JP6083154B2 - 磁気記録媒体 - Google Patents
磁気記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6083154B2 JP6083154B2 JP2012190414A JP2012190414A JP6083154B2 JP 6083154 B2 JP6083154 B2 JP 6083154B2 JP 2012190414 A JP2012190414 A JP 2012190414A JP 2012190414 A JP2012190414 A JP 2012190414A JP 6083154 B2 JP6083154 B2 JP 6083154B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- carbon
- amorphous metal
- magnetic
- nitrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/72—Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
- G11B5/726—Two or more protective coatings
- G11B5/7262—Inorganic protective coating
- G11B5/7264—Inorganic carbon protective coating, e.g. graphite, diamond like carbon or doped carbon
- G11B5/7266—Inorganic carbon protective coating, e.g. graphite, diamond like carbon or doped carbon comprising a lubricant over the inorganic carbon coating
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/62—Record carriers characterised by the selection of the material
- G11B5/72—Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction
- G11B5/725—Protective coatings, e.g. anti-static or antifriction containing a lubricant, e.g. organic compounds
- G11B5/7253—Fluorocarbon lubricant
- G11B5/7257—Perfluoropolyether lubricant
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/84—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers
- G11B5/8408—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing record carriers protecting the magnetic layer
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B5/00—Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
- G11B5/74—Record carriers characterised by the form, e.g. sheet shaped to wrap around a drum
- G11B5/82—Disk carriers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Description
前記保護層は前記磁性層上に形成されてなるアモルファス金属層と該アモルファス金属層上に形成されてなるカーボン層とを含み、
前記アモルファス金属層は厚さが0.3nm以上であり、
前記カーボン層は厚さが0.3nm以上のアモルファスカーボンであり、
前記カーボン層表面に窒素原子を含み、炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率が14%以下であることを特徴とする磁気記録媒体である。
基板を準備する工程と、
前記基板上に磁性層を形成する工程と、
前記磁性層上にアモルファス金属層を形成する工程と、
前記アモルファス金属層上にカーボン層を形成する工程と、
前記カーボン層表面を窒素プラズマ処理する工程と、
前記窒素プラズマ処理されたカーボン層上に潤滑層を形成する工程と、
前記潤滑層表面にテープ・バニッシュ処理を行なう工程と、
を含み、
前記窒素プラズマ処理により、前記カーボン層の炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率を14%以下に調節する、
ことを特徴とする前記作製方法である。
(1)基本的構成
第一の実施態様の、磁気ヘッドにより情報を書き込み・再生する磁気記録媒体は、基板上に磁性材料からなる磁性層、該磁性層を保護するための保護層、該保護層の表面を被覆する潤滑層が順次形成されて構成されている。保護層はさらにアモルファス金属層及びカーボン層が順次形成された積層構成とされている。
保護層は、磁性層を腐蝕、摩耗、衝撃等の損傷から保護するための層である。
(2−1−1)
カーボン層はアモルファスカーボンからなっており、比較的薄い層でも高い耐摩耗性を有する。アモルファスカーボンは非晶質の炭素材料であり、その中でもダイヤモンド状炭素(DLC、Diamond Like Carbon)が好適である。
また、本発明におけるカーボン層には、カーボン層表面と潤滑層中の潤滑剤との結合性を高めるため窒素原子が導入されている。窒素原子の導入は、たとえばプラズマ源に窒素ガスを導入して、カーボン層表面を窒素プラズマ処理することにより行なうことができる。潤滑剤との結合性を高める観点から、カーボン層の表層に窒素原子を含むことが好ましく、より好ましくは、カーボン層表面の炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率は3原子%以上である。カーボン層に窒素を過剰に導入した場合は、カーボン層中のsp3結合に悪影響を及ぼし、結果としてカーボン層の緻密性を阻害して耐食性、摺動耐久性の低下をもたらす。従来のようなカーボン層のみからなる保護層のように膜厚が厚く2.5nmを超える場合には、カーボン層の表層中に窒素原子を過剰に導入した場合でも保護層の膜深部においてはsp3結合性の高い部分があり、耐食性と擦動耐久性が確保されていた。しかしながら、保護層の厚さが2.5nmより薄い保護層においては、窒素原子の導入は保護層であるカーボン層全体にわたって影響を及ぼすこととなる。従って、sp3結合性の高い緻密な膜を得る観点から、カーボン層の表層中の窒素原子数の比率は、14原子%以下が好ましく、より好ましくは10原子%以下である。
アモルファス金属層は保護層の一部として、磁性層とカーボン層の間に形成され、比較的薄い層でも磁性層への被覆率が高く、耐食性を向上させる効果がある。アモルファス金属層は、比較的薄い層で磁性層への被覆率を高くする観点、及び、アモルファス金属層自身により耐食性を向上させる観点から、アモルファス金属からなることが好ましい。さらに、磁性層の酸化を妨げる観点から、酸素に対する活性度が高い、Si(シリコン)、Al(アルミニウム)、Ge(ゲルマニウム)、Ti(チタン)、Zr(ジルコニウム)、Hf(ハフニウム)、V(バナジウム)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、Cr(クロム)、及びW(タングステン)からなる群から選択される少なくとも一種のアモルファス材料が好適である。また、擦動耐久性、耐食性を高める観点からは、これらのアモルファス金属にC、OやNを添加したものも好ましい。
保護層の厚みは、カーボン層の厚さとアモルファス金属層の厚さの合計である。
磁性層は、磁気的な記録を保持するための層であり、従来知られている構成を用いることができる。下地層、軟磁性裏打ち層、シード層、中間層、磁気記録層等を多層積層して磁性層を構成してよく、あるいは、下地層等の前記各層をさらに多層積層により構成してよい。
潤滑層は、磁気ヘッドが磁気記録媒体に接触している際の潤滑性を付与するための層であり、当該技術分野において知られている公知の液体潤滑剤材料をもちいて基板上に成膜できる。具体的にはパーフルオロポリエーテル系液体潤滑剤(PFPE)を用いるのが好ましい。ディップコート法あるいはスピンコート法などにより、1nm程度の膜厚で塗布できる。より具体的な液体潤滑剤としては、フォンブリン−Z−テトラオール(Fomblin−Z−tetraol、Solvay Solexis社製)、A20H(MORESCO社製)などを例示できる。
本発明に用いる基板としては、ガラス、セラミックス、アルミニウム、チタン、シリコン、プラスチック等、任意の非磁性基板を用いることができるが、その中でもガラス基板やアルミニウムないしアルミニウム合金基板が好ましく、特に表面にメッキ処理を施したアルミニウムないしアルミニウム合金基板が好ましい。
(1)基本構成
第二の実施態様は、前記第一の実施態様の記録媒体の作製方法であって、基板を準備する工程と、前記基板上に磁性層を形成する工程と、前記磁性層上にアモルファス金属層を形成する工程と、前記アモルファス金属層上にカーボン層を形成する工程と、前記カーボン層表面を窒素プラズマ処理する工程と、前記窒素プラズマ処理されたカーボン層上に潤滑層を形成する工程と、前記潤滑層表面にテープ・バニッシュ処理を行なう工程と、を含む。
前記第一の実施態様において説明したように、スパッタリング等により基板上に磁性層を成膜し、同じくスパッタリング等により該磁性層上にアモルファス金属層を成膜し、スパッタリング、アーク・イオン・プレーティング、プラズマCVD法等によりアモルファス金属層上にカーボン層を成膜する。
次いで、前記第一の実施態様において説明したように、カーボン層表面を窒素プラズマ処理して窒素原子を導入し、カーボン層表面の炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率が14%以下となるように窒素原子数比率を調整する。
次いで、前記第一の実施態様において説明したように、窒素プラズマ処理により潤滑剤との結合性の向上したカーボン層表面上に、ディップコート法あるいはスピンコート法などにより、潤滑層を成膜する。
X線光電子分光(XPS、X−ray Photoelectron Spectroscopy)で求めた。潤滑層形成前のサンプルにおける、保護層表面における炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率である。すなわち、XPS分光法を用いて、炭素、窒素、酸素に対応する光電子数からそれぞれの原子数を測定し、その合計に対する窒素原子数の比率で算出した。なお、XPS分光法の観測深さを考慮すれば、測定値は最表面から1nm程度までの窒素原子数比率を反映しているものと考えられる。本願では表層とは層の最表面から1nmまでの深さの表面部を示す。XPS分光法での測定箇所は、基板の中周付近である半径値R=22mmの箇所とし、角度90度ごとに4点測定して平均値として求めた。
X線を照射させて発生する蛍光X線を分光分析する蛍光X線分析(X−ray Flourescence Analysis:XRF)によって求めた。XRFは、予め透過型電子顕微鏡(TEM、Transmission Electron Microscopy)の断面観察により計測した膜厚との間で校正している。
X線回折法(X−ray diffraction Analysis:XRD)により求めた。
フーリエ変換赤外分光法(FT−IR)で、潤滑層形成前後の値の差分からもとめた。なお、その厚さは、測定スポット径φ1mmにおける平均的な値である。測定箇所は、基板の中周付近である半径値R=22mmの箇所とし、角度90度ごとに4点測定して平均値として求めた。
磁気記録媒体の全保護層膜厚が2.5nm以下を合格(○)、2.5nm超を不合格(×)と評価した。
テープ・バニッシュ処理まで完了した磁気記録媒体を用いて行った。具体的には、ピエゾセンサが装着されたグライドヘッドを線速度8.6m/secで浮上させ、磁気記録媒体表面に存在する突起物の高さが前記浮上量より高い場合には、グライドヘッドが突起物に衝突するので、それをピエゾセンサが検知する。この時検知したグライドヘッド出力が、磁気記録媒体表面の1箇所からでも規定の値より大きければ、その磁気記録媒体は不良品となる。グライドヘッド出力の電圧値が、走査範囲全面に亘って信頼性確保に必要な100mV以下であれば合格(○)、50mV以下をより好ましい範囲(◎)とし、100mVを上回った場合を不合格(×)、とした。
潤滑層形成前の磁気記録媒体サンプルにおいて、表面に酸を滴下することによって評価した。磁性層3はCo系合金を含むので、保護層4を通して酸に溶け出したCo量を評価することで、耐食性の優劣を判断した。具体的には、水平に置かれた潤滑層形成前のサンプル上に、体積濃度3%の硝酸を0.8ml滴下して、室温で1時間放置した後、この液を全量回収する。そしてICP−MS分析(Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry)により液中に含まれるCo量を測定した。このCo溶出量を、滴下した液が磁気記録媒体表面に触れた面積で割ることによって、単位面積あたりのCo溶出量を求めた。
保護層の薄さ、磁気ヘッド浮上試験、耐食性試験のすべてにおいて、合格したものを総合評価として合格(○または◎)、それ以外を不合格(×)とした。なお、合格のうち、磁気ヘッド浮上試験、耐食性試験共に、より好ましい範囲で合格(◎)したものを、総合評価として合格(◎)とした。
本発明の磁気記録媒体サンプルの作製方法について説明する。図1、図3および表1を参照されたい。
評価結果(実験例1〜3、比較例1〜3)
上のようにして作製した全保護層膜厚2.5nm以下のカーボン/Siの2層保護層サンプルの評価結果を表2に示す。
保護層の構成以外は作製例1と同様に作製した。
評価結果(比較例4〜9、表4)
評価例1と同様にして、得られた比較例の磁気記録媒体を用いて磁気ヘッド浮上性、耐食性につき試験した。比較例4〜9の評価結果を表4に示す。
保護層の構成以外は作製例1と同様にして、磁気録媒体サンプルである実施例4〜21、比較例10〜34を作製した。
評価結果(実施例4〜21、比較例10〜34)
上のようにして作製したサンプルにつき、評価例1と同様にして、磁気記録媒体の磁気ヘッド浮上性、耐食性につき試験した。
アモルファス金属層がなく、保護層がカーボン層単層からなる比較例10〜16においては、その膜厚が2.5nm以下で、磁気ヘッド浮上性、耐食性とも不合格、3.0nm以上で合格であった。
保護層の総厚が0.8nmである比較例19、21では、磁気ヘッド浮上性、耐久性とも不合格となった。しかしながら、総厚が1.0nm以上のものにおいて、磁気ヘッド浮上性、耐久性とも合格となった。実施例4−21、比較例17、18、20、23、25、27、29、30、32を参照されたい。
保護層の構成以外は作製例1と同様に作製した。
評価結果(実施例22〜31)
評価例1と同様にして、磁気記録媒体の結晶性、磁気ヘッド浮上性、耐食性につき試験した。
保護層の構成以外は作製例1と同様に作製した。
評価結果(実施例32〜37)
更に、実施例1と同様にして、磁気記録媒体の結晶性、磁気ヘッド浮上性、耐食性につき試験した。
2 基板
3 磁性層
4 保護層
41 アモルファス金属層
42 カーボン層
5 潤滑層
6 シード層
Claims (5)
- 基板上に磁性層、保護層、潤滑層が順次形成されてなり、前記保護層の厚さが1.0nm以上、2.5nm以下である磁気記録媒体において、
前記保護層は前記磁性層の上に形成されてなるアモルファス金属層と該アモルファス金属層上に形成されてなるカーボン層とを含み、
前記アモルファス金属層は厚さが0.3nm以上であり、
前記カーボン層は厚さが0.3nm以上のアモルファスカーボンであり、
前記カーボン層の表面に窒素原子を含み、炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率が14%以下であり、
前記アモルファス金属層は、Si(シリコン)、Al(アルミニウム)、Ge(ゲルマニウム)、Ti(チタン)、Zr(ジルコニウム)、Hf(ハフニウム)、V(バナジウム)、Nb(ニオブ)、Ta(タンタル)、Cr(クロム)、Mo(モリブデン)及びW(タングステン)からなる群から選択される少なくとも一種の材料を含むアモルファス金属であり、
但し、前記材料としてSi一種を選択する場合、前記アモルファス金属層はSi一種からなるアモルファス金属であるか、または前記アモルファス金属層はSi一種に加えてO(酸素)及びN(窒素)のうち少なくとも1種からなるアモルファス金属であることを特徴とする磁気記録媒体。 - 前記材料としてSi一種を選択する以外の場合、前記アモルファス金属層がO(酸素)、C(カーボン)及びN(窒素)のうち少なくとも1種をさらに含むアモルファス金属であることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
- 前記アモルファス金属層が、Si及びTiからなる群から選択される少なくとも一種を含むアモルファス金属である請求項1または2に記載の磁気記録材料。
- 前記カーボン層は、ダイヤモンド状炭素であることを特徴とする請求項1に記載の磁気記録媒体。
- 請求項1に記載の磁気記録媒体の作製方法であって、
基板を準備する工程と、
前記基板上に磁性層を形成する工程と、
前記磁性層の上にアモルファス金属層を形成する工程と、
前記アモルファス金属層の上にカーボン層を形成する工程と、
前記カーボン層の表面を窒素プラズマ処理する工程と、
前記窒素プラズマ処理されたカーボン層上に潤滑層を形成する工程と、
前記潤滑層の表面にテープ・バニッシュ処理を行なう工程と、
を含み、
前記窒素プラズマ処理により、前記カーボン層の炭素、窒素、酸素原子数の合計に対する窒素原子数の比率を14%以下に調節する、
ことを特徴とする磁気記録媒体の作製方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190414A JP6083154B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 磁気記録媒体 |
US13/965,140 US9076479B2 (en) | 2012-08-30 | 2013-08-12 | Magnetic recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012190414A JP6083154B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 磁気記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014049156A JP2014049156A (ja) | 2014-03-17 |
JP6083154B2 true JP6083154B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=50188005
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012190414A Expired - Fee Related JP6083154B2 (ja) | 2012-08-30 | 2012-08-30 | 磁気記録媒体 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9076479B2 (ja) |
JP (1) | JP6083154B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015122847A1 (en) * | 2014-02-17 | 2015-08-20 | National University Of Singapore | An improved magnetic recording medium |
MY183150A (en) | 2014-03-25 | 2021-02-16 | Fuji Electric Malaysia Sdn Bhd | Protective layer for a magnetic recording medium, and a method of manufacturing the same |
US9805748B1 (en) * | 2014-06-24 | 2017-10-31 | Western Digital (Fremont), Llc | System and method for providing a protective layer having a graded intermediate layer |
WO2016018324A1 (en) * | 2014-07-30 | 2016-02-04 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Elastic device |
US10676806B2 (en) | 2014-07-30 | 2020-06-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Wear resistant coating |
JP2016056435A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-21 | 株式会社神戸製鋼所 | 硬質摺動部材の製造方法、および硬質摺動部材 |
US11279129B2 (en) | 2016-06-24 | 2022-03-22 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Amorphous thin metal film |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61222024A (ja) | 1985-03-28 | 1986-10-02 | Sony Corp | 磁気デイスク |
JPH09138943A (ja) | 1995-11-14 | 1997-05-27 | Nec Corp | 磁気ディスク媒体 |
US6358636B1 (en) * | 1998-11-05 | 2002-03-19 | Hmt Technology Corporation | Thin overlayer for magnetic recording disk |
US6537686B1 (en) * | 1999-05-19 | 2003-03-25 | Seagate Technology Llc | Magneto-resistance recording media comprising a silicon nitride corrosion barrier layer and a C-overcoat |
US6572958B1 (en) * | 1999-07-22 | 2003-06-03 | Seagate Technology Llc | Magnetic recording media comprising a silicon carbide corrosion barrier layer and a c-overcoat |
JP2001266328A (ja) | 2000-01-13 | 2001-09-28 | Fuji Electric Co Ltd | 磁気記録媒体、およびその保護膜の濡れ性を改良する方法 |
US6660413B1 (en) * | 2001-04-12 | 2003-12-09 | Seagate Technology Llc | Component of a magnetic recording medium with sealing layer for corrosion protection |
JP2004280884A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-10-07 | Hitachi Maxell Ltd | 磁気記録媒体 |
JP4424015B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2010-03-03 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 磁気記録媒体の製造方法 |
JP2006012332A (ja) * | 2004-06-28 | 2006-01-12 | Tdk Corp | ドライエッチング方法、磁気記録媒体の製造方法及び磁気記録媒体 |
JP2006277779A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Fujitsu Ltd | 磁気記録媒体および磁気記録装置 |
JP4652163B2 (ja) * | 2005-07-20 | 2011-03-16 | 富士通株式会社 | 磁気記録媒体、ヘッドスライダーおよび磁気記録装置 |
US20070087227A1 (en) * | 2005-10-14 | 2007-04-19 | Seagate Technology Llc | Granular magnetic recording media with improved corrosion resistance by cap layer + pre-covercoat etching |
US7782569B2 (en) | 2007-01-18 | 2010-08-24 | Sae Magnetics (Hk) Ltd. | Magnetic recording head and media comprising aluminum oxynitride underlayer and a diamond-like carbon overcoat |
US20080187781A1 (en) | 2007-02-05 | 2008-08-07 | Sae Magnetics (Hk) Ltd. | Magnetic recording head and media overcoat |
US8014104B2 (en) | 2007-03-21 | 2011-09-06 | Sae Magnetics (Hk) Ltd. | Magnetic head/disk with transition metal oxynitride adhesion/corrosion barrier and diamond-like carbon overcoat bilayer |
JP5605169B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2014-10-15 | 富士電機株式会社 | 保護膜および該保護膜を備えた磁気記録媒体 |
JP2013037731A (ja) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Fuji Electric Co Ltd | 記録媒体 |
-
2012
- 2012-08-30 JP JP2012190414A patent/JP6083154B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-08-12 US US13/965,140 patent/US9076479B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9076479B2 (en) | 2015-07-07 |
US20140065445A1 (en) | 2014-03-06 |
JP2014049156A (ja) | 2014-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6083154B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP3912497B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
US8871368B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and process for manufacture thereof | |
US8309239B2 (en) | Perpendicular magnetic recording medium and method of manufacturing the same | |
JP4247535B2 (ja) | ロードアンロード方式用磁気ディスク、ロードアンロード方式用磁気ディスクの製造方法及びロードアンロード方式用磁気ディスクの評価方法 | |
US6875492B1 (en) | Carbon overcoat for magnetic recording medium | |
US7682711B2 (en) | Magnetic recording medium, magnetic recording and reproducing apparatus, and manufacturing method of magnetic recording medium | |
JP2011014178A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JP2005158092A (ja) | 磁気記録媒体、磁気記憶装置、及び磁気記録媒体の製造方法 | |
US9047905B2 (en) | Recording medium | |
US9758873B2 (en) | Manufacturing method for magnetic recording medium | |
JP4718797B2 (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録装置 | |
JP5392375B2 (ja) | 記録媒体 | |
US8053097B2 (en) | Apparatus having a nanocomposite protection layer | |
US9196282B2 (en) | Magnetic recording medium | |
US7718282B2 (en) | Magnetic recording medium with corrosion resistance and manufacturing method | |
JP2014002806A (ja) | 磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP2006277779A (ja) | 磁気記録媒体および磁気記録装置 | |
JP2008052833A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2008276912A (ja) | 垂直磁気記録媒体およびその製造方法 | |
JP4113787B2 (ja) | 磁気ディスク | |
JP3969727B2 (ja) | 磁気ディスク及び磁気記録装置 | |
JP2004054991A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法、磁気記憶装置 | |
JP2006351135A (ja) | 磁気ディスク及び磁気ディスクの製造方法 | |
JP2006209965A (ja) | 磁気ディスクの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6083154 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |