JP5998646B2 - 粉体収容容器および画像形成装置 - Google Patents
粉体収容容器および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5998646B2 JP5998646B2 JP2012123766A JP2012123766A JP5998646B2 JP 5998646 B2 JP5998646 B2 JP 5998646B2 JP 2012123766 A JP2012123766 A JP 2012123766A JP 2012123766 A JP2012123766 A JP 2012123766A JP 5998646 B2 JP5998646 B2 JP 5998646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- toner
- toner cartridge
- protrusion
- covering member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
請求項2に記載の発明は、前記第1の面の延長面上に、前記頂部が位置する請求項1に記載の粉体収容容器である。
請求項3に記載の発明は、開口が形成された開口面と、前記開口面と交差する面であって前記開口面と接続する第1の側面と、前記開口を挟んで前記第1の側面と対向し前記開口面と接続する第2の側面と、を有し、内部に粉体が収容された収容容器本体と、前記開口を覆うことを可能とされ、前記開口を覆った状態で前記第1の側面側に位置する側辺が、前記第1の側面よりも前記第2の側面から離れた位置となるように移動可能に設けられた覆い部材と、前記第1の側面から前記第2の側面から離れる方向に突出するとともに先端に頂部を有し、前記覆い部材の移動方向と交差する方向において前記覆い部材の位置と前記頂部とが重なるとともに、前記覆い部材の前記側辺よりも前記第2の側面から離れた位置に前記頂部が位置するように設けられた突出部と、前記開口面と垂直な方向に突出する第2の突出部と、前記第2の突出部を前記開口面から離れる方向に付勢する付勢手段と、を備えた粉体収容容器である。
請求項4に記載の発明は、前記第2の突出部は、前記垂直な方向において前記覆い部材よりも前記開口面から離れる方向に突出している請求項3に記載の粉体収容容器である。
請求項5に記載の発明は、記録材に画像を形成する画像形成部を備えた装置本体と、前記装置本体に装着され、前記画像形成部で用いられる粉体を収容する粉体収容容器と、を備え、前記粉体収容容器が、請求項1乃至4の何れかに記載の粉体収容容器である画像形成装置である。
請求項2の発明によれば、第1の側面を下にして粉体収容容器が床面に向かって落下した場合等に、第1の面と突出部の2箇所を接触させることができるようになる。
請求項3の発明によれば、突出部を有していない場合に比較して、粉体収容容器が落下した場合等に、覆い部材に衝撃が加わることを低減させることができ、また、第2の突出部を有していない場合に比較して、開口面を下にして粉体収容容器が落下した際に粉体収容容器に加わる衝撃を緩和することができる。
請求項4の発明によれば、開口面を下にして粉体収容容器が床面に向かって落下した場合等に、覆い部材より先行して第2の突出部が床面に接触する。
請求項5の発明によれば、粉体収容容器が落下した場合等に覆い部材に衝撃が加わることが低減した粉体収容容器を用いて画像形成を行う画像形成装置を提供できる。
図1は、本実施形態の画像形成装置10の全体構成を示した図である。
同図に示すように、本実施形態の画像形成装置10には、装置本体10Aの内部に、受信した画像データに対して予め定められた画像処理を行う画像処理部12が設けられている。また、本実施形態では、画像処理部12から画像データを受け取りレーザ光LBによる露光を行う露光装置14が設けられている。
図2は、イエローのトナーを収容したトナーカートリッジ68Yを上方から眺めた場合の斜視図である。なお、トナーカートリッジ68M,68C,68Kは、トナーカートリッジ68Yと同様に構成されており、トナーカートリッジ68M,68C,68Kについての説明は省略する。
トナーカートリッジ68Yの底板405には、上記にて説明した通り、トナーの排出に用いられるトナー排出口405Aが形成されている。また、この底板405は、トナーカートリッジ68Yの長手方向に沿う縁部405Bを有している。ここで、底板405に対して交差(直交)する第1側壁401は、この縁部405Bが設けられている箇所にて底板405に接続されており、縁部405Bは底板405と第1側壁401とを滑らかに連続させるように、断面R形状とされている。
また、トナーカートリッジ68Yの底板405には、トナー排出口405Aを覆う覆い部材の一例としてのシャッタ406が設けられている。ここで、本実施形態では、トナー排出口405Aおよびシャッタ406は、底板405の第1側壁401側であって縁部405Bと重なる状態で、トナー排出口405Aが覆われて閉鎖されている。また、シャッタ406は、トナーカートリッジ68Yの短手方向(図中矢印4Aで示す方向、トナーカートリッジ68Yの長手方向と交差(直交)する方向)に沿ってスライド移動可能に設けられている。
上記では説明を省略したが、本実施形態では、トナー収容部400の開口縁に沿って配置されるとともに第1側壁401から突出するように設けられ且つトナー収容部400の外側方向に向かって突出するように設けられた開口側突起410が設けられている。なお、この開口側突起410は、第1側壁401のみならず第2側壁402、第3側壁403、第4側壁404にも設けられ、上記のとおり、トナー収容部400の開口縁に沿って配置されている。
同図に示すように、本実施形態では、側辺406Aは第3部位401Cよりもトナーカートリッジ68Yの短手方向において突出している。突起409を構成する第1突起409Aの頂部(第1突起409Aの突出方向における先端に位置する頂部)の位置と、第1側壁401の第1部位401Aの位置とが揃うように、第1突起409Aおよび第1側壁401が設けられている。付言すると、トナーカートリッジ68Yの短手方向における第1突起409Aの頂部の位置と、トナーカートリッジ68Yの短手方向における第1側壁401の第1部位401Aの位置とが揃うように、第1突起409Aおよび第1側壁401が設けられている。さらに説明すると、本実施形態では、第1部位401Aの延長面であってトナーカートリッジ68Yの長手方向に沿って延びる延長面上に、第1突起409Aの頂部が位置するようにトナーカートリッジ68Yが構成されている。なお、第1突起409Aの頂部の位置と開口側突起410とを比べると、若干第1突起409Aの頂部の位置が短手方向において低く構成されている。
同図に示すように、本実施形態のトナーカートリッジ68Yでは、トナーカートリッジ68Yの長手方向において、シャッタ406が設けられている側に、装置本体10Aに対してトナーカートリッジ68Yが着脱される際にユーザにより把持される把持部411が設けられている。
Claims (5)
- 開口が形成された開口面と、前記開口面と交差する面であって前記開口面と接続する第1の側面と、前記開口を挟んで前記第1の側面と対向し前記開口面と接続する第2の側面と、を有し、内部に粉体が収容された収容容器本体と、
前記開口を覆うことを可能とされ、前記開口を覆った状態で前記第1の側面側に位置する側辺が、前記第1の側面よりも前記第2の側面から離れた位置となるように移動可能に設けられた覆い部材と、
前記第1の側面から前記第2の側面から離れる方向に突出するとともに先端に頂部を有し、前記覆い部材の移動方向と交差する方向において前記覆い部材の位置と前記頂部とが重なるとともに、前記覆い部材の前記側辺よりも前記第2の側面から離れた位置に前記頂部が位置するように設けられた突出部と、
を備え、
前記覆い部材の移動方向と交差する方向において、前記第1の側面には、第1の面と前記第1の面よりも前記第2の側面側に位置する他の面とが設けられ、
前記突出部は、前記他の面から突出する粉体収容容器。 - 前記第1の面の延長面上に、前記頂部が位置する請求項1に記載の粉体収容容器。
- 開口が形成された開口面と、前記開口面と交差する面であって前記開口面と接続する第1の側面と、前記開口を挟んで前記第1の側面と対向し前記開口面と接続する第2の側面と、を有し、内部に粉体が収容された収容容器本体と、
前記開口を覆うことを可能とされ、前記開口を覆った状態で前記第1の側面側に位置する側辺が、前記第1の側面よりも前記第2の側面から離れた位置となるように移動可能に設けられた覆い部材と、
前記第1の側面から前記第2の側面から離れる方向に突出するとともに先端に頂部を有し、前記覆い部材の移動方向と交差する方向において前記覆い部材の位置と前記頂部とが重なるとともに、前記覆い部材の前記側辺よりも前記第2の側面から離れた位置に前記頂部が位置するように設けられた突出部と、
前記開口面と垂直な方向に突出する第2の突出部と、
前記第2の突出部を前記開口面から離れる方向に付勢する付勢手段と、
を備えた粉体収容容器。 - 前記第2の突出部は、前記垂直な方向において前記覆い部材よりも前記開口面から離れる方向に突出している請求項3に記載の粉体収容容器。
- 記録材に画像を形成する画像形成部を備えた装置本体と、
前記装置本体に装着され、前記画像形成部で用いられる粉体を収容する粉体収容容器と、を備え、
前記粉体収容容器が、請求項1乃至4の何れかに記載の粉体収容容器である画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123766A JP5998646B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 粉体収容容器および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012123766A JP5998646B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 粉体収容容器および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013250355A JP2013250355A (ja) | 2013-12-12 |
JP5998646B2 true JP5998646B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=49849117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012123766A Active JP5998646B2 (ja) | 2012-05-30 | 2012-05-30 | 粉体収容容器および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5998646B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008292729A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Konica Minolta Business Technologies Inc | トナーカートリッジ |
JP4894868B2 (ja) * | 2009-02-23 | 2012-03-14 | 富士ゼロックス株式会社 | 収容容器、補給装置及び画像形成装置 |
JP4918127B2 (ja) * | 2009-11-04 | 2012-04-18 | 株式会社沖データ | 現像剤収容器、現像装置及び画像形成装置 |
JP5633309B2 (ja) * | 2010-11-02 | 2014-12-03 | 富士ゼロックス株式会社 | 収容容器および画像形成装置 |
-
2012
- 2012-05-30 JP JP2012123766A patent/JP5998646B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013250355A (ja) | 2013-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5787612B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8391753B2 (en) | Powder container and image forming apparatus | |
CN109143822B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6029335B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140241736A1 (en) | Image Forming Apparatus Including Cartridge for Protecting Photosensitive Drum | |
US8032057B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2011242417A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015232695A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5998646B2 (ja) | 粉体収容容器および画像形成装置 | |
JP4498194B2 (ja) | シート積載装置及び画像形成装置 | |
JP3979444B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5158308B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8374529B2 (en) | Image forming apparatus and tubular powder container having a guide portion | |
JP5966493B2 (ja) | 画像形成装置および収容容器 | |
JP3933045B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6380358B2 (ja) | 画像形成装置用ユニット | |
JP6991702B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8417159B2 (en) | Powder container and image forming apparatus | |
JP2006154614A (ja) | 画像形成装置の梱包形態 | |
JP5515668B2 (ja) | 画像形成装置およびトナー収容容器 | |
JP5482138B2 (ja) | トナー収容容器および画像形成装置 | |
JP7262982B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008094528A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5504836B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4466887B2 (ja) | 給紙カセット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160802 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160815 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5998646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |