JP6164530B2 - パイプ用クリップ - Google Patents
パイプ用クリップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6164530B2 JP6164530B2 JP2014101196A JP2014101196A JP6164530B2 JP 6164530 B2 JP6164530 B2 JP 6164530B2 JP 2014101196 A JP2014101196 A JP 2014101196A JP 2014101196 A JP2014101196 A JP 2014101196A JP 6164530 B2 JP6164530 B2 JP 6164530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- retainer
- pipe fitting
- clip
- fitting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 25
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
- Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
Description
本発明のパイプ用クリップは、前記パイプ嵌合部と前記リテーナとが、前記リテーナの前記パイプ嵌合部への突出方向において複数段階で係止可能な係止部を備えているものとしてもよい。
このような構成によれば、パイプの形状に対応してリテーナの突出量を複数段階で調整することができるから、多数の異形パイプに対してクリップをがた付きなく取り付けることができる。
このような構成によれば、被固定部材への固定部の押し込みに伴ってリテーナがパイプ嵌合部の内側に突出してパイプの外周面に当接するから、パイプを被固定部材に固定する作業において、リテーナをパイプ嵌合部内に押し込む作業と、被固定部材にクリップを固定する作業とを一度に行うことができる。
以下、本発明を具体化した実施例1について、図1〜図8を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例におけるパイプ用クリップ(以下、クリップCと称する)は、車体(被固定部材)Bに固定されるシールドパイプ(パイプ)40に取り付けられるものである。シールドパイプ40は、ハイブリッド車等の車両において、図1に示すように、車両の前部に備えられた高圧バッテリ等の機器M1と、後部に備えられたインバータやヒューズボックス等の機器M2とを電気的に接続する電線41を、包囲して保護するものである。なお、各機器M1,M2は、導電性のシールドケース内に収容されている。
蓋部13の内側面には、パイプ抑え部25が突設されている。パイプ抑え部25の突出端には、先に述べた断面円形状をなすシールドパイプ40Pの外周面に沿って湾曲する円弧面14が形成されている。
以上により、小径シールドパイプ40Sを車体Bに固定する作業が完了する。
本実施例のクリップCは、シールドパイプ40の外周に外嵌するパイプ嵌合部10と、パイプ嵌合部10の内側に適宜突出してシールドパイプ40の外周面に当接可能とされたリテーナ30と、を備えている。これにより、シールドパイプ40の形状に合わせてパイプ嵌合部10の内側に適宜リテーナ30を突出させてシールドパイプ40の外周面に当接させることで、クリップCのがた付きを抑えることができるから、例えば小径シールドパイプ40Sに対してがた付きなく取り付けることができる。
次に、本発明を具体化した実施例2に係るクリップ50を図9によって説明する。
本実施例のクリップ50は、パイプ外嵌部10とリテーナ30とが、リテーナ30のパイプ嵌合部10への突出方向において複数段階で係止可能な係止部51を備えている点で、実施例1とは相違する。なお、実施例1と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
次に、本発明を具体化した実施例3に係るクリップ60を図10によって説明する。
本実施例のクリップ60は、固定部36がリテーナ30ではなくパイプ嵌合部10に設けられている点で実施例2とは相違する。なお、実施例2と同様の構成には同一符号を付して重複する説明を省略する。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では、本発明を、電線41を包囲するシールドパイプ40に取り付けられるクリップCに適用した場合について説明したが、これに限らず、本発明は、いかなるパイプに取り付けられるクリップにも適用することができ、例えば液体または気体が通過するパイプに取り付けられるクリップにも適用することができる。
(2)上記実施例において、パイプ嵌合部10の内側に、弾性部材を設けるものとしてもよい。これにより、クリップを異形パイプに対してがた付きなく取り付けることができることに加え、弾性部材がパイプに弾性的に接触することで、パイプの回転方向および軸方向の位置ずれを抑制することができる。この場合には、ゴム、エラストマー、スポンジ等の各種材料からなる弾性部材をパイプ嵌合部の内側に貼り付けてもよいし、二色成形によりパイプ嵌合部の内側に軟質樹脂を一体に成形してもよい。
(3)上記実施例1では、クリップCを用いて小径シールドパイプ40Sを車体Bに固定する作業について説明したが、これに限らず、クリップは、これよりも大径の円形断面を有するシールドパイプ、もしくは、楕円形状または長円形状の断面を有する多様な異形シールドパイプを車体に固定する場合にも使用することができる。
(4)上記実施例2では、クリップ50に多数の係止歯52が設けられ、パイプ嵌合部10に一の係止突起53が設けられているが、これとは反対に、クリップに一の係止突起を設け、パイプ嵌合部に多数の係止歯を設けてもよい。
(5)上記実施例3では、楕円シールドパイプ40Eを倒れた姿勢となる向きで車体Bに固定するものとしているが、これに限らず、異形シールドパイプを立った姿勢(長軸が垂直をなす向き)で車体に固定するものとしてもよい。
C,50,60…クリップ(パイプ用クリップ)
10…パイプ嵌合部
30…リテーナ
36…固定部
40,40E,40S…シールドパイプ(パイプ)
51…係止部
Claims (2)
- パイプの外周に外嵌するパイプ嵌合部と、
前記パイプ嵌合部の内側に適宜突出して前記パイプの外周面に当接可能とされたリテーナと、
を備え、
前記パイプ嵌合部と前記リテーナとが、前記リテーナの前記パイプ嵌合部への突出方向において複数段階で係止可能な係止部を備えているパイプ用クリップ。 - パイプの外周に外嵌するパイプ嵌合部と、
前記パイプ嵌合部の内側に適宜突出して前記パイプの外周面に当接可能とされたリテーナと、
を備え、
前記パイプが、被固定部材に固定されるものであり、
前記リテーナが、前記パイプ嵌合部への突出方向と反対方向に押し込まれることで前記被固定部材に固定される固定部を有しているパイプ用クリップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014101196A JP6164530B2 (ja) | 2014-05-15 | 2014-05-15 | パイプ用クリップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014101196A JP6164530B2 (ja) | 2014-05-15 | 2014-05-15 | パイプ用クリップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015220804A JP2015220804A (ja) | 2015-12-07 |
JP6164530B2 true JP6164530B2 (ja) | 2017-07-19 |
Family
ID=54779805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014101196A Active JP6164530B2 (ja) | 2014-05-15 | 2014-05-15 | パイプ用クリップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6164530B2 (ja) |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5360498B2 (ja) * | 2010-01-27 | 2013-12-04 | 株式会社ニフコ | クランプ |
-
2014
- 2014-05-15 JP JP2014101196A patent/JP6164530B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015220804A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6537483B2 (ja) | 電源接続システム | |
US9592775B2 (en) | Wiring harness protector fixing structure | |
JP5772742B2 (ja) | 電線保持装置及びワイヤハーネス | |
JP2017091794A (ja) | シールド導電路 | |
WO2012157503A1 (ja) | 防水コネクタ | |
JP5939954B2 (ja) | 端子用スペーサ | |
CN104425971A (zh) | 具有卡定元件的连接器装置及用于该连接器装置的连接器 | |
CN106104937B (zh) | 多极的电气的插塞连接器部件 | |
US20170250504A1 (en) | Joint connector | |
US20180151310A1 (en) | Installation switching device having a contact clamp | |
WO2017038414A1 (ja) | シールド導電路 | |
JP6164530B2 (ja) | パイプ用クリップ | |
JP5840175B2 (ja) | コネクタ、及びコネクタユニット | |
JP2009081283A (ja) | 電気機器用ブッシング | |
WO2020040028A1 (ja) | ホルダ及びワイヤハーネス | |
JP5955717B2 (ja) | ヒューズユニット | |
JP2015015139A (ja) | 防水コネクタ | |
JP6580527B2 (ja) | ハーネスクランプ | |
US9735505B2 (en) | Housing device for an electrical connection terminal and electrical connection terminal | |
JP2014013652A (ja) | ソケット装置 | |
JP5846052B2 (ja) | 電気接続箱 | |
KR101820136B1 (ko) | 와이어 하네스 프로텍터 | |
WO2020040029A1 (ja) | ホルダ及びワイヤハーネス | |
JP6263057B2 (ja) | コネクタ接続構造 | |
JP2010067413A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6164530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |