[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP6017595B2 - 振動を抑制するモータ制御装置 - Google Patents

振動を抑制するモータ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6017595B2
JP6017595B2 JP2015007219A JP2015007219A JP6017595B2 JP 6017595 B2 JP6017595 B2 JP 6017595B2 JP 2015007219 A JP2015007219 A JP 2015007219A JP 2015007219 A JP2015007219 A JP 2015007219A JP 6017595 B2 JP6017595 B2 JP 6017595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
position command
elastic deformation
correction
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015007219A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016134975A (ja
Inventor
勉 中邨
勉 中邨
聡史 猪飼
聡史 猪飼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2015007219A priority Critical patent/JP6017595B2/ja
Priority to DE102016000265.4A priority patent/DE102016000265B4/de
Priority to CN201610027741.8A priority patent/CN105811817B/zh
Priority to US14/996,515 priority patent/US9766614B2/en
Publication of JP2016134975A publication Critical patent/JP2016134975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017595B2 publication Critical patent/JP6017595B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load
    • H02P29/026Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load the fault being a power fluctuation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41145Digital filter for compensation of servo loop
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41251Servo with spring, resilient, elastic element, twist
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41427Feedforward of position

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

本発明は、モータ制御装置に関し、特に、指令加速度に機械系の定数から決まるゲインを掛け、指令位置を補正することで、振動を抑制するモータ制御装置に関する。
従来、モータにより機械を駆動するモータ制御装置では、サーボ制御系がローパスフィルタあるいはノッチフィルタを有することにより、高周波共振に対処してきた。これらのフィルタは、サーボ制御系の制御ループ内に存在するフィルタであり、位置指令を補正するのではなく、サーボ制御系の応答性、安定性向上を目的とするフィルタである。
一方、従来、低周波共振に対しては、なめらかな指令を用いる手法、指令にノッチフィルタを施す手法、指令にインプットシェイピングを用いる手法などが用いられてきた。これらは、高周波共振とは異なり、サーボ制御系に与える位置指令から、機械系が共振する周波数のエネルギーをカットする、あるいは十分小さくなるように設計するものである。
また、制振制御操作量として、加速度指令情報に所定のゲインを乗じて制振制御操作量を設定し、位置指令に制振制御操作量を加えて、慣性系を制御する方法が報告されている(例えば、特許文献1)。
工作機械におけるモータの制御装置では、一般に、移動経路にこだわらないPTP(Point to Point)制御と、移動経路どおりに機械の位置を制御する軌跡制御の両者が行われる。モータの制御装置が軌跡制御を行う場合、ユーザがプログラムした指令軌跡からサーボ制御系が大きく逸脱することは望ましくない。
今、あるサーボ制御軸に対して時系列の位置指令が与えられることを考える。サーボ制御系の目的は、時系列の位置指令どおりに機械を動かすことである。しかしながら、サーボ制御系が、与えられた位置指令からトルクを生成し、機械を動かそうとしても、機械の共振(振動)により位置指令どおりに機械を動かせない場合がある。振動は、軸が停止した際に残留振動となり、工作機械が加工中であれば、加工ワークに筋目を残すなどの問題が発生する。
従来技術であるノッチフィルタやインプットシェイピングなどの技法を用いた場合、ノッチフィルタあるいはインプットシェイピングにより共振周波数に対応するエネルギー成分がカットされ、残留振動は減少する。しかしながら、これらのフィルタは残留振動を減少させる代わりに、指令軌跡を変更するため、ユーザがプログラムした指令軌跡どおりに機械が動かないといった現象が発生する。例えば、指令に対してノッチフィルタを施した場合、一般にオーバシュートが発生する。これは、ノッチフィルタのステップ応答がオーバシュートを発生させることから容易に理解できる。ノッチフィルタを用いることで、指令軌跡がオーバシュートすれば、加工ワークにはオーバシュートに応じた跡が残り、加工品位は望ましいものではなくなる。
特開2010−88290号公報
従来の指令に施すノッチフィルタ、あるいはインプットシェイピングは、残留振動を抑制する点で優れているが、ユーザがプログラムした指令軌跡と異なる軌跡を動くという問題があった。
本発明の一実施例に係るモータ制御装置は、サーボモータを制御するモータ制御装置において、モータの位置を指令する位置指令作成部と、位置指令作成部により作成された位置指令を補正する補正フィルタと、補正フィルタにより補正された位置指令である補正後位置指令に基づいてモータの移動を制御するサーボ制御部と、を備え、補正フィルタは、被駆動部のイナーシャJL、弾性変形部の剛性係数K、弾性変形部のダンパ係数Cをフィルタ係数の要素とするフィルタF(s)を含む、ことを特徴とする。
本発明の一実施例に係るモータ制御装置によれば、最も簡単な振動モデルである二慣性系に対して、軌跡制御であることをふまえた指令補正を行うことができる。
本発明の実施例1に係るモータ制御装置で扱う二慣性系を表すモデルである。 本発明の実施例1に係るモータ制御装置で扱う二慣性系を表すブロック図である。 本発明の実施例1に係るモータ制御装置の概略的な構成図である。 本発明の実施例1に係るモータ制御装置のブロック図である。 本発明の実施例1に係るモータ制御装置の補正フィルタのブロック図である。 本発明の実施例2に係るモータ制御装置の補正フィルタのブロック図である。 本発明の実施例2に係るモータ制御装置の補正フィルタの詳細なブロック図である。 本発明の実施例3に係るモータ制御装置の補正フィルタの詳細なブロック図である。
以下、図面を参照して、本発明に係るモータ制御装置について説明する。ただし、本発明の技術的範囲はそれらの実施の形態には限定されず、特許請求の範囲に記載された発明とその均等物に及ぶ点に留意されたい。
[実施例1]
まず、本発明の実施例1に係るモータ制御装置について説明する。本発明の実施例1に係るモータ制御装置では、最も簡単な振動モデルである二慣性系に対して、軌跡制御であることをふまえた指令補正を行う。本発明の実施例1に係るモータ制御装置で扱う二慣性系のモデルは図1のように表される。
図1において、サーボモータ等のモータ100および機械200は質点であり、それぞれ質量Jm、JLである。摩擦は無視する。モータ100および機械200は、バネ定数(弾性変形部の剛性係数)Kのバネ30とダンパ定数Cのダンパ40で繋がれている。また、トルクをu、モータ速度をVm、機械速度をVL、バネとダンパの合成力をTとしている。
モータ100及び機械200の運動方程式Vm、VLと、バネ30とダンパ40の合成力Tは、それぞれ以下の式で表される。
Figure 0006017595
上記の3つの式をブロック図で表記すれば図2のようになる。
上の運動方程式およびバネとダンパの合成力の式を変形すれば、トルクuからモータ速度Vm、および機械速度VLまでの伝達関数は、それぞれ以下の(式1)及び(式2)のように求められる。
Figure 0006017595
ところで、近年のモータ制御装置では、制御ゲインのハイゲイン化とフィードフォワード制御の利用により、モータに移動指令を行うと、すぐにモータの実際の位置が制御されるようになっている。言い換えれば、モータの位置指令からモータの実際の位置までの伝達特性は1に近づいている。
本発明の実施例1に係るモータ制御装置の構成の概要を図3に示し、図4にブロック図を示す。本発明の実施例1に係るモータ制御装置101は、サーボモータを制御するモータ制御装置101において、モータの位置を指令する位置指令作成部20と、位置指令作成部により作成された位置指令を補正する補正フィルタ1と、補正フィルタ1により補正された位置指令である補正後位置指令に基づいてモータの移動を制御するサーボ制御部2と、を備え、補正フィルタ1は、被駆動部のイナーシャJL、弾性変形部の剛性係数K、弾性変形部のダンパ係数Cをフィルタ係数の要素とするフィルタF(s)を含む、ことを特徴とする。
本発明の実施例1に係るモータ制御装置の動作について説明する。位置指令作成部20により作成された位置指令は、補正フィルタ1に入力される。補正フィルタ1は補正された位置指令である補正後位置指令を出力する。サーボ制御部2は、補正後位置指令に基づいてトルクを出力しモータ100の移動を制御する。モータ100の移動により伝達機構300を介して機械200が移動する。
サーボ制御部2において、補正後位置指令が第1減算器3に入力され、フィードバックされたモータ位置の検出値を減算して位置偏差を出力し、出力された位置偏差は位置制御器4に入力される。また、補正後位置指令はフィードフォワード部5に入力された後、微分器6で微分されて速度が出力される。出力された速度は、位置制御器4の出力と共に加算器7に入力され、速度指令が出力される。
速度指令は第2減算器8に入力され、フィードバックされたモータ速度の検出値が減算されて速度偏差が出力される。出力された速度偏差は速度制御器9に入力されて、トルクが出力される。トルクは、トルクからモータ速度までの伝達特性10を経て、モータに速度が発生する。発生したモータ速度は、第1積分器11により運動学的に積分されてモータ位置となる。一方、本発明では、トルクから機械速度までの伝達特性12を考える。トルクがトルクから機械速度までの伝達特性12を経て、機械速度が出力される。機械速度は、第2積分器13により運動学的に積分されて機械位置となる。
モータの位置指令からモータの実際の位置までの伝達特性が1に近づいていることは、図4中の記号で点Bから点Cまでの伝達関数が1に近づいていることと等価である。
本発明の実施例1に係るモータ制御装置では、前述のように、ノッチフィルタやインプットシェイピングと異なり、軌跡精度を考慮した振動抑制フィルタを提供する。具体的には、「サーボ制御系に与えられる位置指令は、モータに対する位置指令ではなく、機械に対する位置指令である」とみなす。これは、機械が揺れなければモータが揺れても構わないとする考え方であり、従来のノッチフィルタやインプットシェイピングの「共振周波数に対応するエネルギー成分を落とす」という考え方と大きく異なる。
サーボ制御系に与えられる位置指令を機械に対する位置指令とみなすため、図4中の点Aから点Dまでの伝達特性が1に近づくように制御をかける必要がある。ここで、点Bから点Cまでの伝達特性を1とみなせば、点Aから点Bの伝達特性は、点Cから点Dまでの伝達特性の逆特性を有する必要があることが分かる。
点Cから点Dまでの伝達特性の逆特性、つまり点Dから点Cまでの伝達特性は図4より明らかに点D´から点C´の伝達特性と等価であり、その伝達特性は、前述の(式1)を(式2)で除算することにより以下のように与えられる。
Figure 0006017595
本発明の実施例1に係るモータ制御装置では、このフィルタが機械系の定数(JL、C、K)のみに依存することに着目し、この3定数からなるフィルタを含む点を特徴としている。即ち、補正フィルタ1は、被駆動部のイナーシャJL、弾性変形部の剛性係数K、弾性変形部のダンパ係数Cをフィルタ係数の要素とするフィルタF(s)を含むことを特徴とする。図5にフィルタF(s)のブロック図を示す。図5(b)は図5(a)のF(s)を機械系の定数(JL、C、K)で表したものである。
以上のように、本発明の実施例1に係るモータ制御装置によれば、ノッチフィルタやインプットシェイピングと異なり、軌跡精度を考慮した振動抑制フィルタを提供することができる。
[実施例2]
次に、本発明の実施例2に係るモータ制御装置について説明する。制御ソフトウェアの実装の容易さを考えれば、位置指令に直接フィルタ処理を施すより、位置指令に加算する補正量として計算する方が容易な場合がある。そこで、実施例1で求めたフィルタ特性を、補正量の形に変更する。
位置指令の補正量の形にするためには、フィルタから1を減算すればよい。本発明の実施例1に係るモータ制御装置の補正フィルタのブロック図を図5のように表せば、本発明の実施例2に係るモータ制御装置の補正フィルタのブロック図は図6のように表せる。図6(b)は図6(a)のF(s)−1を機械系の定数(JL、C、K)で表したものである。伝達関数は、簡単な計算から、以下の式のように表されることがわかる。
Figure 0006017595
このように、位置指令にフィルタF(s)−1を施すことで演算する補正量差分を位置指令に加算することで、補正後位置指令を求めるようにしてもよい。
この式は、分解すれば、以下のように表される。
Figure 0006017595
そこで、補正フィルタ1に含まれるフィルタF(s)の別の実現方法として、
・加速度指令(s2(ラプラス演算子つまり微分演算子の2乗)が付いているため、位置指令に対して2階微分した値)に、
・機械のイナーシャJLと弾性部のバネ定数Kから決まるゲインJL/Kを乗じた上で、
・ダンパ定数Cとバネ定数Kから決まる時定数τ=C/Kの1次ローパスフィルタを施す
という方法が考えられる。
図7に実施例2に係るモータ制御装置のフィルタの詳細なブロック図を示す。ここで、加速度指令を出力する部分を加速度指令演算部1aとし、被駆動部のイナーシャJLと弾性変形部の剛性係数Kとから求まるゲインJL/Kを乗じる部分を第1補正量演算部1bとし、第1補正量演算部により出力される第1補正量に、弾性変形部のダンパ係数Cと弾性変形部の剛性係数Kとから求まる時定数C/Kの1次ローパスフィルタを施す部分を第2補正量演算部1cとする。そうすると、補正フィルタ1に含まれるフィルタF(s)は、第2補正量演算部1cにより出力される第2補正量を位置指令に加算することにより実現できることがわかる。
以上のように、本発明の実施例2に係るモータ制御装置は、補正フィルタは、位置指令から加速度指令を演算する加速度指令演算部と、加速度指令演算部により出力される加速度指令に、被駆動部のイナーシャJLと弾性変形部の剛性係数Kとから求まるゲインJL/Kを乗じる第1補正量演算部と、第1補正量演算部により出力される第1補正量に、弾性変形部のダンパ係数Cと弾性変形部の剛性係数Kとから求まる時定数C/Kの1次ローパスフィルタを施す第2補正量演算部と、を有し、第2補正量演算部により出力される第2補正量を位置指令に加算することにより、フィルタF(s)を実現する点を特徴としている。
本発明の実施例2に係るモータ制御装置によれば、ダンパ係数を考慮した、より現実に即した振動抑制が可能であり、従来技術に比べて高い振動抑制効果が期待できる。
[実施例3]
次に本発明の実施例3に係るモータ制御装置について説明する。
F(s)−1の計算式で表れた定数JL、C、Kは、すべてトルクからモータ速度までの以下の伝達関数の分子多項式を構成する定数である。
Figure 0006017595
振動系においてしばしば用いられるように、トルクからモータ速度までの伝達関数の分子多項式を以下のような2次の標準形と置く。
Figure 0006017595
そうすると、ゲイン及び時定数は以下のようにして求められる。
Figure 0006017595
機械のイナーシャJL、ダンパ定数C、バネ定数Kの3定数を入力するより、2次の標準形で表現した周波数ωと、ダンピングファクターζの2定数を入力する方が簡単であるので、実施例3に係るモータ制御装置では、周波数ωとダンピングファクターζから補正フィルタに含まれるフィルタF(s)を実現する点を特徴としている。
図8に実施例3に係るモータ制御装置のフィルタの詳細なブロック図を示す。ここで、加速度指令を出力する部分を加速度指令演算部1a´とし、周波数ωの2乗で除する部分を第1補正量演算部1b´とし、第1補正量演算部により出力される第1補正量に、振動の減衰係数ζと周波数ωとから求まる時定数2ζ/ωの1次ローパスフィルタを施す部分を第2補正量演算部1c´とする。そうすると、補正フィルタ1に含まれるフィルタF(s)は、第2補正量演算部1c´により出力される第2補正量を位置指令に加算することにより実現できることがわかる。
以上のように、本発明の実施例3に係るモータ制御装置は、被駆動部のイナーシャJLと弾性変形部の剛性係数Kとから求まるゲインJL/K及び弾性変形部のダンパ係数Cと弾性変形部の剛性係数Kとから求まる時定数C/Kの代わりに、周波数ω及び振動の減衰係数ζを入力することにより補正フィルタに含まれるフィルタF(s)を実現する点を特徴とする。
以上説明したように、本発明の実施例に係るモータ制御装置によれば、最も簡単な振動モデルである二慣性系に対して、軌跡制御であることをふまえた指令補正を行うことができる。
1 補正フィルタ
2 サーボ制御部
3 第1減算器
4 位置制御器
5 フィードフォワード制御器
6 微分器
7 加算器
8 第2減算器
9 速度制御器
10 トルクからモータ速度までの伝達特性
11 第1積分器(モータ速度とモータ位置を結ぶ運動学的積分器)
12 トルクから機械速度までの伝達特性
13 第2積分器(機械速度と機械位置を結ぶ運動学的積分器)
30 バネ
40 ダンパ
100 モータ
101 モータ制御装置
200 機械

Claims (4)

  1. 弾性変形部により被駆動部と繋がれたサーボモータを制御するモータ制御装置において、
    モータの位置を指令する位置指令作成部と、
    前記位置指令作成部により作成された位置指令を補正する補正フィルタと、
    前記補正フィルタにより補正された位置指令である補正後位置指令に基づいてモータの移動を制御するサーボ制御部と、を備え、
    前記補正フィルタは、前記被駆動部のイナーシャJL前記弾性変形部の剛性係数K、前記弾性変形部のダンパ係数Cをフィルタ係数の要素とするフィルタF(s)を含
    前記補正フィルタに含まれるフィルタF(s)が
    F(s)=(J L × s 2 + C × s + K)/(C × s + K)
    で表される、
    ことを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記位置指令にフィルタ
    F(s)−1=(JL × s2 )/(C × s + K)
    を施すことで演算する補正量差分を前記位置指令に加算することで、前記補正後位置指令を求める、請求項に記載のモータ制御装置。
  3. 前記補正フィルタは、
    位置指令から加速度指令を演算する加速度指令演算部と、
    前記加速度指令演算部により出力される加速度指令に、被駆動部のイナーシャJLと弾性変形部の剛性係数Kとから求まるゲインJL/Kを乗じる第1補正量演算部と、
    前記第1補正量演算部により出力される第1補正量に、弾性変形部のダンパ係数Cと弾性変形部の剛性係数Kとから求まる時定数C/Kの1次ローパスフィルタを施す第2補正量演算部と、を有し、
    前記第2補正量演算部により出力される第2補正量を位置指令に加算することにより、前記フィルタF(s)を実現する、請求項に記載のモータ制御装置。
  4. 被駆動部のイナーシャJLと弾性変形部の剛性係数Kとから求まるゲインJL/K及び弾性変形部のダンパ係数Cと弾性変形部の剛性係数Kとから求まる時定数C/Kの代わりに、周波数ω及び振動の減衰係数ζを入力することにより前記フィルタF(s)を実現する、請求項に記載のモータ制御装置。
JP2015007219A 2015-01-16 2015-01-16 振動を抑制するモータ制御装置 Active JP6017595B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007219A JP6017595B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 振動を抑制するモータ制御装置
DE102016000265.4A DE102016000265B4 (de) 2015-01-16 2016-01-08 Motorsteuervorrichtung mit Schwingungsunterdrückung
CN201610027741.8A CN105811817B (zh) 2015-01-16 2016-01-15 电动机控制装置
US14/996,515 US9766614B2 (en) 2015-01-16 2016-01-15 Motor controlling apparatus for suppressing vibrations

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015007219A JP6017595B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 振動を抑制するモータ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016134975A JP2016134975A (ja) 2016-07-25
JP6017595B2 true JP6017595B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=56293841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015007219A Active JP6017595B2 (ja) 2015-01-16 2015-01-16 振動を抑制するモータ制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9766614B2 (ja)
JP (1) JP6017595B2 (ja)
CN (1) CN105811817B (ja)
DE (1) DE102016000265B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10303152B2 (en) 2017-06-21 2019-05-28 Fanuc Corporation Motor controller

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016106047A1 (en) * 2014-12-22 2016-06-30 The Regents Of The University Of Michigan Vibration-assisted positioning stage
JP6386492B2 (ja) * 2016-04-28 2018-09-05 ファナック株式会社 高速計算される比例項にフィルタを付加したサーボ制御装置、サーボ制御方法及びサーボ制御プログラム
JP6469171B2 (ja) * 2017-06-14 2019-02-13 ファナック株式会社 電動機の制御装置
JP6827565B2 (ja) * 2017-12-20 2021-02-10 三菱電機株式会社 電動機の制御装置
WO2019138808A1 (ja) * 2018-01-09 2019-07-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 電動機の制御装置
WO2021022146A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Ohio State Innovation Foundation Device and method for controlling vibration with piecewise-linear nonlinearity
JP7390643B2 (ja) * 2019-10-30 2023-12-04 ブラザー工業株式会社 振動抑制方法及び振動抑制装置
EP3825795A1 (en) * 2019-11-19 2021-05-26 Siemens Aktiengesellschaft Online multi-force-adaption during machining
JP7049729B2 (ja) * 2020-03-30 2022-04-07 国立大学法人東海国立大学機構 切削装置および切削方法
DE102022129291A1 (de) 2022-11-07 2024-05-08 Arburg Gmbh + Co Kg Verfahren zum Bewegen wenigstens eines Endeffektors

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4139811A (en) * 1976-10-26 1979-02-13 Xerox Corporation Method and means for increasing the stiffness of limited frequency servo systems
JPH0199485A (ja) * 1987-10-09 1989-04-18 Toshiba Corp サーボ電動機の制御装置
JPH01186182A (ja) * 1988-01-19 1989-07-25 Fanuc Ltd サーボモータの制御装置
JPH07120216B2 (ja) * 1988-10-21 1995-12-20 新技術事業団 位置制御方法
US5220262A (en) * 1992-02-25 1993-06-15 Cincinnati Milacron, Inc. Method and apparatus for reducing cross-coupled movement through the structural dynamics of a computer numerically controlled machine
JPH0683403A (ja) * 1992-07-17 1994-03-25 Fanuc Ltd 適応pi制御方式
SE509443C2 (sv) * 1997-05-15 1999-01-25 Asea Brown Boveri Förfarande för övervakning av en manipulators rörelsestyrning
JP3802692B2 (ja) * 1998-11-06 2006-07-26 日立ビアメカニクス株式会社 サーボ制御装置
KR100450455B1 (ko) * 2001-04-19 2004-10-01 도시바 기카이 가부시키가이샤 서보 제어 방법
US8050780B2 (en) * 2001-11-06 2011-11-01 Claude Tessier Apparatus and method for controlling a force-activated controller
JP4391218B2 (ja) 2003-02-20 2009-12-24 三菱電機株式会社 サーボ制御装置
JP4658181B2 (ja) * 2003-02-20 2011-03-23 三菱電機株式会社 サーボ制御装置
JP4340846B2 (ja) * 2003-03-11 2009-10-07 株式会社安川電機 位置決め制御装置
US7265511B2 (en) * 2003-03-17 2007-09-04 Sanyo Denki Co., Ltd. Motor control device
JP2005174082A (ja) 2003-12-12 2005-06-30 Yaskawa Electric Corp 位置決め制御装置
WO2008075558A1 (ja) * 2006-12-21 2008-06-26 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki 位置制御装置
JP5112100B2 (ja) 2008-01-09 2013-01-09 三菱重工業株式会社 サーボ制御装置
JP5092831B2 (ja) * 2008-03-21 2012-12-05 富士電機株式会社 位置決め制御装置
JP4737222B2 (ja) * 2008-04-18 2011-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両用サスペンションシステム
US8076893B2 (en) * 2008-09-04 2011-12-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Displacement actuation and sensing for an electrostatic drive
US8120303B2 (en) 2008-09-29 2012-02-21 Oriental Motor Co., Ltd. Method and apparatus for controlling inertial system
RU2605816C9 (ru) * 2008-10-09 2017-05-10 Ньюкасл Инновейшн Лимитед Система и способ позиционирования
GB2467184A (en) * 2009-01-27 2010-07-28 Illinois Tool Works Load testing apparatus
JP5308249B2 (ja) 2009-06-22 2013-10-09 三菱重工業株式会社 サーボ制御装置
DE112011104448B4 (de) * 2010-12-20 2021-05-06 Mitsubishi Electric Corp. Motorsteuerungsvorrichtung
US8855826B2 (en) * 2011-04-25 2014-10-07 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Controller for reducing vibrations in mechanical systems
CN102570956B (zh) * 2012-02-17 2014-08-20 南京国电环保设备有限公司 一种基于谐振抑制的直流电机控制方法
US8860352B2 (en) * 2012-05-10 2014-10-14 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. System and method for controlling actuators
JP6322195B2 (ja) * 2012-08-31 2018-05-09 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 可変速度駆動システム、可変速度駆動システムの運転方法、および炭化水素流の冷却方法
JP6037888B2 (ja) * 2013-02-22 2016-12-07 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 制振装置
JP5689491B2 (ja) * 2013-03-05 2015-03-25 ファナック株式会社 サーボモータの制御装置
US9529341B2 (en) * 2013-10-25 2016-12-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Motion-control system for performing different tasks
JP6209176B2 (ja) * 2014-04-14 2017-10-04 オークマ株式会社 位置制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10303152B2 (en) 2017-06-21 2019-05-28 Fanuc Corporation Motor controller
DE102018209284B4 (de) * 2017-06-21 2020-10-01 Fanuc Corporation Motorsteuereinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN105811817A (zh) 2016-07-27
US20160209829A1 (en) 2016-07-21
DE102016000265B4 (de) 2022-08-04
JP2016134975A (ja) 2016-07-25
DE102016000265A1 (de) 2016-07-21
CN105811817B (zh) 2018-02-09
US9766614B2 (en) 2017-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017595B2 (ja) 振動を抑制するモータ制御装置
JP4391218B2 (ja) サーボ制御装置
JP3739749B2 (ja) 制御装置
JP5374613B2 (ja) 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置および制御方法
JP5791815B2 (ja) 工作機械の送り軸制御方法および送り軸制御装置
JP4944806B2 (ja) 位置制御装置
US20090160389A1 (en) Method and device for guiding the movement of a moveable machine element of a machine
JP2017175890A (ja) 振動を抑制する機能を有するモータ制御装置
CN111095132B (zh) 伺服控制装置
JP2016163397A (ja) 振動を抑制する機能を備えたモータ制御装置
JP4867105B2 (ja) 数値制御装置
WO2013140679A1 (ja) 軌跡制御装置
JP5943650B2 (ja) サーボ制御装置及びサーボ制御方法
JP6412071B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法及びモータ制御用プログラム
JP5642214B2 (ja) 多関節ロボットの弾性変形補償制御装置
JP2016045549A (ja) 位置制御装置
JP4658181B2 (ja) サーボ制御装置
JP2014007900A (ja) モータ制御装置
JP3943061B2 (ja) サーボ制御装置
JP6496167B2 (ja) タンデム位置制御装置
JP6340160B2 (ja) 送り駆動系の設計方法
US12064843B2 (en) Motor control device and industrial machine for suppressing vibration
JP2022134526A (ja) 工作機械および工作機械用制御装置
JP5084196B2 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP7183489B1 (ja) 電動機制御装置及び機械装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017595

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150