JP6144085B2 - 成形品生産装置、及び成形品生産方法 - Google Patents
成形品生産装置、及び成形品生産方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6144085B2 JP6144085B2 JP2013066872A JP2013066872A JP6144085B2 JP 6144085 B2 JP6144085 B2 JP 6144085B2 JP 2013066872 A JP2013066872 A JP 2013066872A JP 2013066872 A JP2013066872 A JP 2013066872A JP 6144085 B2 JP6144085 B2 JP 6144085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- resin
- opening
- injection
- flow path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 90
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 429
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 429
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 156
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 145
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 145
- 239000000047 product Substances 0.000 claims description 123
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 63
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 24
- 239000012467 final product Substances 0.000 claims description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 15
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 12
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 31
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 13
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 12
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 6
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/03—Injection moulding apparatus
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/02—Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/1742—Mounting of moulds; Mould supports
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
に、液状樹脂を硬化させた硬化樹脂を支持体の上に成形する成形品生産装置、及び成形品生産方法に関するものである。
ことによって、液状樹脂を用いた樹脂成形を可能にする。さらに、不要樹脂の量を低減し
て樹脂材料の使用効率を向上することを可能にする成形品生産装置、及び成形品生産方法を提供することを目的とする。
2 基盤
3 タイバー
4 固定盤
5 上型断熱板
6 上型プレート
7、7A 上型(一方の成形型)
8 可動盤
9 下型断熱板
10 下型プレート
11、11A、11B 下型(他方の成形型)
12 型締め機構(第1の駆動機構)
13 上型セット部
14 下型セット部
15 ゲートノズル(注入用部材)
16 ゲートノズル駆動機構(第2の駆動機構)
17 キャビティ
17A 全体キャビティ
17B 個別キャビテイ
18 支持体セット部
19、19A、19B 貫通路
20 離型フィルム
21 チップ
21A LEDチップ
22、22A、22B 支持体
23、23A、23B 開口(第1の開口)
24 樹脂流路
25 ゲート(注入口)
26 液状樹脂供給機構
27 液状樹脂供給口
28 冷媒供給機構
29 冷媒供給口
30 冷媒排出口
31 主剤収容タンク
32 硬化剤収容タンク
33 混合タンク
34 壁
35 冷媒流路
36 エアシリンダ(進退機構)
37 ピストン棒(開閉用部材)
38 ゲートノズル本体部
39 先端部
40 樹脂通路部
41 スプリング
42 硬化樹脂
43 成形品
44 痕跡
45A、45B 開口(第2の開口)
Claims (12)
- 第1の成形型と、該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティと、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めし、型開きする第1の駆動機構とを備え、
前記キャビティにおいて硬化樹脂を成形することによって、前記第1の成形型と前記第2の成形型との間に配置された支持体と該支持体の上に成形された前記硬化樹脂とを有する成形品を生産する成形品生産装置であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、
前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、
前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、
前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、
前記注入用部材を進退させる第2の駆動機構と、
熱硬化性樹脂を含む液状樹脂を前記樹脂流路に供給する供給機構と、
前記注入用部材を構成する壁の内部に設けられ、前記樹脂流路における前記液状樹脂を冷却する冷却機構と、
前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材と、
前記開閉用部材を進退させる進退機構と、
前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱する加熱機構とを備え、
前記貫通路において前記注入用部材を前進させることによって、前記注入用部材の前記先端部を前記支持部材に設けられた前記第1の開口の周辺に押し当てて、前記支持部材に設けられた前記第1の開口の周辺と前記注入用部材の前記先端部とを密着させ、前記第1の開口と前記注入口と前記樹脂流路とが連通した状態となり、
前記樹脂流路から少なくとも前記注入口を経由して前記キャビティに前記液状樹脂が注入され、
前記キャビティに注入された前記液状樹脂が加熱されて成形された前記硬化樹脂となり、
前記硬化樹脂から前記注入用部材が後退することによって前記硬化樹脂と前記先端部とが分離され、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とする成形品生産装置。 - 第1の成形型と、該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティと、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めし、型開きする第1の駆動機構とを備え、
前記キャビティにおいて硬化樹脂を成形することによって、前記第1の成形型と前記第2の成形型との間に配置された支持体と該支持体の上に成形された前記硬化樹脂とを有する成形品を生産する成形品生産装置であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、
前記他方の成形型における前記貫通路の前記支持体が配置される側に設けられた第2の開口と、
前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、
前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、
前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、
前記注入用部材を進退させる第2の駆動機構と、
熱硬化性樹脂を含む液状樹脂を前記樹脂流路に供給する供給機構と、
前記注入用部材を構成する壁の内部に設けられ、前記樹脂流路における前記液状樹脂を冷却する冷却機構と、
前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材と、
前記開閉用部材を進退させる進退機構と、
前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱する加熱機構とを備え、
前記貫通路において前記注入用部材を前進させることによって、前記注入用部材の前記先端部を前記他方の成形型に設けられた前記第2の開口の周辺に押し当てて、前記他方の成形型に設けられた前記第2の開口の周辺と前記注入用部材の前記先端部とを密着させ、前記第1の開口と前記第2の開口と前記注入口と前記樹脂流路とが連通した状態となり、
前記樹脂流路から少なくとも前記注入口を経由して前記キャビティに前記液状樹脂が注入され、
前記キャビティに注入された前記液状樹脂が加熱されて成形された前記硬化樹脂となり、
前記硬化樹脂から前記注入用部材が後退することによって前記硬化樹脂と前記先端部とが分離され、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とする成形品生産装置。 - 第1の成形型と、該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティと、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めし、型開きする第1の駆動機構とを備え、
前記キャビティにおいて硬化樹脂を成形することによって、前記第1の成形型と前記第2の成形型との間に配置された支持体と該支持体の上に成形された前記硬化樹脂とを有する成形品を生産する成形品生産装置であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、
前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、
前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、
前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、
前記注入用部材を進退させる第2の駆動機構と、
熱硬化性樹脂を含む液状樹脂を前記樹脂流路に供給する供給機構と、
前記注入用部材を構成する壁の内部に設けられ、前記樹脂流路における前記液状樹脂を冷却する冷却機構と、
前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材と、
前記開閉用部材を進退させる弾性部材と、
前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱する加熱機構とを備え、
前記貫通路において前記注入用部材を前進させ、前記供給機構が前記液状樹脂に樹脂圧を加えることで、前記弾性部材が弾性変形し、前記開閉用部材が前記注入口に対して後退することによって前記第1の開口と前記注入口と前記樹脂流路とが連通した状態となり、
前記樹脂流路から少なくとも前記注入口を経由して前記キャビティに前記液状樹脂が注入され、
前記キャビティに注入された前記液状樹脂が加熱されて成形された前記硬化樹脂となり、
前記硬化樹脂から前記注入用部材が後退することによって前記硬化樹脂と前記先端部とが分離され、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とする成形品生産装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された成形品生産装置において、
前記支持体は電子部品のチップが装着された回路基板であることを特徴とする成形品生
産装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された成形品生産装置において、
前記液状樹脂は透光性を有し、
前記支持体の上に成形された前記硬化樹脂は光学部品の集合体を含むことを特徴とする
成形品生産装置。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された成形品生産装置において、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とが近接した状態において、前記注入用部材の前記先端部に設けられた前記注入口が、前記第1の成形型又は前記第2の成形型が固定された、可動盤又は固定盤から露出した状態になることを特徴とする成形品生産装置。 - 第1の成形型と該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型との間に支持体を
配置する工程と、前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めする工程と、前記第1
の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティに熱
硬化性樹脂を含む液状樹脂を注入する工程と、前記キャビティに注入された前記液状樹
脂を硬化させて前記支持体の上に硬化樹脂を成形する工程と、前記第1の成形型と前記第
2の成形型とを型開きする工程と、前記支持体と前記硬化樹脂とを有する成形品を取り出
す工程とを備える成形品生産方法であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材とを準備する工程と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち前記他方の成形型に設けられた前記貫通路に前記注入用部材を進入させる工程と、
前記貫通路において前記支持体に設けられた前記第1の開口に対して前記注入用部材を前進させる工程と、
前記注入用部材の前記先端部を前記支持部材に設けられた前記第1の開口の周辺に押し当てて、前記支持部材に設けられた前記第1の開口の周辺と前記注入用部材の前記先端部とを密着させる工程と、
前記第1の開口と前記注入用部材の内部に設けられた前記樹脂流路とを、前記注入用部材の前記先端部に設けられた前記注入口を経由して連通させる工程と、
前記硬化樹脂から前記注入用部材を後退させることによって前記硬化樹脂と前記先端部
とを分離する工程とを備え、
前記連通させる工程では、前記開閉用部材を後退させることによって少なくとも前記第1の開口と前記樹脂流路とを連通させ、
前記液状樹脂を注入する工程では、前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビ
ティに前記液状樹脂を注入し、
さらに、前記液状樹脂を注入する工程においては、前記注入用部材の内部における前記液状樹脂を冷却する工程を備え、
前記硬化樹脂を成形する工程では、前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱し
て硬化させることによって前記硬化樹脂を成形し、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とす
る成形品生産方法。 - 第1の成形型と該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型との間に支持体を
配置する工程と、前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めする工程と、前記第1
の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティに熱
硬化性樹脂を含む液状樹脂を注入する工程と、前記キャビティに注入された前記液状樹
脂を硬化させて前記支持体の上に硬化樹脂を成形する工程と、前記第1の成形型と前記第
2の成形型とを型開きする工程と、前記支持体と前記硬化樹脂とを有する成形品を取り出
す工程とを備える成形品生産方法であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、前記他方の成形型における前記貫通路の前記支持体が配置される側に設けられた第2の開口と、前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材とを準備する工程と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち前記他方の成形型に設けられた前記貫通路に前記注入用部材を進入させる工程と、
前記貫通路において前記支持体に設けられた前記第1の開口に対して前記注入用部材を前進させる工程と、
前記注入用部材の前記先端部を前記他方の成形型に設けられた前記第2の開口の周辺に押し当てて、前記他方の成形型に設けられた前記第2の開口の周辺と前記注入用部材の前記先端部とを密着させる工程と、
前記第1の開口と前記第2の開口と前記注入用部材の内部に設けられた前記樹脂流路とを、前記注入用部材の前記先端部に設けられた前記注入口を経由して連通させる工程と、
前記硬化樹脂から前記注入用部材を後退させることによって前記硬化樹脂と前記先端部
とを分離する工程とを備え、
前記連通させる工程では、前記開閉用部材を後退させることによって少なくとも前記第1の開口と前記樹脂流路とを連通させ、
前記液状樹脂を注入する工程では、前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビ
ティに前記液状樹脂を注入し、
さらに、前記液状樹脂を注入する工程においては、前記注入用部材の内部における前記液状樹脂を冷却する工程を備え、
前記硬化樹脂を成形する工程では、前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱し
て硬化させることによって前記硬化樹脂を成形し、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とす
る成形品生産方法。 - 第1の成形型と該第1の成形型に相対向して設けられた第2の成形型との間に支持体を
配置する工程と、前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型締めする工程と、前記第1
の成形型と前記第2の成形型とのうちいずれか一方の成形型に設けられたキャビティに熱
硬化性樹脂を含む液状樹脂を注入する工程と、前記キャビティに注入された前記液状樹脂を硬化させて前記支持体の上に硬化樹脂を成形する工程と、前記第1の成形型と前記第2の成形型とを型開きする工程と、前記支持体と前記硬化樹脂とを有する成形品を取り出す工程とを備える成形品生産方法であって、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち他方の成形型に設けられた貫通路と、前記貫通路において前記一方の成形型に対して進退できるようにして設けられた注入用部材と、前記注入用部材の内部に設けられた樹脂流路と、前記支持体に設けられた第1の開口に対して平面視して重なるようにして前記注入用部材の先端部に設けられた注入口と、前記樹脂流路において前記注入口に対して進退自在に設けられ、前進した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを遮断し、かつ、後退した状態において前記樹脂流路と前記注入口とを連通する開閉用部材と、前記開閉用部材を進退させる弾性部材とを準備する工程と、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とのうち前記他方の成形型に設けられた前記貫通路に前記注入用部材を進入させる工程と、
前記貫通路において前記支持体に設けられた前記第1の開口に対して前記注入用部材を前進させる工程と、
前記第1の開口と前記注入用部材の内部に設けられた前記樹脂流路とを、前記注入用部材の前記先端部に設けられた前記注入口を経由して連通させる工程と、
前記硬化樹脂から前記注入用部材を後退させることによって前記硬化樹脂と前記先端部
とを分離する工程とを備え、
前記連通させる工程では、前記供給機構が前記液状樹脂に樹脂圧を加え、前記弾性部材を弾性変形させることで、前記開閉用部材が後退し、少なくとも前記第1の開口と前記樹脂流路とを連通させ、
前記液状樹脂を注入する工程では、前記樹脂流路から前記注入口を経由して前記キャビ
ティに前記液状樹脂を注入し、
さらに、前記液状樹脂を注入する工程においては、前記注入用部材の内部における前記液状樹脂を冷却する工程を備え、
前記硬化樹脂を成形する工程では、前記キャビティに注入された前記液状樹脂を加熱し
て硬化させることによって前記硬化樹脂を成形し、
前記成形品は最終製品を生産する際に使用され、
前記第1の開口は前記最終製品の機能には影響しない部分に設けられたことを特徴とす
る成形品生産方法。 - 請求項7から請求項9のいずれか一項に記載された成形品生産方法において、
前記支持体は電子部品のチップが装着された回路基板であることを特徴とする成形品生
産方法。 - 請求項7から請求項9のいずれか一項に記載された成形品生産方法において、
前記液状樹脂は透光性を有し、
前記支持体の上に成形された前記硬化樹脂は光学部品の集合体を含むことを特徴とする
成形品生産方法。 - 請求項7から請求項9のいずれか一項に記載された成形品生産方法において、
前記第1の成形型と前記第2の成形型とを近接させた状態において、前記注入用部材の前記先端部に設けられた前記注入口を、前記第1の成形型又は前記第2の成形型が固定された、可動盤又は固定盤から露出させる工程を備えることを特徴とする成形品生産方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066872A JP6144085B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 成形品生産装置、及び成形品生産方法 |
KR1020140008958A KR101559231B1 (ko) | 2013-03-27 | 2014-01-24 | 성형품 생산 장치, 성형품 생산 방법 및 성형품 |
CN201410039169.8A CN104070634B (zh) | 2013-03-27 | 2014-01-27 | 成型品生产装置、成型品生产方法及成型品 |
TW103104186A TWI527278B (zh) | 2013-03-27 | 2014-02-10 | A molded article production apparatus, a molded article production method, and a molded article |
MYPI2014000881A MY172097A (en) | 2013-03-27 | 2014-03-25 | Molded article production apparatus, molded article production method, and molded article |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013066872A JP6144085B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 成形品生産装置、及び成形品生産方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014192362A JP2014192362A (ja) | 2014-10-06 |
JP6144085B2 true JP6144085B2 (ja) | 2017-06-07 |
Family
ID=51592444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013066872A Active JP6144085B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 成形品生産装置、及び成形品生産方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6144085B2 (ja) |
KR (1) | KR101559231B1 (ja) |
CN (1) | CN104070634B (ja) |
MY (1) | MY172097A (ja) |
TW (1) | TWI527278B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7399056B2 (ja) | 2020-09-25 | 2023-12-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6440599B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2018-12-19 | Towa株式会社 | 樹脂成形装置及び樹脂成形方法 |
CN107526996A (zh) * | 2016-06-21 | 2017-12-29 | 旭景科技股份有限公司 | 指纹感测芯片封装方法及利用其制成的指纹感测模块 |
TWI643310B (zh) * | 2017-02-18 | 2018-12-01 | 林立宸 | 一種無基板之封裝體的製備方法及其應用 |
CN107399041B (zh) * | 2017-06-05 | 2019-04-16 | 湖北久祥电子科技有限公司 | 一种铆合式封胶的led封装工艺 |
JP2019034444A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | Towa株式会社 | 樹脂成形品の搬送機構、樹脂成形装置及び樹脂成形品の製造方法 |
JP6891836B2 (ja) * | 2018-03-07 | 2021-06-18 | 住友電装株式会社 | コネクタ及びその製造方法 |
CN111791446A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-10-20 | 陈勇成 | 一种大型塑胶制品的注塑机 |
TWI817277B (zh) * | 2021-12-03 | 2023-10-01 | 日商山田尖端科技股份有限公司 | 樹脂供給機構及具備其的樹脂封裝裝置 |
CN115284553B (zh) * | 2022-07-28 | 2023-04-11 | 嘉兴精科科技有限公司 | 一种高精密可折叠手机转轴组件成型装置及工艺 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04111768U (ja) * | 1991-03-14 | 1992-09-29 | 株式会社小糸製作所 | モジユールタイプledのモールド構造 |
JP3434924B2 (ja) * | 1994-12-29 | 2003-08-11 | テイ・エス テック株式会社 | 表皮一体成形装置 |
DE69942479D1 (de) * | 1998-07-10 | 2010-07-22 | Apic Yamada Corp | Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung und Harzformmaschine zu diesem Zweck |
JP2004207290A (ja) | 2002-12-24 | 2004-07-22 | Seiko Epson Corp | 半導体装置の製造方法及び製造装置 |
JP2006175771A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Prc:Kk | 射出成形方法及び射出成形装置 |
JP4954171B2 (ja) * | 2008-09-30 | 2012-06-13 | Towa株式会社 | 電子部品の圧縮樹脂封止成形方法及び装置 |
KR101254860B1 (ko) * | 2008-09-30 | 2013-04-15 | 토와 가부시기가이샤 | 전자 부품의 압축 수지 밀봉 성형 방법 및 그를 위한 장치 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013066872A patent/JP6144085B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-24 KR KR1020140008958A patent/KR101559231B1/ko active IP Right Grant
- 2014-01-27 CN CN201410039169.8A patent/CN104070634B/zh active Active
- 2014-02-10 TW TW103104186A patent/TWI527278B/zh active
- 2014-03-25 MY MYPI2014000881A patent/MY172097A/en unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7399056B2 (ja) | 2020-09-25 | 2023-12-15 | 本田技研工業株式会社 | 車両 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101559231B1 (ko) | 2015-10-12 |
TW201442297A (zh) | 2014-11-01 |
KR20140118708A (ko) | 2014-10-08 |
JP2014192362A (ja) | 2014-10-06 |
CN104070634A (zh) | 2014-10-01 |
TWI527278B (zh) | 2016-03-21 |
CN104070634B (zh) | 2017-06-09 |
MY172097A (en) | 2019-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6144085B2 (ja) | 成形品生産装置、及び成形品生産方法 | |
KR101643451B1 (ko) | 수지 밀봉 장치 및 수지 밀봉 방법 | |
KR101254860B1 (ko) | 전자 부품의 압축 수지 밀봉 성형 방법 및 그를 위한 장치 | |
JP5985402B2 (ja) | 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 | |
JP6560498B2 (ja) | 樹脂封止方法及び樹脂成形品の製造方法 | |
JP5906527B2 (ja) | モールド金型及びこれを備えた樹脂モールド装置 | |
JP6423677B2 (ja) | 成形金型、成形装置および成形品の製造方法 | |
KR20220117804A (ko) | 수지 성형품의 제조 방법, 성형 다이 및 수지 성형 장치 | |
KR102289910B1 (ko) | 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법 | |
JP5128095B2 (ja) | 電子部品の樹脂封止成形装置 | |
JP4954171B2 (ja) | 電子部品の圧縮樹脂封止成形方法及び装置 | |
JP4954172B2 (ja) | 電子部品の圧縮樹脂封止成形方法 | |
JP5153548B2 (ja) | 樹脂封止成形用型の加熱冷却装置 | |
JP2004311855A (ja) | 電子部品の樹脂封止成形用金型 | |
JP5128430B2 (ja) | 下型キャビティ面への離型フイルム装着方法及び装置 | |
JP2010082889A (ja) | 液状樹脂材料供給用のゲートノズル | |
JP2004253412A (ja) | 電子部品の樹脂封止成形方法及び装置 | |
JP5192968B2 (ja) | 圧縮樹脂封止成形に用いられる液状樹脂材料の供給装置 | |
JP2010082890A (ja) | 基板供給等の共用作業体 | |
JP4167158B2 (ja) | 光素子の樹脂封止装置及び樹脂封止方法 | |
JP2007288110A (ja) | 樹脂封止型及び樹脂封止方法 | |
JP2015144200A (ja) | モールド金型、樹脂モールド装置及び樹脂モールド方法 | |
CN105957941A (zh) | Led液态硅胶封装模顶机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170510 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6144085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |