JP6006146B2 - エンジンの制御装置 - Google Patents
エンジンの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6006146B2 JP6006146B2 JP2013045141A JP2013045141A JP6006146B2 JP 6006146 B2 JP6006146 B2 JP 6006146B2 JP 2013045141 A JP2013045141 A JP 2013045141A JP 2013045141 A JP2013045141 A JP 2013045141A JP 6006146 B2 JP6006146 B2 JP 6006146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compression ratio
- fuel
- injection
- timing
- fuel injection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 274
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 274
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 237
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 196
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 196
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 59
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 30
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 22
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 12
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 10
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 5
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 4
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 4
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D15/00—Varying compression ratio
- F02D15/02—Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B17/00—Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders
- F02B17/005—Engines characterised by means for effecting stratification of charge in cylinders having direct injection in the combustion chamber
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D1/00—Controlling fuel-injection pumps, e.g. of high pressure injection type
- F02D1/16—Adjustment of injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D37/00—Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/047—Taking into account fuel evaporation or wall wetting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/32—Controlling fuel injection of the low pressure type
- F02D41/34—Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/345—Controlling injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/401—Controlling injection timing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/30—Controlling fuel injection
- F02D41/38—Controlling fuel injection of the high pressure type
- F02D41/40—Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
- F02D41/402—Multiple injections
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M57/00—Fuel-injectors combined or associated with other devices
- F02M57/005—Fuel-injectors combined or associated with other devices the devices being sensors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/14—Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/40—Engine management systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
ここで、圧縮比可変機構を備えたエンジンでは、圧縮比に応じてピストン位置が変化し、ピストン位置がより高くなってピストンと燃料噴射装置との距離が短くなる高圧縮比の場合には、ピストン冠面に対して燃料が付着し易くなり、PM排出量を増加させてしまう可能性があった。
図1は、本発明に係る制御装置を適用可能なエンジンの一例を示す図である。
図1にエンジン10は、ピストン33の上死点位置を変更する圧縮比可変機構50と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置41を備えている。
ロアリンク11は、左右の2部材に分割可能に構成され、略中央の連結孔でクランクシャフト32のクランクピン32bに取り付けられる。そして、ロアリンク11は、クランクピン32bを中心軸として回転する。
ロアリンク11の一端は、連結ピン21を介してアッパリンク12に連結し、ロアリンク11の他端は、連結ピン22を介してコントロールリンク13に連結する。
ピストン33は、燃焼圧力を受け、シリンダブロック31のシリンダ31a内を往復動する。
コントロールシャフト25にはギヤが形成されており、ギヤがアクチュエータ51の回転軸52に設けられたピニオン53に噛合する。そして、アクチュエータ51によってコントロールシャフト25が回転させられ、連結ピン24が移動する。
燃料噴射装置(燃料噴射弁)41は、例えば、噴霧方向がシリダボアの軸心に対して斜めに交差するように、燃焼室側方にピストン33側を向くように傾けて配置され、筒内に燃料を直接噴射する。
なお、燃料噴射装置41を、例えば燃焼室の天井面の略中央に下向きに配置することができ、燃料噴射装置41を燃焼室側方に配置する構成に限定するものではない。
コントローラ70は、CPU、ROM、RAM、入出力インタフェースなどを備えたマイクロコンピュータを含んで構成され、各種センサからの検出信号を入力し、圧縮比可変機構50(アクチュエータ51)、燃料噴射装置41、点火プラグ42(点火コイル)などの制御信号(操作信号)を出力する。
コントローラ70は、圧縮比可変機構50によって圧縮比を増加させるときに、ピストン33の冠面に対する燃料の付着を減少させるように燃料噴射装置41の噴射を変更する制御機能を備えている。
そして、圧縮比を増加させるときにピストン33の冠面に対する燃料付着量を減少させることで、高圧縮比状態でのエンジン10のPM排出量を抑制でき、排気性状を改善することができる。
図2のフローチャートにおいて、ステップS101では、エンジン負荷TP、エンジン回転速度NEなどのエンジン10の運転状態に応じて、燃料噴射装置41の噴射を開始させるタイミングの基本値(基本噴射開始位置)を、マップ検索などによって決定する。
ステップS101で基本噴射開始位置(基本噴射開始タイミング)を決定すると、次のステップS102では、冷却水温度TWが所定温度よりも低いか否かを判定する。つまり、ステップS102では、冷却水温度領域(機関温度領域)を、所定温度を境界として、高温領域と低温領域との区分し、現在の冷却水温(機関温度)が、高温領域と低温領域とのいずれに該当しているかを判定する。
そこで、ステップS102では、噴射タイミングを変更しないと、ピストン冠面に対する燃料付着量(PM排出量)が許容レベルを超える機関温度条件であるか否かを、冷却水温度TWに基づき判定する。
従って、所定温度よりも冷却水温度TWが高い場合には、ピストン付着燃料量を低減するための噴射タイミングの変更(基本噴射開始時期の補正)は不要と判断し、そのまま本ルーチンを終了させることで、基本噴射開始時期に基づいて、燃料噴射装置41による噴射タイミングを制御する。
ステップS103では、圧縮比可変機構50によって変更される実圧縮比が所定圧縮比以上であるか否かを判定する。即ち、圧縮比可変機構50によって可変とされる圧縮比領域を、所定圧縮比を境に高圧縮比領域と低圧縮比領域に区分し、現在の実圧縮比が高圧縮比領域と低圧縮比領域とのいずれに該当しているかを判定する。
圧縮比可変機構50は、ピストンの上死点位置を変更することで圧縮比を変更する機構であるから、実圧縮比が低いほど同じクランク角位置におけるピストンの位置がより低くなり、結果、燃料噴射装置41とピストン冠面との距離がより長くなる。そして、燃料噴射装置41とピストン冠面との距離がより長いなるほど、ピストン冠面に対して燃料が付着し難くなる。
従って、実圧縮比が所定圧縮比よりも低い場合には、噴射タイミングでの燃料噴射装置41とピストン冠面との距離が、ピストン冠面に対する燃料付着量を許容レベル内に抑えることができる程度に十分に長いと判定し、本ルーチンをそのまま終了させることで、基本噴射開始時期に基づいて、燃料噴射装置41による噴射タイミングを制御する。
ステップS104では、燃料噴射装置41による燃料噴射タイミングが、吸気行程噴射と圧縮行程噴射とのいずれに設定されているかを、ステップS101で決定した基本噴射開始時期に基づいて判定する。
ステップS105では、実圧縮比及び基本噴射開始時期に基づき、第1補正角度HA1を設定する。
なお、第1補正角度HA1は、吸気行程中に設定される基本噴射開始時期の遅角補正項であり、第1補正角度HA1の値が大きいほど、基本噴射開始時期がより大きく遅角側に変更される。
ここで、噴射開始時期における燃料噴射装置41とピストン冠面との距離を、設定値以上とすることで、ピストン冠面に対する燃料の付着量を許容レベル内に抑えることができる。
従って、噴射開始時期における燃料噴射装置41とピストン冠面との距離を設定値以上とするためには、圧縮比が高いほど噴射タイミングをより遅角させる、つまり、排気上死点から遠ざける必要がある。
そこで、ステップS105では、第1補正角度HA1を実圧縮比が高いほどより大きな値に設定して、実圧縮比が高いほど噴射開始時期をより大きく遅角させ、また、基本噴射開始時期が排気上死点TDCに近いほど第1補正角度HA1をより大きな値に設定して、基本噴射開始時期が排気上死点TDCに近いほど噴射開始時期をより大きく遅角させる。
実圧縮比が増大変化している場合には、現時点での実圧縮比に基づき第1補正角度HA1を設定しても、燃料噴射タイミングの変更は遅れて実行されるから、実際に燃料噴射を行う時点では、第1補正角度HA1を設定した時点よりも圧縮比が増大していることになってしまう。
ここで、第2補正角度HA2は、実圧縮比の増大変化速度が大きいほど、つまり、実際に燃料噴射が開始されるまでの遅れ時間における実圧縮比の増大代が大きいほど、より大きな角度に設定され、基本噴射開始時期をより大きく遅角する。
係る第2補正角度HA2により、過渡状態で応答遅れを補償して、実圧縮比に見合った噴射タイミングに変更することができる。
ステップS109では、燃料噴射開始位置を、基本噴射開始位置から第1補正角度HA1及び第2補正角度HA2だけ遅角した位置に設定する(燃料噴射開始位置=基本噴射開始位置+第1補正角度HA1+第2補正角度HA2)。
そして、ステップS109で設定した燃料噴射開始位置が検出されたときに、燃料噴射装置41に対して噴射パルス信号を出力する。
これにより、圧縮比が増大しても、ピストン冠面に対する燃料の付着量が増えることを抑制でき、以って、エンジン10のPM排出量が増えることを抑制できる。
ステップS110では、実圧縮比及び基本噴射開始時期に基づき、第3補正角度HA3を設定する。
なお、第3補正角度HA3は、圧縮行程中に設定される基本噴射開始時期の進角補正項であり、第3補正角度HA3の値が大きいほど、基本噴射開始時期がより大きく進角側に変更される。
前述のように、噴射開始時期における燃料噴射装置41とピストン冠面との距離を、設定値以上とすることで、ピストン冠面に対する燃料の付着量を許容レベル内に抑えることができる。
従って、噴射開始時期における燃料噴射装置41とピストン冠面との距離を設定値以上とするためには、圧縮比が高いほど噴射タイミングをより進角させる、つまり、圧縮上死点から遠ざける必要がある。
そこで、ステップS110では、第3補正角度HA3を実圧縮比が高いほどより大きな値に設定して、実圧縮比が高いほど噴射開始時期をより大きく進角させ、また、基本噴射開始時期が圧縮上死点TDCに近いほど第3補正角度HA3をより大きな値に設定して、基本噴射開始時期が圧縮上死点TDCに近いほど噴射開始時期をより大きく進角させる。
実圧縮比が増大変化している場合には、現時点での実圧縮比に基づき第3補正角度HA3を設定しても、燃料噴射タイミングの変更は遅れて実行されるから、実際に燃料噴射を行う時点では、第3補正角度HA3を設定した時点でよりも圧縮比が増大していることになってしまう。
ここで、第4補正角度HA4は、第2補正角度HA2と同様に、実圧縮比の増大変化速度が大きいほど、つまり、実際に燃料噴射が開始されるまでの遅れ時間における実圧縮比の増大代が大きいほど、より大きな角度に設定され、基本噴射開始時期をより大きく進角する。
そして、ステップS114では、燃料噴射開始位置を、基本噴射開始位置から第3補正角度HA3及び第4補正角度HA4だけ進角した位置に設定する(燃料噴射開始位置=基本噴射開始位置−第3補正角度HA3−第4補正角度HA4)。
これにより、圧縮比が増大しても、ピストン冠面に対する燃料の付着量が増えることを抑制でき、以って、エンジン10のPM排出量が増えることを抑制できる。
圧縮比が増え、噴射タイミングにおける燃料噴射装置41(噴孔)とピストン33の冠面との距離が短くなったときに、燃料噴霧のペネトレーションを弱めれば、燃料噴霧の到達距離が短くなってピストン冠面にまで到達する燃料が減り、以って、ピストン冠面への燃料付着量が増えることを抑制できる。
図5のフローチャートに示す制御では、燃料噴射装置41に供給される燃料の圧力(換言すれば、燃料噴射圧)FPを変更することで、燃料噴霧のペネトレーションを変更する。つまり、燃料圧力FPを高くすれば、ペネトレーションが強まってピストン冠面にまで到達する燃料が増え、ピストン冠面への燃料付着量が増えるのに対し、燃料圧力FPを低くすれば、ペネトレーションが弱まってピストン冠面にまで到達する燃料が減り、ピストン冠面への燃料付着量が減少する。
図5のフローチャートにおいて、ステップS201では、エンジン負荷TP、エンジン回転速度NE、冷却水温度TWなどのエンジン10の運転状態に応じて、燃料噴射装置41に供給する燃料の圧力FPの目標値である基本目標燃圧FPbを、マップ検索などによって決定する。
そして、冷却水温度TWが所定温度よりも低く、燃料噴射装置41から噴射される燃料の霧化(気化)性能が低い場合に、ステップS203へ進む。
ここで、実圧縮比が所定圧縮比以上であれば、ステップS204へ進み、実圧縮比及び燃料噴射装置41の噴射タイミングに応じて、燃圧補正値HPを設定する。
燃圧補正値HPは、実圧縮比が高いほどより大きな値(燃料圧力FPをより低く補正する値)に設定され、また、噴射タイミングが上死点(吸気行程噴射では排気上死点、圧縮行程噴射では圧縮上死点)に近いほどより大きな値に設定される。
そこで、圧縮比が高いほど燃料圧力FPをより低くして、燃料噴射装置41から噴射される燃料噴霧のペネトレーションを弱め、燃料噴霧の到達距離を短くすることで、ピストン冠面に付着する燃料量が増えることを抑制する。
ステップS204で燃圧補正値HPを設定すると、ステップS205に進み、燃料噴射装置41に供給する燃料の圧力の最終的な目標値(目標燃圧)FPtgを、基本目標燃圧FPbから燃圧補正値HPを減算した値に設定する(FPtg=FPb−HP)。
上記のように、圧縮比を増加させるときに、燃料圧力FPをより低く変更してペネトレーションを弱めることで、ピストン33の冠面に対する燃料の付着量が増えることを抑制でき、エンジン10のPM排出量が増大することを抑制できる。
噴射タイミング制御と燃圧制御(ペネトレーション制御)とを切り替えて実施する態様としては、例えば、圧縮比の増大に応じて噴射タイミングを上死点から限界角度まで遠ざけた後に、更なる圧縮比の増大に対しては噴射タイミングを保持したまま燃圧を低下させる制御(ペネトレーションを弱める制御)を実施したり、逆に、圧縮比の増大に応じて燃圧を限界まで低下させた後に、更なる圧縮比の増大に対しては燃圧を保持したまま噴射タイミングを上死点から遠ざける制御を実施したりすることができる。
燃料噴射においては、噴射の継続時間(燃料噴射弁の開弁時間)が長くなるほどペネトレーションが強くなるので、同じ量の燃料を噴射する場合に、より多くの回数に分けて噴射を行って噴射の継続時間を短くした方が、ペネトレーションは弱くなる。
図6のフローチャートにおいて、ステップS301では、エンジン負荷TP、エンジン回転速度NE、冷却水温度TWなどのエンジン10の運転状態に応じて、燃料噴射装置41による噴射の基本分割回数DNを、マップ検索などによって決定する。
ただし、各回当たりの噴射量(噴射時間)は不均一とすることができ、また、分割回数を3回以上とする場合に、中断期間を不均一とすることができる。
ステップS302では、ステップS102と同様に、冷却水温度TWが所定温度よりも低いか否かを判定する。
そして、冷却水温度TWが所定温度よりも低く、燃料噴射装置41から噴射される燃料の霧化(気化)性能が低い場合に、ステップS303へ進む。
ここで、実圧縮比が所定圧縮比以上であれば、ステップS304へ進み、実圧縮比に応じて補正回数HNを設定する。
補正回数HNは、実圧縮比が高いほどより大きな値に設定され、実圧縮比が高くなるほど燃料噴射をより多くの回数に分割して実施させる。
そこで、圧縮比が高いほど分割回数DNを増やして、分割噴射の1回当たりの噴射時間を短くし、燃料噴射装置41から噴射される燃料噴霧のペネトレーションを弱め、燃料噴霧の到達距離を短くすることで、ピストン冠面に付着する燃料量が増えることを抑制する。
そして、分割回数DNtgに応じて1サイクル当たりの燃料噴射を分割して行わせる。
上記のように、圧縮比を増加させるときに、分割噴射における分割回数DNを増やして燃料噴霧のペネトレーションを弱めることで、ピストン33の冠面に対する燃料の付着量が増えることを抑制でき、エンジン10のPM排出量が増大することを抑制できる。
例えば、圧縮比の増大に応じて分割回数DNを限界まで増やした後に、更なる圧縮比の増大に対しては分割回数DNを保持したまま燃圧を低下させる制御(ペネトレーションを弱める制御)を実施したり、逆に、圧縮比の増大に応じて燃圧を限界まで低下させた後に、更なる圧縮比の増大に対しては燃圧を保持したまま分割回数を増やす制御を実施したりすることができる。
例えば、燃料噴射装置41の燃料噴霧のペネトレーションの変更は、燃料圧力、分割回数によって変更できる他、燃料噴射装置41における噴射特性を変更することによっても実行可能である。
また、噴射開始時期の補正角度、燃圧補正値、分割噴射の補正回数などを、機関温度(冷却水温度TW)が低いほどより大きな値に設定することができる。
(イ)
ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンにおいて、
前記圧縮比可変機構によって圧縮比を増加させるときに、前記燃料噴射装置による噴射タイミングを上死点から遠ざかる方向に変化させる、エンジンの制御装置。
なお、吸気行程噴射において上死点から遠ざかる方向とは遅角方向であって、遅角によって排気上死点から噴射タイミングを遠ざけることになり、また、圧縮行程噴射において上死点から遠ざかる方向とは進角方向であって、進角によって圧縮上死点から噴射タイミングを遠ざけることになる。
ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンにおいて、
前記圧縮比可変機構によって圧縮比を増加させるときに、前記燃料噴射装置による燃料噴射の分割回数を増やす、エンジンの制御装置。
上記発明によると、燃料噴射の分割回数を増やすことで、燃料噴霧のペネトレーションが弱まり、ピストン冠面に対する燃料付着量の増大を抑制することができる。
ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンにおいて、
前記圧縮比可変機構によって圧縮比を増加させるときに、前記燃料噴射装置の燃料圧力を低下させる、エンジンの制御装置。
上記発明によると、燃料圧力を低下させることで、燃料噴霧のペネトレーションが弱まり、ピストン冠面に対する燃料付着量の増大を抑制することができる。
ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンにおいて、
前記圧縮比可変機構によって圧縮比を増加させるときに、前記燃料噴射装置による噴射タイミングを上死点から遠ざかる方向に変化させる制御と、前記燃料噴射装置による燃料噴射の分割回数を増やす制御と、前記燃料噴射装置の燃料圧力を低下させる制御との少なくとも1つを実行する、エンジンの制御装置。
上記発明によると、燃料噴射装置による噴射タイミングを上死点から遠ざかる方向に変化させる制御と、前記燃料噴射装置による燃料噴射の分割回数を増やす制御と、前記燃料噴射装置の燃料圧力を低下させる制御との少なくとも1つを実行することで、圧縮比の増大、つまり、ピストン位置の上昇に対してピストン冠面に付着する燃料が増大することを抑制できる。
ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンにおいて、
前記圧縮比可変機構によって圧縮比を増加させるときに、エンジン温度が設定温度よりも低い場合には、前記ピストンの冠面に対する燃料の付着を減少させるように前記燃料噴射装置の噴射を変更する、エンジンの制御装置。
上記発明によると、圧縮比を増加させることでピストン位置が上昇する場合であって、エンジン温度が低く燃料噴霧の気化性能が低下する場合には、ピストン冠面に対して燃料が液状のまま付着し易くなるので、付着を減少させるように燃料噴射装置の噴射を変更する。
Claims (3)
- ピストンの上死点位置を変更する圧縮比可変機構と、筒内に燃料を直接噴射する燃料噴射装置とを備えたエンジンの制御装置であって、
前記制御装置は、前記圧縮比可変機構による圧縮比の増加速度が速いほど前記燃料噴射装置の噴射タイミングを上死点からより大きく遠ざける噴射制御部を備える、エンジンの制御装置。 - 前記噴射制御部は、前記エンジンの温度が設定温度よりも低い状態において前記圧縮比可変機構による圧縮比の増加速度が速いほど前記燃料噴射装置の噴射タイミングを上死点からより大きく遠ざける、請求項1記載のエンジンの制御装置。
- 前記噴射制御部は、圧縮比が所定圧縮比よりも高い高圧縮比状態において前記圧縮比可変機構による圧縮比の増加速度が速いほど前記燃料噴射装置の噴射タイミングを上死点からより大きく遠ざける、請求項1記載のエンジンの制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045141A JP6006146B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | エンジンの制御装置 |
CN201480002292.0A CN104603435B (zh) | 2013-03-07 | 2014-03-07 | 发动机的控制装置以及控制方法 |
US14/432,305 US9291108B2 (en) | 2013-03-07 | 2014-03-07 | Engine control device and control method |
PCT/JP2014/055948 WO2014136935A1 (ja) | 2013-03-07 | 2014-03-07 | エンジンの制御装置及び制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045141A JP6006146B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | エンジンの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014173464A JP2014173464A (ja) | 2014-09-22 |
JP6006146B2 true JP6006146B2 (ja) | 2016-10-12 |
Family
ID=51491442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013045141A Active JP6006146B2 (ja) | 2013-03-07 | 2013-03-07 | エンジンの制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9291108B2 (ja) |
JP (1) | JP6006146B2 (ja) |
CN (1) | CN104603435B (ja) |
WO (1) | WO2014136935A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2667573C1 (ru) | 2014-12-09 | 2018-09-21 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство управления для двигателя внутреннего сгорания |
RU2649876C1 (ru) * | 2015-04-14 | 2018-04-05 | Ниссан Мотор Ко., Лтд. | Устройство и способ для регулирования двигателя |
JP6323684B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2018-05-16 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP6323683B2 (ja) * | 2015-06-03 | 2018-05-16 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
EP3309378B1 (en) * | 2015-06-12 | 2019-05-08 | Nissan Motor Co., Ltd. | Fuel injection control device and fuel injection control method |
US10570850B2 (en) | 2016-01-14 | 2020-02-25 | Nissan Motor Co., Ltd. | Control method and control device of direct-injection internal combustion engine |
JP6397437B2 (ja) | 2016-02-24 | 2018-09-26 | 本田技研工業株式会社 | 直噴式内燃機関 |
US10202898B2 (en) | 2017-04-25 | 2019-02-12 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for fuel injection control |
JP7252170B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2023-04-04 | 本田技研工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
CN111622836B (zh) * | 2020-06-05 | 2021-11-19 | 张家陶 | 一种半径可调的发动机曲轴 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3968957B2 (ja) * | 2000-06-02 | 2007-08-29 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP4228881B2 (ja) | 2003-11-06 | 2009-02-25 | 日産自動車株式会社 | 筒内噴射式内燃機関 |
JP4466361B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2010-05-26 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP5332645B2 (ja) | 2008-03-03 | 2013-11-06 | 日産自動車株式会社 | 筒内直接噴射式内燃機関 |
JP5444793B2 (ja) * | 2009-04-03 | 2014-03-19 | 日産自動車株式会社 | 可変圧縮比エンジンの成層運転制御装置及び成層運転制御方法 |
JP5372728B2 (ja) * | 2009-12-25 | 2013-12-18 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 筒内噴射式内燃機関の制御装置 |
JP5500102B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-05-21 | マツダ株式会社 | 火花点火式ガソリンエンジンの制御装置 |
JP5360121B2 (ja) * | 2011-04-19 | 2013-12-04 | マツダ株式会社 | 火花点火式エンジンの制御方法および火花点火式エンジン |
JP5786468B2 (ja) * | 2011-06-09 | 2015-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
MX359092B (es) * | 2013-02-22 | 2018-09-14 | Nissan Motor | Dispositivo y metodo para controlar motor de combustion interna. |
-
2013
- 2013-03-07 JP JP2013045141A patent/JP6006146B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-07 WO PCT/JP2014/055948 patent/WO2014136935A1/ja active Application Filing
- 2014-03-07 CN CN201480002292.0A patent/CN104603435B/zh active Active
- 2014-03-07 US US14/432,305 patent/US9291108B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104603435A (zh) | 2015-05-06 |
JP2014173464A (ja) | 2014-09-22 |
CN104603435B (zh) | 2016-11-16 |
US20150252736A1 (en) | 2015-09-10 |
WO2014136935A1 (ja) | 2014-09-12 |
US9291108B2 (en) | 2016-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6006146B2 (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP5809796B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP4765440B2 (ja) | エンジンの燃料供給方法及びエンジンの燃料供給装置 | |
JP2007332783A (ja) | エンジンの燃料供給方法及びエンジンの燃料供給装置 | |
JP4521426B2 (ja) | 筒内噴射型内燃機関の制御装置 | |
US10767576B2 (en) | Control device for cylinder direct injection type of internal combustion engine | |
JP2006037812A (ja) | エンジンのバルブ特性制御装置 | |
CN108513599B (zh) | 内燃机的控制装置及燃烧室壁温推定方法 | |
JP2018071485A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5273310B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5104195B2 (ja) | 火花点火内燃機関 | |
JPWO2013061424A1 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2009102998A (ja) | 火花点火内燃機関 | |
US11060477B2 (en) | Fuel injection control method and fuel injection device of spark ignition type internal-combustion engine | |
JP2008169768A (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JP2006118452A (ja) | 内燃機関のアイドル制御装置 | |
JP2017218986A (ja) | 筒内直接噴射式内燃機関の制御方法及び制御装置 | |
KR101786114B1 (ko) | 엔진의 점화시기 제어 방법 | |
EP3061956B1 (en) | Control device and control method of fuel pressure of engine | |
JP6167659B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
EP1749999A2 (en) | Fuel injection control system and method of compression ignition internal combustion engine | |
JP4379270B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6627790B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2010255512A (ja) | エンジン制御装置 | |
WO2019069443A1 (ja) | 内燃機関の制御方法及び内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160908 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6006146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |