JP5908630B2 - Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece - Google Patents
Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece Download PDFInfo
- Publication number
- JP5908630B2 JP5908630B2 JP2015053770A JP2015053770A JP5908630B2 JP 5908630 B2 JP5908630 B2 JP 5908630B2 JP 2015053770 A JP2015053770 A JP 2015053770A JP 2015053770 A JP2015053770 A JP 2015053770A JP 5908630 B2 JP5908630 B2 JP 5908630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibrating piece
- piezoelectric vibrating
- main surface
- convex portion
- piezoelectric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 52
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 49
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 26
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 23
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 19
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 19
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 14
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 8
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000003504 photosensitizing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
本発明は、圧電振動片、圧電振動子、および圧電振動片の製造方法に関するものである。 The present invention relates to a piezoelectric vibrating piece, a piezoelectric vibrator, and a method for manufacturing a piezoelectric vibrating piece.
ATカットにより形成される圧電振動片において、厚みすべり振動による振動エネルギーを圧電振動片の中央部に閉じ込めるために、端部の厚みを小さくし、端部へと伝わる振動を減衰する構造が知られている。例えば、いわゆるコンベックス型の圧電振動片は、主面を凸曲面状に形成することで、端部の厚みを小さくしている。
また、特許文献1に記載の圧電振動片では、端部の厚みを小さくするために、ウェットエッチングにより端部に斜面を形成している。このとき、ATカットにより形成される圧電振動片は結晶異方性を有しているため、ウェットエッチングにより形成される斜面は、特定の傾斜角度を有する水晶結晶のm面およびm面以外の自然結晶面となる。
In a piezoelectric vibrating piece formed by AT-cut, a structure is known in which the thickness of the end is reduced and the vibration transmitted to the end is attenuated in order to confine the vibration energy due to the thickness-shear vibration in the center of the piezoelectric vibrating piece. ing. For example, in a so-called convex type piezoelectric vibrating piece, the thickness of the end portion is reduced by forming the main surface into a convex curved surface.
Further, in the piezoelectric vibrating piece described in Patent Document 1, a slope is formed at the end by wet etching in order to reduce the thickness of the end. At this time, since the piezoelectric vibrating piece formed by the AT cut has crystal anisotropy, the inclined surface formed by wet etching has natural surfaces other than the m-plane and the m-plane of the quartz crystal having a specific inclination angle. It becomes a crystal plane.
しかしながら、上述した圧電振動片のうちコンベックス型の圧電振動片は、主面の位置によってその厚さが異なるため、励振部内を略同一の固有振動数にするためには、励振電極を厚さの変化の小さい、主面中央部の狭い領域内に形成しなければならない。その結果、圧電振動片のクリスタルインピーダンス(CI値)は増加し、良好な振動特性を得られない。
また、特許文献1に記載の圧電振動片は、自然結晶面である斜面のうちm面以外の結晶面で形成される斜面が主面に対して直角に近い角度で接続されるため、主面と斜面との接続部には鋭い稜線が形成される。その結果、十分な減衰がなされないままに伝わった振動がその稜線部で反射してスプリアス発振が発生し、振動特性が悪化する。
However, since the thickness of the convex-type piezoelectric vibrating piece among the piezoelectric vibrating pieces described above varies depending on the position of the main surface, in order to make the inside of the excitation unit have substantially the same natural frequency, It must be formed in a narrow area in the center of the main surface with little change. As a result, the crystal impedance (CI value) of the piezoelectric vibrating piece increases, and good vibration characteristics cannot be obtained.
In addition, the piezoelectric vibrating piece described in Patent Document 1 has a principal surface because a slope formed by a crystal plane other than the m-plane among slopes that are natural crystal planes is connected at an angle close to a right angle with respect to the principal surface. A sharp ridge line is formed at the connection between the ridge and the slope. As a result, the vibration transmitted without being sufficiently attenuated is reflected at the ridgeline portion, spurious oscillation occurs, and the vibration characteristics deteriorate.
そこで本発明は、振動特性の優れた圧電振動片、圧電振動子、および圧電振動片の製造方法を提供するものである。 Accordingly, the present invention provides a piezoelectric vibrating piece having excellent vibration characteristics, a piezoelectric vibrator, and a method for manufacturing the piezoelectric vibrating piece.
上記の課題を解決するために、本発明の圧電振動片は、ATカットにより形成され、一対の主面および側面を有する圧電振動片であって、前記一対の主面は、平坦面であり、前記側面の少なくとも一部は、前記一対の主面のうち少なくとも一方に連なる曲面で形成されている、ことを特徴とする。
本発明によれば、圧電振動片は平坦面で形成された一対の主面を有しているため、励振電極を主面内の広い領域に形成でき、CI値の増加を抑制することができる。また、側面の少なくとも一部は一方の主面に連なる曲面で形成されているため、側面が斜面で形成されている場合に比べて、一方の主面と側面とが滑らかに接続され、両面の接続部における稜線は鈍くなる。これにより、十分に減衰されないままその接続部に伝わった振動の反射は小さくなり、スプリアス発振が抑制される。したがって、振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In order to solve the above problems, the piezoelectric vibrating piece of the present invention is a piezoelectric vibrating piece formed by AT cut and having a pair of main surfaces and side surfaces, wherein the pair of main surfaces are flat surfaces, At least a part of the side surface is formed by a curved surface continuous with at least one of the pair of main surfaces.
According to the present invention, since the piezoelectric vibrating piece has a pair of main surfaces formed as flat surfaces, the excitation electrode can be formed in a wide region within the main surface, and an increase in CI value can be suppressed. . In addition, since at least a part of the side surface is formed by a curved surface continuous with one main surface, compared with the case where the side surface is formed by a slope, the one main surface and the side surface are connected smoothly, The ridgeline at the connecting portion becomes dull. As a result, the reflection of vibration transmitted to the connecting portion without being sufficiently attenuated is reduced, and spurious oscillation is suppressed. Therefore, a piezoelectric vibrating piece having excellent vibration characteristics can be obtained.
上記の圧電振動片において、前記側面は、前記曲面を含む複数の部分側面から形成され、前記一対の主面のうち他方に接続される前記部分側面は、前記他方の主面との内角が鈍角となる斜面で形成されている、ことが望ましい。
この構成によれば、他方の主面に接続される部分側面は、他方の主面との内角が鈍角となる斜面で形成されているので、圧電振動片の端部をその厚さ方向の中央に向かって先細る形状に形成することができる。これにより、側面が1つの曲面のみで形成される場合に比べ、圧電振動片の端部が薄くなるので、その端部へ伝わる振動を十分に減衰することができ、振動エネルギーを中央部に閉じ込める精度を向上できる。また、圧電振動片の端部の断面形状は、厚さ方向における対称性が向上するため、副振動の強度上昇を抑制することができる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In the piezoelectric vibrating piece, the side surface is formed from a plurality of partial side surfaces including the curved surface, and the partial side surface connected to the other of the pair of main surfaces has an obtuse angle with the other main surface. It is desirable that it be formed with a slope.
According to this configuration, since the partial side surface connected to the other main surface is formed as an inclined surface whose inner angle with the other main surface is an obtuse angle, the end portion of the piezoelectric vibrating piece is centered in the thickness direction. It can form in the shape which tapers toward. As a result, the end portion of the piezoelectric vibrating piece is thinner than when the side surface is formed of only one curved surface, so that the vibration transmitted to the end portion can be sufficiently attenuated, and the vibration energy is confined in the central portion. Accuracy can be improved. Further, the cross-sectional shape of the end portion of the piezoelectric vibrating piece is improved in symmetry in the thickness direction, so that an increase in the intensity of the secondary vibration can be suppressed. Therefore, a piezoelectric vibrating piece with more excellent vibration characteristics can be obtained.
上記の圧電振動片において、前記斜面は、水晶結晶のm面で形成されている、ことが望ましい。
この構成によれば、水晶結晶のm面で形成された斜面は、AT振動片の主面との内角が約150度に形成されるため、圧電振動片端部の断面視先細り形状をより緩やかな傾斜で実現できる。これにより、圧電振動片の端部に伝わる振動の減衰率が高くなり、振動エネルギーの中央部への閉じ込め精度がより高くなる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In the above piezoelectric vibrating piece, it is preferable that the inclined surface is formed by an m-plane of a crystal crystal.
According to this configuration, the slope formed by the m-plane of the crystal crystal is formed with an inner angle of about 150 degrees with the main surface of the AT vibrating piece, so that the taper shape of the end portion of the piezoelectric vibrating piece is tapered more gently. It can be realized with an inclination. Thereby, the attenuation rate of the vibration transmitted to the end of the piezoelectric vibrating piece is increased, and the confinement accuracy of the vibration energy in the center is further increased. Therefore, a piezoelectric vibrating piece with more excellent vibration characteristics can be obtained.
上記の圧電振動片において、全ての前記側面は、少なくとも前記曲面を有する、ことが望ましい。
この構成によれば、圧電振動片の何れの端部に伝わる振動も十分に減衰することができるので、振動エネルギーの中央部への閉じ込め精度がより高くなる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In the above piezoelectric vibrating piece, it is preferable that all the side surfaces have at least the curved surface.
According to this configuration, the vibration transmitted to any end portion of the piezoelectric vibrating piece can be sufficiently damped, and the confinement accuracy of the vibration energy in the central portion is further increased. Therefore, a piezoelectric vibrating piece with more excellent vibration characteristics can be obtained.
上記の圧電振動片において、前記圧電振動片の厚さ方向から見た前記側面の投影幅の最大値は、前記一対の主面の間隔の最小値の2倍より小さい、ことが望ましい。
この構成によれば、圧電振動片の主面の面積を広く形成できるため、励振電極をより広い領域に形成でき、CI値を低下させることができる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In the piezoelectric vibrating piece described above, it is desirable that the maximum value of the projected width of the side surface viewed from the thickness direction of the piezoelectric vibrating piece is smaller than twice the minimum value of the distance between the pair of main surfaces.
According to this configuration, since the area of the main surface of the piezoelectric vibrating piece can be formed wide, the excitation electrode can be formed in a wider region, and the CI value can be reduced. Therefore, a piezoelectric vibrating piece with more excellent vibration characteristics can be obtained.
上記の圧電振動片において、前記主面に凸部を有する、ことが望ましい。
この構成によれば、凸部に振動エネルギーを閉じ込めることができるので、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In the above-described piezoelectric vibrating piece, it is preferable that the main surface has a convex portion.
According to this configuration, vibration energy can be confined in the convex portion, so that a piezoelectric vibrating piece with more excellent vibration characteristics can be obtained.
本発明の圧電振動子は、上記の圧電振動片を備える、ことを特徴とする。
この構成によれば、圧電振動子は、前述した振動特性の優れた圧電振動片を備えるため、振動特性の優れた圧電振動子を得ることができる。
The piezoelectric vibrator of the present invention includes the above-described piezoelectric vibrating piece.
According to this configuration, since the piezoelectric vibrator includes the above-described piezoelectric vibrating piece having excellent vibration characteristics, a piezoelectric vibrator having excellent vibration characteristics can be obtained.
本発明の圧電振動片の製造方法は、ATカットにより形成され、一対の主面および側面を有する圧電振動片の製造方法であって、ウエハの表面に、前記圧電振動片の外形パターンの第1マスクを形成する工程と、前記第1マスクを介して前記ウエハをエッチングし、前記圧電振動片の外形パターンを形成する工程と、前記ウエハをウェットエッチングすることで、前記一対の主面のうち少なくとも一方に連なる曲面を前記側面に形成する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、外形パターンを形成した圧電振動片に対してウェットエッチングを行うことで、一方の主面と側面との稜線が丸みを帯び、側面は曲面状に変化する。したがって、一方の主面に連なる曲面を備える圧電振動片を簡単に製造できる。
A method of manufacturing a piezoelectric vibrating piece according to the present invention is a method of manufacturing a piezoelectric vibrating piece formed by AT cut and having a pair of main surfaces and side surfaces, wherein a first outer pattern of the piezoelectric vibrating piece is formed on the surface of a wafer. Forming a mask; etching the wafer through the first mask to form an outer shape pattern of the piezoelectric vibrating piece; and wet-etching the wafer, whereby at least one of the pair of main surfaces Forming a curved surface connected to one side on the side surface.
According to the present invention, by performing wet etching on the piezoelectric vibrating piece on which the outer shape pattern is formed, the ridge line between one main surface and the side surface is rounded, and the side surface changes to a curved surface. Therefore, a piezoelectric vibrating piece having a curved surface continuous with one main surface can be easily manufactured.
上記の圧電振動片の製造方法において、前記圧電振動片は、前記主面に凸部を有し、 前記圧電振動片の外形パターンを形成する工程の後に、前記ウエハの表面に前記凸部の外形パターンの第2マスクを形成する工程と、前記第2マスクを介して前記ウエハをウェットエッチングし、前記凸部の外形パターンを形成する工程と、を備え、前記曲面を形成する工程は、前記凸部の外形パターンを形成する工程において、前記ウエハをウェットエッチングすることで行う、ことが望ましい。
この方法によれば、圧電振動片の主面上の凸部の形成と同時に側面の曲面を形成できる。したがって、主面上に凸部を有する圧電振動片に対し、特別な工程を加えることなく、一方の主面に連なる曲面を簡単に形成することができる。
In the method for manufacturing the piezoelectric vibrating piece, the piezoelectric vibrating piece has a convex portion on the main surface, and the outer shape of the convex portion is formed on the surface of the wafer after the step of forming the outer shape pattern of the piezoelectric vibrating piece. A step of forming a second mask of the pattern, and a step of wet-etching the wafer through the second mask to form an outer shape pattern of the convex portion. In the step of forming the outer shape pattern of the part, it is preferable to perform the wafer by wet etching.
According to this method, the curved surface of the side surface can be formed simultaneously with the formation of the convex portion on the main surface of the piezoelectric vibrating piece. Therefore, a curved surface connected to one main surface can be easily formed without adding a special process to the piezoelectric vibrating piece having a convex portion on the main surface.
本発明の圧電振動片によれば、圧電振動片は平坦面で形成された一対の主面を有しているため、励振電極を主面内の広い領域に形成でき、CI値の増加を抑制することができる。また、側面の少なくとも一部は一方の主面に連なる曲面で形成されているため、側面が斜面で形成されている場合に比べて、一方の主面と側面とが滑らかに接続され、両面の接続部における稜線は鈍くなる。これにより、十分に減衰されないままその接続部に伝わった振動の反射は小さくなり、スプリアス発振が抑制される。したがって、振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。 According to the piezoelectric vibrating piece of the present invention, since the piezoelectric vibrating piece has a pair of main surfaces formed by flat surfaces, the excitation electrode can be formed in a wide region within the main surface, and an increase in CI value is suppressed. can do. In addition, since at least a part of the side surface is formed by a curved surface continuous with one main surface, compared with the case where the side surface is formed by a slope, the one main surface and the side surface are connected smoothly, The ridgeline at the connecting portion becomes dull. As a result, the reflection of vibration transmitted to the connecting portion without being sufficiently attenuated is reduced, and spurious oscillation is suppressed. Therefore, a piezoelectric vibrating piece having excellent vibration characteristics can be obtained.
本発明の圧電振動片の製造方法によれば、外形パターンを形成した圧電振動片に対してウェットエッチングを行うことで、一方の主面と側面との稜線が丸みを帯び、側面は曲面状に変化する。したがって、一方の主面に連なる曲面を備える圧電振動片を簡単に製造できる。 According to the method for manufacturing a piezoelectric vibrating piece of the present invention, by performing wet etching on the piezoelectric vibrating piece having an outer shape pattern, the ridge line between one main surface and the side surface is rounded, and the side surface is curved. Change. Therefore, a piezoelectric vibrating piece having a curved surface continuous with one main surface can be easily manufactured.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、各図の構成を説明する際には、XY´Z´座標系を用いる。このXY´Z´座標系における各軸は、後述する水晶の結晶軸と以下の関係を有している。すなわち、X軸が電気軸であり、Z´軸が光学軸であるZ軸に対してX軸周りに35度15分だけ傾いた軸であり、Y´軸がX軸およびZ´軸に直交する軸である。また、X方向、Y´方向およびZ´方向は、図中矢印方向を+方向とし、矢印とは反対の方向を−方向として説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In describing the configuration of each figure, an XY′Z ′ coordinate system is used. Each axis in the XY′Z ′ coordinate system has the following relationship with the crystal axis of crystal described later. That is, the X axis is an electrical axis, the Z ′ axis is an axis inclined by 35 degrees and 15 minutes around the X axis with respect to the Z axis which is an optical axis, and the Y ′ axis is orthogonal to the X axis and the Z ′ axis. It is an axis to do. In the X direction, the Y ′ direction, and the Z ′ direction, the arrow direction in the figure is defined as the + direction, and the direction opposite to the arrow is defined as the − direction.
(第1実施形態、圧電振動片および圧電振動子)
最初に、第1実施形態の圧電振動片および圧電振動子について説明する。
図4は、本実施形態の圧電振動子を示す、分解斜視図である。
(First Embodiment, Piezoelectric Vibrating Piece and Piezoelectric Vibrator)
First, the piezoelectric vibrating piece and the piezoelectric vibrator of the first embodiment will be described.
FIG. 4 is an exploded perspective view showing the piezoelectric vibrator of the present embodiment.
図4に示すように、本実施形態の圧電振動子1は、ベース基板3とリッド基板5とで2層に積層された箱状に形成されており、内部のキャビティ7内に圧電振動片10がマウントされている。
As shown in FIG. 4, the piezoelectric vibrator 1 of the present embodiment is formed in a box shape in which a base substrate 3 and a lid substrate 5 are laminated in two layers, and the piezoelectric vibrating
圧電振動片10は、圧電板20と、圧電板20上に形成された電極膜50と、を備えている。電極膜50は、第2主面33に形成された一対のマウント電極55を有している。
圧電振動片10は、導電性接着剤等の実装部材を利用して、ベース基板3上の上面3aにマウントされる。より具体的には、ベース基板3の上面3aに形成された一対のインナー電極9に対して、圧電振動片10に形成された一対のマウント電極55が、実装部材を介してマウントされる。
これにより、圧電振動片10は、ベース基板3の上面3aに機械的に保持されると共に、インナー電極9とマウント電極55とがそれぞれ導通された状態となっている。
The piezoelectric vibrating
The piezoelectric vibrating
Thereby, the piezoelectric vibrating
図1は、第1実施形態に係る圧電振動片の平面図である。図2は、第1実施形態に係る圧電振動片の説明図であり、図1のII−II線における断面図である。
図1および図2に示すように、本実施形態の圧電振動片10は、ATカットにより形成され、一対の主面30および側面40を有する圧電振動片10であって、一対の主面30が平坦面であり、側面40の少なくとも一部が一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面で形成されている。なお本願では、平面と曲面との接続状態を表現する際に、曲面とその接線との接点を曲面と平面との接続部に近付けたとき、接線の傾きが平面の傾きに一致する状態を「連続する」と表現し、接線の傾きが平面の傾きに近似する状態を「連なる」と表現する。すなわち「連なる」は「連続する」を含んでいる。
FIG. 1 is a plan view of the piezoelectric vibrating piece according to the first embodiment. FIG. 2 is an explanatory diagram of the piezoelectric vibrating piece according to the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along the line II-II in FIG. 1.
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the piezoelectric vibrating
圧電振動片10は、ランバード加工された人工水晶からATカットにより、所定の厚さの矩形板状に形成され、一対の主面30および側面40を有する。
ATカットは、人工水晶の結晶軸である電気軸(X軸)、機械軸(Y軸)及び光学軸(Z軸)の3つの結晶軸のうち、Z軸に対してX軸周りに35度15分だけ傾いた方向(Z´軸方向)に切り出す加工手法である。ATカットによって切り出された圧電振動片10は、周波数温度特性が安定しており、構造や形状が単純で加工が容易であり、CI値が低いという利点がある。本実施形態の圧電振動片10は、Z´方向の長さがX方向の長さより長くなるように形成されている。
The piezoelectric vibrating
The AT cut is 35 degrees around the X axis with respect to the Z axis among the three crystal axes of the electric axis (X axis), the mechanical axis (Y axis), and the optical axis (Z axis), which are crystal axes of artificial quartz. This is a processing method of cutting in a direction inclined by 15 minutes (Z′-axis direction). The piezoelectric vibrating
一対の主面30は、XZ´平面に平行で−Y´方向側に形成された第1主面31と、+Y´方向側に形成された第2主面33と、を有する。
側面40は、圧電振動片10の外周4辺のうち、+Z´方向側の辺に形成された第1側面41と、−Z´方向側の辺に形成された第2側面43と、+X方向側の辺に形成された第3側面45と、−X方向側の辺に形成された第4側面47と、を有する。
The pair of
The
また、圧電振動片10は、第1主面31に形成された第1励振電極51と、第2主面33に形成された第2励振電極53と、を有する。
第1励振電極51は、Y´方向視矩形状で、第1主面31の中央部の位置に形成されている。第2励振電極53は、Y´方向視矩形状で、第2主面33の中央部の位置に形成されている。第2励振電極53は、Y´方向視において第1励振電極51と重なるように形成されている。
The piezoelectric vibrating
The
さらに、圧電振動片10は、第2主面33に形成され、第1励振電極51および第2励振電極53に接続されたマウント電極55を有する。
マウント電極55は、第1マウント電極55aおよび第2マウント電極55bを有する。第1マウント電極55aは、Y´方向視矩形状に形成され、第2主面33のうち−X側かつ−Z´側の角部であって、第2励振電極53に重ならない位置に設けられている。第1マウント電極55aは、圧電振動片10の−X側の端部および−Z´側の端部のうち少なくとも一方に形成された第1接続部61を介して、第1主面31に形成された第1マウント裏電極65に接続されている。第1マウント裏電極65は、Y´方向視において第1マウント電極55aと重なるように形成され、第1引き回し配線57を介して、第1励振電極51に接続されている。
第2マウント電極55bは、Y´方向視矩形状に形成され、第2主面33のうち+X側かつ−Z´側の角部であって、第2励振電極53に重ならない位置に設けられている。第2マウント電極55bは、第2引き回し配線59を介して、第2励振電極53に接続されている。また、第2マウント電極55bは、圧電振動片10の+X側の端部および−Z´側の端部のうち少なくとも一方に形成された第2接続部63を介して、第1主面31に形成された第2マウント裏電極67に接続されている。第2マウント裏電極67は、Y´方向視において第2マウント電極55bと重なるように形成されている。
Further, the piezoelectric vibrating
The
The
なお、上述した励振電極、マウント電極、引き回し配線、マウント裏電極および接続部は、金等の金属の単層膜や、クロム等の金属を下地層とし、金等の金属を上地層とした積層膜などで形成されている。 The excitation electrode, mount electrode, routing wiring, mount back electrode, and connecting portion described above are laminated with a single layer film of metal such as gold, or a metal such as chromium as an underlayer and a metal such as gold as an upper layer. It is formed of a film or the like.
圧電振動片10の第1主面31および第2主面33は、平坦面で形成されている。
第1主面31および第2主面33は互いに平行に形成される。例えばそれらの間隔Tの精度が0.3%未満となるように形成される。このように第1主面31および第2主面33を形成することで、第1励振電極51および第2励振電極53を広い領域に形成しても、その第1励振電極51および第2励振電極53に挟まれた励振部の厚さは均一になる。そのため、励振部内の固有振動数は略同一となり、圧電振動片10のCI値の増加を抑制することができる。
The first
The first
(圧電振動片の側面)
図3は、第1実施形態に係る圧電振動片の説明図であり、図1のIII−III線における断面図である。
図1〜3に示すように、圧電振動片10の側面40の少なくとも一部は、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面で形成されている。本実施形態では、全ての側面40が、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面を有する。
図2に示すように、第1側面41は、第2主面33に連なる曲面で形成されている。すなわち第1側面41は、第2主面33の+Z´方向側の端部から(−Y´,+Z´)方向に傾斜し、第1主面31の+Z´方向側の端部に接続している。第1側面41は、(+Y´,+Z´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第1側面41は、X方向に均一に形成されている。第1側面41は第2主面33に連なる曲面で形成されているため、第1側面41と第2主面33との接続部33aにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第1側面41と第2主面33は連続しているため、稜線がなくなっている。
(Side of piezoelectric vibrating piece)
FIG. 3 is an explanatory diagram of the piezoelectric vibrating piece according to the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along line III-III in FIG. 1.
As shown in FIGS. 1 to 3, at least a part of the
As shown in FIG. 2, the
ところで、従来の圧電振動片は、図9に示す断面形状に形成されている。図9に示すように、従来の圧電振動片は、第1側面41および第2側面43が水晶結晶のR面で形成されている。R面は、XZ´平面との内角θが約93度となるように現れる。そのため、第1側面41および第2側面43が一対の主面30と直角に近い角度で接続され、第1側面41および第2側面43と一対の主面30との接続部には鋭い稜線が形成される。このように従来の圧電振動片は、+Z´方向側の端部および−Z´方向側の端部において、稜線の鋭い接続部がそれぞれ2箇所ずつ形成される。
一方で、図2に示す本実施形態のように第1側面41を曲面で形成することで、第1側面41と第1主面31または第2主面33との接続部のうち、稜線の鋭い接続部は接続部31dの1箇所のみとなる。これにより、圧電振動片10の+Z´方向側の端部にて発生するスプリアス発振が抑制される。
By the way, the conventional piezoelectric vibrating piece is formed in the cross-sectional shape shown in FIG. As shown in FIG. 9, in the conventional piezoelectric vibrating piece, the
On the other hand, by forming the
第2側面43は、第1主面31に連なる曲面で形成されている。すなわち第2側面43は、第1主面31の−Z´方向側の端部から(+Y´,−Z´)方向に傾斜し、第2主面33の−Z´方向側の端部に接続している。第2側面43は、(−Y´,−Z´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第2側面43は、X方向に均一に形成されている。第2側面43は第1主面31に連なる曲面で形成されているため、第2側面43と第1主面31との接続部31aにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第2側面43と第1主面31は連続しているため、稜線がなくなっている。その結果、第2側面43と第1主面31または第2主面33との接続部のうち、稜線の鋭い接続部は接続部33dの1箇所のみとなり、第1側面41と同様の理由により、圧電振動片10の−Z´方向側の端部にて発生するスプリアス発振が抑制される。
The
図3に示すように、第3側面45は、第1主面31に連なる第1部分側面45aと、第2主面33に連なる第2部分側面45bと、第1部分側面45aと第2部分側面45bとを接続する第3部分側面45cと、を有する。
第3側面45の第1部分側面45aは、第1主面31の+X方向側の端部から(+X,+Y´)方向に傾斜しつつ、(+X,−Y´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第1部分側面45aは、Z´方向に均一に形成されている。第1部分側面45aは第1主面31に連なる曲面で形成されているため、第1部分側面45aと第1主面31との接続部31bにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第1部分側面45aと第1主面31は連続しているため、稜線がなくなっている。
第3側面45の第2部分側面45bは、第2主面33の+X方向側の端部から(+X,−Y´)方向に傾斜しつつ、(+X,+Y´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第2部分側面45bは、Z´方向に均一に形成されている。第2部分側面45bは第2主面33に連なる曲面で形成されているため、第2部分側面45bと第2主面33との接続部33bにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第2部分側面45bと第2主面33は連続しているため、稜線がなくなっている。
第3側面45の第3部分側面45cは、第1部分側面45aの+X方向側の端部、および第2部分側面45bの+X方向側の端部に連なり、+X方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第3部分側面45cは、Z´方向に均一に形成されている。
このように第3側面45を形成することで、第3側面45が有する全ての稜線が鈍くなるため、圧電振動片10の+X方向側の端部にて発生するスプリアス発振が抑制される。
As shown in FIG. 3, the
The first
The second
The third
By forming the
第4側面47は、第1主面31に連なる第1部分側面47aと、第2主面33に連なる第2部分側面47bと、第1部分側面47aと第2部分側面47bとを接続する第3部分側面47cと、を有する。
第4側面47の第1部分側面47aは、第1主面31の−X方向側の端部から(−X,+Y´)方向に傾斜しつつ、(−X,−Y´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第1部分側面47aは、Z´方向に均一に形成されている。第1部分側面47aは第1主面31に連なる曲面で形成されているため、第1部分側面47aと第1主面31との接続部31cにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第1部分側面47aと第1主面31は連続しているため、稜線がなくなっている。
第4側面47の第2部分側面47bは、第2主面33の−X方向側の端部から(−X,−Y´)方向に傾斜しつつ、(−X,+Y´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第2部分側面47bは、Z´方向に均一に形成されている。第2部分側面47bは第2主面33に連なる曲面で形成されているため、第2部分側面47bと第2主面33との接続部33cにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第2部分側面47bと第2主面33は連続しているため、稜線がなくなっている。
第4側面47の第3部分側面47cは、第1部分側面47aの−X方向側の端部、および第2部分側面47bの−X方向側の端部に連なり、−X方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第3部分側面47cは、Z´方向に均一に形成されている。
このように第4側面47を形成することで、第4側面47が有する全ての稜線が鈍くなるため、圧電振動片10の−X方向側の端部にて発生するスプリアス発振が抑制される。
The
The first
The second
The third
By forming the
またこのとき、図1に示す圧電振動片10の厚さ方向から見た側面40の投影幅PX,PZ´の最大値が、図2に示す第1主面31および第2主面33の間隔Tの最小値の2倍より小さくなるように、側面40を形成する。これにより、第1励振電極51および第2励振電極53をより広い領域に形成でき、CI値を低下させることができる。
At this time, the maximum value of the projection widths PX and PZ ′ of the
このように、本実施形態の圧電振動片10は、ATカットにより形成され、一対の主面30および側面40を有する圧電振動片10であって、一対の主面30が平坦面であり、側面40の少なくとも一部が一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面で形成されている、ことを特徴とする。
本実施形態によれば、圧電振動片10は平坦面で形成された一対の主面30を有しているため、第1励振電極51および第2励振電極53を主面30内の広い領域に形成でき、CI値の増加を抑制することができる。また、側面40の少なくとも一部は一方の主面に連なる曲面で形成されているため、側面40が斜面で形成されている場合に比べて、一方の主面と側面40とが滑らかに接続され、両面の接続部における稜線は鈍くなる。これにより、十分に減衰されないままその接続部に伝わった振動の反射は小さくなり、スプリアス発振が抑制される。したがって、振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
As described above, the piezoelectric vibrating
According to the present embodiment, since the piezoelectric vibrating
また、本実施形態の圧電振動片10は、圧電振動片10の厚さ方向から見た側面40の投影幅PX,PZ´の最大値が、一対の主面30の間隔Tの最小値の2倍より小さい、ことを特徴とする。
この構成によれば、圧電振動片10の主面30の面積を広く形成できるため、第1励振電極51および第2励振電極53をより広い領域に形成でき、CI値を低下させることができる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
Further, in the piezoelectric vibrating
According to this configuration, since the area of the
本実施形態の圧電振動子1は、圧電振動片10を備える、ことを特徴とする。
本実施形態によれば、圧電振動子1は、前述した振動特性の優れた圧電振動片10を備えるため、振動特性の優れた圧電振動子を得ることができる。
The piezoelectric vibrator 1 according to this embodiment includes a piezoelectric vibrating
According to this embodiment, since the piezoelectric vibrator 1 includes the piezoelectric vibrating
(第1実施形態、圧電振動片の製造方法)
次に第1実施形態の圧電振動片の製造方法について説明する。
図5〜10は、第1実施形態に係る圧電振動片の製造方法を説明する工程図であって、図2に相当する部分の断面図である。
(First Embodiment, Manufacturing Method of Piezoelectric Vibrating Piece)
Next, a manufacturing method of the piezoelectric vibrating piece according to the first embodiment will be described.
5 to 10 are process diagrams illustrating the method of manufacturing the piezoelectric vibrating piece according to the first embodiment, and are cross-sectional views corresponding to FIG.
本実施形態の圧電振動片10の製造方法は、ウエハSの表面に、圧電振動片10の外形パターンの第1マスク81aを形成する第1マスク形成工程と、第1マスク81aを介してウエハSをエッチングし、圧電振動片10の外形パターンを形成する外形形成工程と、ウエハSをウェットエッチングすることで、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面を側面40に形成する曲面形成工程と、を備える。
In the method of manufacturing the piezoelectric vibrating
まず、水晶のランバート原石をATカットして一定の厚みとしたウエハをラッピングして粗加工した後、加工変質層をエッチングで取り除き、この後、ポリッシュなどの鏡面研磨加工を行なった所定の厚みのウエハSを準備する。 First, a rough Lambert stone crystal is AT-cut and lapped to a constant thickness and then roughly processed, and then the work-affected layer is removed by etching, followed by mirror polishing such as polishing. A wafer S is prepared.
(第1マスク形成工程)
次に、第1マスク形成工程について説明する。図5に示すように、ウエハSの両面にエッチング保護膜81とフォトレジスト膜83とをそれぞれ成膜する。
エッチング保護膜81は、後述する水晶からなるウエハSのエッチングに対する耐性を有する。例えば、厚さが数10nmのクロム(Cr)の金属層と、厚さが数10nmの金(Au)の金属層とが、順次積層された積層膜である。
この工程においては、まず、ウエハSの表裏主面に、エッチング保護膜81を、それぞれスパッタリング法や蒸着法などにより成膜する。
次いで、エッチング保護膜81上に、スピンコート法などによりレジスト材料を塗布して、フォトレジスト膜83を形成する。
本実施形態で用いるレジスト材料としては、環化ゴム(たとえば、環化イソプレン)を主体にしたゴム系ネガレジストが好適に用いられている。ゴム系ネガレジストは、環化ゴムを有機溶剤に溶解し、さらにビスアジド感光剤を加えて、ろ過し、不純物を除去することで精製されたものである。
(First mask forming step)
Next, the first mask forming process will be described. As shown in FIG. 5, an
The etching
In this step, first, an etching
Next, a resist material is applied on the
As the resist material used in the present embodiment, a rubber negative resist mainly composed of cyclized rubber (for example, cyclized isoprene) is preferably used. The rubber negative resist is refined by dissolving cyclized rubber in an organic solvent, adding a bisazide photosensitizer, filtering, and removing impurities.
次に、図6および図7に示すように、ウエハSの表面に、圧電振動片10の外形パターンの第1マスク81aを形成する。
具体的には、まず、エッチング保護膜81およびフォトレジスト膜83が成膜されたウエハSの一方側の面を、圧電振動片10の外形パターンが形成されたフォトマスクを用いて露光する。同様に、ウエハSの他方側の面を、圧電振動片10の外形パターンが形成されたフォトマスクを用いて露光する。そして、ウエハSの両面に成膜されたフォトレジスト膜83を一括で現像する。これにより、図6に示すように、ウエハSの両面に成膜されたフォトレジスト膜83に、圧電振動片10の外形パターン83aを形成する。
次いで、圧電振動片10の外形パターン83aが形成されたフォトレジスト膜83をマスクとして、ウエハSの両面に成膜されたエッチング保護膜81にエッチング加工を行ない、マスクされていないエッチング保護膜81を選択的に除去する。これにより、図7に示すように、ウエハSの両面に、圧電振動片10の外形パターンの第1マスク81aが形成される。
このエッチング保護膜81のエッチング加工には、エッチング保護膜81とフォトレジスト膜83が形成されたウエハSを、薬液に浸漬して行うウェットエッチング方式を用いることができる。例えば、エッチング保護膜81が金(Au)からなる場合には、薬液としてヨウ素を用いてエッチングすることができる。
Next, as shown in FIGS. 6 and 7, a
Specifically, first, one surface of the wafer S on which the etching
Next, the
For the etching process of the
(外形形成工程)
次に、外形形成工程について説明する。図8に示すように、第1マスク81aを介してウエハSをエッチングし、圧電振動片10の外形パターンを形成する。
このウエハSのエッチング加工は、第1マスク81aが形成されたウエハSを薬液に浸漬して行うウェットエッチング方式を用いることができる。例えば、薬液としてフッ酸を用いてエッチングすることができ、エッチング時間は3時間程度とする。これにより、圧電振動片10の外形が形成される。このとき、圧電振動片10の側面40のうち+Z´方向側の第1側面41および−Z´方向側の第2側面43は、水晶結晶の自然結晶面のうちR面により形成される。
(Outline forming process)
Next, the outer shape forming process will be described. As shown in FIG. 8, the wafer S is etched through the
The wafer S can be etched by using a wet etching method in which the wafer S on which the
次に、図9に示すように、エッチング保護膜81およびフォトレジスト膜83を除去する。これにより、圧電板20は一対の主面30および側面40が露出した状態になる。なお、フォトレジスト膜83の除去は、先述したエッチング保護膜81のエッチング加工後(外形形成工程の前)に行ってもよい。
Next, as shown in FIG. 9, the
(曲面形成工程)
次に、曲面形成工程について説明する。図10に示すように、ウエハSをウェットエッチングすることで、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面を側面40に形成する。
このウェットエッチング加工は、先述した圧電振動片10の外形パターンを形成するウェットエッチング加工と同様に行うことができる。このとき、エッチング時間は例えば30分程度とする。
(Curved surface forming process)
Next, the curved surface forming process will be described. As shown in FIG. 10, the wafer S is wet-etched to form a curved surface on the
This wet etching process can be performed in the same manner as the wet etching process for forming the outer shape pattern of the piezoelectric vibrating
このように、主面30と側面40との接続部近傍のマスクを除去した状態でウェットエッチングを行うと、m面以外の自然結晶面は、その稜線のうちm面との稜線以外が鈍くなるようにエッチングされ、凸曲面状に変化する。なお、図10に示す仮想線は水晶結晶のm面を表しており、接続部31d,33dはm面との稜線であるため、本実施形態の製造方法では、稜線が鋭いまま残っている。
As described above, when wet etching is performed in a state in which the mask in the vicinity of the connection portion between the
最後に、圧電板20の表面上に励振電極、マウント電極、引き回し配線、マウント裏電極および接続部を形成することで、圧電振動片10が得られる。
Finally, the piezoelectric vibrating
このように、本実施形態の圧電振動片10の製造方法は、ウエハSの表面に、圧電振動片10の外形パターンの第1マスク81aを形成する第1マスク形成工程と、第1マスク81aを介してウエハSをエッチングし、圧電振動片10の外形パターンを形成する外形形成工程と、ウエハSをウェットエッチングすることで、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面を側面40に形成する曲面形成工程と、を備えることを特徴とする。
本実施形態によれば、外形パターンを形成した圧電振動片10に対してウェットエッチングを行うことで、一方の主面と側面40との稜線が丸みを帯び、側面40は曲面状に変化する。したがって、一方の主面に連なる曲面を備える圧電振動片を簡単に製造できる。
As described above, in the method of manufacturing the piezoelectric vibrating
According to the present embodiment, by performing wet etching on the piezoelectric vibrating
(第1実施形態、第1変形例、圧電振動片)
次に第1実施形態の第1変形例の圧電振動片について説明する。
図11は、第1実施形態の第1変形例に係る圧電振動片の平面図である。図12は、第1実施形態の第1変形例に係る圧電振動片の説明図であり、図11のXII−XII線における断面図である。
(First Embodiment, First Modification, Piezoelectric Vibrating Piece)
Next, a piezoelectric vibrating piece according to a first modification of the first embodiment will be described.
FIG. 11 is a plan view of a piezoelectric vibrating piece according to a first modification of the first embodiment. FIG. 12 is an explanatory diagram of a piezoelectric vibrating piece according to a first modification of the first embodiment, and is a cross-sectional view taken along line XII-XII in FIG.
図11および図12に示す第1変形例では、圧電振動片10aは、第1主面31および第2主面33に凸部を有する点で、図1〜3に示す第1実施形態と異なっている。なお、図1〜3に示す第1実施形態と同様の構成となる部分については、詳細な説明を省略する。
11 and 12, the piezoelectric vibrating
図11および図12に示すように、圧電振動片10aは、第1主面31に第1凸部21を有する。
第1凸部21は、圧電板20と一体に形成されたいわゆるメサ形状である。第1凸部21は、Y´方向視矩形状に形成されている。また第1凸部21は、第1主面31の中央部分であって、かつ第1マウント裏電極65および第2マウント裏電極67に重複しない位置に形成されている。第1凸部21の頂面21aは、第1主面31と平行な平面状に形成されている。
第1凸部21の側面は、水晶結晶の自然結晶面で形成される。第1凸部21の側面のうち、+Z´方向側に形成された側面21bは、水晶結晶のm面(およびr面)で形成され、XZ´平面である頂面21aとの内角が約150度となる。また、第1凸部21の側面のうち、−Z´方向側に形成された側面21cは、水晶結晶のR面で形成され、頂面21aとの内角は約93度となる。
As shown in FIGS. 11 and 12, the piezoelectric vibrating
The first
The side surface of the first
また、圧電振動片10aは、第2主面33に第2凸部23を有する。
第2凸部23は、圧電板20と一体に形成されたいわゆるメサ形状である。第2凸部23は、Y´方向視矩形状に形成されている。また第2凸部23は、第2主面33の中央部分であって、かつマウント電極55に重複しない位置に形成されている。第2凸部23の頂面23aは、第2主面33と平行な平面状に形成されている。
第2凸部23の側面は、水晶結晶の自然結晶面で形成される。第2凸部23の側面のうち、−Z´方向側に形成された側面23bは、水晶結晶のm面(およびr面)で形成され、XZ´平面である頂面23aとの内角が約150度となる。また、第2凸部23の側面のうち、+Z´方向側に形成された側面23cは、水晶結晶のR面で形成され、頂面23aとの内角は約93度となる。
In addition, the piezoelectric vibrating
The second
The side surface of the second
そして、第1励振電極51は、第1凸部21の頂面21a上に形成され、第2励振電極53は、第2凸部23の頂面23a上に形成されている。このように、第1凸部21および第2凸部23、並びに第1励振電極51および第2励振電極53を形成することで、振動エネルギーを圧電振動片10aの中央部に精度良く閉じ込めることができ、圧電振動片10aの振動特性をより向上させることができる。
The
また、本変形例では、第2引き回し配線59が第2凸部23の側面23b上に形成されている。第2凸部23の頂面23aに対する側面23bの内角は鈍角であるため、その稜線部における第2引き回し配線59の段切れ発生を抑制できる。
In the present modification, the
このように、本変形例における圧電振動片10aは、主面30に凸部を有する、ことを特徴とする。
この構成によれば、第1凸部21および第2凸部23に振動エネルギーを閉じ込めることができるので、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
As described above, the piezoelectric vibrating
According to this configuration, vibration energy can be confined in the first
(第1実施形態、第1変形例、圧電振動片の製造方法)
次に第1実施形態の第1変形例の圧電振動片の製造方法について説明する。
図13〜17は、第1実施形態の第1変形例に係る圧電振動片の製造方法を説明する工程図であって、図12に相当する部分の断面図である。なお、図5〜9に相当する外形形成工程までは、第1実施形態の製造方法と同様となるため、詳細な説明を省略する。
(First Embodiment, First Modification, Method for Manufacturing Piezoelectric Vibrating Piece)
Next, a manufacturing method of the piezoelectric vibrating piece according to the first modification of the first embodiment will be described.
13-17 is process drawing explaining the manufacturing method of the piezoelectric vibrating piece which concerns on the 1st modification of 1st Embodiment, Comprising: It is sectional drawing of the part corresponded in FIG. In addition, since it becomes the same as that of the manufacturing method of 1st Embodiment until the external shape formation process corresponded to FIGS. 5-9, detailed description is abbreviate | omitted.
本変形例の圧電振動片10aの製造方法は、主面30に凸部を有する圧電振動片10aの製造方法であって、外形形成工程の後に、ウエハSの表面に凸部の外形パターンの第2マスク91aを形成する第2マスク形成工程と、第2マスク91aを介してウエハSをウェットエッチングし、凸部の外形パターンを形成する凸部形成工程と、を備える。そして、曲面形成工程は、凸部形成工程において、ウエハSをウェットエッチングすることで行う。
The method for manufacturing the piezoelectric vibrating
(第2マスク形成工程)
まず、第2マスク形成工程について説明する。図13に示すように、圧電振動片10aの外形を形成したウエハSの両面に、エッチング保護膜91およびフォトレジスト膜93をそれぞれ成膜する。エッチング保護膜91およびフォトレジスト膜93の材質および形成方法は、第1実施形態におけるエッチング保護膜81およびフォトレジスト膜83と同様である。
(Second mask forming step)
First, the second mask forming process will be described. As shown in FIG. 13, an
次に、図14および図15に示すように、ウエハSの表面に、第1凸部および第2凸部の外形パターンの第2マスク91aを形成する。
具体的には、まず、エッチング保護膜91およびフォトレジスト膜93が成膜されたウエハSの一方側の面を、第1凸部の外形パターンが形成されたフォトマスクを用いて露光する。同様に、ウエハSの他方側の面を、第2凸部の外形パターンが形成されたフォトマスクを用いて露光する。そして、ウエハSの両面に成膜されたフォトレジスト膜93を一括で現像する。これにより、図14に示すように、ウエハSの両面に成膜されたフォトレジスト膜93に、第1凸部および第2凸部の外形パターン93aを形成する。
次いで、第1凸部および第2凸部の外形パターン93aが形成されたフォトレジスト膜93をマスクとして、ウエハSの両面に成膜されたエッチング保護膜91にエッチング加工を行ない、マスクされていないエッチング保護膜91を選択的に除去する。これにより、図15に示すように、ウエハSの両面に第1凸部および第2凸部の外形パターンの第2マスク91aが形成される。エッチング保護膜91のエッチング加工は、第1実施形態におけるエッチング保護膜81の加工と同様に行う。なお、外形形成工程後にエッチング保護膜81を除去することなく、エッチング保護膜81から第2マスク91aを形成してもよい。
Next, as shown in FIGS. 14 and 15, a
Specifically, first, one surface of the wafer S on which the etching
Next, the
(凸部形成工程)
次に、凸部形成工程について説明する。図16に示すように、第2マスク91aを介してウエハSをウェットエッチングし、凸部の外形パターンを形成する。
このウエハSのエッチング加工は、第2マスク91aが形成されたウエハSを薬液に浸漬して行うウェットエッチング方式を用いることができる。第1実施形態の曲面形成工程と同様に、例えば薬液としてフッ酸を用いてエッチングすることができる。エッチング時間は30分程度とする。これにより、第1凸部21および第2凸部23が形成される。このとき、圧電板20の一対の主面30と側面40との接続部近傍は露出した状態であるため、第1凸部21および第2凸部23の形成時のウェットエッチングにより、側面40に曲面が同時に形成される。
(Projection forming process)
Next, a convex part formation process is demonstrated. As shown in FIG. 16, the wafer S is wet-etched through the
The wafer S can be etched by using a wet etching method in which the wafer S on which the
次に、図17に示すように、エッチング保護膜91およびフォトレジスト膜93を除去する。これにより、第1凸部21および第2凸部23を有する圧電板20が得られる。なお、フォトレジスト膜93の除去は、先述したエッチング保護膜91のエッチング加工後(凸部形成工程の前)に行ってもよい。
Next, as shown in FIG. 17, the
最後に、圧電板20の表面上に励振電極、マウント電極、引き回し配線、マウント裏電極および接続部を形成することで、圧電振動片10aが得られる。
Finally, the piezoelectric vibrating
このように、本変形例の圧電振動片10aの製造方法は、主面30に凸部を有する圧電振動片10aの製造方法であって、外形形成工程の後に、ウエハSの表面に凸部の外形パターンの第2マスク91aを形成する第2マスク形成工程と、第2マスク91aを介してウエハSをウェットエッチングし、凸部の外形パターンを形成する凸部形成工程と、を備える。そして、曲面形成工程は、凸部形成工程において、ウエハSをウェットエッチングすることで行う、ことを特徴とする。
本変形例によれば、圧電振動片10aの主面30上の凸部の形成と同時に側面40の曲面を形成できる。したがって、主面30上に凸部を有する圧電振動片10aに対し、特別な工程を加えることなく、一方の主面に連なる曲面を簡単に形成することができる。
As described above, the method for manufacturing the piezoelectric vibrating
According to this modification, the curved surface of the
(第2実施形態、圧電振動片)
次に第2実施形態の圧電振動片について説明する。
図18は、第2実施形態に係る圧電振動片の説明図であり、図1のII−II線に相当する部分における断面図である。
(Second Embodiment, Piezoelectric Vibrating Piece)
Next, the piezoelectric vibrating piece according to the second embodiment will be described.
18 is an explanatory diagram of the piezoelectric vibrating piece according to the second embodiment, and is a cross-sectional view of a portion corresponding to the line II-II in FIG.
図1〜3に示す第1実施形態は、圧電振動片10の側面40が曲面のみにより形成されているが、図18に示す第2実施形態では、側面140が曲面および斜面により形成されている点で異なっている。なお、図1〜3に示す第1実施形態と同様の構成となる部分については、詳細な説明を省略する。
In the first embodiment shown in FIGS. 1 to 3, the
図18に示すように、本実施形態の圧電振動片110は、側面140が曲面を含む複数の部分側面から形成され、一対の主面30のうち他方に接続される部分側面が、他方の主面との内角が鈍角となる斜面で形成されている。
As shown in FIG. 18, the piezoelectric vibrating
側面140は、圧電振動片110の外周4辺のうち、+Z´方向側の辺に形成された第1側面141と、−Z´方向側の辺に形成された第2側面143と、+X方向側の辺に形成された第3側面(不図示)と、−X方向側の辺に形成された第4側面(不図示)と、を有する。
第1側面141は、第1主面31に接続する第1部分側面141aと、第2主面33に連なる第2部分側面141bと、を有する。第1側面141の第1部分側面141aは、第1主面31の+Z´方向側の端部から(+Y´,+Z´)方向に傾斜しつつ、(−Y´,+Z´)方向を法線方向とする斜面で形成されている。なお第1部分側面141aは、X方向に均一に形成されている。本実施形態では、第1側面141の第1部分側面141aは、水晶結晶のm面で形成され、XZ´平面である第1主面31との内角が約150度となる。第1側面141の第2部分側面141bは、第2主面33の+Z´方向側の端部から(−Y´,+Z´)方向に傾斜し、第1部分側面141aの+Z´方向側の端部に接続している。第2部分側面141bは、(+Y´,+Z´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第2部分側面141bは、X方向に均一に形成されている。第2部分側面141bは第2主面33に連なる曲面で形成されているため、第2部分側面141bと第2主面33との接続部33aにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第2部分側面141bと第2主面33は連続しているため、稜線がなくなっている。
The side surface 140 includes a
The
このように、第1側面141を曲面と斜面により形成することで、圧電振動片110の+Z´方向側の端部を、その厚さ方向の中央に向かって先細る形状に形成することができる。これにより、第1側面141が1つの曲面のみで形成される場合に比べ、圧電振動片110の+Z´方向側の端部が薄くなるので、その端部へ伝わる振動を十分に減衰することができ、振動エネルギーを中央部に閉じ込める精度を向上できる。また、圧電振動片110の+Z´方向側の端部の断面形状は、圧電振動片110の厚さ方向における対称性が向上するため、(厚み)副振動の強度上昇を抑制することができる。さらに、斜面を水晶結晶のm面で形成することで、圧電振動片110の+Z´方向側の端部の断面視先細り形状をより緩やかな傾斜で実現できる。これにより、圧電振動片110の+Z´方向側の端部に伝わる振動の減衰率が高くなり、振動エネルギーの中央部への閉じ込め精度がより高くなる。
Thus, by forming the
第2側面143は、第1主面31に連なる第1部分側面143aと、第2主面33に接続する第2部分側面143bと、を有する。第2側面143の第1部分側面143aは、第1主面31の−Z´方向側の端部から(+Y´,−Z´)方向に傾斜しつつ、(−Y´,−Z´)方向に凸となる湾曲面で形成されている。なお第1部分側面143aは、X方向に均一に形成されている。第1部分側面143aは第1主面31に連なる曲面で形成されているため、第1部分側面143aと第1主面31との接続部31aにおける稜線は鈍くなっている。本実施形態では、第1部分側面143aと第1主面31は連続しているため、稜線がなくなっている。第2側面143の第2部分側面143bは、第2主面33の−Z´方向側の端部から(−Y´,−Z´)方向に傾斜し、第1部分側面143aの−Z´方向側の端部に接続している。第2部分側面141bは、(+Y´,−Z´)方向を法線方向とする斜面で形成されている。なお第2部分側面141bは、X方向に均一に形成されている。本実施形態では、第2側面143の第2部分側面143bは、水晶結晶のm面で形成され、XZ´平面である第2主面33との内角が約150度となる。
The
このように、第2側面143を曲面とm面で形成された斜面により形成することで、第1側面141と同様の理由により、振動エネルギーを中央部に閉じ込める精度を向上できるとともに、(厚み)副振動の強度上昇を抑制することができる。
Thus, by forming the
また、不図示の第3側面および第4側面は、図3に示す第1実施形態と同様に、それぞれが曲面で形成された3つの部分側面により形成されている。そのため、本実施形態における第1側面141および第2側面143と同様に、第3側面および第4側面は断面視先細り形状となっている。これにより、第1側面141および第2側面143と同様の理由により、振動エネルギーを中央部に閉じ込める精度を向上できるとともに、(厚み)副振動の強度上昇を抑制することができる。
Moreover, the 3rd side surface and 4th side surface which are not shown in figure are formed by the three partial side surfaces each formed by the curved surface similarly to 1st Embodiment shown in FIG. Therefore, similarly to the
このように、本実施形態の圧電振動片110は、側面140が曲面を含む複数の部分側面から形成され、一対の主面30のうち他方に接続される部分側面が、他方の主面との内角が鈍角となる斜面で形成されている、ことを特徴とする。
この構成によれば、他方の主面に接続される部分側面は、他方の主面との内角が鈍角となる斜面で形成されているので、圧電振動片110の端部をその厚さ方向の中央に向かって先細る形状に形成することができる。これにより、側面140が1つの曲面のみで形成される場合に比べ、圧電振動片110の端部が薄くなるので、その端部へ伝わる振動を十分に減衰することができ、振動エネルギーを中央部に閉じ込める精度を向上できる。また、圧電振動片110の端部の断面形状は、厚さ方向における対称性が向上するため、副振動の強度上昇を抑制することができる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
As described above, the piezoelectric vibrating
According to this configuration, the partial side surface connected to the other main surface is formed as an inclined surface whose interior angle with the other main surface is an obtuse angle, so that the end portion of the piezoelectric vibrating
また、本実施形態の圧電振動片110は、斜面が水晶結晶のm面で形成されている、ことを特徴とする。
この構成によれば、水晶結晶のm面で形成された斜面は、AT振動片の主面30との内角が約150度に形成されるため、圧電振動片110の端部の断面視先細り形状をより緩やかな傾斜で実現できる。これにより、圧電振動片110の端部に伝わる振動の減衰率が高くなり、振動エネルギーの中央部への閉じ込め精度がより高くなる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
In addition, the piezoelectric vibrating
According to this configuration, the slope formed by the m-plane of the crystal crystal is formed at an internal angle of about 150 degrees with the
さらに、本実施形態の圧電振動片110は、全ての側面140が、少なくとも曲面を有する、ことを特徴とする。
この構成によれば、圧電振動片110の何れの端部に伝わる振動も十分に減衰することができるので、振動エネルギーの中央部への閉じ込め精度がより高くなる。したがって、より振動特性の優れた圧電振動片を得ることができる。
Furthermore, the piezoelectric vibrating
According to this configuration, the vibration transmitted to any end portion of the piezoelectric vibrating
(第2実施形態、圧電振動片の製造方法)
次に第2実施形態の圧電振動片の製造方法について説明する。
図19〜23は、第2実施形態に係る圧電振動片の製造方法を説明する工程図であって、図18に相当する部分の断面図である。なお、図5に相当するエッチング保護膜181およびフォトレジスト膜183を形成する工程までは、第1実施形態の製造方法と同様となるため、詳細な説明を省略する。
(Second Embodiment, Manufacturing Method of Piezoelectric Vibrating Piece)
Next, a method for manufacturing the piezoelectric vibrating piece according to the second embodiment will be described.
19 to 23 are process diagrams illustrating a method for manufacturing a piezoelectric vibrating piece according to the second embodiment, and are cross-sectional views of a portion corresponding to FIG. Note that the steps up to the step of forming the etching
まず、図19および図20に示すように、ウエハSの表面に、圧電振動片110の外形パターンの第1マスク181aを形成する。
具体的には、まず、フォトレジスト膜183に圧電振動片110の外形パターン183aを形成する。このとき、ウエハの両面の外形パターン183aは、互いにZ´方向に所定の量だけずらして形成する。
次いで、圧電振動片110の外形パターン183aが形成されたフォトレジスト膜183をマスクとして、ウエハSの両面に成膜されたエッチング保護膜181にエッチング加工を行なう。これにより、図20に示すように、ウエハSの両面に圧電振動片110の外形パターンの第1マスク181aが形成される。
エッチング保護膜181およびフォトレジスト膜183の加工は、第1実施形態におけるエッチング保護膜81およびフォトレジスト膜83の加工と同様に行う。
First, as shown in FIGS. 19 and 20, a
Specifically, first, an
Next, the
The etching
次に、図21に示すように、第1マスク181aを介してウエハSをエッチングし、圧電振動片110の外形パターンを形成する。
このウエハSのエッチング加工は、第1実施形態の外形形成工程と同様に行う。このとき、水晶のエッチング異方性により、圧電板20の側面のうち+Z´方向側の第1側面141および−Z´方向側の第2側面143には、異なる角度で傾斜した水晶結晶のm面およびR面の2つの自然結晶面が形成される。具体的には、第1側面141の第1部分側面141aおよび第2側面143の第2部分側面143bにはm面が現れ、第1側面141の第2部分側面141bおよび第2側面143の第1部分側面143aにはR面が現れる。
Next, as shown in FIG. 21, the wafer S is etched through the
Etching of the wafer S is performed in the same manner as the outer shape forming process of the first embodiment. At this time, due to the etching anisotropy of the crystal, the
ところで、図7に示す第1実施形態では、ウエハ両面の第1マスク81aをY´方向視において重複するように形成している。この場合、エッチングが進行して非マスク部のウエハが貫通すると、m面およびR面の傾斜角度およびエッチング速度が異なるため、m面で形成された斜面およびR面で形成された斜面は、互いに直接接続されない位置に形成される。第1実施形態ではこの2つの斜面のずれによって形成された段差を消失させるために、図8に示すようにウエハ貫通後も側面40がR面で形成された単一の斜面になるまでウェットエッチングを続けている。
一方で、本実施形態では、第1マスク181aをZ´方向に所定の量だけずらして形成しているため、ウエハの両面をウェットエッチングして非マスク部が貫通したときに、m面で形成された斜面およびR面で形成された斜面が直接接続されるようになる。
Incidentally, in the first embodiment shown in FIG. 7, the
On the other hand, in the present embodiment, since the
次に、図22に示すように、エッチング保護膜181およびフォトレジスト膜183を除去する。除去方法は第1実施形態と同様に行う。
Next, as shown in FIG. 22, the
次に、図23に示すように、ウエハSをウェットエッチングする。これにより、一対の主面30のうち少なくとも一方に連なる曲面および他方に接続される斜面が、圧電板20の側面に形成される。
このウェットエッチング加工は、第1実施形態の曲面形成工程と同様に行う。
Next, as shown in FIG. 23, the wafer S is wet-etched. Thereby, a curved surface connected to at least one of the pair of
This wet etching process is performed in the same manner as the curved surface forming process of the first embodiment.
このように、m面およびR面で形成された側面をウェットエッチングすることで、主面30と斜面、または斜面と斜面との接続部のうち、m面との接続部以外の稜線が鈍くなるようにエッチングが進行する。すなわち、図22および図23に示すように、m面が接続しない第2側面143の第1部分側面143aと第1主面31との接続部31a、および第1側面141の第2部分側面141bと第2主面33との接続部33aの稜線のみ鈍くなる。これにより、側面が曲面および斜面により形成される圧電振動片110を製造することができる。
As described above, by wet etching the side surfaces formed by the m-plane and the R-plane, the ridge line other than the connection portion with the m-plane becomes dull in the connection portion between the
なお、この発明は上述した実施形態に限られるものではない。
例えば、上記実施形態の圧電振動片においては、Z´方向の長さがX方向の長さより長くなるように形成されていたが、X方向の長さがZ´方向の長さより長くなるように形成されていてもよい。
The present invention is not limited to the embodiment described above.
For example, in the piezoelectric vibrating piece of the above embodiment, the length in the Z ′ direction is longer than the length in the X direction, but the length in the X direction is longer than the length in the Z ′ direction. It may be formed.
1…圧電振動子 10、10a、110…圧電振動片 21…第1凸部(凸部) 23…第2凸部(凸部) 31…第1主面(主面) 33…第2主面(主面) 41、141…第1側面(側面) 43、143…第2側面(側面) 45…第3側面(側面) 47…第4側面(側面) 81…第1マスク 83…第2マスク 141a…第1側面の第1部分側面(部分側面) 141b…第1側面の第2部分側面(部分側面) 143a…第2側面の第1部分側面(部分側面) 143b…第2側面の第2部分側面(部分側面) S…ウエハ T…一対の主面の間隔 PX、PZ´…側面の投影幅
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ...
Claims (6)
第1凸部が形成された第1主面と、
第2凸部が形成された第2主面と、
第1主面に形成された第1励振電極と、
第2主面に形成された第2励振電極及び一対のマウント電極とを有し、
長手方向における一方の側において、第1主面と第2主面とが、第1主面と第2主面のうち第1主面にのみ直接接続する第1曲面を介して接続されており、
長手方向における他方の側において、第1主面と第2主面とが、第1主面と第2主面のうち第2主面にのみ直接接続する第2曲面を介して接続されており、かつ、
長手方向において第1凸部及び第2凸部の側面には斜面が形成されており、第1凸部において前記一方の側に形成された斜面よりも、前記他方の側に形成された斜面の方が第1主面に対する傾斜角度が緩やかであり、第2凸部において前記他方の側に形成された斜面よりも、前記一方の側に形成された斜面の方が第2主面に対する傾斜角度が緩やかであることを特徴とする圧電振動片。 A piezoelectric vibrating piece formed by AT cut,
A first main surface on which a first protrusion is formed;
A second main surface on which a second convex portion is formed;
A first excitation electrode formed on the first main surface;
A second excitation electrode formed on the second main surface and a pair of mount electrodes;
On one side in the longitudinal direction, the first main surface and the second main surface are connected via a first curved surface that is directly connected only to the first main surface of the first main surface and the second main surface. ,
On the other side in the longitudinal direction, the first main surface and the second main surface are connected via a second curved surface that is directly connected only to the second main surface of the first main surface and the second main surface. ,And,
Slopes are formed on the side surfaces of the first and second convex portions in the longitudinal direction, and the slopes formed on the other side of the first convex portion rather than the slope formed on the one side are formed. The inclination angle with respect to the first main surface is gentler, and the inclined surface formed on the one side is inclined with respect to the second main surface than the inclined surface formed on the other side in the second convex portion. A piezoelectric vibrating piece characterized by having a gentle pitch.
ウエハの表面に、前記圧電振動片の外形パターンを有する第1マスクを形成する工程と、
前記第1マスクを介して前記ウエハをエッチングし、前記圧電振動片の外形パターンを形成する外形形成工程と、
前記外形形成工程の後に、第1凸部及び第2凸部の外形パターンを有する第2マスクを形成する工程と、
前記第2マスクを介して前記ウエハをエッチングすることで、第1凸部、第2凸部、第1曲面、及び第2曲面を形成する工程と、
を備えることを特徴とする圧電振動片の製造方法。 A manufacturing method for manufacturing the piezoelectric vibrating piece according to any one of claims 1 to 4,
Forming a first mask having an external pattern of the piezoelectric vibrating piece on the surface of the wafer;
An outer shape forming step of etching the wafer through the first mask to form an outer shape pattern of the piezoelectric vibrating piece;
After the outer shape forming step, forming a second mask having an outer shape pattern of the first convex portion and the second convex portion;
Etching the wafer through the second mask to form a first convex portion, a second convex portion, a first curved surface, and a second curved surface;
A method of manufacturing a piezoelectric vibrating piece, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053770A JP5908630B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015053770A JP5908630B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014064015A Division JP5719056B1 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015188218A JP2015188218A (en) | 2015-10-29 |
JP5908630B2 true JP5908630B2 (en) | 2016-04-26 |
Family
ID=54430226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015053770A Active JP5908630B2 (en) | 2015-03-17 | 2015-03-17 | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5908630B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017221887A1 (en) * | 2016-06-21 | 2017-12-28 | 株式会社村田製作所 | Crystal oscillation element, crystal oscillator, and method for manufacturing crystal piece |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5528672A (en) * | 1978-08-23 | 1980-02-29 | Seikosha Co Ltd | Crystal oscillator of at cut |
JPS5769920A (en) * | 1980-10-20 | 1982-04-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Thickness slip quartz oscillator |
JPH0230207A (en) * | 1988-07-20 | 1990-01-31 | Asahi Denpa Kk | Crystal resonator and its manufacture |
JP2003008378A (en) * | 2001-06-19 | 2003-01-10 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Piezo-electric oscillator and manufacturing method thereof |
JP2003110388A (en) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Citizen Watch Co Ltd | Piezoelectric oscillator element and manufacturing method thereof, and piezoelectric device |
JP2003174353A (en) * | 2001-12-07 | 2003-06-20 | Tokyo Denpa Co Ltd | Quartz oscillator |
JP2004128979A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | Quartz oscillator for viscosity sensor |
JP2007208771A (en) * | 2006-02-03 | 2007-08-16 | Epson Toyocom Corp | Piezoelectric vibration element, piezoelectric vibrator, and piezoelectric oscillator |
JP5028061B2 (en) * | 2006-10-05 | 2012-09-19 | 日本電波工業株式会社 | Crystal oscillator |
JP5632627B2 (en) * | 2010-03-15 | 2014-11-26 | エスアイアイ・クリスタルテクノロジー株式会社 | Quartz crystal |
JP2012199606A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | Crystal vibration piece and crystal device |
JP5891935B2 (en) * | 2011-07-04 | 2016-03-23 | 株式会社大真空 | Quartz diaphragm and quartz crystal resonator using the quartz diaphragm |
JP6119138B2 (en) * | 2012-07-27 | 2017-04-26 | セイコーエプソン株式会社 | Vibrating piece, vibrating element, vibrator, electronic device, electronic apparatus, moving body, and method of manufacturing vibrating piece |
-
2015
- 2015-03-17 JP JP2015053770A patent/JP5908630B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015188218A (en) | 2015-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100880984B1 (en) | At cut quartz crystal resonator element and method for manufacturing the same | |
KR101860948B1 (en) | Piezoelectric resonator element and piezoelectric resonator | |
JP6350784B2 (en) | Method for manufacturing quartz vibrating piece | |
JP6392532B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece | |
US8431030B2 (en) | Process for manufacturing crystal resonator | |
JP6344677B2 (en) | Crystal resonator element and crystal unit | |
JP5719056B1 (en) | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece | |
JP3952811B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece, method for manufacturing piezoelectric vibrating piece, and piezoelectric device | |
JP5908630B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece | |
JP6570388B2 (en) | Piezoelectric vibrator element and piezoelectric vibrator | |
US10771038B2 (en) | Crystal unit | |
JP5908629B2 (en) | Piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrator, and method of manufacturing piezoelectric vibrating piece | |
JP6108955B2 (en) | Crystal oscillator | |
JP6516891B2 (en) | Piezoelectric vibrating reed and piezoelectric vibrator | |
JP6611534B2 (en) | Piezoelectric vibrator element and piezoelectric vibrator | |
JP2014023134A (en) | Tuning fork type bending crystal vibrator, and method of manufacturing the same | |
JP2012009947A (en) | Manufacturing method of surface acoustic wave resonator | |
US20150145381A1 (en) | Quartz vibrator and manufacturing method thereof | |
JP2018093541A (en) | Piezoelectric vibrating reed and piezoelectric vibrator | |
JP2016174328A (en) | Wafer manufacturing method and wafer | |
JP2017060054A (en) | Piezoelectric vibration piece and piezoelectric vibrator | |
JP7423231B2 (en) | Manufacturing method of piezoelectric vibrating piece, piezoelectric vibrating piece and piezoelectric vibrator | |
US20230127801A1 (en) | Method For Manufacturing Vibration Element | |
JP6410117B2 (en) | Method for manufacturing quartz vibrating piece | |
US20230188109A1 (en) | Method For Manufacturing Vibrator Element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160323 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5908630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |