JP6094550B2 - 情報処理装置、プログラム - Google Patents
情報処理装置、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094550B2 JP6094550B2 JP2014180410A JP2014180410A JP6094550B2 JP 6094550 B2 JP6094550 B2 JP 6094550B2 JP 2014180410 A JP2014180410 A JP 2014180410A JP 2014180410 A JP2014180410 A JP 2014180410A JP 6094550 B2 JP6094550 B2 JP 6094550B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- unit
- image
- remote
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/0354—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
- G06F3/03545—Pens or stylus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/033—Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
- G06F3/038—Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/042—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
- G06F3/0428—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by sensing at the edges of the touch surface the interruption of optical paths, e.g. an illumination plane, parallel to the touch surface which may be virtual
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1454—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/003—Details of a display terminal, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/12—Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00392—Other manual input means, e.g. digitisers or writing tablets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/42—Systems for two-way working, e.g. conference systems
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/10—Special adaptations of display systems for operation with variable images
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/045—Zooming at least part of an image, i.e. enlarging it or shrinking it
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2340/00—Aspects of display data processing
- G09G2340/04—Changes in size, position or resolution of an image
- G09G2340/0464—Positioning
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
前記判別手段で前記指示手段と判別された場合、前記指示手段に対応する表示を当該表示手段に表示させ、前記判別手段で前記電子ペンと判別された場合、前記電子ペンに対応する表示を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、を有することを特徴とする。
図1は、本実施形態の画像処理システムの全体構成図である。なお、図1では、説明を簡略化するために、2台の電子黒板2a,2b及びこれに付随する電子ペン4a,4b等を示しているだけであって、3台以上の電子黒板や電子ペン等を利用してもよい。電子黒板2a,2bは特許請求の範囲の情報処理装置の一例である。
続いて、図2を用いて、本実施形態の電子黒板のハードウェア構成を説明する。なお、図2は、電子黒板のハードウェア構成図である。
続いて、図3乃至図16を用いて、電子黒板の機能構成について説明する。なお、先ずは、図3を用いて、電子黒板2の全体的な機能構成について説明する。図3は、電子黒板の機能ブロック図である。
続いて、主に図3乃至図5を用いて、クライアント機20の機能構成について説明する。クライアント機20は、映像取得部21、座標検知部22、自動調整部23、接触検知部24、イベント振分部25、操作処理部26、ジェスチャ処理部27、映像重畳部28、指判別部29-1、指入力開始待機タイマー29-2、画像処理部30、及び通信制御部60を有する。
続いて、図4を用いて、図3に示されているファイル処理部40の機能構成を説明する。なお、図4は、ファイル処理部の機能ブロック図である。以下では、最初に遠隔共有処理を開始する電子黒板2を「主催装置」、既に開始されている遠隔共有処理に後から参加する電子黒板2を「参加装置」と称して説明する。
次に、図5を用いて、通信制御部60の機能構成について説明する。図5は、通信制御部60の機能ブロック図である。通信制御部60は、通信ネットワーク9を介して、他の電子黒板2と行う通信や、サーバ機90における後述の通信制御部70と行う通信を制御する。そのため、通信制御部60は、遠隔開始処理部61、遠隔参加処理部62、遠隔画像送信部63、遠隔画像受信部64、遠隔操作送信部65、遠隔操作受信部66、遠隔コンテキスト送信部68、遠隔コンテキスト受信部67、及び参加拠点管理テーブル610を有している。
続いて、図5を用いて、サーバ機90の機能構成について説明する。サーバ機90は、各電子黒板2に設けられており、いずれの電子黒板2であっても、サーバ機としての役割を果たすことができる。そのため、サーバ機90は、通信制御部70、及びデータ管理部80を有している。
次に、図5を用いて、通信制御部70の機能構成について説明する。
次に、図5を用いて、データ管理部80の機能構成について説明する。データ管理部80は、遠隔接続処理部81、遠隔画像処理部82、遠隔操作処理部83、操作合成処理部84、及びページ処理部85を有している。更に、サーバ機90は、パスコード管理部810、参加拠点管理テーブル820、画像データ管理部830、操作データ記憶部840及び、ページデータ記憶部850、を有している。
なお、操作合成処理部84は、この操作合成処理部84に操作データが入力された順に合成を行うため、通信ネットワーク9が混雑していなければ、各電子黒板2のユーザによるストローク順に、遠隔共有処理中の全ての電子黒板2のディスプレイ3にストローク画像(B)が表示される。
続いて、図17及び図18を用いて、本実施形態の処理又は動作について説明する。なお、図17及び図18は、各電子黒板の処理を示したシーケンス図である。
図17及び図18に示す実施形態では、電子黒板2aが遠隔共有処理を主催する主催装置(サーバ機及びクライアント機)としての役割を果たしており、電子黒板2b,2cが遠隔共有処理に参加する参加装置(クライアント機)としての役割を果たす場合について説明する。また、ここでは、電子黒板2a,2b,2cには、それぞれディスプレイ3a,3b,3cが接続され、更に、それぞれノートPC6a,6b,6cが接続されている。また、電子黒板2a,2b,2cでは、それぞれ電子ペン4a,4b,4cが使用される。
続いて、図17を用いて、遠隔共有処理における画像データの処理について説明する。
まず、電子黒板2bは、ディスプレイ3bに出力画像(C)を表示する(ステップS30)。具体的には、電子黒板2bの画像取得部31が、ノートPC6bから映像取得部21を介して、ノートPC6bで表示されている出力画像(C)のデータを受信し、表示重畳部36及び映像重畳部28を介してディスプレイ3bに送信することで、ディスプレイ3bは出力画像(C)を表示する。
次に、主催装置である電子黒板2aは、ディスプレイ3aに出力画像(C)を表示する(ステップS32)。具体的には、電子黒板2aの遠隔画像処理部82は、遠隔画像受信部73から受信した出力画像(C)のデータを、遠隔画像送信部74に出力する。遠隔画像送信部74は、同じ主催装置である電子黒板2aのクライアント機20における遠隔画像受信部64に、出力画像(C)のデータを出力する。遠隔画像受信部64は、表示重畳部36に出力画像(C)のデータを出力する。表示重畳部36は、映像重畳部28に出力画像(C)のデータを出力する。映像重畳部28はディスプレイ3aに出力画像(C)のデータを出力する。これにより、ディスプレイ3aは、出力画像(C)を表示する。
次に、主催装置としての電子黒板2aのサーバ機90における遠隔画像送信部74を含む通信制御部70は、通信ネットワーク9を介して、出力画像(C)のデータの送信元である電子黒板2b以外の電子黒板2cの通信制御部60に出力画像(C)のデータを送信する(ステップS33)。これにより、参加装置である電子黒板2cの遠隔画像受信部64は、出力画像(C)のデータを受信する。
続いて、図18を用いて、遠隔共有処理における重畳画像が表示される処理について説明する。
続いて、図18を用いて、参加装置が遠隔共有処理への参加を終了する処理について説明する。図18に示す実施形態では、電子黒板2cが参加を終了する処理が示されている。
図19は、参加装置(電子黒板2b、2c)のディスプレイ3に表示される拠点のリストの表示例を示す図である。各参加装置は接続先管理テーブルを有しているものとする。以下、カッコ付きの番号で示す表示内容について説明する。参加装置のUI画像生成部33は、ユーザの操作に応じて図19の画面を表示する。
「遠隔ホワイトボードに参加します
ホワイトボード拠点名を選択後、参加ボタンを押してください。」
(2)コンタクトリストから選択、又は、直接入力
ユーザはコンタクトリストから選択するか、IPアドレスを直接入力するかを選択できる。
「ホワイトボード拠点名」、「IPアドレス又はホスト名」「グループ名」で1つのレコードが構成されている。また、「ホワイトボード拠点名」、「IPアドレス又はホスト名」「グループ名」というラベルが表示される。また、1つのレコードには、アイコンとホワイトボード拠点名の先頭文字が表示される。これらについては次述する。
(4)スクロールバー
(5)グループ名を指定
ユーザは任意のグループ名を入力又は選択し、コンタクトリストに表示するレコードを絞り込むことができる。
(6)IPアドレス
コンタクトリストで選択されたホワイトボード拠点名のIPアドレスが表示される。
(7)参加する
ユーザが会議に参加することを入力するためのボタンである。
(8)キャンセル
ユーザが会議に参加することなく画面を閉じるためのボタンである。
(9)開催中アイコン
このラベルの拠点に対し参加可能であることを示すアイコンである。図13(b)の接続状態が「開催中」の場合に表示されるアイコンである。
(10)オンラインアイコン
このラベルの拠点がネットワーク接続しており、かつ、遠隔ライセンスがある状態を示すアイコンである。図13(b)の接続状態が「オンライン」の場合に表示されるアイコンである。
(11)開催中アイコン(参加不可)
拠点が会議を開催しているが、ソフトウェアのバージョンが異なり参加できない状態を表示するアイコンである。図ではアイコンがグレーで表示されている。図13(b)の接続状態が「開催中(バージョン違い)」の場合に表示されるアイコンである。
(12)互換モード開催中アイコン
互換モードで開催中であることを示すアイコンである。図13(b)の接続状態が「開催中(互換)」の場合に表示されるアイコンである。
(13)選択できない拠点のレコードの一例である
選択できない拠点のレコードは背景がグレーで表示される。図13(b)の接続状態が「オフライン」の場合、このようにアイコンが表示されない。
(14)選択された拠点のレコード
選択された拠点のレコードは所定の色(又は高輝度)で表示される。
(15)アイコンの凡例
オンラインアイコンに対し「オンライン」というラベル、開催中アイコンに対し「開催中」というラベル、互換モードで開催中アイコンに対し「互換モードで開催中」というラベルが表示されている。
(16)ホワイトボード拠点名の先頭文字ラベル
ホワイトボード拠点名の先頭文字を区別するためのラベルである。
遠隔コンテキストとは、特定のイベントが検出された場合に、ディスプレイ3の画像にイベントの結果を反映させる前に、他拠点の電子黒板2に通知されるイベントの種類である。上記のように、遠隔コンテキストにより、マーカーイベント、ジェスチャイベント、ページ作成・消去イベント、ファイル読み込みイベント、他拠点参加イベント、他拠点退出イベントなどが他の拠点に通知される。遠隔コンテキストは、特許請求の範囲の操作内容通知情報の一例である。
共有アイコンとは、ユーザが遠隔会議を主催すること又は会議に参加するために押下するアイコンであり、図21ではディスプレイ3の右上に表示されている。ユーザが共有アイコン301を押下した場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。具体的には、共有アイコンと同じアイコンと拠点名が記述された吹き出しを共有アイコン301の近くに表示する。なお、近くに表示するとは、共有アイコン301に対し、共有アイコンと同じアイコンと吹き出しが重畳しない最も近くに表示することを言う。
USBメモリアイコン302とは、ユーザがUSBメモリからファイルを読み出すために押下するアイコンであり、図21ではディスプレイ3の右側に表示されている。ユーザがUSBメモリアイコン302を押下した場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。具体的には、USBメモリアイコンと同じアイコンと拠点名が記述された吹き出しを、USBメモリアイコン302の近くに表示する。
ジェスチャイベントが検知された場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。ジェスチャイベントは任意の場所で発生するので、コンテキスト処理部39はジェスチャイベントが検知された座標の近くにジェスチャが検知されたことを示すアイコンと拠点名を表示する。ジェスチャには種々のものがあるが、実施例3にて説明するように例えば拡大がある。ジェスチャが検知されたことを示すアイコンはジェスチャに応じた形状であることが好ましく、図では拡大のジェスチャが検知されたことを示すアイコンが表示されている。
ペンダウンイベントが検知された場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。ペンダウンイベントは任意の場所で発生するので、コンテキスト処理部39はペンダウンイベントが検知された座標の近くにペンダウン(書き込みが始まる)が検知されたことを示すアイコンと拠点名を表示する。ペンダウンイベントが検知された座標の近くとは、ストロークの開始点の近くである。図では「4」というストロークの近くにアイコンと拠点名が表示されている。
マーカーイベントが検知された場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。マーカーイベントは任意の場所で発生するので、コンテキスト処理部39はマーカーイベントが検知された座標の近くにマーカーイベントが検知されたことを示すアイコンと拠点名を表示する。図では円弧上のマーカーの始点の近くにアイコンと拠点名が表示されている。
ディスプレイ3の下部にページのサムネイル304が表示されている。ユーザはサムネイル304を押下することでディスプレイ3に表示されるページを切り替えることができる。この操作がページ切り替えイベントである。ページ切り替えイベントが検知された場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。コンテキスト処理部39はサムネイル304の近くに、ページ切り替えイベントが検知されたことを示すアイコン(サムネイルと同じ形状のアイコン)と拠点名を表示する。
新規ページ作成アイコン303とは、ユーザがページを新たに作成するために押下するアイコンであり、図21ではディスプレイ3の右側に表示されている。ユーザが新規ページ作成アイコン303を押下した場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。具体的には、新規ページ作成アイコン303と同じアイコンと拠点名が記述された吹き出しを、押下された新規ページ作成アイコン303の近くに表示する。
キャプチャアイコン305とは、ページに表示されている画像を取り込むために押下するアイコンであり、図21ではディスプレイ3の下部に表示されている。ユーザがキャプチャアイコン305を押下した場合、遠隔コンテキストを受信する拠点のコンテキスト処理部39は遠隔コンテキストを表示する。具体的には、キャプチャアイコン305と同じアイコンと拠点名が記述された吹き出しをキャプチャアイコン305の近くに表示する。
・ペンダウンイベント
・マーカーイベント
・ジェスチャ中
・リモートPC操作イベント
なお、リモートPC操作とは、PC6の映像をディスプレイ3に表示した状態で、座標検知部が検出した座標に基づきPC6を操作することをいう。すなわち、ユーザはディスプレイ3に対する操作でPC6を操作(アプリケーション起ち上げ、ウィンドウ開閉、ファイル選択など)することができる。また、ペンダウンイベントには、ストロークの消去、ストロークの変倍、ストロークの移動が含まれる。
2 電子黒板(画像処理装置の一例)
3 ディスプレイ(表示手段の一例)
4 電子ペン
5 USBメモリ
6 ノートPC(情報処理端末の一例)
7 テレビ会議端末
8 PC
9 通信ネットワーク
20 クライアント機
30 画像処理部
60、70 通信制御部
80 データ管理部
90 サーバ機
Claims (12)
- 画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に対し電子ペン又は指示手段が接触した座標を検出する座標検出手段と、
前記電子ペンが前記表示手段へ接触したことを示す接触情報を受信する接触情報受信手段と、
前記座標検出手段によって座標が検出された場合に、時間の計測を開始する時間計測手段と、
前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信することなく前記時間計測手段が所定時間を計測した場合、電子ペン又は指示手段のうち前記表示手段に前記指示手段が接触したと判別し、前記所定時間が計測される前に前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信した場合、前記表示手段に前記電子ペンが接触したと判別する判別手段と、
前記判別手段で前記指示手段と判別された場合、前記指示手段に対応する表示を当該表示手段に表示させ、前記判別手段で前記電子ペンと判別された場合、前記電子ペンに対応する表示を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記座標を時系列に蓄積する座標蓄積手段、を有し、
前記表示制御手段は、前記座標を連結して表示させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記指示手段に対応する表示を前記表示手段に第1の所定時間表示させた後、消去することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記指示手段に対応する表示を前記表示手段に第1の所定時間表示させた後、第2の所定時間かけて消去することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記指示手段に対応する表示と、前記電子ペンに対応する表示とは、区別されるように表示されることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記指示手段に対応する表示と、前記電子ペンに対応する表示とは、太さを異ならせて表示されることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記指示手段に対応する表示と、前記電子ペンに対応する表示とは、透過性を異ならせて表示されることを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
- 前記時間計測手段は、前記座標検出手段により検出された前記指示手段の太さが閾値以上であること、前記接触情報受信手段が接触情報を前記電子ペンから受信しないこと、
及び、前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信することなく前記座標検出手段が前記指示手段の座標を検出したこと、
の条件が満たされた場合に、前記所定時間の計測を開始することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記座標検出手段によって座標が検出された場合に、前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信せず、前記表示手段へジェスチャ操作されている場合、前記座標検出手段が検出した座標の履歴に基づいて前記表示手段に表示された画像を拡大、縮小又は移動する操作を検出する、ことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
- 画像の拡大、縮小又は移動に関する指示を他の情報処理装置から受信してから第3の所定時間経過後に、前記表示手段に表示されている画像を拡大、縮小又は移動することを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。
- 前記判別手段は、前記時間計測手段が前記所定時間を計測し、
さらに、前記所定時間の間に前記座標検出手段が検出した座標の移動距離が閾値より大きい場合、前記表示手段に前記指示手段が接触したと判別する請求項1〜10のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 情報処理装置を、
画像を表示する表示手段と、
前記表示手段に対し電子ペン又は指示手段が接触した座標を検出する座標検出手段と、
前記電子ペンが前記表示手段へ接触したことを示す接触情報を受信する接触情報受信手段と、
前記座標検出手段によって座標が検出された場合に、時間の計測を開始する時間計測手段と、
前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信することなく前記時間計測手段が所定時間を計測した場合、電子ペン又は指示手段のうち前記表示手段に前記指示手段が接触したと判別し、前記所定時間が計測される前に前記接触情報受信手段が前記接触情報を受信した場合、前記表示手段に前記電子ペンが接触したと判別する判別手段と、
前記判別手段で前記指示手段と判別された場合、前記指示手段に対応する表示を当該表示手段に表示させ、前記判別手段で前記電子ペンと判別された場合、前記電子ペンに対応する表示を前記表示手段に表示させる表示制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014180410A JP6094550B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-09-04 | 情報処理装置、プログラム |
US14/487,226 US9335860B2 (en) | 2013-09-17 | 2014-09-16 | Information processing apparatus and information processing system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192282 | 2013-09-17 | ||
JP2013192282 | 2013-09-17 | ||
JP2014180410A JP6094550B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-09-04 | 情報処理装置、プログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015084211A JP2015084211A (ja) | 2015-04-30 |
JP2015084211A5 JP2015084211A5 (ja) | 2016-05-12 |
JP6094550B2 true JP6094550B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=52667513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014180410A Active JP6094550B2 (ja) | 2013-09-17 | 2014-09-04 | 情報処理装置、プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9335860B2 (ja) |
JP (1) | JP6094550B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014106910A1 (ja) * | 2013-01-04 | 2014-07-10 | 株式会社ユビキタスエンターテインメント | 情報処理装置及び情報入力制御プログラム |
JP2015210569A (ja) | 2014-04-24 | 2015-11-24 | 株式会社リコー | 画像処理装置、情報共有装置、画像処理方法、及びプログラム |
JP6451276B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2019-01-16 | 株式会社リコー | 画像管理システム、通信端末、通信システム、画像管理方法、及びプログラム |
JP2016143236A (ja) | 2015-02-02 | 2016-08-08 | 株式会社リコー | 配信制御装置、配信制御方法、及びプログラム |
JP6531436B2 (ja) | 2015-03-12 | 2019-06-19 | 株式会社リコー | 通信システム、伝送端末、通信方法、プログラム |
WO2016178419A1 (ja) * | 2015-05-01 | 2016-11-10 | 株式会社リコー | 情報処理装置、及び情報処理システム |
WO2016208396A1 (ja) * | 2015-06-23 | 2016-12-29 | 株式会社リコー | 通信端末、管理システム、通信システム、表示方法、及びプログラム |
JP6540367B2 (ja) | 2015-08-21 | 2019-07-10 | 株式会社リコー | 表示制御装置、通信端末、通信システム、表示制御方法、及びプログラム |
WO2017051687A1 (ja) * | 2015-09-25 | 2017-03-30 | 株式会社リコー | 電子黒板、電子黒板の画像処理方法、及び電子黒板のプログラムを記録した記録媒体 |
EP3358449A4 (en) * | 2015-09-30 | 2018-09-12 | Ricoh Company, Ltd. | Electronic blackboard, recording medium, and information display method |
EP3364639A4 (en) * | 2015-10-15 | 2018-10-10 | Ricoh Company, Ltd. | Electronic blackboard, program, and information processing method |
JP2017117312A (ja) * | 2015-12-25 | 2017-06-29 | 株式会社リコー | 情報処理装置、情報入力システム、情報処理方法およびプログラム |
JP6773957B2 (ja) * | 2015-12-28 | 2020-10-21 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理システム、その制御方法、及びプログラム |
EP3200066A1 (en) | 2016-01-29 | 2017-08-02 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, display control method, and carrier means |
CN108605078A (zh) * | 2016-02-12 | 2018-09-28 | 株式会社理光 | 图像处理设备、图像处理系统和图像处理方法 |
US10511700B2 (en) * | 2016-02-25 | 2019-12-17 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal with first application displaying status of second application |
US10198177B2 (en) | 2016-07-14 | 2019-02-05 | Ricoh Company, Ltd. | Image processing apparatus, image processing method, and recording medium |
EP3282412A1 (en) * | 2016-08-10 | 2018-02-14 | Ricoh Company, Ltd. | Shared terminal and image transmission method |
US10356361B2 (en) * | 2016-09-16 | 2019-07-16 | Ricoh Company, Ltd. | Communication terminal, communication system, and display method |
JP7051057B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2022-04-11 | 株式会社MetaMoJi | コンテンツ共有システム |
JP2019159261A (ja) * | 2018-03-16 | 2019-09-19 | 株式会社リコー | 電子黒板、映像表示方法、プログラム |
JP6773145B2 (ja) * | 2019-01-24 | 2020-10-21 | 株式会社リコー | 電子黒板、通信システム、通信制御方法、及びプログラム |
US20240012505A1 (en) * | 2022-07-07 | 2024-01-11 | Ricoh Company, Ltd. | Display apparatus, display system, method performed by display apparatus, and non-transitory recording medium |
GB2620636A (en) * | 2022-07-15 | 2024-01-17 | Amulet Hotkey Ltd | Switching apparatus |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0683522A (ja) * | 1992-09-01 | 1994-03-25 | Fujitsu Ltd | 座標入力方式 |
JP4033582B2 (ja) * | 1998-06-09 | 2008-01-16 | 株式会社リコー | 座標入力/検出装置および電子黒板システム |
US6961912B2 (en) * | 2001-07-18 | 2005-11-01 | Xerox Corporation | Feedback mechanism for use with visual selection methods |
US7286141B2 (en) * | 2001-08-31 | 2007-10-23 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Systems and methods for generating and controlling temporary digital ink |
US7770126B2 (en) * | 2006-02-10 | 2010-08-03 | Microsoft Corporation | Assisting user interface element use |
US7996776B2 (en) * | 2006-02-27 | 2011-08-09 | Microsoft Corporation | Shared telepointer |
JP4886570B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-02-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP5081088B2 (ja) | 2008-07-17 | 2012-11-21 | 株式会社日立ソリューションズ | 相互情報共有システム |
US20120212440A1 (en) * | 2009-10-19 | 2012-08-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Input motion analysis method and information processing device |
US8482539B2 (en) * | 2010-01-12 | 2013-07-09 | Panasonic Corporation | Electronic pen system |
JP4913873B2 (ja) * | 2010-01-12 | 2012-04-11 | パナソニック株式会社 | 電子ペンシステム及び電子ペン |
US20120293555A1 (en) * | 2010-01-15 | 2012-11-22 | Akihiro Okano | Information-processing device, method thereof and display device |
JP5884294B2 (ja) * | 2011-05-19 | 2016-03-15 | 日本電気株式会社 | コンテンツ表示装置、コンテンツ表示システム、サーバ、端末、コンテンツ表示方法、および、コンピュータ・プログラム |
JP5579671B2 (ja) * | 2011-08-01 | 2014-08-27 | 日本電信電話株式会社 | 文書表示装置、文書表示方法及びプログラム |
JP5810779B2 (ja) | 2011-09-16 | 2015-11-11 | 株式会社リコー | 画面共有システム、画面共有端末、電子黒板システムおよびプログラム |
JP5827870B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2015-12-02 | 任天堂株式会社 | 座標処理プログラム、座標処理装置、座標処理システムおよび座標処理方法 |
JP6069898B2 (ja) | 2011-11-25 | 2017-02-01 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、方法およびプログラム |
US9495065B2 (en) * | 2012-07-06 | 2016-11-15 | Navico Holding As | Cursor assist mode |
-
2014
- 2014-09-04 JP JP2014180410A patent/JP6094550B2/ja active Active
- 2014-09-16 US US14/487,226 patent/US9335860B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150077369A1 (en) | 2015-03-19 |
JP2015084211A (ja) | 2015-04-30 |
US9335860B2 (en) | 2016-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6094550B2 (ja) | 情報処理装置、プログラム | |
JP5846270B2 (ja) | 画像処理システム、情報処理装置 | |
JP6493546B2 (ja) | 電子黒板、記憶媒体、及び情報表示方法 | |
JP2016134014A (ja) | 電子情報ボード装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6583432B2 (ja) | 画像処理装置、画像表示方法、プログラム | |
JP6459545B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 | |
US11294495B2 (en) | Electronic whiteboard, method for image processing in electronic whiteboard, and recording medium containing computer program of electronic whiteboard | |
US20180082663A1 (en) | Information processing apparatus, image displaying method, and non-transitory computer readable medium | |
JP2016139322A (ja) | 画像処理装置及びそれを備えた電子黒板 | |
JP6631643B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法 | |
JP2017076207A (ja) | 画像処理装置及び画像処理システム | |
JP2018067018A (ja) | 電子黒板、画像処理方法、画像処理プログラム、及び画像処理システム | |
JP6036621B2 (ja) | システム、情報処理装置 | |
JP2022087633A (ja) | 表示装置、消去方法切替方法、プログラム | |
JP2020154660A (ja) | 表示装置、及び表示方法 | |
JP7363064B2 (ja) | 画像処理装置、方法、およびプログラム | |
WO2015186453A1 (ja) | 座標検知装置、画像処理装置、及び座標検知方法 | |
JP7388159B2 (ja) | 表示装置、表示方法 | |
JP7383959B2 (ja) | 表示装置、使用方法提供方法、プログラム、画像処理システム | |
JP2016076775A (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム | |
WO2016121403A1 (en) | Information processing apparatus, image processing system, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160317 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160317 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6094550 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |