[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5931813B2 - 車両用のケーブルユニット - Google Patents

車両用のケーブルユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5931813B2
JP5931813B2 JP2013169618A JP2013169618A JP5931813B2 JP 5931813 B2 JP5931813 B2 JP 5931813B2 JP 2013169618 A JP2013169618 A JP 2013169618A JP 2013169618 A JP2013169618 A JP 2013169618A JP 5931813 B2 JP5931813 B2 JP 5931813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side connector
cable
pcu
case
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013169618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015039266A (ja
Inventor
竜彦 水谷
竜彦 水谷
治樹 草牧
治樹 草牧
拓也 楯
拓也 楯
宏幸 松岡
宏幸 松岡
裕隆 馬場
裕隆 馬場
飯田 哲也
哲也 飯田
純平 中本
純平 中本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2013169618A priority Critical patent/JP5931813B2/ja
Priority to US14/458,574 priority patent/US20150050833A1/en
Priority to CN201410402005.7A priority patent/CN104425906A/zh
Publication of JP2015039266A publication Critical patent/JP2015039266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5931813B2 publication Critical patent/JP5931813B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/16Fastening of connecting parts to base or case; Insulating connecting parts from base or case
    • H01R9/18Fastening by means of screw or nut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載された電気機器間に接続される、ケーブルユニットに関する。
ハイブリッド車両や電気自動車など、駆動源として回転電機を用いる車両には、バッテリー等の直流電源と、直流電力を交流電力に変換するインバータが設けられている。
回転電機とインバータは、ケーブルユニットによって電気的に接続される。具体的には図6に示すように、回転電機MG1,MG2を収容するトランスアクスルケース100(以下T/Aケースと呼ぶ)の端子台112と、インバータINVを収容するパワーコントロールユニットケース102(以下PCUケースと呼ぶ)の端子台114にケーブルユニット104が接続される。ケーブルユニット104は、T/Aケース100の端子台112に接続されるT/A側コネクタ106、PCUケース102の端子台114に接続されるPCU側コネクタ108、及び両コネクタを接続するケーブル110を備える。
車両の振動等により、T/Aケース100とPCUケース102が相対移動する場合がある。例えば、ゴムブッシュ等の弾性部材111を介してPCUケース102をT/Aケース100に支持させた場合、車両の振動に応じて両者は相対移動する。この相対移動にケーブル110が追従できるように、両端子台112,114の最短距離をケーブル110で結ぶのではなく、若干の遊びを持たせてケーブル110を配索(配置)する場合がある。例えば図6では、ケーブル110をL字状に、つまり、鉛直方向と水平方向とに延設させている。また、特許文献1では、ワイヤハーネスに、位置ずれを吸収する吸収部を設けている。特許文献2では、複数のケーブル同士の間隔を空けるためにクランプを設けている。
特開2012−48823号公報 特開2011−62053号公報
ところで、ケーブルの配索状態によっては、T/AケースとPCUケースの相対移動の際に、ケーブルが損傷するおそれがある。回転電機に大電流を供給する都合上、ケーブルは電線素線が複数本束ねられて太径となっており、軸方向荷重に対して撓み難くなっている。このような場合に、例えばPCUケースとT/Aケースとが鉛直方向に相対移動すると、図7に示すように、ケーブル110の鉛直部分110Aは軸方向に荷重が掛かり、殆ど変形しない一方で、ケーブル110の水平部分110Bは荷重を受けて変形する。つまり、変形箇所が一箇所に集中する。このとき、ケーブル110の全体に変形箇所が分散する場合と比較して、水平部分110Bの変形量が多くなり、その結果、水平部分110Bの端部110Cが過大に屈曲するなど、断線等の損傷に繋がるおそれがある。そこで、本発明は、従来よりもケーブルの損傷を抑制することの可能な、ケーブルユニットを提供することを目的とする。
本発明は、車両用のケーブルユニットに関するものである。当該ケーブルユニットは、 回転電機を収容するトランスアクスルケースの端子台に接続されるT/A側コネクタと、インバータを収容するパワーコントロールユニットケースの端子台に接続されるPCU側コネクタと、前記T/A側コネクタとPCU側コネクタを接続する、互いに離間した複数のケーブルと、を備える。前記複数のケーブルは、全長に亘って三次元的に湾曲する曲線状にそれぞれ配索され、車両駆動に伴う前記トランスアクスルケースとパワーコントロールユニットケースの相対移動時に、前記複数のケーブルがそれぞれ独立して変形可能となっている。

また、上記発明において、前記T/A側コネクタとPCU側コネクタには、前記ケーブルが差し込まれるソケットが形成され、前記T/A側コネクタのソケットと前記PCU側コネクタのソケットの差込方向軸が、ねじれの位置関係にあることが好適である。
また、上記発明において、前記T/A側コネクタ及びPCU側コネクタには、それぞれ、前記ケーブルが挿入されるソケットが複数形成され、前記T/A側コネクタのソケットの配置間隔と、前記PCU側コネクタのソケットの配置間隔とが異なることが好適である。
本発明によれば、従来よりも、ケーブルの損傷を抑制することが可能となる。
本実施形態に係るケーブルユニットを例示する斜視図である。 ケーブルの変形について説明する模式図である。 本実施形態に係るケーブルユニット一部を例示する図である。 本実施形態に係るケーブルユニットの別例を示す図である。 本実施形態に係るケーブルユニットの別例を示す図である。 従来技術に係るケーブルユニットを例示する図である。 ケーブルの損傷について説明する模式図である。
図1に、本実施の形態に係るケーブルユニット10を例示する。ケーブルユニット10は、インバータと回転電機とを電気的に接続する。具体的には、回転電機を収容するトランスアクスルケース(以下、T/Aケースと呼ぶ)の端子台と、インバータが収容されたパワーコントロールユニットケース(以下、PCUケースと呼ぶ)の端子台に、ケーブルユニット10が接続される。
なお、ケーブルユニット10を、T/Aケース及びPCUケースの端子台に接続させると、ケーブルユニット10の一部が、T/Aケース及びPCUケースに隠れるような位置関係となる。図1から図5では、ケーブルユニット10が、T/Aケース及びPCUケースの端子台に接続された状態を例示しているが、ケーブルユニット10の全体像を明示するため、T/Aケース、PCUケース、及びこれらの端子台の図示を省略している。
図1に示されているように、ケーブルユニット10は、T/A側コネクタ12、PCU側コネクタ14、及びケーブル16を備える。ケーブルユニット10に大電流が流れたときに磁界が発生することを考慮して、ケーブルユニット10全体を、金属材料からなるシールドで覆うようにしてもよい。
T/A側コネクタ12は、T/Aケースの端子台に接続される。例えば図6に示したように、T/Aケースの端子台は、T/Aケースの天井面に設けられており、当該天井面上にT/A側コネクタが取り付けられる。T/A側コネクタ12は、ソケット18、圧着端子20、及びカバー22を備える。
ソケット18は、ケーブル16のプラグ23が差し込まれる雌型電子部品である。ソケット18は、圧着端子20と同数となるように、複数設けられる。また、後述するように、ケーブルユニット10をT/Aケース及びPCUケースに固定させたときに、ソケット18の差込方向軸L1は、PCU側コネクタ14のソケット24の差込方向軸L2とは、ねじれの位置関係となるように形成されている。
圧着端子20は、端子台の端子に接続され、例えば丸型端子から構成される。圧着端子20は、端子台の端子数に応じて複数設けられる。カバー22は、T/Aケースの端子台にT/A側コネクタ12を固定させる固定部材であり、ねじ穴等の固定手段が設けられている。
PCU側コネクタ14は、PCUケースの端子台に接続される。例えば図6に示したように、PCUケースの側面に端子台が設けられており、この側面にPCU側コネクタが取り付けられる。T/A側コネクタ12がPCUケースの天井面に取り付けられることから、PCU側コネクタ14は、T/A側コネクタ12に対して略直角となるような位置関係となる。PCU側コネクタ14は、T/A側コネクタ12と同様に、ソケット24、圧着端子26、及びカバー28を備える。ソケット24は、圧着端子26と同数となるように、複数設けられる。カバー28は、PCUケースの端子台にPCU側コネクタ14を固定させる固定部材であり、ねじ穴等の固定手段が設けられている。
ケーブル16は、T/A側コネクタ12とPCU側コネクタ14を電気的に接続する。ケーブル16は、T/A側コネクタ12の圧着端子20の個数と同一本数となるように、複数本設けられる。また、回転電機の高出力を得るために、ケーブル16には大電流が流れる。このため、ケーブル16は電線素線が複数本束ねられて形成されており、太径となっている。その結果、ケーブル16は軸方向荷重に対する剛性を備えている。つまり軸方向荷重に対して撓み難くなっている。また、軸方向以外の応力に関しても、ケーブル16は弾性を備え、一端側に掛かる応力が他端まで及んで全体的に撓むような剛性を備えている。
ケーブル16は、三次元的に湾曲する曲線状に配索される。すなわち、ケーブル16は、T/Aケースの天井面(XY平面)から見てもこれに直交するPCUケースの側面(XZ平面)から見ても、曲線状となるように配索される。つまり、ケーブル16は、T/Aケースの天井面に平行な方向から、PCUケースの側面に平行な方向まで、徐々に変位しながら湾曲するように配索される。さらに言い換えると、T/A側コネクタ12から水平方向(X軸方向)及び鉛直方向(Z軸方向)に延伸させてPCU側コネクタ14まで結んだL字状の直線経路に対して、湾曲した冗長部分を持たせるような配索となっている。ここで、曲線状とは、直線状でないこと、つまり、曲率1/r≠0(曲率半径r≠∞)であることを指す。
ケーブル16を三次元的に湾曲させることで、いずれの方向からの荷重に対しても、ケーブル16の変形が可能となる。図2には、T/AケースとPCUケースが相対移動したときのケーブル16の変形状態の模式図が示されている。X軸方向(T/A側短手方向)に沿って、T/AケースとPCUケースが相対移動したとき、図の右上に示すように、ケーブル16は、X軸方向に長軸を持つ楕円螺旋形状となるように変形する。また、相対移動がY軸方向(長手方向)に沿って生じたときには、図の右下に示すように、螺旋の輪が縮むようにしてケーブル16が変形する。相対移動がZ軸方向(鉛直方向、PCU側短手方向)に沿って生じたときには、図の左下に示すように、螺旋の輪が拡がるようにしてケーブル16が変形する。
ケーブル16は、全長に亘って曲線状となるように配索されてよい。また、変形の偏りが無視できる程度であれば(例えば全長の10%など)直線部分を含んでもよい。従来技術である図7のように、ケーブル16の殆どが直線部分からなるように配索される場合、当該直線部分に平行な軸方向荷重が掛かるとその部分は撓まずに、変形箇所がその他の部分に集中する。これに対して、略全長に亘って曲線状に配索することで、荷重方向に平行に延伸する部分、つまり直線部分は無くなるか無視できるほど短くなるので、ケーブル16は全長に亘って変形可能となる。この結果、車両駆動時の振動等によってT/AケースとPCUケースが相対移動するなど、ケーブル16に荷重が掛かったときに、一部のみが変形する場合と比較して、変形量が分散され、過大な変形によるケーブル16の断線や破断等が避けられる。
図1に戻り、ケーブル16を三次元的な曲線状に配索するために、T/A側コネクタ12のソケット18の差込方向軸L1と、PCU側コネクタ14のソケット24の差込方向軸L2とが、ねじれの位置関係、つまり、差込方向軸L1とL2とが同一平面上に並ばず、かつ非平行な位置関係となるように、それぞれのソケット18、24を形成してもよい。
例えば、図3に示すように、T/A側コネクタ12の短手方向軸(X軸)L3に対してソケット18の差込方向軸L1を傾斜させる。同様にして、PCU側コネクタ14の短手方向軸(Z軸)L4に対してソケット24の差込方向軸L2を傾斜させる。短手方向軸L3に対する差込方向軸L1の角度θ1と、短手方向軸L4に対する差込方向軸L2の角度θ2は異なっていることが好適である。このようにすることで、従来技術のようにT/A側コネクタ12からPCU側コネクタ14までL字状に配索した経路に対して、それぞれのコネクタのケーブル16の取り出し向きが傾斜するように配索される。その結果、各ソケット18、24にケーブル16を差し込むと、ケーブル16はZ軸を中心軸とした螺旋状に配索され、三次元的に湾曲するようになる。
また、T/A側コネクタ12とPCU側コネクタ14のどちらか一方のソケットを、短手方向軸に対して傾斜させるようにして、他方は短手方向軸に対して平行となるようにしてもよい。このようにしても、差込方向軸L1とL2とがねじれの位置関係になるので、ケーブル16を螺旋状に配索することが可能となる。
図4、5には、本実施形態に係るケーブルユニット10の別例が示されている。図4は、ケーブルユニット10の斜視図が示され、図5にはケーブルユニット10の側面図及び平面図が示されている。この例では、T/A側コネクタ12のソケット18の配置間隔d1と、PCU側コネクタ14のソケット24の配置間隔d2を異ならせている。このようにすることで、ケーブル16は、PCU側コネクタ14から、徐々に内側に向かうようにして曲げられてT/A側コネクタ12に接続される。このようにすることで、ケーブル16が三次元的に湾曲するように曲線状に配索される。
また、図4、5に示す例では、図1に示した螺旋状の配索と比較して、ケーブル16の曲げ変形量が少なく(屈曲が浅く)なっている。一般的に、太径のケーブル16を用いる場合、ケーブル16には、曲げ変形に対して復元力が生じるようになる。復元力は曲げ変形量に比例して増加する。さらにこの復元力は、ケーブル16の根元部分、つまり、ソケット18、24とプラグ23に作用して、当該箇所にストレスを掛ける。ケーブル16の曲げ変形量を少なくすることで、復元力を低減させ、ソケット18、24とプラグ23に掛かるストレスを緩和させることができる。
曲げ変形に対する復元力を更に低減させるために、ケーブル16に柔軟性を持たせてもよい。例えば、ケーブル10として束ねられる電線素線を従来よりも小径とし、束ねる本数を従来よりも増加させる。このようにすることで、電線束の断面積を変えることなく、ケーブル16に柔軟性を持たせることが可能となる。
10 ケーブルユニット、12 T/A側コネクタ、14 PCU側コネクタ、16 ケーブル、18 T/A側ソケット、24 PCU側ソケット。

Claims (3)

  1. 回転電機を収容するトランスアクスルケースの端子台に接続されるT/A側コネクタと、
    インバータを収容するパワーコントロールユニットケースの端子台に接続されるPCU側コネクタと、
    前記T/A側コネクタとPCU側コネクタを接続する、互いに離間した複数のケーブルと、
    を備え、
    前記複数のケーブルは、全長に亘って三次元的に湾曲する曲線状にそれぞれ配索され、車両駆動に伴う前記トランスアクスルケースとパワーコントロールユニットケースの相対移動時に、前記複数のケーブルがそれぞれ独立して変形可能であることを特徴とする、車両用のケーブルユニット。
  2. 請求項1に記載の、車両用のケーブルユニットであって、
    前記T/A側コネクタとPCU側コネクタには、前記ケーブルが差し込まれるソケットが形成され、
    前記T/A側コネクタのソケットと前記PCU側コネクタのソケットの差込方向軸が、ねじれの位置関係にあることを特徴とする、車両用のケーブルユニット。
  3. 請求項1または2に記載の、車両用のケーブルユニットであって、
    前記T/A側コネクタ及びPCU側コネクタには、それぞれ、前記ケーブルが挿入されるソケットが複数形成され、
    前記T/A側コネクタのソケットの配置間隔と、前記PCU側コネクタのソケットの配置間隔とが異なることを特徴とする、車両用のケーブルユニット。
JP2013169618A 2013-08-19 2013-08-19 車両用のケーブルユニット Active JP5931813B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169618A JP5931813B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 車両用のケーブルユニット
US14/458,574 US20150050833A1 (en) 2013-08-19 2014-08-13 Cable unit for vehicle
CN201410402005.7A CN104425906A (zh) 2013-08-19 2014-08-15 用于车辆的电缆单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013169618A JP5931813B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 車両用のケーブルユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015039266A JP2015039266A (ja) 2015-02-26
JP5931813B2 true JP5931813B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=52467148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013169618A Active JP5931813B2 (ja) 2013-08-19 2013-08-19 車両用のケーブルユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150050833A1 (ja)
JP (1) JP5931813B2 (ja)
CN (1) CN104425906A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018088349A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 トヨタ自動車株式会社 コネクタ
JP6922540B2 (ja) * 2017-08-10 2021-08-18 トヨタ自動車株式会社 車両のケーブルユニット
JP6946967B2 (ja) * 2017-11-22 2021-10-13 住友電装株式会社 端子ホルダ、ワイヤハーネス、固定構造
EP3534380B1 (en) * 2018-02-28 2023-05-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Cable
US11431220B2 (en) * 2018-10-22 2022-08-30 Nidec Corporation Motor assembly including inverter case and wiring harness
JP7321752B2 (ja) * 2018-10-22 2023-08-07 ニデック株式会社 モータユニット
JP7259621B2 (ja) * 2019-07-29 2023-04-18 住友電装株式会社 ケース用の開口カバー装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842524A (en) * 1987-11-03 1989-06-27 Hopkins Manufacturing Corporation Trailer light connection systems
JP2931131B2 (ja) * 1991-07-09 1999-08-09 古河電気工業株式会社 回転コネクタとハーネスとの接続構造
US5184960A (en) * 1992-04-06 1993-02-09 Hopkins Manufacturing Corporation Trailer light connection system
JP4081889B2 (ja) * 1998-11-11 2008-04-30 日産自動車株式会社 電動車両の強電ハーネス配索構造
DE20107758U1 (de) * 2001-05-08 2002-09-19 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Haltevorrichtung für einen Kabelbaum
US6902180B2 (en) * 2003-02-24 2005-06-07 Volvo Trucks North America, Inc. Trailer line routing
JP2005174635A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Yazaki Corp コネクタの結合構造
JP2006156051A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Yazaki Corp 高圧用ワイヤーハーネス
US7338314B2 (en) * 2006-07-27 2008-03-04 Ford Global Technologies, Llc Electrical wire routing connector presenter bracket
US7648379B2 (en) * 2007-08-09 2010-01-19 Haworth, Inc. Modular electrical distribution system for a building
TW200930585A (en) * 2008-01-02 2009-07-16 Mobiletron Electronics Co Ltd Signal transmission device of trailer truck
JP5425508B2 (ja) * 2009-03-30 2014-02-26 矢崎総業株式会社 モーターケーブル装置、及び、モーターケーブル装置のケーブル本体製造方法
JP5557370B2 (ja) * 2009-09-14 2014-07-23 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
US8096837B2 (en) * 2010-04-12 2012-01-17 Flextronics Ap, Llc Replaceable connection for portable electronic devices
JP5727172B2 (ja) * 2010-08-24 2015-06-03 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス
JP5551265B2 (ja) * 2010-11-02 2014-07-16 本田技研工業株式会社 電気自動車
JP5654363B2 (ja) * 2011-01-20 2015-01-14 矢崎総業株式会社 導電路構造及びワイヤハーネス
US20120242207A1 (en) * 2011-03-22 2012-09-27 Martin Mershon Connection point for communication device on appliance

Also Published As

Publication number Publication date
CN104425906A (zh) 2015-03-18
JP2015039266A (ja) 2015-02-26
US20150050833A1 (en) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5931813B2 (ja) 車両用のケーブルユニット
WO2014181820A1 (ja) バスバモジュール
JP5948653B2 (ja) ワイヤハーネス配索構造
US10069261B2 (en) Busbar terminal, busbar terminal connection structure, and busbar terminal connection method
CN112041944A (zh) 导电路径及线束
JP6813630B2 (ja) 機器用配線集合体
JP5835893B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2019160421A (ja) 電線の製造方法、及び、電線
JP5480004B2 (ja) ワイヤーハーネスの配索方法
JP2013232347A (ja) ワイヤハーネスの製造方法
JP6719873B2 (ja) 車両用の機器用配線集合体
KR102472359B1 (ko) 전압 센싱용 핑거 클립 및 이를 구비한 배터리 팩
JP6922540B2 (ja) 車両のケーブルユニット
JP2012235555A (ja) 電線保護具の装着方法および保護具付電線
JP7022360B2 (ja) 機器用配線集合体
JP6118148B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2014022327A (ja) ワイヤハーネス
JP7540285B2 (ja) クランプ及びワイヤハーネス
CN114927999B (zh) 线束
WO2022168553A1 (ja) 電気接続箱
JP7396241B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2013084408A (ja) ワイヤハーネス及び扁平電装部品
JP2022161584A (ja) ワイヤハーネス及びワイヤハーネス検査方法
JP2012242667A (ja) ワイヤハーネスの配索構造
JP2017117709A (ja) コネクタバー及びワイヤーハーネスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5931813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250