[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5924533B2 - 信号処理装置および方法 - Google Patents

信号処理装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5924533B2
JP5924533B2 JP2012159439A JP2012159439A JP5924533B2 JP 5924533 B2 JP5924533 B2 JP 5924533B2 JP 2012159439 A JP2012159439 A JP 2012159439A JP 2012159439 A JP2012159439 A JP 2012159439A JP 5924533 B2 JP5924533 B2 JP 5924533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
unit
control
control signal
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012159439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014022917A (ja
Inventor
均 富山
均 富山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2012159439A priority Critical patent/JP5924533B2/ja
Priority to US13/910,560 priority patent/US9083927B2/en
Priority to CN201310290600.1A priority patent/CN103581539B/zh
Publication of JP2014022917A publication Critical patent/JP2014022917A/ja
Priority to US14/738,462 priority patent/US9729814B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5924533B2 publication Critical patent/JP5924533B2/ja
Priority to US15/606,059 priority patent/US10250844B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • H04N5/772Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera the recording apparatus and the television camera being placed in the same enclosure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/67Circuits for processing colour signals for matrixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00095Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
    • H04N1/00114Systems or arrangements for the transmission of the picture signal with transmission of additional information signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N5/9201Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving the multiplexing of an additional signal and the video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本開示は、信号処理装置および方法に関し、特に、新たなコストを発生させることなく、カメラのPTZ機能を付加することができるようにした信号処理装置および方法に関する。
従来、監視カメラのPTZ(パン、チルト、ズーム)制御のためには、映像を伝送する同軸ケーブルとは別の専用ケーブル(例えば、RS-485ケーブル)を用い、PTZ制御可能な監視カメラのシステムを構成していた(非特許文献1参照)。
" 41万画素小型ドーム型PTZカラーカメラ"、[online]、APA DIRECT、[平成24年7月6日検索]、インターネット〈 http://www.apa-direct.com/camera/camera_dome/ap-8777z.html 〉
しかしながら、映像を伝送する同軸ケーブルとは別の専用ケーブルをビル内に敷設するコストはカメラに比較して高価であった。したがって、既存の同軸ケーブルによって、監視カメラシステムが構成されている場合に、新たにPTZ制御を行うには、新たな専用ケーブルの敷設が必要となるため、コスト高になってしまっていた。
本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、新たなコストを発生させることなく、カメラのPTZ機能を付加することができるものである。
本開示の一側面の信号処理装置は、1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成する信号生成部と、前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する信号重畳部と、前記信号重畳部により重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信する送信部とを備え、前記信号生成部は、前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号を生成し、前記信号重畳部は、前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
前記信号生成部は、前記撮像装置のパン、チルト、およびズームの少なくとも1つを制御するための制御信号を生成することができる。
前記信号重畳部は、前記映像信号の水平同期信号の区間に前記制御信号を重畳することができる。
前記信号生成部は、色差信号の基準の周波数以外の周波数で前記制御信号を生成し、前記信号重畳部は、前記映像信号のカラーバースト区間に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳することができる。
前記映像信号の記録を制御する記録制御部をさらに備えることができる。
前記映像信号の表示を制御する表示制御部をさらに備えることができる。
本開示の一側面の信号処理方法は、信号処理装置が、1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成し、前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、生成された制御信号を重畳し、重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信し、前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号を生成し、前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
本開示の一側面においては、1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号が生成され、前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、生成された制御信号が重畳され、重畳された信号が、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信される。その際、前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号が生成され、前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号が重畳される
本開示によれば、新たなコストを発生させることなく、カメラのPTZ機能を付加することができる。
従来の監視カメラシステムの構成例を示す図である。 本技術を適用した監視カメラシステムの構成例を示すブロック図である。 制御信号の第1の重畳方法を説明する図である。 制御信号の第2の重畳方法を説明する図である。 制御信号の第3の重畳方法を説明する図である。 撮像装置の動作を説明するフローチャートである。 再生記録装置の動作を説明するフローチャートである。 コンピュータの構成例を示すブロック図である。
以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。
[従来の監視カメラシステムの構成]
図1は、従来の監視カメラシステムの構成例を示す図である。
図1の監視カメラシステム1は、撮像装置11および記録再生装置12を含むように構成されている。なお、図1の例においては、説明の便宜上、2つのケーブルが並べて図示されており、撮像装置11と記録再生装置12とに接続されていないが、実際には、2つのケーブルは、各装置の各端子にそれぞれ接続されている。
撮像装置11は、CCD(Charge Coupled Device Image Sensor)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)などの撮像素子を有するアナログカメラなどで構成される監視用のカメラである。撮像装置11は、レンズをパン(上下)方向へ移動させるパン機構、レンズをチルト(左右)方向へ移動させるチルト機構、およびレンズをズームさせるズーム機構を備えている。
記録再生装置12は、同軸ケーブル13および専用ケーブル14の2つのケーブルを介して撮像装置11と接続されており、同軸ケーブル13を介して受信される撮像装置11で撮像された映像信号の録画や表示を行う。また、記録再生装置12は、ユーザの操作に対応して、撮像装置11のパン機構、チルト機構およびズーム機構の制御信号を、専用ケーブル14を介して撮像装置11に送信する。
すなわち、撮像装置11で撮像されたアナログの映像信号であるCVBS(Color Video, Blank, and Sync)信号は、同軸ケーブル13を通して、記録再生装置12に伝送される。記録再生装置12から撮像装置11のPTZ(パン、チルト、ズーム)制御を行うPTZ信号は、RS-485ケーブルなどの専用ケーブル14を通して、撮像装置11に送出される。
また、撮像装置11は、例えば、監視をしたい空間の天井などに設けられ、記録再生装置12は、撮像装置11とは異なる監視用の空間、例えば、撮像装置11から500m乃至1,000m離れた場所などに設けられる。
したがって、ビル内において、この監視カメラシステム1を設置するためには、同軸ケーブル13と専用ケーブル14との2つのケーブルを、撮像装置11と記録再生装置12との間、例えば、500m乃至1,000mの間、敷設しなければならない。すなわち、既存の同軸ケーブルによって監視カメラシステムが構成されている場合に、新たにPTZ制御を行うには、新たな専用ケーブルの敷設が必要となるため、コスト高になっていた。
[本技術の監視カメラシステムの構成]
図2は、本技術を適用する監視カメラシステムの構成例を示す図である。
図2の監視カメラシステム101は、撮像装置111および記録再生装置112を含むように構成されている。記録再生装置112は、本技術を適用する信号処理装置である。
撮像装置111は、アナログカメラなどで構成される監視用のカメラであり、例えば、監視をしたい空間の天井などに設けられる。記録再生装置112は、同軸ケーブル113を介して撮像装置111と接続されており、同軸ケーブル113を介して撮像装置111で撮像された映像信号の録画や表示を行う。記録再生装置112は、撮像装置111とは異なる監視用の空間、例えば、撮像装置111から500m乃至1,000m離れた場所などに設けられる。
また、記録再生装置112は、ユーザの操作に対応して、撮像装置111のパン機構、チルト機構およびズーム機構の少なくとも1つの機構の制御を行う制御信号(PTZ信号)を、同軸ケーブル113を介して撮像装置111に送信する。
図2の例においては、撮像装置111で撮像されたアナログの映像信号であるCVBS信号は、同軸ケーブル113を通して、記録再生装置112に伝送される。一方、記録再生装置112から撮像装置111のPTZ制御を行うPTZ信号は、同軸ケーブル113を通して、撮像装置111に送出される。
すなわち、本技術においては、PTZ信号の送出タイミング、送出周波数、またはレベルの調整を行って、そのPTZ信号をCVBS信号に重畳する。換言するに、アナログ信号の帯域内にデジタル信号が多重化される。これにより、CVBS信号が伝送されている同軸ケーブル113を介して、PTZ信号の伝送を行うことができる。
図2の例において、撮像装置111は、撮像部121、演算器122、制御信号分離回路123、制御部124、および駆動部125を含むように構成されている。
撮像部121は、レンズ131、CCDやCMOSなどの撮像素子132、およびカメラDSP(Digital Signal Processor)133を含むように構成されている。
レンズ131には、パン機構、チルト機構、およびズーム機構が設けられている。レンズ131を介して集光された光は、撮像素子132において結像され、アナログの映像信号として、カメラDSP133に供給される。カメラDSP133は、アナログの映像信号に所定の信号処理を行って、演算器122に出力する。
演算器122は、カメラDSP133からのアナログの映像信号を、同軸ケーブル113を介して、記録再生装置112に送出する。また、演算器122は、同軸ケーブル113を介して受信される信号を制御信号分離回路123に供給する。
制御信号分離回路123は、演算器122からの信号からPTZ信号を分離し、分離されたPTZ信号を、制御部124に供給する。
制御部124は、制御信号分離回路123からPTZ信号に基づいて、駆動部125が行うパン、チルト、ズームの動作を制御する。駆動部125は、モータなどで構成され、制御部124の制御のもと、レンズ131のパン機構、チルト機構、およびズーム機構などを動作させる。
記録再生装置112は、演算器141、映像再生部142、ストレージ143、制御部144、および制御信号重畳回路145を含むように構成される。なお、実際には、表示制御部なども構成されるが、図2の例においてはその図示は省略されている。
演算器141は、撮像装置111からの映像信号を受け、映像再生部142に供給する。また、演算器141は、映像信号に、制御信号重畳回路145からの制御信号を重畳させて、撮像装置111に送出する。
映像再生部142は、増幅器151および記録DSP152を含む。増幅器151は、演算器141からの映像信号を増幅し、増幅した映像信号を、記録DSP152に供給する。記録DSP152は、増幅器151により増幅された映像信号に対して、記録に必要な所定の信号処理を行い、ストレージ143に記録する。また、記録DSP152は、増幅された映像信号から水平同期信号を検出し、検出した水平同期信号を、制御部144に供給する。
制御部144は、記録DSP152により検出された水平同期信号などに基づき、制御スティック146からの制御信号を、映像信号に重畳させる重畳方法を決定し、重畳方法に応じて制御信号を生成したり、生成した制御信号を調整する。制御部144は、制御信号重畳回路145を制御し、制御信号を映像信号に重畳させる。制御信号重畳回路145は、制御部144により決定された重畳方法に応じて、映像信号に重畳させる制御信号を演算器141に供給する。
制御スティック146は、ユーザの操作に応じた制御信号を入力し、制御部144に供給する。
[本技術の重畳方法]
次に、図3乃至図5を参照して、本技術のPTZ信号の3つの重畳方法について説明する。本技術において、PTZ信号は、映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、以下の第1の重畳方法乃至第3の重畳方法のいずれかの方法により、映像信号に重畳されて、同軸ケーブル113より送出される。
図3乃至図5の例においては、撮像装置111、記録再生装置112、および同軸ケーブル113で構成される監視カメラシステム101が示されている。監視カメラシステム101の下部には、周波数軸上のアナログ画像のスペクトラム201と、映像信号(CVBS信号)の時間遷移202とが示されている。
アナログ画像のスペクトラム201において、縦軸は信号のレベル、横軸は周波数を表している。なお、アナログ画像のスペクトラム201において、左側の円弧は、輝度信号のスペクトラムを表し、右側の円弧は、3.58MHzを中心とする色差信号のスペクトラムを表している。
映像信号の時間遷移202において、縦軸はレベルを表しており、横軸は、映像信号の走査線の左端から右端まで(1回分の走査線)の時間遷移を表している。映像信号の時間遷移202においては、水平同期信号の区間211、カラーバースト区間212、およびアクティブピクセル領域213が示されている。
水平同期信号の区間211には、DC電圧のみが出力されている。カラーバースト区間212には、NTSC方式の場合、色差信号の基準(信号)として、3.58MHzの正弦波が重畳されている。アクティブピクセル領域213には、1回分の走査線の輝度信号と色差信号とが重畳されている。
なお、図3乃至図5の例においては、説明の便宜上、アクティブピクセル領域213が階段状に示されているが、これは、輝度信号のみが重畳された状態である。実際には、この輝度信号に、3.58MHz 成分の基準(カラーバースト)信号からの位相差と振幅差という形に変換された色差信号が重畳されるため、アクティブピクセル領域213は、カラーバースト区間212のように細かい波が重畳された状態で示される。
まず、図3を参照して、PTZ信号の第1の重畳方法について説明する。第1の重畳方法としては、映像信号の時間遷移202における水平同期信号の区間211に、PTZ信号Aを重畳させる。
このPTZ信号Aは、周波数軸のアナログ画像のスペクトラム201に示されるように、周波数軸上では、3.58MHzを中心とする色差信号のスペクトラムと重なっている。しかしながら、PTZ信号Aは、水平同期信号の区間211に重畳されるので、映像信号には、影響を与えることがない。これにより、1本の同軸ケーブル113で、映像信号とPTZ信号の同時伝送が可能になる。
次に、図4を参照して、PTZ信号の第2の重畳方法について説明する。第2の重畳方法としては、映像信号の時間遷移202におけるカラーバースト区間212にPTZ信号Bを重畳させる。
このPTZ信号Bは、周波数軸上では、3.58MHzを避け、3MHz以下の信号か、または、周波数軸のアナログ画像のスペクトラム201に示されるように、5MHZ あるいは6MHZの信号に重畳される。これにより、1本の同軸ケーブル113で、映像信号とPTZ信号の同時伝送が可能になる。
さらに、図5を参照して、PTZ信号の第3の重畳方法について説明する。第3の重畳方法としては、映像信号の時間遷移202に示されるように、PTZ信号Cは、映像信号全体に重畳されて送出される。
ただし、PTZ信号Cには、PTZ信号Cのレベルが、映像信号のノイズレベルより低くなるように、例えばスペクトラム拡散処理が行われる。例えば、1KHzぐらいの遅い制御信号が、10MHzぐらいまで拡散される。
このため、PTZ信号Cのレベルは、アナログ画像のスペクトラム201および映像信号の時間遷移202に示されるように、映像信号に比べ、極めて微弱であり、映像信号に影響を与えることがない。これにより、1本の同軸ケーブル113で、映像信号とPTZ信号の同時伝送が可能になる。
[撮像装置の動作]
次に、図6のフローチャートを参照して、撮像装置111の処理について説明する。
レンズ131を介して集光された光は、撮像素子132において結像され、アナログの映像信号として、カメラDSP133に入力される。カメラDSP133は、アナログの映像信号に所定の信号処理を行って、演算器122に出力する。
ステップS111において、演算器122は、カメラDSP133からのアナログの映像信号を、同軸ケーブル113を介して、記録再生装置112に送出する。
記録再生装置112においては、送出した映像信号を受信し、受信した映像信号に、第1の重畳方法乃至第3の重畳方法のいずれか1つの重畳方法で、制御信号(PTZ信号)を重畳して、後述する図7のステップS136により送出してくる。
演算器122は、同軸ケーブル113を介して受信される信号を制御信号分離回路123に供給する。制御信号分離回路123は、第1の重畳方法乃至第3の重畳方法のいずれか1つの重畳方法に対応して、演算器122からの信号から制御信号を分離し、分離された制御信号を、制御部124に供給する。
すなわち、第1の重畳方法の場合、制御信号(図3のPTZ信号A)は、水平同期信号の区間211に重畳されてくる。第2の重畳方法の場合、制御信号(図4のPTZ信号B)は、カラーバースト区間212に重畳されてくる。第3の重畳方法の場合、制御信号(図5のPTZ信号C)は、スペクトラム拡散処理が行われて映像信号全体に重畳されてくる。いずれの場合も、簡単に分離することができる。
制御部124は、ステップS112において、受信された信号から、制御信号が分離されたか否かを判定する。ステップS112において、制御信号が分離されたと判定した場合、ステップS113において、分離した制御信号に基づいて、駆動部125が行うパン、チルト、ズームの動作を制御する。
これに対応して、ステップS114において、駆動部125は、レンズ131のパン機構、チルト機構、およびズーム機構などを駆動(動作)させ、その後、処理は、ステップS111に戻る。
[記録再生装置の動作]
次に、図7のフローチャートを参照して、記録再生装置112の処理について説明する。
上述した図6のステップS111によりカメラDSP133からのアナログの映像信号が、同軸ケーブル113を介して、記録再生装置112に送出される。
これに対応して、演算器141は、ステップS131において、撮像装置111からの映像信号を受信し、映像再生部142の増幅器151に供給する。増幅器151は、演算器141からの映像信号を増幅し、増幅した映像信号を、記録DSP152に供給する。
記録DSP152は、増幅器151により増幅された映像信号に対して、記録に必要な所定の信号処理を行い、ストレージ143に記録する。また、記録DSP152は、ステップS132において、増幅された映像信号から水平同期信号を検出し、検出した水平同期信号を、制御部144に供給する。
一方、ユーザが、制御スティック146を用いて、撮像装置111のパン、チルト、およびズームなどを指示する。制御スティック146は、ユーザの操作に応じた制御信号を入力し、制御部144に供給する。
制御部144は、ステップS133において、制御信号が入力されたか否かを判定し、制御信号が入力されたと判定した場合、ステップS134において、重畳方法に応じて、制御信号を生成し、生成した制御信号を、制御信号重畳回路145に供給する。
その際、第2の重畳方法の場合、制御部144は、色差信号の基準信号以外の周波数で制御信号を生成する。また、第3の重畳方法の場合、制御部144は、制御信号に対して、映像信号のノイズレベルより低くなるように、例えばスペクトラム拡散処理を行い、スペクトラム拡散処理後の映像信号を、制御信号重畳回路145に供給する。
制御部144は、ステップS135において、制御信号重畳回路145を制御し、映像信号に、制御信号を重畳させる。すなわち、制御信号重畳回路145は、制御部144により決定された重畳方法に応じて、制御信号を演算器141に出力することで、映像信号に、制御信号を重畳する。
すなわち、第1の重畳方法の場合、制御信号重畳回路145は、図3に示したように、記録DSP152により検出された水平同期信号に、制御信号を重畳する。
第2の重畳方法の場合、制御信号重畳回路145は、図4に示したように、記録DSP152により検出された水平同期信号の後に続く、カラーバースト区間に、制御信号を重畳する。
第3の重畳方法の場合、制御信号重畳回路145は、図5に示したように、映像信号全体に制御信号を重畳させる。
演算器141は、ステップS136において、映像信号に、制御信号重畳回路145からの制御信号を重畳して、制御信号を撮像装置111に送出する。その後、処理は、ステップS131に戻り、それ以降の処理が繰り返される。
以上のように、映像信号に影響がないように、制御信号を重畳するようにしたので、1本の同軸ケーブルで、映像信号と制御信号の2つの信号を送受信することができる。
これにより、既に設置済みの監視用カメラに、PTZ機能を付加する場合には、新たなケーブル敷設コストの発生を抑えることができる。
なお、上記説明においては、監視用カメラ111と記録再生装置112との間において、映像信号と制御信号とが送信されるケーブルとして、同軸ケーブル113を用いて説明したが、同様の機能を有するケーブルであれは、同軸ケーブルに限定されない。
また、上記説明においては、制御信号の例として、PTZ(パン、チルト、ズーム)制御を行うPTZ信号を説明したが、パン、チルト、ズーム以外の制御するための制御信号にも、本技術は適用できる。
上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。
[コンピュータの構成例]
図8は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示している。
コンピュータ300において、CPU(Central Processing Unit)301,ROM(Read Only Memory)302,RAM(Random Access Memory)303は、バス304により相互に接続されている。
バス304には、さらに、入出力インタフェース305が接続されている。入出力インタフェース305には、入力部306、出力部307、記憶部308、通信部309、及びドライブ310が接続されている。
入力部306は、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる。出力部307は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部308は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部309は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ310は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア311を駆動する。
以上のように構成されるコンピュータでは、CPU301が、例えば、記憶部308に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース305及びバス304を介して、RAM303にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
コンピュータ(CPU301)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア311に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
コンピュータでは、プログラムは、リムーバブルメディア311をドライブ310に装着することにより、入出力インタフェース305を介して、記憶部308にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部309で受信し、記憶部308にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM302や記憶部308に、あらかじめインストールしておくことができる。
なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
なお、本明細書において、上述した一連の処理を記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
また、本開示における実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。
また、以上において、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。つまり、本技術は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有するであれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例また修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1) 1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成する信号生成部と、
前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する信号重畳部と、
前記信号重畳部により重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信する送信部と
を備える信号処理装置。
(2) 前記信号生成部は、前記撮像装置のパン、チルト、およびズームの少なくとも1つを制御するための制御信号を生成する
前記(1)に記載の信号処理装置。
(3) 前記信号重畳部は、前記映像信号の水平同期信号の区間に前記制御信号を重畳する
前記(2)に記載の信号処理装置。
(4) 前記信号生成部は、色差信号の基準の周波数以外の周波数で前記制御信号を生成し、
前記信号重畳部は、前記映像信号のカラーバースト区間に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
前記(2)に記載の信号処理装置。
(5) 前記信号生成部は、前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号を生成し、
前記信号重畳部は、前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
前記(2)に記載の信号処理装置。
(6) 前記映像信号の記録を制御する記録制御部を
さらに備える前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の信号処理装置。
(7) 前記映像信号の表示を制御する表示制御部を
さらに備える前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の信号処理装置。
(8) 信号処理装置が、
1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成し、
前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、生成された制御信号を重畳し、
重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信する
信号処理方法。
101 監視カメラシステム, 111 撮像装置, 112 記録再生装置, 113 同軸ケーブル, 121 撮像部, 122 演算器, 123 制御信号分離回路, 124 制御部, 131 レンズ, 132 撮像素子, 133 カメラDSP, 141 演算器, 142 映像再生部, 143 ストレージ, 144 制御部, 145 制御信号重畳回路, 146 制御スティック, 151 増幅器, 152 記録DSP

Claims (7)

  1. 1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成する信号生成部と、
    前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する信号重畳部と、
    前記信号重畳部により重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信する送信部と
    を備え
    前記信号生成部は、前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号を生成し、
    前記信号重畳部は、前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
    信号処理装置。
  2. 前記信号生成部は、前記撮像装置のパン、チルト、およびズームの少なくとも1つを制御するための制御信号を生成する
    請求項1に記載の信号処理装置。
  3. 前記信号重畳部は、前記映像信号の水平同期信号の区間に前記制御信号を重畳する
    請求項2に記載の信号処理装置。
  4. 前記信号生成部は、色差信号の基準の周波数以外の周波数で前記制御信号を生成し、
    前記信号重畳部は、前記映像信号のカラーバースト区間に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
    請求項2に記載の信号処理装置。
  5. 前記映像信号の記録を制御する記録制御部を
    さらに備える請求項2に記載の信号処理装置。
  6. 前記映像信号の表示を制御する表示制御部を
    さらに備える請求項2に記載の信号処理装置。
  7. 信号処理装置が、
    1本のケーブルを介して接続される撮像装置を制御するための制御信号を生成し、
    前記撮像装置から前記ケーブルを介して受信された映像信号に、前記映像信号に対応する映像の表示に影響がないように、生成された制御信号を重畳し、
    重畳された信号を、前記ケーブルを介して前記撮像装置に送信し、
    前記映像信号のノイズレベルよりも低いレベルで前記制御信号を生成し、
    前記映像信号全体に、前記信号生成部により生成された制御信号を重畳する
    信号処理方法。
JP2012159439A 2012-07-18 2012-07-18 信号処理装置および方法 Active JP5924533B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159439A JP5924533B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 信号処理装置および方法
US13/910,560 US9083927B2 (en) 2012-07-18 2013-06-05 Monitoring camera system and control method for monitoring camera system
CN201310290600.1A CN103581539B (zh) 2012-07-18 2013-07-11 信号处理装置和方法
US14/738,462 US9729814B2 (en) 2012-07-18 2015-06-12 Signal processing device and method
US15/606,059 US10250844B2 (en) 2012-07-18 2017-05-26 Signal processing device and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012159439A JP5924533B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 信号処理装置および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014022917A JP2014022917A (ja) 2014-02-03
JP5924533B2 true JP5924533B2 (ja) 2016-05-25

Family

ID=49946216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012159439A Active JP5924533B2 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 信号処理装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (3) US9083927B2 (ja)
JP (1) JP5924533B2 (ja)
CN (1) CN103581539B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114007030B (zh) * 2017-10-20 2024-03-08 杭州海康威视数字技术股份有限公司 数据传输方法及摄像机、电子设备
CN114222096A (zh) 2017-10-20 2022-03-22 杭州海康威视数字技术股份有限公司 数据传输方法及摄像机、电子设备
NO20171797A1 (en) * 2017-11-13 2016-12-12 Wellguard As Apparatus for detecting fluid leakage, and related methods
CN110278412B (zh) 2018-12-06 2021-11-23 义晶科技股份有限公司 影像显示系统及其控制信号数据量提高方法
KR102436812B1 (ko) * 2020-11-27 2022-08-26 주식회사 넥스트칩 프로토콜 정보 교환 방법 및 장치

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4714959A (en) * 1986-07-22 1987-12-22 Vicon Industries, Inc. Bi-directional amplifier for control and video signals in a closed circuit television system
JPS6460071A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Canon Kk Image pickup system
JPH01220993A (ja) * 1988-02-29 1989-09-04 Erubetsukusu Video Kk 閉回路テレビジョン装置
JPH04152786A (ja) * 1990-10-17 1992-05-26 Hitachi Ltd 監視システムの制御信号伝送方法
JPH0698231A (ja) * 1991-06-03 1994-04-08 Toshiba Corp 遠隔制御撮像装置
JP3118911B2 (ja) * 1991-10-23 2000-12-18 日本電気株式会社 制御信号多重化装置
US5488429A (en) * 1992-01-13 1996-01-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video signal processor for detecting flesh tones in am image
JPH05328187A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Hitachi Denshi Ltd テレビジョンカメラ信号多重伝送装置
JPH06284323A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Fuji Photo Optical Co Ltd テレビカメラの遠隔制御装置
JPH07135594A (ja) * 1993-11-11 1995-05-23 Canon Inc 撮像制御装置
EP0674435B1 (en) * 1994-02-28 2002-11-27 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing apparatus
JP3162908B2 (ja) * 1994-06-24 2001-05-08 三洋電機株式会社 映像信号処理装置
US5821995A (en) * 1994-12-23 1998-10-13 Hitachi Denshi Kabushiki Kaisha Method and apparatus for controlling transmission of multiplexed video signals
US6975351B2 (en) * 1996-04-26 2005-12-13 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus and system for camera head determination in an image sensing system
US5877821A (en) * 1997-01-30 1999-03-02 Motorola, Inc. Multimedia input and control apparatus and method for multimedia communications
US6191814B1 (en) * 1997-02-21 2001-02-20 Elbex Video Ltd. Apparatus for powering television cameras via camera transmission lines
JPH11331819A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Toshiba Corp カメラ監視システム
US7474852B1 (en) * 2004-02-12 2009-01-06 Multidyne Electronics Inc. System for communication of video, audio, data, control or other signals over fiber
US20050248653A1 (en) * 2004-05-07 2005-11-10 Jack Hoang Camera device with unitary interface cabling
JP4388434B2 (ja) * 2004-07-28 2009-12-24 パナソニック株式会社 監視カメラ装置、監視カメラ装置の制御方法およびそのプログラム
WO2006036734A2 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Pelco Method and apparatus for controlling a video surveillance camera
JP4727221B2 (ja) * 2004-12-21 2011-07-20 ルネサスエレクトロニクス株式会社 映像信号処理装置及び映像信号処理方法
US8259157B2 (en) * 2008-01-11 2012-09-04 Sony Corporation Teleconference terminal apparatus and image transmitting method
JP2010041507A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Ikegami Tsushinki Co Ltd ビューファインダ表示回路
JP5035212B2 (ja) * 2008-10-16 2012-09-26 ソニー株式会社 表示パネル用駆動回路、表示パネルモジュール、表示装置および表示パネルの駆動方法
JP2010273254A (ja) * 2009-05-25 2010-12-02 Panasonic Corp カメラシステムおよびデータ通信方法
CN201522609U (zh) * 2009-10-20 2010-07-07 鲁俊群 一种内置可上网电脑的一体化投影机
CN201699895U (zh) * 2010-06-12 2011-01-05 江苏新创光电通信有限公司 多协议同轴视控光端机
JP5685858B2 (ja) * 2010-08-27 2015-03-18 ソニー株式会社 カメラ装置、カメラシステム及びカメラ制御方法
KR101427552B1 (ko) * 2014-03-31 2014-08-07 (주) 넥스트칩 영상 신호 전송 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20170264857A1 (en) 2017-09-14
JP2014022917A (ja) 2014-02-03
US9083927B2 (en) 2015-07-14
US20140022384A1 (en) 2014-01-23
US20150281632A1 (en) 2015-10-01
US10250844B2 (en) 2019-04-02
CN103581539A (zh) 2014-02-12
CN103581539B (zh) 2017-08-11
US9729814B2 (en) 2017-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5924533B2 (ja) 信号処理装置および方法
US8467886B2 (en) Mobile object apparatus, mobile object system, imaging device and method, and alerting device and method
JPWO2007091423A1 (ja) 監視カメラシステム
US20110090341A1 (en) Intruding object detection system and controlling method thereof
JP5835932B2 (ja) 画像処理装置、及びその制御方法
JP2007288354A (ja) カメラ装置、画像処理装置および画像処理方法
KR20110075250A (ko) 객체 추적 모드를 활용한 객체 추적 방법 및 장치
CN113119866A (zh) 一种基于流媒体的后视镜显示方法及显示装置
WO2014010170A1 (ja) 表示制御装置
KR101247319B1 (ko) 감시 카메라 제어 방법
JP2008301191A (ja) 映像監視システム、映像監視制御装置、映像監視制御方法、及び映像監視制御用プログラム
US6768508B1 (en) Video node for frame synchronized multi-node video camera array
JP2001045465A (ja) 遠隔監視方式
KR20180131958A (ko) 화면분할 영상 제어 방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
CN105187803A (zh) 一种基于电视的安全视讯监控方法
JP2010273254A (ja) カメラシステムおよびデータ通信方法
JP2013115660A (ja) 監視システムおよび撮像装置
JP2011259232A (ja) 表示装置及びその制御方法、プログラム並びに記録媒体
JP3105904U (ja) セキュリティ監視システム装置
JP2024069106A (ja) 画像処理装置、及びその制御方法、プログラム
JP2023049775A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2005229358A (ja) 監視カメラの増設器
JPH10224775A (ja) 映像監視装置
JP2003319373A (ja) 遠隔監視システム
JP2004080204A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150120

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5924533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250