[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5901844B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁 Download PDF

Info

Publication number
JP5901844B2
JP5901844B2 JP2015512222A JP2015512222A JP5901844B2 JP 5901844 B2 JP5901844 B2 JP 5901844B2 JP 2015512222 A JP2015512222 A JP 2015512222A JP 2015512222 A JP2015512222 A JP 2015512222A JP 5901844 B2 JP5901844 B2 JP 5901844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle hole
fuel injection
valve
fuel
injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015512222A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014170956A1 (ja
Inventor
翔太 川▲崎▼
翔太 川▲崎▼
宗実 毅
毅 宗実
直也 橋居
直也 橋居
啓祐 伊藤
啓祐 伊藤
恭輔 渡辺
恭輔 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5901844B2 publication Critical patent/JP5901844B2/ja
Publication of JPWO2014170956A1 publication Critical patent/JPWO2014170956A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1833Discharge orifices having changing cross sections, e.g. being divergent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/04Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0664Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
    • F02M51/0671Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
    • F02M51/0682Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto the body being hollow and its interior communicating with the fuel flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1813Discharge orifices having different orientations with respect to valve member direction of movement, e.g. orientations being such that fuel jets emerging from discharge orifices collide with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1853Orifice plates
    • F02M61/186Multi-layered orifice plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/32Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/10Welded housings
    • F16K27/102Welded housings for lift-valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/80Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly
    • F02M2200/8084Fuel injection apparatus manufacture, repair or assembly involving welding or soldering
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/188Spherical or partly spherical shaped valve member ends
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87265Dividing into parallel flow paths with recombining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

この発明は、内燃機関に用いられる燃料噴射弁に関し、特に弁座の下流側に設けられた、積層された2枚の噴孔プレートからなる噴孔プレート体を備えた燃料噴射弁に関する。
近年、自動車の内燃機関などの排出ガス規制が強化される中、燃料噴射弁から噴射される燃料噴霧の微粒化が求められている。
特に、燃料噴霧の微粒化については各種の検討がなされている。
例えば、積層された、上流側プレート及び下流側プレートにより噴孔プレートが形成され、上流側プレートに形成された上流側噴孔の内径側内壁面は、下流側プレートに形成された下流側噴孔の内径側内壁面と連続的に形成され、上流側噴孔のうち少なくとも外径側の内壁面に、下流側噴孔の内径側内壁面に向かって燃料流れをガイドするガイド部が形成された燃料噴射弁が知られている(特許文献1参照)。
この燃料噴射弁では、上流側噴孔の入口側開口縁の外径側内壁面近傍に到達した燃料は、ガイド部のガイド作用を受けて下流側噴孔の内径側内壁面へと導かれることにより、下流側噴孔の内壁面に沿って液膜化し、噴射によって微粒化される。
また、上流側の噴孔プレートに形成された複数の第1の円柱状孔に対し、下流側の噴孔プレートに1対1で連通するように第2の円柱状孔が形成され、第2の円柱状孔はそれぞれ第1の円柱状孔よりも大きな穴径を有し、かつ第1の円柱状孔に対し所定の角度傾斜している燃料噴射弁が知られている(特許文献2参照)。
この燃料噴射弁では、第1の円柱状孔を通過した燃料液体は傾斜した第2の円柱状孔の内壁面に確実に衝突し、第2の円柱状孔の内壁面を周方向両側に広がりながら内壁面に沿った薄い液膜状となって噴出され、微粒化される。
特開2005-127186号公報 特開2004-169572号公報
上記特許文献1に記載された燃料噴射弁では、上流側噴孔と下流側噴孔のそれぞれの内径側内壁面が連続していることを前提としているが、実際には噴孔径の寸法のズレ、噴孔加工位置のズレ、上流側プレートと下流側プレートの互いの位置ズレ等の要因により、それぞれの内径側内壁面を連続させることは、加工上困難であるという問題点があった。
そして、特に上流側噴孔の内径側内壁面が下流側噴孔の内径側内壁面に対して径内側方向にずれた場合、上流側噴孔の一部が塞がる形になり噴射量に影響が出てしまう。
また、高温負圧の環境下では、流路が絞られている弁座シート部下流から上流側噴孔までの間で減圧沸騰し、気液二相流となるため、下流側噴孔を通過する際の圧力損失は液体単相流の時よりも増加し、噴射量が低下する傾向にある。
そして、上流側噴孔が長いと圧力損失がさらに増大するため、雰囲気による噴射量の変化が大きくなってしまう。
そのため、上流側噴孔を短くするにあたって上流側プレートの板厚を小さくしたいが、上流側プレートが薄過ぎると、弁座と上流側プレートとの間の溶接時の熱影響により上流側プレートの溶接部から内径側が下流側プレートから浮く方向に変形してしまう。
この変形を一定に制御するのは難しく、それに伴い上流側噴孔の形状もばらついてしまうことから、サンプル毎に噴射角、噴霧角、噴霧粒径がばらついてしまうという問題点があった。
上記特許文献2に記載された燃料噴射弁では、2つの噴孔を異なる傾斜角で構成されており、内径側内壁面は必ずしも連続させなくても下流側噴孔の内壁面に沿った流れは形成される。
しかしながら、先述した噴孔の干渉による流量の低下を防ぐためには、上流側噴孔出口部の内径側周縁と下流側噴孔入口部の内径側周縁との間で径方向の寸法を確保する必要があり、その寸法分、上流側噴孔を通過した燃料が下流側噴孔内壁に沿って流れる長さが短くなり、短すぎると下流側噴孔内壁に沿って液膜が広がる前に噴射されてしまい、微粒化が阻害されてしまう。
そのように不都合を解消する方策として下流側プレートを厚くした場合、それに伴い弁座を上流側の噴孔プレート及び下流側の噴孔プレートに溶接する深さが深くなり、その分だけ熱源の出力を高める必要がある。
その結果、前述した上流側噴孔プレートが変形してしまう問題や、弁座の弁体との当接部が変形してしまい、弁油密性が悪化するという問題点があった。
この発明は、積層された噴孔プレートで構成された噴孔プレート体で起こり得る、かかる問題点を解決することを課題とするものであって、噴射量の安定化、噴射角、噴霧角、噴霧粒径の均一化等を図ることができる燃料噴射弁を得ることを目的とする。
この発明に係る燃料噴射弁は、弁座と、この弁座に対向して設けられ中心軸線に沿って往復動可能な弁体と、前記弁座に溶接により固定され、複数の噴孔が形成された噴孔プレート体と、を備え、燃料が前記弁座と前記弁体との隙間を通って、前記噴孔から噴射される燃料噴射弁であって、
前記噴孔プレート体は、第1の噴孔部及びこの第1の噴孔部に連通した膨大部を有する第1の噴孔プレートと、この第1の噴孔プレートに下流側で積層され膨大部に連通しているとともに、膨大部から下流側に沿って前記中心軸線から離れる方向に傾斜した第2の噴孔部を有する第2の噴孔プレートと、から構成され、
前記第2の噴孔部の内径側内壁面は、少なくとも一部が前記第1の噴孔部の投影面内に収まっており、
前記第1の噴孔部の出口側開口部は、前記膨大部の入口側開口部に包含され、
前記第1の噴孔部の前記燃料の最小流路面積は、前記第2の噴孔部の最小流路面積及び前記膨大部の入口側開口部の最小流路面積と同じかまたは小さく、かつ前記膨大部の最小流路断面積よりも小さい。
この発明に係る燃料噴射弁は、第2の噴孔部の内径側内壁面は、少なくとも一部が第1の噴孔部の投影面内に収まっているので、第1の噴孔部を通過した燃料は、第2の噴孔部の内壁面に押し付けられ、薄膜化することで噴射後の微粒化を図ることができる。
また、第1の噴孔部の出口側開口部は、膨大部の入口側開口部に包含され、第1の噴孔部の燃料の最小流路面積は、第2の噴孔部の最小流路面積、膨大部の入口側開口部の最小流路面積と同じかまたは小さく、かつ前記膨大部の最小流路断面積よりも小さいので、加工時の寸法ばらつきにより第1の噴孔部と第2の噴孔部とが干渉し、噴射量の低下を抑制することができる。
また、膨大部を設けることで、噴孔部の位置ずれを許容したことにより、上流側噴孔出口部の内径側周縁と下流側噴孔入口部の内径側周縁との間で径方向の寸法の確保が不要となり、下流側の第2の噴孔プレートの板厚を最小限に抑えることができるので、噴孔プレート体と弁座との間の溶接性が向上する。
また、第1の噴孔プレートの下流側に膨大部が形成されており、第1の噴孔プレートの板厚を薄くすることなく、第1の噴孔部を短くすることができるので、弁座と噴孔プレート体との溶接時に第1の噴孔プレートが変形しない程度のプレート板厚を確保しつつも、第1の噴孔部内での圧力、温度等の雰囲気の変化による噴射量の低下を抑制することができる。
この発明の実施の形態1の燃料噴射弁を示す断面図である。 図1の燃料噴射弁の要部を示す拡大図である。 図2の噴孔プレート体のIII-III線に沿った矢視正面図である。 図2の噴孔を示す斜視図である。 図2の第1の噴孔部及び第2の噴孔部の相対位置がずれたときの噴孔を示す斜視図である。 この発明の実施の形態2の燃料噴射弁の要部を示す断面図である。 図6の噴孔プレート体のVII-VII線に沿った矢視正面図である。 図6のBの部位を示す拡大図である。 図6の燃料噴射弁における、(t-h)/D1と噴射後の燃料粒径との関係を示す特性図である。 この発明の実施の形態3の燃料噴射弁の要部を示す断面図である。 この発明の実施の形態4の燃料噴射弁の要部を示す断面図である。 図11のCの部位を示す拡大図である。 この発明の実施の形態5の燃料噴射弁の要部を示す断面図である。 この発明の実施の形態6の燃料噴射弁の要部を示す断面図である。
以下、この発明の各実施の形態の燃料噴射弁について図に基づいて説明するが、各図において、同一、または相当部材、部位については同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1の燃料噴射弁1を示す断面図、図2は図1の燃料噴射弁1の先端部を示す拡大図である。
この燃料噴射弁1は、ソレノイド装置2と、ソレノイド装置2の駆動により動作する弁装置7と、ソレノイド装置2及び弁装置7を覆ったケース20と、を備えている。
ソレノイド装置2は、磁気回路のヨーク部分であるハウジング3と、このハウジング3の内側に設けられた円筒形状のコア4と、このコア4を囲ったコイル5と、コア4の下流側にコア4の下端面4aに対して接離可能に設けられた円筒形状のアマチュア6と、コア4内に収納された圧縮ばね14と、コイル5に電気的に接続され先端部が外部に露出したコネクタ21と、を備えている。
弁装置7は、先端部にボール部13を有する筒形状の弁体8と、コア4の下側の外周側面に圧入、溶接された円筒形状の弁本体9と、この弁本体9の下端部に圧入された弁座10と、この弁座10の下流側端面に溶接部11aで溶接により面接合された噴孔プレート体11と、を備えている。溶接部11aにより噴孔プレート体11と一体化された弁座10は、弁本体9の下流側端部から内部に圧入された後に、噴孔プレート11の折曲された外周縁部の溶接部11bで溶接により弁本体9に結合されている。
噴孔プレート体11は、板厚方向に貫通する複数の噴孔12が周方向に沿って間隔をおいて形成されている。
弁座10は、下流側に沿って内径が小さいシート面10aを有している。
図3に示すように、噴孔12は、シート面10aに沿って下流側に延びて形成された仮想円錐形と噴孔プレート体11の上流側の面とが交差する仮想円15に沿って周方向に等分間隔で形成されている。
噴孔プレート体11は、上流側の第1の噴孔プレート11Aと下流側の第2の噴孔プレート11Bとが積層されて構成されている。
噴孔12は、第1の噴孔プレート11Aに形成された第1の噴孔部12aと、第1の噴孔プレート11Aに第1の噴孔部12aに連通し径方向に拡大した膨大部12bと、第2の噴孔プレート11Bに形成され、膨大部12bと連通した第2の噴孔部12cと、から構成されている。
図4は図2の噴孔12を示す斜視図である。
第2の噴孔部12cは、第1の噴孔プレート11Aの膨大部12bの軸線から燃料の下流側に沿って離れる方向に傾斜している。
この噴孔12では、第2の噴孔部12cの内径側内壁面II(第1の噴孔部12aの出口側開口部Iと対向した側の内壁面)は、第1の噴孔部12aの投影面内に収まっている。
また、噴孔12は、膨大部12bの入口側開口部IIIが第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの全てを包含するように形成されている。
噴孔12は、例えば図5に示すように、第1の噴孔部12a及び第2の噴孔部12cが膨大部12bに対して左右に位置ずれて形成されることが起こり得る。
この実施の形態では、第1の噴孔部12aの最小流路面積(第1の噴孔部12aの軸線に対して垂直方向に切断したときの面積)をA1、第2の噴孔部12cの最小流路面積(第2の噴孔部12cの軸線に対して垂直方向に切断したときの面積)をA2、第1の噴孔部12aと膨大部12bとの連結部の面積をA3(第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの面積でもある。)としたとき、A1≦A2かつA1≦A3の関係にある。
また、第1の噴孔部12aの最小流路面積A1と膨大部12bの最小流路面積A4との関係は、A1<A4の関係にある。
ここで、膨大部12bの最小流路面積A4は、第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの外周長さに膨大部12bの高さhを掛け合わせた値である。
図5に示すように、第1の噴孔部12aが円柱形状のときには、最小流路面積A4は、第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの外周長さ(πD(出口側開口部Iの直径))×hであり、A1は、πD2/4であるので、膨大部12bが膨大部12bの最小流路面積A4以上を確保するには、膨大部12bの高さhは、第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの1/4以上あればよい。
次に、上記構成の燃料噴射弁1の動作について説明する。
内燃機関の制御装置より燃料噴射弁1の駆動回路に動作信号が送られると、コネクタ21を通じてコイル5に電流が通電され、アマチュア6、コア4、ハウジング3、弁本体9で構成される磁気回路に磁束が発生する。
その結果、アマチュア6は、コア4側へ圧縮ばね14の弾性力に逆らって吸引動作され、アマチュア6の上端面6aがコア4の下端面4aと当接し、アマチュア6と一体構造である弁体8は、円錐形状のシート面10aから離れて隙間が形成される。
この隙間22の形成と同時に、燃料通路22内の燃料は、弁体8の先端部に設けられたボール部13の面取り部13a、上記隙間を通って、噴孔12から内燃機関の吸気管(図示せず)に噴射される。
次に、内燃機関の制御装置から燃料噴射弁1の駆動回路に動作の停止信号が送られると、コネクタ21からのコイル5の電流の通電が停止し、磁気回路中の磁束が減少して弁体8を閉弁方向に押圧している圧縮ばね14の弾性力により、アマチュア6の上端面6aはコア4の下端面4aから離間し、その結果弁体8とシート面10aとの間の隙間は閉じた状態となり、燃料噴射が終了する。
上記の燃料噴射弁1によれば、この噴孔12では、第2の噴孔部12cの内径側内壁面IIは、第1の噴孔部12aの投影面内に少なくとも一部は収まっている。
従って、第1の噴孔部12aから流出した燃料は、膨大部12bを経由して第2の噴孔部12cの内径側内壁面IIに衝突し、第2の噴孔部12cの内壁面に沿って液膜化し、微粒化した燃料が吸気管内部に噴射され、燃料の気化性が向上し、燃費が節減される。
また、噴孔12は、膨大部12bが第1の噴孔部12aの出口側開口部Iの全てを包含するように形成されている。
また、第1の噴孔部12aの最小流路面積A1、第2の噴孔部12cの最小流路面積A2、第1の噴孔部12aと膨大部12bとの連結部の面積A3としたとき、A1≦A2かつA1≦A3の関係にある。
さらに、第1の噴孔部12aの最小流路面積A1と膨大部12bの最小流路面積A4との関係は、A1<A4の関係にある。
従って、第1の噴孔部12aが第2の噴孔部12cに対して膨大部12bの入口側開口部III内で位置ずれを起こしたとしても、第1の噴孔部12aは塞がることがなく、また膨大部12b及び第2の噴孔部12c内でそれぞれ流路面積が減少することはない。
因って、第1の噴孔部12a、第2の噴孔部12cの加工の位置ばらつき、第1の噴孔プレート11A、第2の噴孔プレート11Bの位置ずれを考慮して膨大部12bの形状と深さを決定すれば、第1の噴孔部12a、第2の噴孔部12cの干渉による噴射量の低下を防ぐことができる。
また、膨大部12bの入口側開口部IIIの面積を大きくとれば、膨大部12bの高さを大きくすることなく必要な効果が得られるため、膨大部12bを形成するに際してプレス成型が容易となる。
なお、上記実施の形態では、第1の噴孔部12aと膨大部12bとを1対1で対応させているが、隣接した各膨大部12bを接続し複数の第1の噴孔部12aに対し膨大部を1つとしてもよい。
また、特許文献2に記載の燃料噴射弁では、先述した噴孔の干渉による流量の低下を防ぐために、上流側噴孔出口部の内径側周縁と下流側噴孔入口部の内径側周縁との間で径方向の寸法を確保する必要があり、その寸法分、上流側噴孔を通過した燃料が下流側噴孔内壁に沿って流れる長さが短くなり、短すぎると下流側噴孔内壁に沿って液膜が広がる前に噴射されてしまうことから、プレートを厚くする必要があった。
これに対して、第1の噴孔部12aの出口側開口部を膨大部12bの入口側開口部に包含させることにより前述した間隔を最小限にすることができるため、第2の噴孔プレート11Bの板厚を最小限に抑えることで、噴孔プレート体11と弁座10との間を溶接する際の熱源の出力を低下させることができる。
これにより、第1の噴孔プレート11Aの変形や弁座10のシート面10aの変形による弁油密性の悪化等の懸念が解消される。
また、第1の噴孔プレート11Aの第1の噴孔部12aの下流側に膨大部12bが形成されているので、第1の噴孔プレート11Aの板厚を薄くすることなく、第1の噴孔部12aを短くすることができる。
これにより、弁座10と第1の噴孔プレート11Aとの間の溶接時に第1の噴孔プレート11Aが変形しない程度の板厚を確保しつつも、第1の噴孔部12aが長いことに起因した圧力、温度等の雰囲気の変化による噴射量の低下を抑制することができる。
また、第1の噴孔部12aは、第1の噴孔プレート11Aの表面に対して垂直方向に延びて形成しているので、第1の噴孔部12aの長さは最小限に抑えられ、前述した圧力、温度等の雰囲気圧の変化による噴射量の低下をさらに抑制することができる。
実施の形態2.
図6はこの発明の実施の形態2の燃料噴射弁1の要部を示す断面図、図7は図6の噴孔プレート体11のVII-VII線に沿った矢視正面図、図8は図6のBの部位を示す拡大図である。
第1の噴孔部12aの入口部で剥離(図8のVIの部位)した燃料流れは扁平な形状となるが、第1の噴孔部12aが長すぎると第1の噴孔部12aの内壁に沿って燃料は一周してしまい、扁平な形状は崩れてしまう。
これに対して、この実施の形態では、実施の形態1と同様に第1の噴孔部12aを垂直に形成することで第1の噴孔部12aの長さを最小限に抑え、第1のプレート11Aの板厚をt、第1の噴孔部12aの径をD1、膨大部12bの高さをhとしたとき、(t-h)/D1の値を小さくすることで、第1の噴孔部12a内に流入した燃料は扁平形状を保ったまま第2の噴孔部12cの径方向の内径側内壁面IIに衝突する。
これにより、第2の噴孔部12cの内壁に沿って液膜を広げようとする流れが強化され、効率よく燃料の薄膜化が図れるため、微粒化を促進させる効果がある。
特に、本願発明者は、(t-h)/D1と噴射後の燃料粒径との関係を実験により調べた。 図9はその関係を示した特性図であり、(t-h)/D1<1とした時に上述した微粒化の効果が現れることが分かった。
即ち、第1のプレート11Aの板厚tに対して、第1の噴孔部12aの径D1及び膨大部12bの高さhを大きくすることで効果が大であることが分かった。
また、燃料噴射弁1では所定の流量を管理するために噴孔径は制約を受ける。
これに対して、噴孔プレート体11は、上流側の第1の噴孔プレート11Aと下流側の第2の噴孔プレート11Bとが積層されて構成されており、第1の噴孔部12aの径により燃料の流量が決まるため、第2の噴孔部12cの径を自由に設定できる。
この噴孔プレート体11は、第2の噴孔部12cの径D2を第1の噴孔部12aの径D1よりも大きくすることにより、第1の噴孔部12aを通過した燃料が第2の噴孔部12cの内壁面に衝突した際に液膜を大きく広げることができるため、液膜の薄膜化による噴射後の燃料の微粒化をさらに強化することができる。
実施の形態3.
図10はこの発明の実施の形態3の燃料噴射弁1の要部を示す断面図である。
この実施の形態では、筒形状の弁体8のボール部13は、先端部に第1の噴孔プレート11Aと対面した平坦部13bを有している。
他の構成は、実施の形態2の燃料噴射弁1と同じである。
この実施の形態では、ボール部13は先端部に平坦部13bを有しているので、閉弁時における弁体8の先端部と第1の噴孔プレート11Aとの干渉を回避しつつデッドボリュームを小さくできるので、高温負圧下におけるデッドボリューム内の燃料蒸発量も少なく、雰囲気変化に伴う噴射量(静的流量、動的流量)の変化を抑制することができる。
実施の形態4.
図11はこの発明の実施の形態4の燃料噴射弁1の要部を示す断面図、図12は図11のCの部位を示す拡大図である。
この実施の形態では、第1の噴孔プレート11Aの第1の噴孔部12aは、弁座10の最内径部10eより径方向の内側であって、かつボール部13の平坦部13bより径方向の外側に形成されている。
他の構成は、実施の形態3の燃料噴射弁1と同じである。
ボール部13、弁座10及び第1の噴孔プレート11Aで囲まれたキャビテイ内の燃料流れは、第1の噴孔プレート11Aに到達後から平坦部13bまではキャビテイ流路面積は急激に縮小する。
この実施の形態では、第1の噴孔部12aは、弁座10の最内径部10eより径方向の内側であって、かつボール部13の平坦部13bより径方向の外側に形成されている。
従って、噴孔部12a間を径方向の内側に向かって通過した燃料同士が衝突しUターンして第1の噴孔部12aに向かう流れを抑制することができるため、一方向からの噴孔部12aへの流入が強化される。
これにより第1の噴孔部12aの入口側開口部で生じる燃料の剥離(図12のVIの部位)は強化され、第2の噴孔部12cの内壁に沿って液膜が広がり薄膜化することによって、噴射後の微粒化が促進される。
実施の形態5.
図13はこの発明の実施の形態5の燃料噴射弁1の要部を示す断面図である。
この実施の形態では、第1の噴孔プレート11Aの第1の噴孔部12aは、ボール部13の平坦部13bに対向して形成されている。
他の構成は、実施の形態3の燃料噴射弁1と同じである。
この実施の形態では、ボール部13の平坦部13bより外側に第1の噴孔部12aを形成した実施の形態4のものと比較して、第1の噴孔部12aのボール部13までの直上高さが低い。
従って、第1の噴孔部12aに対し直上から流入する流れを低減させることができるため、燃料噴射弁1の軸線方向への噴射速度は低減される。
これにより、噴霧の低貫徹力化を図ることができ、気化前の燃料が吸気ポート内に付着する割合を低減させられるため、制御性が向上する。
実施の形態6.
図14はこの発明の実施の形態6の燃料噴射弁1の要部を示す断面図である。
この実施の形態では、第1の噴孔プレート11A及び第2の噴孔プレート11Bのそれぞれの中央部には、ボール部13の球状の先端部とほぼ等間隔で離間した窪み部11Aa,11Baが形成されている。
他の構成は、実施の形態2の燃料噴射弁1と同じである。
この実施の形態では、実施の形態3の燃料噴射弁1と同様に、高温負圧下におけるデッドボリューム内の燃料蒸発量を少なくできるため、雰囲気変化に伴う噴射量(静的流量、動的流量)の変化を抑制することができる。
1 燃料噴射弁、2 ソレノイド装置、3 ハウジング、4 コア、5 コイル、6 アマチュア、7 弁装置、8 弁体、9 弁本体、10 弁座、10a シート面、11 噴孔プレート体、11A 頼1の噴孔プレート、11B 第2の噴孔プレート、11Aa,11Ba 窪み部、12 噴孔、12a 第1の噴孔部、12b 膨大部、12c 第2の噴孔部、13 ボール部、13a 面取り部、13b 平坦部、14 圧縮バネ、15 仮想円 、20 ケース、21 コネクタ、22 燃料通路、I 第1の噴孔部の出口側開口部、II 内径側内壁面、III 膨大部の入口側開口部、VI 剥離の部位。

Claims (7)

  1. 弁座と、この弁座に対向して設けられ中心軸線に沿って往復動可能な弁体と、前記弁座に溶接により固定され、複数の噴孔が形成された噴孔プレート体と、を備え、燃料が前記弁座と前記弁体との隙間を通って、前記噴孔から噴射される燃料噴射弁であって、
    前記噴孔プレート体は、第1の噴孔部及びこの第1の噴孔部に連通した膨大部を有する第1の噴孔プレートと、この第1の噴孔プレートに下流側で積層され膨大部に連通しているとともに、膨大部から下流側に沿って前記中心軸線から離れる方向に傾斜した第2の噴孔部を有する第2の噴孔プレートと、から構成され、
    前記第2の噴孔部の内径側内壁面は、少なくとも一部が前記第1の噴孔部の投影面内に収まっており、
    前記第1の噴孔部の出口側開口部は、前記膨大部の入口側開口部に包含され、
    前記第1の噴孔部の前記燃料の最小流路面積は、前記第2の噴孔部の最小流路面積及び前記膨大部の入口側開口部の最小流路面積と同じかまたは小さく、かつ前記膨大部の最小流路断面積よりも小さい燃料噴射弁。
  2. 前記第1の噴孔部は、前記第1の噴孔プレートの表面に対して垂直方向に直線上に延びて形成されている請求項1に記載の燃料噴射弁。
  3. 前記第1の噴孔部は、円柱状であって、前記第1の噴孔プレートの板厚をt、前記第1の噴孔部の径をD1、前記膨大部の高さをhとしたときに、(t-h)/D1<1である請求項2に記載の燃料噴射弁。
  4. 前記弁体は、先端部に前記第1の噴孔プレートと平行な平坦部を有している請求項1〜3の何れか1項に記載の燃料噴射弁。
  5. 前記第1の噴孔部の前記入口側開口部は、前記弁座の最内径部より内側であって、かつ前記平坦部より外側に形成されている請求項4に記載の燃料噴射弁。
  6. 前記第1の噴孔部の前記入口側開口部は、前記平坦部に対向して形成されている請求項4に記載の燃料噴射弁。
  7. 前記弁体は、先端部に円弧面を有しており、前記噴孔プレート体は、円弧面に対向して離間した窪み部が形成されている請求項1〜3の何れか1項に記載の燃料噴射弁。
JP2015512222A 2013-04-16 2013-04-16 燃料噴射弁 Active JP5901844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/061301 WO2014170956A1 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5901844B2 true JP5901844B2 (ja) 2016-04-13
JPWO2014170956A1 JPWO2014170956A1 (ja) 2017-02-16

Family

ID=51730929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015512222A Active JP5901844B2 (ja) 2013-04-16 2013-04-16 燃料噴射弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10400729B2 (ja)
JP (1) JP5901844B2 (ja)
KR (1) KR101711316B1 (ja)
CN (1) CN105121833B (ja)
DE (1) DE112013006953B4 (ja)
WO (1) WO2014170956A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6703474B2 (ja) * 2016-12-19 2020-06-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁
US10576480B2 (en) * 2017-03-23 2020-03-03 Vitesco Technologies USA, LLC Stacked spray disc assembly for a fluid injector, and methods for constructing and utilizing same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312147A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Nippondenso Co Ltd 流体噴射ノズル
JP2002210392A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Aisan Ind Co Ltd 流体噴射ノズルとその流体噴射ノズルを備えた流体噴射弁
JP2004360477A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2010265865A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1025255A (en) 1974-06-19 1978-01-31 Irwin E. Rosman Rivet fastener system
CA2115819C (en) 1993-02-17 2000-07-25 Yasuhide Tani Fluid injection nozzle
WO1995004881A1 (en) * 1993-08-06 1995-02-16 Ford Motor Company A fuel injector
US5383597A (en) * 1993-08-06 1995-01-24 Ford Motor Company Apparatus and method for controlling the cone angle of an atomized spray from a low pressure fuel injector
DE4333519A1 (de) * 1993-10-01 1995-04-06 Bosch Gmbh Robert Lochkörper
RU2158846C2 (ru) * 1995-03-29 2000-11-10 Роберт Бош Гмбх Диск с отверстиями, в частности, для клапанных форсунок и способ изготовления диска с отверстиями
DE19527626A1 (de) * 1995-07-28 1997-01-30 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
DE19639506A1 (de) * 1996-09-26 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Lochscheibe und Ventil mit einer Lochscheibe
JP2001046919A (ja) * 1999-08-06 2001-02-20 Denso Corp 流体噴射ノズル
DE19937961A1 (de) * 1999-08-11 2001-02-15 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil und Verfahren zur Herstellung von Austrittsöffnungen an Ventilen
DE10060289A1 (de) 2000-12-05 2002-06-06 Bosch Gmbh Robert Brennstoffeinspritzventil
US6499674B2 (en) * 2000-12-18 2002-12-31 Wei-Min Ren Air assist fuel injector with multiple orifice plates
US6848635B2 (en) * 2002-01-31 2005-02-01 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector nozzle assembly with induced turbulence
US6783085B2 (en) * 2002-01-31 2004-08-31 Visteon Global Technologies, Inc. Fuel injector swirl nozzle assembly
JP4088493B2 (ja) * 2002-02-07 2008-05-21 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
US6854670B2 (en) * 2002-05-17 2005-02-15 Keihin Corporation Fuel injection valve
JP3977728B2 (ja) 2002-11-18 2007-09-19 三菱電機株式会社 燃料噴射弁
JP4069452B2 (ja) * 2002-12-17 2008-04-02 株式会社デンソー 燃料噴射装置
US20040163254A1 (en) * 2002-12-27 2004-08-26 Masanori Miyagawa Method for manufacturing injection hole member
JP4123513B2 (ja) 2003-10-22 2008-07-23 株式会社デンソー 燃料噴射弁
DE102004049280A1 (de) * 2004-10-09 2006-04-13 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
JP4324881B2 (ja) * 2004-10-26 2009-09-02 株式会社デンソー 燃料噴射弁
US7124963B2 (en) * 2004-11-05 2006-10-24 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
US7185831B2 (en) * 2004-11-05 2007-03-06 Ford Motor Company Low pressure fuel injector nozzle
US7104475B2 (en) * 2004-11-05 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
JP2006220029A (ja) 2005-02-09 2006-08-24 Denso Corp 燃料噴射弁
US20060200988A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-14 Siemens Vdo Automotive Corporation Sandwich orifice disc
DE102005017420A1 (de) * 2005-04-15 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Brennstoffeinspritzventil
JP4306656B2 (ja) 2005-08-01 2009-08-05 株式会社日立製作所 燃料噴射弁
JP2008064038A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Denso Corp 燃料噴射装置
KR101019324B1 (ko) * 2007-01-29 2011-03-07 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 연료 분사 밸브
JP2007292081A (ja) * 2007-08-17 2007-11-08 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
US7669789B2 (en) * 2007-08-29 2010-03-02 Visteon Global Technologies, Inc. Low pressure fuel injector nozzle
JP2009197682A (ja) 2008-02-21 2009-09-03 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP4627783B2 (ja) * 2008-03-31 2011-02-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁及びオリフィスの加工方法
JP4957664B2 (ja) 2008-06-30 2012-06-20 井関農機株式会社 コンバイン
DE102008042116B4 (de) * 2008-09-15 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Ventil, zum Zerstäuben von Fluid
JP5119187B2 (ja) * 2009-03-16 2013-01-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 オリフィスの加工方法
US9151259B2 (en) * 2012-06-11 2015-10-06 Continental Automotive Systems, Inc. Stepped orifice hole
DE112012007042B4 (de) * 2012-10-23 2022-10-27 Mitsubishi Electric Corporation Kraftstoffeinspritzventil

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06312147A (ja) * 1993-04-28 1994-11-08 Nippondenso Co Ltd 流体噴射ノズル
JP2002210392A (ja) * 2001-01-17 2002-07-30 Aisan Ind Co Ltd 流体噴射ノズルとその流体噴射ノズルを備えた流体噴射弁
JP2004360477A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁
JP2010265865A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Mitsubishi Electric Corp 燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014170956A1 (ja) 2014-10-23
CN105121833A (zh) 2015-12-02
KR20150097793A (ko) 2015-08-26
DE112013006953T5 (de) 2016-01-07
KR101711316B1 (ko) 2017-02-28
US10400729B2 (en) 2019-09-03
JPWO2014170956A1 (ja) 2017-02-16
CN105121833B (zh) 2017-07-25
US20150337785A1 (en) 2015-11-26
DE112013006953B4 (de) 2023-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4808801B2 (ja) 燃料噴射弁
US8967500B2 (en) Fuel injection valve
JP5984838B2 (ja) 噴射弁
JP4592793B2 (ja) 燃料噴射弁
US8302886B2 (en) Fuel injection valve
KR101670154B1 (ko) 연료 분사 밸브
JP5855270B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5185973B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295319B2 (ja) 燃料噴射弁
US8919674B2 (en) Fuel injection valve
JP5893110B1 (ja) 燃料噴射弁
JP5976065B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5901844B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2015078603A (ja) 燃料噴射弁
JP6268185B2 (ja) 燃料噴射弁
JP6121870B2 (ja) 燃料噴射装置の微粒化技術
JP5748796B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5295315B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2015101978A (ja) 燃料噴射弁
JP2014009653A (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5901844

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250