[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6034855B2 - 自己分散性ナノ粒子 - Google Patents

自己分散性ナノ粒子 Download PDF

Info

Publication number
JP6034855B2
JP6034855B2 JP2014509866A JP2014509866A JP6034855B2 JP 6034855 B2 JP6034855 B2 JP 6034855B2 JP 2014509866 A JP2014509866 A JP 2014509866A JP 2014509866 A JP2014509866 A JP 2014509866A JP 6034855 B2 JP6034855 B2 JP 6034855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispersion
water
nanoparticles
soluble polymer
nanoparticle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014509866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014518914A (ja
Inventor
オリヴィエ ポンスレ
オリヴィエ ポンスレ
ルノー ボルレ
ルノー ボルレ
ダニエル ゲットー
ダニエル ゲットー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Publication of JP2014518914A publication Critical patent/JP2014518914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6034855B2 publication Critical patent/JP6034855B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/10Liquid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B13/00Oxygen; Ozone; Oxides or hydroxides in general
    • C01B13/14Methods for preparing oxides or hydroxides in general
    • C01B13/145After-treatment of oxides or hydroxides, e.g. pulverising, drying, decreasing the acidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/021After-treatment of oxides or hydroxides
    • C01F7/026Making or stabilising dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/02Polyamines
    • C08G73/0233Polyamines derived from (poly)oxazolines, (poly)oxazines or having pendant acyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L29/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an alcohol, ether, aldehydo, ketonic, acetal or ketal radical; Compositions of hydrolysed polymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L29/02Homopolymers or copolymers of unsaturated alcohols
    • C08L29/04Polyvinyl alcohol; Partially hydrolysed homopolymers or copolymers of esters of unsaturated alcohols with saturated carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/28Compounds of silicon
    • C09C1/30Silicic acid
    • C09C1/3072Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • C09C1/3676Treatment with macro-molecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/10Treatment with macromolecular organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/08Materials not undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/14Solid materials, e.g. powdery or granular

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、水に対して自己分散性であるナノ粒子を製造するための方法に関する。本発明はまた、本発明の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子、さらに、本発明のナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られたナノ粒子を含有する熱伝導流体を製造するための方法に関する。
本発明はまた、水と、本発明のナノ粒子または本発明の方法を用いて得られたナノ粒子とを含む熱伝導流体に関する。
具体的には、本発明の熱伝導流体は、水を含有する冷却されるべきデバイスの冷却回路内への注入により、in situで得ることができる。
ナノ流体、すなわち、具体的には無機酸化物のナノ粒子を含有する流体は、サイズが1マイクロメートル未満である酸化物粒子を含有する流体である。これらの粒子のサイズは、数十ナノメートルという微小なサイズにまで至ることができる。
これらのナノ流体は、ナノ粒子の懸濁液、またはディスパーション、またはゾル、またはコロイド溶液である。
これらの流体は、多くの分野において使用される。
それらは、具体的には、様々なデバイスの冷却剤(熱伝導流体)として使用される。
しかしながら、現時点では、大量の水を含有するナノ流体を事前に製造し、次いで移送し、使用場所で保存し、デバイス内に導入しなければならない。
これは、ナノ流体が、かさおよび質量、ならびに漏出を引き起こすリスクを増加させる水性熱伝導流体をすでに含有しているため、移送上の問題をもたらす。移送および保存は困難である。さらに、保存期間中、ナノ流体の特性を損なう、例えば細菌汚染または熱衝撃に起因する沈降のリスクがある。
さらに、現在では、事前に乾燥させたナノメートルサイズの粉末(すなわち、最大寸法が1マイクロメートル未満である粒子の化合物)を、熱伝導流体中、特に水中に即座に分散させることは不可能である。これは、ナノ粒子間に作用する凝集力に、非常にエネルギーの高い分散技術を使用せずに打ち勝つことが不可能であるためである。さらに、これらの技術を適用する場合であっても、得られるナノ粒子の最終的サイズ分布は非常に幅広い。
偶然にも、冷却剤の場合、ナノ流体の熱的性能、すなわち熱伝導率は、サイズ、またはより正確には溶媒に対するナノ粒子の発達した比表面積、ナノ粒子の形状、およびナノ流体中のナノ粒子の濃度に直接相関する。
本発明は、自己分散性である、すなわちキャリア液中、より正確およびより具体的には水中に自ら分散する、ナノメートルサイズの粒子の粉末を得ることの問題を解決することを目的とする。
したがって、得られる粉末は、追加的な移送および保存コストを発生することなく、移送して、in situで、および要求に応じて使用することができる。さらに、粉末は、デバイスの冷却回路内に注入されると、再循環ポンプによって得られるいかなる撹拌もなしに、即時に分散し、その冷却機能を持続する。
本明細書の残りおよび特許請求の範囲において、「自己分散性ナノ粒子(複数可)」という用語は、本発明の方法を用いて処理されたナノ粒子を指し、「ナノ粒子(複数可)」という用語は、本発明の方法を用いてまだ処理されていない粒子を指す。
したがって、「自己分散性ナノ粒子(複数可)」という用語は、具体的には、本発明の文脈において以降で定義されるような少なくとも1種のポリマーをも含む多孔質凝集体の形態であるナノ粒子を意味するように意図される。
凝集体は、変動し得るサイズの多孔質ビーズ、例えば10μmから1cmの間(端点を含む)、より具体的には約1mmの直径を有する多孔質ビーズの形態であってもよい。
しかしながら、「自己分散性ナノ粒子(複数可)」という用語は、具体的には、上述の凝集体の粉砕が行われる場合、粉砕により個別化されたナノ粒子からなり、本発明の文脈において以降で定義されるようなポリマーをも含む粉末を指す。
この趣旨において、本発明は、自己分散性であるナノメートルサイズの酸化物の粉末(自己分散性ナノ粒子)を製造するための方法、さらにそれらを含む冷却剤を製造するための方法を提供する。
ナノ粒子の粉末は、より具体的には、アルミナ(Al)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO)、シリカ(SiO)および酸化ベリリウム(BeO)の粉末である。
実際に、これらの粉末は、それらを冷却剤の製造に好適なものとする熱伝導率を有する。
しかしながら、本発明の自己分散性ナノ粒子を製造するための方法は、決してこれらの酸化物ナノ粒子のみの製造に限定されない。
結果的に、本発明の第1の主題は、自己分散性ナノ粒子を製造するための方法であって、ナノ粒子が、アルミナ(Al)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO)、シリカ(SiO)および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されること、ならびに、方法が、
a)必要に応じて、アルミナ(Al)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO)、シリカ(SiO)および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションを製造するステップと、
b)アルミナ(Al)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO)、シリカ(SiO)および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションに、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択される水溶性ポリマーを添加するステップと、
c)ステップb)において得られたディスパーションを熱クエンチするステップと、
d)ステップc)において得られたクエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップと
を含むことを特徴とする方法である。
好ましくは、ステップb)における水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールおよびポリビニルピロリドンから選択される。
第1の実施形態によれば、ステップb)における水溶性ポリマーは、31000から50000の間(端点を含む)の分子量を有するポリビニルアルコールである。
第2の実施形態によれば、水溶性ポリマーは、50000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリ(2−エチルオキサゾリン)である。
第3の実施形態によれば、水溶性ポリマーは、10000g.mol−1から40000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルピロリドンである。
第4の実施形態によれば、水溶性ポリマーは、7000g.mol−1から35000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリエチレングリコールである。
より好ましくは、水溶性ポリマーは、31000g.mol−1から50000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールであり、ナノ粒子は、アルミナまたは酸化亜鉛のナノ粒子であり、ナノ粒子/水溶性ポリマーの質量比は、4.5から30の間(端点を含む)、好ましくは6から7の間(端点を含む)である。
本発明の方法はまた、自己分散性ナノ粒子の凝集体が得られた場合、ステップd)の後に得られたそのような凝集体を粉砕するステップをさらに含んでもよい。
本発明はまた、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化シリカまたは酸化ベリリウムの自己分散性ナノ粒子から選択され、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択される水溶性ポリマーを含む、本発明による方法を用いて得ることができる自己分散性ナノ粒子を提供する。これらの自己分散性ナノ粒子は、即座に水に分散可能である。
この、またはこれらの「自己分散性ナノ粒子(複数可)」は、それらが粉砕前に得られる多孔質凝集体の形態であるか、または、粉砕が行われた場合、および粉砕前に多孔質凝集体が得られた場合には、粉砕後の多少なりとも個別化されたナノ粒子の形態であるかとは無関係に、即座に水に分散可能である。
好ましくは、水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールおよびポリビニルピロリドンから選択される。
第1の実施形態において、水溶性ポリマーは、31000g.mol−1から50000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールである。
第2の実施形態において、水溶性ポリマーは、50000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリ(2−エチルオキサゾリン)である。
第3の実施形態において、水溶性ポリマーは、10000g.mol−1から40000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルピロリドンである。
第4の実施形態において、水溶性ポリマーは、7000g.mol−1から35000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリエチレングリコールである。
1つの好ましい実施形態において、自己分散性ナノ粒子は、アルミナおよび酸化亜鉛のナノ粒子から選択され、水溶性ポリマーは、31000g.mol−1から50000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールであり、ナノ粒子/水溶性ポリマーの質量比は、4.5から30の間(端点を含む)、好ましくは6から7の間(端点を含む)である。
本発明はまた、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を水中で混合するステップを含むことを特徴とする、自己分散性ナノ粒子のディスパーションを製造するための方法を提供する。
この方法において、自己分散性ナノ粒子/水の質量比は、5%から10%の間(端点を含む)である。
本発明は、さらに、水と、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による自己分散性ナノ粒子を製造するための方法を用いて得られたナノ粒子とを含むことを特徴とする、熱伝導流体を提供する。
図1は熱伝導率の変動を測定した結果を示す図である。
以下に記載され、添付の単一の図面を参照して示される説明的記述を読めば、本発明がより明確に理解され、また本発明の他の利点および特徴がより明確となるが、この図面は、本発明による自己分散性ナノ粒子、または水溶性ポリマー、または本発明に従い処理されていないアルミナのナノ粒子および水溶性ポリマーの質量パーセントの関数としての、水単独、または本発明による自己分散性ナノ粒子の製造に使用される水溶性ポリマーを含有する水、またはアルミナのナノ粒子および水溶性ポリマーの単純な混合物の熱伝導率の変化と比較した、水に注入された本発明によるアルミナの自己分散性ナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られたアルミナの自己分散性ナノ粒子の熱伝導率の変化を表す。
本発明の自己分散性ナノ粒子は、より具体的には、酸化ベリリウム、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタンまたはシリカのナノ粒子から得られる。
実際に、これらの無機酸化物の熱伝導率は、冷却剤として極めて興味深いものである。
これらの無機酸化物の熱伝導率(Wm−1.K−1)を、以下の表1に報告する。
Figure 0006034855
これらの熱伝導率は、25℃における無機酸化物の熱伝導率である。
好ましくは、α−アルミナ(α−Al)のナノ粒子が使用される。
より好ましくは、これらのα−アルミナのナノ粒子は、微小板の形状および非常に正確な粒子サイズ分布を有する。
粒子のサイズは、差分光散乱(dls)により測定される。
したがって、本発明において好ましく使用されるα−アルミナの粒子は、微小板形状粒子であり、すなわち平坦な粒子の形状を有し、その厚さが最小寸法で、30nm以下、好ましくは15nmから25nmの間であり、以下の正確なサイズ分布を有する。
− 粒子のうち90%から95%の数が、210nm以下のサイズを有し、
− これらの90%から95%の粒子のうち50%の数が、160nm以下のサイズを有する。好ましくは、さらに、これらの90%から95%の粒子のうち10%の数が、130nm以下のサイズを有する。
この特定の粒子サイズ分布に加えて、本発明において好ましく使用されるα−アルミナのナノ粒子は、300nmから60nmの間のサイズを有する。
「サイズ」という用語は、これらのナノ粒子の最大寸法、典型的にはその平均直径を意味するように意図される。このサイズは、透過型顕微鏡により測定される。
そのようなアルミナの特に好ましい例は、Baikowski社により販売されているBA15PS(登録商標)アルミナである。
BA15PS(登録商標)アルミナは、寄生相を含有せず、微小板の形状である結晶性α−アルミナであり、そのサイズ分布は、ナノ粒子の90%から95%が、210nm以下のサイズを有し、90%から95%のナノ粒子のうち50%が、160nm以下のサイズを有し、これらの90%から95%のナノ粒子のわずか10%が、130nm以下のサイズを有するようなサイズ分布である。
目安として、水単独の25℃における熱伝導率は、0.608Wm−1.K−1である。
本発明による自己分散性ナノ粒子を製造するための方法は、自己分散性となる粉末の形態の自己分散性ナノ粒子を得るために、所望のナノ粒子の水性ディスパーションを処理することにある。
本発明において、「水性ディスパーション」という用語は、ナノ粒子の任意の安定な懸濁液、コロイド溶液またはゾルを意味するように意図される。
この出発水性ディスパーションを製造すること、または代替として、すでに製造された水性ディスパーションを使用することが可能となる。
したがって、本発明の方法は、水との、またはこの懸濁液中のナノ粒子との化学的相互作用を有さない水溶性ポリマーを添加することにある。
これは、具体的には、ナノ粒子がその溶媒中に、この場合より具体的には水中にある場合、使用される水溶性ポリマーが、前記ナノ粒子を化学的または物理的に改質してはならないことを意味する。
酸化ベリリウム、アルミナ、酸化亜鉛、酸化チタンおよびシリカのナノ粒子の場合、水溶性ポリマーは、好ましくは、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリオキサゾリンおよびデンプンから選択される。
それらの混合物が使用されてもよい。
次いで、ナノ粒子および水溶性ポリマーを含有する得られたディスパーションの熱クエンチが行われ、続いてこのクエンチ後のディスパーションの凍結乾燥が行われる。次いで、本発明による自己分散性ナノ粒子が得られる。
クエンチは、熱クエンチである。「熱クエンチ」という用語は、具体的には、−80℃未満の温度、好ましくは−100℃未満、より好ましくは約−180℃の温度でのクエンチを意味するように意図される。
本発明の方法の1つの好ましい実施形態によれば、熱クエンチは、ディスパーションを液体窒素と接触させることにより行われる。
得られるナノ粒子は、いくつかのナノ粒子の多孔質凝集体の形態であってもよい。凝集体を得ることは、それらがより扱いやすく健康および安全性の問題がより低いため、利点である。しかしながら、これらの凝集体は、後に粉砕されてもよい。しかしながら、これらの凝集体を構成するそれぞれの個別の粒は、本発明による自己分散性ナノ粒子であり、凝集体が水中に再懸濁された場合、それらは始めに使用されたナノ粒子と同じサイズを有する自己分散性ナノ粒子として再分散する。
結果的に、「自己分散性ナノ粒子(複数可)」および「ナノ粒子の多孔質凝集体」という用語は、本発明の1つの好ましい実施形態によれば同等である。
水溶性ポリマーとして、好ましくは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールおよびポリビニルピロリドンが使用されるが、これは、これらのポリマーが容易に入手可能であり、さらに加工が容易であるためである。
本発明の方法の実行中にナノ粒子の水性懸濁液に添加される水溶性ポリマーの量は、流体または溶媒、具体的には水に注入され自己分散した時の最終的に得られる自己分散性ナノ粒子の最終使用目的に依存して、非常に変動し得る。
この量は、具体的には、最終流体の所望の粘度に依存する。
冷却剤のより具体的な場合において、および、具体的には流体の循環のために粘度が重要な因子となり得る場合、冷却再循環ポンプが停止された際に、好ましくは以下の水溶性ポリマーが使用される。
− 31000g.mol−1から50000g.mol−1(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコール、または
− 50000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリ(2−エチルオキサゾリン)、または
− 10000g.mol−1から40000g.mol−1の間の質量平均分子量を有するポリビニルピロリドン、または
− 7000g.mol−1から35000g.mol−1の間の質量平均分子量を有するポリエチレングリコール。
さらに、本発明による自己分散性ナノ粒子が、アルミナまたは酸化亜鉛のナノ粒子から得られる場合、好ましくは、水溶性ポリマーとして、31000g/mol−1から51000g/mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールが、4.5から30の間(端点を含む)、好ましくは6から7の間(端点を含む)のナノ粒子/水溶性ポリマーの質量比で使用される。
本発明の方法を用いて得ることができる自己分散性ナノ粒子もまた、本発明の主題である。
これらの自己分散性ナノ粒子は、好ましくはポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択される水溶性ポリマーを含むことを特徴とする。好ましくは、それらが冷却剤の再構成に使用されることが意図される場合、水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコールおよびポリビニルピロリドンから選択される。
同様に好ましくは、本発明の自己分散性ナノ粒子の形成のために存在する水溶性ポリマーは、好ましくは、ポリビニルアルコールの場合31000g.mol−1から50000g.mol−1の間、ポリ(2−エチルオキサゾリン)の場合約50000g.mol−1、ポリビニルピロリドンの場合10000g.mol−1から40000g.mol−1の間、およびポリエチレングリコールの場合7000g.mol−1から35000g.mol−1の間の質量平均分子量を有する。
さらに好ましくは、本発明の自己分散性ナノ粒子は、4.5から30の間(端点を含む)、好ましくは6から7の間(端点を含む)のナノ粒子/水溶性ポリマーの質量比を含む。
本発明の自己分散性ナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子は、自己分散性であり、したがって、熱伝導流体(冷却剤)の製造に使用することができる。
したがって、本発明は、熱伝導流体を製造するための方法であって、キャリア液、好ましくは水を含有する冷却されるべきデバイスの冷却回路内に自己分散性ナノ粒子を注入する単純なステップを含む方法に関する。
本発明の自己分散性ナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子は、熱伝導流体の場合、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子/水の全質量に対して、質量で5%から10%の間の量で存在する。
実際に、この量は、17質量%のナノ粒子を含有する、本発明の方法を用いて処理されていないナノ流体と同じ冷却能力を提供するのに十分である。
これは、図1において、本発明の自己分散性ナノ粒子の曲線
Figure 0006034855
により表される、投入質量の関数としての熱伝導率の変化の曲線と、本発明に従い処理されていない、水およびアルミナの粒子および水溶性ポリマーからなる流体の熱伝導率の変化を示す
Figure 0006034855
により表される曲線とを比較することにより示される。
本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を使用して得られた熱伝導流体もまた、本発明の主題である。
この熱伝導流体は、水と、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子とを含み、好ましくは、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子+水の全質量に対して、5質量%から10質量%の間の本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を含有する。
本発明の熱伝導流体は、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子の、水を含有する冷却されるべきデバイスの冷却回路内への直接的な注入により得られる。
ここで、本発明をより明確に理解するために、本発明のいくつかの例示的実施形態を、純粋に非限定的な例示として説明する。
実施例1:
本発明によるアルミナのナノ粒子の合成。
31000g.mol−1から50000g.mol−1の間の質量平均分子量を有する粉末形態のポリビニルアルコール(PVA)(Fluka社製:PVA4−88)5gを、脱イオン水95mlに添加し、ポリマーが完全に溶解するまで反応媒体を50℃で1時間撹拌する。
質量でのアルミナ滴定濃度が75%である、Baikowski BA15PS(登録商標)α−アルミナの水性コロイドゾル45.33gに、PVA溶液を周囲温度で添加する。
反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃(恒温槽内)で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズを、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。この凍結乾燥後、自己分散性ナノ粒子の多孔質凝集体が得られ、これらの凝集体は、液体窒素中に導入した液滴の形状およびサイズを有する。当然ながら、液体窒素に添加された液滴、ひいては得られた凝集体のサイズおよび形状は、具体的には、この形状を変化させる液体窒素中に液滴を注入するための手段を用いることにより、または代替として、使用するクエンチ技術に従って変化させることができる。
凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、ビーズをアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
ここで使用したポリビニルアルコールは、100000未満の分子量を有する。
この分子量より大きい場合、ナノ粒子のコロイドゾル中のポリビニルアルコールに対して、周囲温度でより長い混合時間を使用する必要がある。
この例において凍結乾燥後に得られた凝集体は、直径約5mmの液滴のサイズを有する。
凍結乾燥後、乾燥ビーズは同じサイズを保持する。
ポリビニルアルコール/コロイド懸濁液の添加順序は、加熱またはポリビニルアルコール+水性コロイドゾル混合時間の増加のように、決して得られる結果を変化させないことに留意されたい。
実施例2:
実施例1のようにプロセスを行ったが、ただし、添加するポリビニルアルコールの量は2.5gであり、これは13.6のAl/PVAの質量比に相当する。
実施例3:
実施例1のようにプロセスを行ったが、1.5gの質量のPVAのみを添加した。
実施例4:
実施例1のようにプロセスを行ったが、7gのPVAを添加した。
実施例1から4におけるアルミナの質量、PVAの質量、アルミナ/PVAの質量比、Alの得られた全ディスパーションに対する質量パーセント、および最終的に得られたディスパーションの全質量に対する全質量パーセントを、以下の表2に報告する。
Figure 0006034855
実施例5:
この例においては、50000の分子量を有するポリ(エチル−2−オキサゾリン)を水溶性ポリマーとして使用した。
粉末形態のポリ(エチル−2−オキサゾリン)(Aldrich社製:MW50000g.mol−1)5gを、脱イオン水95mlに添加し、ポリマーが完全に溶解するまで反応媒体を50℃で1時間撹拌する。
質量でのアルミナ滴定濃度が75%である、Baikowski BA15PS(登録商標)α−アルミナの水性コロイドゾル45.33gに、ポリ(エチル−2−オキサゾリン)溶液を周囲温度で添加する。
反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズ(自己分散性ナノ粒子の凝集体)を、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。
凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、ビーズをアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
実施例6:
事前に水中に溶解した9000g.mol−1から10000g.mol−1の間の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールを、水溶性ポリマーとして使用した。
粉末形態のポリビニルアルコール(Aldrich社製:MW9000〜10000)5gを、脱イオン水95mlに添加し、ポリマーが完全に溶解するまで反応媒体を50℃で1時間撹拌する。
質量でのアルミナ滴定濃度が75%である、Baikowski BA15PS(登録商標)α−アルミナの水性コロイドゾル45.33gに、PVA溶液を周囲温度で添加する。
反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズを、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。
凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、ビーズをアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
実施例7(比較例):
この例においては、89000g.mol−1から98000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールを、水溶性ポリマーとして使用した。
粉末形態のポリビニルアルコール(Aldrich社製:MW89000〜98000)5gを、脱イオン水95mlに添加し、ポリマーが完全に溶解するまで反応媒体を50℃で1時間撹拌する。
質量でのアルミナ滴定濃度が75%である、Baikowski BA15PS(登録商標)α−アルミナの水性コロイドゾル45.33gに、PVA溶液を周囲温度で添加する。
反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズを、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。
凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、ビーズをアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
実施例8(比較例):
この例においては、水溶性ポリマーをアルミナのコロイド懸濁液に添加せず、単にクエンチおよび凍結乾燥した。
実施例9(比較例):
この例においては、水溶性ポリマーを使用せず、クエンチ処理または凍結乾燥なしでアルミナのコロイドゾルを単に乾燥させた。
実施例10(比較例):
この例においては、水溶性ポリマーを添加せずに酸化亜鉛のコロイドゾルを使用した。次いで、酸化亜鉛のコロイドゾルを液体窒素中でクエンチし、次いで凍結乾燥した。
実施例11(比較例):
この例においては、水溶性ポリマーを添加せずに亜鉛のコロイドゾルを使用した。亜鉛のコロイドゾルを周囲温度で単に乾燥させた。
実施例12:
この例においては、本発明の方法を、実施例10および11において使用した酸化亜鉛のコロイドゾルに適用した。
PVA(Fluka社製:4−88)1.25gを、脱イオン水33.75gに添加し、PVAが完全に溶解するまで、混合物を周囲温度で撹拌する。質量でのZnO滴定濃度が17%である、Nyacol水性コロイドZnOゾル50gに、PVA溶液を周囲温度で添加する。反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズを、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、得られたビーズ(凝集体)をアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
実施例13:
この例においては、実施例12のようにプロセスを行ったが、0.75gの水溶性ポリマー、この場合PVAのみを添加した。
PVA(Fluka社製:4−88)0.75gを、脱イオン水33.75gに添加し、PVAが完全に溶解するまで、混合物を周囲温度で撹拌する。質量でのZnO滴定濃度が17%である、Nyacol水性コロイドZnOゾル50gに、PVA溶液を周囲温度で添加する。反応媒体は、乳白色であり、いかなる沈殿物も形成することなく非常に均質である。周囲温度で1時間の混合後、次いでK2D Pro装置を使用して20℃で熱伝導率を測定する。
次いで、同じ反応媒体を滴下により液体窒素(5l Dewar)に添加するが、液滴の直径は約5mmである。液体窒素中でのクエンチ後に得られたビーズを、次いでプラスチック製ブフナー漏斗で濾過する。それらを秤量し、48時間凍結乾燥する。凍結乾燥は、全体で48時間継続する。36時間後、凍結乾燥を停止し、ビーズを秤量する。次いでそれらを再び12時間凍結乾燥し、次いで再び秤量する。t36時間とt48時間との間の質量の変動が0.005%を超えない、典型的には使用する材料100gに対し0.5gを超えない場合、凍結乾燥が完了したとみなされる。次いで、ビーズをアルゴン下で包装し、周囲温度で保存する。
実施例14:
前述の例において得られた自己分散性ナノ粒子を、次いで以下のプロトコルに従い再分散させた。
焼結板の直径が60mmであり、アセンブリ全体が真空フラスコ上に装着された、空隙率1(最大細孔に対応する直径:101〜160ミクロン)の125ml濾過漏斗上に、ビーズ5gを置く。次いで脱イオン水100mlを添加し、次いで前記水を撹拌せずに20秒間放置し、次いで濾過を行う。残渣は焼結板上に残留するため、次いで前記残渣を乾燥させ、次いで秤量する。
実施例1から13において得られた様々なナノ粒子の分散特性を、以下の表3にまとめる。
Figure 0006034855
次いで、様々な流体に添加されたナノ粒子の質量の関数としてのそれらの流体の熱伝導率における変動を検討した。
このために、
− 脱イオン水単独、
− 31000g.mol−1から51000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有する1.6質量%のポリビニルアルコール水溶性ポリマーを含有する脱イオン水、
− 10質量%のBA15PS(登録商標)α−アルミナを含有する脱イオン水+アルミナの混合物、
− 本発明の方法を用いて処理されていない、脱イオン水およびアルミナナノ粒子の混合物であって、クエンチ処理、凍結乾燥および再分散の前の実施例1、および水+コロイドゾル+アルミナナノ粒子+水溶性ポリマー懸濁液の全質量に対して1.6質量%の、31000g.mol−1から51000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールの混合物、ならびに
− 実施例1において得られた本発明による自己分散性ナノ粒子を含有する、本発明による熱伝導流体の、添加されたナノ粒子および/または水溶性ポリマーの質量の関数としての熱伝導率の変動を測定した。
結果は、図1において曲線の形で表される。
脱イオン水単独の熱伝導率の変動の曲線は、参照として役立つ。
図1から、脱イオン水中のポリビニルアルコールのみからなる熱伝導流体は、水と比較して若干熱伝導率の低下を示すことが観察される。これは、水溶性ポリマーの熱伝導率が0.1Wm−1−1であるため、矛盾しない。
系に対するそれほど良好ではない熱導体のいかなる添加も、構成成分の比率に比例して、混合物の熱伝導率の低下をもたらす。
また、図1から、水+1.6質量%のポリビニルアルコールの混合物がクエンチおよび凍結乾燥され、再び1.6%の質量濃度のポリビニルアルコールを得るために脱イオン水が添加された場合、熱伝導率は脱イオン水単独の熱伝導率に若干近付くものの、それを下回ったままであることが留意される。
また、本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明による方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を使用することにより、得られる流体の熱伝導率がさらに改善されることが留意される。
しかしながら、全く予想外にも、低質量濃度(≦10%)の本発明による自己分散性ナノ粒子、または本発明の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子では、本発明による熱伝導流体は、同量のアルミナおよびポリビニルアルコールを含有するが本発明の方法を用いて処理されていないナノ流体よりもはるかに高い熱伝導率を示すことが、特に留意される。
したがって、本発明の方法は、ナノ流体の熱伝導率の増加を可能にする。
10%の質量濃度の本発明によるアルミナの自己分散性ナノ粒子により、本発明のナノ流体は、17質量%のナノ粒子を含有する流体のような挙動を示す。したがって、使用される材料の質量に対して、熱伝導率の著しい増加がある。さらに、より低い投入量で作用することができることにより、投入量が多すぎる場合に生じる沈降および/または摩損性の問題を最小限とすることができる。
これは、アルミナおよび水溶性ポリマーを含有する本発明による自己分散性ナノ粒子、ならびに酸化亜鉛および水溶性ポリマーを含有する本発明による自己分散性ナノ粒子の両方において成り立つ。
これは、本発明による処理前、本発明による処理後、および15日間の保存期間後の酸化亜鉛のナノ粒子の熱伝導率を示す以下の表4により示される。
Figure 0006034855
また、図1から、ポリビニルアルコールを含有する脱イオン水への酸化アルミニウムのナノ粒子の添加は、得られる流体の熱伝導率を明確に増加させること、およびこの熱伝導率が添加した酸化物の量に正比例することが分かる。
さらに、本発明による自己分散性ナノ粒子のサイズ、および本発明の方法に従う処理前の同じナノ粒子のサイズを測定した。
本発明によるナノ粒子を製造するための方法は、自己分散性ナノ粒子を水に再分散させた場合、前記粒子の粒子サイズ分布およびサイズにほとんど、または全く影響しない。

Claims (9)

  1. 金属酸化物のナノ粒子を製造するための方法であって、
    前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップと、
    得られたディスパーションを−80℃未満の温度で熱クエンチするステップと、
    得られたクエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップとを含み、
    必要に応じて、前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップの前に、このナノ粒子のディスパーションを製造するステップを含み、
    ナノ粒子のディスパーションは、アルミナ(Al)、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO)、シリカ(SiO)および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションであること、
    水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択されること、ならびに
    水溶性ポリマーが、31000g.mol −1 から50000g.mol −1 の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールであること
    を特徴とする方法。
  2. 金属酸化物のナノ粒子を製造するための方法であって、
    前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップと、
    得られたディスパーションを−80℃未満の温度で熱クエンチするステップと、
    得られたクエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップとを含み、
    必要に応じて、前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップの前に、このナノ粒子のディスパーションを製造するステップを含み、
    ナノ粒子のディスパーションは、アルミナ(Al )、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO )、シリカ(SiO )および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションであること、
    水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択されること、ならびに
    水溶性ポリマーが、50000g.mol−1の質量平均分子量を有するポリ(2−エチルオキサゾリン)であることを特徴とする方法。
  3. 金属酸化物のナノ粒子を製造するための方法であって、
    前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップと、
    得られたディスパーションを−80℃未満の温度で熱クエンチするステップと、
    得られたクエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップとを含み、
    必要に応じて、前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップの前に、このナノ粒子のディスパーションを製造するステップを含み、
    ナノ粒子のディスパーションは、アルミナ(Al )、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO )、シリカ(SiO )および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションであること、
    水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択されること、ならびに
    水溶性ポリマーが、10000g.mol−1から40000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルピロリドンであることを特徴とする方法。
  4. 金属酸化物のナノ粒子を製造するための方法であって、
    前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップと、
    得られたディスパーションを−80℃未満の温度で熱クエンチするステップと、
    得られたクエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップとを含み、
    必要に応じて、前記ナノ粒子のディスパーションに水溶性ポリマーを添加するステップの前に、このナノ粒子のディスパーションを製造するステップを含み、
    ナノ粒子のディスパーションは、アルミナ(Al )、酸化亜鉛(ZnO)、酸化チタン(TiO )、シリカ(SiO )および酸化ベリリウム(BeO)のナノ粒子から選択されるナノ粒子の水性ディスパーションであること、
    水溶性ポリマーは、ポリビニルアルコール、ポリエチレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリオキサゾリン、デンプン、およびそれらの2種以上の混合物から選択されること、ならびに
    水溶性ポリマーが、7000g.mol−1から35000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリエチレングリコールであることを特徴とする方法。
  5. 水溶性ポリマーが、31000g.mol−1から50000g.mol−1の間(端点を含む)の質量平均分子量を有するポリビニルアルコールであり、ナノ粒子が、アルミナまたは酸化亜鉛のナノ粒子であり、ナノ粒子/水溶性ポリマーの質量比が、4.5から30の間(端点を含む)であることを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  6. クエンチ後のディスパーションを凍結乾燥するステップの後に凝集体が得られた場合、このステップ後に得られたそのような凝集体を粉砕するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を水中で混合するステップを含むことを特徴とする、自己分散性ナノ粒子のディスパーションを製造するための方法。
  8. 自己分散性ナノ粒子/水の質量比が、5%から10%の間(端点を含む)であることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  9. 求項1からのいずれか一項に記載の方法を用いて得られた自己分散性ナノ粒子を水中で混合することを含むことを特徴とする、熱伝導流体の製造方法
JP2014509866A 2011-05-11 2012-05-04 自己分散性ナノ粒子 Expired - Fee Related JP6034855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1101434A FR2975090B1 (fr) 2011-05-11 2011-05-11 Nanoparticules autodispersantes
FR1101434 2011-05-11
PCT/IB2012/052248 WO2012153251A1 (fr) 2011-05-11 2012-05-04 Nanoparticules autodispersantes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014518914A JP2014518914A (ja) 2014-08-07
JP6034855B2 true JP6034855B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=46147554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014509866A Expired - Fee Related JP6034855B2 (ja) 2011-05-11 2012-05-04 自己分散性ナノ粒子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9657209B2 (ja)
EP (1) EP2707437B1 (ja)
JP (1) JP6034855B2 (ja)
KR (1) KR101980391B1 (ja)
FR (1) FR2975090B1 (ja)
WO (1) WO2012153251A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170121487A1 (en) * 2015-11-03 2017-05-04 Kaneka Americas Holding, Inc. Control of nanoparticles dispersion stability through dielectric constant tuning, and determination of intrinsic dielectric constant of surfactant-free nanoparticles
WO2017120207A1 (en) * 2016-01-05 2017-07-13 Nanotech Industrial Solutions, Inc. Water based nanoparticle dispersion
CN106395895B (zh) * 2016-09-30 2019-02-19 温州生物材料与工程研究所 一种采用冷冻干燥法制备多孔二氧化钛纳米材料的方法
JP6837709B2 (ja) * 2016-10-14 2021-03-03 株式会社ディスコ デバイスウェーハのレーザ加工方法
DE102017002454A1 (de) 2017-03-14 2018-09-20 Friedrich-Schiller-Universität Jena Organische Polymerpartikel enthaltend Poly(oxazolin)-Stabilisatoren und Verwendung von Poly(oxazolinen) zur Stabilisierung von organischen Polymerpartikeln
JP2018160557A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 株式会社ディスコ 固形研磨剤及び固形研磨剤を使用した研磨方法
GB2557739C (en) * 2017-11-30 2020-09-30 Future Energy Source Ltd A working fluid
US12091556B2 (en) 2018-02-14 2024-09-17 Tronox Llc Stir-in titanium dioxide pigment composition
CN113227261A (zh) * 2018-10-30 2021-08-06 禾大公司 在水或极性溶剂中分散细颗粒的方法
US10723928B1 (en) * 2019-09-20 2020-07-28 Ht Materials Science (Ip) Limited Heat transfer mixture
US10723927B1 (en) * 2019-09-20 2020-07-28 Ht Materials Science (Ip) Limited Heat transfer mixture
JPWO2022124347A1 (ja) * 2020-12-09 2022-06-16
CN114456396B (zh) * 2022-01-28 2023-09-19 广东粤港澳大湾区国家纳米科技创新研究院 聚合物修饰氧化锌及其制备方法与应用
WO2023178038A1 (en) * 2022-03-14 2023-09-21 Fulgent Genetics, Inc. Nanoencapsulated pharmaceutical composition and use thereof

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136290A (ja) * 1992-10-27 1994-05-17 Seika Sangyo Kk 改質無機質粉粒体の製造法
JP4447115B2 (ja) 2000-05-12 2010-04-07 日本ペイント株式会社 親水化処理剤およびその製造方法
DE10163256A1 (de) * 2001-12-21 2003-07-10 Henkel Kgaa Oberflächenmodifiziertes Zinkoxid zur Herstellung nanopartikulärer Dispersionen
US20050218370A1 (en) * 2002-11-05 2005-10-06 Shishiai-Kabushikigaisha Heat transfer medium liquid composition
EP1697449A4 (en) * 2003-12-24 2006-12-20 Micronisers Pty Ltd ACRYLIC COMPOSITIONS COMPRISING A ZINC OXIDE UV ABSORBER
DE102005046263A1 (de) * 2005-09-27 2007-03-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung oberflächenmodifizierter nanopartikulärer Metalloxide, Metallhydroxide, und/oder Metalloxidhydroxide
JP5151264B2 (ja) * 2007-06-14 2013-02-27 住友大阪セメント株式会社 無機酸化物透明分散液
WO2009019713A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 The Secretary Department Of Atomic Energy, Govt, Of India Stabilizing natural circulation systems with nano particles
JP2009275135A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Jgc Catalysts & Chemicals Ltd 樹脂被覆金属酸化物粒子およびその製造方法、透明被膜形成用塗布液および透明被膜付基材
FR2955043B1 (fr) * 2010-01-11 2012-05-04 Commissariat Energie Atomique Procede de fonctionnalisation de surface de materiaux

Also Published As

Publication number Publication date
FR2975090A1 (fr) 2012-11-16
EP2707437B1 (fr) 2019-06-05
US9657209B2 (en) 2017-05-23
JP2014518914A (ja) 2014-08-07
KR101980391B1 (ko) 2019-05-20
EP2707437A1 (fr) 2014-03-19
FR2975090B1 (fr) 2017-12-15
KR20140026551A (ko) 2014-03-05
US20140158931A1 (en) 2014-06-12
WO2012153251A1 (fr) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034855B2 (ja) 自己分散性ナノ粒子
Yu et al. Dispersion stability of thermal nanofluids
Gedanken Doping nanoparticles into polymers and ceramics using ultrasound radiation
Kamalgharibi et al. Experimental studies on the stability of CuO nanoparticles dispersed in different base fluids: influence of stirring, sonication and surface active agents
Raykar et al. Thermal and rheological behavior of acetylacetone stabilized ZnO nanofluids
Sridhara et al. Nanofluids—a new promising fluid for cooling
JP5384643B2 (ja) 酸化セリウム粒子の液体懸濁液および粉末、これらの製造方法ならびに研磨におけるこれらの使用
US20070158611A1 (en) Compositions comprising nanorods and methods of making and using them
EP2072466A1 (en) Core-shell-type cerium oxide microparticle, dispersion solution comprising the microparticle, and process for production of the microparticle or dispersion solution
Ji et al. Effect of surfactants and pH values on stability of γ-Al2O3 nanofluids
Manikandan et al. Thermo-physical properties of engineered dispersions of nano-sand in propylene glycol
Dietrich et al. Effects of particle size and molecular weight of polyethylenimine on properties of nanoparticulate silicon dispersions
JP2009149593A (ja) 埋包微粒子とその調製方法、および用途
Etika et al. Clay-mediated carbon nanotube dispersion in poly (N-Isopropylacrylamide)
Foratirad et al. Effects of dispersants on dispersibility of titanium carbide aqueous suspension
CN102590047A (zh) 一种无机纳米颗粒复合聚酰亚胺薄膜原料分散性的检测方法
WO2021005371A1 (en) Dispersions
Bouclé et al. Influence of silicon and carbon excesses on the aqueous dispersion of SiC nanocrystals for optical application
Kim et al. Magnetic field control of fluorescent polymer nanorods
Nugroho et al. A comprehensive investigation of low proportion TiO2-POE nanolubricant stability for residential air conditioning system application
Shang et al. Dispersion of silicon carbide in poly alpha olefins-6 and trimethylopropane trioleate
Iijima et al. Dispersion behavior of barium titanate nanoparticles prepared by using various polycarboxylic dispersants
Klochkov Coagulation of luminescent colloid nGdVO₄: Eu solutions with inorganic electrolytes
Kim et al. The effects of particle concentration, ionic strength and shearing on the microstructure of alumina nanorod suspensions
Gautam et al. Synthesis, mechanical and I–V characteristics of Ag–PVA nanocomposite films

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6034855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees