JP6099391B2 - Horizontal beam mounting structure - Google Patents
Horizontal beam mounting structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6099391B2 JP6099391B2 JP2012285081A JP2012285081A JP6099391B2 JP 6099391 B2 JP6099391 B2 JP 6099391B2 JP 2012285081 A JP2012285081 A JP 2012285081A JP 2012285081 A JP2012285081 A JP 2012285081A JP 6099391 B2 JP6099391 B2 JP 6099391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vertical frame
- main body
- column
- column main
- frame member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
- Fencing (AREA)
- Rod-Shaped Construction Members (AREA)
Description
この発明は、間仕切り状に横桟を設置するための横桟取り付け構造に関する。 The present invention relates to a horizontal beam mounting structure for installing a horizontal beam in a partition shape.
間仕切り状に横桟を設置するための横桟の取付方法としては、例えば、設置面に立設した支柱の長手方向に沿って複数の横桟を順に固定する方法が知られている。しかしながら、このように複数の横桟を順に固定することとすると、横桟を水平状態に保持した状態で一本ずつビス止め等する必要があるので、施工性が悪いという問題があった。 As a method of attaching the horizontal beam for installing the horizontal beam in a partitioning manner, for example, a method of fixing a plurality of horizontal beams in order along the longitudinal direction of the column erected on the installation surface is known. However, fixing a plurality of horizontal rails in this way has a problem that workability is poor because it is necessary to fix the horizontal rails one by one with the horizontal rails held in a horizontal state.
こうした問題を解決する方法として、例えば特許文献1には、左右の縦材に横格子を等間隔に取り付けて複数の格子ユニットを形成し、この格子ユニットの縦材を支柱の側面にビス止め固定した発明が提案されている。このよう構成によれば、現場で格子を一本ずつ組みつけるのではなく、ユニット化された格子ユニットを取り付けることにより格子フェンスを組み立てることができるので、施工性が非常によく、簡単、迅速かつ確実に取り付けることができるという効果がある。 As a method for solving such a problem, for example, in Patent Document 1, a plurality of lattice units are formed by attaching horizontal lattices to left and right vertical members at equal intervals, and the vertical members of the lattice units are fixed to the side surfaces of the columns with screws. The invention has been proposed. According to such a configuration, the lattice fence can be assembled by attaching a unitized lattice unit instead of assembling the lattice one by one at the site, so the workability is very good, simple, quick and There is an effect that it can be securely attached.
しかし、上記した特許文献1記載の発明のように、格子ユニットの縦材を支柱の側面にビス止め固定する構成の場合、ビス止めする箇所の柱強度が確保される必要があるため、縦材と支柱との重なり合う部分に肉厚を持たせる必要があった。このような制限は、構造を簡素化する妨げとなるものであった。 However, as in the invention described in Patent Document 1 described above, in the case of a structure in which the vertical member of the lattice unit is fixed to the side surface of the column with screws, the column strength of the portion to be screwed needs to be secured. It was necessary to give thickness to the part which overlaps with the column. Such restrictions hindered simplification of the structure.
そこで、本発明は、横桟をユニット化して取り付けることができて施工性が良いことに加えて、部品形状の簡素化を図ることができる横桟取り付け構造を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the horizontal crosspiece attachment structure which can aim at simplification of a part shape in addition to being able to attach a horizontal crosspiece as a unit and being good in workability | operativity.
本発明は、上記した課題を解決するためになされたものであり、以下を特徴とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is characterized by the following.
(請求項1)
請求項1に記載の横桟取り付け構造は、柱材に横桟を取り付けるための横桟取り付け構造であって、前記柱材は、長尺の柱本体と縦枠材とを組み合わせることで中空部を形成する略四角柱状であり、2本の前記縦枠材の間に複数の前記横桟を固定して形成したパネル体を前記柱本体に取り付け可能であり、前記柱本体は、前記縦枠材の方向へ突出する一対の突出片を設けた取付部を備え、前記縦枠材は、前記柱本体の方向へ突出する一対の係合片を備え、前記一対の突出片と前記一対の係合片とを互い違いに重合させ、重合した前記突出片と前記係合片とをネジで固定することで、前記柱本体に前記縦枠材を取り付け可能であり、前記柱本体と前記縦枠材との接続部及び前記ネジを隠すように装着されるカバー材を備えることを特徴とする。
(Claim 1)
The horizontal beam mounting structure according to claim 1 is a horizontal beam mounting structure for mounting a horizontal beam to a column material, and the column material is formed by combining a long column main body and a vertical frame material to form a hollow portion. A panel body formed by fixing a plurality of the cross rails between the two vertical frame members can be attached to the column main body, and the column main body is formed of the vertical frame. A mounting portion provided with a pair of projecting pieces projecting in the direction of the material, wherein the vertical frame member comprises a pair of engaging pieces projecting in the direction of the column main body, if pieces are alternately polymerizing the polymerized the protruding pieces and the said engaging piece by fixing with screws, said post body capable der attaching said vertical frame member to is, the vertical frame and the pillar body A cover material is provided so as to conceal the connection portion with the material and the screw .
(請求項2)
請求項2に記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、以下の点を特徴とする。
(Claim 2)
The invention described in claim 2 has the following features in addition to the features of the invention described in claim 1 described above.
すなわち、前記柱本体は、両側に前記取付部を備えることを特徴とする。 That is, the column main body includes the attachment portions on both sides.
請求項1に記載の発明は上記の通りであり、2本の縦枠材の間に複数の横桟を固定することでパネル体を形成して取り付け可能であるので、横桟をユニット化して取り付けることができるので、施工性が良い。 The invention according to claim 1 is as described above, and it is possible to form and attach a panel body by fixing a plurality of horizontal rails between two vertical frame members. Since it can be attached, workability is good.
また、柱材は長尺の柱本体と縦枠材とを組み合わせることで中空部を形成する略四角柱状である。すなわち、柱本体と縦枠材とが結合して中空柱形状の見かけとなることで柱材自体の強度を確保しているので、横桟をユニット化するための縦枠材が柱材の強度を負担する構成となっており、柱本体の部品形状を簡素化することができる。 Moreover, the pillar material is a substantially square pillar shape that forms a hollow portion by combining a long pillar body and a vertical frame member. In other words, the column main body and the vertical frame material are joined together to give the appearance of a hollow column shape, so that the strength of the column material itself is secured, so the vertical frame material for unitizing the horizontal beam is the strength of the column material Therefore, the shape of the pillar body can be simplified.
本発明の実施形態について、本発明に係る横桟取り付け構造を備えた柵10を例にして、図を参照しながら説明する。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings, taking as an example a
本実施形態に係る柵10は、図1に示すように、地上面に立設した柱材の間に複数の横桟45が略水平に取り付けられて構成されている。柱材は、柵10の両端に配置された端部柱11と、柵10の中間に配置された中間柱12と、の2種類からなっている。
As shown in FIG. 1, the
図2は、柵10の端部柱11付近の分解斜視図である。この図2が示すように、端部柱11は、柱本体20と、縦枠材30と、カバー材40と、を備えている。
FIG. 2 is an exploded perspective view of the vicinity of the
柱本体20は、金属製(例えばアルミ製の押し型材)の長尺部材であり、下端部が埋設されることで地上面に立設して固定されるものである。
The column
この柱本体20は、図3に示すように、側部に縦枠材30を取り付けるための取付部22を備えている。この取付部22は、柱本体20の中間に設けられた仕切部21の両側から第1突出片23と第2突出片24とが略直角に突出した略コ字状で形成されている。第2突出片24は第1突出片23よりもやや長く形成されており、第2突出片24の先端付近には内向きの突起25が設けられている。この第1突出片23及び第2突出片24は、縦枠材30と係合するようになっており、取付部22の略コ字状を覆うように縦枠材30が取り付けられることで後述する中空部11aが形成されるようになっている。
As shown in FIG. 3, the column
また、柱本体20の正面には、カバー材40を取り付けるための一対のカバー材挟持部26が長手方向に筋状に突出形成されている。
In addition, a pair of cover
縦枠材30は、金属製(例えばアルミ製の押し型材)の長尺部材であり、柱本体20よりもやや短く形成されている。詳しくは、柱本体20は埋設される下端部を含むが、縦枠材30は埋設されないため、少なくともこの下端部の分だけ短く形成されている。この縦枠材30は、図3に示すように、平板な基部31の両側に第1係合片32と第2係合片33とを形成した形状となっている。柱本体20に縦枠材30を取り付ける際には、第1係合片32を柱本体20の第1突出片23に係合させ、第2係合片33を柱本体20の第2突出片24に係合させる。なお、第2係合片33には凹部34が形成されており、第2係合片33を柱本体20の第2突出片24に係合させたときに、この凹部34と第2突出片24の突起25とが掛止されるようになっている。
The
カバー材40は、金属製(例えばアルミ製の押し型材)の長尺板部材であり、柱本体20と縦枠材30との接続部を覆うものである。このカバー材40は、図3に示すように、平板なカバー部41の裏側に一対の挿入爪部42が突出形成された形状となっている。このカバー材40は、挿入爪部42が柱本体20のカバー材挟持部26の間に嵌入されることで、柱本体20に取り付けられ、柱本体20の正面側を覆うものである。
The
本実施形態において柱材に横桟45を取り付ける手順は以下の通りである。
In the present embodiment, the procedure for attaching the
まず、図4に示すように、縦枠材30に横桟45を取り付ける。具体的には、縦枠材30の基部31の外側に横桟45の端部を当接させ、基部31の貫通孔(図示せず)を貫通するように横桟固定ネジ47を差し込む。そして、基部31を貫通した横桟固定ネジ47を横桟45の内部に形成したビスホール(図示せず)に螺合させることで、縦枠材30と横桟45とを結合する。なお、横桟45は、縦枠材30の長手方向に沿って複数取り付けられる。また、縦枠材30は横桟45の両端部に取り付けられる。
First, as shown in FIG. 4, the
このように2本の縦枠材30の間に複数の横桟45を固定することで、図5に示すようなパネル体46が形成される。このパネル体46を、予め地上面に立設して設けられた柱本体20に取り付ける。具体的には、図6に示すように、柱本体20と縦枠材30とを結合することでパネル体46が取り付けられる。柱本体20に縦枠材30を取り付ける際には、第1突出片23の側から縦枠材30を差し込み、第1係合片32を第1突出片23に重合させるとともに、第2係合片33を第2突出片24に重合させる。このとき、凹部34と突起25とを係合させるが、この係合箇所は端部柱11の内部に隠れるようになっている。
Thus, the
柱本体20と縦枠材30とを組み合わせたら、第1係合片32の貫通孔(図示せず)を貫通するように縦枠材固定ネジ48を差し込む。そして、第1係合片32を貫通した縦枠材固定ネジ48を第1突出片23に形成したネジ孔(図示せず)に螺合させることで、柱本体20と縦枠材30とを結合する。なお、第2係合片33側では凹部34と突起25とが係合しているため、第1係合片32側のみ縦枠材固定ネジ48で固定すれば、柱本体20と縦枠材30とが外れることなく固定されるようになっている。
When the column
そして、柱本体20と縦枠材30との接続部及び縦枠材固定ネジ48を隠すようにカバー材40を装着すれば、横桟45の取り付けが完了する。
When the
このように横桟45の取り付けることで、図6(b)に示すように、柱本体20と縦枠材30との間に中空部11aが形成され、端部柱11は中空略四角柱状となる。そして、横桟固定ネジ47の頭部47aはこの中空部11aに収容された状態となる。
By attaching the
なお、上記した説明においては、端部柱11について説明したが、中間柱12においても同様の手順にて取り付けることができる。すなわち、図7に示すように、中間柱12においては、片側に取付部22を備えた柱本体20の代わりに、両側に取付部22を備えた柱本体20を使用しており、この柱本体20の両側に縦枠材30を取り付ける。なお、中間柱12においては、柱本体20と縦枠材30とで形成される中空部12aは、仕切部21を挟んで両側に形成されることとなる。
In the above description, the
以上説明したように、本実施形態によれば、2本の縦枠材30の間に複数の横桟45を固定することでパネル体46を形成して取り付け可能であるので、横桟45をユニット化して取り付けることができるので、施工性が良い。
As described above, according to the present embodiment, the
また、柱材11,12は長尺の柱本体20と縦枠材30とを組み合わせることで中空部11a,12aを形成する略四角柱状である。すなわち、柱本体20と縦枠材30とが結合して中空柱形状の見かけとなることで柱材11,12自体の強度を確保しているので、横桟45をユニット化するための縦枠材30が柱材11,12の強度を負担する構成となっており、柱本体20の部品形状を簡素化することができる。
Moreover, the
また、前記横桟45は前記縦枠材30に横桟固定ネジ47で固定され、前記横桟固定ネジ47の頭部47aを前記中空部11a,12aに収容したので、中空部11a,12aを利用してネジ頭部を隠すことができ、意匠性を向上させることができる。
Further, the
10 柵
11 端部柱(柱材)
11a 中空部
12 中間柱(柱材)
12a 中空部
20 柱本体
21 仕切部
22 取付部
23 第1突出片
24 第2突出片
25 突起
26 カバー材挟持部
30 縦枠材
31 基部
32 第1係合片
33 第2係合片
34 凹部
40 カバー材
41 カバー部
42 挿入爪部
45 横桟
46 パネル体
47 横桟固定ネジ
47a 頭部
48 縦枠材固定ネジ
10
Claims (2)
前記柱材は、長尺の柱本体と縦枠材とを組み合わせることで中空部を形成する略四角柱状であり、
2本の前記縦枠材の間に複数の前記横桟を固定して形成したパネル体を前記柱本体に取り付け可能であり、
前記柱本体は、前記縦枠材の方向へ突出する一対の突出片を設けた取付部を備え、
前記縦枠材は、前記柱本体の方向へ突出する一対の係合片を備え、
前記一対の突出片と前記一対の係合片とを互い違いに重合させ、重合した前記突出片と前記係合片とをネジで固定することで、前記柱本体に前記縦枠材を取り付け可能であり、前記柱本体と前記縦枠材との接続部及び前記ネジを隠すように装着されるカバー材を備えることを特徴とする、横桟取り付け構造。 A horizontal beam mounting structure for mounting a horizontal beam to a pillar material,
The column material is a substantially square column shape that forms a hollow portion by combining a long column main body and a vertical frame material,
A panel body formed by fixing a plurality of the cross rails between the two vertical frame members can be attached to the column main body,
The column main body includes a mounting portion provided with a pair of protruding pieces protruding in the direction of the vertical frame member,
The vertical frame member includes a pair of engagement pieces projecting in the direction of the column main body,
The vertical frame member can be attached to the column main body by alternately superposing the pair of protruding pieces and the pair of engaging pieces and fixing the overlapped protruding pieces and the engaging pieces with screws. Oh is, characterized in that it comprises a cover member which is mounted so as to conceal the connection section and the screw of the vertical frame member and the pillar main body, the rungs mounting structure.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285081A JP6099391B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Horizontal beam mounting structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012285081A JP6099391B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Horizontal beam mounting structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014125848A JP2014125848A (en) | 2014-07-07 |
JP6099391B2 true JP6099391B2 (en) | 2017-03-22 |
Family
ID=51405570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012285081A Active JP6099391B2 (en) | 2012-12-27 | 2012-12-27 | Horizontal beam mounting structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6099391B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7390175B2 (en) * | 2019-11-29 | 2023-12-01 | 株式会社Lixil | fence |
JP2021085301A (en) * | 2019-11-29 | 2021-06-03 | 株式会社Lixil | fence |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0687419U (en) * | 1993-06-08 | 1994-12-22 | 日鐵建材工業株式会社 | fence |
JP3437490B2 (en) * | 1999-06-14 | 2003-08-18 | 新日軽株式会社 | Synthetic resin fence with wood flour |
-
2012
- 2012-12-27 JP JP2012285081A patent/JP6099391B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014125848A (en) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101079406B1 (en) | Fence having bracket for fence | |
JP6099391B2 (en) | Horizontal beam mounting structure | |
KR20160123004A (en) | Soundproof wall | |
KR101566325B1 (en) | The aluminum insulation frame for architecture to easy assembling and thereof installation method | |
KR20110001689U (en) | Temporary truss construct | |
KR101474720B1 (en) | Guardrail Post of Deck | |
KR101309180B1 (en) | Noise barrier structure | |
KR101173434B1 (en) | Double structured curtain wall and its assembling method | |
JP6290294B2 (en) | Connection structure of unit house studs | |
JP4013879B2 (en) | Partition panel with shelves | |
JP2007262800A (en) | Portal rigid-frame structure member and portal rigid-frame structure using this member | |
JP6307342B2 (en) | Fence or handrail structure | |
JP5764731B2 (en) | Handrail support | |
KR200405489Y1 (en) | Fabricated wall | |
JP5111944B2 (en) | Building structure | |
KR20100117161A (en) | Constructing system of cylindrical fence | |
KR200476757Y1 (en) | Prefabricated partition | |
JP5984664B2 (en) | Column connection structure | |
JP3738448B2 (en) | fence | |
KR200403203Y1 (en) | Plastic panel for sound insulation fence | |
KR20140120624A (en) | Frame Connection Device | |
KR101559714B1 (en) | Prefabricated road signs | |
JP5419311B1 (en) | Exterior sandwich panel installation method | |
JP5953611B2 (en) | Steel plate frame | |
JP6775392B2 (en) | Fence or rail |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160426 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6099391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |