JP5917285B2 - 半導体装置の駆動方法 - Google Patents
半導体装置の駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5917285B2 JP5917285B2 JP2012109004A JP2012109004A JP5917285B2 JP 5917285 B2 JP5917285 B2 JP 5917285B2 JP 2012109004 A JP2012109004 A JP 2012109004A JP 2012109004 A JP2012109004 A JP 2012109004A JP 5917285 B2 JP5917285 B2 JP 5917285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transistor
- power gating
- semiconductor device
- node
- period
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 150
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 33
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 112
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 33
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 32
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000577 Silicon-germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N [Si].[Ge] Chemical compound [Si].[Ge] LEVVHYCKPQWKOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Dram (AREA)
Description
図1、2を参照して半導体装置の構成例及び動作例について説明する。
図1(A)は、本発明の一態様に係る半導体装置の構成例を示す図である。図1(A)に示す半導体装置は、特定のノード(Node)においてデータを保持することが可能な揮発性の回路1と、パワーゲーティング期間中に当該データを保持する不揮発性のメモリ2とを有する。具体的には、図1(A)に示す半導体装置では、パワーゲーティング期間以前に回路1がノード(Node)において保持するデータをメモリ2に退避させ、当該パワーゲーティング期間後にメモリ2に退避されているデータを用いて回路1のノード(Node)におけるデータを復元することが可能な半導体装置である。
図1(B)は、図1(A)に示す半導体装置の動作例を示すタイミングチャートである。図1(B)に示すタイミングチャートでは、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)において電源電位V1及び電源電位V2並びにパワーゲーティング制御信号(PCTRL)が共にパワーゲーティング電位(ここでは、低電源電位VSSとする)となる。また、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)以外の期間において電源電位V1が高電源電位(VDD)となり、電源電位V2が低電源電位(VSS)となり、パワーゲーティング制御信号(PCTRL)が高電源電位(VDD)又は低電源電位(VSS)となる。
図1(C)は、図1(A)に示す半導体装置の動作例を示すタイミングチャートである。図1(C)に示すタイミングチャートは、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)の間の期間において、パワーゲーティング制御信号(PCTRL)が高電源電位(VDD)となった後に低電源電位(VSS)とならない(パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)が開始する際に、高電源電位(VDD)から直接的にパワーゲーティング電位へと変化する)点を除き、図1(B)に示すタイミングチャートと同様のタイミングチャートである。
図2(A)は、図1(A)とは異なる半導体装置の構成例を示す図である。図2(A)に示す半導体装置は、2種のノード(Node1、Node2)において同一のデータを保持することが可能な揮発性の回路3と、パワーゲーティング期間中に当該データを保持する不揮発性のメモリ4とを有する。具体的には、図2(A)に示す半導体装置では、パワーゲーティング期間以前に回路3が第1のノード(Node1)において保持するデータをメモリ2に退避させ、当該パワーゲーティング期間後にメモリ2に退避されているデータを用いて回路3の第2のノード(Node2)におけるデータを復元することが可能な半導体装置である。
図2(B)は、図2(A)に示す半導体装置の動作例を示すタイミングチャートである。図2(B)に示すタイミングチャートでは、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)において電源電位V1及び電源電位V2並びに第1及び第2のパワーゲーティング制御信号(PCTRL_1、PCTRL_2)が共にパワーゲーティング電位(ここでは、低電源電位VSSとする)となる。また、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)以外の期間において電源電位V1が高電源電位(VDD)となり、電源電位V2が低電源電位(VSS)となり、第1及び第2のパワーゲーティング制御信号(PCTRL_1、PCTRL_2)が高電源電位(VDD)又は低電源電位(VSS)となる。
図2(C)は、図2(A)に示す半導体装置の動作例を示すタイミングチャートである。図2(C)に示すタイミングチャートは、パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)の間の期間において、第1のパワーゲーティング制御信号(PCTRL_1)が高電源電位(VDD)となった後に低電源電位(VSS)とならない(パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)が開始する際に、高電源電位(VDD)から直接的にパワーゲーティング電位へと変化する)点、及び、第2のパワーゲーティング制御信号(PCTRL_2)が高電源電位(VDD)となる前に低電源電位(VSS)とならない(パワーゲーティング期間(PG1、PG2、PG3)が終了する際に、パワーゲーティング電位から直接的に高電源電位(VDD)へと変化する)点を除き、図2(B)に示すタイミングチャートと同様のタイミングチャートである。
図3(A)に示す半導体装置は、入力信号(IN)をノード(Node)に入力するか否かを選択するトランジスタ11と、ノード(Node)の電位が入力されるインバータ12と、インバータ12の出力信号を半導体装置の出力信号(OUT)として出力するか否かを選択するトランジスタ13と、インバータ12の出力信号が入力されるインバータ14と、インバータ14の出力信号をノード(Node)に出力するか否かを選択するトランジスタ15と、図1(A)に示すメモリ2とを有する。なお、図1(A)に示す電源電位V1及び電源電位V2は、インバータ12、14に供給されている(図示しない)。
図3(B)に示す半導体装置は、入力信号(IN)及び出力信号(OUT)が供給される配線が共通化されている点を除き、図3(A)に示す半導体装置と同様の構成を有する。具体的には、図3(B)に示す半導体装置は、図3(A)に示すトランジスタ11、13を、入力信号(IN)をノード(Node)に入力するか否か、及びインバータ14の出力信号を半導体装置の出力信号(OUT)として出力するか否かを選択するトランジスタ16に置換した構成を有する。
図4(A)に示す半導体装置は、トランジスタ15及びメモリ2がインバータ14の出力側ではなくインバータ12の出力側に電気的に接続されている点を除き、図3(A)に示す半導体装置と同様の構成を有する。
図4(B)に示す半導体装置は、トランジスタ15及びメモリ2がインバータ14の出力側ではなくインバータ12の出力側のノード(Node)に電気的に接続されている点を除き、図3(B)に示す半導体装置と同様の構成を有する。
なお、本実施例においては、図1(A)に示す回路1としてSRAMが適用された半導体装置について示したが、回路1としてフリップフロップ又はレジスタなどを適用することも可能である。
図5(A)に示す半導体装置は、入力信号(IN)を第2のノード(Node2)に入力するか否かを選択するトランジスタ31と、第2のノード(Node2)の電位が入力されるインバータ32と、インバータ32の出力信号を半導体装置の出力信号(OUT)として出力するか否かを選択するトランジスタ33と、インバータ32の出力信号が入力されるインバータ34と、第1のノード(Node1)と第2のノード(Node2)を電気的に接続させるか否かを選択するトランジスタ35と、図2(A)に示すメモリ4とを有する。なお、図1(A)に示す電源電位V1及び電源電位V2は、インバータ32、34に供給されている。
図5(B)に示す半導体装置は、入力信号(IN)及び出力信号(OUT)が供給される配線が共通化されている点を除き、図5(A)に示す半導体装置と同様の構成を有する。具体的には、図5(B)に示す半導体装置は、図5(A)に示すトランジスタ31、33を、入力信号(IN)を第2のノード(Node2)に入力するか否か、及びインバータ34の出力信号を半導体装置の出力信号(OUT)として出力するか否かを選択するトランジスタ36に置換した構成を有する。
図6(A)に示す半導体装置は、トランジスタ35及びメモリ4がインバータ34の出力側ではなくインバータ32の出力側に電気的に接続されている点を除き、図5(A)に示す半導体装置と同様の構成を有する。
図6(B)に示す半導体装置は、トランジスタ35及びメモリ4がインバータ34の出力側ではなくインバータ32の出力側に電気的に接続されている点を除き、図5(B)に示す半導体装置と同様の構成を有する。
なお、本実施例においては、図2(A)に示す回路3としてSRAMが適用された半導体装置について示したが、回路3としてフリップフロップ又はレジスタなどを適用することも可能である。
2 メモリ
3 回路
4 メモリ
11 トランジスタ
12 インバータ
13 トランジスタ
14 インバータ
15 トランジスタ
16 トランジスタ
20 キャパシタ
21 トランジスタ
31 トランジスタ
32 インバータ
33 トランジスタ
34 インバータ
35 トランジスタ
36 トランジスタ
40 キャパシタ
41 トランジスタ
42 トランジスタ
401a ゲート電極層
401b ゲート電極層
402 ゲート絶縁膜
403 酸化物半導体層
405a ドレイン電極層
405b ソース電極層
407 絶縁膜
434 絶縁膜
435 絶縁膜
485 層間絶縁膜
491 導電層
610 トランジスタ
647 配線層
657 配線層
658 配線層
682 絶縁膜
684 絶縁膜
686 絶縁膜
687 絶縁膜
690 キャパシタ
692 配線層
693a 電極層
693b 電極層
700 基板
740 トランジスタ
741 ゲート電極層
742 ゲート絶縁膜
743 チャネル形成領域
744 n型不純物領域
745 n型不純物領域
746 側壁絶縁層
748 配線層
750 トランジスタ
751 ゲート電極層
752 ゲート絶縁膜
753 チャネル形成領域
754 p型不純物領域
755 p型不純物領域
756 側壁絶縁層
760 インバータ
788 絶縁膜
789 素子分離領域
801 配線層
802 層間絶縁膜
803 配線層
804 層間絶縁膜
901 層間絶縁膜
902 配線層
903 層間絶縁膜
904 配線層
1421 RF回路
1422 アナログベースバンド回路
1423 デジタルベースバンド回路
1424 バッテリー
1425 電源回路
1426 アプリケーションプロセッサ
1427 CPU
1428 DSP
1429 インターフェース
1430 フラッシュメモリ
1431 ディスプレイコントローラ
1432 メモリ回路
1433 ディスプレイ
1434 表示部
1435 ソースドライバ
1436 ゲートドライバ
1437 音声回路
1438 キーボード
1439 タッチセンサ
1451 バッテリー
1452 電源回路
1453 マイクロプロセッサ
1454 フラッシュメモリ
1455 音声回路
1456 キーボード
1457 メモリ回路
1458 タッチパネル
1459 ディスプレイ
1460 ディスプレイコントローラ
Claims (6)
- データを保持することが可能な揮発性の保持ノードと、
パワーゲーティング期間中に前記データを保持するキャパシタと、
前記保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成されるトランジスタと、を有し、
前記トランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される前にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記パワーゲーティング期間経過後にオン状態となってから再度パワーゲーティング期間が開始される前までに渡ってオン状態を維持する、ことを繰り返す半導体装置の駆動方法。 - データを保持することが可能な揮発性の保持ノードと、
パワーゲーティング期間中に前記データを保持するキャパシタと、
前記保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成されるトランジスタと、を有し、
前記トランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される際にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記パワーゲーティング期間経過後にオン状態となってから再度パワーゲーティング期間が開始されるまでに渡ってオン状態を維持する、ことを繰り返す半導体装置の駆動方法。 - 請求項1又は請求項2において、
前記パワーゲーティング期間経過後に前記トランジスタがオン状態となる際に前記保持ノードを浮遊状態とする半導体装置の駆動方法。 - それぞれにおいて同一のデータを保持することが可能な揮発性の第1の保持ノード及び第2の保持ノードと、
パワーゲーティング期間中に前記データを保持するキャパシタと、
前記第1の保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成される第1のトランジスタと、
前記第2の保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成される第2のトランジスタと、を有し、
前記第1のトランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される前にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記パワーゲーティング期間経過後にオン状態となってから再度パワーゲーティング期間が開始される前までに渡ってオン状態を維持する、ことを繰り返し、
前記第2のトランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される前にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記第1のトランジスタのゲートには、前記パワーゲーティング期間以外の期間に渡って前記第2のトランジスタのゲートに供給される信号の反転信号が供給される半導体装置の駆動方法。 - それぞれにおいて同一のデータを保持することが可能な揮発性の第1の保持ノード及び第2の保持ノードと、
パワーゲーティング期間中に前記データを保持するキャパシタと、
前記第1の保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成される第1のトランジスタと、
前記第2の保持ノードと前記キャパシタを電気的に接続させるか否かを選択する、チャネルが酸化物半導体層に形成される第2のトランジスタと、を有し、
前記第1のトランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される際にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記パワーゲーティング期間経過後にオン状態となってから再度パワーゲーティング期間が開始されるまでに渡ってオン状態を維持する、ことを繰り返し、
前記第2のトランジスタは、
前記パワーゲーティング期間が開始される前にオフ状態となってから前記パワーゲーティング期間中に渡ってオフ状態を維持し、
前記第1のトランジスタのゲートには、前記パワーゲーティング期間以外の期間に渡って前記第2のトランジスタのゲートに供給される信号の反転信号が供給される半導体装置の駆動方法。 - 請求項4又は請求項5において、
前記パワーゲーティング期間経過後に前記第2のトランジスタがオン状態となる際に前記第2の保持ノードを浮遊状態とする半導体装置の駆動方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109004A JP5917285B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | 半導体装置の駆動方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012109004A JP5917285B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | 半導体装置の駆動方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016074881A Division JP6231603B2 (ja) | 2016-04-04 | 2016-04-04 | 半導体装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013236344A JP2013236344A (ja) | 2013-11-21 |
JP2013236344A5 JP2013236344A5 (ja) | 2015-06-25 |
JP5917285B2 true JP5917285B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=49762074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012109004A Active JP5917285B2 (ja) | 2012-05-11 | 2012-05-11 | 半導体装置の駆動方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5917285B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015030150A1 (en) | 2013-08-30 | 2015-03-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Storage circuit and semiconductor device |
JP2015180994A (ja) * | 2014-03-06 | 2015-10-15 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 半導体装置 |
DE112015002911T5 (de) * | 2014-06-20 | 2017-03-09 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Halbleitervorrichtung |
KR102341741B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2021-12-22 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 논리 회로, 처리 유닛, 전자 부품, 및 전자 기기 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05110392A (ja) * | 1991-10-16 | 1993-04-30 | Hitachi Ltd | 状態保持回路を具備する集積回路 |
JP2000077982A (ja) * | 1998-08-27 | 2000-03-14 | Kobe Steel Ltd | 半導体集積回路 |
JP2006050208A (ja) * | 2004-08-04 | 2006-02-16 | Denso Corp | 電源瞬断対応論理回路 |
JP5182291B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2013-04-17 | 富士通セミコンダクター株式会社 | 半導体装置 |
CN104658598B (zh) * | 2009-12-11 | 2017-08-11 | 株式会社半导体能源研究所 | 半导体器件、逻辑电路和cpu |
KR102712211B1 (ko) * | 2009-12-25 | 2024-10-04 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 메모리 장치, 반도체 장치, 및 전자 장치 |
JP5859839B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2016-02-16 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 記憶素子の駆動方法、及び、記憶素子 |
-
2012
- 2012-05-11 JP JP2012109004A patent/JP5917285B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013236344A (ja) | 2013-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10511309B1 (en) | Method and device to speed-up leakage based PUF generators under extreme operation conditions | |
TWI763952B (zh) | 半導體裝置及動態邏輯電路 | |
US8436431B2 (en) | Semiconductor device including gate and three conductor electrodes | |
JP2008521249A (ja) | スケーラブル集積論理および不揮発性メモリ | |
TWI608604B (zh) | 有袋部的p穿隧場效電晶體裝置 | |
US20130148243A1 (en) | Esd protecting circuit and semiconductor device including the same | |
JP2011514657A (ja) | ボディ制御ダブルチャネルトランジスタおよびこれを備える回路 | |
US20200220024A1 (en) | Charge trap layer in back-gated thin-film transistors | |
TW201519231A (zh) | 半導體裝置 | |
JP5917285B2 (ja) | 半導体装置の駆動方法 | |
JP2004288978A (ja) | 半導体集積装置 | |
JPH1032259A (ja) | 半導体装置 | |
TWI260779B (en) | Logic switch and circuits utilizing the switch | |
US8928056B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory device | |
TW201729353A (zh) | 非揮發性記憶體及其製造方法 | |
US9406673B2 (en) | Semiconductor component with transistor | |
US9559178B2 (en) | Non-volatile memory (NVM) cell and device structure integration | |
US20170125402A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2006270027A (ja) | 半導体装置および相補形mis論理回路 | |
JP6231603B2 (ja) | 半導体装置 | |
TW200950059A (en) | Semiconductor device | |
KR100540404B1 (ko) | 반도체 장치 | |
KR102655329B1 (ko) | 커패시터 구조물 | |
US9431289B2 (en) | Method and structure to reduce FET threshold voltage shift due to oxygen diffusion | |
JP3998098B2 (ja) | 半導体記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150501 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160406 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5917285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |