JP6035807B2 - Topographic printing device - Google Patents
Topographic printing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6035807B2 JP6035807B2 JP2012069180A JP2012069180A JP6035807B2 JP 6035807 B2 JP6035807 B2 JP 6035807B2 JP 2012069180 A JP2012069180 A JP 2012069180A JP 2012069180 A JP2012069180 A JP 2012069180A JP 6035807 B2 JP6035807 B2 JP 6035807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- roll
- anilox roll
- inking
- organic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
Description
本発明は、有機機能性材料をインキとして用いて高精細なパターン形成をする凸版印刷装置と、それを使用して作製した有機機能性素子に関する。 The present invention relates to a relief printing apparatus for forming a high-definition pattern using an organic functional material as ink, and an organic functional element produced using the same.
近年、電子部材の薄層軽量化やフレキシブル化を目指した、有機機能性材料を用いた有機EL(エレクトロルミネッセンス)素子や有機太陽電池、有機薄膜トランジスタなどの有機機能性素子の開発が盛んに行われている。これらの有機機能性素子は、一般に数nmから数μm程度の膜厚を有する有機機能層を基板上にパターン形成する必要がある。 In recent years, organic functional elements such as organic EL (electroluminescence) elements using organic functional materials, organic solar cells, and organic thin film transistors have been actively developed with the aim of reducing the weight and flexibility of electronic components. ing. In these organic functional elements, it is generally necessary to pattern-form an organic functional layer having a film thickness of about several nm to several μm on the substrate.
有機EL素子を一例として詳しく述べる。有機EL素子は二つの対向する電極間に有機EL材料を有する有機発光層が形成された構造をもつ発光素子であり、電圧の印加により発光するものである。 An organic EL element will be described in detail as an example. The organic EL element is a light emitting element having a structure in which an organic light emitting layer having an organic EL material is formed between two opposing electrodes, and emits light when a voltage is applied.
有機EL層に用いられる有機EL材料は、低分子系材料と高分子系材料に区分されており、有機EL層の形成方法は材料の種類によって異なる。 The organic EL material used for the organic EL layer is classified into a low molecular material and a high molecular material, and the method of forming the organic EL layer differs depending on the type of material.
一般に低分子系材料は、基板に抵抗加熱蒸着法(真空蒸着法)等によって薄膜形成される。この方法は、均一な薄膜形成には優れており、膜厚コントロールに有利な方法であるが、基板が大型になるとパターン精度を保ち難くなるという問題がある。 Generally, a low molecular weight material is formed into a thin film on a substrate by resistance heating vapor deposition (vacuum vapor deposition) or the like. This method is excellent for forming a uniform thin film and is an advantageous method for controlling the film thickness. However, there is a problem that it is difficult to maintain the pattern accuracy when the substrate becomes large.
一方、高分子系材料では、有機発光材料を溶剤に溶解あるいは分散させてインキ化し、ウェットコーティング法によって薄膜を形成する。ウェットコーティング法としては、スピンコート法、バーコート法、突出コート法、ディップコート法等があるが、パターニングや色の塗り分けに用いることは困難であり、高精細なパターニング等を行うには、インキジェット法や印刷法等によるパターン印刷を用いることが必要となる。 On the other hand, in a polymer material, an organic light emitting material is dissolved or dispersed in a solvent to form an ink, and a thin film is formed by a wet coating method. As the wet coating method, there are a spin coating method, a bar coating method, a protruding coating method, a dip coating method, etc., but it is difficult to use for patterning and color coating, and in order to perform high-definition patterning, etc. It is necessary to use pattern printing by an ink jet method or a printing method.
例えば、(特許文献1)に開示されているようなインキジェット法によるパターン形成方法では、インキジェットノズルから溶剤に溶かした有機EL材料を基板上に噴出させ、基板上で乾燥させることでパターンを形成する。しかしながら、ノズルから噴出されたインキ液滴は球状をしている為、基板上に着弾する際にインキが円形状に広がり、形成されたパターンの形状が直線性に欠けたり、あるいは着弾精度が悪くなってパターンの直線性が得られなかったりするという問題点がある。 For example, in a pattern formation method by an ink jet method as disclosed in (Patent Document 1), an organic EL material dissolved in a solvent is ejected from an ink jet nozzle onto a substrate and dried on the substrate. Form. However, since the ink droplets ejected from the nozzle are spherical, the ink spreads in a circular shape when landing on the substrate, and the shape of the formed pattern lacks linearity or the landing accuracy is poor. Therefore, there is a problem that the linearity of the pattern cannot be obtained.
また、印刷法によるパターン形成方法には様々な種類があるが、基板としてガラス基板を用いることが多い有機EL素子については、ゴム製の印刷用ブランケットを用いたオフセット印刷法や、ゴムやその他の樹脂を主成分とした感光性樹脂版を用いる凸版印刷法等が適正な印刷法と考えられる。実際に、オフセット印刷によるパターン印刷方法(特許文献2)、凸版印刷によるパターン印刷方法(特許文献3)などが提唱されている。中でも、特に凸版印刷による方法はパターン形成精度や膜厚均一性などに優れ、印刷による有機EL素子の製造方法として最も適している。 In addition, there are various types of pattern forming methods by printing methods. For organic EL elements that often use glass substrates as substrates, offset printing methods using rubber printing blankets, rubber and other A letterpress printing method using a photosensitive resin plate mainly composed of a resin is considered an appropriate printing method. Actually, a pattern printing method using offset printing (Patent Document 2), a pattern printing method using letterpress printing (Patent Document 3), and the like have been proposed. Among them, the method by letterpress printing is excellent in pattern formation accuracy and film thickness uniformity, and is most suitable as a method for producing an organic EL element by printing.
凸版印刷法による有機EL膜を形成する工程の一例を説明する。図1に凸版印刷法を用いて有機EL素子の製造に用いられる一例の印刷装置の概略図を示した。インキチャンバー内に充填した有機EL材料を溶剤に溶解あるいは分散させたインキ5を、微細な孔を有するアニロックスロール6を浸漬させることで表面に塗布する。次に、ロール表面の余分なインキをドクター4で掻き取るによって、アニロックスロールの単位面積あたりのインキの塗布量を均一にする。そして、有機EL素子の画素の形状に対応して設けられている画像形成部を有する印刷用凸版8の画像形成部にアニロックスロール上のインキを転移させ、最後にこの印刷版の画像形成部上のインキ薄膜を基板2上に転移させることで転写パターン9(有機EL膜)を形成する。 An example of the process of forming the organic EL film by the relief printing method will be described. FIG. 1 shows a schematic diagram of an example printing apparatus used for manufacturing an organic EL element using a relief printing method. The ink 5 in which the organic EL material filled in the ink chamber is dissolved or dispersed in a solvent is applied to the surface by immersing the anilox roll 6 having fine holes. Next, excess ink on the roll surface is scraped off by the doctor 4 so that the amount of ink applied per unit area of the anilox roll is made uniform. Then, the ink on the anilox roll is transferred to the image forming portion of the printing relief plate 8 having the image forming portion provided corresponding to the shape of the pixel of the organic EL element, and finally, on the image forming portion of the printing plate. The ink thin film is transferred onto the substrate 2 to form a transfer pattern 9 (organic EL film).
アニロックスロールセル内インキを印刷用凸版に転写すると、インキチャンバー内のインキにアニロックスロールを浸漬し、セル中にインキを補充することが必要になる。しかしながら、その際にロールの回転速度が速い、浸漬時間が短い等といった条件によってはインキの補充、循環が十分に行われず、転写の履歴が印刷物に現れてしまう現象(ゴースト)が起きる。ゴーストを防ぐためには、アニロックスロールの円周を印刷用凸版の転写パターン長より長くし、一回の転写がアニロックスロール一周以内で完了できるようにすることが好ましく、転写後には十分にアニロックスロールセル内のインキをインキチャンバー内のインキと循環させることが必要である。 When the ink in the anilox roll cell is transferred to the relief printing plate, it is necessary to dip the anilox roll in the ink in the ink chamber and replenish the ink in the cell. However, at this time, depending on conditions such as a high rotation speed of the roll and a short immersion time, ink replenishment and circulation are not sufficiently performed, and a phenomenon (ghost) in which a transfer history appears on the printed matter occurs. In order to prevent ghosting, it is preferable to make the circumference of the anilox roll longer than the transfer pattern length of the printing relief printing plate so that one transfer can be completed within one turn of the anilox roll. It is necessary to circulate the ink inside with the ink in the ink chamber.
インキに用いられる有機EL材料は一般的に高価なものが多く、できる限り使用量を少なく抑える必要がある。そのため、ダイコート、スプレーコート方式等を用いて直接アニロックスロールにインキを塗工する直接塗工方式によって少液化を目指した技術が開発されている。 Organic EL materials used for ink are generally expensive, and it is necessary to keep the amount used as small as possible. Therefore, a technique aimed at reducing the number of liquids has been developed by a direct coating method in which ink is directly applied to an anilox roll using a die coating, a spray coating method or the like.
連続して多くの枚数を印刷する場合、ゴーストやアニロックスロール上のインキ乾燥による濃度ムラがより発生し易くなる。アニロックスロールをインキに浸漬する方式ではアニロックスロール上のインキがインキチャンバー内のインキと混ざり循環することでインキ濃度上昇の影響をほとんど無い状態に緩和することが可能であるが、直接塗工方式では毎回のアニロックスロール洗浄が必要となり、洗浄液の大量消費や工程の煩雑化などが起きる。 When printing many sheets continuously, density unevenness due to ink drying on a ghost or anilox roll is more likely to occur. In the method in which the anilox roll is immersed in the ink, the ink on the anilox roll is mixed with the ink in the ink chamber and circulates. An anilox roll cleaning is required every time, resulting in a large consumption of cleaning liquid and a complicated process.
これらより、安定した印刷を行うために、アニロックスロール径を大きし、アニロックスロールセル中のインキ濃度を安定させるためにアニロックスロール上のインキを十分に浸漬する必要があるが、使用するインキ量は削減したいといった問題を抱えている。 From these, in order to perform stable printing, it is necessary to increase the diameter of the anilox roll and to sufficiently immerse the ink on the anilox roll in order to stabilize the ink concentration in the anilox roll cell. I have a problem that I want to reduce.
本発明は有機機能性材料からなるインキを少ない量用いて、高精細、高品質、低コストな有機機能性素子を形成できる凸版印刷装置、及びそれを用いて作製した機機能性素子を提供することを目的とする。 The present invention provides a relief printing apparatus capable of forming a high-definition, high-quality, low-cost organic functional element using a small amount of ink made of an organic functional material, and a machine functional element produced using the same. For the purpose.
上述のような課題を解決するために検討を行った結果、次のような手段が有効であることを見出した。 As a result of studies to solve the above-described problems, it has been found that the following means are effective.
本発明の請求項1記載の発明は、凸版と版胴とアニロックスロールとインキ供給ユニットを具備する凸版印刷装置であって、前記アニロックスロールは、版胴に装着された前記凸版の凸部に接触してインキを供給する機能を有し、また前記インキ供給ユニットは前記アニロックスロールにインキを供給する機能を有するものであり、かつ、前記インキ供給ユニットには、インキ溜め構造を有するインキチャンバーと、その中にインキチャンバー径よりも径が小さいインキングロールを具備し、前記インキングロール径が前記アニロックスロール径よりも小さく、前記アニロックスロールと前記インキングロールは直接接触せずに隙間を有し、前記アニロックスロールと前記インキングロールの間には、前記インキングロールがインキに浸された状態で回転することにより前記インキングロール上部にインキ液面が形成され、前記インキングロール上部に形成されたインキ液面と前記アニロックスロールとが接触することにより前記アニロックスロールにインキを供給し、前記アニロックスロールとインキ液面との接触位置の直後で、アニロックスロール回転方向側にインキングされた過剰なインキを除去するドクターが前記アニロックスロールに対して設置されることを特徴とする凸版印刷装置である。
The invention described in claim 1 of the present invention is a relief printing apparatus comprising a relief plate, a plate cylinder, an anilox roll, and an ink supply unit, wherein the anilox roll contacts a convex portion of the relief plate mounted on the plate cylinder. And the ink supply unit has a function of supplying ink to the anilox roll, and the ink supply unit includes an ink chamber having an ink reservoir structure; An inking roll having a diameter smaller than the ink chamber diameter is included therein, the inking roll diameter is smaller than the anilox roll diameter, and the anilox roll and the inking roll have a gap without being in direct contact with each other. The inking roll is immersed in ink between the anilox roll and the inking roll. By rotating in a state, an ink liquid level is formed on the upper part of the inking roll, and an ink liquid surface formed on the upper part of the inking roll is brought into contact with the anilox roll to supply ink to the anilox roll. A letterpress printing apparatus, wherein a doctor for removing excess ink inked on the anilox roll rotation direction side is installed on the anilox roll immediately after the contact position between the anilox roll and the ink liquid surface. It is.
本発明の請求項2記載の発明は、前記インキングロールの表面張力がインキの表面張力に比べ、大きいもしくは同等であることを特徴とする請求項1記載の凸版印刷装置である。 The invention according to claim 2 of the present invention, compared to the surface tension surface tension of the ink of the inking roll, a letterpress apparatus of claim 1 Symbol placement being greater or equivalent.
本発明の請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれかに記載の凸版印刷装置を使用して作製されたことを特徴とする有機機能性素子である。 Invention of Claim 4 of this invention is an organic functional element produced using the relief printing apparatus in any one of Claims 1-3.
本発明の請求項1、2、3によれば、アニロックスロールにインキを供給するために、インキ溜め構造を有するインキチャンバーと、その中に設置されたインキングロールを具備するインキ供給ユニットを備えることにより、前記インキングロールがインキに浸された状態で回転することにより形成されるインキングロール上部のインキ液面と、前記アニロックスロールとが接触することによりアニロックスロールにインキを供給することができ、この時、アニロックスロールとインキングロールは直接接触することがないのでそれぞれが接触による損傷を受けることがない。また、アニロックスロール径よりもインキングロール径を小さくすることで、従来のアニロックスロールが直接インキ溜りに浸される構造に比べて、小さいインキチャンバーを使用することができ、著しく少量のインキ量で、連続して安定したパターン形成することができる。
また、この凸版印刷装置を使用することにより、使用インキ量を削減した状態で、発光ムラの無い有機EL素子などの有機機能素子を印刷法によって製造することができる。
According to the first, second and third aspects of the present invention, in order to supply ink to the anilox roll, an ink chamber having an ink reservoir structure and an ink supply unit having an inking roll installed therein are provided. Thus, ink can be supplied to the anilox roll by contacting the ink liquid surface above the inking roll formed by rotating the inking roll immersed in ink and the anilox roll. At this time, since the anilox roll and the inking roll are not in direct contact with each other, they are not damaged by the contact. In addition, by making the inking roll diameter smaller than the anilox roll diameter, a smaller ink chamber can be used compared to the conventional structure in which the anilox roll is directly immersed in the ink reservoir. , A continuous and stable pattern can be formed.
Further, by using this relief printing apparatus, an organic functional element such as an organic EL element having no light emission unevenness can be produced by a printing method in a state where the amount of ink used is reduced.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、本発明はこれに限るものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention is not limited to this.
本発明は、有機材料からなる発光層と発光補助層からなる有機EL層のうち少なくとも1層を、有機EL材料を溶媒に溶解、または分散させたインキを用い、基材上に樹脂からなる凸部パターンを有する樹脂凸版を印刷版とした凸版印刷法により形成する際に適用することができる。発光補助層としては、正孔輸送層、正孔注入層、電子輸送層、電子注入層、電荷発生層等を積層させて用いる。以降、本発明において、有機EL材料を溶媒に溶解、または分散させた有機EL材料インキを用いた場合について示す。 In the present invention, at least one of a light emitting layer made of an organic material and an organic EL layer made of a light emission auxiliary layer is used, and an ink made by dissolving or dispersing the organic EL material in a solvent is used. It can be applied when forming by a relief printing method using a resin relief plate having a part pattern as a printing plate. As the light emission auxiliary layer, a hole transport layer, a hole injection layer, an electron transport layer, an electron injection layer, a charge generation layer, and the like are stacked and used. Hereinafter, in the present invention, a case where an organic EL material ink in which an organic EL material is dissolved or dispersed in a solvent is used will be described.
図1に一般的な印刷物の製造に用いられる凸版印刷装置の一例の概略図を、図2に本発明による凸版印刷装置の一例の概略図を示した。どちらもステージ1には被印刷基板2が固定されており、凸版8は版胴7に固定され、凸版8はドクター4を備えたアニロックスロール6と接している。 FIG. 1 shows a schematic diagram of an example of a relief printing apparatus used for producing a general printed matter, and FIG. 2 shows a schematic diagram of an example of a relief printing apparatus according to the present invention. In both cases, the printing substrate 2 is fixed to the stage 1, the relief plate 8 is fixed to the plate cylinder 7, and the relief plate 8 is in contact with the anilox roll 6 provided with the doctor 4.
一般的な凸版印刷装置では、アニロックスロール6の一部がインキチャンバー3に満たされたインキ5に浸漬することでアニロックスロールセル内にインキ5が補充される。本発明の凸版印刷装置では、インキングロール9をインキチャンバー3のインキ5に浸漬させ、インキングロール9表面にインキ液膜を形成する。インキ液膜とアニロックスロール6とを接触させることで、アニロックスロールセル内にインキ5の補充を行う。 In a general letterpress printing apparatus, a part of the anilox roll 6 is immersed in the ink 5 filled in the ink chamber 3 so that the ink 5 is replenished in the anilox roll cell. In the relief printing apparatus of the present invention, the inking roll 9 is immersed in the ink 5 of the ink chamber 3 to form an ink liquid film on the surface of the inking roll 9. By bringing the ink liquid film and the anilox roll 6 into contact with each other, the ink 5 is replenished in the anilox roll cell.
アニロックスロール6に供給されたインキ5のうち余剰なインキ5は、ドクター4により除去され、アニロックスロール6には形成されたセル構造により均一にインキを保持する。余剰なインキの除去が適切に行われるのであれば、ドクター4にはドクターブレード、ドクターロール等どのようなものを選択してもよい。 Excess ink 5 out of the ink 5 supplied to the anilox roll 6 is removed by the doctor 4, and the ink is uniformly held in the anilox roll 6 by the formed cell structure. As long as the excess ink is appropriately removed, the doctor 4 may be selected from a doctor blade, a doctor roll, and the like.
インキングロール9表面に十分なインキ液膜を作成するため、インキングロール9の表面張力はインキの表面張力に比べて大きい、もしくは同等であることが望ましい。インキングロール9の表面張力がインキの表面張力に比べて小さい場合においても、アニロックスロール6に塗工可能な量のインキ液膜をインキングロール9表面上に形成可能であれば、本発明に用いることは可能である。 In order to form a sufficient ink liquid film on the surface of the inking roll 9, it is desirable that the surface tension of the inking roll 9 is greater than or equal to the surface tension of the ink. Even when the surface tension of the inking roll 9 is smaller than the surface tension of the ink, if the ink liquid film can be formed on the surface of the inking roll 9 in an amount that can be applied to the anilox roll 6, the present invention can be applied. It is possible to use.
本発明ではアニロックスロール6とインキングロール9とは直接接触せず、間に一定間隔の隙間を設ける。図3にアニロックスロール6とインキングロール9を接触させた場合のインキング状態について、接触した部分周辺を拡大した概略図を示す。アニロックスロール6とインキングロール9を接触させた場合、インキングされた過剰なインキ5がアニロックスロールとインキングロールとの間にインキが滞留する(インキ溜まり10)。長時間の印刷を行うとインキ溜まり部分のインキ濃度が上昇し、印刷物のムラや印刷膜厚のズレなどを引き起こす。また、インキングロール9が削れることで異物数の増加が起きる。 In the present invention, the anilox roll 6 and the inking roll 9 are not in direct contact with each other, and a gap having a constant interval is provided therebetween. FIG. 3 shows an enlarged schematic view of the vicinity of the contacted portion in the inking state when the anilox roll 6 and the inking roll 9 are brought into contact with each other. When the anilox roll 6 and the inking roll 9 are brought into contact with each other, the ink that has been inked excessively stays between the anilox roll and the inking roll (ink reservoir 10). When printing is performed for a long time, the ink density in the ink reservoir increases, causing unevenness of the printed matter and deviation of the printed film thickness. In addition, the number of foreign matters increases when the inking roll 9 is scraped.
インキングロール9の材質の一例としては、SUS材などで作製された芯ロールに、ニトリルゴム、シリコーンゴム、イソプレンゴム、スチレンブタジエンゴム、ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、アクリロニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、ウレタンゴムなどを巻きつけて作成したゴムロール等を使用することができる。これらゴム材は、インキとして使用する溶剤に対する耐性から選定される。 As an example of the material of the inking roll 9, a core roll made of SUS material, etc., nitrile rubber, silicone rubber, isoprene rubber, styrene butadiene rubber, butadiene rubber, chloroprene rubber, butyl rubber, acrylonitrile rubber, ethylene propylene rubber, A rubber roll created by wrapping urethane rubber or the like can be used. These rubber materials are selected from the resistance to the solvent used as the ink.
本発明では、アニロックスロール6とインキングロール9とを接触させないため、インキングロールの材質や硬度等を原則問わない。そのため、表面をナイロン、ポリエステル、ポリウレタン、ABS、塩化ビニル等の樹脂でコーティングした樹脂ロールや、求められる濡れなど条件が合えば金属製のロールを使用することも可能である。 In the present invention, since the anilox roll 6 and the inking roll 9 are not brought into contact with each other, the material, hardness, etc. of the inking roll are not particularly limited. Therefore, it is possible to use a resin roll whose surface is coated with a resin such as nylon, polyester, polyurethane, ABS, vinyl chloride, or a metal roll if the required conditions such as wetting are met.
本発明では、インキングロールはアニロックスロールとは独立して回転する機構を有している必要がある。インキングロールが回転する際に、アニロックスロールと回転速度を揃える必要はなく、インキング性の観点から独立して設定して構わない。また、回転方向についても、インキング性、インキの循環性、インキ垂れ具合等の観点から独立して設定して構わない。 In the present invention, the inking roll needs to have a mechanism that rotates independently of the anilox roll. When the inking roll rotates, it is not necessary to align the rotation speed with the anilox roll, and may be set independently from the viewpoint of inking property. Also, the rotation direction may be set independently from the viewpoints of inking property, ink circulation property, ink dripping condition, and the like.
なお、図1は1枚毎に被印刷基板にインキパターンを形成する枚葉式の凸版印刷装置であるが、被印刷基板が対応する場合には、ロール・トゥー・ロール方式の凸版印刷装置を
用いることもできる。
FIG. 1 shows a sheet-fed letterpress printing apparatus that forms an ink pattern on a substrate to be printed one by one. However, if the substrate to be printed is compatible, a roll-to-roll letterpress printing apparatus is used. It can also be used.
本発明に係る凸版8に用いられる版材において、凸パターンが形成される版基材としては、印刷に対する機械的強度を有すれば良く、合成樹脂、金属、またはそれらの積層体を用いることができ、中でも寸法安定性を保持するものが望ましい。 In the plate material used for the relief plate 8 according to the present invention, as the plate base material on which the convex pattern is formed, it is only necessary to have mechanical strength for printing, and synthetic resin, metal, or a laminate thereof may be used. Among them, those that maintain dimensional stability are desirable.
前記凸版8の凸パターンを形成する樹脂の一成分となるポリマーは、合成樹脂やそれらの共重合体、セルロースなどの天然高分子などから一種類以上を選択することができるが、有機発光材料などといった塗工液を塗布する場合、有機溶剤に対する耐溶剤性の観点から、フッ素系樹脂が望ましい。 The polymer that is a component of the resin that forms the convex pattern of the relief plate 8 can be selected from one or more of synthetic resins, copolymers thereof, natural polymers such as cellulose, etc. In the case of applying such a coating solution, a fluorine-based resin is desirable from the viewpoint of solvent resistance to an organic solvent.
また、少なくとも、ポリビニルアルコール、ポリアミド、ポリウレタン、酢酸セルロースコハク酸エステル、部分ケン化ポリ酢酸ビニル、カチオン型ピペラジン含有ポリアミドやこれらの誘導体といった水溶性溶剤に可溶なものを一種類以上含有することによっても耐溶剤性を付与することが可能となるため、これらの内から一つ以上を選択し用いることも望ましい。 In addition, by containing at least one kind soluble in water-soluble solvents such as polyvinyl alcohol, polyamide, polyurethane, cellulose acetate succinate, partially saponified polyvinyl acetate, cationic piperazine-containing polyamide and derivatives thereof Since it is possible to impart solvent resistance, it is also desirable to select and use one or more of these.
凸版8の樹脂層による凸パターンは、フォトリソグラフィー法、印刷法等の種々のパターン成型法を用いることができるが、パターンの高精細さの観点から、感光性樹脂を用いたフォトリソグラフィー法が望ましい。 Various pattern molding methods such as a photolithography method and a printing method can be used for the convex pattern by the resin layer of the relief plate 8, but from the viewpoint of high definition of the pattern, a photolithography method using a photosensitive resin is desirable. .
感光性樹脂を用いたフォトリソグラフィー法を凸パターンの形成方法として適用する場合、基材層、感光性樹脂層が順次積層されている板状感光性樹脂積層体から凸版8の凸パターンを形成することが最も望ましい。感光性樹脂層の成型方法は、公知の方法を用いることができる。 When the photolithographic method using a photosensitive resin is applied as a method for forming a convex pattern, a convex pattern of the relief plate 8 is formed from a plate-like photosensitive resin laminate in which a base material layer and a photosensitive resin layer are sequentially laminated. It is most desirable. A known method can be used as a method for molding the photosensitive resin layer.
前記板状感光性樹脂積層体の成型方法を示す。基材上に反射防止層等を形成する場合には、ウェットコーティング法もしくはドライコーティング法により成膜し、積層体とする。次に積層体または基材に感光性樹脂層を公知の方法で成膜し、板状感光性樹脂積層体とする。 The molding method of the said plate-shaped photosensitive resin laminated body is shown. When an antireflection layer or the like is formed on a substrate, a film is formed by a wet coating method or a dry coating method to form a laminate. Next, a photosensitive resin layer is formed on the laminate or substrate by a known method to obtain a plate-like photosensitive resin laminate.
形成された板状感光性樹脂積層体に対してフォトリソグラフィー法を用い、公知の露光、現像の工程を経て、目的とする凸パターンを形成する。 A photolithography method is used for the formed plate-shaped photosensitive resin laminate, and a desired convex pattern is formed through known exposure and development processes.
次に、隔壁基板を用いた有機EL素子の製造工程の一例を説明する。図4に有機EL素子、図5に隔壁基板の説明断面図を示す。なお、本発明による製造工程はこれに限るものではない Next, an example of the manufacturing process of the organic EL element using the partition substrate will be described. FIG. 4 shows an organic EL element, and FIG. 5 shows an explanatory sectional view of a partition substrate. The manufacturing process according to the present invention is not limited to this.
基板上に薄型トランジスタ(TFT)30を形成することで、アクティブマトリックス方式の有機EL素子用の基板とすることが可能である。本発明の駆動方式はアクティブマトリックスに限るものではない。 By forming a thin transistor (TFT) 30 on the substrate, a substrate for an active matrix organic EL element can be obtained. The drive system of the present invention is not limited to the active matrix.
TFTや、その上層は支持体21で支持される。支持体としては機械的強度や、寸法安定性に優れていることが好ましい。支持体としては、絶縁性を有する基板であればいかなる基板も使用することができる。この支持体側から光を取り出すボトムエミッション方式の有機EL素子とする場合には、支持体として透明なものを使用する必要がある。 The TFT and its upper layer are supported by a support 21. The support is preferably excellent in mechanical strength and dimensional stability. Any substrate can be used as the support as long as it is an insulating substrate. In the case of a bottom emission type organic EL device that extracts light from the support side, it is necessary to use a transparent support.
例えば、ガラス基板や石英基板が支持体として使用できる。また、フレキシブル性を求める場合などにはプラスチックフィルムやシートを用いても良い。これらに水分等の侵入を防ぐことを目的として、金属酸化物薄膜や高分子樹脂膜等を積層してもよい。 For example, a glass substrate or a quartz substrate can be used as the support. Further, when demanding flexibility, a plastic film or sheet may be used. A metal oxide thin film, a polymer resin film, or the like may be laminated for the purpose of preventing moisture and the like from entering these.
支持体上に設けるTFTは、公知の薄膜トランジスタを用いることができる。具体的には、主として、ソース/ドレイン領域及びチャネル領域が形成される活性層、ゲート絶縁膜及びゲート電極から構成される薄膜トランジスタが挙げられる。薄膜トランジスタの構造としては、特に限定されるものではない。 As the TFT provided on the support, a known thin film transistor can be used. Specifically, a thin film transistor mainly including an active layer in which a source / drain region and a channel region are formed, a gate insulating film, and a gate electrode can be given. The structure of the thin film transistor is not particularly limited.
隔壁基板としては、TFTに平坦化層27が形成してあるとともに、平坦化層上に有機EL素子の下部電極(第一電極13)が設けられており、かつ、TFTと第一電極とが平坦化層に設けたコンタクトホール28を介して電気接続してあることが好ましい。このように構成することにより、TFTと、有機EL素子との間で、優れた電気絶縁性を得ることができる。 As the partition substrate, a flattening layer 27 is formed on the TFT, the lower electrode (first electrode 13) of the organic EL element is provided on the flattening layer, and the TFT and the first electrode are Electrical connection is preferably made through a contact hole 28 provided in the planarization layer. By comprising in this way, the outstanding electrical insulation can be obtained between TFT and an organic EL element.
活性層22は、特に限定されるものではなく、例えば、非晶質シリコン、多結晶シリコン等の無機半導体材料やチオフェンオリゴマー等の有機半導体材料により形成することができる。 The active layer 22 is not particularly limited, and can be formed of, for example, an inorganic semiconductor material such as amorphous silicon or polycrystalline silicon, or an organic semiconductor material such as thiophene oligomer.
ゲート絶縁膜23としては、通常、ゲート絶縁膜として使用されているものを用いることができ、例えば、PECVD法、LPCVD法等により形成されたSiO2、ポリシリコン膜を熱酸化して得られるSiO2等を用いることができる。 As the gate insulating film 23, a film normally used as a gate insulating film can be used. For example, SiO 2 formed by PECVD method, LPCVD method, or the like, or SiO obtained by thermally oxidizing a polysilicon film is used. 2 etc. can be used.
ゲート電極24としては、通常、ゲート電極として使用されているものを用いることができ、例えば、アルミ、銅、チタン、タンタル、タングステン、ポリシリコン、シリサイド、ポリサイド等が挙げられる。 As the gate electrode 24, what is normally used as a gate electrode can be used, for example, aluminum, copper, titanium, tantalum, tungsten, polysilicon, silicide, polycide, etc. are mentioned.
表示装置は薄膜トランジスタ(TFT)が有機EL素子のスイッチング素子として機能するように接続されている必要があり、トランジスタのドレイン電極26と有機EL素子の画素電極(第一電極)が電気的に接続されている。 The display device needs to be connected so that the thin film transistor (TFT) functions as a switching element of the organic EL element, and the drain electrode 26 of the transistor and the pixel electrode (first electrode) of the organic EL element are electrically connected. ing.
TFTとドレイン電極と有機EL素子の画素電極(第一電極)との接続は、平坦化膜を貫通するコンタクトホール内に形成された接続配線を介して行われる。 The TFT, the drain electrode, and the pixel electrode (first electrode) of the organic EL element are connected through a connection wiring formed in a contact hole that penetrates the planarization film.
平坦化膜の材料についてはSiO2、スピンオンガラス、SiN(Si3N4)、TaO(Ta2O5)等の無機材料、ポリイミド樹脂、アクリル樹脂、フォトレジスト材料、ブラックマトリックス材料等の有機材料等を用いることができる。形成方法については、材料に合わせて選択する。 Regarding the material of the planarizing film, inorganic materials such as SiO 2 , spin-on glass, SiN (Si 3 N 4 ), and TaO (Ta 2 O 5 ), organic materials such as polyimide resin, acrylic resin, photoresist material, and black matrix material are used. be able to. The formation method is selected according to the material.
基板上には第一電極が設けられる。第一電極を陽極とした場合、その材料としては、ITO(インジウムスズ複合酸化物)、IZO(インジウム亜鉛複合酸化物)等の金属複合酸化物や金、クロムなどの金属材料を単層または積層したものをいずれも使用できる。第一電極の形成方法は、材料に応じて選択される。 A first electrode is provided on the substrate. When the first electrode is used as an anode, the material is a single layer or stacked layers of metal composite oxides such as ITO (indium tin composite oxide) and IZO (indium zinc composite oxide), and gold and chromium. Any of these can be used. The method for forming the first electrode is selected according to the material.
低抵抗であること、溶剤耐性があること、また、ボトムミッション方式としたときには透明性が高いことなどからITOが好ましく使用できる。ITOはスパッタ法によりガラス基板上に形成され、フォトリソ法によりパターニングされて第一電極13となる。 ITO is preferably used because of its low resistance, solvent resistance, and high transparency when the bottom mission method is adopted. ITO is formed on the glass substrate by sputtering, and is patterned by the photolithography method to form the first electrode 13.
第一電極を形成後、第一電極縁部を覆うようにして隔壁12が形成される。隔壁は絶縁性を有する必要があり、感光性材料等を用いることができる。感光性材料としては、ポジ型であってもネガ型であってもよく、光ラジカル重合系、光カチオン重合系の光硬化性樹脂、あるいはアクリロニトリル成分を含有する共重合体、ポリビニルフェノール、ポリビニルアルコール、ノボラック樹脂、ポリイミド樹脂、及びシアノエチルプルラン等を用い
ることができる。また、隔壁形成材料として、SiO2、TiO2等を用いることもできる。
After forming the first electrode, the partition wall 12 is formed so as to cover the edge of the first electrode. The partition wall needs to have insulating properties, and a photosensitive material or the like can be used. The photosensitive material may be a positive type or a negative type, a photo-curing resin of a photo radical polymerization system, a photo cationic polymerization system, or a copolymer containing an acrylonitrile component, polyvinyl phenol, polyvinyl alcohol. , Novolac resin, polyimide resin, cyanoethyl pullulan, and the like can be used. Further, as a partition wall forming material, it is also possible to use SiO 2, TiO 2 or the like.
隔壁形成材料が感光性材料の場合、形成材料溶液をスリットコート法やスピンコート法により全面コーティングしたあと、露光、現像といったフォトリソ法によりパターニングがおこなわれる。感光性材料を用いてフォトリソ法により隔壁を形成する場合、その形状は露光、現像条件により制御可能である。 When the partition wall forming material is a photosensitive material, the entire surface of the forming material solution is coated by a slit coating method or a spin coating method, and then patterning is performed by a photolithography method such as exposure and development. When the partition is formed by a photolithography method using a photosensitive material, its shape can be controlled by exposure and development conditions.
また、隔壁形成材料がSiO2、TiO2の場合、スパッタリング法、CVD法といった乾式成膜法で形成可能である。この場合、隔壁のパターニングはマスクやフォトリソ法により行うことができる。 Further, when the partition wall forming material is SiO 2 or TiO 2 , it can be formed by a dry film forming method such as a sputtering method or a CVD method. In this case, patterning of the partition walls can be performed by a mask or a photolithography method.
次に、発光層及び発光補助層からなる有機EL層を形成する。電極間に挟まれる有機EL層としては、発光層単独から構成されたものでもよいし、発光層に正孔輸送層、正孔注入層、電子輸送層、電子注入層、電荷発生層といった発光補助層を加えた積層構造としてもよい。なお、発光補助層の有無は、必要に応じて適宜選択される。それぞれ用いられる材料は、特性に応じて選択ができる。 Next, an organic EL layer including a light emitting layer and a light emission auxiliary layer is formed. The organic EL layer sandwiched between the electrodes may be composed of a light emitting layer alone, or a light emission assisting layer such as a hole transport layer, a hole injection layer, an electron transport layer, an electron injection layer, or a charge generation layer. It is good also as a laminated structure which added the layer. In addition, the presence or absence of the light emission auxiliary layer is appropriately selected as necessary. The material used for each can be selected according to the characteristics.
有機EL材料とそれを溶解または分散する溶媒は、それぞれインキ化が可能な組み合わせであればどれを用いてもよく、特性に応じて単独又は混合して用いる。また、溶媒には必要に応じて界面活性剤、粘度調整剤等を添加してもよい。 The organic EL material and the solvent for dissolving or dispersing the organic EL material may be any combination that can be converted into an ink, and are used alone or in combination depending on the characteristics. Moreover, you may add surfactant, a viscosity modifier, etc. to a solvent as needed.
次に、第二電極18を形成する。第二電極を陰極とした場合、その材料としては電子注入効率の高い物質を用いる。形成方法としては、材料に応じて、抵抗加熱蒸着法、電子ビーム蒸着法、スパッタリング法等の乾式成膜法を用いることができる。また、第二電極をパターンとする必要がある場合には、マスク等によりパターニングすることができる。なお、本発明では第一の電極を陰極、第二の電極を陽極とすることも可能である。 Next, the second electrode 18 is formed. When the second electrode is a cathode, a material having a high electron injection efficiency is used as the material. As a forming method, a dry film forming method such as a resistance heating evaporation method, an electron beam evaporation method, or a sputtering method can be used depending on the material. Moreover, when it is necessary to make a 2nd electrode into a pattern, it can pattern by a mask etc. In the present invention, the first electrode can be a cathode and the second electrode can be an anode.
有機EL素子としては電極間に発光層を挟み、電流を流すことで発光させることが可能であるが、有機EL材料や電極形成材料の一部は大気中の水分や酸素によって容易に劣化してしまうため通常は外部と遮断するための封止体を設ける。 As an organic EL element, it is possible to emit light by sandwiching a light emitting layer between electrodes and passing an electric current. However, some organic EL materials and electrode forming materials are easily deteriorated by moisture and oxygen in the atmosphere. Therefore, a sealing body is usually provided for shielding from the outside.
封止体は、例えば第一電極、発光層、発光補助層、第二電極が形成された基板に対して、凹部を有するガラスキャップ、金属キャップを用いて、第一電極、有機EL層、第二電極上空に凹部があたるようにして、その周辺部についてキャップと基板とを接着剤19を介して接着させることにより封止がおこなわれる。パッシベーション膜として、CVD法等を用いて、窒化珪素膜等を成膜することで、無機薄膜による封止体とすることも可能であり、またこれらを組み合わせることも可能である。 For example, the sealing body is formed by using a glass cap having a recess and a metal cap with respect to the substrate on which the first electrode, the light emitting layer, the light emission auxiliary layer, and the second electrode are formed. Sealing is performed by adhering the cap and the substrate via the adhesive 19 in the periphery of the two electrodes so that there is a recess above the two electrodes. As a passivation film, a silicon nitride film or the like is formed using a CVD method or the like, whereby a sealing body made of an inorganic thin film can be formed, or these can be combined.
上記の工程を行うことによって、本発明を用いて有機EL素子を作製することができる。 By performing the above steps, an organic EL device can be produced using the present invention.
本発明の実施例について述べる。なお、本発明は実施例に限定されるものではなく、本発明を達成できる範囲での改良・変形等は、本発明の趣旨を逸脱するものではない。 Examples of the present invention will be described. In addition, this invention is not limited to an Example, The improvement, deformation | transformation, etc. in the range which can achieve this invention do not deviate from the meaning of this invention.
<実施例1>
(感光性樹脂凸版の作製)
厚さ250μmの42ニッケル材を凸版の版基材として、この基材の上に黒色顔料を混錬したアクリルバインダー樹脂溶液を乾燥膜厚が10μmになるように塗布して乾燥し、
反射防止層を形成した。
<Example 1>
(Preparation of photosensitive resin letterpress)
42 nickel material of 250 μm thickness was used as a relief printing plate base material, and an acrylic binder resin solution kneaded with a black pigment was applied on the base material so that the dry film thickness was 10 μm and dried.
An antireflection layer was formed.
水溶性ポリアミドを主成分とし、ラジカル重合性モノマーとしてとしてジペンタエリスリトールヘキサキスアクリレート、光重合開始剤として2,2−ジメトキシ−1,2−ジフェニルエタン−1−オン(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ製)を混錬した感光性樹脂組成物が、基材の表面に版材の総厚が310μmとなるように溶融塗工したものを感光性樹脂層とし、ポリビニルアルコール溶液を乾燥膜厚1μmになるように塗布したポリエチレンテレフタレートフィルム(フィルム厚み125μm:帝人デュポンフィルム社製)をラミネートした。 Mainly water-soluble polyamide, dipentaerythritol hexakisacrylate as radical polymerizable monomer, 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one as photopolymerization initiator (manufactured by Ciba Specialty Chemicals) The photosensitive resin composition obtained by kneading the resin is melt-coated on the surface of the substrate so that the total thickness of the plate material is 310 μm as a photosensitive resin layer, and the polyvinyl alcohol solution has a dry film thickness of 1 μm. A polyethylene terephthalate film (film thickness 125 μm: manufactured by Teijin DuPont Films Ltd.) was laminated.
合成石英基材のクロムマスクを樹脂凸版パターンの原版とし、このマスクをプロキシミティ露光装置にセットしたものを用いて樹脂凸版を露光し、ストライプパターンの凸版を作製した。作製した凸パターンの幅は25μm、凸パターンのピッチは150μmである。 The resin relief plate was exposed using a synthetic quartz substrate chromium mask as the original plate of the resin relief pattern, and this mask was set in a proximity exposure apparatus to produce a stripe pattern relief. The width of the produced convex pattern is 25 μm, and the pitch of the convex pattern is 150 μm.
(被印刷基板の作製)
被印刷基板として、支持体上に設けられたスイッチング素子として機能する薄膜トランジスタと、その情報に形成された平坦化層と、平坦化層状にコンタクトホールによって前記薄膜トランジスタと導通が図られている画素電極とを備えたアクティブマトリクス基板を用いた。画素サイズの1辺は、150μm角であり、RGBのサブピクセルのサイズは50×150μmである。
(Preparation of printed substrate)
As a substrate to be printed, a thin film transistor functioning as a switching element provided on a support, a planarization layer formed on the information, and a pixel electrode that is connected to the thin film transistor by a contact hole in the form of a planarization layer An active matrix substrate provided with One side of the pixel size is 150 μm square, and the size of the RGB sub-pixel is 50 × 150 μm.
このアクティブマトリクス基板の上に設けられている画素電極の端部を被覆し画素を区画するような形状で隔壁を形成した。この隔壁の形成は、日本ゼオン社製ポジレジストZWD6216−6をスピンコータにてアクティブマトリクス基板の全面に乾燥厚みが2μmであるように塗布した後、フォトリソグラフィーによって各隣接するサブピクセルの短辺方向に線幅25μm、長辺方向に線幅75μmの隔壁を形成した。 A partition wall was formed in such a shape as to cover the end portion of the pixel electrode provided on the active matrix substrate and partition the pixel. The partition is formed by applying a positive resist ZWD6216-6 manufactured by ZEON Corporation on the entire surface of the active matrix substrate with a spin coater so that the dry thickness is 2 μm, and then by photolithography in the short side direction of each adjacent subpixel. A partition wall having a line width of 25 μm and a line width of 75 μm was formed in the long side direction.
画素電極の上にスピンコート法により正孔輸送層として、ポリ−(3,4)−エチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホン酸(PEDOT/PSS)1.5wt%水溶液が100nmの膜厚で成膜した。さらに、この成膜されたPEDOT/PSS薄膜は、減圧下100℃で1時間乾燥することで、被印刷基板を作製した。 A 1.5 wt% aqueous solution of poly- (3,4) -ethylenedioxythiophene / polystyrene sulfonic acid (PEDOT / PSS) was formed to a thickness of 100 nm as a hole transport layer on the pixel electrode by spin coating. . Further, the PEDOT / PSS thin film thus formed was dried at 100 ° C. for 1 hour under reduced pressure to produce a substrate to be printed.
(有機発光層形成用のインキの作製)
有機発光材料であるポリフェニレンビニレン誘導体を濃度2%になるようにアニソールに溶解させた有機発光インキを用意した。用意したインキは、粘度60mPa・s、表面張力34mN/mである。
(Preparation of ink for forming an organic light emitting layer)
An organic light emitting ink was prepared by dissolving a polyphenylene vinylene derivative, which is an organic light emitting material, in anisole so as to have a concentration of 2%. The prepared ink has a viscosity of 60 mPa · s and a surface tension of 34 mN / m.
(印刷工程)
凸版印刷装置としては、図2に示す形のものを使用した。上記で作製した凸版を前記凸版印刷装置の版胴に固定した。次に、上記の有機発光インキをインキチャンバーに供給し、インキングロールの一部をインキに浸漬、インキングロール上のインキ液膜をアニロックスロールに接触させて、アニロックスロールセル内にインキ供給を行った。アニロックスロール上の過剰なインキをドクターでかき取った後、インキを凸版の凸部にインキングした。この際、インキングロールとアニロックスロールとの間は、0.5mmになるようにセッティングした。
(Printing process)
As the relief printing apparatus, the one shown in FIG. 2 was used. The relief plate produced above was fixed to the plate cylinder of the relief printing apparatus. Next, the organic light emitting ink is supplied to the ink chamber, a part of the inking roll is immersed in the ink, the ink liquid film on the inking roll is brought into contact with the anilox roll, and the ink is supplied into the anilox roll cell. went. After the excess ink on the anilox roll was scraped with a doctor, the ink was inked into the convex part of the relief printing plate. At this time, the distance between the inking roll and the anilox roll was set to 0.5 mm.
インキングロールとして、SUS材などで作成された芯ロールにウレタンゴムを巻きつけた、φ20mmのゴムロールを使用した。ロールの表面張力は40mN/mである。 As the inking roll, a φ20 mm rubber roll in which urethane rubber was wound around a core roll made of SUS material or the like was used. The surface tension of the roll is 40 mN / m.
アニロックスロールとして、φ80mmのクロムメッキロールを用いた。形成されるパターンは1辺65μmの正方形セルが、72.5μmピッチで形成されるスクエアパターンであり、これらのパターンはロール水平線より60°傾いて形成されている。 As an anilox roll, a φ80 mm chromium plating roll was used. The formed pattern is a square pattern in which a square cell having a side of 65 μm is formed at a pitch of 72.5 μm, and these patterns are inclined by 60 ° from the roll horizontal line.
インキングされた凸版は被印刷基板に押し当てて転動され被印刷基板の上にストライプパターンを印刷した。印刷は連続して行い、計20個の有機EL素子を作製した。印刷をおこなった後、オーブン内にて130℃で1時間乾燥を行った。 The inked relief was pressed against the printing substrate and rolled to print a stripe pattern on the printing substrate. Printing was performed continuously to produce a total of 20 organic EL elements. After printing, it was dried in an oven at 130 ° C. for 1 hour.
乾燥の後、印刷により形成した有機発光層の上にカルシウムを10nm成膜し、さらにその上に銀を300nm真空蒸着し、最後にガラスキャップを用い封止をおこない有機EL素子を作製した。 After drying, 10 nm of calcium was formed on the organic light emitting layer formed by printing, and then silver was vacuum-deposited by 300 nm thereon, and finally sealed using a glass cap to produce an organic EL device.
<実施例2>
インキングロールがクロムメッキされたロールを使用し、インキングロールとアニロックスロールとの間隔を0.2mmにしたこと以外は、実施例1と同様に素子を作製した。
<Example 2>
A device was produced in the same manner as in Example 1 except that a chrome-plated roll was used for the inking roll and the interval between the inking roll and the anilox roll was 0.2 mm.
<比較例1>
インキングロールを用いずアニロックスロールをインキチャンバー内のインキに浸漬することでセル内へのインキの補充を行ったこと以外は、実施例1と同様に素子を作製した。
<Comparative Example 1>
A device was produced in the same manner as in Example 1 except that the ink was replenished by immersing the anilox roll in the ink in the ink chamber without using the inking roll.
<比較例2>
アニロックスロールとインキングロールが接触していること以外は、実施例1と同様に素子を作製した。
<Comparative example 2>
A device was fabricated in the same manner as in Example 1 except that the anilox roll and the inking roll were in contact.
<比較例3>
アニロックスロール径とインキングロール径が共に80mmのものを使用したこと以外は、実施例1と同様に素子を作製した。
<Comparative Example 3>
An element was produced in the same manner as in Example 1 except that an anilox roll diameter and an inking roll diameter were both 80 mm.
<評価>
実施例1及び2と比較例1〜3で使用したインキ量、及び作製した素子の異物数とパネル発光ムラの評価を行った。評価結果を以下の表1に示す。なお、異物数の評価は、20枚目のパネル面中の0.5μm以上の異物数の観察による。
<Evaluation>
The amount of ink used in Examples 1 and 2 and Comparative Examples 1 to 3, and the number of foreign materials and panel light emission unevenness of the fabricated elements were evaluated. The evaluation results are shown in Table 1 below. The evaluation of the number of foreign matters is based on observation of the number of foreign matters of 0.5 μm or more in the 20th panel surface.
<比較結果>
実施例1と比較例1、3の比較から本発明のインキングロールを使用し、インキングロール径を小さくすることで、作製する素子の発光ムラ・塗工ムラがなく、また、使用するインキ量が削減できる結果が得られた。
<Comparison result>
From the comparison between Example 1 and Comparative Examples 1 and 3, by using the inking roll of the present invention and reducing the inking roll diameter, there is no light emission unevenness / coating unevenness of the device to be produced, and the ink to be used The result that the amount can be reduced was obtained.
また、実施例1と比較例2の比較から、アニロックスロールとインキングロールを接触させないことで、連続した印刷でもアニロックスロール上でのインキの循環を安定的に行うことができ、異物数も少なく抑えることが可能であることがわかった。 Further, from the comparison between Example 1 and Comparative Example 2, by not contacting the anilox roll and the inking roll, the ink can be stably circulated on the anilox roll even in continuous printing, and the number of foreign matters is small. It turns out that it is possible to suppress.
また、実施例1及び2より、インキングロール表面の材質は樹脂又はゴム、金属どれであっても本発明の効果が得られることがわかった。 Further, from Examples 1 and 2, it was found that the effect of the present invention can be obtained regardless of whether the material of the inking roll surface is resin, rubber or metal.
1・・・ステージ
2・・・基板
3・・・インキチャンバー
4・・・ドクター
5・・・インキ
6・・・アニロックスロール
7・・・版胴
8・・・凸版
9・・・インキングロール
10・・・インキ溜まり
12・・・隔壁
13・・・第一電極
14・・・正孔輸送層
15・・・赤色発光層
16・・・緑色発光層
17・・・青色発光層
18・・・第二電極
19・・・接着剤
20・・・ガラスキャップ
21・・・支持体
22・・・活性層
23・・・ゲート絶縁膜
24・・・ゲート電極
25・・・トランジスタ絶縁膜
26・・・ドレイン電極
27・・・平坦化層
28・・・コンタクトホール
29・・・走査線
30・・・TFT
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Stage 2 ... Board | substrate 3 ... Ink chamber 4 ... Doctor 5 ... Ink 6 ... Anilox roll 7 ... Plate cylinder 8 ... Letterpress plate 9 ... Inking roll DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Ink reservoir 12 ... Partition 13 ... 1st electrode 14 ... Hole transport layer 15 ... Red light emitting layer 16 ... Green light emitting layer 17 ... Blue light emitting layer 18 ... Second electrode 19: adhesive 20 ... glass cap 21 ... support 22 ... active layer 23 ... gate insulating film 24 ... gate electrode 25 ... transistor insulating film 26 ..Drain electrode 27... Flattening layer 28... Contact hole 29... Scanning line 30.
Claims (2)
2. The relief printing apparatus according to claim 1 , wherein the surface tension of the inking roll is greater than or equal to the surface tension of the ink.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069180A JP6035807B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Topographic printing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012069180A JP6035807B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Topographic printing device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013201048A JP2013201048A (en) | 2013-10-03 |
JP6035807B2 true JP6035807B2 (en) | 2016-11-30 |
Family
ID=49521139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012069180A Expired - Fee Related JP6035807B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Topographic printing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6035807B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016028881A (en) * | 2014-07-23 | 2016-03-03 | 和行 北村 | Ink agitation push-in roll, and rotary printer equipped with the same |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5344006U (en) * | 1977-09-01 | 1978-04-15 | ||
JP3567115B2 (en) * | 1999-12-28 | 2004-09-22 | 株式会社日立製作所 | Printing plate and printing apparatus using the same |
JP2002056980A (en) * | 2000-08-10 | 2002-02-22 | Sharp Corp | Organic el layer coating fluid, organic el element and manufacturing method of the same |
JP2005131900A (en) * | 2003-10-30 | 2005-05-26 | Yoshinori Hattori | Ink supply arrangement of letterpress machine |
JP2006059772A (en) * | 2004-08-24 | 2006-03-02 | Seiko Epson Corp | Organic el device, its manufacturing method, printer head, lighting system and electronic apparatus |
JP5499822B2 (en) * | 2010-03-25 | 2014-05-21 | 凸版印刷株式会社 | Method for producing functional thin film |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012069180A patent/JP6035807B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013201048A (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI539642B (en) | Relief printing plate for printing and method of manufacturing organic el element using thereof | |
JP4706845B2 (en) | Manufacturing method of organic EL element | |
JP5266643B2 (en) | Letterpress for printing and method for producing letterpress for printing | |
JP5217133B2 (en) | Method for producing letterpress for printing | |
JP5604857B2 (en) | Letterpress for printing, method for producing organic electroluminescent element using the same, and organic electroluminescent element | |
JP6035807B2 (en) | Topographic printing device | |
JP2008006690A (en) | Relief printing plate, method for manufacturing printed article, method for manufacturing organic electroluminescent element, and element | |
JP5604935B2 (en) | Letterpress printing apparatus and organic EL panel manufacturing method | |
JP2015079618A (en) | Thin film transistor substrate, manufacturing method of the same, organic el element using the same, and manufacturing method of organic el element | |
JP6295509B2 (en) | Topographic printing device | |
JP6127571B2 (en) | Letterpress printing apparatus and organic EL element manufacturing method | |
JP5050518B2 (en) | Manufacturing method of resin relief plate, developing device, manufacturing method of printed matter, and manufacturing method of organic EL element | |
JP2011113654A (en) | Organic el element and method of manufacturing the same | |
JP5369802B2 (en) | Pattern forming relief plate, organic EL element, and electronic circuit | |
JP2009099440A (en) | Manufacturing method of organic electroluminescent element | |
JP2008140579A (en) | Organic el element and its manufacturing method, and letterpress | |
JP5671784B2 (en) | Letterpress for printing, method for producing electronic device using the letterpress for printing, and organic electroluminescence element | |
JP6106938B2 (en) | Organic EL device manufacturing method and organic EL device | |
JP2014067543A (en) | Organic el element and method for manufacturing organic el element | |
JP6079048B2 (en) | Letterpress for printing and method for producing organic EL element using the same | |
JP2007253447A (en) | Relief printing plate for printing and printed matter | |
JP5899752B2 (en) | Letterpress printing apparatus and organic EL panel manufacturing method | |
JP2015155155A (en) | Letterpress printing device and inking unit | |
JP2013199067A (en) | Letterpress printing apparatus, method for manufacturing organic functional element using the same, and organic functional element | |
JP2014172343A (en) | Letterpress printing device, manufacturing method of organic el element and organic el element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160421 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161017 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6035807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |