JP5914084B2 - Heat collection system for sewage heat and its construction method - Google Patents
Heat collection system for sewage heat and its construction method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5914084B2 JP5914084B2 JP2012068893A JP2012068893A JP5914084B2 JP 5914084 B2 JP5914084 B2 JP 5914084B2 JP 2012068893 A JP2012068893 A JP 2012068893A JP 2012068893 A JP2012068893 A JP 2012068893A JP 5914084 B2 JP5914084 B2 JP 5914084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- heat
- new
- sewage
- main pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A30/00—Adapting or protecting infrastructure or their operation
- Y02A30/27—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
- Y02A30/274—Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Description
この発明は、下水熱等の採熱システム及びその施工方法に関するものである。 The present invention relates to a heat collection system such as sewage heat and a construction method thereof.
下水道は、通常地中に埋設されていることから、下水道を流下する下水は外気の影響を受けにくく、年間を通してほぼ一定の水温に維持されている。このため、下水を熱源として降雪地域における融雪等、各種用途に利用することが提案されている。 Since the sewer is normally buried in the ground, the sewage flowing down the sewer is hardly affected by the outside air, and is maintained at a substantially constant temperature throughout the year. For this reason, it has been proposed to use sewage as a heat source for various purposes such as melting snow in snowfall areas.
例えば、特許文献1,2に示されるように、下水道管の外周面に沿って採熱管を配設するとともに、採熱管をヒートポンプユニットの熱交換器に配管接続し、熱交換媒体を採熱管及び熱交換器の間で循環させることにより、下水熱を熱交換媒体に回収して活用することが提案されている。
For example, as shown in
また、特許文献3に示されるように、被覆材に熱交換媒体の流路となる管状孔又は下水道管内面が蓋となる溝条を螺旋状に形成し、下水道管に被覆材を付設することにより、螺旋状に連続する熱交換媒体の流路を形成することが提案されている。
Moreover, as shown in
さらに、特許文献4に示されるように、下水道管の基礎に埋設した採熱管の上流側及び下流側の地表部にそれぞれ分配ヘッダを内装したバルブボックスを埋設するとともに、上流側バルブボックス及び下流側バルブボックスの分配ヘッダ間を地中に埋設した渡り給送管を介して接続し、熱交換媒体を上流側バルブボックスから渡り給送管及び下流側バルブボックスの分配ヘッダを経て各採熱管に供給する際、渡り給送管の熱交換媒体を周囲土壌と熱交換させ、補助的な採熱管として利用することも提案されている。
Furthermore, as shown in
しかしながら、前述した特許文献1,2,4に記載された採熱管は、下水道管の外周側に配設されるため、既設の下水道管に新たに付設するためには、道路等を開削して下水道管を露出させる必要があり、工事が大がかりとなり、コストがかさむとともに、工期が長期化するという問題がある。また、採熱した下水熱の一部が地中に放散することを避けることができず、効率が低下するものとなる。
However, since the heat collecting pipes described in
一方、特許文献3における熱交換媒体の流路となる管状孔又は下水道管内面が蓋となる溝条は、螺旋状に連続するため、流路が長距離となり、その結果、管状孔内の摩擦損失水頭(圧力損失)が大きくなり、熱交換媒体の流通が困難となる。熱交換媒体を流通させるためには、管状孔径を大きくする等の対策があるが、管状孔及び被覆材の耐圧性能低下や強度低下につながるものとなる。
On the other hand, the tubular hole serving as the flow path of the heat exchange medium in
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたもので、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する下水等が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することのできる下水熱等の採熱システム及びその施工方法を提供するものである。 The present invention has been made in view of such problems, and collects heat held by sewage flowing down an existing pipe buried in the ground without cutting a road or the like while suppressing pressure loss. The present invention provides a heat collection system such as sewage heat and its construction method.
本発明の下水熱等の採熱システムは、地中に埋設された既設管の内部に新設管を製管する一方、新設管の内部に熱交換媒体の主管及び採熱管をそれぞれ配設するとともに、主管に対して採熱管を設定スパン毎に接続し、熱交換媒体を主管から各採熱管に分岐させ、新設管を流下する流体と熱交換させて主管に戻すことを特徴とするものである。 The heat collection system for sewage heat and the like of the present invention produces a new pipe inside an existing pipe buried in the ground, while disposing a main pipe and a heat collection pipe for a heat exchange medium inside the new pipe. The heat collecting pipe is connected to the main pipe every set span, the heat exchange medium is branched from the main pipe to each heat collecting pipe, and the new pipe is heat-exchanged with the fluid flowing down and returned to the main pipe. .
本発明によれば、地中に埋設された既設管の内部に新設管を製管し、新設管の内部に熱交換媒体の主管及び採熱管をそれぞれ配設するとともに、主管に対して採熱管を設定スパン毎に接続する。そして、熱交換媒体を主管に供給して主管から各スパンの採熱管に分岐させ、新設管を流下する下水等の流体と熱交換させて主管に戻す。これにより、採熱管を流れる熱交換媒体に新設管を流下する流体が保有する熱を採熱管を経て採熱して循環させることができる。 According to the present invention, a new pipe is manufactured inside an existing pipe buried in the ground, and a main pipe and a heat collection pipe for a heat exchange medium are respectively arranged inside the new pipe, and a heat collection pipe is provided for the main pipe. Connect for each set span. Then, the heat exchange medium is supplied to the main pipe and branched from the main pipe to the heat collecting pipe of each span, and heat is exchanged with a fluid such as sewage flowing down the new pipe and returned to the main pipe. Thereby, the heat possessed by the fluid flowing down the newly installed pipe in the heat exchange medium flowing through the heat collecting pipe can be collected and circulated through the heat collecting pipe.
この結果、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する流体が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 As a result, the heat possessed by the fluid flowing down the existing pipe buried in the ground without cutting the road or the like can be collected while suppressing the pressure loss.
本発明の下水熱等の採熱システムは、地中に埋設された既設管の内部に新設管を製管する一方、新設管の外部に熱交換媒体の主管及び採熱管をそれぞれ配設するとともに、主管に対して採熱管を設定スパン毎に接続し、熱交換媒体を主管から各採熱管に分岐させ、新設管を流下する流体と熱交換させて主管に戻すことを特徴とするものである。 The heat collection system for sewage heat and the like of the present invention forms a new pipe inside an existing pipe buried in the ground, and disposes a main pipe and a heat collection pipe for a heat exchange medium outside the new pipe. The heat collecting pipe is connected to the main pipe every set span, the heat exchange medium is branched from the main pipe to each heat collecting pipe, and the new pipe is heat-exchanged with the fluid flowing down and returned to the main pipe. .
本発明によれば、地中に埋設された既設管の内部に新設管を製管し、新設管の外部に熱交換媒体の主管及び採熱管をそれぞれ配設するとともに、主管に対して採熱管を設定スパン毎に接続する。そして、熱交換媒体を主管に供給して主管から各スパンの採熱管に分岐させ、新設管を流下する下水等の流体と熱交換させて主管に戻す。これにより、採熱管を流れる熱交換媒体に新設管を流下する流体が保有する熱を採熱管及び新設管を経て採熱して循環させることができる。 According to the present invention, a new pipe is formed inside an existing pipe buried in the ground, and a main pipe and a heat collection pipe for a heat exchange medium are respectively disposed outside the new pipe, and a heat collection pipe is provided for the main pipe. Connect for each set span. Then, the heat exchange medium is supplied to the main pipe and branched from the main pipe to the heat collecting pipe of each span, and heat is exchanged with a fluid such as sewage flowing down the new pipe and returned to the main pipe. Thereby, the heat possessed by the fluid flowing down the new pipe in the heat exchange medium flowing through the heat collection pipe can be collected and circulated through the heat collection pipe and the new pipe.
この結果、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する流体が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 As a result, the heat possessed by the fluid flowing down the existing pipe buried in the ground without cutting the road or the like can be collected while suppressing the pressure loss.
本発明において、前記新設管が両側縁部に接合部が形成された帯状部材を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して製管されることが好ましい。これにより、既設管内に流体が流下している状況下であっても、新設管を簡単に製管することができる。 In the present invention, it is preferable that the new pipe is formed by spirally winding a belt-like member having joints formed on both side edges and joining the joints of adjacent belt-like members together. Thereby, even if it is in the condition where the fluid is flowing down in the existing pipe, a new pipe can be manufactured easily.
本発明において、前記主管が1本の往主管及び2本の復主管、又は、1本の往主管及び1本の復主管からなり、各スパンの採熱管が往主管及び復主管に並列接続されることが好ましい。これにより、採熱管の配管抵抗に伴う圧力損失を抑制することができ、施工区間の長さに関係なく採熱管を配設することができる。また、施工区間にわたって採熱することもできる。 In the present invention, the main pipe consists of one forward main pipe and two main pipes, or one forward main pipe and one main pipe, and the heat collecting pipes of each span are connected in parallel to the forward main pipe and the main main pipe. It is preferable. Thereby, the pressure loss accompanying the piping resistance of a heat collection pipe | tube can be suppressed, and a heat collection pipe | tube can be arrange | positioned irrespective of the length of a construction area. It is also possible to collect heat over the construction section.
本発明において、前記各スパンの採熱管が主管に対して継手部を介してそれぞれ接続されることが好ましい。これにより、主管に対する各スパンの採熱管の接続作業を標準化して簡単に実行することができる。 In the present invention, it is preferable that the heat collecting pipe of each span is connected to the main pipe via a joint portion. Thereby, the connection operation | work of the heat collecting pipe of each span with respect to a main pipe can be standardized and performed easily.
本発明において、前記主管が新設管に固定された支持部材に支持されることが好ましい。これにより、主管を新設管に対して支持部材を介して確実に固定することができる。 In the present invention, the main pipe is preferably supported by a support member fixed to the new pipe. As a result, the main pipe can be reliably fixed to the new pipe via the support member.
本発明において、前記各採熱管が主管から分岐して新設管の内周面に沿って螺旋状に巻き回されることが好ましい。これにより、採熱管は、新設管を流下する流体に多数回にわたって接触することができ、効率よく流体熱を採熱することができる。 In the present invention, each of the heat collecting tubes is preferably branched from the main tube and spirally wound along the inner peripheral surface of the new tube. Thereby, the heat collecting pipe can contact the fluid flowing down the newly installed pipe many times, and can efficiently collect the fluid heat.
本発明において、前記帯状部材の表面側に溝部が形成され、帯状部材によって製管された新設管の内周面に形成された螺旋状溝部に採熱管が配設されることが好ましい。これにより、新設管に形成された螺旋状溝部に採熱管を保持して新設管を流下する下水等の流体に直接接触させることができるとともに、流体に対する抵抗となって流体中の混在物付着堆積したり、引っ掛かるのを防止でき、また、採熱管を流れる熱交換媒体に回収された熱の放散を抑制することができる。 In this invention, it is preferable that a groove part is formed in the surface side of the said strip | belt-shaped member, and a heat collection pipe | tube is arrange | positioned by the spiral groove part formed in the internal peripheral surface of the new pipe manufactured by the strip | belt-shaped member. As a result, the heat collecting pipe can be held in the spiral groove formed in the new pipe and brought into direct contact with the fluid such as sewage flowing down the new pipe, and it becomes a resistance to the fluid and deposits on the mixed substances in the fluid. And can be prevented from being caught, and the dissipation of the heat recovered in the heat exchange medium flowing through the heat collecting tube can be suppressed.
本発明において、前記主管が新設管の上半部に配設されることが好ましい。これにより、新設管を通常流下する下水等の流体に対して主管が抵抗となることがなく、流体の円滑な流れを確保することができる。 In the present invention, the main pipe is preferably disposed in the upper half of the new pipe. Thereby, the main pipe does not become a resistance to a fluid such as sewage that normally flows down the new pipe, and a smooth flow of the fluid can be ensured.
本発明において、前記主管が既設管に固定された支持部材に支持されることが好ましい。これにより、主管を既設管に対して支持部材を介して確実に支持することができる。 In the present invention, the main pipe is preferably supported by a support member fixed to an existing pipe. Thereby, a main pipe can be reliably supported via a support member with respect to an existing pipe.
本発明において、前記各採熱管が主管から分岐して新設管の外周面に沿って螺旋状に巻き回されることが好ましい。これにより、採熱管は、新設管を流下する流体に新設管を経て多数回にわたって接触することができ、効率よく流体熱を採熱することができる。 In the present invention, each of the heat collecting tubes is preferably branched from the main tube and spirally wound along the outer peripheral surface of the new tube. Thereby, the heat collecting pipe can contact the fluid flowing down the new pipe many times through the new pipe, and can efficiently collect the fluid heat.
本発明において、前記帯状部材の裏面側に複数本の補強リブが立設され、帯状部材によって製管された新設管の外周面の隣接する螺旋状の補強リブ間に採熱管が配設されることが好ましい。これにより、新設管を流下する下水等の流体に対して障害物となることがなく、また、採熱管を流れる熱交換媒体に回収された熱の放散を抑制することができる。 In the present invention, a plurality of reinforcing ribs are erected on the back surface side of the belt-shaped member, and a heat collecting tube is disposed between the adjacent spiral reinforcing ribs on the outer peripheral surface of a new tube manufactured by the belt-shaped member. It is preferable. Thereby, it does not become an obstacle with respect to fluids, such as the sewage which flows down a new installation pipe | tube, and can also suppress the dissipation of the heat | fever collect | recovered by the heat exchange medium which flows through a heat collecting pipe.
本発明の下水熱等の採熱システムの施工方法は、既設管内において、両側縁部に接合部が形成されるとともに、表面側に溝部が形成された帯状部材を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して新設管を製管した後、新設管の内周面に形成された螺旋状溝部に採熱管を配設するとともに、新設管の内部に主管を配設し、主管に対して設定スパン毎に採熱管を接続することを特徴とするものである。 The construction method of the heat collection system such as sewage heat according to the present invention is a method in which a band-shaped member in which a joint portion is formed on both side edge portions and a groove portion is formed on the surface side is spirally wound in an existing pipe. After joining the joints of the belt-shaped members to each other to produce a new pipe, a heat collecting pipe is arranged in a spiral groove formed on the inner peripheral surface of the new pipe, and a main pipe is arranged inside the new pipe The heat collecting pipe is connected to the main pipe every set span.
本発明によれば、既設管内に新設管を製管するとともに、新設管に主管及び採熱管をそれぞれ配設し、採熱管を設定スパン毎に主管に接続することにより、新設管を流下する下水等の流体の熱を採熱することができる。 According to the present invention, a new pipe is formed in an existing pipe, and a main pipe and a heat collecting pipe are respectively disposed in the new pipe, and the heat collecting pipe is connected to the main pipe for each set span, thereby allowing the sewage to flow down the new pipe. The heat of the fluid such as can be collected.
この結果、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する流体が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 As a result, the heat possessed by the fluid flowing down the existing pipe buried in the ground without cutting the road or the like can be collected while suppressing the pressure loss.
本発明において、前記採熱管を新設管の螺旋状溝部に配設するのに先立って、または、配設後に既設管と新設管との空間に裏込め材を充填することが好ましい。これにより、既設管に対して新設管を固定することができる。 In the present invention, it is preferable to fill the space between the existing pipe and the new pipe with a backfill material before or after the heat collecting pipe is arranged in the spiral groove of the new pipe. Thereby, a new installation pipe can be fixed to an existing installation.
本発明において、前記採熱管が新設管の螺旋状溝部に対応して予め巻き癖が付与されることが好ましい。これにより、新設管の螺旋状溝部に採熱管を容易に嵌め込むことができるとともに、採熱管が直線状に復元しようとして螺旋状溝部から抜け出すことを防止できる。 In the present invention, it is preferable that the heat-collecting tube is preliminarily provided with a corrugation corresponding to the spiral groove portion of the new tube. As a result, the heat collection tube can be easily fitted into the spiral groove portion of the new tube, and the heat collection tube can be prevented from coming out of the spiral groove portion in a straight line.
本発明において、前記主管の分岐箇所に設けられた継手部に、採熱管を新設管の螺旋状溝部から引き出して接続することが好ましい。これにより、新設管の螺旋状溝部への採熱管の配設作業及び主管の継手部に対する採熱管の接続作業を並行して行なうことができ、作業性を向上させることができる。 In the present invention, it is preferable that the heat collection pipe is drawn out from the spiral groove of the new pipe and connected to the joint provided at the branch point of the main pipe. Thereby, the arrangement | positioning operation | work of the heat collection pipe | tube to the spiral groove part of a new installation pipe | tube and the connection work of the heat collection pipe | tube with respect to the joint part of a main pipe can be performed in parallel, and workability | operativity can be improved.
本発明において、前記主管が、新設管の上半部に配設されることが好ましい。これにより、新設管を通常流下する下水等の流体に対して主管が抵抗となることがなく、流体の円滑な流れを確保することができる。 In the present invention, the main pipe is preferably disposed in the upper half of the new pipe. Thereby, the main pipe does not become a resistance to a fluid such as sewage that normally flows down the new pipe, and a smooth flow of the fluid can be ensured.
本発明の下水熱等の採熱システムの施工方法は、既設管内において、両側縁部に接合部が形成されるとともに、表面側に溝部が形成されて該溝部に採熱管が配設された帯状部材を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して新設管を製管した後、新設管の内部に主管を配設し、主管に対して設定スパン毎に採熱管を螺旋状溝部から引き出して接続することを特徴とするものである。 The construction method of the heat collection system such as sewage heat according to the present invention is a strip-like structure in which a joint portion is formed at both side edges in the existing pipe, a groove is formed on the surface side, and the heat collection pipe is disposed in the groove. After winding the member in a spiral, joining the joints of adjacent band members together to make a new pipe, the main pipe is arranged inside the new pipe, and the heat collection pipe is set for each set span with respect to the main pipe Is pulled out from the spiral groove and connected.
本発明によれば、既設管内に新設管を製管するとともに、新設管に主管を配設し、新設管の製管と同時に配設された螺旋状の採熱管を設定スパン毎に主管に接続することにより、新設管を流下する下水等の流体の熱を採熱することができる。 According to the present invention, a new pipe is formed in an existing pipe, a main pipe is arranged in the new pipe, and a spiral heat collecting pipe arranged simultaneously with the production of the new pipe is connected to the main pipe every set span. By doing so, it is possible to collect the heat of fluid such as sewage flowing down the new pipe.
この結果、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する流体が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 As a result, the heat possessed by the fluid flowing down the existing pipe buried in the ground without cutting the road or the like can be collected while suppressing the pressure loss.
本発明の下水熱等の採熱システムの施工方法は、既設管の内部に主管を配設した後、既設管内において、両側縁部に接合部が形成されるとともに、裏面側に複数本の補強リブが立設されて該隣接する補強リブ間に採熱管が配設された帯状部材を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して新設管を設定スパン毎に間欠的に製管し、設定スパンの製管後に主管に対して設定スパンの採熱管を接続することを特徴とするものである。 In the construction method of the heat collection system such as sewage heat of the present invention, after the main pipe is arranged inside the existing pipe, joints are formed on both side edges in the existing pipe, and a plurality of reinforcements are provided on the back side. A band-shaped member in which a rib is erected and a heat collection tube is arranged between the adjacent reinforcing ribs is spirally wound, and the joints of adjacent band-shaped members are joined together to intermittently install a new pipe every set span. The heat collecting pipe of the set span is connected to the main pipe after the pipe of the set span is manufactured.
本発明によれば、既設管内に主管を配設した後、新設管を設定スパンずつ間欠的に製管し、新設管の製管と同時に新設管の外周面に配設された設定スパンの採熱管を主管に接続することにより、新設管を流下する下水等の流体の熱を採熱することができる。 According to the present invention, after the main pipe is disposed in the existing pipe, the new pipe is intermittently formed for each set span, and the set span provided on the outer peripheral surface of the new pipe is collected simultaneously with the production of the new pipe. By connecting the heat pipe to the main pipe, the heat of fluid such as sewage flowing down the new pipe can be collected.
この結果、道路等を開削することなく地中に埋設された既設管を流下する流体が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 As a result, the heat possessed by the fluid flowing down the existing pipe buried in the ground without cutting the road or the like can be collected while suppressing the pressure loss.
本発明によれば、道路等を開削することなく既設管を流下する下水等が保有する熱を圧力損失を抑えて採熱することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the heat which the sewage etc. which flow down an existing pipe | tube without excavating a road etc. can be heat-suppressed, suppressing a pressure loss.
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1乃至図5には、本発明の下水熱等の採熱システム1の一実施形態が示されている。
1 to 5 show an embodiment of a
この採熱システム1は、下水道管等の既設管Kに新たに製管された新設管Sと、製管された新設管Sの内部側管頂部に配設された主管2と、新設管Sの内周面に沿って配設された採熱管3と、主管2及び採熱管3を接続する継手部4とから構成されている。
The
ここで、新設管Sは、従来公知の図示しない製管機(例えば、特開平9−32968号公報等参照)を使用して製管される。具体的には、両側縁部に接合部が形成された帯状部材100(図6参照)を中空円筒状に巻き重ねた輸送ドラムを地上に設置するとともに、既設管K内に製管機を配置し、輸送ドラムから螺旋状に引き出した帯状部材100を既設管K内の製管機に導入し、製管機を既設管Kの軸心回りに回転させて隣接する帯状部材100の接合部同士を接合して新設管Sを製管し、回転することなく製管された新設管Sに新たに帯状部材100を供給して新設管Sを既設管Kの軸心方向に付加形成するものである。
Here, the new pipe S is piped using a conventionally known pipe making machine (not shown) (see, for example, JP-A-9-32968). Specifically, a transport drum in which a belt-like member 100 (see FIG. 6) having joints formed on both side edges is wound in a hollow cylindrical shape is installed on the ground, and a pipe making machine is disposed in the existing pipe K. Then, the belt-
この帯状部材100は、可撓性を有する合成樹脂、例えば、硬質塩化ビニルを押出成形して形成され、図6に示すように、帯板状の表面側基板101に連結リブ103を介して裏面側基板102が表面側基板101と平行に連結されるとともに、裏面側基板102に連結リブとしての接合凹部104が連結され、さらに、接合凹部104に傾斜リブ105が連結されて形成されている。そして、帯状部材100の一方の側縁部となる表面側基板101の、連結リブ103と対向する側の端縁部の裏面には、接合凹部104に嵌入し得る接合凸部106が立設されている。また、接合凹部104は、接合凸部106が設けられた表面側基板101の側縁部が配置されるように、表面側基板101の厚みだけ裏面側に段落ちした段落ち部107に形成されている。さらに、接合凹部104に連結された傾斜リブ105は、表面側基板101から離れるにつれて接合凹部104の突出側に位置するように傾斜されて、その先端が帯状部材100の他方の側縁部を形成している。また、裏面側基板102には、その表面に断面逆T字状の隔壁リブ108が先端を表面側基板101と平行に位置して垂設されており、裏面側基板102及びその両端に連結された連結リブ103及び接合凹部104によって区画された空間に二つの溝部100a、100aを形成している。
The belt-
このような帯状部材100は、表面側基板101の裏面側、すなわち、裏面側基板102が外周側になるように製管機に供給され、その接合過程において、図6(a),(b)に示すように、互いに螺旋状に隣接する2つの帯状部材100,100のうち、一方の帯状部材100の接合凸部106を他方の帯状部材100の接合凹部104に内側(先行する帯状部材100の内周側)から嵌め込むことにより、これらの互いに隣接する帯状部材100,100を相互に接合して所定の管径の新設管S(図3参照)を製管することができる。
Such a belt-
この際、後続する帯状部材100の接合凸部106を設けた表面側基板101が先行する帯状部材100の段落ち部107に配置されるとともに、先行する帯状部材100の傾斜リブ105が後続する帯状部材100の接合凸部106を設けた側の連結リブ103及び裏面側基板102との隅角部に係止される。
At this time, the surface-
主管2は、耐蝕性に優れた樹脂、例えば、硬質塩化ビニル樹脂からなる樹脂管であって、新設管Sの施工区間、例えば、隣接するマンホールM1,M2間にわたってその管頂部に設定間隔をおいてアンカー等を介して固定された支持部材5の保持部51(図3(b)参照)に固定されている。そして、主管2は、施工区間にわたって配設された1本の往主管21と、2本の復主管22,221とからなり、往主管21及び復主管22の一方のマンホールM1側端部が該一方のマンホールM1近傍に設置されたヒートポンプユニットHに循環配管h1,h2を介して接続されている。また、2本の復主管22,221の他方のマンホールM2側端部がU字状の管継手6(図2参照)を介して接続され、往主管21の他方のマンホールM2側端部及び折り返された復主管221の一方のマンホールM1側端部がキャップ7(図2参照)を介してそれぞれ閉鎖されている。
The
採熱管3は、耐蝕性及び可撓性に優れるとともに、平滑で流体抵抗の小さな樹脂、例えば、架橋ポリエチレンからなる樹脂管であって、前述した帯状部材100の2つの溝部100a、すなわち、帯状部材100によって製管された新設管Sにおける螺旋状に連続する2条の溝部Saにそれぞれ設定されたスパンpにわたって嵌め込まれている。そして、各スパンpにおける2本の採熱管3は、一方のマンホールM1側入口端部が主配管2の往主管21に継手部4を介して接続され、他方のマンホールM2側出口端部が折り返された復主管221に継手部4を介して接続されている。
The
ここで、各スパンpにおける採熱管3の入口端部は、往主管21に対してヒートポンプユニットHから徐々に離れるように接続されるのに対し、各スパンpにおける採熱管3の出口端部は、折り返された復主管221に対してヒートポンプユニットHから徐々に離れるように、すなわち、折り返された復主管221に連続する復主管22に対してヒートポンプユニットHに徐々に接近するように接続されている。これにより、各スパンpにおける採熱管3の配管抵抗がヒートポンプユニットHから離れるにしたがって増大することを抑制できる。
Here, the inlet end of the
主管2及び採熱管3を接続する継手部4は、主管2に接続されるチーズ41(例えば、積水化学工業株式会社の製造販売に係る径違いチーズ参照)と、該チーズ41に接続される変換アダプター42(例えば、積水化学工業株式会社の製造販売に係るエスロンHIVP変換アダプター参照)と、変換アダプター42に接続される管継手43(例えば、積水化学工業株式会社の製造販売に係るペックスヘッダー継手参照)とからなり、管継手43に採熱管3の端部が接続されている。
The
この実施形態においては、主管2は内径が略51mm、採熱管3は内径が略13mmであり、1スパンpを2500〜4000mmとして採熱管3の各端部が継手部4を介して往主管21及び折り返された復主管221にそれぞれ接続されている。この場合、1スパンpにおける採熱管3の総延長距離は、新設管Sの内径を1000mm、帯状部材100のピッチを79mmとすると、約101〜162mとなる。
In this embodiment, the
次にこのように構成された採熱システム1の施工要領について説明する。
Next, the construction procedure of the
まず、先に説明したように、図6に示した帯状部材100を中空円筒状に巻き重ねた輸送ドラムを一方のマンホールM1側の地上に設置するとともに、既設管K内に製管機を配置し、輸送ドラムから螺旋状に引き出した帯状部材100を既設管K内の製管機に導入し、製管機を既設管Kの軸心回りに回転させて隣接する帯状部材100の接合部104,106同士を接合して新設管Sを製管し、回転することなく製管された新設管Sに新たに帯状部材100を供給して新設管Sを既設管Kの軸心方向に付加形成する。そして、一方のマンホールM1を発進側マンホール、他方のマンホールM2を到達側マンホールとして、隣接するマンホールM1,M2間の施工区間にわたって既設管Kに新設管Sを製管したならば、既設管Kと新設管Sとの空間に裏込め材を充填し、既設管Kに対して新設管Sを固定する。
First, as described above, the transport drum in which the belt-
次いで、帯状部材100の2条の溝部100a、すなわち、帯状部材100を螺旋状に巻き回して製管された新設管Sの2条の螺旋状溝部Saに採熱管3を設定スパンp毎に嵌め込む。この場合、採熱管3に予め新設管Sの管径に相当する円弧状の巻き癖を付与しておくことにより、嵌込作業を容易に行なうことができる。
Next, the
一方、新設管Sの管頂部に設定間隔をおいてアンカー等を介して支持部材5を固定した後、支持部材5の保持部51にわたって主管2を構成する1本の往主管21及び2本の復主管22,221を順に配置して固定する。そして、3本の主管2のうち、前後の往主管21,21及び外側に位置する、折り返される側の復主管221,221を設定スパンp毎に2個のチーズ41及びソケット44(図4参照)を介して順に接続し、施工区間にわたって配設する。同様に、中央に位置する復主管22をソケット(図示せず)を介して順に接続し、施工区間にわたって配設する。次いで、他方のマンホールM2側において、主管2を構成する2本の復主管22,221の端部をU字状の管継手6を介して接続するとともに、往主管21の端部をキャップ7を介して閉鎖する。さらに、一方のマンホールM1側において、折り返された復主管221の端部をキャップ7を介して閉鎖する。
On the other hand, after the support member 5 is fixed to the top of the pipe S of the newly installed pipe S via an anchor or the like, the forward
主管2を配設すれば、往主管21の各スパンpにおける2個のチーズ41に変換アダプター42をそれぞれ接続するとともに、各変換アダプター42に管継手43をそれぞれ接続した後、各スパンpにおける2条の採熱管3の各入口端部を螺旋状溝部Saから引き出して各管継手43に挿入し、接続する。同様に、折り返された復主管221の各スパンpにおける2個のチーズ41に変換アダプター42をそれぞれ接続するとともに、各変換アダプター42に管継手43をそれぞれ接続した後、各スパンにおける2条の採熱管3の各出口端部を各管継手43に挿入し、接続する。
If the
次いで、一方のマンホールM1の近傍に設置したヒートポンプユニットHに接続されて一方のマンホールM1内に引き出された循環配管h1,h2を、往主管21及び復主管22の一方のマンホールM1側端部に接続すればよい。
Next, the circulation pipes h1 and h2 connected to the heat pump unit H installed in the vicinity of one manhole M1 and drawn into one manhole M1 are connected to one manhole M1 side end portion of the forward
このように施工された下水熱利用システム1においては、ヒートポンプユニットHにおいて、図示しないポンプを駆動することにより、ヒートポンプユニットHと下水熱利用システム1との間で熱交換媒体を循環させる。すなわち、ポンプより吐出された熱交換媒体は、循環配管h1を経て往主管21に供給され、往主管21に継手部4を介して並列接続された各スパンpの2条の採熱管3に分岐される。ここで、各スパンpにおける2条の採熱管3に供給された熱交換媒体は、新設管Sの内周面に沿って螺旋状に巻き回された採熱管3を流下する。この際、熱交換媒体は、採熱管3が新設管Sの管底部を通過する都度新設管Sの管底部を流下する下水と採熱管3を経て熱交換することになる。そして、各スパンpにわたって下水と熱交換した熱交換媒体は、それぞれ継手部4を介して折り返された復主管221に合流した後、復主管21及び循環配管h2を経てヒートポンプユニットHに戻り、再びポンプを介して循環配管h1を経て往主管21に供給され、ヒートポンプユニットHとの間を循環し、下水と熱交換する。これにより、ヒートポンプユニットHに戻った熱交換媒体は、図示しない熱交換器を介して熱交換することができ、熱源として、あるいは、冷源として活用することができる。
In the sewage
この場合、採熱管3は、下水と直接接触するとともに、設定されたスパンpにおいて、螺旋状に巻き回されて下水と多数回接触することから、下水熱を効率よく回収することができる。また、下水と同等温度とされる新設管S内上部の気層と多数回接触するため、気層の熱についても回収が期待できる。加えて、主管2での熱交換媒体輸送時における回収熱の放散を低減できる。特に、採熱管3については、2条の採熱管3を採用することにより、より多くの下水熱を回収することができる。しかも、既設管K内において新設管Sを製管することで下水熱を採熱することから、道路等を開削する必要がなく、コストを削減するとともに、工期を短縮することができる。さらに、新設管S内に主管2及び採熱管3が配設されるため、保守点検作業を容易に行なうことができる。また、採熱管3は、主管2に対して設定されたスパンp毎に並列接続されることから、配管抵抗に伴う圧力損失を抑制することができ、施工区間の長さに関係なく配設することができるとともに、施工区間にわたって下水熱を採熱することができる。
In this case, the
なお、前述した実施形態においては、採熱管3は、新設管Sを製管した後、その内周面に形成された螺旋状溝部Saに嵌め込む場合を説明したが、予め帯状部材100の溝部100aに採熱管3を嵌め込んでおき(図7参照)、採熱管3を保持した帯状部材100を螺旋状に巻き回して新設管Sを製管するようにしてもよい。このように施工すれば、採熱管3の嵌込作業が解消され、作業時間を短縮することができる。この場合、帯状部材100を成形してドラムに巻き取る際に採熱管3を帯状部材100の溝部100aに嵌め込んでもよいし、施工現場において、ドラムから帯状部材100を繰り出して既設管K内に送り込む際に溝部100aに採熱管3を嵌め込んでもよい。
In the above-described embodiment, the
また、前述した実施形態においては、新設管Sを製管し、既設管Kと新設管Sとの空間に裏込め材を充填した後、主管2及び採熱管3を新設管Sに配設する場合を例示したが、新設管Sを製管した後、主管2及び採熱管3を新設管Sに配設し、次いで、既設管Kと新設管Sとの空間に裏込め材を充填するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, after the new pipe S is manufactured and the space between the existing pipe K and the new pipe S is filled with the backfill material, the
ところで、前述した実施形態においては、既設管Kの内部に製管された新設管Sの内部に主管2及び採熱管3を配設する場合を例示したが、新設管Sの外部、すなわち、既設管Kと新設管Sとの空間を利用して主管2及び採熱管3を配設することもできる(図8参照)。
By the way, in the above-described embodiment, the case where the
この場合は、図9に示すように、従来公知の帯状部材200の裏面側に立設された、隣接する補強リブ209,209間及び補強リブとしての接合凹部204との間に採熱管3を配設して新設管Sを製管することにより、新設管Sの外周面に螺旋状に連続する採熱管3を配設することができる。
In this case, as shown in FIG. 9, the
なお、帯状部材200は、先に説明した帯状部材100と基本的に同一の機能を有し、帯状部材100と同一機能の部材については下二桁の符号を援用することでその詳細な説明を省略する。
The band-shaped
このような新設管Sの外周面に採熱管3を配設した採熱システム1を施工するには、まず、既設管Kの管頂部に設定間隔をおいてアンカー等を介して支持部材5を固定した後、支持部材5の保持部51にわたって主管2を構成する1本の往主管21及び2本の復主管22,221を順に配設して固定する。そして、3本の主管2のうち、前後の往主管21及び外側に位置する、折り返される復主管221を設定されたスパンp毎に2個のチーズ41及びソケット44を介して順に接続し、施工区間にわたって配設する。同様に、中央に位置する復主管22をソケット(図示せず)を介して順に接続し、施工区間にわたって配設する。次いで、他方のマンホールM2側において、主管2の2本の復主管22の端部をU字状の管継手6を介して接続するとともに、往主管21の他方のマンホールM2側端部及び折り返された復主管221の一方のマンホールM1側端部をキャップ7を介してそれぞれ閉鎖する。
In order to construct the
主管2を既設管Kに対して配設したならば、一方のマンホールM1側の地上に設置した輸送ドラムから裏面側に採熱管3を配設した帯状部材200を螺旋状に引き出して、既設管K内に配置した製管機に導入し、製管機を既設管Kの軸心回りに回転させて隣接する帯状部材200の接合部204,206同士を接合して新設管Sを製管し、回転することなく製管された新設管Sに新たに帯状部材200を供給して新設管Sを一方のマンホールM1を発進側マンホール、他方のマンホールM2を到達側マンホールとして既設管Kの軸心方向に付加形成する。この際、新設管Sの製管に伴って新設管Sの外周面に沿って螺旋状に採熱管3が配設される。
If the
新設管Sを設定されたスパンpだけ製管したならば、製管作業を中断し、折り返された復主管221の各スパンpにおける2個のチーズ41に変換アダプター42をそれぞれ接続するとともに、各変換アダプター42に管継手43をそれぞれ接続した後、先行したスパンpにおける2条の採熱管3の各出口端部を各管継手43に挿入し、接続する。同様に、往主管21の後続するスパンpにおける2個のチーズ41に変換アダプター42をそれぞれ接続するとともに、各変換アダプター42に管継手43をそれぞれ接続した後、各スパンpにおける2条の採熱管3の各入口端部を各管継手43に挿入し、接続する。
Once the new pipe S has been produced for the set span p, the pipe making operation is interrupted, and the
このようにして、各スパンp毎に新設管Sを製管した後、折り返された復主管221に先行するスパンpの採熱管3の出口端部を継手部4を介して接続するとともに、往主管21に後続するスパンpの採熱管3の入口端部を継手部4を介して接続することを繰り返して施工区間にわたって採熱管3を配設するとともに、主管2に接続する。
In this way, after the new pipe S is produced for each span p, the outlet end portion of the
さらに、一方のマンホールM1において、往主管21の始端側継手部4に始端となるスパンpにおける2条の採熱管3の各入口端部を接続する。同様に、他方のマンホールM2において、折り返された復主管221の終端側継手部4に終端となるスパンpにおける2条の採熱管3の各出口端部を接続する。
Further, in one manhole M1, the inlet end portions of the two
このようにして施工された採熱システム1においても、ヒートポンプユニットHにおいて、図示しないポンプを駆動することにより、ポンプより吐出された熱交換媒体は、循環配管h1を経て往主管21に供給され、往主管21に継手部4を介して並列接続された各スパンpの2条の採熱管3に分岐される。ここで、各スパンpにおける2条の採熱管3に供給された熱交換媒体は、新設管Sの外周面に沿って螺旋状に巻き回された採熱管3を流下する。この際、熱交換媒体は、採熱管3が新設管Sの管底部を通過する都度新設管Sの管底部を流下する下水と新設管S及び採熱管3を経て熱交換することになる。そして、各スパンpにわたって下水と熱交換した熱交換媒体は、それぞれ継手部4を介して折り返された復主管221に合流した後、復主管22及び循環配管h2を経てヒートポンプユニットHに戻り、再びポンプを介して往主管21に供給され、ヒートポンプユニットHとの間を循環し、下水と熱交換する。これにより、ヒートポンプユニットHに戻った熱交換媒体は、図示しない熱交換器を介して熱交換することができ、熱源として、あるいは、冷源として活用することができる。
Also in the
この場合、採熱管3は、下水と新設管Sを介して接触するとともに、設定されたスパンpにおいて、螺旋状に巻き回されて下水と多数回接触することから、下水熱を効率よく回収することができる。また、下水と同等温度とされる新設管S内上部の気層と新設管Sを介して多数回接触するため、気層の熱についても回収が期待できる。加えて、主管2での熱交換媒体輸送時における回収熱の放散を低減できる。特に、採熱管3については、2条の採熱管3を採用することにより、より多くの下水熱を回収することができる。しかも、既設管K内において新設管Sを製管することで下水熱を採熱することから、道路等を開削する必要がなく、コストを削減するとともに、工期を短縮することができる。また、採熱管3は、主管2に対して設定されたスパンp毎に並列接続されることから、配管抵抗に伴う圧力損失を抑制することができ、施工区間の長さに関係なく設置することができるとともに、全施工区間にわたって下水熱を回収することができる。
In this case, the
なお、前述した実施形態においては、下水道管を流下する下水と熱交換させて採熱する場合を例示したが、下水に限らず、地中に埋設された既設管Kを流れる流体、例えば、上水や農業用水等が保有する熱を採熱することもできる。 In the above-described embodiment, the case where heat is collected by exchanging heat with the sewage flowing down the sewer pipe is exemplified, but the fluid flowing through the existing pipe K buried in the ground is not limited to sewage, for example, the upper The heat held by water or agricultural water can also be collected.
1 採熱システム
2 主管
21 往主管
22,221 復主管
3 採熱管
4 継手部
41 チーズ
42 変換アダプター
43 管継手
5 支持部材
100,200 帯状部材
H ヒートポンプユニット
S 新設管
K 既設管
M1,M2 マンホール
DESCRIPTION OF
Claims (17)
地中に埋設された既設管の内部に新設管を製管する一方、新設管の内部に熱交換媒体の主管及び採熱管をそれぞれ配設するとともに、主管に対して採熱管を設定スパン毎に接続し、
前記新設管は、両側縁部に接合部が形成された帯状部材を螺旋状に巻き回し、隣接する帯状部材の接合部同士を互いに接合して製管され、
前記帯状部材は表面側に溝部が形成されており、該帯状部材によって製管された新設管の内周面に形成された螺旋状溝部に採熱管が配設されて、
熱交換媒体を主管から各採熱管に分岐させ、新設管を流下する流体と熱交換させて主管に戻すことを特徴とする下水熱等の採熱システム。 A heat collection system such as sewage heat,
While pipe producing the new tube inside the existing pipe embedded in the ground, with respectively disposed main and Tonetsu tube of the heat exchange medium in the inner portion of the new pipe, each set span heat pipe adopted against main Connected to
The new pipe is formed by spirally winding a band-shaped member formed with joints on both side edges, and bonding the adjacent band-shaped members to each other.
The band-shaped member has a groove formed on the surface side, and a heat collecting tube is disposed in a spiral groove formed on the inner peripheral surface of a new pipe manufactured by the band-shaped member,
A heat collection system for sewage heat or the like, wherein a heat exchange medium is branched from a main pipe to each heat collection pipe, and heat is exchanged with a fluid flowing down a new pipe and returned to the main pipe.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068893A JP5914084B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Heat collection system for sewage heat and its construction method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012068893A JP5914084B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Heat collection system for sewage heat and its construction method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013200071A JP2013200071A (en) | 2013-10-03 |
JP5914084B2 true JP5914084B2 (en) | 2016-05-11 |
Family
ID=49520445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012068893A Active JP5914084B2 (en) | 2012-03-26 | 2012-03-26 | Heat collection system for sewage heat and its construction method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5914084B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6328995B2 (en) * | 2014-05-20 | 2018-05-23 | 積水化学工業株式会社 | Heat collection system |
JP2015218983A (en) * | 2014-05-20 | 2015-12-07 | 積水化学工業株式会社 | Construction method of heat collecting system |
JP6482017B2 (en) * | 2014-11-11 | 2019-03-13 | 吉佳エンジニアリング株式会社 | Heat exchange structure and heat utilization method |
JP6007455B1 (en) * | 2015-03-30 | 2016-10-12 | 中村物産有限会社 | Cold heat supply apparatus and cold heat supply method |
JP6348918B2 (en) * | 2016-01-28 | 2018-06-27 | 株式会社興和 | Heat exchange structure using existing pipe and construction method thereof |
JP2021162159A (en) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | Jfeスチール株式会社 | Pipe installation method and pipe installation structure |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH690108C1 (en) * | 1996-05-31 | 2004-01-30 | Rabtherm Ag I G | Installation for extracting heat from waste water. |
JP3769367B2 (en) * | 1997-09-30 | 2006-04-26 | 積水化学工業株式会社 | Lining method for existing pipes |
JP3422245B2 (en) * | 1998-01-14 | 2003-06-30 | 株式会社山田組 | Optical fiber laying rehabilitation method |
JP2002013105A (en) * | 2000-06-28 | 2002-01-18 | Kubota Corp | Heat source facility using drainage and its construction method |
JP4488328B2 (en) * | 2000-10-17 | 2010-06-23 | 芦森工業株式会社 | Internal member for repairing existing pipeline and repair method for existing pipeline |
JP2002348942A (en) * | 2001-05-25 | 2002-12-04 | Kubota Corp | Heat exchanger for sewage and its manufacturing method |
JP4318516B2 (en) * | 2003-09-22 | 2009-08-26 | 旭化成ホームズ株式会社 | Geothermal exchange device |
JP4974230B2 (en) * | 2007-03-29 | 2012-07-11 | 株式会社前川製作所 | Sewage heat collection equipment and sewage heat utilization system |
JP2009133477A (en) * | 2007-11-02 | 2009-06-18 | Sekisui Chem Co Ltd | Method for regenerating existing pipe |
CA2737359A1 (en) * | 2008-09-16 | 2010-03-25 | Lyonnaise Des Eaux France | Installation for removing heat from flowing water |
EP2230470A3 (en) * | 2009-03-20 | 2013-12-18 | Renewable Resource Recovery Corp. | Heat Exchange System |
JP5063669B2 (en) * | 2009-12-02 | 2012-10-31 | 三菱マテリアルテクノ株式会社 | Tunnel construction method and its heat exchange path fixture. |
FR2954819B1 (en) * | 2009-12-30 | 2013-08-16 | Lyonnaise Eaux France | DEVICE FOR EXTRACTING HEAT FROM A WASTEWATER COLLECTOR, AND INSTALLATION COMPRISING SUCH DEVICES. |
FR2959301B1 (en) * | 2010-04-21 | 2014-08-08 | Lyonnaise Eaux France | INSTALLATION FOR EXTRACTING THE HEAT FROM AN EFFLUENT CIRCULATING IN A CONDUIT, AND HEAT EXCHANGER FOR SUCH A INSTALLATION. |
JP2013119227A (en) * | 2011-12-08 | 2013-06-17 | Sekisui Chem Co Ltd | Pipe manufacturing member and heat collecting structure |
JP5753771B2 (en) * | 2011-12-08 | 2015-07-22 | 積水化学工業株式会社 | Pipe-making member and heat collection structure |
-
2012
- 2012-03-26 JP JP2012068893A patent/JP5914084B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013200071A (en) | 2013-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914084B2 (en) | Heat collection system for sewage heat and its construction method | |
JP5063669B2 (en) | Tunnel construction method and its heat exchange path fixture. | |
JP2007315742A (en) | Underground heat exchanger and its buried structure | |
JP2007321383A (en) | Heat-exchange excavated pile and snow-melting equipment utilizing geothermal heat | |
JP2008292107A (en) | Heat exchanger, heat exchange system, and construction method of heat exchange system | |
JP6166061B2 (en) | Construction method of heat exchange device for geothermal heat utilization system and geothermal heat utilization system | |
JP2012047407A (en) | Heat exchanger, heat exchange system, method of constructing heat exchange system | |
JP5897873B2 (en) | Heat exchange member | |
JP6240421B2 (en) | Pile structure and pile manufacturing method | |
KR101299826B1 (en) | Depth geothermal system unit | |
JP5946754B2 (en) | Method for constructing double pipe structure with spiral pipe and pipe making machine used therefor | |
JP6114665B2 (en) | Method for manufacturing pipe-making member | |
JP2013242107A (en) | Heat collection structure for sewage heat or the like | |
JP2013234782A (en) | Heat exchange unit | |
JP6089472B2 (en) | Holding member and underground heat exchanger | |
JP5753771B2 (en) | Pipe-making member and heat collection structure | |
EP3423678B1 (en) | A prefabricated modular energy segment, a tunnel lining made with a plurality of such segments and a method for exchanging heat in a tunnel by making a lining with a plurality of such segments | |
JP6328995B2 (en) | Heat collection system | |
JP5258983B2 (en) | Pile head structure | |
US11022345B1 (en) | Ground source heat pump heat exchanger | |
KR101160486B1 (en) | Ground-loop heat exchanger for Ground heat pump | |
JP2013148314A (en) | Recycled material for existing pipe conduit, method for laying heat exchanger using the same, and sewer pipe exhaust heat utilization system | |
JP6018826B2 (en) | Piping fixing structure | |
JP5836452B2 (en) | Air conditioner | |
JP2008106862A (en) | Pipe joint and piping structure using pipe joint |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150908 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5914084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |