽和NaCO(2L)にゆっくり注ぎ入れ、次いで、DCM相を、水(1L)、飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させた。濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc 20/1〜10/1)を介して精製して、表題化合物(48g、48%収率)を薄黄色の油状物として得た。
ステップ4:tert−ブチル(3,4−trans)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
THF(0.5L)中の(trans)−tert−ブチル3−アジド−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(45g、0.196mol)の撹拌溶液に、PPh(67.5g、0.25mol)を0〜5℃で小分けにして添加した。得られた混合物を室温に加温し、2時間にわたって撹拌した。50mLの水を添加し、得られた混合物を終夜加熱還流した。次いで、反応混合物を冷却し、濃縮して揮発物を除去した。残留物をEtOAc(0.2L)で希釈し、飽和クエン酸(200mL)で洗浄した。水性層をEtOAc(2×50mL)で洗浄し、次いで、飽和KCO水溶液でpHを7〜8に調整し、EtOAc(5×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、次いで、真空で乾燥させて、表題化合物(22.28g、56%収率)を薄黄色の油状物として得て、これを静置して凝固させた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 4.65-4.45 (d, 1H), 3.65-3.49 (m, 1H), 3.48-3.35 (m, 3H),
3.21-3.12 (d, 1H), 1.73 (brs, 2H), 1.39 (s, 9H). m/z (APCI+): C9H17FN2O2
149.07 (M+H-56)+.
ステップ5:tert−ブチル(3,4−trans)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
DCM(20mL)中のtert−ブチル(3,4−trans)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(408mg、2mmol)の溶液を、氷/水浴中で冷却した。DIPEA(0.38mL、2.2mmol)およびCBZ−Cl(0.3mL、2mmol)を添加し、得られた溶液に蓋をし、冷浴中で撹拌し、2時間かけて徐々に室温に加温した。反応物をDCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(20mL)を添加した。有機層を分離し、飽和NaHCO水溶液(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて無色の残留物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(100%ヘプタンから50%酢酸エチル−50%ヘプタンの勾配)を介して精製して、表題生成物を無色の油状物(635mg、94%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.27 - 7.47 (m, 5 H) 5.12 (br. s., 2
H) 4.28 (br. s., 1 H) 3.31 - 3.79 (m, 3 H) 1.47 (s, 9 H). m/z (APCI+): C17H23FN2O4
239.2 (M+H)+ (Boc基が失われた親MW).
ステップ6:ベンジル[(trans)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメートの調製
Figure 0006166845
DCM(19mL)中のtert−ブチル(3,4−trans)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(630mg、1.9mmol)の溶液に、TFA(0.56mL、5.6mmol、3mol当量)を添加し、得られた反応物を周囲温度で2時間にわたって撹拌した。揮発物を除去して無色の残留物を得て、次いで、これをDCM(80mL)および飽和NaHCO水溶液(15mL)中に分配した。有機層を分離し、生成物をさらなるDCM(30mL)で抽出し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、表題生成物を無色の油状物(427mg、96%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.30 - 7.42 (m, 5 H) 4.92 - 5.19 (m,
3 H) 4.06 - 4.34 (m, 1 H) 3.46 (dd, J=11.68, 6.54 Hz, 1 H) 3.04 - 3.30 (m, 2 H)
2.80 (d, J=10.88 Hz, 1 H) 2.33 (br. s., 2 H). 19F NMR (376
MHz, クロロホルム-d)δppm -75.62 (s, 1
F). m/z (APCI+): C12H15FN2O2
239.1 (M+H)+.
調製4:tert−ブチル((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)カルバメートの調製
Figure 0006166845
ステップ1:(trans)−3−アジド−4−フルオロピロリジンの調製
Figure 0006166845
EtOAc(100mL)中の、調製3のステップ3において調製された通りの(trans)−tert−ブチル3−アジド−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(25g、109mmol)の溶液に、HCl/EtOAc(50mL)を0〜5℃で添加した。次いで、混合物を室温で4時間にわたって撹拌した。固体を濾過し、石油エーテル/EtOAc(2:1、40mL)で洗浄して、表題化合物(18g)を灰色の固体として得て、これを、次のステップにおいて直接使用した。
ステップ2:(trans)−ベンジル3−アジド−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
CHCl(120mL)中の(trans)−3−アジド−4−フルオロピロリジン(18g)の撹拌混合物に、DIPEA(35g、0.27mol、2.5当量)を添加し、次いで、CBZ−Cl(22g、0.13mol)を0〜5℃で滴下添加した。添加後、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液(150mL)、飽和NaHCO水溶液(3×40mL)およびブライン(40mL)で洗浄した。有機層を濃縮し、カラム(石油エーテル/EtOAc=10:1〜5:1)によって精製して、表題化合物(2ステップで30g、約100%収率、残留EtOAcおよびDCMを含有する)を薄黄色の油状物として得た。
ステップ3:(trans)−ベンジル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
THF(0.3L)中の(trans)−ベンジル3−アジド−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(30g、0.114mol)の撹拌溶液に、PPh(33g、0.126mol)を0〜5℃で小分けにして添加した。次いで、得られた混合物を室温に加温し、2時間にわたって撹拌した。次いで、30mLの水を添加し、得られた混合物を終夜加熱還流した。反応混合物を濃縮し、残留物をEtOAc(0.2L)で希釈し、飽和クエン酸(4×100mL)で抽出した。合わせた水性抽出物をEtOAc(3×50mL)で洗浄し、飽和KCO水溶液でpHを8に調整し、DCM(4×100mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、次いで、真空で乾燥させて、表題化合物を薄黄色の油状物として得て、これを静置して凝固させると、オフホワイトの固体(16g、59%収率)が生じた。
ステップ4:(3R,4R)−ベンジル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
DCM(0.15L)中の(trans)−ベンジル3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(16g、0.067mol)の溶液に、DIPEA(16g、0.124mol)およびBocO(18g、0.083mol)を0〜5℃で添加し、得られた混合物を室温で終夜撹拌した。次いで、混合物を、飽和NHCl(3×50mL)、飽和NaClで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=3:1)を介して精製して、ラセミ生成物(19.40g、86%収率)を薄黄色の油状物として得た(静置して凝固させて、白色の固体を得た)。C17H23FN2O4のm/z (APCI+) 361.01 (M+23)+。鏡像異性体を、キラルセルOJ−H21.2×250mm 5μカラム(36℃)を使用して分割した。溶離液14%MeOH CO中100バールで保持 流量60mL/分 MeOH中試料約35mg/mL、1.0mL/inj.;
(3R,4R)−ベンジル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート;99%超ee(+);1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.30 - 7.43 (m, 5 H) 5.15 (s, 2 H)
4.91 - 5.12 (m, 1 H) 4.10 - 4.72 (m, 2 H) 3.57 - 3.84 (m, 3 H) 3.38 - 3.55 (m,
1 H) 1.45 (s, 9 H);[α]D=+22.3°(c0.26、MeOH)。
(3S,4S)−ベンジル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート;約99%ee(−);1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.30 - 7.43 (m, 5 H) 5.15 (s, 2 H)
4.92 - 5.13 (m, 1 H) 4.12 - 4.62 (m, 2 H) 3.57 - 3.86 (m, 3 H) 3.38 - 3.54 (m,
1 H) 1.45 (s, 9 H).[α]D=−29.4°(c0.16、MeOH)。
ステップ5:tert−ブチル((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)カルバメートの調製
Figure 0006166845
MeOH(50mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(3.0g、8.8mmol)の溶液に、湿式Pd/C(0.3g、10%)を窒素下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、水素で3回パージした。得られた混合物を、水素バルーン下、室温で3時間にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮すると、表題化合物(1.6g、88%収率)が薄黄色の油状物として生じ、これを静置して凝固させた。
調製5:ベンジル[(3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメートの調製
Figure 0006166845
ステップ1:(2S)−2−フェニルブタン二酸−tert−ブチル(3R,4R)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1:1)の調製
Figure 0006166845
エタノール(24.5mL、0.1M)中のtert−ブチル(3,4−trans)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(トランスラセミ、500mg、2.45mmol)および(S)−(+)−フェニルコハク酸(99%超(CAS4036−30−0、480mg、2.45mmol)の混合物を撹拌し、80℃(ブロック温度)で30分間にわたって加熱した。得られた溶液をホットプレートから除去し、周囲温度で静置させた。16時間後、得られた結晶を濾過によって収集し、エタノール(2mL)で洗浄し、乾燥させて、表題生成物(500mg、51%収率)を、95%のeeを持つ白色の固体として得た(キラルパックAY−H4.6×250mmカラム、6%イソプロパノール、140バール、4mL/分)。この生成物は、逆の鏡像異性体(S,S)のX線構造に基づいて、(R,R)鏡像異性体であると決定され、これを、(R)−(−)−フェニルコハク酸で分割した。[α]D22=+96.5°(c0.08、EtOH)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.50 (br. s., 2 H) 7.19 - 7.36 (m, 5 H) 4.76 - 4.95 (m, 1 H)
3.86 (dd, J=9.90, 4.89 Hz, 1 H) 3.32 - 3.71 (m, 4 H) 3.15 (d, J=10.88 Hz, 1 H)
2.91 (dd, J=16.75, 9.90 Hz, 1 H) 2.54 (dd, J=16.75, 4.89 Hz, 1 H) 1.40 (s, 9
H). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6)δppm
-178.71 -178.28 (m, 1 F). m/z (APCI+): C19H27FN2O6
105.3、親アミン(M+H)+.
ステップ2:tert−ブチル(3R,4R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
DCM(20mL)中の(2S)−2−フェニルブタン二酸−tert−ブチル(3R,4R)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1:1)(500mg、1.2mmol)の溶液を、氷/水浴中で冷却した。DIPEA(0.69mL、4mmol、3.3mol当量)、続いて、CBZ−Cl(185μL、1.26mmol、1.05mol当量)を添加した。得られた反応溶液に蓋をし、冷浴中で撹拌し、室温に加温させ、2時間にわたって撹拌した。反応物をDCM(30mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて無色の残留物を得て、これを、フラッシュクロマトグラフィー(100%ヘプタンから50%酢酸エチル−50%ヘプタンの勾配で溶離する)を介して精製して、表題化合物を無色の油状物(388mg、96%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.30 - 7.42 (m, 5 H) 5.12 (br. s., 2
H) 4.74 - 5.04 (m, 1 H) 4.28 (br. s., 1 H) 3.28 - 3.80 (m, 4 H) 1.47 (s, 9
H). 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm -180.76 - -178.52 (m, 1 F). m/z (APCI+): C17H23FN2O4
239.2 (M+H)+.キラル純度は以下の通りに決定した(比較するためにラセミ材料を使用した):
キラルセルOJ−H4.6×250mmカラム;10%MeOH 140バール、3mL/分、約76%ee;[α]D20=+14.3°(c0.4、EtOH)。
ステップ3:ベンジル[(3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル]カルバメートの調製
Figure 0006166845
DCM(20mL)中のtert−ブチル(3R,4R)−3−{[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ}−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(380mg、1.2mmol)の溶液に、TFA(0.34mL、3.4mmol、3mol当量)を添加した。得られた反応物を周囲温度で2時間にわたって撹拌した。さらなるTFA(0.34mL、3.4mmol、3mol当量)を添加し、撹拌を周囲温度でもう2時間にわたって続けた。揮発物を除去して、無色の残留物で得た。DCM(30mL)およびKCO水溶液(1M、5mL)を添加した。有機層を分離し、さらなるDCM(30mL)で抽出し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、表題化合物を無色のガム状物(246mg、92%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.29 - 7.43 (m, 5 H) 4.80 - 5.21 (m,
4 H) 4.07 - 4.28 (m, 1 H) 3.46 (br. s., 1 H) 2.96 - 3.30 (m, 2 H) 2.74 (br. s.,
1 H). 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm -72.38 (s, 1 F). m/z (APCI+): C12H15FN2O2
239.2 (M+H)+.キラル純度は以下の通りに決定した(比較するためにラセミ試料を使用した):
キラルパックAD−H4.6×100mmカラム;40%MeOH/DEA、120バール、4mL/分 約75%ee[α]D22=−3.3°(C0.24、MeOH)。
調製6:N−((3R,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミドの調製
Figure 0006166845
ステップ1:(3R,4R)−ベンジル3−フルオロ−4−(3−(メチルスルホニル)プロパンアミド)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
ジクロロメタン(30mL)中の、調製4のステップ4において調製された通りの(3R,4R)−ベンジル3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(2.00g、5.91mmol、1.00当量)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1.4mL、18.3mmol、3.10当量)を添加した。2.5時間後、追加分のトリフルオロ酢酸(3.0mL、39.2mmol、6.63当量)を添加した。さらに3時間後、反応混合物を真空(1mm Hg)で濃縮してシロップとし、この粗製のトリフルオロ酢酸塩を、さらに精製することなく持ち越した。
上記で取得した材料をジクロロメタン(20mL)に溶解し、4−メチルモルホリン(3.0mL、27.2mmol、4.61当量)、3−(メチルスルホニル)プロパン酸(1.20g、7.89mmol、1.34当量)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(1.30g、6.78mmol、1.15当量)で処理した。周囲温度で20時間にわたって撹拌した後、反応混合物をジクロロメタン(50mL)および飽和NaHCO水溶液(50mL)で希釈した。層を分離し、水性層をジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を合わせ、乾燥させ(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗反応混合物を、EtOAc中3〜10%EtOHの勾配で溶離するフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(1.56g、70.9%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.43 (d, J=6.2 Hz, 1 H) 7.38 (d, J=4.4 Hz, 4 H) 7.37 - 7.28 (m,
1 H) 5.10 (s, 2 H) 5.08 - 4.91 (m, 1 H) 4.29 (br. s., 1 H) 3.72 - 3.50 (m, 3 H)
3.40 (dd, J=5.2, 11.6 Hz, 1 H) 3.36 - 3.30 (m, 2 H) 2.97 (s, 3 H) 2.60 - 2.53
(m, 2 H). m/z (APCI+): C16H22FN2O5S
373.2 (M+H)+.
ステップ2:N−((3R,4R))−4−フルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミドの調製
Figure 0006166845
エタノール(250mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−フルオロ−4−(3−(メチルスルホニル)プロパンアミド)ピロリジン−1−カルボキシレート(2.80g、7.52mmol、1.00当量)および10%Pd/C(300mg)の窒素スパージした懸濁液を、水素雰囲気(1気圧)下、16時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物を窒素でスパージし、Celite(登録商標)のパッドに通して濾過した。Celite(登録商標)を追加のエタノール(50mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物(1.75g、98%収率、95%純度)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.13 (d, J=6.7 Hz, 1 H) 4.73 - 5.02 (m, 1 H) 3.99 - 4.20 (m, 1
H) 3.32 (t, J=7.6 Hz, 2 H) 3.14 (dd, J=11.7, 6.8 Hz, 2 H) 2.94 - 3.01 (m, 4 H)
2.87 - 2.91 (m, 1 H) 2.52 - 2.59 (m, 3 H). m/z (APCI+): C8H16FN2O3S
239.2 (M+H)+.
調製7:3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンの調製
Figure 0006166845
ステップ1:tert−ブチル−3−(3−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
THF(60mL)中の、3−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール(3.0g、23.6mmol、1.00当量)、tert−ブチル−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(4.42g、23.6mmol、1.00当量)およびトリフェニルホスフィン(6.19g、23.6mmol、1.00当量)の溶液に、THF(10mL)中のアゾジカルボン酸ジエチル(4.34mL、23.6mmol、1.00当量)の溶液を、滴下方式で30分間かけて添加した。反応混合物を周囲温度で20時間にわたって撹拌させ、次いで、濃縮した。粗反応混合物を、ヘプタン中0〜35%EtOAcの勾配で溶離するシリカゲル上での反復フラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(2.48g、35%収率)を無色の油状物として得て、これが2つの構造異性体の初期溶離であった。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δppm 8.15 (s, 1 H) 4.80 (五重線, J=5.7 Hz, 1 H)
3.83 (dd, J=6.0, 12.0 Hz, 1 H) 3.79 - 3.45 (m, 3 H) 2.52 (s, 3 H) 2.38 (q,
J=7.0 Hz, 2 H) 1.46 (s, 9 H). m/z (APCI+): C13H21N4O4
197.2 (M+H)+.
ステップ2:3−メチル−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンの調製
Figure 0006166845
窒素フラッシュした丸底フラスコに、tert−ブチル−3−(3−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(980mg、3.31mmol、1.00当量)、10%Pd/C(400mg)およびメタノール(35mL)を投入した。反応混合物を5分間にわたって水素でパージし、次いで、水素雰囲気下、12時間にわたって激しく撹拌した。次いで、反応混合物を窒素でパージし、Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮し、トルエン(2×20mL)から共沸させて淡赤色の油状物を得て、さらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
THF中の上記で取得したアミンの溶液(13mL)に、LAHの溶液(13.0mL、13.0mmol、4.00当量、THF中1M)を、滴下方式で5分間かけて添加した。15分後、追加のTHF(20mL)を添加して、撹拌を容易にした。24時間後、反応混合物を周囲温度浴に入れ、水(1mL)、1M NaOH水溶液(1mL)および水(3mL)で順次に処理した。30分間にわたって撹拌した後、反応混合物をEtOAc(50mL)で希釈し、濾過した。得られた固体を追加分のEtOAc(20mL)で洗浄し、合わせた固体を濃縮した。粗反応混合物を、0〜5%7Nメタノール性アンモニア/DCMの勾配で溶離するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(113mg、19%収率)を無色の油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.00 (s, 1 H) 4.59 (tdd, J=4.8, 7.3, 9.5 Hz, 1 H) 3.55 (br. s.,
2 H) 2.74 - 2.61 (m, 2 H) 2.57 (dd, J=5.0, 9.5 Hz, 1 H) 2.41 (dt, J=6.2, 8.4
Hz, 1 H) 2.25 (s, 3 H) 2.24 - 2.17 (m, 1 H) 1.97 (s, 3 H) 1.96 - 1.85 (m, 1 H).
m/z (APCI+): C9H17N4 181.2 (M+H)+.
調製8:N−(4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド塩酸塩の調製
Figure 0006166845
ステップ1:2,2−ジフルオロエテニル−4−メチルベンゼンスルホネートの調製
Figure 0006166845
撹拌子(炉乾燥させたもの)、水冷式冷却器および内部温度計付きの三口フラスコに、2,2,2−トリフルオロエチル−4−メチルベンゼンスルホネート(25.4g、100mmol)、続いて、THF(333mL、0.3M)を添加した。混合物を撹拌し、アセトン/ドライアイス浴(−78℃の内部温度)中で冷却した。nBuLi(ヘキサン中10M、20mL、200mmol)を、約−65℃の内部温度で、10分間かけてシリンジを介して添加した。反応混合物が暗色になり、−78℃で20分間にわたって撹拌した。水(50mL)およびTHF(50mL)の混合物を、添加漏斗を介して滴下添加して、反応物をクエンチした(内部温度を約−70℃に維持した)。混合物を周囲温度に加温し、酢酸エチル(400mL)を添加した。有機層を分離し、水性層を酢酸エチル(2×80mL)で抽出した。合わせた有機物をブライン(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて暗色の油状物(29.3g)を得て、これを、100%ヘプタンから40%酢酸エチル−60%ヘプタンの勾配を用いるシリカ(220gカラム、60mL/分)上で精製して、表題生成物を無色の油状物(22.73g、97%収率)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.83 (d, J=8.31 Hz, 2 H) 7.39 (d,
J=8.19 Hz, 2 H) 6.09 (dd, J=14.31, 3.91 Hz, 1 H) 2.48 (s, 3 H). 19F
NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm
-92.88 - -88.40 (m, 1 F) -110.58 - -107.12 (m, 1 F).LCMSにおいて、表題生成物はイオン化しなかった。
ステップ2:1−ベンジル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル−4−メチルベンゼンスルホネートの調製
Figure 0006166845
250mLのフラスコに、2,2−ジフルオロエテニル−4−メチルベンゼンスルホネート(14.0g、60mmol)および未希釈のN−ベンジル−1−メトキシ−N−[(トリメチルシリル)メチル]メタンアミン(61mL、240mmol、4mol当量)を添加した。フラスコを窒素でフラッシュし、窒素雰囲気下に置き、水冷式冷却器を備え、次いで、予熱した浴(130℃)に入れ、5分間にわたって撹拌した。TFA(0.6mL、6mmol、0.1mol当量)を約5分間かけて慎重に添加した。TFA添加中に煤煙および揮発性材料が生じたことに注意されたい。撹拌および加熱を30分間にわたって続けた。揮発物を除去すると、残留物が生じた。TEA(0.6mL、約6mmol)を添加して、遊離塩基を確実にした。粗材料を、100%ヘプタンから20%酢酸エチル−80%ヘプタンの勾配を用いるシリカ(220g、60mL/分)上で精製して、表題生成物を薄黄色の油状物(21.85g、100%収率、85%超純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.81 (d, J=8.31 Hz, 2 H) 7.29 - 7.36
(m, 5 H) 7.23 - 7.26 (m, 2 H) 4.76 - 4.92 (m, 1 H) 3.61 (d, J=9.66 Hz, 2 H)
3.20 (dd, J=10.39, 6.72 Hz, 1 H) 2.97 - 3.12 (m, 1 H) 2.71 - 2.84 (m, 1 H) 2.66
(ddd, J=10.45, 6.30, 1.47 Hz, 1 H) 2.45 (s, 3 H). 19F NMR (376
MHz, クロロホルム-d)δppm -100.41 -
-97.15 (m, 1 F) -111.60 - -107.32 (m, 1 F). m/z (APCI+): C18H19F2NO3S
368.1 (M+H)+.
ステップ3:1−ベンジル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−オールの調製
Figure 0006166845
撹拌子、水冷式冷却器および内部温度計を備えた250mLの三口フラスコに、1−ベンジル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル−4−メチルベンゼンスルホネート(純度補正後、10.6g、25mmol)およびメタノール(80mL)を添加した。混合物を窒素雰囲気下で撹拌し、氷/水浴(約10℃の内部温度)中で冷却した。削状マグネシウム(3g、123mmol、5mol当量)を少量ずつ添加した。Mgを添加した後、フラスコを浴から除去して、内部温度を20℃に加温させた。反応混合物のLCMSは、主要な出発材料が依然として残っていることを示した。反応物を撹拌させておき、1時間後、内部温度は30℃であった(内部温度は短期間だけ40℃に到達し、次いで、反応物は冷却し始めた)。4時間後、内部温度は約23℃に降下し、LCMSは、反応が完了し、少量の固体Mgが残っていることを示した。反応物を水浴中で冷却し、水(5mL)をゆっくり添加した。内部温度は30℃に数分間上がった。混合物は凝固した。HCl水溶液(6N、合計30mL)をゆっくり添加した。固体は可溶性になった(pHは約6であった)。揮発物を除去して最小体積とし、KOH水溶液を添加して、pH8に調整し、混合物をDCM(3×200mL)で抽出した。有機層が混濁し、蒸発させて残留物とした。酢酸エチル(300mL)を添加し、微細な懸濁液を得て、これを、室温で終夜撹拌した。不溶性材料を濾過によって除去し、濾液を蒸発させて、褐色の油状物(7.9g)を得た。TLCは、50%ヘプタン−50%酢酸エチル中でRf0.6(主要)を示した。粗材料を、100%ヘプタンから30%酢酸エチル−70%ヘプタンの勾配を用いるシリカ(120g)上で精製して、表題生成物を薄黄色の油状物(4.64g、89%収率、約90%純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 7.27 - 7.39 (m, 5 H) 4.17 - 4.29 (m,
1 H) 3.56 - 3.75 (m, 2 H) 3.08 (ddd, J=10.15, 5.93, 0.79 Hz, 1 H) 2.86 - 3.02
(m, 2 H) 2.62 (ddd, J=10.15, 4.89, 2.45 Hz, 1 H) 2.31 (br. s., 1 H). 19F
NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm
-102.24 - -98.98 (m, 1 F) -115.46 - -111.80 (m, 1 F). m/z (APCI+): C11H13F2NO
214.3 (M+H)+.
ステップ4:tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
500mLのフラスコに、1−ベンジル−4,4−ジフルオロピロリジン−3−オール(4.6g、21.6mmol)、エタノール(200mL)およびBoc無水物(5.65g、26mmol、1.2mol当量)を添加した。得られた溶液を窒素で5分間にわたって脱気した。炭素上の20%Pd(OH)(500mg)を添加し、得られた混合物を、水素雰囲気(2つのバルーンを使用した)下、周囲温度で20時間にわたって撹拌した。反応物を窒素で脱気した。触媒を濾過によって除去した。濾液を蒸発させて無色の油状物を得て、これを、100%ヘプタンから30%酢酸エチル−70%ヘプタンの勾配を用いるシリカ(40g)上で精製して、表題生成物を無色の油状物(3.97g、82%収率、95%超純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 4.20 - 4.32 (m, 1 H) 3.63 - 3.82 (m,
3 H) 3.39 - 3.58 (m, 1 H) 2.52 (d, J=3.67 Hz, 1 H) 1.47 (s, 9 H). 19F
NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm
-110.98 - -107.93 (m, 1 F) -125.43 - -121.77 (m, 1 F). m/z (APCI+): C9H15F2NO3
124.3 (M+H)+.
ステップ5:tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
DCM(152mL)中のtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(3.4g、15.2mmol)の溶液を、窒素雰囲気下で−10℃(浴温度、メタノール/氷)に冷却し、ピリジン(6.2mL、76mmol、5mol当量)を添加した。トリフリック無水物(DCM中1M、38mL、38mmol、2.5mol当量)を、添加漏斗を介して30分間かけて添加した。溶液が無色から薄褐色/黄色になり、冷浴中でもう30分間にわたって撹拌した。反応物をクエン酸緩衝水溶液(0.5M、約30mLを使用した)でクエンチして、pH4.5にした。有機層を分離し、さらなるDCM(50mL)で抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて、表題生成物を赤色の油状物(5.56g、96%収率、約95%純度)として得た。H NMRは、ピリジン(0.3mol当量)が存在することを示した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 5.18 (d, J=1.96 Hz, 1 H) 3.65 - 4.01
(m, 4 H) 1.49 (s, 9 H). 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm -75.59 - -72.94 (m, 2 F) -78.39 (s,
1 F) -109.56 - -105.09 (m, 1 F) -122.17 - -117.49 (m, 1 F).表題生成物は、LCMS条件下で十分に安定ではなかった。
ステップ6:tert−ブチル4−アジド−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}ピロリジン−1−カルボキシレート(5.56g、15.2mmol)をDMF(20mL)に溶解し、氷浴中、窒素雰囲気下で冷却した。DMF(15mL)中のテトラブチルアンモニウムアジド(TBA−N、4.8g、17mmol、1.1mol当量)を、添加漏斗を介して15分間かけてゆっくり添加した。反応混合物を冷浴中で撹拌し、周囲温度に徐々に加温させた。16時間後、反応物をMTBE(300mL)で希釈し、飽和NaHCO水溶液(2×30mL)およびブライン(2×30mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、蒸発させて、残留物を得た。この粗材料を、100%ヘプタンから20%酢酸エチル−80%ヘプタンの勾配を用いるシリカ(40g)上で精製して、表題生成物を無色の油状物(3.02g、80%収率、95%超純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 4.06 (dtd, J=8.86, 5.41, 5.41, 3.91
Hz, 1 H) 3.65 - 3.83 (m, 3 H) 3.36 - 3.57 (m, 1 H) 1.47 (s, 9 H). 19F
NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm
-106.10 - -102.44 (m, 1 F) -120.14 - -116.68 (m, 1 F). m/z (ESI+): C9H14F2N4O2
149(小)/123 (M+H)+.
ステップ7:tert−ブチル4−アミノ−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
エタノール(300mL)中のtert−ブチル4−アジド−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート(3.01g、12.1mmol)の溶液を、窒素で脱気し、20%Pd/C(300mg)を添加した。得られた混合物を水素雰囲気(バルーン)下で16時間にわたって撹拌した。触媒を濾過によって除去した。濾液を蒸発させて、表題生成物を油状物(2.63g、98%収率、85%超純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 3.73 - 3.87 (m, 2 H) 3.69 (d,
J=10.64 Hz, 1 H) 3.50 - 3.62 (m, 1 H) 3.13 (d, J=6.85 Hz, 1 H) 1.45 - 1.48 (m,
9 H). 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm -115.05 - -110.78 (m, 1 F) -120.95 - -117.90 (m, 1 F). m/z
(APCI+): C9H16F2N2O2 123
(M+H)+.
ステップ8:tert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−{[3−(メチルスルホニル)プロパノイル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
反応フラスコに、tert−ブチル4−アミノ−3,3−ジフルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.36g、6.12mmol)、3−(メチルスルホニル)プロパン酸(1.02g、6.73mmol、1.1mol当量)、DCM(31mL、0.4M)、NMM(1.35mL、12.2mmol、2mol当量)、HOBt(1.31g、9.2mmol、1.5mol当量)およびEDC−HCl(1.85g、9.2mmol、1.5mol当量)を添加した。得られた懸濁液を、窒素雰囲気下、周囲温度で2時間にわたって撹拌した。反応物をDCM(80mL)で希釈し、NaHCO水溶液(2×30mL)で洗浄し、有機層をNaSOで乾燥させ、蒸発させて残留物を得て、これを、100%ヘプタンから100%酢酸エチルの勾配で溶離するシリカフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題生成物を白色の泡状固体(1.65g、76%収率、95%超純度)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d)δppm 6.45 (br. s., 1 H) 4.68 - 4.89 (m, 1
H) 3.94 (dd, J=10.70, 8.62 Hz, 1 H) 3.62 - 3.86 (m, 2 H) 3.43 (t, J=7.15 Hz, 2
H) 3.18 (br. s., 1 H) 2.97 (s, 3 H) 2.84 (td, J=7.15, 1.96 Hz, 2 H) 1.47 (s, 9
H). 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d)δppm -112.79 - -110.52 (m, 1 F) -114.51 - -113.30 (m, 1 F). m/z
(APCI+): C13H22F2N2O5S
257.1 (M+H)+.
ステップ9:N−(4,4−ジフルオロピロリジン−3−イル)−3−(メチルスルホニル)プロパンアミド塩酸塩の調製
Figure 0006166845
アセトニトリル(45mL)中のtert−ブチル3,3−ジフルオロ−4−{[3−(メチルスルホニル)プロパノイル]アミノ}ピロリジン−1−カルボキシレート(1.60g、4.5mmol)の溶液に、HCl(ジオキサン中4M、4.5mL、18mmol、4mol当量)を添加した。得られた溶液は、1時間後に白色の懸濁液になり、周囲温度で3時間にわたって撹拌した。揮発物を除去乾固して白色の固体を得て、これを、エチルエーテル(100mL)に懸濁した。白色の固体を濾過によって収集し、エーテル(20mL)で洗浄し、乾燥させて、表題生成物を白色の固体(1.26g、96%収率、95%超純度、推定1HCl塩)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 9.99 (br. s., 2 H) 8.75 (br. s., 1 H) 4.71 - 4.95 (m, 1 H) 3.58
- 3.89 (m, 3 H) 3.28 - 3.43 (m, 2 H) 3.16 (t, J=10.88 Hz, 2 H) 2.99 (s, 3 H)
2.67 (t, J=7.58 Hz, 2 H). 19F NMR (376 MHz, DMSO-d6)δppm -108.27 - -107.26 (m, 1 F) -109.70 - -108.82 (m, 1 F). m/z
(APCI+): C8H14F2N2O3S
257.2 (M+H)+.
調製9:tert−ブチル(+/−)−cis−3a−メトキシヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
ステップ1:3,3−ジメトキシピロリジン−2,5−ジオンの調製
Figure 0006166845
臭素(24.8g、154mmol)を、MeOH(400mL)中のマレイミド(10g、103mmol)の溶液に0℃で滴下添加した。反応混合物を室温で16時間にわたって撹拌し、次いで、真空で濃縮した。ナトリウム(9.6g、412mmol)をMeOH(400mL)に0℃で添加した。ナトリウムが溶解したら、MeOH中の粗材料(200mL)を滴下添加した。反応混合物を室温で終夜撹拌した。6M HClをゆっくり添加することによって混合物を中和し、次いで、水とEtOAc(100mL)とに分離した。水性層をEtOAc(2×100mL)で洗浄し、次いで、合わせた有機抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濃縮すると、表題化合物(12.3g、75%収率)が黄色の固体として生じた。
ステップ2:3−メトキシ−1H−ピロール−2,5−ジオンの調製
Figure 0006166845
トルエン(500mL)中の3,3−ジメトキシピロリジン−2,5−ジオン(12.3g、77mmol)の溶液に、TsOH水(1.46g、7.7mmol)を添加した。ディーンスタークトラップを付着させ、反応混合物を終夜還流させた。TLC(石油エーテル/EtOAc=1/1)は、反応が完了したことを示した。混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=2/1から石油エーテル/EtOAc=1/1)によって精製すると、3−メトキシ−1H−ピロール−2,5−ジオン(6.9g、70%収率)が橙色の固体として生じた。
ステップ3:(+/−)−cis−5−ベンジル−3a−メトキシテトラヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−1,3(2H,3aH)−ジオンの調製
Figure 0006166845
注記:調製は、5つのバッチで並行して行った。
CHCl(300mL)中の3−メトキシ−1H−ピロール−2,5−ジオン(3g、24mmol)およびTFA(0.34g、3mmol)の溶液に、CHCl(100mL)中のN−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(14.2g、48mmol)の溶液を、内部反応温度を2℃未満に維持するような速度でゆっくり添加した。得られた溶液を周囲温度にゆっくり加温し、終夜撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1/1)は、反応が完了したことを示した。合わせた5つのバッチの反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム(100mL)で希釈し、有機物をMgSOで乾燥させ、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=10/1から石油エーテル/EtOAc=1/1)によって精製すると、表題生成物(18g、5つのバッチで、58%収率)が薄黄色の油状物として生じ、これを、分取HPLCによってさらに精製すると、純粋な表題生成物(4.5g、14.6%収率)が油状物として生じた。
ステップ4:(+/−)−cis−2−ベンジル−3a−メトキシオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロールの調製
Figure 0006166845
THF(200mL)中の(+/−)−cis−5−ベンジル−3a−メトキシテトラヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−1,3(2H,3aH)−ジオン(4.5g、17mmol)の溶液に、LAH溶液(35mL、35mmol、THF中1M)を0℃で添加した。得られた混合物を45℃で終夜撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=1/1)は、反応が完了したことを示した。混合物を水(3mL)によってクエンチし、濾過した。濾液を濃縮すると、粗表題化合物(3.7g、粗製物)が生じ、これを、次のステップに直接使用した。
ステップ5:(+/−)−cis−tert−ブチル5−ベンジル−3a−メトキシヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
CHCN(150mL)中の(+/−)−cis−2−ベンジル−3a−メトキシオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール(3.7g、粗製物)の溶液に、BocO(7.63g、35mmol)、EtN(7.07g、70mmol)およびDMAP(0.43g、3.5mmol)を添加した。得られた混合物を45℃で3日間にわたって撹拌した。混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル/EtOAc=20/1から石油エーテル/EtOAc=2/1)によって精製すると、表題化合物(2ステップを介して1.5g、26%収率)が赤色の油状物として生じた。
ステップ6:(+/−)−cis−tert−ブチル3a−メトキシヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
MeOH(100mL)中の(+/−)−cis−tert−ブチル5−ベンジル−3a−メトキシヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレート(1.5g、4.5mmol)の溶液に、Pd(OH)/C(300mg)を窒素下で添加した。懸濁液を真空下で脱気し、水素で3回パージした。混合物を、水素(45psi)下、40〜50℃で終夜撹拌した。TLC(石油エーテル/EtOAc=2/1)は、反応が完了したことを示した。混合物を濾過し、濃縮し、カラムクロマトグラフィー(CHCl/MeOH=15/1)によって精製すると、表題化合物(454mg、41%収率)が黄色のガム状物として生じた。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δ3.95 (brs., 2 H), 3.51-3.78 (m, 3 H), 3.36-3.50 (m, 2 H), 3.14 -3.35
(m, 4 H), 2.83-3.08 (m, 2 H), 2.75 (brs., 1 H), 1.45 (s, 9 H). m/z (APCI+): C12H22N2O3
[M-56+H]+.
調製10:(+/−)−cis−2−ベンジル−3a−フルオロオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロールの調製
Figure 0006166845
ステップ1:4−(ベンジルアミノ)−3,3−ジフルオロ−4−オキソブタン酸の調製
Figure 0006166845
iPrOAc(23mL)中の2,2−ジフルオロコハク酸(2.15g、14.0mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸無水物(2.34mL、16.7mmol)を、周囲温度で一度に添加した。反応溶液を50℃で2時間にわたって撹拌した。反応溶液を、氷浴中、5℃に冷却させた。反応温度を20℃未満に維持しながら、ベンジルアミン(2.29mL、20.9mmol)を滴下添加した。溶液を周囲温度で2時間にわたって撹拌した。反応物を、水(10mL)、続いて飽和NaCOでクエンチして、pH8〜9にした。分離した有機相を廃棄した。水性相を6N HClでpH1に酸性化し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を、2N HCl、ブライン(100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。中間体をさらに精製することなく持ち越した(2.89g、56.8%収率)。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δppm 7.28 - 7.42 (m, 5 H) 7.14 - 7.21 (m, 1 H) 6.77 (br. s., 1 H)
4.54 (d, J=5.87 Hz, 2 H) 3.39 (t, J=14.18 Hz, 2 H).
ステップ2:1−ベンジル−3,3−ジフルオロピロリジン−2,5−ジオンの調製
Figure 0006166845
iPrOAc(40mL)中の粗製の4−(ベンジルアミノ)−3,3−ジフルオロ−4−オキソブタン酸の溶液に、SOCl(2.04mL、27.9mmol、2当量)を周囲温度で添加した。反応溶液を55℃で4時間にわたって撹拌した。反応物を0〜5℃に冷却した。半飽和ブライン(50mL)をゆっくり添加して、過剰SOClをクエンチした。有機相をブライン(70mL)および2M NaCO(約50mL)で洗浄してpH=8〜9にし、EtOAcで2回抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、有機相をMgSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残留物をCHClで希釈し、濾過して、沈殿物を除去した。濃縮した濾液を、カラムクロマトグラフィーによって精製し、2〜20%EtOAc/ヘプタンで溶離して、表題化合物を透明な油状物(1.74g、65%)として取得した。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δppm 7.30 - 7.43 (m, 5 H) 4.76 (s, 2 H) 3.18 (t, J=12.53 Hz, 2 H).
ステップ3:(+/−)−cis−2,5−ジベンジル−3a−フルオロテトラヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−1,3(2H,3aH)−ジオンの調製
Figure 0006166845
アセトニトリル(3.6mL)中の1−ベンジル−3,3−ジフルオロピロリジン−2,5−ジオン(325mg、1.44mmol)の溶液に、LiF(56mg、1.50当量)および撹拌子を添加した。反応混合物を室温で2.5時間にわたって音波破砕した。N−(メトキシメチル)−N−(トリメチルシリルメチル)ベンジルアミン(0.4mL、1.59mmol、1.10当量)およびLiF(37mg、1.44mmol、1当量)を添加し、0.5時間にわたって音波破砕し続けた。反応混合物を濃縮し、塩を濾過によって除去した。粗残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製し、2から20%EtOAc/ヘプタンで溶離し、2から10%EtOAc/ヘプタンでさらに精製した。所望の画分は、かすかに紫外活性であったが、KMNO染色剤で視覚化した。表題化合物を黄色の油状物(196mg、40%収率)として単離した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.10 - 7.43 (m, 10 H) 4.57 - 4.75 (m, 2 H) 3.63 (s, 2 H) 3.56 -
3.65 (m, 1 H) 3.33 - 3.41 (m, 1 H) 3.13 (d, J=9.29 Hz, 1 H) 2.74 (dd, J=9.35,
7.03 Hz, 1 H) 2.57 - 2.70 (m, 1 H). m/z (APCI+): C20H20FN2O2
339.20 (M+H)+.
ステップ4:(+/−)−cis−tert−ブチル5−ベンジル−3a−フルオロ−4,6−ジオキソヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
EtOH(3mL)中の(+/−)−cis−2,5−ジベンジル−3a−フルオロテトラヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−1,3(2H,3aH)−ジオン(195mg、0.576mmol)の窒素パージした溶液に、20%Pd(OH)/C(60mg)を添加した。反応物を排気し、水素で3回再充填し、次いで、BocO(151mg、0.691mmol、1.2当量)を添加した。反応物を排気し、水素でもう一度再充填し、次いで、水素雰囲気(バルーン)下で実行した。1.5時間後、追加の20%Pd(OH)/C(40mg)を添加し、18時間にわたって撹拌した。反応混合物を濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、2から25%EtOAc/ヘプタンで溶離するカラム上に置いて、表題化合物(160mg、80%収率)を取得した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.25 - 7.39 (m, 3 H) 7.21 (d, J=7.34 Hz, 2 H) 4.62 (s, 2 H) 3.89
- 4.08 (m, 2 H) 3.60 - 3.83 (m, 3 H) 1.37 (s, 9 H). m/z (APCI+): C18H21FN2O4-C2H9O5
249.20 (M+H-Boc)+.
ステップ5:(+/−)−cis−2−ベンジル−3a−フルオロオクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロールの調製
Figure 0006166845
(+/−)−cis−tert−ブチル−5−ベンジル−3a−フルオロ−4,6−ジオキソヘキサヒドロピロロ[3,4−c]ピロール−2(1H)−カルボキシレート(160mg、0.459mmol)をTHF(4.5mL)に溶解し、BH・MeS(0.174mL、1.84mmol、4.00当量)を周囲温度で添加した。反応混合物を55℃で1.5時間にわたって撹拌した。薄いスラリーが反応中に形成された。次いで、反応物を0℃に冷却し、乾燥MeOH(2mL)滴下、続いて、濃HClで、pH=4になるまでクエンチした。反応溶液を、0〜10℃で1時間にわたって撹拌した。温度を1.5時間にわたって55℃に上昇させ、次いで、室温に冷却し、20時間にわたって撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、MeOHで希釈し、MeOH、次いで7N NH/MeOHを用いるSCXカラムに通すことによって中和し、遊離アミンを取得した。表題生成物をさらに精製することなく持ち越した(100mg、粗製物)。C13H17FN2のm/z
(APCI+) 221.25 (M+H)+
tert−ブチル3−(4−アミノ−3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
ステップ1:tert−ブチル3−(3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
THF(45mL)中の、3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール(1.00g、6.99mmol、1.00当量)、tert−ブチル−3−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(2.12g、12.2mmol、1.75当量)およびポリスチレン担持型トリフェニルホスフィン(4.06g、12.2mmol、1.75当量、3mmol/グラム)の冷(0℃)懸濁液に、アゾジカルボン酸ジエチル(2.42mL、13.0mmol、1.90当量)を滴下方式で3分間かけて添加した。反応混合物を周囲温度に加温させ、15時間にわたって撹拌した。次いで、反応混合物をEtOAc(60mL)で希釈し、濾過し、濾液を濃縮した。粗反応混合物を、ヘプタン中0〜60%EtOAcの勾配で溶離するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(1.52g、72.9%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δppm 8.12 (s, 1H) 4.87 (tt, J=5.6, 7.5 Hz, 1H) 4.40 - 4.28 (m, 4H)
4.09 (s, 3H) 1.48 (s, 9H). m/z (APCI+): C7H11N4O3
198.9 (M-Boc+H)+.
ステップ2:tert−ブチル3−(4−アミノ−3−メトキシ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレートの調製
Figure 0006166845
窒素フラッシュした丸底フラスコに、tert−ブチル3−(3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)アゼチジン−1−カルボキシレート(188mg、0.63mmol、1.00当量)、10%Pd/C(100mg)およびメタノール(10mL)を投入した。反応混合物を水素で5分間にわたってスパージし、次いで、水素雰囲気下で18時間にわたって激しく撹拌した。次いで、反応混合物を窒素でスパージし、Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮し、トルエン(2×20mL)から共沸させて油状物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 7.04 (s, 1H), 4.82 (tt, J=5.4, 7.9 Hz, 1H), 4.15 (t, J=8.3 Hz,
2H), 4.04 - 3.95 (m, 2H), 3.79 (s, 3H), 3.44 (br. s., 2H), 1.40 (s, 9H). m/z
(APCI+): C7H13N4O 169.2 (M-Boc+H)+.
調製11:1−(3−メトキシ−4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オールの調製
Figure 0006166845
ステップ1:1−(3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オールの調製
Figure 0006166845
3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール(2.00g、14.0mmol、1.00当量)および炭酸セシウム(13.7g、41.9mmol、3.0当量)の懸濁液に、1−ブロモ−2−プロパノール(2.70mL、22.4mmol、1.60当量、70%純度)を添加し、反応混合物を60℃で加熱した。3.5時間後、追加分の1−ブロモ−2−プロパノール(2.70mL、22.4mmol、1.60当量、70%純度)を添加した。さらに12時間後、反応混合物を周囲温度に冷却し、水(100mL)およびEtOAc(50mL)で希釈した。層を分離し、水性相をEtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機物を水(50mL)およびブライン(50mL)で洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮し、ヘプタン中0〜50%EtOAcの勾配で溶離するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(945mg、34%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3)δppm 8.09 (s, 1H), 4.32 - 4.22 (m, 1H), 4.06 (s, 3H), 4.05 (dd, J=5.0,
13.0 Hz, 1H), 3.87 (dd, J=8.0, 13.0 Hz, 1H), 2.60 (br. s., 1H), 1.29 (d, J=6.4
Hz, 3H). m/z (APCI+): C7H12N3O4
201.9 (M+H)+.
ステップ2:1−(3−メトキシ−4−アミノ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オールの調製
Figure 0006166845
窒素フラッシュした丸底フラスコに、1−(3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン−2−オール(345mg、1.72mmol、1.00当量)、10%Pd/C(200mg)およびメタノール(20mL)を投入した。反応混合物を水素で10分間にわたってスパージし、次いで、水素雰囲気下で14時間にわたって激しく撹拌した。次いで、反応混合物を窒素でスパージし、Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮して、表題化合物を油状物として得て、これを、さらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 6.92 (s, 1H) 4.70 (d, J=4.9 Hz, 1H) 3.89 - 3.77 (m, 1H) 3.74 (s,
3H) 3.73 - 3.55 (m, 2H) 0.97 (d, J=6.2 Hz, 3H). m/z (APCI+): C7H14N3O2
172.3 (M +H)+.
調製12:(S)−3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンの調製
Figure 0006166845
ステップ1:(S)−3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−ニトロ−1H−ピラゾールの調製
Figure 0006166845
THF(140mL)中の、3−メトキシ−4−ニトロ−1H−ピラゾール(2.00g、14.0mmol、1.00当量)、(R)−1−メチル−ピロリジン−3−オール(1.56g、15.4mmol、1.10当量)およびポリスチレン担持型トリフェニルホスフィン(6.53g、19.6mmol、1.40当量、3mmol/グラム)の懸濁液に、THF(25mL)中のアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(4.51g、19.6mmol、1.40当量)の溶液を、滴下方式で5分間かけて添加した。反応混合物を18時間にわたって撹拌させた。次いで、反応混合物をEtOAc(100mL)で希釈し、濾過し、濾液を濃縮した。粗反応混合物を、ヘプタン中50〜100%EtOAc、次いで10%7Nメタノール性アンモニア/EtOAcまでの勾配で溶離するシリカゲル上でのフラッシュクロマトグラフィーを介して精製して、表題化合物(2.39g、80%収率)を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 8.69 (s, 1H), 4.84 - 4.72 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 2.86 - 2.75 (m,
2H), 2.72 (dd, J=7.0, 10.0 Hz, 1H), 2.40 (dt, J=6.2, 8.4 Hz, 1H), 2.36 - 2.29
(m, 1H), 2.28 (s, 3H), 2.16 - 2.06 (m, 1H). m/z (APCI+): C9H15N4O3
227.2 (M+H)+.
ステップ2:(S)−3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−アミンの調製
Figure 0006166845
窒素フラッシュした丸底フラスコに、(S)−3−メトキシ−1−(1−メチルピロリジン−3−イル)−4−ニトロ−1H−ピラゾール(300mg、1.33mmol、1.00当量)、10%Pd/C(200mg)およびメタノール(20mL)を投入した。反応混合物を水素で10分間にわたってスパージし、次いで、水素雰囲気下で16時間にわたって激しく撹拌した。次いで、反応混合物を窒素でスパージし、Celite(登録商標)に通して濾過し、濃縮して油状物を得て、これを、さらに精製することなく使用した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6)δppm 6.99 (s, 1H), 4.51 (tdd, J=4.8, 7.3, 9.3 Hz, 1H), 3.74 (s, 3H),
3.36 (br. s., 2H), 2.71 - 2.61 (m, 2H), 2.57 (dd, J=4.8, 9.5 Hz, 1H), 2.40 (dt,
J=6.5, 8.3 Hz, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.23 - 2.14 (m, 1H), 1.94 - 1.84 (m, 1H). m/z
(APCI+): C9H17N4O 197.3 (M+H)+.
下記の実施例は、例示されている手順に、当業者によって理解されるであろう重大でない変更または代用を加えて行った。
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845
pEGFR Y1068 ELISAアッセイ:
異なるEGFR突然変異状態を持つ細胞におけるEGFR T790M阻害剤の効果をプロファイルするために、Tyr1068(Y1068)におけるEGFRのリン酸化の阻害を、野生型EGFRまたは種々のEGFR突然変異−EGFR単一突然変異体(L858R、E746−A750欠失)またはEGFR二重突然変異体(L858R+T790M、欠失+T790M)のいずれかを持つ細胞において決定した。
Y1068におけるEGFRのリン酸化を、PathScan(登録商標)リン酸−EGF受容体(Try1068)サンドイッチELISAキット(7240番、Cell Signaling Technology(登録商標)、Danvers、MA)によって測定した。PathScan(登録商標)リン酸−EGF受容体(Tyr1068)サンドイッチELISAキットは、リン酸−EGF受容体(Tyr1068)タンパク質の内因性レベルを検出する固相サンドイッチ酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)である。下記の非小細胞肺がん(NSCLC)細胞株を、このアッセイにおいて評価した:A549(EGFR野生型、内因性)、NCI−H1975(EGFR L858R+T790M、内因性)、NCI−H3255(EGFR L858R)、PC9(EGFR欠失)およびPC9−DRH(EGFR欠失/T790M)。A549およびNCI−H1975細胞は、American Type Culture Collection(Manassas、VA)から購入した。PC9細胞は、理化学研究所バイオリソースセンター(日本)から購入した。NCI−H3255細胞は、NCIからライセンスを受けた。PC9−DRH細胞は、ダコミチニブへの耐性をつけ、T790M突然変異を獲得するために、ダコミチニブの存在下での長期的な維持によって生成した。すべての細胞を、ATCC推奨に従って培養した。A549、NCI−H1975、PC9およびNCI−H3255細胞を、10%FBS(Sigma、St Louis、MO)および1%ペニシリン/ストレプトマイシン(Invitrogen)を補充したRPMI培地(Invitrogen、Carlsbad、CA)中で成長させた。PC9−DRH細胞を、10%FBSおよび1μMダコミチニブを加えたRPMI中で成長させた。
細胞を、透明な組織培養物で処理したマイクロタイタープレート(3595番、Corning Inc、Corning、NY)の底面の完全培養培地(50μL/ウェル)中40,000/ウェルで平板培養し、37℃、5%COで終夜接着させた。翌日、化合物希釈プレートを、96ウェル透明V底0.5mLポリプロピレンブロックプレート(3956番、Corning,Inc)中で調製した。各化合物を、DMSOストック溶液(10mM)として調製した。11点連続希釈曲線(1:3希釈)を用い、化合物を各プレートにおいて2連で試験した。化合物処理(50μL)を、化合物希釈プレートから細胞プレートへ添加した。最高化合物濃度は1または10μM(最終)であり、0.3%の最終DMSO(D−5879番、Sigma)濃度であった。次いで、プレートを、37℃、5%COで2時間にわたってインキュベートした。A549(EGFR野生型)アッセイでは、細胞を、化合物処理前に、完全血清(10%)培地中、24時間にわたって平板培養し、細胞を完全血清培地中で記載した通りに処理し、次いで、EGF(40ng/mL/飢餓培地、Invitrogen)で10分間にわたって刺激した。インキュベーション終了の直前に、氷冷融解緩衝液(1×細胞融解緩衝液(9803番、Cell Signaling Technology)、1mMオルトバナジウム酸ナトリウム(NaVO、96508番、Sigma)、1mMフッ化フェニルメタンスルホニル(PMSF、52332、CalBiochem/EMD Chemicals)、完全ミニ無EDTAプロテアーゼ阻害剤カクテル錠(1錠/10mL、11836170001番、Roche、Indianapolis、IN)およびPhosSTOPホスファターゼ阻害剤カクテル錠(1錠/10mL、04906837001番、Roche)を純水中で調製した。2時間の終わりに、培地を払い落とし、細胞をPBS中の氷冷した1mM NaVO(100μL/ウェル、Invitrogen)で1回洗浄した。次いで、洗浄液を払い落とし、氷冷融解緩衝液を細胞に添加した(50μL/ウェル)。プレートを4℃で20〜30分間にわたって振とうして、細胞を完全に溶解させた。試料希釈物(50μL/ウェル)をELISAプレートに添加し、溶解物(50μL)をELISAプレートの各ウェル内で試料希釈物中に希釈した。プレートを密封し、振とうしながら4℃で終夜インキュベートした。翌日、ウェルを1×洗浄緩衝液で4回洗浄し、最終洗浄後にプレートをリントフリー紙にテープで貼った後、検出抗体(緑色、100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、37℃で1時間にわたってインキュベートした。インキュベーション後、ウェルを記載した通りに洗浄した。HRP結合二次抗体(赤色、100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、37℃で30分間にわたってインキュベートした。インキュベーション後、ウェルを記載した通りに洗浄した。TMB基質(100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、プレートを37℃で10分間または最大室温で30分間にわたってインキュベートした。インキュベーションの終わりに停止溶液(100μL/ウェル)を各ウェルに添加し、プレートを数秒間にわたって穏やかに振とうした。450nmにおける吸光度を、停止溶液の添加後30分以内に、PerkinElmerエンビジョンエキサイトマルチラベルリーダー吸光度法で、またはMolecular Devicesスペクトラマックス384吸光度リーダーで読み取った。Microsoftエクセルにおいて4パラメーター当てはめを使用して、データを分析した。
試験された化合物についてのpEGFR Y1068 ELISAアッセイの結果を、表2に収載する。
Figure 0006166845
Figure 0006166845
Figure 0006166845

Claims (23)

  1. 式(I)の化合物:
    Figure 0006166845

    [式中、
    は、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、さらに、前記C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキル、ヒドロキシおよびC〜Cアルコキシからなる群から選択される1、2または3つの置換基によってそれぞれ独立して置換されていてもよく、
    環Aは、C〜C10アリールまたはピラゾリルであり、
    およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
    は、存在しないか、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、または、環原子として1または2個の窒素原子を含有し残りの環原子は炭素である4員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルおよび前記C〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、前記員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよく、
    は、存在しないか、水素または〜Cアルキルであり、
    およびRは、それぞれ独立して、存在しないか、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシであり、
    は、
    Figure 0006166845
    であり、
    Gは、−NR18−であり、
    12およびR13は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
    各R14は、独立して、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシまたは、−N(R19)(R20)であり、各R15は、独立して、C〜Cアルキル、−NH、−NHCHまたは−N(CHであり、
    16およびR17は、それぞれ独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
    18は、水素またはC〜Cアルキルであり、
    各R19およびR20は、独立して、水素またはC〜Cアルキルであり、
    nは0、1または2であり、および
    pは0、1または2である]、または
    薬学的に許容できるその塩。
  2. が、C〜CアルキルまたはC〜Cシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、ヒドロキシによって置換されていてもよく、さらに、前記C〜Cシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、請求項1に記載の化合物または塩。
  3. が、メチル、エチル、イソプロピルまたはtert−ブチルである、請求項1または2に記載の化合物または塩。
  4. が、水素、メチルまたはメトキシである、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物または塩。
  5. が、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩。
  6. が、水素、メチルまたはメトキシである、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩。
  7. が、C〜Cアルキルまたは員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、1つまたは2つのR14基によって置換されていてもよく、さらに、前記員ヘテロシクロアルキルは、C〜Cアルキルによって置換されていてもよい、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩。
  8. がメチルである、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩。
  9. 式(II)を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩:
    Figure 0006166845
    [式中、
    Xは、CHまたはNであり、
    Wは、CRまたはNであり、
    但し、XおよびWの一方はNであり、XおよびWが両方ともNになることはなく、さらに、WがCRである場合、 2 およびRの少なくとも一方は水素であり、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C〜Cアルキル、またはC〜Cアルコキシであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、または、環原子として1または2個の窒素原子を含有し残りの環原子は炭素である4員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルおよび前記C〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、前記員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい]、または
    薬学的に許容できるその塩。
  10. 式(III)を有する、請求項1からのいずれか一項に記載の化合物または塩:
    Figure 0006166845

    [式中、
    およびRは、それぞれ独立して、水素、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシであり、ここで、前記C〜Cアルキルは、ヒドロキシ、C〜Cアルコキシおよび−N(R12)(R13)からなる群から選択される1、2または3つの置換基によって置換されていてもよく、
    但し、R およびの少なくとも一方は水素であり、
    は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、または、環原子として1または2個の窒素原子を含有し残りの環原子は炭素である4員ヘテロシクロアルキルであり、ここで、前記C〜Cアルキルおよび前記C〜Cアルコキシは、1、2または3つのR14基によってそれぞれ置換されていてもよく、さらに、前記員ヘテロシクロアルキルは、1、2または3つのR15基によって置換されていてもよい、
    ]、または
    薬学的に許容できるその塩。
  11. nが0である、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  12. nが1である、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  13. pが1である、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  14. nが1であり、pが1である、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  15. およびRが、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシである、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  16. が、水素、フッ素、メチルまたはメトキシである、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  17. がフッ素である、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  18. が、水素、フッ素またはメチルである、請求項1、9または10に記載の化合物または塩。
  19. 式(IIIb)を有する、請求項10または15〜18のいずれか一項に記載の化合物または塩:
    Figure 0006166845
  20. Figure 0006166845
    である化合物、または薬学的に許容できるその塩。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩と、薬学的に許容できる担体または賦形剤とを含む、医薬組成物。
  22. がんの治療のための、請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容できるその塩と、抗腫瘍剤との組合せ医薬組成物
  23. がんの治療ための、請求項21に記載の医薬組成物。
JP2016532623A 2013-11-21 2014-11-10 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用 Expired - Fee Related JP6166845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361907322P 2013-11-21 2013-11-21
US61/907,322 2013-11-21
PCT/IB2014/065935 WO2015075598A1 (en) 2013-11-21 2014-11-10 2,6-substituted purine derivatives and their use in the treatment of proliferative disorders

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122759A Division JP2017214390A (ja) 2013-11-21 2017-06-23 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016537382A JP2016537382A (ja) 2016-12-01
JP2016537382A5 JP2016537382A5 (ja) 2017-01-12
JP6166845B2 true JP6166845B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=52004011

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016532623A Expired - Fee Related JP6166845B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-10 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用
JP2017122759A Pending JP2017214390A (ja) 2013-11-21 2017-06-23 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017122759A Pending JP2017214390A (ja) 2013-11-21 2017-06-23 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用

Country Status (39)

Country Link
US (1) US9290496B2 (ja)
EP (1) EP3071570B1 (ja)
JP (2) JP6166845B2 (ja)
KR (1) KR101919672B1 (ja)
CN (1) CN105916853B (ja)
AP (1) AP2016009219A0 (ja)
AR (1) AR098492A1 (ja)
AU (1) AU2014351433B2 (ja)
CA (1) CA2931034C (ja)
CL (1) CL2016001151A1 (ja)
CR (1) CR20160236A (ja)
CU (1) CU24402B1 (ja)
CY (1) CY1120478T1 (ja)
DK (1) DK3071570T3 (ja)
DO (1) DOP2016000115A (ja)
EA (1) EA029842B1 (ja)
ES (1) ES2681799T3 (ja)
GE (1) GEP20186878B (ja)
GT (1) GT201600091A (ja)
HR (1) HRP20181036T1 (ja)
HU (1) HUE039858T2 (ja)
IL (1) IL245698B (ja)
LT (1) LT3071570T (ja)
MA (1) MA39043B1 (ja)
MD (1) MD20160053A2 (ja)
MX (1) MX2016006397A (ja)
MY (1) MY184433A (ja)
NI (1) NI201600072A (ja)
PE (1) PE20160885A1 (ja)
PH (1) PH12016500911A1 (ja)
PL (1) PL3071570T3 (ja)
PT (1) PT3071570T (ja)
RS (1) RS57537B1 (ja)
SI (1) SI3071570T1 (ja)
TN (1) TN2016000188A1 (ja)
TW (1) TWI538913B (ja)
UA (1) UA115388C2 (ja)
UY (1) UY35845A (ja)
WO (1) WO2015075598A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201311888D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compounds
GB201311891D0 (en) 2013-07-03 2013-08-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel compound
JP6458039B2 (ja) 2013-09-18 2019-01-23 北京韓美薬品有限公司 Btk及び/又はjak3キナーゼの活性を抑制する化合物
BR112017024163A2 (pt) * 2015-05-12 2018-07-17 Kalyra Pharmaceuticals Inc compostos bicíclicos
US10722515B2 (en) * 2016-09-30 2020-07-28 Sri International Dual CLK/CDK1 inhibitors for cancer treatment
CA3043681A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Pfizer Inc. Combination of an egfr t790m inhibitor and a cdk inhibitor for the treatment of non-small cell lung cancer
EP3559002A4 (en) 2016-12-23 2021-02-17 Arvinas Operations, Inc. CHEMERICAL MOLECULES TARGETING EGFR PROTEOLYSIS AND RELATED METHODS OF USE
CA3056030A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Pfizer Inc. Novel imidazo[4,5-c]quinoline derivatives as lrrk2 inhibitors
WO2018163030A1 (en) 2017-03-10 2018-09-13 Pfizer Inc. Cyclic substituted imidazo[4,5-c]quinoline derivatives
WO2019241896A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Purine compounds and method for the treatment of cancer
WO2020175968A1 (ko) * 2019-02-28 2020-09-03 주식회사 보로노이 N을 포함하는 헤테로아릴 유도체 및 이를 유효성분으로 포함하는 약학적 조성물
US20230234954A1 (en) * 2020-05-20 2023-07-27 Tyk Medicines, Inc. Compound used as ret kinase inhibitor and application thereof
US12115157B2 (en) 2021-09-14 2024-10-15 Boehringer Ingelheim International Gmbh 3-phenoxyazetidin-1-yl-heteroaryl pyrrolidine derivatives and the use thereof as medicament

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607683D0 (en) 1986-03-27 1986-04-30 Ici Plc Anti-tumor agents
GB8827305D0 (en) 1988-11-23 1988-12-29 British Bio Technology Compounds
AU658646B2 (en) 1991-05-10 1995-04-27 Rhone-Poulenc Rorer International (Holdings) Inc. Bis mono-and bicyclic aryl and heteroaryl compounds which inhibit EGF and/or PDGF receptor tyrosine kinase
NZ243082A (en) 1991-06-28 1995-02-24 Ici Plc 4-anilino-quinazoline derivatives; pharmaceutical compositions, preparatory processes, and use thereof
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
GB9300059D0 (en) 1992-01-20 1993-03-03 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
EP1997894B1 (en) 1992-02-06 2011-03-30 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Biosynthetic binding protein for cancer marker
US6177401B1 (en) 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
GB9323290D0 (en) 1992-12-10 1994-01-05 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5455258A (en) 1993-01-06 1995-10-03 Ciba-Geigy Corporation Arylsulfonamido-substituted hydroxamic acids
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9314884D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Tricyclic derivatives
IL112248A0 (en) 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
GB9510757D0 (en) 1994-09-19 1995-07-19 Wellcome Found Therapeuticaly active compounds
GB9424233D0 (en) 1994-11-30 1995-01-18 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5863949A (en) 1995-03-08 1999-01-26 Pfizer Inc Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
ATE198326T1 (de) 1995-04-20 2001-01-15 Pfizer Arylsulfonamido-substituierte hydroxamsäure derivate als inhibitoren von mmp und tnf
US5880141A (en) 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
GB9520822D0 (en) 1995-10-11 1995-12-13 Wellcome Found Therapeutically active compounds
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
EP0780386B1 (en) 1995-12-20 2002-10-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Matrix metalloprotease inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
ATE211134T1 (de) 1996-03-05 2002-01-15 4-anilinochinazolin derivate
CA2260058A1 (en) 1996-07-13 1998-01-22 Kathryn Jane Smith Bicyclic heteroaromatic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
HRP970371A2 (en) 1996-07-13 1998-08-31 Kathryn Jane Smith Heterocyclic compounds
AR007857A1 (es) 1996-07-13 1999-11-24 Glaxo Group Ltd Compuestos heterociclicos fusionados como inhibidores de proteina tirosina quinasa, sus metodos de preparacion, intermediarios uso en medicina ycomposiciones farmaceuticas que los contienen.
EP0923585B1 (en) 1996-07-18 2002-05-08 Pfizer Inc. Phosphinate based inhibitors of matrix metalloproteases
US6794390B2 (en) 1996-08-02 2004-09-21 Cv Therapeutics, Inc. Purine inhibitors of cyclin dependent kinase 2 & ikappabalpha
US5866702A (en) 1996-08-02 1999-02-02 Cv Therapeutics, Incorporation Purine inhibitors of cyclin dependent kinase 2
US6790958B2 (en) 1996-08-02 2004-09-14 Robert T. Lum Purine inhibitors of cyclin dependent kinase 2 & IKBA
IL128189A0 (en) 1996-08-23 1999-11-30 Pfizer Arylsulfonylamino hydroxamic acid derivatives
CA2277100C (en) 1997-01-06 2005-11-22 Pfizer Inc. Cyclic sulfone derivatives
HUP0000852A2 (hu) 1997-02-03 2001-05-28 Pfizer Products Inc. Aril-szulfonil-amino-hidroxámsav-származékok, valamint e vegyületeket tartalmazó gyógyászati készítmények
WO1998034915A1 (en) 1997-02-07 1998-08-13 Pfizer Inc. N-hydroxy-beta-sulfonyl-propionamide derivatives and their use as inhibitors of matrix metalloproteinases
PL334997A1 (en) 1997-02-11 2000-03-27 Pfizer Derivatives or arylosulphonyl-hydroxamic acid
ATE292623T1 (de) 1997-05-07 2005-04-15 Sugen Inc 2-indolinonderivate als modulatoren der proteinkinase-ativität
CA2291709A1 (en) 1997-05-30 1998-12-03 Merck & Co., Inc. Novel angiogenesis inhibitors
WO1999007705A1 (en) 1997-08-07 1999-02-18 The Regents Of The University Of California Purine inhibitor of protein kinases, g proteins and polymerases
EP1005470B1 (en) 1997-08-22 2007-08-01 AstraZeneca AB Oxindolylquinazoline derivatives as angiogenesis inhibitors
EP1017682A4 (en) 1997-09-26 2000-11-08 Merck & Co Inc NEW ANGIOGENESIS INHIBITORS
CN1280580A (zh) 1997-11-11 2001-01-17 辉瑞产品公司 用作抗癌药的噻吩并嘧啶和噻吩并吡啶衍生物
GB9725782D0 (en) 1997-12-05 1998-02-04 Pfizer Ltd Therapeutic agents
GB9800575D0 (en) 1998-01-12 1998-03-11 Glaxo Group Ltd Heterocyclic compounds
RS49779B (sr) 1998-01-12 2008-06-05 Glaxo Group Limited, Biciklična heteroaromatična jedinjenja kao inhibitori protein tirozin kinaze
GB9801690D0 (en) 1998-01-27 1998-03-25 Pfizer Ltd Therapeutic agents
PA8469501A1 (es) 1998-04-10 2000-09-29 Pfizer Prod Inc Hidroxamidas del acido (4-arilsulfonilamino)-tetrahidropiran-4-carboxilico
PA8469401A1 (es) 1998-04-10 2000-05-24 Pfizer Prod Inc Derivados biciclicos del acido hidroxamico
PL344477A1 (en) 1998-05-29 2001-11-05 Sugen Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
US6232320B1 (en) 1998-06-04 2001-05-15 Abbott Laboratories Cell adhesion-inhibiting antiinflammatory compounds
JP3270834B2 (ja) 1999-01-27 2002-04-02 ファイザー・プロダクツ・インク 抗がん剤として有用なヘテロ芳香族二環式誘導体
UA71945C2 (en) 1999-01-27 2005-01-17 Pfizer Prod Inc Substituted bicyclic derivatives being used as anticancer agents
SK17102002A3 (sk) 2000-06-22 2004-04-06 Pfizer Products Inc. Substituované bicyklické deriváty na liečbu abnormálneho bunkového rastu
JP2004509115A (ja) 2000-09-15 2004-03-25 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド プロテインキナーゼインヒビターとして有用なピラゾール化合物
AR042586A1 (es) 2001-02-15 2005-06-29 Sugen Inc 3-(4-amidopirrol-2-ilmetiliden)-2-indolinona como inhibidores de la protein quinasa; sus composiciones farmaceuticas; un metodo para la modulacion de la actividad catalitica de la proteinquinasa; un metodo para tratar o prevenir una afeccion relacionada con la proteinquinasa
US6951848B2 (en) 2001-03-12 2005-10-04 Millennium Pharmaceuticals, Inc., Functionalized heterocycles as modulators of chemokine receptor function and methods of use therefor
WO2003009852A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 Merck & Co., Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US6949644B2 (en) 2001-10-12 2005-09-27 Irm Llc Methods for the synthesis of substituted purines
AU2002342051B2 (en) 2001-10-12 2009-06-11 Irm Llc Kinase inhibitor scaffolds and methods for their preparation
US20060009642A1 (en) 2001-10-12 2006-01-12 Irm Llc, A Delaware Limited Liability Company Methods for the synthesis of substituted purines
CA2502429A1 (en) 2002-10-31 2004-05-21 Amgen Inc. Antiinflammation agents
WO2005020892A2 (en) 2003-08-08 2005-03-10 Mitochroma Research, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for metabolic modulation
US20070184067A1 (en) 2003-08-08 2007-08-09 Dusan Miljkovic Alimentary compositions and methods for metabolic modulation
MXPA06001758A (es) 2003-08-15 2006-08-11 Irm Llc Anilino purinas sustituidas en la posicion 6 utiles como inhibidores de rtk.
US20060029642A1 (en) 2004-08-03 2006-02-09 Dusan Miljkovic Methods and compositions for improved chromium complexes
GB0420719D0 (en) 2004-09-17 2004-10-20 Addex Pharmaceuticals Sa Novel allosteric modulators
FR2876583B1 (fr) 2004-10-15 2007-04-13 Centre Nat Rech Scient Cnrse Utilisation de derives de purines pour la fabrication de medicaments pour le traitement de la mucoviscidose et de maladies liees a un defaut d'adressage des proteines dans les cellules
GB0502573D0 (en) 2005-02-08 2005-03-16 Topotarget As Therapeutic compounds
GB0526246D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Novartis Ag Organic compounds
EP2012791A4 (en) 2006-02-07 2010-09-22 Conforma Therapeutics Corp 7,9-DIHYDRO-PURIN-8-ONE AND RELATED ANALOGUES AS INHIBITORS OF HSP90
EP2008210A1 (en) 2006-03-15 2008-12-31 Csir Modulation of phosphoryl transferase activity of glutamine synthetase
EP2617423A1 (en) 2006-10-19 2013-07-24 Genzyme Corporation Purine derivatives for the treatment of cystic diseases
WO2008057402A2 (en) 2006-11-02 2008-05-15 Cytovia, Inc. N-aryl-isoxazolopyrimidin-4-amines and related compounds as activators of caspases and inducers of apoptosis and the use thereof
CA2676138A1 (en) 2007-01-26 2008-08-07 Irm Llc Compounds and compositions as kinase inhibitors
US8404674B2 (en) * 2007-03-07 2013-03-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted 9H-purin-2-YL compounds, compositions thereof and uses thereof
MX2010001650A (es) 2007-08-10 2010-08-02 Glaxosmithkline Llc Entidades quimicas biciclicas que contienen nitrogeno para el tratamiento de infecciones virales.
KR20100068286A (ko) 2007-10-17 2010-06-22 노파르티스 아게 아데노신 a1 수용체 리간드로서의 퓨린 유도체
US9089572B2 (en) 2008-01-17 2015-07-28 California Institute Of Technology Inhibitors of p97
WO2010019392A1 (en) 2008-08-13 2010-02-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Purine derivatives for treatment of alzheimer's disease
AR073397A1 (es) * 2008-09-23 2010-11-03 Palau Pharma Sa Derivados de (r) -3- (n,n-dimetilamino) pirrolidina
PE20100362A1 (es) 2008-10-30 2010-05-27 Irm Llc Derivados de purina que expanden las celulas madre hematopoyeticas
US8426428B2 (en) * 2008-12-05 2013-04-23 Principia Biopharma, Inc. EGFR kinase knockdown via electrophilically enhanced inhibitors
WO2010118367A2 (en) 2009-04-10 2010-10-14 Progenics Pharmaceuticals, Inc. Antiviral pyrimidines
CA2760794C (en) * 2009-05-05 2017-07-25 Dana Farber Cancer Institute Egfr inhibitors and methods of treating disorders
FR2945747A1 (fr) * 2009-05-25 2010-11-26 Centre Nat Rech Scient Composition pharmaceutique antitumorale comprenant un inhibiteur de cdks et un inhibiteur de la croissance cellulaire
TW201111385A (en) 2009-08-27 2011-04-01 Biocryst Pharm Inc Heterocyclic compounds as janus kinase inhibitors
WO2011156889A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Trt Pharma Inc. Novel modulators of nrf2 and uses thereof
EP2585464A2 (en) 2010-06-22 2013-05-01 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Substituted 2-(9h-purin-9-yl) acetic acid analogues as inhibitors of stat3
EP2627179A4 (en) * 2010-10-14 2014-04-02 Ariad Pharma Inc METHODS OF INHIBITING CELL PROLIFERATION IN EGFR-INDUCED CANCERS
ES2635713T3 (es) * 2010-11-01 2017-10-04 Celgene Car Llc Compuestos de heteroarilo y usos de los mismos
JP5957003B2 (ja) * 2010-11-10 2016-07-27 セルジーン アヴィロミクス リサーチ, インコーポレイテッド 変異体選択的egfr阻害剤およびその使用
AU2012250517B2 (en) * 2011-05-04 2016-05-19 Takeda Pharmaceutical Company Limited Compounds for inhibiting cell proliferation in EGFR-driven cancers
US8762299B1 (en) 2011-06-27 2014-06-24 Google Inc. Customized predictive analytical model training
AP2014007475A0 (en) 2011-09-22 2014-02-28 Pfizer Pyrrolopyrimidine and purine derivates
CN103159742B (zh) 2011-12-16 2015-08-12 北京韩美药品有限公司 5-氯嘧啶类化合物及其作为egfr酪氨酸激酶抑制剂的应用
CN110194748A (zh) 2012-01-13 2019-09-03 艾森生物科学公司 杂环化合物及其作为抗癌药的用途
KR20150119210A (ko) 2013-03-14 2015-10-23 화이자 인코포레이티드 비소세포 폐암의 치료를 위한 egfr t790m 억제제와 egfr 억제제의 조합
US10884952B2 (en) 2016-09-30 2021-01-05 Intel Corporation Enforcing memory operand types using protection keys

Also Published As

Publication number Publication date
MA39043B1 (fr) 2018-09-28
TWI538913B (zh) 2016-06-21
JP2016537382A (ja) 2016-12-01
RS57537B1 (sr) 2018-10-31
EP3071570A1 (en) 2016-09-28
PE20160885A1 (es) 2016-09-11
WO2015075598A1 (en) 2015-05-28
CN105916853A (zh) 2016-08-31
CU20160073A7 (es) 2016-10-28
US20150141402A1 (en) 2015-05-21
JP2017214390A (ja) 2017-12-07
UY35845A (es) 2015-06-30
MX2016006397A (es) 2016-08-01
NI201600072A (es) 2016-08-09
EA201600337A1 (ru) 2016-10-31
TN2016000188A1 (fr) 2017-10-06
MD20160053A2 (ro) 2016-10-31
GEP20186878B (en) 2018-07-10
SI3071570T1 (sl) 2018-12-31
DK3071570T3 (en) 2018-08-13
AU2014351433A1 (en) 2016-06-02
PL3071570T3 (pl) 2018-10-31
TW201524979A (zh) 2015-07-01
CN105916853B (zh) 2018-07-27
EA029842B1 (ru) 2018-05-31
UA115388C2 (uk) 2017-10-25
MY184433A (en) 2021-04-01
CY1120478T1 (el) 2019-07-10
CL2016001151A1 (es) 2017-01-06
AU2014351433B2 (en) 2017-08-24
CA2931034C (en) 2019-01-08
CR20160236A (es) 2016-07-22
US9290496B2 (en) 2016-03-22
PH12016500911A1 (en) 2016-06-20
HUE039858T2 (hu) 2019-02-28
CA2931034A1 (en) 2015-05-28
MA39043A1 (fr) 2018-01-31
GT201600091A (es) 2017-11-09
LT3071570T (lt) 2018-08-10
CU24402B1 (es) 2019-05-03
KR20160077217A (ko) 2016-07-01
PT3071570T (pt) 2018-08-01
EP3071570B1 (en) 2018-06-20
AP2016009219A0 (en) 2016-05-31
ES2681799T3 (es) 2018-09-17
IL245698B (en) 2019-11-28
AR098492A1 (es) 2016-06-01
HRP20181036T1 (hr) 2018-08-24
IL245698A0 (en) 2016-08-02
KR101919672B1 (ko) 2018-11-16
DOP2016000115A (es) 2016-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6166845B2 (ja) 2,6−置換プリン誘導体および増殖性障害の治療におけるそれらの使用
JP5914667B2 (ja) ピロロピリミジンおよびプリン誘導体
AU2024203629A1 (en) TLR7/8 antagonists and uses thereof
US9260439B2 (en) Dihydropyrrolopyrimidine derivatives
US9758538B2 (en) Pyrimidine derivatives
WO2016001789A1 (en) Pyrimidine derivatives as pi3k inhibitors for use in the treatment of cancer
US11530193B2 (en) Kinase inhibitors
JP7284161B2 (ja) ピリミジンTBK/IKKεインヒビター化合物およびそれらの使用
OA17768A (en) 2,6-Substituted purine derivatives and their use in the treatment of proliferative disorders
OA16753A (en) Pyrrolopyrimidine and purine derivatives.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161028

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161028

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6166845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees