JP5900566B2 - Ink composition and recording method - Google Patents
Ink composition and recording method Download PDFInfo
- Publication number
- JP5900566B2 JP5900566B2 JP2014189724A JP2014189724A JP5900566B2 JP 5900566 B2 JP5900566 B2 JP 5900566B2 JP 2014189724 A JP2014189724 A JP 2014189724A JP 2014189724 A JP2014189724 A JP 2014189724A JP 5900566 B2 JP5900566 B2 JP 5900566B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink composition
- glycol
- white ink
- polyurethane resin
- white
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、インク組成物並びにこれを用いた記録物、記録方法および記録装置に関する。 The present invention relates to an ink composition, a recorded matter using the same, a recording method, and a recording apparatus.
従来から、白色色材として中空ポリマー微粒子を含有させた白色インク組成物が知られている(例えば、特許文献1参照)。この中空ポリマー微粒子は、その内部に空洞を有しており、その外殻が液体透過性の樹脂から形成されている。この様な構造により、インク組成物中では、中空樹脂粒子の内部空洞は溶媒によって満たされて中空樹脂粒子の比重とインク組成物の比重とが実質的に同一になるため、中空樹脂粒子はインク組成物中に安定に分散することができる。そして、このインク組成物を用いて記録媒体上に画像を形成すると、乾燥時に中空樹脂粒子の内部空間が空気で置換されるため、中空樹脂粒子は、その外殻と空洞の間における光の屈折率の差により生じる光散乱によって隠蔽効果を発揮する(即ち、白色を呈する)。一般的に、中空樹脂粒子自体はアクリル等の透明樹脂により形成されている。また、一方で、白色色材として金属酸化物等を含有させた白色インク組成物も知られている。 Conventionally, a white ink composition containing hollow polymer fine particles as a white color material is known (see, for example, Patent Document 1). The hollow polymer fine particles have cavities therein, and the outer shell is formed of a liquid-permeable resin. With such a structure, in the ink composition, the hollow cavity of the hollow resin particles is filled with the solvent, and the specific gravity of the hollow resin particles and the specific gravity of the ink composition are substantially the same. It can be stably dispersed in the composition. When an image is formed on a recording medium using this ink composition, the hollow resin particles are refracted by light between the outer shell and the cavity because the internal space of the hollow resin particles is replaced with air during drying. The hiding effect is exhibited by light scattering caused by the difference in rate (ie, white color is exhibited). In general, the hollow resin particles themselves are formed of a transparent resin such as acrylic. On the other hand, a white ink composition containing a metal oxide or the like as a white color material is also known.
しかしながら、上記白色インク組成物は、記録媒体上における定着性に優れず、耐擦性が不十分であった。 However, the white ink composition is not excellent in fixability on a recording medium and has insufficient abrasion resistance.
また、白色インク組成物あるいは着色インク組成物の噴射安定性や保存安定性の向上を図る技術が、例えば特許文献2〜4に開示されている。しかしながら、当該技術はいずれも耐擦性や印字特性に改善の余地があった。 Further, for example, Patent Documents 2 to 4 disclose techniques for improving the jetting stability and storage stability of a white ink composition or a colored ink composition. However, all of these techniques have room for improvement in rubbing resistance and printing characteristics.
本発明の目的は、耐擦性に優れ、特にインクジェット記録方式に好適なインク組成物を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an ink composition which is excellent in abrasion resistance and particularly suitable for an ink jet recording system.
本発明は、以下の通りである。
(1)金属化合物および中空樹脂粒子から選ばれる少なくとも1種の色材と、ポリウレタン樹脂と、を含有するインク組成物であって、前記ポリウレタン樹脂が、ポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂である、インク組成物。
(2)前記色材として中空樹脂粒子を含む、上記(1)記載のインク組成物。
(3)前記ポリウレタン樹脂が溶媒中に粒子として分散している、上記(1)または(2)記載のインク組成物。
(4)前記ポリウレタン樹脂が自己乳化型のディスパージョンである、上記(1)〜(3)の何れか一項に記載のインク組成物。
(5)前記ポリウレタン樹脂の含有量が0.5〜10質量%である、上記(1)〜(4)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(6)前記中空樹脂粒子の平均粒子径が0.2〜1.0μmである、上記(1)〜(5)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(7)前記中空樹脂粒子の含有量が5〜20質量%である、上記(1)〜(6)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(8)アルカンジオールおよびグリコールエーテルから選択される少なくとも1種を含有する、上記(1)〜(7)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(9)アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤を含有する、上記(1)〜(8)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(10)インクジェット記録方式に適用される、上記(1)〜(9)のいずれか一項に記載のインク組成物。
(11)上記(1)〜(10)のいずれか一項に記載のインク組成物によって画像が形成された記録物。
(12)上記(1)〜(10)のいずれか一項に記載のインク組成物を用いて画像を記録する、記録方法。
(13)上記(12)に記載の記録方法により画像を記録する、記録装置。
The present invention is as follows.
(1) An ink composition comprising at least one colorant selected from metal compounds and hollow resin particles, and a polyurethane resin, wherein the polyurethane resin is a polycarbonate-based or polyether-based anionic polyurethane resin An ink composition.
(2) The ink composition according to (1), wherein the colorant includes hollow resin particles.
(3) The ink composition according to (1) or (2), wherein the polyurethane resin is dispersed as particles in a solvent.
(4) The ink composition according to any one of (1) to (3), wherein the polyurethane resin is a self-emulsifying dispersion.
(5) The ink composition according to any one of (1) to (4), wherein the content of the polyurethane resin is 0.5 to 10% by mass.
(6) The ink composition according to any one of (1) to (5), wherein the hollow resin particles have an average particle diameter of 0.2 to 1.0 μm.
(7) The ink composition according to any one of (1) to (6), wherein the content of the hollow resin particles is 5 to 20% by mass.
(8) The ink composition according to any one of (1) to (7), which contains at least one selected from alkanediols and glycol ethers.
(9) The ink composition according to any one of (1) to (8) above, which contains an acetylene glycol surfactant or a polysiloxane surfactant.
(10) The ink composition according to any one of (1) to (9), which is applied to an inkjet recording method.
(11) A recorded matter on which an image is formed by the ink composition according to any one of (1) to (10).
(12) A recording method for recording an image using the ink composition according to any one of (1) to (10) above.
(13) A recording apparatus for recording an image by the recording method according to (12).
本発明のインク組成物は、色材として金属化合物または中空樹脂粒子を含む。特に、色材としての中空樹脂微粒子は、他の色材である金属酸化物等の金属化合物よりも粒径が大きく、且つ中空構造であることから、記録媒体上への定着性が困難で耐擦性に劣ることが知られている。これに対し、本発明ではかかる色材を定着するための樹脂として特定構造のポリウレタン樹脂を用いたことにより、耐擦性に優れた画像を形成できるインク組成物を提供できたものである。 The ink composition of the present invention contains a metal compound or hollow resin particles as a coloring material. In particular, the hollow resin fine particles as the color material have a larger particle size and a hollow structure than metal compounds such as metal oxides as other color materials, and thus are difficult to fix on a recording medium and are resistant. It is known to be inferior in rubbing. On the other hand, in the present invention, an ink composition capable of forming an image excellent in abrasion resistance can be provided by using a polyurethane resin having a specific structure as a resin for fixing the coloring material.
更に、本発明のインク組成物は画像保存性にも優れる。即ち、中空樹脂粒子を含むインク組成物と保湿剤を含む他のインク組成物とを組み合わせて画像を形成する場合であって、例えば、中空樹脂粒子を含む本発明の白色インク組成物と保湿剤を含む白色以外のカラーインク組成物とを組み合わせて画像を形成する場合において、得られる記録物は、長時間保存下あるいは高湿度環境下におかれても中空樹脂粒子の透明化が生じず、長期に亘って高品位な画像を維持することが可能である。 Furthermore, the ink composition of the present invention is excellent in image storage stability. That is, in the case of forming an image by combining an ink composition containing hollow resin particles and another ink composition containing a humectant, for example, the white ink composition of the present invention containing a hollow resin particle and a humectant In the case of forming an image in combination with a color ink composition other than white containing, the obtained recorded matter does not cause the hollow resin particles to be transparent even when stored for a long time or in a high humidity environment, It is possible to maintain a high-quality image over a long period of time.
以下、本発明のインク組成物について詳細に説明する。本発明のインク組成物は、金属化合物または中空樹脂粒子を白色色材として含む白色インク組成物に好ましく適用できるが、金属化合物や中空樹脂粒子は白色以外の色を呈していてもよく、あるいは、白色色材としての金属化合物および/または中空樹脂粒子とともに他の色材を併用することにより、インク組成物自体を白以外の色とすることも可能である。 Hereinafter, the ink composition of the present invention will be described in detail. The ink composition of the present invention can be preferably applied to a white ink composition containing a metal compound or hollow resin particles as a white color material, but the metal compound or hollow resin particles may exhibit a color other than white, or By using another color material together with the metal compound and / or the hollow resin particles as the white color material, the ink composition itself can have a color other than white.
[インク組成物]
本発明のインク組成物は、金属化合物および中空樹脂粒子から選ばれる少なくとも1種の色材と、ポリウレタン樹脂と、を含有するインク組成物であって、前記ポリウレタン樹脂が、ポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂であることを特徴とする。
[Ink composition]
The ink composition of the present invention is an ink composition containing at least one color material selected from a metal compound and hollow resin particles, and a polyurethane resin, wherein the polyurethane resin is a polycarbonate-based or polyether-based ink composition. It is characterized by being an anionic polyurethane resin.
1.金属化合物、中空樹脂粒子
本発明のインク組成物は、色材として金属化合物および中空樹脂粒子から選ばれる少なくとも1種を含有する。
本発明における金属化合物としては、顔料として使用可能な金属原子含有化合物であれば特に限定されることがなく、好ましくは、従来から白色顔料として用いられている金属酸化物、硫酸バリウムや炭酸カルシウムである。金属酸化物としては、特に制限されないが、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、シリカ、アルミナ、酸化マグネシウム等が挙げられる。本発明における金属化合物としては、二酸化チタン、アルミナが好ましい。
上記金属化合物の含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは1.0〜20.0質量%であり、より好ましくは5.0〜10.0質量%である。金属酸化物の含有量が20.0質量%を超えると、インクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、1.0質量%未満であると、白色度等の色濃度が不足する傾向にある。
1. Metal compound, hollow resin particles The ink composition of the present invention contains at least one selected from a metal compound and hollow resin particles as a coloring material.
The metal compound in the present invention is not particularly limited as long as it is a metal atom-containing compound that can be used as a pigment, and is preferably a metal oxide, barium sulfate or calcium carbonate conventionally used as a white pigment. is there. Although it does not restrict | limit especially as a metal oxide, For example, titanium dioxide, a zinc oxide, a silica, an alumina, magnesium oxide etc. are mentioned. As the metal compound in the present invention, titanium dioxide and alumina are preferable.
The content of the metal compound is preferably 1.0 to 20.0% by mass and more preferably 5.0 to 10.0% by mass with respect to the total mass of the ink composition. When the content of the metal oxide exceeds 20.0% by mass, reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, if it is less than 1.0% by mass, the color density such as whiteness tends to be insufficient.
金属化合物の平均粒子径(外径)は、好ましくは30〜600nmであり、より好ましくは200〜400nmである。外径が600nmを超えると、粒子が沈降するなどして分散安定性を損なうことがあり、またインクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、外径30nm未満であると、白色度等の色濃度が不足する傾向にある。 The average particle diameter (outer diameter) of the metal compound is preferably 30 to 600 nm, more preferably 200 to 400 nm. When the outer diameter exceeds 600 nm, the particles may settle and the dispersion stability may be impaired, and the reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, when the outer diameter is less than 30 nm, the color density such as whiteness tends to be insufficient.
金属化合物の平均粒子径は、レーザー回折散乱法を測定原理とする粒度分布測定装置により測定することができる。レーザー回折式粒度分布測定装置として、例えば、動的光散乱法を測定原理とする粒度分布計(例えば、「マイクロトラックUPA」日機装株式会社製)を用いることができる。 The average particle diameter of the metal compound can be measured by a particle size distribution measuring apparatus using a laser diffraction scattering method as a measurement principle. As the laser diffraction type particle size distribution measuring device, for example, a particle size distribution meter (for example, “Microtrack UPA” manufactured by Nikkiso Co., Ltd.) having a dynamic light scattering method as a measurement principle can be used.
本発明における中空樹脂粒子としては、その内部に空洞を有しており、その外殻が液体透過性を有する樹脂から形成されていることが好ましい。かかる構成により、中空樹脂粒子が水性インク組成物中に存在する場合には、内部の空洞は水性媒質で満たされることになる。水性媒質で満たされた粒子は、外部の水性媒質とほぼ等しい比重を有するため、水性インク組成物中で沈降することなく分散安定性を保つことができる。これにより、インク組成物の貯蔵安定性や吐出安定性を高めることができる。 The hollow resin particles in the present invention preferably have a cavity in the inside thereof and the outer shell is formed of a resin having liquid permeability. With such a configuration, when hollow resin particles are present in the aqueous ink composition, the internal cavity is filled with the aqueous medium. Since the particles filled with the aqueous medium have a specific gravity almost equal to that of the external aqueous medium, the dispersion stability can be maintained without settling in the aqueous ink composition. Thereby, the storage stability and ejection stability of the ink composition can be enhanced.
また、本発明のインク組成物を、紙その他の記録媒体上に吐出させると、粒子の内部の水性媒質が乾燥時に抜けることにより空洞となる。粒子が内部に空気を含有することにより、粒子は屈折率の異なる樹脂層および空気層を形成し、入射光を効果的に散乱させるため、白色を呈することができる。尚、中空樹脂粒子を形成する樹脂層を光透過性を残した状態で着色することで、白色以外の色を呈することも可能である。 Further, when the ink composition of the present invention is ejected onto a paper or other recording medium, the aqueous medium inside the particles escapes during drying to form a cavity. When the particles contain air inside, the particles form a resin layer and an air layer having different refractive indexes, and effectively scatter incident light, so that white can be exhibited. In addition, it is also possible to exhibit colors other than white by coloring the resin layer which forms a hollow resin particle in the state which left light transmittance.
本発明で用いられる中空樹脂粒子は、特に限定されるものではなく、公知のものを用いることができる。例えば、米国特許第4,880,465号や特許第3,562,754号などの明細書に記載されている中空樹脂粒子を好ましく用いることができる。 The hollow resin particles used in the present invention are not particularly limited, and known ones can be used. For example, hollow resin particles described in specifications such as US Pat. No. 4,880,465 and Japanese Patent No. 3,562,754 can be preferably used.
中空樹脂粒子の平均粒子径(外径)は、好ましくは0.2〜1.0μmであり、より好ましくは0.4〜0.8μmである。外径が1.0μmを超えると、粒子が沈降するなどして分散安定性を損なうことがあり、またインクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、外径が0.2μm未満であると、白色度等の色濃度が不足する傾向にある。また、内径は、0.1〜0.8μm程度が適当である。 The average particle diameter (outer diameter) of the hollow resin particles is preferably 0.2 to 1.0 μm, and more preferably 0.4 to 0.8 μm. When the outer diameter exceeds 1.0 μm, the particles may settle and the dispersion stability may be impaired, and the reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, when the outer diameter is less than 0.2 μm, the color density such as whiteness tends to be insufficient. The inner diameter is suitably about 0.1 to 0.8 μm.
中空樹脂粒子の平均粒子径は、レーザー回折散乱法を測定原理とする粒度分布測定装置により測定することができる。レーザー回折式粒度分布測定装置として、例えば、動的光散乱法を測定原理とする粒度分布計(例えば、「マイクロトラックUPA」日機装株式会社製)を用いることができる。 The average particle diameter of the hollow resin particles can be measured by a particle size distribution measuring apparatus using a laser diffraction scattering method as a measurement principle. As the laser diffraction type particle size distribution measuring device, for example, a particle size distribution meter (for example, “Microtrack UPA” manufactured by Nikkiso Co., Ltd.) having a dynamic light scattering method as a measurement principle can be used.
上記中空樹脂粒子の含有量(固形分)は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは5〜20質量%であり、より好ましくは8〜15質量%である。中空樹脂粒子の含有量(固形分)が20質量%を超えると、インクジェット式記録ヘッドの目詰まりなど信頼性を損なうことがある。一方、5質量%未満であると、白色度等の色濃度が不足する傾向にある。 The content (solid content) of the hollow resin particles is preferably 5 to 20% by mass and more preferably 8 to 15% by mass with respect to the total mass of the ink composition. When the content (solid content) of the hollow resin particles exceeds 20% by mass, reliability such as clogging of the ink jet recording head may be impaired. On the other hand, when it is less than 5% by mass, the color density such as whiteness tends to be insufficient.
上記中空樹脂粒子の調製方法は、特に制限されるものではなく、公知の方法を適用することができる。中空樹脂粒子の調製方法として、例えば、ビニルモノマー、界面活性剤、重合開始剤、および水系分散媒を窒素雰囲気下で加熱しながら撹拌することにより中空樹脂粒子エマルジョンを形成する、いわゆる乳化重合法を適用することができる。 The method for preparing the hollow resin particles is not particularly limited, and a known method can be applied. As a method for preparing the hollow resin particles, for example, a so-called emulsion polymerization method in which a hollow resin particle emulsion is formed by stirring a vinyl monomer, a surfactant, a polymerization initiator, and an aqueous dispersion medium while heating in a nitrogen atmosphere. Can be applied.
ビニルモノマーとしては、非イオン性モノエチレン不飽和モノマーが挙げられ、例えば、スチレン、ビニルトルエン、エチレン、ビニルアセテート、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニトリル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸エステルなどが挙げられる。(メタ)アクリル酸エステルとしては、メチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、オレイル(メタ)アクリレート、パルミチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。 Examples of vinyl monomers include nonionic monoethylenically unsaturated monomers such as styrene, vinyl toluene, ethylene, vinyl acetate, vinyl chloride, vinylidene chloride, acrylonitrile, (meth) acrylamide, (meth) acrylic acid esters, and the like. Can be mentioned. As (meth) acrylic acid ester, methyl acrylate, methyl methacrylate, ethyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, 2-hydroxyethyl methacrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, benzyl (meth) acrylate, lauryl (Meth) acrylate, oleyl (meth) acrylate, palmityl (meth) acrylate, stearyl (meth) acrylate and the like can be mentioned.
また、ビニルモノマーとして、二官能性ビニルモノマーを用いることもできる。二官能性ビニルモノマーとして、例えば、ジビニルベンゼン、アリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、1,3−ブタン−ジオールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート、トリメチロールプロパントリメタクリレートなどが挙げられる。上記単官能性ビニルモノマーと上記二官能性ビニルモノマーとを共重合させて高度に架橋することにより、光散乱特性だけでなく、耐熱性、耐溶剤性、溶剤分散性などの特性を備えた中空樹脂粒子を得ることができる。 Moreover, a bifunctional vinyl monomer can also be used as a vinyl monomer. Examples of the bifunctional vinyl monomer include divinylbenzene, allyl methacrylate, ethylene glycol dimethacrylate, 1,3-butane-diol dimethacrylate, diethylene glycol dimethacrylate, trimethylolpropane trimethacrylate, and the like. By hollowly copolymerizing the above monofunctional vinyl monomer and the above bifunctional vinyl monomer and highly crosslinked, not only light scattering properties but also hollow properties with heat resistance, solvent resistance, solvent dispersibility, etc. Resin particles can be obtained.
界面活性剤としては、水中でミセルなどの分子集合体を形成するものであればよく、例えば、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤などが挙げられる。 The surfactant is not particularly limited as long as it forms a molecular aggregate such as micelles in water, and examples thereof include anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, and amphoteric surfactants. Can be mentioned.
重合開始剤としては、水に可溶な公知の化合物を用いることができ、例えば、過酸化水素、過硫酸カリウムなどが挙げられる。 As the polymerization initiator, a known compound soluble in water can be used, and examples thereof include hydrogen peroxide and potassium persulfate.
水系分散媒としては、例えば、水、親水性有機溶媒を含有する水などが挙げられる。 Examples of the aqueous dispersion medium include water and water containing a hydrophilic organic solvent.
2.ポリウレタン樹脂
本発明ではポリウレタン樹脂として、ポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂を用いる。
かかる構造のポリウレタン樹脂の合成には公知の方法を適用することができ、例えば、2個以上のイソシアネート基を有する化合物と、2個以上の活性水素基を有する化合物と、を反応させて得ることができる。2個以上の活性水素基を有する化合物が、ポリエーテルポリオールまたはポリカーボネートポリオールである。
2. Polyurethane Resin In the present invention, a polycarbonate-based or polyether-based anionic polyurethane resin is used as the polyurethane resin.
A known method can be applied to the synthesis of the polyurethane resin having such a structure. For example, it can be obtained by reacting a compound having two or more isocyanate groups with a compound having two or more active hydrogen groups. Can do. The compound having two or more active hydrogen groups is a polyether polyol or a polycarbonate polyol.
2個以上のイソシアネート基を有する化合物は、特に制限されないが、例えば、テトラメチレンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジイソシアネート、トリメチルヘキサメチレンジイソシアネート、リジンジイソシアネート等の鎖状の脂肪族イソシアネート、1,3−シクロヘキシレンジイソシアネート、1,4−シクロヘキシレンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、3,3′−ジメチル−4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート等の環状構造を有する脂肪族イソシアネート、2,4−トリレンジイソシアネート、2,6−トリレンジイソシアネート、m−フェニレンジイソシアネート、p−フェニレンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,2′−ジフェニルメタンジイソシアネート、3,3′−ジメチル−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、3,3′−ジメトキシ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、3,3′−ジクロロ−4,4′−ビフェニレンジイソシアネート、1,5−ナフタレンジイソシアネート、1,5−テトラヒドロナフタレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、テトラメチルキシリレンジイソシアネート等の芳香族イソシアネートが挙げられる。これらはその1種を単独で用いてもよく、またはそれらの2種以上を組み合わせて用いても良い。 The compound having two or more isocyanate groups is not particularly limited, and examples thereof include chain aliphatic isocyanates such as tetramethylene diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, dodecamethylene diisocyanate, trimethylhexamethylene diisocyanate, and lysine diisocyanate, 1,3-cyclohexylene diisocyanate, 1,4-cyclohexylene diisocyanate, hydrogenated xylylene diisocyanate, isophorone diisocyanate, 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate, 3,3'-dimethyl-4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate, etc. Aliphatic isocyanate having a cyclic structure of 2,4-tolylene diisocyanate, 2,6-tolylene diisocyanate, m-phenylene dii Cyanate, p-phenylene diisocyanate, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,2'-diphenylmethane diisocyanate, 3,3'-dimethyl-4,4'-biphenylene diisocyanate, 3,3 ' -Dimethoxy-4,4'-biphenylene diisocyanate, 3,3'-dichloro-4,4'-biphenylene diisocyanate, 1,5-naphthalene diisocyanate, 1,5-tetrahydronaphthalene diisocyanate, xylylene diisocyanate, tetramethylxylylene diisocyanate Aromatic isocyanates such as One of these may be used alone, or two or more thereof may be used in combination.
ポリエーテルポリオールとしては、エチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオキサイド、スチレンオキサイド、テトラヒドロフラン、或いは、エピクロロヒドリン等の環状エーテル化合物を、活性水素原子を有する化合物を触媒とする等して、単独または2種以上を混合して開環重合する等して得られる重合体が挙げられる。具体的には、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、及びポリテトラメチレングリコール等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。 As the polyether polyol, a cyclic ether compound such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, styrene oxide, tetrahydrofuran, or epichlorohydrin may be used alone or 2 by using a compound having an active hydrogen atom as a catalyst. A polymer obtained by, for example, mixing ring-opening polymerization by mixing more than one species. Specific examples include polyethylene glycol, polypropylene glycol, and polytetramethylene glycol. These may be used alone or in combination of two or more.
ポリカーボネートポリオールとしては、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、或いは、ポリテトラメチレングリコール等のようなジオール類と、ホスゲン、ジメチルカーボネート等のジアルキルカーボネート、或いは、エチレンカーボネート等の環式カーボネートとの反応生成物等が挙げられる。これらは単独で用いてもよいし、2種以上を併用してもよい。 Examples of the polycarbonate polyol include 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, diethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, or diols such as polytetramethylene glycol, phosgene, Examples thereof include a reaction product with a dialkyl carbonate such as dimethyl carbonate or a cyclic carbonate such as ethylene carbonate. These may be used alone or in combination of two or more.
また、ポリウレタン樹脂をアニオン性にするためには、例えば、カルボキシル基やスルホン基等を有するモノマーを導入すればよい。このようなモノマーとしては、乳酸等のモノヒドロキシカルボン酸;α,α−ジメチロール酢酸、α,α−ジメチロールプロピオン酸、α,α−ジメチロール酪酸等のジヒドロキシカルボン酸、3,4−ジアミノブタンスルホン酸、3,6−ジアミノー2−トルエンスルホン酸等のジアミノスルホン酸などが挙げられる。 In order to make the polyurethane resin anionic, for example, a monomer having a carboxyl group or a sulfone group may be introduced. Examples of such monomers include monohydroxycarboxylic acids such as lactic acid; dihydroxycarboxylic acids such as α, α-dimethylolacetic acid, α, α-dimethylolpropionic acid, α, α-dimethylolbutyric acid, and 3,4-diaminobutanesulfone. Examples include acids and diaminosulfonic acids such as 3,6-diamino-2-toluenesulfonic acid.
一般的にポリウレタン樹脂の性質として、ポリウレタン樹脂の主鎖間が水素結合により緩やかに結合するため、柔軟で強靭な膜構造を形成させることが可能である。上記ポリウレタン樹脂を用いることにより、通常のインクジェット印刷を行う温度(10℃〜40℃)において流動性を維持した状態で、記録媒体上で広がるようにしながら、柔軟な膜構造を形成するため、耐擦性が向上する。また、一般に印刷用途に使われるメディア(例えば、インクジェット用専用記録用紙「OHPシート」セイコーエプソン株式会社製)は正に帯電していることが多いため、アニオン性のウレタンをインクの定着樹脂として用いることで、静電相互作用により密着性が向上する。また、ポリエーテル系またはポリカーボネート系ポリウレタン樹脂は、ポリエステル系ポリウレタン樹脂などに比べて、柔軟性の高い膜を形成しやすいため、耐擦性が向上する。また、ポリエーテル系またはポリカーボネート系ポリウレタン樹脂は、水に対して劣化しにくい性質も有するため、水性インクに用いる際に好ましい。 Generally, as a property of the polyurethane resin, the main chains of the polyurethane resin are loosely bonded by hydrogen bonds, so that a flexible and tough film structure can be formed. By using the polyurethane resin, in order to form a flexible film structure while spreading on the recording medium while maintaining fluidity at a temperature (10 ° C. to 40 ° C.) at which normal inkjet printing is performed, Friction improves. In addition, since a medium generally used for printing (for example, an inkjet recording sheet “OHP sheet” manufactured by Seiko Epson Corporation) is often positively charged, anionic urethane is used as an ink fixing resin. Thus, adhesion is improved by electrostatic interaction. In addition, since the polyether-based or polycarbonate-based polyurethane resin easily forms a highly flexible film as compared with a polyester-based polyurethane resin or the like, the abrasion resistance is improved. In addition, polyether-based or polycarbonate-based polyurethane resins are preferable for use in water-based inks because they have the property of not easily deteriorating against water.
また、上記ポリウレタン樹脂のガラス転移温度(Tg)は、50℃以下であることが好ましく、0℃以下であることがより好ましく、−10℃以下であることが特に好ましい。詳細な理由は明らかではないが、50℃以下のガラス転移温度をもつポリウレタン樹脂が記録媒体上で広がるようにしながら画像を形成するため、色材である金属化合物または中空樹脂粒子を記録媒体上により強固に定着させることができる。これにより、優れた耐擦性を有する画像を得ることができる。特に、ポリウレタン樹脂のガラス転移温度を0℃以下とすることにより、間欠印字特性を格段に向上させ、インクジェット記録時のノズル抜け等を抑制することができる。 The glass transition temperature (Tg) of the polyurethane resin is preferably 50 ° C. or lower, more preferably 0 ° C. or lower, and particularly preferably −10 ° C. or lower. Although the detailed reason is not clear, in order to form an image while a polyurethane resin having a glass transition temperature of 50 ° C. or less spreads on the recording medium, a metal compound or a hollow resin particle that is a coloring material is formed on the recording medium. It can be firmly fixed. Thereby, an image having excellent abrasion resistance can be obtained. In particular, by setting the glass transition temperature of the polyurethane resin to 0 ° C. or less, intermittent printing characteristics can be remarkably improved and nozzle omission during ink jet recording can be suppressed.
一方、本発明者等は、中空樹脂粒子を含むインク組成物と保湿剤を含む他のインク組成物とを組み合わせて画像を形成する場合であって、例えば、中空樹脂粒子を含む白色インク組成物と保湿剤を含む白色以外のカラーインク組成物とを組み合わせて画像を形成する場合、得られる記録物は、長時間保存下あるいは高湿度環境下におかれると、カラー色味の低下やカラー画像と白色画像との境界が透明化するなどの現象を生じることがあることを知見した。これは、記録物が長時間保存下あるいは高湿度環境下におかれると、カラーインク組成物中に残存する前記保湿剤が、空気中の水分を吸収して白色画像に滲み出したり、あるいは水分を保持したまま白色画像中に移動することで、白色画像を構成する中空樹脂粒子の空洞内に入り込むことにより生じるものと考えられる。即ち、中空樹脂粒子はその外殻と空洞の間における光の屈折率の差による光散乱により隠蔽効果を発揮しており、空洞に水分を保有する保湿剤が入り込むことによって隠蔽効果による白色を呈することができないためである。
そして、ポリウレタン樹脂としてポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂を用いる本発明のインク組成物は、乾燥とともに表面で膜化が起こり、ポリエステル系などのウレタン樹脂に比べて、柔軟性の高い膜を形成することができるため、上記のカラーインク組成物中の保湿剤の白色画像への浸入をカラー画像と白色画像の境界において阻止することができ、中空樹脂粒子の透明化を抑制することが可能であることが判った。
On the other hand, the present inventors are a case where an image is formed by combining an ink composition containing hollow resin particles and another ink composition containing a humectant, for example, a white ink composition containing hollow resin particles. When an image is formed by combining a non-white color ink composition containing a moisturizing agent, the resulting recorded matter may be deteriorated in color tone or color image when stored for a long time or in a high humidity environment. It has been found that phenomena such as transparency of the boundary between the image and the white image may occur. This is because when the recorded material is stored for a long time or in a high humidity environment, the humectant remaining in the color ink composition absorbs moisture in the air and oozes out into a white image, or moisture. This is considered to be caused by entering into the hollow of the hollow resin particles constituting the white image by moving into the white image while maintaining the color. That is, the hollow resin particles exhibit a concealing effect by light scattering due to the difference in the refractive index of light between the outer shell and the cavity, and exhibit a white color due to the concealing effect when a moisturizing agent holding moisture enters the cavity. It is because it cannot be done.
The ink composition of the present invention using a polycarbonate-based or polyether-based anionic polyurethane resin as the polyurethane resin is formed into a film on the surface upon drying, and has a higher flexibility than a polyester-based urethane resin. Therefore, the penetration of the humectant into the white image in the color ink composition can be prevented at the boundary between the color image and the white image, and the transparency of the hollow resin particles can be suppressed. It turns out that it is possible.
本発明におけるポリウレタン樹脂としては、溶媒中に粒子状で分散されたエマルジョンタイプ、溶媒中に溶解した状態で存在している溶液タイプのいずれのタイプを用いてもよい。また、エマルジョンタイプは、その乳化方法によって強制乳化型と自己乳化型に分類することができ、本発明においてはいずれの型式でも用いることができるが、好ましくは自己乳化型である。自己乳化型のディスパージョンは、強制乳化型に比べ、造膜性や耐水性に優れるため、水に強い膜を表面に形成し、カラーインク画像から中空樹脂粒子が形成する白色画像への水分を含んだ保湿剤の浸入を防ぐことができる。 As the polyurethane resin in the present invention, any of an emulsion type dispersed in a solvent and a solution type existing in a dissolved state in the solvent may be used. The emulsion type can be classified into a forced emulsification type and a self-emulsification type according to the emulsification method, and any type can be used in the present invention, but the self-emulsification type is preferred. The self-emulsification type dispersion is superior to the forced emulsification type in terms of film-forming property and water resistance, so a water-resistant film is formed on the surface, and moisture from the color ink image to the white image formed by the hollow resin particles is reduced. Intrusion of moisturizing agents can be prevented.
本発明に用いられるポリウレタン樹脂としては、例えば、「タケラック(登録商標)W−6061」(三井化学社製)などの強制乳化型ポリウレタンエマルジョン、「タケラック(登録商標)W−6021」(三井化学社製)、「WBR−016U」(大成ファインケミカル(株)製 ポリエーテル、Tg=20℃)などの自己乳化型ポリウレタンエマルジョンなどが挙げられる。 Examples of the polyurethane resin used in the present invention include forced emulsification type polyurethane emulsions such as “Takelac (registered trademark) W-6061” (manufactured by Mitsui Chemicals), and “Takelac (registered trademark) W-6021” (Mitsui Chemicals). And a self-emulsifying polyurethane emulsion such as “WBR-016U” (manufactured by Taisei Fine Chemical Co., Ltd., polyether, Tg = 20 ° C.).
ポリウレタン樹脂として上記のエマルジョンタイプを適用した場合、ポリウレタン樹脂の平均粒子径は、好ましい50〜200nmであり、より好ましくは60〜200nmである。ポリウレタンの樹脂の平均粒子径が上記範囲にあると、インク組成物中においてポリウレタン樹脂粒子を均一に分散させることができる。 When the above emulsion type is applied as the polyurethane resin, the average particle size of the polyurethane resin is preferably 50 to 200 nm, more preferably 60 to 200 nm. When the average particle diameter of the polyurethane resin is within the above range, the polyurethane resin particles can be uniformly dispersed in the ink composition.
上記ポリウレタン樹脂の含有量(固形分)は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.5〜10質量%であり、より好ましくは0.5〜5質量%である。ポリウレタン樹脂の含有量が10質量%を超えると、インクの信頼性(目詰まりや吐出安定性など)を損なうことがあり、インクとしての適切な物性(粘度など)が得られないことがある。一方、0.5質量%未満であると、記録媒体上におけるインクの定着性に優れず、耐擦性に優れた画像を形成することができない。 The content (solid content) of the polyurethane resin is preferably 0.5 to 10% by mass and more preferably 0.5 to 5% by mass with respect to the total mass of the ink composition. If the content of the polyurethane resin exceeds 10% by mass, ink reliability (clogging, ejection stability, etc.) may be impaired, and appropriate physical properties (viscosity, etc.) may not be obtained. On the other hand, if it is less than 0.5% by mass, the ink fixing property on the recording medium is not excellent, and an image having excellent abrasion resistance cannot be formed.
3.浸透性有機溶剤
本発明のインク組成物は、アルカンジオールおよびグリコールエーテルから選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。アルカンジオールやグリコールエーテルは、記録媒体などの被記録面への濡れ性を高めてインクの浸透性を高めることができる。
3. Penetration Organic Solvent The ink composition of the present invention preferably contains at least one selected from alkanediols and glycol ethers. Alkanediols and glycol ethers can enhance the wettability of a recording surface such as a recording medium and improve the ink permeability.
アルカンジオールとしては、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールなどの炭素数が4〜8の1,2−アルカンジオールであることが好ましい。この中でも炭素数が6〜8の1,2−ヘキサンジオール、1,2−ヘプタンジオール、1,2−オクタンジオールは、記録媒体への浸透性が特に高いため、より好ましい。 Examples of the alkanediol include 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, 1,2-octanediol, 2-Alkanediol is preferred. Of these, 1,2-hexanediol, 1,2-heptanediol, and 1,2-octanediol having 6 to 8 carbon atoms are more preferred because of their particularly high permeability to recording media.
グリコールエーテルとしては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルなどの多価アルコールの低級アルキルエーテルを挙げることができる。この中でも、トリエチレングリコールモノブチルエーテルを用いると良好な記録品質を得ることができる。 As glycol ethers, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene glycol monoethyl ether, triethylene glycol Mention may be made of lower alkyl ethers of polyhydric alcohols such as monomethyl ether, triethylene glycol monobutyl ether and tripropylene glycol monomethyl ether. Among these, when triethylene glycol monobutyl ether is used, good recording quality can be obtained.
これらのアルカンジオールおよびグリコールエーテルから選択される少なくとも1種の含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは1〜20質量%であり、より好ましくは1〜10質量%である。 The content of at least one selected from these alkanediols and glycol ethers is preferably 1 to 20% by mass, more preferably 1 to 10% by mass, based on the total mass of the ink composition.
4.界面活性剤
本発明のインク組成物は、アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤を含有することが好ましい。アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤は、記録媒体などの被記録面への濡れ性を高めてインクの浸透性を高めることができる。
4). Surfactant The ink composition of the present invention preferably contains an acetylene glycol surfactant or a polysiloxane surfactant. Acetylene glycol surfactants or polysiloxane surfactants can increase the wettability of a recording surface such as a recording medium to increase the ink permeability.
アセチレングリコール系界面活性剤としては、例えば、2,4,7,9−テトラメチル−5−デシン−4,7−ジオール、3,6−ジメチル−4−オクチン−3,6−ジオール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3オール、2,4−ジメチル−5−ヘキシン−3−オールなどが挙げられる。また、アセチレングリコール系界面活性剤は、市販品を利用することもでき、例えば、オルフィンE1010、STG、Y(以上、日信化学社製)、サーフィノール104、82、465、485、TG(以上、Air Products and Chemicals Inc.製)が挙げられる。 Examples of the acetylene glycol surfactant include 2,4,7,9-tetramethyl-5-decyne-4,7-diol, 3,6-dimethyl-4-octyne-3,6-diol, 3, 5-dimethyl-1-hexyn-3-ol, 2,4-dimethyl-5-hexyn-3-ol and the like can be mentioned. Moreover, a commercial item can also be utilized for acetylene glycol type-surfactant, for example, Orphine E1010, STG, Y (above, Nissin Chemical Co., Ltd.), Surfinol 104, 82, 465, 485, TG (above , Air Products and Chemicals Inc.).
ポリシロキサン系界面活性剤としては、市販品を利用することができ、例えば、BYK−347、BYK−348(ビックケミー・ジャパン社製)などが挙げられる。 Commercially available products can be used as the polysiloxane surfactant, and examples thereof include BYK-347, BYK-348 (manufactured by BYK Japan).
さらに、本発明のインク組成物は、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、両性界面活性剤などのその他の界面活性剤を含有することもできる。 Furthermore, the ink composition of the present invention can also contain other surfactants such as an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and an amphoteric surfactant.
上記界面活性剤の含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.01〜5質量%であり、より好ましくは0.1〜0.5質量%である。 The content of the surfactant is preferably 0.01 to 5% by mass and more preferably 0.1 to 0.5% by mass with respect to the total mass of the ink composition.
5.多価アルコール
本発明のインク組成物は、多価アルコールを含有することが好ましい。多価アルコールは、本発明のインク組成物をインクジェット式記録装置に適用した場合に、インクの乾燥を抑制し、インクジェット式記録ヘッド部分におけるインクの目詰まりを防止することができる。
5. Polyhydric alcohol The ink composition of the present invention preferably contains a polyhydric alcohol. When the ink composition of the present invention is applied to an ink jet recording apparatus, the polyhydric alcohol can suppress ink drying and prevent ink clogging in the ink jet recording head portion.
多価アルコールとしては、例えば、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、1,2,6−ヘキサントリオール、チオグリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンなどが挙げられる。 Examples of the polyhydric alcohol include ethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, polypropylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, 1,2,6-hexanetriol, thioglycol, hexylene glycol, glycerin, and trimethylolethane. And trimethylolpropane.
上記多価アルコールの含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.1〜30質量%であり、より好ましくは0.5〜20質量%である。 The content of the polyhydric alcohol is preferably 0.1 to 30% by mass and more preferably 0.5 to 20% by mass with respect to the total mass of the ink composition.
6.第三級アミン
本発明のインク組成物は、第三級アミンを含有することが好ましい。第三級アミンは、pH調整剤としての機能を有し、インク組成物のpHを容易に調整することができる。
6). Tertiary amine The ink composition of the invention preferably contains a tertiary amine. The tertiary amine has a function as a pH adjusting agent and can easily adjust the pH of the ink composition.
第三級アミンとしては、例えば、トリエタノールアミンなどが挙げられる。 Examples of the tertiary amine include triethanolamine.
上記第三級アミンの含有量は、インク組成物の全質量に対して、好ましくは0.01〜10質量%であり、より好ましくは0.1〜2質量%である。 The content of the tertiary amine is preferably 0.01 to 10% by mass and more preferably 0.1 to 2% by mass with respect to the total mass of the ink composition.
7.溶剤および添加剤
本発明のインク組成物は、通常溶媒として水を含有する。水は、イオン交換水、限外ろ過水、逆浸透水、蒸留水などの純水または超純水を用いることが好ましい。特に、これらの水を紫外線照射または過酸化水素添加などにより滅菌処理した水は、長期間に亘りカビやバクテリアの発生を抑制することができるので好ましい。
7). Solvent and Additive The ink composition of the present invention usually contains water as a solvent. It is preferable to use pure water or ultrapure water such as ion exchange water, ultrafiltered water, reverse osmosis water, or distilled water. In particular, water obtained by sterilizing these waters by ultraviolet irradiation or addition of hydrogen peroxide is preferable because generation of mold and bacteria can be suppressed over a long period of time.
本発明のインク組成物は、必要に応じて、水溶性ロジンなどの定着剤、安息香酸ナトリウムなどの防黴剤・防腐剤、アロハネート類などの酸化防止剤・紫外線吸収剤、キレート剤、酸素吸収剤などの添加剤を含有させることができる。これらの添加剤は、1種単独で用いることもできるし、もちろん2種以上組み合わせて用いることもできる。 If necessary, the ink composition of the present invention comprises a fixing agent such as a water-soluble rosin, an antifungal agent / preservative such as sodium benzoate, an antioxidant / ultraviolet absorber such as an allophanate, a chelating agent, an oxygen absorbing agent. Additives such as agents can be included. These additives can be used alone or in combination of two or more.
また、本発明のインク組成物には、上記金属化合物や中空樹脂粒子の他に、他の色材を含んでいても良い。他の色材としては、汎用の顔料や染料を使用することができる。 The ink composition of the present invention may contain other color materials in addition to the metal compound and the hollow resin particles. As other colorants, general-purpose pigments and dyes can be used.
8.調整方法
本発明のインク組成物は、従来公知の装置、例えば、ボールミル、サンドミル、アトライター、バスケットミル、ロールミルなどを使用して、従来の顔料インクと同様に調製することができる。調製に際しては、メンブランフィルターやメッシュフィルターなどを用いて粗大粒子を除去することが好ましい。
8). Adjustment Method The ink composition of the present invention can be prepared in the same manner as a conventional pigment ink using a conventionally known apparatus such as a ball mill, a sand mill, an attritor, a basket mill, a roll mill, or the like. In the preparation, it is preferable to remove coarse particles using a membrane filter or a mesh filter.
本発明のインク組成物は、各種記録媒体に塗布することにより画像を形成することができる。記録媒体としては、例えば、紙、厚紙、繊維製品、シートまたはフィルム、プラスチック、ガラス、セラミックスなどが挙げられる。 The ink composition of the present invention can form an image by applying it to various recording media. Examples of the recording medium include paper, cardboard, textiles, sheets or films, plastic, glass, ceramics, and the like.
本発明のインク組成物は、その用途は特に限定されないが、各種インクジェット記録方式に適用することができる。インクジェット記録方式としては、例えば、サーマルジェット式インクジェット、ピエゾ式インクジェット、連続インクジェット、ローラーアプリケーション、スプレーアプリケーションなどが挙げられる。 The use of the ink composition of the present invention is not particularly limited, but it can be applied to various ink jet recording systems. Examples of the ink jet recording method include thermal jet ink jet, piezo ink jet, continuous ink jet, roller application, and spray application.
[記録物]
本発明はまた、上述したインク組成物によって、耐擦性に優れた画像が形成された、記録物を提供することができる。また、特に、色材として中空樹脂粒子を含むインク組成物によって画像が形成された本発明の記録物は、長時間保存下あるいは高湿度環境下におかれても中空樹脂粒子の透明化が生じず、長期に亘って高品位な画像を維持することが可能である。
[Recordings]
The present invention can also provide a recorded matter in which an image having excellent abrasion resistance is formed by the ink composition described above. In particular, in the recorded matter of the present invention in which an image is formed using an ink composition containing hollow resin particles as a coloring material, the hollow resin particles become transparent even when stored for a long time or in a high humidity environment. In addition, a high-quality image can be maintained over a long period of time.
[記録方法、記録装置]
本発明はまた、上述したインク組成物を用いて記録媒体に画像記録を行う記録方法を提供することができる。
この記録方法としては特に限定されず、凸版印刷方式、凹版印刷方式、平版印刷方式、孔版印刷方式、電子写真記録方式、熱転写記録方式、インクジェット記録方式等が挙げられ、特に好ましくはインクジェット記録方式による記録方法である。
インクジェット記録方式としては、従来公知の方式はいずれも使用でき、特に圧電素子の振動を利用して液滴を吐出させる方法(電歪素子の機械的変形によりインク滴を形成するインクジェットヘッドを用いた記録方法)や熱エネルギーを利用する方法においては優れた画像記録を行うことが可能である。
[Recording method, recording apparatus]
The present invention can also provide a recording method for recording an image on a recording medium using the ink composition described above.
The recording method is not particularly limited, and includes a relief printing method, an intaglio printing method, a lithographic printing method, a stencil printing method, an electrophotographic recording method, a thermal transfer recording method, an inkjet recording method, and the like, and particularly preferably an inkjet recording method. It is a recording method.
As the ink jet recording method, any of the conventionally known methods can be used, and in particular, a method of ejecting droplets using vibration of a piezoelectric element (using an ink jet head that forms ink droplets by mechanical deformation of an electrostrictive element). Recording method) and a method using thermal energy, it is possible to perform excellent image recording.
本発明はまた、前述した本発明の記録方法により画像を記録する記録装置を提供することができる。 The present invention can also provide a recording apparatus for recording an image by the above-described recording method of the present invention.
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明はこれらによって何ら限定されるものではない。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example demonstrates this invention in detail, this invention is not limited at all by these.
1.白色インク組成物の調製
表1に示す配合量で、金属酸化物、中空樹脂粒子、樹脂、有機溶剤、多価アルコール、第三級アミン、界面活性剤、およびイオン交換水を混合撹拌し、孔径5μmの金属フィルターにてろ過、真空ポンプを用いて脱気処理をして、実施例1〜6、および比較例1〜6の各インク組成物を得た。なお、表1の実施例1〜6、および比較例1〜6に記載されている数値の単位は、質量%であり、金属酸化物、中空樹脂微粒子、ポリウレタン樹脂粒子についてはいずれも固形分換算である。
1. Preparation of white ink composition In the blending amounts shown in Table 1, metal oxide, hollow resin particles, resin, organic solvent, polyhydric alcohol, tertiary amine, surfactant, and ion-exchanged water were mixed and stirred to obtain a pore size. The ink compositions of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6 were obtained by filtration with a 5 μm metal filter and deaeration treatment using a vacuum pump. In addition, the unit of the numerical value described in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6 in Table 1 is mass%, and all of metal oxides, hollow resin fine particles, and polyurethane resin particles are converted into solid content. It is.
金属酸化物は、表1に記載の市販品「NanoTek (R) Slurry」(シーアイ化成株式会社製)を用いた。NanoTek (R) Slurryは、平均粒子径36nmの二酸化チタンを固形分として15%の割合で含むスラリーである。 As the metal oxide, a commercially available product “NanoTek (R) Slurry” described in Table 1 (manufactured by CI Kasei Co., Ltd.) was used. NanoTek (R) Slurry is a slurry containing titanium dioxide having an average particle diameter of 36 nm as a solid content at a ratio of 15%.
中空樹脂粒子は、表1に記載の市販品「SX8782(D)」(JSR株式会社製)を用いた。SX8782(D)は、外径1.0μm・内径0.8μmの水分散タイプであり、固形分濃度が20.5%である。 As the hollow resin particles, commercially available products “SX8782 (D)” (manufactured by JSR Corporation) shown in Table 1 were used. SX8782 (D) is an aqueous dispersion type having an outer diameter of 1.0 μm and an inner diameter of 0.8 μm, and has a solid content concentration of 20.5%.
定着樹脂は以下のポリウレタン樹脂を用いた。 The following polyurethane resin was used as the fixing resin.
U−1:ポリカーボネート系アニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=−70℃、平均粒子径=130μm、自己乳化型ディスパージョン U-1: Polycarbonate anionic polyurethane resin, Tg = −70 ° C., average particle size = 130 μm, self-emulsifying dispersion
(U−1の合成)
加熱装置、かくはん機、温度計、冷却機、滴下装置の付いた反応容器にポリカーボネート(数平均分子量2000)を1モル、1,6-ヘキサンジオール0.7モルを溶媒(DMF)に溶解させ、溶液濃度を30%に調整した。続いて、4,4'-ジフェニルメタンジイソシアネートを1.7モル(NCO/OH=1.0)を加え、100℃で反応を行い、赤外吸収スペクトルで2270 cm-1の遊離イソシアネート基による吸収が認められなくなるまで反応を行い、ポリウレタン樹脂溶液を得た。さらに公知の方法で水中に分散し、粘度20〜800(mPa・s/25 ℃)のポリウレタン水分散体U-1(固形分40%)を得た。
(Synthesis of U-1)
Dissolve 1 mol of polycarbonate (number average molecular weight 2000) and 0.7 mol of 1,6-hexanediol in a solvent (DMF) in a reaction vessel equipped with a heating device, stirrer, thermometer, cooler, and dripping device. Was adjusted to 30%. Subsequently, 1.7 mol (NCO / OH = 1.0) of 4,4′-diphenylmethane diisocyanate was added and reacted at 100 ° C. until no absorption due to free isocyanate groups of 2270 cm −1 was observed in the infrared absorption spectrum. Reaction was performed to obtain a polyurethane resin solution. Furthermore, it was dispersed in water by a known method to obtain a polyurethane water dispersion U-1 (solid content 40%) having a viscosity of 20 to 800 (mPa · s / 25 ° C.).
U−2:「レザミンD2020」(大日精化工業(株)製ポリエーテル系アニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=−30℃、平均粒子径=100μm、自己乳化型ディスパージョン) U-2: “Rezamin D2020” (a polyether anionic polyurethane resin manufactured by Dainichi Seika Kogyo Co., Ltd., Tg = −30 ° C., average particle size = 100 μm, self-emulsifying dispersion)
U−3:「WS−5000」(三井化学ポリウレタン(株)製ポリエステル系アニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=65℃、平均粒子径=70μm) U-3: “WS-5000” (Mitsui Chemicals Polyurethane Polyester Anionic Polyurethane Resin, Tg = 65 ° C., average particle size = 70 μm)
U−4:「W−635」(三井化学ポリウレタン(株)製ポリカーボネート系ノニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=70℃、平均粒子径=150μm) U-4: “W-635” (a polycarbonate nonionic polyurethane resin manufactured by Mitsui Chemicals Polyurethanes, Tg = 70 ° C., average particle size = 150 μm)
U−5:「WBR−601U」(大成ファインケミカル(株)製ポリエステル系アニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=−30℃) U-5: “WBR-601U” (Taisei Fine Chemical Co., Ltd. polyester anionic polyurethane resin, Tg = −30 ° C.)
U−6:「W−512A6」(三井化学ポリウレタン(株)製ポリエーテル系ノニオン性ポリウレタン樹脂、Tg=2℃、平均粒子径=>1000μm) U-6: “W-512A6” (polyether-based nonionic polyurethane resin manufactured by Mitsui Chemicals Polyurethanes Co., Ltd., Tg = 2 ° C., average particle size => 1000 μm)
U−7:「レザミンD−4200」(大日精化(株)製ポリエーテル系アニオン性ポリウレタン樹脂、自己乳化型ディスパージョン) U-7: “Rezamin D-4200” (a polyether anionic polyurethane resin, self-emulsifying dispersion manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.)
U−8:「レザミンW−100」(大日精化(株)製ポリエーテル系アニオン性ポリウレタン樹脂、強制乳化型エマルジョン) U-8: “Rezamin W-100” (a polyether anionic polyurethane resin, forced emulsification type emulsion, manufactured by Dainichi Seika Co., Ltd.)
A−1:「UC−3510」(東亜合成(株)製、アニオン性アクリル樹脂、Tg=−50℃) A-1: “UC-3510” (manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., anionic acrylic resin, Tg = −50 ° C.)
SA−1:「UF−5022」(東亜合成(株)製、アニオン性スチレンアクリル樹脂、Tg=75℃) SA-1: “UF-5022” (manufactured by Toa Gosei Co., Ltd., anionic styrene acrylic resin, Tg = 75 ° C.)
「BYK−348」(ビックケミー・ジャパン株式会社製)は、ポリシロキサン系界面活性剤である。 “BYK-348” (manufactured by Big Chemie Japan Co., Ltd.) is a polysiloxane surfactant.
2.評価方法2−1.耐擦性の評価
表1に記載の白色インク組成物を、インクジェットプリンタ(「PX−G930」セイコーエプソン株式会社製)の専用カートリッジのブラックインク室にそれぞれ充填した。このようにして作製されたインクカートリッジをプリンタに装着し、印刷試験を行った。ブラック以外のインクカートリッジはそれぞれ市販のものを装着した。これは、ダミーとして用いるもので、本実施例の評価では用いないので、効果には関与しない。
2. Evaluation method 2-1. Evaluation of abrasion resistance Each white ink composition shown in Table 1 was filled in a black ink chamber of a dedicated cartridge of an inkjet printer ("PX-G930" manufactured by Seiko Epson Corporation). The ink cartridge thus produced was mounted on a printer and a printing test was performed. Commercially available ink cartridges other than black were installed. This is used as a dummy and is not used in the evaluation of the present embodiment, so it is not involved in the effect.
次いで、出力はインクジェット用専用記録用紙(「OHPシート」セイコーエプソン株式会社製)に対して、720×720dpiの解像度で行った。印刷パターンは、100%dutyベタパターンとした。 Next, the output was performed at a resolution of 720 × 720 dpi on an inkjet recording sheet (“OHP sheet” manufactured by Seiko Epson Corporation). The printing pattern was a 100% duty solid pattern.
本明細書において、「duty」とは、下式で算出される値である。
duty(%)=実印字ドット数/(縦解像度×横解像度)×100
(式中、「実印字ドット数」は単位面積当たりの実印字ドット数であり、「縦解像度」および「横解像度」はそれぞれ単位面積当たりの解像度である。100%dutyとは、画素に対する単色の最大インク質量を意味する。)
In this specification, “duty” is a value calculated by the following equation.
duty (%) = number of actual printing dots / (vertical resolution × horizontal resolution) × 100
(Where “number of actual print dots” is the number of actual print dots per unit area, and “vertical resolution” and “horizontal resolution” are resolutions per unit area. 100% duty is a single color for a pixel. Means the maximum ink mass.)
次いで、白色インク組成物により印刷されたOHPシートを1時間、室温において乾燥させた。乾燥後、試験担当者の「爪による擦り試験」と「不織布による擦り試験」の二通りの試験を行った。爪による擦り試験は、爪で印刷面を2,3回はじくように擦る試験方法である。また不織布による擦り試験とは、不織布(ベンコット ラボ(旭化成せんい社製))に200g相当の荷重をかけた状態で、印刷面を擦る試験方法である。評価基準は、以下の通りである。
<爪による擦り試験>
A:印刷面に変化が認められない。
B:印刷面に擦った跡が認められるが、剥がれるには至らない。
C:印刷面が剥がれる。
D:軽く触れただけで印刷面が剥がれる。
<不織布による擦り試験>
A:印刷面に変化が認められない。
B:印刷面に擦った跡が認められるが、剥がれるには至らない。
C:印刷面が剥がれる。
D:軽く触れただけで印刷面が剥がれる。
The OHP sheet printed with the white ink composition was then dried for 1 hour at room temperature. After drying, two kinds of tests, “rubbing test with nail” and “rubbing test with non-woven fabric”, were conducted by the person in charge of the test. The nail rubbing test is a test method for rubbing the printed surface with a nail so that it is repelled a few times. The rubbing test with a non-woven fabric is a test method for rubbing the printed surface in a state where a load equivalent to 200 g is applied to the non-woven fabric (Bencot Lab (Asahi Kasei Fibers)). The evaluation criteria are as follows.
<Abrasion test with nails>
A: No change is observed on the printed surface.
B: Traces of rubbing on the printed surface are observed, but do not come off.
C: The printed surface is peeled off.
D: The printed surface is peeled off only by lightly touching.
<Abrasion test with non-woven fabric>
A: No change is observed on the printed surface.
B: Traces of rubbing on the printed surface are observed, but do not come off.
C: The printed surface is peeled off.
D: The printed surface is peeled off only by lightly touching.
2−2.間欠印字特性の評価
インクジェットプリンタPX-20000(商品名、セイコーエプソン株式会社製)を用いて間欠印字試験をおこなった。このプリンタ用のカートリッジに実施例1〜6、および比較例1〜6の白色インク組成物をそれぞれ充填し、上記プリンタに装着し、温度32℃湿度20%の環境下で、すべてのノズルが正常に吐出していることを確認し、44インチ幅の連続印字を30分行った後、全ノズルからの吐出を行い、インク滴の飛行曲がり、ノズル抜け(ドット抜け)が生じていないかを評価した。上記の評価を30分で1セットとし、3回繰り返し評価を行った。評価基準は、以下の通りである。
AA:30分×3までノズル抜けなし、および飛行曲がりなし。
A :30分×2までノズル抜けなし、および飛行曲がりなし。
B :30分×1までノズル抜けなし、および飛行曲がりなし。
C :30分でノズル抜ける、もしくは飛行曲がりが有る。
2-2. Evaluation of intermittent printing characteristics An intermittent printing test was performed using an inkjet printer PX-20000 (trade name, manufactured by Seiko Epson Corporation). The printer ink cartridges were filled with the white ink compositions of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6, respectively, and mounted on the printer. All the nozzles were normal in an environment of 32 ° C. and 20% humidity. After confirming that the ink is ejected in a continuous manner, 44-inch wide continuous printing is performed for 30 minutes, and then ejection from all nozzles is performed to evaluate whether or not ink droplets are bent and nozzle missing (dot missing) has occurred. did. The above evaluation was made into one set in 30 minutes, and the evaluation was repeated three times. The evaluation criteria are as follows.
AA: No nozzle omission and flight bend until 30 minutes × 3.
A: No nozzle omission and no flight curve until 30 minutes × 2.
B: No nozzle omission and no flight curve until 30 minutes × 1.
C: Nozzle comes out in 30 minutes or there is a flight curve.
2−3.白+カラー印刷後のカラー色味変化の評価
白の印刷には表1に記載の白色インク組成物を、インクジェットプリンタ(「PX−G930」セイコーエプソン株式会社製)の専用カートリッジのブラックインク室にそれぞれ充填した。このようにして作製されたインクカートリッジをプリンタに装着し、印刷試験を行った。カラーの印刷には市販のインクジェットプリンタ(「PX−G5500」セイコーエプソン株式会社製)およびインクセット(EPSON IC9CL3337 フォトブラック、マットブラック、グレー、ライトグレー、イエロー、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ)を用いて、印刷試験を行った。
2-3. Evaluation of change in color tone after white + color printing For white printing, the white ink composition shown in Table 1 is applied to the black ink chamber of a special cartridge of an inkjet printer ("PX-G930" manufactured by Seiko Epson Corporation). Each was filled. The ink cartridge thus produced was mounted on a printer and a printing test was performed. For color printing, a commercially available inkjet printer ("PX-G5500" manufactured by Seiko Epson Corporation) and an ink set (EPSON IC9CL3337 Photo Black, Matte Black, Gray, Light Gray, Yellow, Cyan, Light Cyan, Magenta, Light Magenta) Used for printing test.
次いで、出力はインクジェット用専用記録用紙(「OHPシート」セイコーエプソン株式会社製)に対して、720×720dpiの解像度で行った。印刷パターンは、白、カラーともに100%dutyベタパターンとした。 Next, the output was performed at a resolution of 720 × 720 dpi on an inkjet recording sheet (“OHP sheet” manufactured by Seiko Epson Corporation). The printing pattern was a 100% duty solid pattern for both white and color.
印刷は、メディア上に白色以外のカラーインク組成物によるカラー画像層を形成した後、前記カラー画像層上に白色インク組成物を用いて白色画像層を形成することにより行なった。
得られた印刷物の高湿度条件下によるカラー色味変化の評価を行なった。評価基準は下記の通りである。結果を表1に示す。
尚、L*値の測定は、市販の黒が基板となっている測色機、例えばGretag Macbeth SpetroscanおよびSpectrolino(X-Rite社製)を用いた。
Printing was performed by forming a color image layer of a color ink composition other than white on a medium and then forming a white image layer on the color image layer using a white ink composition.
The resulting printed matter was evaluated for changes in color tone under high humidity conditions. The evaluation criteria are as follows. The results are shown in Table 1.
The L * value was measured using a commercially available colorimeter with black as a substrate, for example, Gretag Macbeth Spectroscan and Spectrolino (manufactured by X-Rite).
A:27℃35%の環境に24時間保持した後、27℃65%の環境に24時間保持したとき、白+カラー部分のカラーインクのL*値の低下が5未満。
B:27℃35%の環境に24時間保持した後、27℃65%の環境に24時間保持したとき、白+カラー部分のカラーインクのL*値の低下が5以上10未満。
C:27℃35%の環境に24時間保持した後、27℃65%の環境に24時間保持したとき、白+カラー部分のカラーインクのL*値の低下が10以上。
A: When kept in an environment of 27 ° C. and 35% for 24 hours and then kept in an environment of 27 ° C. and 65% for 24 hours, the decrease in the L * value of the color ink of the white + color portion is less than 5.
B: When kept in an environment of 27 ° C. and 35% for 24 hours and then kept in an environment of 27 ° C. and 65% for 24 hours, the decrease in L * value of the color ink of the white + color portion is 5 or more and less than 10.
C: When kept in an environment of 27 ° C. and 35% for 24 hours and then kept in an environment of 27 ° C. and 65% for 24 hours, the decrease in the L * value of the color ink of the white + color portion is 10 or more.
2−4.白+カラー印刷後の白色画像領域側の境界部分での透明化の評価
白の印刷には表1に記載の白色インク組成物を、インクジェットプリンタ(「PX−G930」セイコーエプソン株式会社製)の専用カートリッジのブラックインク室にそれぞれ充填した。このようにして作製されたインクカートリッジをプリンタに装着し、印刷試験を行った。カラーの印刷には市販のインクジェットプリンタ(「PX−G5500」セイコーエプソン株式会社製)およびインクセット(EPSON IC9CL3337 フォトブラック、マットブラック、グレー、ライトグレー、イエロー、シアン、ライトシアン、マゼンタ、ライトマゼンタ)を用いて、印刷試験を行った。
2-4. Evaluation of transparency at the boundary of the white image area side after white + color printing For white printing, the white ink composition described in Table 1 was used for an inkjet printer ("PX-G930" manufactured by Seiko Epson Corporation). Each black ink chamber of a dedicated cartridge was filled. The ink cartridge thus produced was mounted on a printer and a printing test was performed. For color printing, a commercially available inkjet printer ("PX-G5500" manufactured by Seiko Epson Corporation) and an ink set (EPSON IC9CL3337 Photo Black, Matte Black, Gray, Light Gray, Yellow, Cyan, Light Cyan, Magenta, Light Magenta) Used for printing test.
次いで、出力はインクジェット用専用記録用紙(「OHPシート」セイコーエプソン株式会社製)に対して、720×720dpiの解像度で行った。印刷パターンは、白、カラーともに100%dutyベタパターンとした。 Next, the output was performed at a resolution of 720 × 720 dpi on an inkjet recording sheet (“OHP sheet” manufactured by Seiko Epson Corporation). The printing pattern was a 100% duty solid pattern for both white and color.
印刷方法としては、メディア上に、白色画像領域とカラー画像領域とを、各領域境界が接するように画像を記録し、室温下での経時後による白色画像領域側の境界部分での透明化の評価を行った。評価基準は下記の通りである。結果を表1に示す。
尚、白、カラーともに印刷面積は100mm×100mm(横×縦)とした。また、透明化の測定方法は、市販の黒が基板となっている測色機、例えばGretag Macbeth SpetroscanおよびSpectrolino(X-Rite社製)を用いて、L*値を測定し、初期状態からL*値が30以上低下している箇所を透明化が起こっている箇所とした。
As a printing method, a white image area and a color image area are recorded on a medium so that the boundary of each area is in contact, and the transparency at the boundary portion on the white image area side after aging at room temperature is performed. Evaluation was performed. The evaluation criteria are as follows. The results are shown in Table 1.
The printing area for both white and color was 100 mm × 100 mm (horizontal × vertical). In addition, the measurement method of transparency is measured by measuring the L * value using a commercially available colorimeter with black as a substrate, for example, Gretag Macbeth Sptroscan and Spectrolino (manufactured by X-Rite), and starting from the initial state. * Locations where the value decreased by 30 or more were defined as locations where transparency occurred.
A:1ヶ月放置後の透明化が境界から0.5mm未満で起こっている。
B:1ヶ月放置後の透明化が境界から0.5mm以上5mm未満で起こっている。
C:1ヶ月放置後の透明化が境界から5mm以上で起こっている。
A: Transparency after standing for 1 month occurs at less than 0.5 mm from the boundary.
B: Transparency after standing for 1 month occurs at 0.5 mm or more and less than 5 mm from the boundary.
C: Transparency after standing for 1 month occurs at 5 mm or more from the boundary.
実施例1〜4は、定着樹脂として、ポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂を使用したため、耐擦性がいずれもA評価であり、また、かかるウレタン樹脂のガラス転移温度は0℃以下のため、間欠印字特性にも優れている。
また、白色色材として中空樹脂粒子を含む実施例1および2の白色インク組成物と、保湿剤を含む白色以外のカラーインク組成物とを組み合わせた記録物は、長時間保存下あるいは高湿度環境下におかれても中空樹脂粒子が透明化がほぼ抑制されているため、長期に亘って高品位の画像を維持できることが判った。特に、定着樹脂であるポリウレタン樹脂が自己乳化型ディスパージョンである実施例1、2,5と、強制乳化型ディスパージョンである実施例6とを比べると、自己乳化型ディスパージョンである実施例1、2,5の方が中空樹脂粒子の透明化が抑制されることが判った。
In Examples 1 to 4, since a polycarbonate-based or polyether-based anionic polyurethane resin was used as the fixing resin, the scuff resistance was all evaluated as A, and the glass transition temperature of the urethane resin was 0 ° C. or lower. Therefore, it has excellent intermittent printing characteristics.
Also, a recorded matter obtained by combining the white ink composition of Examples 1 and 2 containing hollow resin particles as a white color material and a color ink composition other than white containing a humectant is stored for a long time or in a high humidity environment. Even when placed underneath, the transparency of the hollow resin particles is substantially suppressed, and it has been found that a high-quality image can be maintained over a long period of time. In particular, when Examples 1, 2, and 5 in which the polyurethane resin as the fixing resin is a self-emulsifying dispersion and Example 6 that is a forced emulsification type dispersion are compared, Example 1 that is a self-emulsifying type dispersion. 2 and 5 were found to suppress the transparency of the hollow resin particles.
ポリカーボネート系またはポリエーテル構造を有さないアニオン性ポリウレタン樹脂を使用した比較例1、3では、耐擦性が爪試験および布試験のいずれにおいてもB評価であった。また、比較例3では、ガラス転移温度を0℃以下としても、間欠印字特性があまり改善されない結果となった。 In Comparative Examples 1 and 3 using an anionic polyurethane resin having no polycarbonate-based or polyether structure, the scuff resistance was evaluated as B in both the nail test and the cloth test. Further, in Comparative Example 3, even when the glass transition temperature was 0 ° C. or lower, the intermittent printing characteristics were not improved so much.
ポリカーボネート系またはポリエーテル構造を有するノニオン性ポリウレタン樹脂を使用した比較例2,4は、耐擦性が爪試験および布試験のいずれにおいてもC評価であり、また、間欠印字特性にも劣る結果となった。 In Comparative Examples 2 and 4 using a nonionic polyurethane resin having a polycarbonate or polyether structure, the scuff resistance is C evaluation in both the nail test and the cloth test, and the results are inferior in intermittent printing characteristics. became.
アニオン性アクリル樹脂、アニオン性スチレンアクリル樹脂を使用した比較例5,6においては、比較例5では耐擦性がいずれもC評価であり、比較例6では耐擦性がいずれもD評価であった。また、比較例5,6では、ガラス転移温度を0℃以下としても、間欠印字特性があまり改善されない結果となった。 In Comparative Examples 5 and 6 using an anionic acrylic resin and an anionic styrene acrylic resin, in Comparative Example 5, the scuff resistance was C evaluation, and in Comparative Example 6, the scuff resistance was D evaluation. It was. Further, in Comparative Examples 5 and 6, even when the glass transition temperature was 0 ° C. or lower, the intermittent printing characteristics were not improved so much.
更に、白色色材として中空樹脂粒子を含む比較例1〜6の白色インク組成物と、保湿剤を含む白色以外のカラーインク組成物とを組み合わせた記録物は、長時間保存下あるいは高湿度環境下において、中空樹脂粒子の透明化に起因するカラー色味変化や白色画像領域側の境界部分での透明化が観測された。 Furthermore, a recorded matter obtained by combining the white ink compositions of Comparative Examples 1 to 6 containing hollow resin particles as a white color material and a color ink composition other than white containing a humectant is stored for a long time or in a high humidity environment. Below, changes in color tone due to the transparency of the hollow resin particles and transparency at the boundary portion on the white image area side were observed.
Claims (12)
前記ポリウレタン樹脂が、ポリカーボネート系またはポリエーテル系のアニオン性ポリウレタン樹脂でありガラス転移温度が0℃以下であり、
炭素数4〜8の1,2−アルカンジオール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテルから選択される少なくとも1種の浸透性有機溶剤を含有し、
アセチレングリコール系界面活性剤またはポリシロキサン系界面活性剤を含有する、白色インク組成物。 An ink composition comprising at least one white color material selected from metal compounds that are any of metal oxides, barium sulfate, and calcium carbonate and hollow resin particles, and a polyurethane resin,
The polyurethane resin is a polycarbonate-based or polyether-based anionic polyurethane resin and has a glass transition temperature of 0 ° C. or lower,
1,2-alkanediol having 4 to 8 carbon atoms, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monomethyl ether, dipropylene Containing at least one permeable organic solvent selected from glycol monoethyl ether and tripropylene glycol monomethyl ether ;
A white ink composition containing an acetylene glycol surfactant or a polysiloxane surfactant .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014189724A JP5900566B2 (en) | 2008-07-31 | 2014-09-18 | Ink composition and recording method |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008197485 | 2008-07-31 | ||
JP2008197485 | 2008-07-31 | ||
JP2014189724A JP5900566B2 (en) | 2008-07-31 | 2014-09-18 | Ink composition and recording method |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008273988A Division JP5678403B2 (en) | 2008-07-31 | 2008-10-24 | Ink composition, recording apparatus and recording method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015038209A JP2015038209A (en) | 2015-02-26 |
JP5900566B2 true JP5900566B2 (en) | 2016-04-06 |
Family
ID=41613722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189724A Active JP5900566B2 (en) | 2008-07-31 | 2014-09-18 | Ink composition and recording method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5900566B2 (en) |
CN (1) | CN101638534A (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015152290A1 (en) * | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 日本化薬株式会社 | Ink composition and textile printing method |
JP6772776B2 (en) * | 2016-11-18 | 2020-10-21 | 株式会社リコー | Ink, recording method, and recording device |
JP7059589B2 (en) * | 2017-01-25 | 2022-04-26 | 株式会社リコー | Cleaning liquid, cleaning method, inkjet recording method, cleaning equipment, inkjet recording equipment, and ink and cleaning liquid set |
WO2019188995A1 (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-03 | 日本化薬株式会社 | White ink, ink set, and recording method |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4880465A (en) * | 1987-03-09 | 1989-11-14 | Videojet Systems International, Inc. | Opaque ink composition containing hollow microspheres for use in ink jet printing |
JP2706960B2 (en) * | 1988-11-15 | 1998-01-28 | 株式会社サクラクレパス | Water-based marking pen ink composition for neon boards |
JPH03157466A (en) * | 1989-11-16 | 1991-07-05 | Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd | White, water-based ink composition for writing utensil |
CN100393820C (en) * | 2003-04-11 | 2008-06-11 | 精工爱普生株式会社 | Pigment dispersion and ink composition and ink set both containing the same |
JP2005161583A (en) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Brother Ind Ltd | Method and apparatus for white inkjet image formation to cloth |
JP2006257264A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | The Inctec Inc | White ink |
JP2006282760A (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Seiko Epson Corp | Ink composition, inkjet recording method using the same and recorded matter |
JP5112714B2 (en) * | 2006-02-27 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method |
JP2008075067A (en) * | 2006-08-22 | 2008-04-03 | Seiko Epson Corp | Photocurable ink set, and printing method, printing apparatus and printed matter each using the same |
JP5152631B2 (en) * | 2006-09-15 | 2013-02-27 | 株式会社リコー | Ink jet recording ink, ink jet recording ink set, ink jet recording ink-media set, ink cartridge, ink jet recording method, ink jet recording apparatus. |
JP5453708B2 (en) * | 2006-09-15 | 2014-03-26 | 株式会社リコー | Ink jet recording ink, ink jet recording ink set, ink jet recording ink media set, ink cartridge, ink jet recording method, and ink jet recording apparatus. |
JP5097395B2 (en) * | 2006-12-28 | 2012-12-12 | 株式会社リコー | Ink for recording, ink media set, ink cartridge, ink jet recording method, ink jet recording apparatus, and ink recorded matter |
JP5196943B2 (en) * | 2007-10-18 | 2013-05-15 | 理想科学工業株式会社 | Ink for textile printing |
-
2009
- 2009-07-31 CN CN200910160270A patent/CN101638534A/en active Pending
-
2014
- 2014-09-18 JP JP2014189724A patent/JP5900566B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015038209A (en) | 2015-02-26 |
CN101638534A (en) | 2010-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5678403B2 (en) | Ink composition, recording apparatus and recording method | |
US7942960B2 (en) | White ink composition and recorded material using the same | |
US8697773B2 (en) | White ink composition | |
JP5170384B2 (en) | Inkjet recording method | |
JP2012007031A (en) | Method for producing ink composition | |
JP5402062B2 (en) | Image forming method | |
JP5900566B2 (en) | Ink composition and recording method | |
JP5768952B2 (en) | White ink composition and recorded matter using the same | |
JP5407427B2 (en) | Image forming method and recorded matter | |
JP2012025884A (en) | Ink set | |
JP5633791B2 (en) | Ink set | |
JP5585828B2 (en) | Ink set | |
JP5935867B2 (en) | White ink composition | |
JP2012025886A (en) | Ink set | |
JP2011020362A (en) | Recording method and recorded material | |
JP5924602B2 (en) | Ink set | |
JP5656101B2 (en) | Ink composition | |
JP2011079896A (en) | Ink composition | |
JP2011079907A (en) | Ink composition | |
JP2012006279A (en) | Method for forming laminate and laminate | |
JP2012006277A (en) | Method for forming laminate and laminate | |
JP2011079895A (en) | Ink composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5900566 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |