JP5924160B2 - 給送装置及び画像記録装置 - Google Patents
給送装置及び画像記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5924160B2 JP5924160B2 JP2012146601A JP2012146601A JP5924160B2 JP 5924160 B2 JP5924160 B2 JP 5924160B2 JP 2012146601 A JP2012146601 A JP 2012146601A JP 2012146601 A JP2012146601 A JP 2012146601A JP 5924160 B2 JP5924160 B2 JP 5924160B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tray
- feeding
- protrusion
- feeding direction
- projecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J13/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
- B41J13/10—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
- B41J13/103—Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet feeding section
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/04—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H1/00—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
- B65H1/26—Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
- B65H1/266—Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/10—Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
- B65H2405/11—Parts and details thereof
- B65H2405/113—Front, i.e. portion adjacent to the feeding / delivering side
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2405/00—Parts for holding the handled material
- B65H2405/30—Other features of supports for sheets
- B65H2405/33—Compartmented support
- B65H2405/332—Superposed compartments
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
図1に示されるように、複合機10は、概ね直方体に形成されており、インクジェット方式のプリンタ部11(本発明の画像記録装置の一例)を備えている。複合機10は、ファクシミリ機能及びプリント機能などの各種の機能を有している。
図2に示されるように、給紙トレイ20は、プリンタ部11に挿入された状態において、後述する記録部24の下側に配置されている。給紙トレイ20は、プリンタ部11の開口13へ後向きに挿入されることによって所定位置まで挿入される。この所定位置に給紙トレイ20が位置すると、筐体14に形成された不図示の係合部と給紙トレイ20とが係合する。この所定位置において給紙トレイ20はプリンタ部11に装着される。また、給紙トレイ20は、プリンタ部11に装着された状態から前向きに退避されることによって、筐体14の係合部と給紙トレイ20との係合が解除され、所定位置から移動し当該開口13から脱抜可能である。つまり、給紙トレイ20は、前後方向8に沿って、換言すると後述する給送向き17に沿って筐体14に対して進退動可能である。
図2、図10、及び図11に示されるように、給紙トレイ20の上側には、給紙部15が設けられている。給紙部15は、給紙ローラ25(本発明の給送ローラの一例)、給紙アーム26(本発明のアーム部の一例)、駆動伝達機構27、及び軸22(本発明の支軸部の一例)を備えている。給紙アーム26は、軸22に一端側を回動可能に保持されている。これにより、給紙アーム26は、軸22を中心として矢印19の方向に回動する。給紙ローラ25は、給紙アーム26の他端側に回転可能に軸支されている。給紙ローラ25は、給紙用モータ(不図示)の駆動力が駆動伝達機構27を介して伝達されて回転する。ここで、駆動伝達機構27は、例えば複数のギヤが噛合された構成である。給紙アーム26は、中央側から右側に延びた板状のカムフォロワ部70(図10及び図11参照)を備えている。カムフォロワ部70は、第2トレイ80に設けられたカム部71(図4参照)と当接可能な位置に形成されている。図4に示されるように、カム部71は、前後方向8に沿って高さが異なっている。図10及び図11に示されるように、カム部71は、第2トレイ80や給紙トレイ20の進退動に応じて、カムフォロワ部70と当接して給紙ローラ25を第1トレイ79の第1載置板81及び第2トレイ80の第2載置板84に対して接離させる。
図2、図4、及び図5に示されるように、プリンタ部11の筐体14には、案内部72が設けられている。案内部72は、筐体14の下端部且つ後端部から上側に立設されている。
図2に示されるように、複合機10には、搬送路65が形成されている。搬送路65は、給紙トレイ20の後端部から傾斜面73を経て上方且つ複合機10の正面側へ曲がり、記録部24の下側を通過して排紙トレイ21へ通じている。給紙ローラ25によって給送向き17に給送されて傾斜面73を通過した記録用紙12は、搬送路65を搬送向きに案内される。ここで、搬送向きは、図2に一点鎖線で示された矢印の向きである。
本実施形態において、記録部24は、インクジェット方式によって記録用紙12に画像を記録する。図2に示されるように、記録部24は、記録ヘッド38を搭載して主走査方向(図2の紙面に垂直な左右方向9)へ往復移動するキャリッジ40を備えている。記録ヘッド38には、インクカートリッジ(不図示)からインクが供給される。キャリッジ40が主走査方向へ往復移動しているときに、記録ヘッド38は、下面に形成された複数のノズル39から、インク滴を吐出する。これにより、給紙部15によって搬送路65に給送され、搬送路65の下方に記録部24と対向して設けられているプラテン42に支持されている記録用紙12に画像が記録される。なお、記録部24が記録用紙12に画像を記録する方式は、インクジェット方式に限らず、例えば電子写真方式であってもよい。
図2に示されるように、記録部24より搬送向きの上流側には、第1ローラ対58が設けられている。第1ローラ対58は、第1搬送ローラ60とピンチローラ61とを備える。第1搬送ローラ60は、搬送路65の上側に配置される。ピンチローラ61は、搬送路65の下側に配置される。ピンチローラ61は、図示しないバネなどの弾性部材によって第1搬送ローラ60のローラ面に圧接されている。第1ローラ対58は、給紙部15によって給送されてきた記録用紙12を挟持して搬送向きの下流側に位置するプラテン42上へ送る。
図3及び図4に示されるように、第1トレイ79の第1載置板81の後端部には、第1突出部28が形成されている。本実施形態において、第1突出部28は、左右方向9において離間した2箇所に設けられている。詳細には、第1突出部28は、第1載置板81の左右方向9における中央と両端との概ね中間にそれぞれ設けられている。
図3、図4、及び図7(B)に示されるように、第1トレイ79の第1突出部28の上端部には、第2トレイ80を支持可能な支持部33が形成されている。本実施形態において、支持部33は、第1突出部28の上面である。そして、支持部33である当該上面は、前後方向8及び左右方向9に沿った面である。ここで、本実施形態では、第2トレイ80の第2載置板84の下面も、前後方向8及び左右方向9に沿った面である。つまり、支持部33は、第2載置板84の下面に沿った平面で構成されている。
図3及び図4に示されているように、第1トレイ79の第1載置板81の後端部には、第2突出部29が形成されている。本実施形態において、第2突出部29は、左右方向9において離間した2箇所に設けられている。詳細には、第2突出部29は、左右方向9において、第1突出部28と異なる位置、つまり第1突出部28の外側に第1突出部28と隣接して設けられている。また、本実施形態において、第2突出部29の左右方向9における内側の概ね下半分の面と、第1突出部28の左右方向9における外側の面とは接合されている。つまり、第2突出部29は、第1突出部28と一体に形成されている。第2突出部29は、第1トレイ79に載置可能な最小サイズの記録用紙12と当接不能であり、最小サイズよりも大きい記録用紙12とは当接可能な位置に形成されている。本実施形態では、L判の記録用紙12を載置した場合に短辺が存在する領域外に第2突出部29が位置する。この場合、最小サイズの記録用紙12は、第1突出部28から飛び出さないよう、積載枚数を他のサイズの記録用紙よりも少ない枚数に制限する。具体的には、ユーザマニュアルに当該制限についての注意を記載することや、積載枚数を示す表示を給紙トレイ20に設けることで、最小サイズの記録用紙12の積載枚数を制限する。
図4及び図5に示されるように、第2トレイ80の第2載置板84の後端部には、第3突出部30が形成されている。本実施形態において、第3突出部80は、左右方向9において2箇所に設けられている。詳細には、第3突出部80は、図6に示されるように、左右方向9において、第1突出部28と同位置に設けられている。なお、第3突出部30は、第2トレイ80に載置可能な最小サイズの記録用紙12と当接可能に形成されている。本実施形態では、第1トレイ79と同様に、L判の短辺を左右方向9に沿って載置した場合に、当該短辺が配置される領域よりも内側となる位置に、第1突出部28の少なくとも一部が存在するよう設けられている。
以下、本実施形態において、給紙トレイ20が第2位置に位置し第2トレイ80が第4位置に位置した場合に、第1トレイ79の第1載置板81に記録用紙12が最大積載量近く積載された際の、最も上の記録用紙12の第1突出部28及び第2突出部29に対する当接が説明される。
本実施形態によれば、第1トレイ79には、第1突出部28に加えて第2突出部29が備えられている。ここで、第2突出部29は、面36Aを有しており、面36Aは、少なくとも支持部33と同じ高さの位置から支持部33よりも高い位置までにおいて、支持部33よりも給送向き17上流側に配置されたものである。そのため、第1載置板81に載置された記録用紙12が、第2トレイ80の第1トレイ79に対する給送向き17への相対移動に追随して移動して、第1突出部28の上端部の支持部33に乗り上げようとしても、当該記録用紙12は第2突出部29の面36Aに当接する。つまり、当該記録用紙12の支持部33への乗り上げを、第2突出部29の面36Aによって規制することができる。これにより、第1トレイ79の第1載置板81に載置された記録用紙12が第2トレイ80の移動に追随して移動しても、支持部33と被支持部34との間に挟まれる可能性を低くすることができる。もし、支持部33に記録用紙12が乗り上げてしまった場合、乗り上げた状態で支持部33が被支持部34を支持してしまうと、記録用紙12が挟まれ皺や傷が発生する可能性があるが、本実施形態により、これを防止できる。なお、記録用紙12のうちの最も上の記録用紙12だけにとどまらず、記録用紙12のうち上から複数枚の記録用紙12が乗り上げてしまうのを防止できる。
上述の実施形態では、第1突出部28と第2突出部29と第3突出部30とは、後方斜め上に向かって突出されていたが、第1突出部28と第2突出部29と第3突出部30とは、後方斜め上に延びていなくてよい。例えば、第1突出部28と第2突出部29と第3突出部30は、前方斜め上や真上に延びていてもよい。
上述の実施形態では、第2突出部29と第2トレイ80が第3位置にあるときの第3突出部30とは、左右方向9において隣接する位置に設けられていた。そして、これにより、第2トレイ80は、左右方向9において位置決めされていた。しかし、第2トレイ80は、第3突出部30と当接すること以外によって、左右方向9に位置決めされてもよい。
上述の実施形態では、図3及び図6に示されるように、第1突出部28は左右方向9において第2突出部29の内側に配置されていたが、第1突出部28と第2突出部29との位置関係は、上述の実施形態の位置関係に限らない。例えば、図12(A)に示されるように、第1突出部28が左右方向9において第2突出部29の外側に配置されていてもよい。
上述の実施形態では、第1突出部28の前側、第2突出部29の前側、及び第3突出部30の前側の全てが、上端側が下端側よりも後側となる階段状に形成されていた。しかし、第1突出部28の前側、第2突出部29の前側、及び第3突出部30の前側の全てが、階段状である必要はなく、例えば、第1突出部28の前側、第2突出部29の前側、及び第3突出部30の前側の一部が階段状でなくてもよい。特に、本発明の当接部に相当する領域(上述の実施形態では第2突出部29の前側の面36の一部である面36A)以外の領域は、階段状でなくてもよい。
変形例4以外の例として、図9(H)に示されるように、第2突出部29は、第2突出部29の面36Aの下端に相当する高さの位置から下方において連続した連続面48であってもよい。ここで、連続面48は、第2突出部29の面36Aに沿った面である。つまり、連続面48は、前後方向7及び左右方向9に拡がる面に対して垂直に立設した面である。なお、第2突出部29の面36Aが傾斜面である場合、連続面48も傾斜面となる。
上述の実施形態においては、第1突出部28、第2突出部29、第3突出部30は、階段状の勾配で傾斜した状態で形成されていたが、記録用紙12の先端を止めることができる構成であれば、傾斜した状態で形成されなくてもよい。
第2突出部29は、第2載置板84の上方まで突出せず、第1トレイ79に載置される記録用紙12の最大積載高さよりも上方まで延びていればよい。
上述の実施形態においては、第1突出部28、第2突出部29、及び第3突出部30の前側の面である複数の面32、面36、面35は、給送向き17に対して直交する面で構成していたが、これ以外の形状でももちろんよい。例えば、給送向き17に対して角度を持って交差しており、記録用紙12の先端と当接し、それ以上の移動を妨げる形状であれば、面状でなくてもよい。
案内部72は、一部材で形成される必要はなく、それぞれの突出部28、29、30が傾斜面73よりも給送向き17下流側に位置するための空間を形成するよう、左右方向9に離間して設けられた複数の部材でそれぞれ傾斜面73を形成してもよい。
上述の実施形態においては、図7及び図9(C)に示されるように、複数の面36の前後方向8の位置は、対応する面35の前後方向8の位置よりも前側である一方、対応する面32の前後方向8の位置と同位置であった。しかし、複数の面36と対応する面35、32との前後方向8の位置は、同位置であってもよいし、前後方向8にずれていてもよい。
12・・・記録用紙
14・・・筐体
15・・・給紙部
17・・・給送向き
20・・・給紙トレイ
28・・・第1突出部
29・・・第2突出部
30・・・第3突出部
33・・・支持部
34・・・被支持部
72・・・案内部
73・・・傾斜面
79・・・第1トレイ
80・・・第2トレイ
81・・・第1載置板
84・・・第2載置板
Claims (22)
- 装置本体と、
給送向きにシートを給送する給送部と、
シートが載置される第1載置板を有する第1トレイと、当該第1トレイの上方に設けられており、シートが載置される第2載置板を有する第2トレイと、を備え、上記装置本体に対して、上記給送部によってシートを給送可能な第1位置と上記給送部によってシートが給送不能な第2位置とに上記給送向きに沿って進退動可能な給送トレイと、
上記装置本体に設けられ、上記第1位置にある上記給送トレイから上記給送部によって給送されるシートに当接して当該シートを案内する案内面を有する案内部と、を備え、
上記第1トレイは、
上記第1載置板の上記給送向き下流側の端部から上方に向かって突出し、上端部に上記第2トレイを支持可能な支持部を有する第1突出部と、
上記第1載置板の上記給送向き下流側の端部であって上記給送向きと直交する幅方向における上記第1突出部と異なる位置から上方に向かって突出する第2突出部と、を備え、
上記第1突出部と上記第2突出部とは、
上記給送トレイが上記第1位置にあるときに上記案内面よりも上記給送向き下流側に位置し、上記給送トレイが上記第2位置にあるときに上記案内面よりも上記給送向き上流側に位置し、
上記第2トレイは、
上記支持部に支持される被支持部を有し、上記被支持部が上記支持部と上記給送向きにおいて重なる第3位置と、上記被支持部が上記支持部よりも上記給送向き上流側にある第4位置とに、上記第1トレイに対して移動可能であり、
上記第2突出部は、
少なくとも上記支持部と同じ高さの位置から上記支持部よりも高い位置までにおいて、上記支持部よりも上記給送向き上流側に位置しシートの先端と当接する当接部を有する給送装置。 - 上記当接部は、上記支持部よりも上記給送向き上流側の位置において、上記支持部と同じ高さの位置から上記支持部よりも高い位置に亘って延び、上記給送向きに対して交差する面を有する請求項1に記載の給送装置。
- 上記第2突出部は、上記第2載置板よりも上方まで突出している請求項1または2に記載の給送装置。
- 上記第1突出部と上記第2突出部とは、一体に形成されている請求項1から3のいずれかに記載の給送装置。
- 上記第2トレイは、上記第2トレイが上記第3位置にあるときに上記第2突出部の側方と当接する側方当接部を備える請求項1から4のいずれかに記載の給送装置。
- 上記案内面は、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側となるよう傾斜しており、
上記第1突出部と上記第2突出部との上記給送向き上流側は、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側となるよう傾斜している請求項1から5のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第1突出部または上記第2突出部の少なくとも一方は、上記幅方向に沿って異なる複数の位置に設けられている請求項1から6のいずれかに記載の給送装置。
- 上記第2突出部は、上記第1突出部よりも上記幅方向の外側に設けられている請求項1から7のいずれかに記載の給送装置。
- 上記支持部は、上記第2載置板の下面に沿った平面で構成されている請求項1から8のいずれかに記載の給送装置。
- 上記第1突出部と上記第2突出部とは、上記第1載置板から上記給送向き下流側に向かって延びている第1延び出し部を有し、当該第1延び出し部の先端から上方に向かって突出する請求項1から9のいずれかに記載の給送装置。
- 上記第2トレイは、上記第2載置板の上記給送向き下流側の端部から上方に向かって突出する第3突出部を備え、
上記第1トレイが上記第1位置の状態かつ上記第2トレイが上記第3位置の状態における上記第3突出部の上記給送向きの位置は、上記案内面よりも上記給送向き下流側である請求項1から10のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第3突出部は、上記第2トレイが上記第3位置の状態において、上記第1位置の上記第1トレイの上記第1突出部の上方となる位置に設けられ、上記被支持部を有している請求項11に記載の給送装置。
- 上記第3突出部は、上記第2載置板から上記給送向き下流側に向かって延びている第2延び出し部を有し、当該第2延び出し部の先端から上方に向かって突出する請求項11または12に記載の給送装置。
- 上記第2突出部と上記第2トレイが上記第3位置にあるときの上記第3突出部とは、上記幅方向において隣接する位置に設けられている請求項11から13のいずれかに記載の給送装置。
- 上記案内面は、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側となるよう傾斜しており、
上記第3突出部の上記給送向き上流側は、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側となるよう傾斜している請求項11から14のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第1突出部は、上記第2突出部の上記幅方向内側にて上記第2突出部に隣接し、
上記第2突出部は、上記当接部の下端から上記給送向き上流側に向かって延びる第1延出部を有し、
上記第1突出部は、上記給送向きにおける上記第1延出部と対応する位置が下方に凹む凹部を有する請求項1から15のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第2突出部は、上記当接部の下端から連続し、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側に位置するよう傾斜した傾斜面部を有し、
上記第1突出部は、上記給送向きにおいて上記傾斜面部と対応する位置が上記傾斜面部よりも上記給送向き下流側に位置する請求項1から15のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第1突出部は、上記第2突出部の上記幅方向内側にて上記第2突出部に隣接し、
上記第2突出部は、上記当接部の下端から連続し、上記当接部に沿った連続面部を有し、
上記第1突出部は、上記当接部よりも下方であって上記給送向きにおいて上記当接部と対応する位置から上記給送向き上流側に向かって延びる第2延出部を有する請求項1から15のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第1トレイは、上記幅方向の両端部に、上記第2トレイを上記第1トレイに対して相対移動可能に支持する移動支持部を備え、
上記支持部は、上記移動支持部よりも上記幅方向の内側に設けられている請求項1から18のいずれかに記載の給送装置。 - 上記第1突出部は、上記幅方向が異なる2つの位置に配置され、
上記給送部は、支軸部と、当該支軸部に一端側を回動可能に保持され回動可能なアーム部と、当該アーム部の他端側に回転可能に保持されシートと当接する給送ローラと、を有し、
上記給送ローラは、上記幅方向において上記2つの位置の間に設けられている請求項1から19のいずれかに記載の給送装置。 - 装置本体と、
給送向きにシートを給送する給送部と、
シートが載置される第1載置板を有する第1トレイと、当該第1トレイの上方に設けられており、シートが載置される第2載置板を有する第2トレイと、を備え、上記給送部によってシートを給送可能な第1状態と上記給送部によってシートが給送不能な第2状態とに上記装置本体に対して状態変化可能な給送トレイと、
上記装置本体に設けられ、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側に位置するよう傾斜しており上記第1状態にある上記給送トレイから上記給送部によって給送されるシートに当接して当該シートを案内する傾斜面を有する案内部と、を備え、
上記第1トレイは、
上記第1載置板の上記給送向き下流側の端部から上方に向かって突出する突出部を、上記給送向きと直交する幅方向において異なる2つの位置にそれぞれ有し、
上記突出部は、
上端に上記第2トレイを支持する支持部が設けられた第1突出部と、上記第1突出部よりも上記幅方向外側に位置し、上記第2載置板よりも上方まで延びる第2突出部と、を有し、上記給送トレイが上記第1状態であると、上記突出部は上記傾斜面よりも上記給送向き下流側に位置し、上記給送トレイが上記第2状態であると、上記突出部は上記傾斜面よりも上記給送向き上流側に位置し、
上記第2トレイは、
上記第2載置板の上記給送向き下流側の端部から上方に向かって突出する第3突出部と、当該第3突出部の下方に上記支持部に支持される被支持部とを有し、上記給送向きにおいて上記被支持部が上記支持部と同じ位置にある第3状態と、上記被支持部が上記支持部よりも上記給送向き上流側に位置する第4状態と、に上記第1トレイに対して状態変化可能であり、
上記第3突出部は、
上記給送トレイが上記第1状態であって上記第2トレイが上記第3状態であると、上記傾斜面よりも上記給送向き下流側に位置し、上記第2トレイが上記第4状態であると、上記傾斜面よりも上記給送向き上流側に位置し、
上記第2突出部は、
少なくとも上記支持部と同じ高さの位置から上記支持部よりも高い位置までにおいて、上記支持部よりも上記給送向き上流側に位置し上記給送向きに対して交差する面を有する当接部を有し、
上記突出部の上記給送向き上流側であって上記当接部と異なる領域と、上記第3突出部の上記給送向き上流側の領域とは、上端側が下端側よりも上記給送向き下流側となる階段状である給送装置。 - 請求項1から21に記載の給送装置と、
上記給送部によって給送されたシートに画像を記録する記録部と、を備える画像記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146601A JP5924160B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 給送装置及び画像記録装置 |
US13/851,754 US9216598B2 (en) | 2012-06-29 | 2013-03-27 | Feeding apparatus and image recording apparatus |
CN2013201449432U CN203237818U (zh) | 2012-06-29 | 2013-03-27 | 馈送装置和图像记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012146601A JP5924160B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 給送装置及び画像記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014009067A JP2014009067A (ja) | 2014-01-20 |
JP5924160B2 true JP5924160B2 (ja) | 2016-05-25 |
Family
ID=49315138
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012146601A Active JP5924160B2 (ja) | 2012-06-29 | 2012-06-29 | 給送装置及び画像記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9216598B2 (ja) |
JP (1) | JP5924160B2 (ja) |
CN (1) | CN203237818U (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016185848A (ja) * | 2015-03-27 | 2016-10-27 | カシオ計算機株式会社 | 給紙装置及び画像形成装置 |
JP6736897B2 (ja) * | 2016-01-29 | 2020-08-05 | ブラザー工業株式会社 | 搬送装置及び画像記録装置 |
JP6986215B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2021-12-22 | 株式会社リコー | 給紙補助トレイ、シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000044074A (ja) * | 1998-07-24 | 2000-02-15 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP4277223B2 (ja) * | 2005-09-30 | 2009-06-10 | ブラザー工業株式会社 | 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置 |
JP4310652B2 (ja) * | 2005-11-29 | 2009-08-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5012601B2 (ja) * | 2008-03-18 | 2012-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録媒体給送装置、記録装置 |
JP5029447B2 (ja) * | 2008-03-21 | 2012-09-19 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録媒体カセット、記録装置 |
JP4609579B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2011-01-12 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP2010242928A (ja) | 2009-04-09 | 2010-10-28 | Seiko Epson Corp | 記録装置 |
JP2012030957A (ja) | 2010-08-02 | 2012-02-16 | Seiko Epson Corp | 被記録媒体カセット、被記録媒体給送装置、記録装置 |
JP5636801B2 (ja) | 2010-08-04 | 2014-12-10 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録媒体給送装置、記録装置 |
JP2012035949A (ja) | 2010-08-05 | 2012-02-23 | Seiko Epson Corp | 媒体カセット、記録装置 |
JP5581949B2 (ja) * | 2010-09-30 | 2014-09-03 | ブラザー工業株式会社 | 画像記録装置 |
JP5920566B2 (ja) * | 2012-02-03 | 2016-05-18 | セイコーエプソン株式会社 | 被記録媒体カセット、記録装置 |
-
2012
- 2012-06-29 JP JP2012146601A patent/JP5924160B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-27 US US13/851,754 patent/US9216598B2/en active Active
- 2013-03-27 CN CN2013201449432U patent/CN203237818U/zh not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140002561A1 (en) | 2014-01-02 |
JP2014009067A (ja) | 2014-01-20 |
CN203237818U (zh) | 2013-10-16 |
US9216598B2 (en) | 2015-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6736897B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
US9604801B2 (en) | Sheet transport apparatus and image recording apparatus | |
JP6268800B2 (ja) | シートトレイ | |
JP2014196193A (ja) | 画像記録装置 | |
JP6606968B2 (ja) | 搬送装置及び画像記録装置 | |
JP4415792B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5924160B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
US9248986B2 (en) | Sheet feeding device and image recording apparatus | |
US8087662B2 (en) | Sheet feeder and image recording apparatus | |
US8087663B2 (en) | Sheet feeder and image recording apparatus | |
JP5994479B2 (ja) | 記録媒体カセット、記録装置 | |
JP6123659B2 (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 | |
JP5835417B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP6179823B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6801765B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6376016B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP6090410B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP5569170B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP6222321B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5915332B2 (ja) | トレイ及び画像記録装置 | |
JP4858713B2 (ja) | 給紙装置及び画像記録装置 | |
JP5954087B2 (ja) | シート受け装置 | |
JP6488558B2 (ja) | 給送装置及び画像記録装置 | |
JP2015193190A (ja) | シート搬送装置及び画像記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160303 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5924160 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |