JP5906581B2 - 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム - Google Patents
障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5906581B2 JP5906581B2 JP2011107675A JP2011107675A JP5906581B2 JP 5906581 B2 JP5906581 B2 JP 5906581B2 JP 2011107675 A JP2011107675 A JP 2011107675A JP 2011107675 A JP2011107675 A JP 2011107675A JP 5906581 B2 JP5906581 B2 JP 5906581B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- target devices
- failure
- target
- monitoring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
一般的に運用監視システムでは、障害の発生状況を確実に把握することが重要であり、障害の発生状況について詳細はもちろん辿れる必要があるが、まずは全体を俯瞰して把握可能に表示することが必要となる。
また、動作障害発生を示すインジケータが閲覧中の表示画面内に表示されない場合には、監視者は、動作障害を関知することができないという不都合が生じ得る。
本発明は、上記関連技術の有する不都合を改善し、多数の監視対象装置における動作障害の発生状態を迅速に把握可能とする障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラムを提供することを、その目的とする。
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当てる障害種別設定機能と、前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定する対応インジケータ設定機能と、前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、前記対象装置の数を前記表示可能数で除した数値を求め、前記数値が整数値であれば、その整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を前記表示可能数のインジケータの各々に割り当てて重畳表示する一方、前記数値が小数値であれば、その小数値よりも小さく前記小数値に最も近い整数値である第一の整数値と前記小数値よりも大きく前記小数値に最も近い整数値である第二の整数値とを求め、前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を最初のインジケータに割り当てて重畳表示した後、2つめ以降のインジケータに関しては、既に他のインジケータに監視情報を割り当てられている対象装置の総数を、監視情報を割り当て済みのインジケータの数で除した平均値を求め、この平均値と前記数値との大小関係を比較し、前記平均値が前記数値以上である場合には前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する一方、前記平均値が前記数値よりも小さい場合には前記第二の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する重畳表示対象決定機能と、前記各インジケータに重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記監視情報を重畳表示したインジケータの各々に隣接して表示する障害装置数表示機能と、を前記障害情報表示装置の有するコンピュータにより実現することを特徴としている。
本発明の実施形態である障害監視用システム1は、異なる複数の監視対象サーバ(監視対象装置)A−1,A−2,A−3,〜,A−nそれぞれにおける動作状態を示す情報(動作状態情報)を取得する運用監視部100と、運用監視部100から送り込まれた監視用情報を表示部に出力表示する監視画面部1000を備えた構成を有する。
監視情報集約部101は、上述のように、監視対象サーバA−1〜A−nそれぞれから動作状態情報を取得する動作状態取得機能を有する。
また、監視情報集約部101は、監視情報集約部101に接続された監視対象サーバのうち、動作状態情報を取得することが可能な監視対象サーバの台数を定期的に検出し、監視情報提供部102に通知する状態取得可能台数通知機能を有する。また、監視情報集約部101は、監視情報提供部102からの要求に応じて動作状態情報を取得することが可能な監視対象サーバの台数を監視情報提供部102に通知する設定であってもよい。
尚、上記表示領域画素数は、表示画面における横方向の全画素数、および、縦方向の全画素数、または、表示画面内における予め設定された領域の画素数であってもよい。
これにより、監視画面表示制御部1001は、動作状態情報で指定された、動作障害の重度に応じて割り当てられた色を各監視対象サーバのインジケータに割り当て出力表示することができる。
ここで、監視情報提供部102は、監視対象サーバ全てのインジケータが監視画面部の一表示画面内に表示されるように、インジケータの描画サイズを決定するものとする。
このとき、監視情報提供部102は、表示領域の1ピクセル目(左端の画素)に対して、2.4の小数点以下を切りさげた2台の監視対象サーバの監視要情報を重ねて表示する。
(1〜(n−1)ピクセル目までの平均)>2.4の場合→2台・・・(条件b)
監視情報提供部102は、上述の条件a,bに基づきインジケータの重ね表示を行う監視対象サーバの台数が決定された後、各監視対象サーバに予め設定された固有アドレス(例えば、MACアドレス、IPアドレス)に基づき、当該固有アドレスが近似する異なる監視対象サーバを重畳グループとして設定する(重畳表示対象決定手段に対応)。
ここで、入力部は、例えば、表示画面をタッチパネルとした場合、利用者による表示画面に対するタップなどの入力動作や、利用者が表示画面に表示されたポインタをマウス操作する場合はこのマウスによるクリック動作などの入力動作を入力情報として取得し、監視画面表示制御部1001に対して入力する。
これにより、監視画面表示制御部1001は、例えば、重畳表示を行う(重ねて表示する)場合は、重なった監視対象の中で一番障害の程度が高い色で重畳領域が描画されるように制御する。
また、監視者は、この監視対象全体図に基づき、動作障害が生じている監視対象サーバのおおよその数についても迅速に把握することが可能となる。
図2の監視対象全体図(1)では、監視対象である監視対象サーバ(A−1〜A−n)全体の動作状態を示すインジケータが左端からA−1、A−2、・・・と順番にA−nまで横一列に並べて表示されている。また、通常動作状態にある監視対象サーバに対応するインジケータは、予め設定された通常色(例えば、青:図2では点描領域)として表示される(通常状態表示範囲)。
また、監視対象サーバに動作エラーや障害が発生したことが監視情報集約部101で検知された場合には、これに対応するインジケータの色が予め検出されたエラーの種別に応じた色(例えば、警告色としての赤:濃色)に変化する。
例えば、図2の監視対象全体図(1)では、警告状態にある監視対象サーバに対応するインジケータが警告発生部1として黄色(淡色)表示され、障害発生状態にある監視対象サーバに対応するインジケータが障害発生部1,2,3としてそれぞれ赤色(濃色)表示されている。
このとき、監視対象サーバグループとして設定された各監視対象サーバグループ(重畳表示された35台の監視対象サーバ中)に動作障害が検出された監視対象サーバがある場合、監視画面表示制御部1001は、このグループに対応した画素領域を赤色表示する。
尚、障害発生部および警告発生部はそれぞれ異なる色で表示されるものとする。
これにより、障害発生部1に重畳表示されたサーバグループには、動作異常を示すサーバが5台の含まれていることが示される。また、同一グループに含まれるサーバ35台全てが通常状態である場合には、通常状態を示す青色(点状)に表示するものとする。
具体的には、図2においては、障害発生数を示す黄色表示は、5ピクセル分の幅で表示されている。尚、この倍率の係数はユーザが任意に指定できるものとする。
障害発生拡大図は、障害発生部1として示されるインジケータとして重畳表示されているグループサーバの動作状態を示すインジケータをそれぞれ独立した状態で表示した拡大図である。
通常動作状態にある監視対象サーバ(通常サーバ)に対応するインジケータは、予め設定された通常色(例えば、青:点描領域)として障害発生部拡大図内の上側に表示され、警告状態にある監視対象サーバ(警告サーバ)、および障害サーバ1〜4は、それぞれ黄色(淡色)、および赤色(濃色)として障害発生部拡大図内の下側にそれぞれ独立表示される。
このため、本実施形態では、監視対象数によって描画の範囲を変えることなく、常に一定範囲に表示させ、これにより、監視者は画面操作を行うこと無く常にシステム全体の動作状態監視することが可能になる。
次に、上記実施形態の全体的な動作内容について説明する。
また、監視情報提供部102は、表示画面における画像表示領域の大きさと監視対象サーバの数とに基づき、監視対象サーバ全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、各監視対象サーバ(対象装置)と対応付けたインジケータの画像表示領域における表示サイズを決定する(対応インジケータ設定工程)。
このとき、監視情報提供部102は、監視画面部1000の表示画面内における、監視対象全体図の表示用に設定された画像表示領域のサイズ(表示領域画素数)と、監視情報集約部101に対して動作状態情報を送信する監視対象サーバ(A−1〜A−n)の台数を取得する。
更には、システム全体における動作異常の発生箇所のシステム全体における位置を正確に表示可能とし、また、動作異常の監視対象サーバの台数についても上記システム全体の運用状態を示す一画面内に表示することができる。
このため、監視者は、監視対象のサーバ数が増加した場合でも、それ以前と同様に監視作業を行うことができ、監視設計の変更を伴うことなく、システムの増強を行うことが可能となる。
尚、上記の実施形態の一部又は全部は、新規な技術として以下のようにまとめられるが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではない。
異なる複数の対象装置における動作状態を監視し前記各対象装置の動作障害を検知する障害検知部と、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を表示部に対して一覧表示する制御部とを備えた障害情報表示装置であって、
前記制御部は、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当てる障害種別設定手段と、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定する対応インジケータ設定手段と、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、異なる複数の前記対象装置それぞれの監視情報に共通のインジケータに割り当て重畳表示する重畳表示対象決定手段と、
前記共通のインジケータとして、重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記共通のインジケータに隣接して表示する障害装置数表示手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
付記1に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記監視情報が重畳表示されたインジケータに対して拡大表示用の入力があった場合に、前記重畳表示された各対象装置の監視情報それぞれを一覧表示する拡大表示制御手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
付記2に記載の障害情報表示装置において、
前記拡大表示制御手段は、前記重畳表示された対象装置の動作状態がそれぞれ独立表示されるように各対象装置の動作状態を示すインジケータの大きさを決定する拡大表示率決定機能を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
付記1に記載の障害情報表示装置において、
前記重畳表示対象決定手段は、予め設定された固有のアドレスが近似する前記対象装置に対して重畳表示用グループとして前記共通のインジケータを割り当てるグループ設定機能を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
付記4に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記重畳表示用グループに動作障害が生じた対象装置が含まれる場合に、最も重度の高い動作障害に割り当てた色を前記共通のインジケータの色とする重畳領域色設定手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
付記4に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記障害装置台数インジケータの表示サイズを、前記重畳表示用グループに含まれる動作障害のある対象装置の数に対応した長さに設定する共通インジケータサイズ決定手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。
異なる複数の対象装置における動作状態を監視すると共に前記各対象装置の動作障害を検知する障害情報表示装置にあって、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を予め設定された表示部に一覧表示する障害情報表示方法であって、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当て、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定し、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、異なる複数の前記対象装置それぞれの監視情報に共通のインジケータに割り当て重畳表示し、
前記共通のインジケータとして重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記共通のインジケータに隣接して表示する構成とし、これらの各動作手順を前記障害情報表示装置が実行するようにしたことを特徴とする障害監視情報表示方法。
異なる複数の対象装置における動作状態を監視すると共に前記各対象装置の動作障害を検知する障害情報表示装置にあって、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を予め設定された表示部に一覧表示するための障害情報表示プログラムであって、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当てる障害種別設定機能と、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定する対応インジケータ設定機能と、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、異なる複数の前記対象装置それぞれの監視情報に共通のインジケータに割り当て重畳表示する重畳表示対象決定機能と、
前記共通のインジケータとして重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記共通のインジケータに隣接して表示する障害装置数表示機能と、を前記障害監視用システムの有するコンピュータにより実現することを特徴とした障害監視プログラム。
100 運用監視部
101 監視情報集約部
102 監視情報提供部
1000 監視画面部
1001 監視画面表示制御部
A−1,A−1,…,A−n 監視対象サーバ
Claims (8)
- 異なる複数の対象装置における動作状態を監視し前記各対象装置の動作障害を検知する障害検知部と、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を表示部に対して一覧表示する制御部とを備えた障害情報表示装置であって、
前記制御部は、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当てる障害種別設定手段と、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定する対応インジケータ設定手段と、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、前記対象装置の数を前記表示可能数で除した数値を求め、前記数値が整数値であれば、その整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を前記表示可能数のインジケータの各々に割り当てて重畳表示する一方、前記数値が小数値であれば、その小数値よりも小さく前記小数値に最も近い整数値である第一の整数値と前記小数値よりも大きく前記小数値に最も近い整数値である第二の整数値とを求め、前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を最初のインジケータに割り当てて重畳表示した後、2つめ以降のインジケータに関しては、既に他のインジケータに監視情報を割り当てられている対象装置の総数を、監視情報を割り当て済みのインジケータの数で除した平均値を求め、この平均値と前記数値との大小関係を比較し、前記平均値が前記数値以上である場合には前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する一方、前記平均値が前記数値よりも小さい場合には前記第二の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する重畳表示対象決定手段と、
前記各インジケータに重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記監視情報を重畳表示したインジケータの各々に隣接して表示する障害装置数表示手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 請求項1に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記監視情報が重畳表示されたインジケータに対して拡大表示用の入力があった場合に、前記重畳表示された各対象装置の監視情報それぞれを一覧表示する拡大表示制御手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 請求項2に記載の障害情報表示装置において、
前記拡大表示制御手段は、前記重畳表示された対象装置の動作状態がそれぞれ独立表示されるように各対象装置の動作状態を示すインジケータの大きさを決定する拡大表示率決定機能を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 請求項1に記載の障害情報表示装置において、
前記重畳表示対象決定手段は、予め設定された固有のアドレスが近似する前記対象装置を重畳表示用グループとして前記監視情報を重畳表示するインジケータに割り当てるグループ設定機能を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 請求項4に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記重畳表示用グループに動作障害が生じた対象装置が含まれる場合に、最も重度の高い動作障害に割り当てた色を前記監視情報を重畳表示するインジケータの色とする重畳領域色設定手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 請求項4に記載の障害情報表示装置において、
前記制御部は、前記障害装置台数インジケータの表示サイズを、前記重畳表示用グループに含まれる動作障害のある対象装置の数に対応した長さに設定する共通インジケータサイズ決定手段を備えたことを特徴とする障害情報表示装置。 - 異なる複数の対象装置における動作状態を監視すると共に前記各対象装置の動作障害を検知する障害情報表示装置にあって、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を予め設定された表示部に一覧表示する障害情報表示方法であって、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当て、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定し、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、前記対象装置の数を前記表示可能数で除した数値を求め、前記数値が整数値であれば、その整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を前記表示可能数のインジケータの各々に割り当てて重畳表示する一方、前記数値が小数値であれば、その小数値よりも小さく前記小数値に最も近い整数値である第一の整数値と前記小数値よりも大きく前記小数値に最も近い整数値である第二の整数値とを求め、前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を最初のインジケータに割り当てて重畳表示した後、2つめ以降のインジケータに関しては、既に他のインジケータに監視情報を割り当てられている対象装置の総数を、監視情報を割り当て済みのインジケータの数で除した平均値を求め、この平均値と前記数値との大小関係を比較し、前記平均値が前記数値以上である場合には前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する一方、前記平均値が前記数値よりも小さい場合には前記第二の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示し、
前記各インジケータに重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記監視情報を重畳表示したインジケータの各々に隣接して表示する構成とし、これらの各動作手順を前記障害情報表示装置が実行するようにしたことを特徴とする障害監視情報表示方法。 - 異なる複数の対象装置における動作状態を監視すると共に前記各対象装置の動作障害を検知する障害情報表示装置にあって、前記各対象装置の動作状態を示す監視情報を予め設定された表示部に一覧表示するための障害情報表示プログラムであって、
前記検知された動作障害の重度に応じて異なる色を前記監視情報に対して割り当てる障害種別設定機能と、
前記表示部における画像表示領域の大きさと前記対象装置の数とに基づき、前記対象装置全ての監視情報が一画像表示領域内に表示されるように、前記各対象装置と対応付けたインジケータの前記画像表示領域における表示サイズを決定する対応インジケータ設定機能と、
前記対象装置の数が前記表示領域における表示可能数を上回る場合に、前記対象装置の数を前記表示可能数で除した数値を求め、前記数値が整数値であれば、その整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を前記表示可能数のインジケータの各々に割り当てて重畳表示する一方、前記数値が小数値であれば、その小数値よりも小さく前記小数値に最も近い整数値である第一の整数値と前記小数値よりも大きく前記小数値に最も近い整数値である第二の整数値とを求め、前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報を最初のインジケータに割り当てて重畳表示した後、2つめ以降のインジケータに関しては、既に他のインジケータに監視情報を割り当てられている対象装置の総数を、監視情報を割り当て済みのインジケータの数で除した平均値を求め、この平均値と前記数値との大小関係を比較し、前記平均値が前記数値以上である場合には前記第一の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する一方、前記平均値が前記数値よりも小さい場合には前記第二の整数値に相当する数の対象装置のそれぞれの監視情報をそのインジケータに割り当てて重畳表示する重畳表示対象決定機能と、
前記各インジケータに重畳表示された前記対象装置に含まれる、動作障害状態にある対象装置の台数を示す障害装置台数インジケータを前記監視情報を重畳表示したインジケータの各々に隣接して表示する障害装置数表示機能と、を前記障害情報表示装置の有するコンピュータにより実現することを特徴とした障害監視プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107675A JP5906581B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011107675A JP5906581B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012238237A JP2012238237A (ja) | 2012-12-06 |
JP5906581B2 true JP5906581B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=47461062
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011107675A Active JP5906581B2 (ja) | 2011-05-12 | 2011-05-12 | 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5906581B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5943047B2 (ja) | 2014-09-10 | 2016-06-29 | 日本電気株式会社 | 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム |
JP5967159B2 (ja) | 2014-09-10 | 2016-08-10 | 日本電気株式会社 | 表示装置、表示方法、及び、表示プログラム |
KR102466221B1 (ko) * | 2020-12-10 | 2022-11-14 | 주식회사 플랜정보기술 | 빅데이터 저장 플랫폼의 장애 진단 모니터링 표시 방법 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3205158B2 (ja) * | 1994-02-07 | 2001-09-04 | 富士通株式会社 | ネットワーク集中監視装置 |
JPH07311743A (ja) * | 1994-05-17 | 1995-11-28 | Hitachi Ltd | プロセッサ指定方式 |
JP4049285B2 (ja) * | 1998-11-02 | 2008-02-20 | 富士通株式会社 | 画面表示制御方法ならびにそのための画面表示制御装置およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP3572571B2 (ja) * | 1999-06-30 | 2004-10-06 | 富士通株式会社 | 複数階層管理システム及びローカル監視装置 |
JP3813776B2 (ja) * | 1999-11-17 | 2006-08-23 | 富士通株式会社 | ネットワーク分散管理システム |
JP5077833B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2012-11-21 | 横河電機株式会社 | システム表示装置 |
-
2011
- 2011-05-12 JP JP2011107675A patent/JP5906581B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012238237A (ja) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3205158B2 (ja) | ネットワーク集中監視装置 | |
US8281249B2 (en) | Apparatus and method for visually displaying an item of status information relating to a technical process on a plurality of screens | |
JP5694297B2 (ja) | 警報管理システム | |
TWI632478B (zh) | 製造程序的視覺化程式、製造程序的視覺化方法及製造程序的視覺化系統 | |
JP5906581B2 (ja) | 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム | |
JP2015022396A (ja) | 運用管理装置、運用管理方法およびプログラム | |
JP5030873B2 (ja) | 画面表示システム | |
JP2010273457A (ja) | 広域分散型電力系統監視制御システム | |
JP2013003420A (ja) | マルチディスプレイシステム | |
JP6194229B2 (ja) | アラート表示装置および方法 | |
CN112202613B (zh) | 光缆故障处理方法、装置、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2018088025A (ja) | プラント運転装置 | |
US9383901B1 (en) | Methods and apparatus for navagating data center using advanced visualization | |
Guchuk | Development of Ergonomic Methods and Means of Ensuring the Safety of the Functioning of Large-Scale Interactive Monitoring and Control Systems | |
JP6625296B1 (ja) | 監視制御端末装置および画面表示方法 | |
JP2009037449A (ja) | 防災表示装置及び表示制御方法 | |
JP6734985B1 (ja) | 業務管理システム及び業務管理方法 | |
JP2009059204A (ja) | コンピュータリモート制御システム | |
CN111880884A (zh) | 一种告警显示系统及显示方法 | |
JP4730211B2 (ja) | データ処理装置およびデータ処理方法 | |
JP5839133B2 (ja) | 監視制御装置及び監視制御方法 | |
JP5541264B2 (ja) | 運転監視装置および運転監視方法 | |
JP6636230B1 (ja) | 監視制御装置 | |
WO2016184508A1 (en) | Handling of alarms having a causal dependency | |
JP2007157039A (ja) | 監視制御画面表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5906581 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |