JP5991209B2 - 無人搬送車の運行制御システム - Google Patents
無人搬送車の運行制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5991209B2 JP5991209B2 JP2013009413A JP2013009413A JP5991209B2 JP 5991209 B2 JP5991209 B2 JP 5991209B2 JP 2013009413 A JP2013009413 A JP 2013009413A JP 2013009413 A JP2013009413 A JP 2013009413A JP 5991209 B2 JP5991209 B2 JP 5991209B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- automatic guided
- guided vehicle
- soc
- vehicles
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 67
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 13
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 2
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 nickel metal hydride Chemical class 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
Description
上記目的を達成する無人搬送車の運行制御システムは、蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、を備えており、前記複数の無人搬送車はそれぞれ、前記各無人搬送車間にて電力伝送を行うことが可能に構成されており、前記指示部は、前記複数の無人搬送車のうち、SOCが前記基準値よりも高い高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示するものであり、前記高SOC無人搬送車から前記低SOC無人搬送車に向けて電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電が行われ、前記走行経路には、前記無人搬送車が待機する待機区間が設けられており、前記指示部は、前記待機区間において前記高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置され、且つ、前記待機区間に待機している前記高SOC無人搬送車及び前記低SOC無人搬送車が、予め定められた順序で順次走行を開始するよう指示するものであり、前記順序は、前記待機区間にて待機している前記各無人搬送車の前記蓄電装置のSOCと前記基準値との差に基づいて決定されることを特徴とする。
上記目的を達成する無人搬送車の運行制御システムは、蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、を備えており、前記基準値は、前記無人搬送車の運行制御システムの稼働時間に基づいて設定されることを特徴とする。
かかる構成によれば、基準値は無人搬送車の運行制御システムの稼働時間に基づいて設定されるため、無人搬送車の運行制御システムの稼働に伴う各無人搬送車の蓄電装置のSOCの全体的な低下に対応した基準値の設定を実現することができる。
上記目的を達成する無人搬送車の運行制御システムは、蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、を備えており、前記複数の無人搬送車はそれぞれ、前記各無人搬送車間にて電力伝送を行うことが可能に構成されており、前記指示部は、前記複数の無人搬送車のうち、SOCが前記基準値よりも高い高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示するものであり、前記高SOC無人搬送車から前記低SOC無人搬送車に向けて電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電が行われ、前記基準値は、前記無人搬送車の運行制御システムの稼働時間に基づいて設定されることを特徴とする。
以下、無人搬送車の駆動システムを港湾のコンテナターミナルに適用した一実施形態について説明する。
図1に示すように、無人搬送車11の運行制御システム10は、複数の無人搬送車11の運行を制御する運行制御装置21を備えている。運行制御装置21は、各無人搬送車11と無線通信可能に構成されており、各無人搬送車11に対して走行指令を送信する。また、運行制御装置21は、ガントリークレーンC0及び各ラバータイヤクレーンC1,C2とも無線通信可能に構成されており、これら各クレーンC0〜C2の駆動制御を行う。
次に、図2を用いて無人搬送車11の構成について説明する。
図5に示すように、待機区間R4に向かう2台の低SOC無人搬送車61a,61b及び2台の高SOC無人搬送車62a,62bがある状況を想定する。第1高SOC無人搬送車62a及び第2低SOC無人搬送車61bは、第1分岐経路R1上を走行しており、第1低SOC無人搬送車61a及び第2高SOC無人搬送車62bは、第2分岐経路R2上を走行している。図6に示すように、第1低SOC無人搬送車61aのSOCは、第2低SOC無人搬送車61bのSOCよりも基準値に近く、第1高SOC無人搬送車62aのSOCは第2高SOC無人搬送車62bのSOCよりも基準値に近い。
(1)無人搬送車11の運行制御システム10において、各無人搬送車11のSOCを把握し、各無人搬送車11のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車61があった場合には、低SOC無人搬送車61が充電可能な位置に配置されるよう指示する運行制御装置21を設けた。これにより、低SOC無人搬送車61の蓄電装置31のSOCが過度に低くなることに起因する蓄電装置31の劣化を抑制することができる。よって、積載重量が異なるコンテナを搬送することに起因する不都合、すなわち各無人搬送車11間でのSOCのばらつきが発生し、特定の蓄電装置31のみが過度に使用されて蓄電装置31が劣化することを抑制することができる。
本実施形態では、充電態様が第1実施形態と異なっている。図9及び図10を用いて、その異なる点について説明する。
既に説明した通り、移載エリアAtに設けられた充電器71によって、低SOC無人搬送車61の充電が行われる。これにより、移載エリアAtにてコンテナの積み降ろしが完了するまでの待機時間を有効に利用して、低SOC無人搬送車61の充電が行われる。
(7)移載エリアAtに充電器71を設け、運行制御装置21は、移載エリアAtにある充電器71によって充電可能な位置に低SOC無人搬送車61が配置されるよう指示する構成とした。これにより、移載エリアAtにて待機している時間を利用して、低SOC無人搬送車61の充電を行うことができる。よって、稼働率の低下を抑制することができる。
○ 各実施形態では、基準値は、無人搬送車11の運行制御システム10の稼働時間に基づいて設定されていたが、これに限られない。例えば、待機区間R4にて同時に待機し得る各無人搬送車11(例えば各無人搬送車61a,61b,62a,62b)の蓄電装置31のSOCの平均であってもよい。
○ 各実施形態では、車両コントローラ55が無人搬送車11に搭載されている各種機器の制御を行う構成であったが、これに限られず、複数の制御部が分担して各種機器の制御を行う構成であってもよい。
(イ)前記基準値は、前記待機区間にて同時に待機し得る複数の無人搬送車の前記蓄電装置のSOCの平均である請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の無人搬送車の運行制御システム。
前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、
前記無人搬送車が、前記走行経路上の予め定められた待機区間にて待機するよう指示する指示部と、
を備え、
前記待機区間にて待機している複数の無人搬送車のうち、相対的にSOCが高い高SOC無人搬送車から、相対的にSOCが低い低SOC無人搬送車に電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電を行う無人搬送車の運行制御システム。
Claims (5)
- 蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、
前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、
前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、
を備えており、
前記複数の無人搬送車はそれぞれ、前記各無人搬送車間にて電力伝送を行うことが可能に構成されており、
前記指示部は、前記複数の無人搬送車のうち、SOCが前記基準値よりも高い高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示するものであり、
前記高SOC無人搬送車から前記低SOC無人搬送車に向けて電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電が行われ、
前記指示部は、前記低SOC無人搬送車が複数あり、且つ、前記高SOC無人搬送車が複数ある場合には、前記複数の低SOC無人搬送車のうち相対的にSOCが低いものと、前記複数の高SOC無人搬送車のうち相対的にSOCが高いものとが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示することを特徴とする無人搬送車の運行制御システム。 - 蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、
前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、
前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、
を備えており、
前記複数の無人搬送車はそれぞれ、前記各無人搬送車間にて電力伝送を行うことが可能に構成されており、
前記指示部は、前記複数の無人搬送車のうち、SOCが前記基準値よりも高い高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示するものであり、
前記高SOC無人搬送車から前記低SOC無人搬送車に向けて電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電が行われ、
前記走行経路には、前記無人搬送車が待機する待機区間が設けられており、
前記指示部は、前記待機区間において前記高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置され、且つ、前記待機区間に待機している前記高SOC無人搬送車及び前記低SOC無人搬送車が、予め定められた順序で順次走行を開始するよう指示するものであり、
前記順序は、前記待機区間にて待機している前記各無人搬送車の前記蓄電装置のSOCと前記基準値との差に基づいて決定されることを特徴とする無人搬送車の運行制御システム。 - 蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、
前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、
前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、
を備えており、
前記基準値は、前記無人搬送車の運行制御システムの稼働時間に基づいて設定されることを特徴とする無人搬送車の運行制御システム。 - 蓄電装置と、前記蓄電装置にて蓄電された電力を用いて走行させる電動機とを有し、予め定められた走行経路を走行する複数の無人搬送車の運行制御システムにおいて、
前記各無人搬送車のSOCを把握するSOC把握部と、
前記SOC把握部により前記複数の無人搬送車のうちSOCが予め定められた基準値よりも低い低SOC無人搬送車が把握された場合、前記低SOC無人搬送車が充電可能な位置に配置されるよう指示する指示部と、
を備えており、
前記複数の無人搬送車はそれぞれ、前記各無人搬送車間にて電力伝送を行うことが可能に構成されており、
前記指示部は、前記複数の無人搬送車のうち、SOCが前記基準値よりも高い高SOC無人搬送車と前記低SOC無人搬送車とが電力伝送可能な位置に配置されるよう指示するものであり、
前記高SOC無人搬送車から前記低SOC無人搬送車に向けて電力伝送を行うことにより、前記低SOC無人搬送車の充電が行われ、
前記基準値は、前記無人搬送車の運行制御システムの稼働時間に基づいて設定されることを特徴とする無人搬送車の運行制御システム。 - 前記走行経路上には、荷物の積み降ろしを行うスペースであって、前記無人搬送車を充電可能な充電器が設置された積み降ろしスペースが設けられており、
前記指示部は、前記低SOC無人搬送車が、前記積み降ろしスペースであって前記充電器による充電が可能な位置に配置されるよう指示する請求項1〜4のうちいずれか一項に記載の無人搬送車の運行制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009413A JP5991209B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 無人搬送車の運行制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013009413A JP5991209B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 無人搬送車の運行制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014142704A JP2014142704A (ja) | 2014-08-07 |
JP5991209B2 true JP5991209B2 (ja) | 2016-09-14 |
Family
ID=51423951
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013009413A Active JP5991209B2 (ja) | 2013-01-22 | 2013-01-22 | 無人搬送車の運行制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5991209B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI789269B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-01-01 | 國立陽明交通大學 | 充電進度自動排程系統 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6462467B2 (ja) * | 2015-04-09 | 2019-01-30 | 長野日本無線株式会社 | 給電車両および車両給電システム |
CN105720641B (zh) * | 2016-03-30 | 2018-03-06 | 四川中科智慧智能系统有限公司 | 分段轨道充电系统及其控制方法 |
CN105720643B (zh) * | 2016-03-30 | 2018-03-06 | 四川中科智慧智能系统有限公司 | 用于agv的轨道充电系统及其控制方法 |
JP7069918B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-05-18 | 株式会社豊田自動織機 | コンテナ用無人搬送車の非接触式充電システムおよびコンテナ用無人搬送車 |
JP6996427B2 (ja) * | 2018-06-07 | 2022-02-04 | 株式会社豊田自動織機 | コンテナ用無人搬送車の非接触式充電システム |
WO2023218907A1 (ja) * | 2022-05-12 | 2023-11-16 | 村田機械株式会社 | 搬送車システム、及び搬送車制御方法 |
JP2024117304A (ja) * | 2023-02-17 | 2024-08-29 | オムロン株式会社 | 自律作業システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10210667A (ja) * | 1997-01-24 | 1998-08-07 | Toshiba Eng Co Ltd | 無人搬送車ならびに無人搬送車の充電方法 |
JPH11285109A (ja) * | 1998-03-30 | 1999-10-15 | Sharp Corp | 無人搬送車及びその充電制御方法 |
JP5146855B2 (ja) * | 2010-08-09 | 2013-02-20 | 村田機械株式会社 | 天井走行車システム |
JP5261838B2 (ja) * | 2010-12-03 | 2013-08-14 | 本田技研工業株式会社 | 電気自動車の制御装置 |
-
2013
- 2013-01-22 JP JP2013009413A patent/JP5991209B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI789269B (zh) * | 2022-03-14 | 2023-01-01 | 國立陽明交通大學 | 充電進度自動排程系統 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014142704A (ja) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5991209B2 (ja) | 無人搬送車の運行制御システム | |
EP3243771B1 (en) | Power transmitter, power receiver, and wireless charging system | |
EP2528193B1 (en) | Contactless electric power receiving apparatus, contactless electric power transmitting apparatus, contactless electric power feeding system, and vehicle | |
JP5664665B2 (ja) | 非接触充電装置 | |
KR101585117B1 (ko) | 급속충전용 전원 시스템 | |
US9649946B2 (en) | Vehicle and contactless power supply system for adjusting impedence based on power transfer efficiency | |
JP5537981B2 (ja) | 移動体給電装置 | |
US10507733B2 (en) | Energy supply vehicle for supplying an electrically drivable motor vehicle with electrical energy | |
JP2010183812A (ja) | 共鳴型非接触充電システム | |
US20160197487A1 (en) | Wireless power receiving device | |
JP4533852B2 (ja) | 架線レス交通システム及び該架線レス交通システムの充電方法 | |
US20220402389A1 (en) | Vehicle, ground power supplying apparatus, and noncontact power supplying system | |
JP2014117067A (ja) | 無人搬送車の搬送システム | |
JP6031953B2 (ja) | 充電システム | |
US20220402387A1 (en) | Ground power supplying apparatus, method for controlling ground power supplying apparatus, and nontransitory computer recording medium | |
JP2014033555A (ja) | 充電システム | |
JP2016103938A (ja) | 車両給電設備 | |
JP2016103933A (ja) | 車両給電設備 | |
JP2013132141A (ja) | 電力伝送システム | |
KR20190123361A (ko) | 자율주행 차량용 지능형 자율 충전 시스템 | |
JP7039976B2 (ja) | 搬送車システム | |
JP2019047611A (ja) | 非接触充電装置、及び、非接触充電方法 | |
JP2014110681A (ja) | 非接触給電装置、非接触給電システム及び非接触給電方法 | |
JP4709654B2 (ja) | 交通システム | |
US11750045B2 (en) | Noncontact power supplying system using alternating magnetic field or electric wave for both carrying vehicle information and determining lateral deviation in position |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150706 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160801 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5991209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |