JP5987051B2 - 電池 - Google Patents
電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5987051B2 JP5987051B2 JP2014260816A JP2014260816A JP5987051B2 JP 5987051 B2 JP5987051 B2 JP 5987051B2 JP 2014260816 A JP2014260816 A JP 2014260816A JP 2014260816 A JP2014260816 A JP 2014260816A JP 5987051 B2 JP5987051 B2 JP 5987051B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- cartridge
- battery
- capsule
- absorber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/392—Arrangements for facilitating escape of gases with means for neutralising or absorbing electrolyte; with means for preventing leakage of electrolyte through vent holes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
- H01M10/0587—Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/52—Removing gases inside the secondary cell, e.g. by absorption
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2200/00—Safety devices for primary or secondary batteries
- H01M2200/20—Pressure-sensitive devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/30—Arrangements for facilitating escape of gases
- H01M50/342—Non-re-sealable arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/578—Devices or arrangements for the interruption of current in response to pressure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
- H01M50/581—Devices or arrangements for the interruption of current in response to temperature
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Description
(第1の実施形態)
−非水電解質二次電池−
まず、非水電解質二次電池について以下に簡単に説明する。
図12は、非水電解質二次電池の外観を示す斜視図である。リチウムイオン電池等の非水電解質二次電池21は、図12に示すように、正極端子1と、負極端子2と、電池ケース3と、防爆弁4とを備える。非水電解質二次電池21は、電池ケース3の内部に図示しない電極体を収納する。電極体は正極用電極板と負極用電極板とをセパレータを介して巻回された構造であり、正極端子1は正極用電極板と、負極端子2は負極用電極板と電気的にそれぞれ接続されている。電池ケース3は、例えば、アルミニウム製又はステンレス(SUS)製の角形電槽缶である。防爆弁4は、電池ケース3内の圧力が上昇した際に外部へその圧力を開放する役割がある。防爆弁4は、リチウムイオン電池の場合、一般的に約0.5〜1.0[MPa]で開くように設定される。防爆弁4の材質は、電池ケース3と同様にアルミニウム又はステンレスであってもよい。また、防爆弁4の材質は、ニッケル等の金属のほか、有機材料や無機材料を用いることもでき、所定の圧力までは破断しない強度を有し、電解液によって腐食されない等の条件を満たす材料であれば、使用することができる。
非水電解質二次電池21はその内部で発生するガスを防爆弁4から噴出させるが、本発明者らは、このガスの外部への噴出を最小限に抑えるために、ガス吸収材を様々な形態で設置する手段を着想した。まず、ガス吸収材を非水電解質二次電池21の内部に設置する形態について以下に説明する。
次に、カプセル形のガス吸収体について以下に説明する。
図2は、カプセル形のガス吸収体の一例を示す図である。図2(a)は正面から見た図であり、図2(b)は側方から見た図である。カプセル形ガス吸収体13は、ガス吸収材6を内部に充填したガス吸収材の容器となるカプセル5を備える。カプセル5は、熱溶融性の樹脂で形成される中空構造のものである。この熱溶融性の樹脂は、例えば、120〜200[℃」程度で溶融するポリエチレンやポリオレフィン系樹脂等を用いることができる。また、カプセル5は、熱以外にも圧力や接触する物質等所定の条件により破壊されるものを用いてもよい。また、カプセル5は、強度等を考慮して一部を熱溶融性の樹脂以外の材料で構成してもよい。
ガス吸収材6として用いる分子化合物を形成する材料は、以下の特性が求められる。
(1)ガス吸収能が高いこと。特に、吸収速度が速いこと。短時間に大量かつ高圧のガスを吸収する機能を有すること。
(2)コンパクトであること。分子化合物を形成する材料の配置スペースが小さいと、電池のエネルギー密度の低下を抑えることができる。
(3)高耐熱性であること。例えば、500[℃]以上のガスを吸収すること。
(4)高強度であること。高圧、例えば、5[MPa]程の圧力に耐えること。
(5)長寿命であること。例えば、5〜10年後においても高い吸収能を維持していること。
(6)低コストであること。電池の寿命までに一度ガスを吸収するかどうか不明である。
(7)高安全性を有すること。分子化合物を形成する材料自体が有毒又は可燃性でないこと。
分子化合物とは、単独で安定に存在することのできる化合物の2種類以上の化合物が水素結合やファンデルワールス力等に代表される、共有結合以外の比較的弱い相互作用によって結合した化合物であり、水和物、溶媒化物、付加化合物、包接化合物等が含まれる。このような分子化合物は、分子化合物を形成する化合物と電解液との接触反応により形成することができ、電解液を固体状の化合物に変化させることができる。
分子化合物を形成する材料としては、化合物と電解液との接触反応により、電解液をホスト化合物で包接してなる包接化合物が挙げられる。分子化合物を形成する材料のうち、電解液を包接した包接化合物を形成するホスト化合物としては、有機化合物、無機化合物及び有機・無機複合化合物よりなるものが知られており、また、有機化合物においては単分子系、多分子系、高分子系ホスト等が知られている。
(a)まず、試料1[g]をサンプル瓶に入れる。ここで、試料とは、上記5種類のいずれか1種類のガス吸収材をいう。
(b)(a)のサンプル瓶にDMCを少しずつ加え、スパーテル(薬さじ)で攪拌混合する。
(c)試料がスパーテルや、サンプル瓶の壁面へ付着し始めたところを終点とし、加えたDMCの総重量を試料1[g]当たりのDMCの吸収量とする。
以上(a)から(c)までを上記5種類のガス吸収材で実施した結果は以下の通りである。
図3は、非水電解質二次電池にカプセル形のガス吸収体を設置した他の例を示す図であり、正面から見た断面図である。
カプセル形ガス吸収体は、電池ケース3の内部全体に分散させて設置してもよい。
図4は、非水電解質二次電池にカプセル形のガス吸収体を設置した他の例を示す図であり、正面から見た断面図である。ただし、図4では、図11の正極集電体7、負極集電体8及び電極体12等を省略している。複数のカプセル形ガス吸収体は、領域13A内に分散して設置されるが、その大きさや形状等は特に限定されない。
(1)ガス吸収材を熱溶融性樹脂でコーティング処理してカプセル形ガス吸収体を造粒する。
(2)(1)のカプセル形ガス吸収体を電極板の合剤ペーストに混合し、塗布、乾燥を経てカプセル形ガス吸収体を含む電極板を得る。このとき、カプセル形ガス吸収体は、正極板又は負極板、あるいはその両方に混合してもよい。
(3)(2)の電極板を巻回して電池ケース3内に挿入する。
(4)(3)の電池ケース3内に電解液を注液するときに電解液とカプセル形ガス吸収体とを混合して電池ケース3内にカプセル形ガス吸収体を分散させる。
図5は、カプセル形のガス吸収体の他の例を示す図である。非水電解質二次電池21は、図5に示すように、電池ケース3の内部にガス吸収材を含むカプセル形ガス吸収体13を収納する。具体的には、カプセル形ガス吸収体13は、防爆弁4と一体的な構造となっており、ガス吸収体13の容器13aの一端側に防爆弁4を、他端側にガス吸収材を入れて蓋をする熱溶融性樹脂13bをそれぞれ備え、電池ケース3の側面内部から防爆弁4を外部に露出して配置されている。なお、ガス吸収体13の容器13aは、強度等を考慮して熱溶融性樹脂と異なる材料を用いており、電池ケース3と一体的な構造であってもよい。
次に、ガス吸収材を非水電解質二次電池21の外部に設置する形態について以下に説明する。
図6は、非水電解質二次電池にカートリッジ形のガス吸収体を設置した一例を示す斜視図である。非水電解質二次電池21は、図6に示すように、電池ケース3の外部にカートリッジ弁14b、14cを有するカートリッジ形ガス吸収体14が取り付けられている。具体的には、カートリッジ形ガス吸収体14のカートリッジ弁14bは、防爆弁4に直接接続されている。カートリッジ形ガス吸収体14の取り付けはネジ止めや接着剤等様々な方法が考えられるが、取り付け又は取り外しを簡単にするために非水電解質二次電池21及びカートリッジ形ガス吸収体14の両方に着脱可能な接続部を設けることが好ましい。
カートリッジ形のガス吸収体について以下に説明する。
図7は、カートリッジ形のガス吸収体の一例を示す図であり、正面から見た断面図である。カートリッジ形ガス吸収体14は、ガス吸収材6と、ガス吸収材の容器となるカートリッジケース14aとを含む。カートリッジケース14aは、ガスを流入させるためのカートリッジ弁14bと、ガスを流出させるためのカートリッジ弁14cとを備え、その内部にガス吸収材6が充填されている。なお、カートリッジ弁14b及びカートリッジ弁14cは、複数設けていてもよい。
カートリッジ形ガス吸収体14は、様々な方法でガス吸収材6を内部に担持させてもよい。各ガスや使用形態に最適なガス吸収材6の担持方法により、全体的なガス吸収能を高めることができる。
カートリッジ形ガス吸収体14は、非水電解質二次電池21を複数並べて用いる形態(以下、このような形態を「モジュール」という。)において、各防爆弁4に接続された集中配管の排出口に取り付けてもよい。
図11は、カートリッジ形のガス吸収体を集積配管の排出口に取り付けた他の例を示す図である。カートリッジ形ガス吸収体14は、図11に示すように、配管16の排出口に直接取り付けられている。図11では、モジュール22から排出されるガスは、放熱手段15aを有する集中配管15、液体貯蔵手段17、配管16を順に介してカートリッジ形ガス吸収体14に送られる。このような二次電池システムでは、モジュール22から排出されるガスで冷却して液体化できる成分は予め液体貯蔵手段17に貯蔵されて除去されているため、カートリッジ形ガス吸収体14はそれ以外のガス成分だけを吸収するだけでよく、カートリッジ形ガス吸収体14を効率良く用いることができる。放熱手段15aは、防爆弁4から噴出するガスを冷却できるものであればよく、複数の冷却フィンやラジエータ等を用いることができる。また、液体貯蔵手段17は、各ガス成分の液体に対応させた容器やフィルタ等を用いることができる。
2 負極端子
3 電池ケース
4 防爆弁
5 カプセル(ガス吸収材の容器)
6 ガス吸収材
7 正極集電体
8 負極集電体
9 セパレータ
10 正極用電極板
11 負極用電極板
12 電極体
12a 電極体の巻芯部
13 カプセル形ガス吸収体
13A 複数のカプセル形ガス吸収体を分散させた領域
14 カートリッジ形ガス吸収体
14a カートリッジケース(ガス吸収材の容器)
14b カートリッジ弁(入口)
14c カートリッジ弁(出口)
14d 流路
15 集中配管
15a 放熱手段
16 配管
17 液体貯蔵手段
21 非水電解質二次電池
22 モジュール
Claims (3)
- 正極及び負極が電解液とともに封入された筐体と
前記筐体の内圧上昇時に前記筐体内部の高圧ガスを逃がすための防爆弁とを備える電池において、
前記高圧ガスを吸収するためのガス吸収体を備え、
前記ガス吸収体は、
ガス吸収材と熱溶融性材料からなるカプセルとを含むと共に、
前記筐体内に備えられ、
前記カプセルは、
内部に前記ガス吸収材を含む
ことを特徴とする電池。 - 前記ガス吸収体は、前記防爆弁の近傍に前記防爆弁を覆って設置されている請求項1に記載の電池。
- 前記正極及び前記負極は
いずれもセパレータと共に巻回されて芯部を形成し、
前記ガス吸収体は、前記芯部に設置されている請求項1に記載の電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014260816A JP5987051B2 (ja) | 2010-09-02 | 2014-12-24 | 電池 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010196886 | 2010-09-02 | ||
JP2010196886 | 2010-09-02 | ||
JP2014260816A JP5987051B2 (ja) | 2010-09-02 | 2014-12-24 | 電池 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012531848A Division JP5700855B2 (ja) | 2010-09-02 | 2011-08-26 | 電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015092493A JP2015092493A (ja) | 2015-05-14 |
JP5987051B2 true JP5987051B2 (ja) | 2016-09-06 |
Family
ID=45772759
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012531848A Active JP5700855B2 (ja) | 2010-09-02 | 2011-08-26 | 電池 |
JP2014260816A Expired - Fee Related JP5987051B2 (ja) | 2010-09-02 | 2014-12-24 | 電池 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012531848A Active JP5700855B2 (ja) | 2010-09-02 | 2011-08-26 | 電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9172072B2 (ja) |
EP (1) | EP2613400B1 (ja) |
JP (2) | JP5700855B2 (ja) |
KR (1) | KR20140005753A (ja) |
CN (1) | CN102934278B (ja) |
WO (1) | WO2012029669A1 (ja) |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5691636B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-04-01 | 栗田工業株式会社 | 二次電池の電解液噴出防止材、電解液噴出防止システムおよびこれを用いた二次電池システム |
JP5708121B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2015-04-30 | 栗田工業株式会社 | 二次電池のガス噴出防止材、ガス噴出防止システムおよびこれを用いた二次電池システム |
JP5744600B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-07-08 | 株式会社Gsユアサ | 二次電池システム |
DE102011016527A1 (de) * | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Daimler Ag | Vorrichtung und Verfahren zur Dichtheitsüberprüfung eines elektrochemischen Energiespeichers |
JP5852794B2 (ja) * | 2011-05-18 | 2016-02-03 | 株式会社Gsユアサ | 二次電池システム |
CN103650201B (zh) | 2011-08-31 | 2016-11-02 | 株式会社东芝 | 非水电解质电池及电池组件 |
JP5834942B2 (ja) * | 2012-01-19 | 2015-12-24 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電モジュール |
DE102012213943A1 (de) * | 2012-08-07 | 2014-02-13 | Robert Bosch Gmbh | Galvanisches Element für eine elektrochemische Batterie |
JP6279834B2 (ja) * | 2013-02-20 | 2018-02-14 | ホーチキ株式会社 | 蓄電装置及びそれを使用する移動体又は施設 |
US20160104919A1 (en) * | 2013-05-29 | 2016-04-14 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Lithium ion secondary battery |
CN103474599B (zh) * | 2013-09-15 | 2018-08-31 | 宁德新能源科技有限公司 | 具有理想安全性能的锂离子电池和电池包 |
JP6225745B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2017-11-08 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置 |
CN104979581B (zh) * | 2014-04-11 | 2017-04-05 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 胶囊以及锂离子电池 |
DE102016102969B4 (de) * | 2016-02-19 | 2022-03-31 | Thomas Forchert | Anordnung mit einer galvanischen Zelle und gemeinsamer Transportbehälter |
US10680291B2 (en) * | 2016-02-25 | 2020-06-09 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Nonaqueous electrolyte battery inorganic particles and nonaqueous electrolyte battery |
CN107195835B (zh) * | 2016-03-15 | 2020-10-02 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 硬壳电池及其单向排气阀 |
JP6798168B2 (ja) * | 2016-07-13 | 2020-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電池 |
WO2019027925A1 (en) * | 2017-07-31 | 2019-02-07 | Pellion Technologies | ELECTROCHEMICAL CELL WITH GETTER AND METHOD OF FORMING THE SAME |
JP6992390B2 (ja) * | 2017-10-06 | 2022-02-04 | 株式会社Gsユアサ | 蓄電素子の製造方法及び蓄電素子 |
CN107611472B (zh) * | 2017-10-23 | 2023-10-13 | Oppo广东移动通信有限公司 | 一种聚合物电池的电芯、聚合物电池及电子设备 |
KR102016711B1 (ko) * | 2017-12-21 | 2019-09-02 | 주식회사 엘지화학 | 이차 전지 |
KR102234218B1 (ko) | 2018-01-09 | 2021-03-31 | 주식회사 엘지화학 | 가스 흡착층을 포함하는 전지케이스 |
US11600875B2 (en) | 2018-01-17 | 2023-03-07 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle high voltage battery cell assembly |
CN110718722B (zh) * | 2018-07-13 | 2022-01-25 | 宁德新能源科技有限公司 | 吸附组件和电池 |
US10950831B2 (en) | 2018-11-13 | 2021-03-16 | International Business Machines Corporation | Pressure-induced battery pack venting with filtering |
CN111864154B (zh) * | 2019-04-29 | 2022-03-18 | 比亚迪股份有限公司 | 电池包和车辆 |
WO2021060472A1 (ja) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 蓄電パック |
US11411260B2 (en) | 2019-10-23 | 2022-08-09 | Ford Global Technologies, Llc | Lithium-ion cell containing solid adsorbent and method of producing the same |
JP7532769B2 (ja) * | 2019-12-06 | 2024-08-14 | 栗田工業株式会社 | 発火防止装置付き蓄電ユニット |
US11329469B2 (en) * | 2019-12-30 | 2022-05-10 | Consolidated Edison Company Of New York, Inc. | Apparatus to limit event energy |
CN111430828A (zh) * | 2020-01-17 | 2020-07-17 | 蜂巢能源科技有限公司 | 锂离子电池 |
US20220209322A1 (en) * | 2020-12-22 | 2022-06-30 | Kokam Co., Ltd. | Porous Inorganic Particles and Battery Including the Same |
CN113540600B (zh) * | 2021-06-18 | 2022-09-06 | 陕西奥林波斯电力能源有限责任公司 | 一种大容量电池的安全结构 |
JP7534433B2 (ja) * | 2021-08-26 | 2024-08-14 | 寧徳時代新能源科技股▲分▼有限公司 | 電池単体、電池および電力使用装置 |
EP4167373A4 (en) * | 2021-08-26 | 2024-07-17 | Contemporary Amperex Technology Co Ltd | FLUID BAG, BATTERY CELL, BATTERY AND POWER DEVICE |
CN113745749B (zh) * | 2021-09-06 | 2022-05-20 | 中国民用航空飞行学院 | 防爆抑爆锂离子动力电池系统及其控制方法 |
DE102022115583A1 (de) * | 2022-06-22 | 2023-12-28 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Sicherheits-Batteriesystem mit kontrollierter Entgasungsfunktion |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2106222A (en) * | 1934-03-10 | 1938-01-25 | Matthew Theodore | Storage battery |
JPH044574A (ja) * | 1990-04-20 | 1992-01-09 | Hitachi Chem Co Ltd | 二次電池 |
JPH07192775A (ja) | 1993-12-24 | 1995-07-28 | Sony Corp | 非水電解液二次電池 |
JP4123541B2 (ja) * | 1997-07-02 | 2008-07-23 | 株式会社デンソー | 電池冷却装置 |
JP4020490B2 (ja) * | 1998-05-01 | 2007-12-12 | 旭硝子株式会社 | 電気化学素子 |
JP2000012082A (ja) | 1998-06-17 | 2000-01-14 | Hitachi Ltd | リチウム二次電池およびリチウム二次電池を搭載したシステム |
JP4529207B2 (ja) | 1999-11-30 | 2010-08-25 | ソニー株式会社 | 非水電解質電池 |
US7041412B2 (en) | 2001-07-23 | 2006-05-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
JP2003036883A (ja) * | 2001-07-23 | 2003-02-07 | Hitachi Ltd | ナトリウム硫黄電池システム |
JP5021874B2 (ja) | 2001-08-31 | 2012-09-12 | パナソニック株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP2003088574A (ja) * | 2001-09-19 | 2003-03-25 | Wako Pure Chem Ind Ltd | 新規な酸性ガス吸収剤 |
DE20318982U1 (de) * | 2003-10-31 | 2004-04-22 | F & B GmbH Feuerschutz & Brandbekämpfung | Einrichtung zum Transport und Aufbewahrung von Gegenständen |
JP4501157B2 (ja) | 2005-02-18 | 2010-07-14 | Tdkラムダ株式会社 | 二次電池パック |
EP1961022A4 (en) | 2005-11-22 | 2014-08-06 | Maxwell Technologies Inc | PRESSURE REGULATION SYSTEM FOR ULTRA CAPACITOR |
JP4880330B2 (ja) * | 2006-03-09 | 2012-02-22 | パナソニック株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP5026007B2 (ja) | 2006-07-06 | 2012-09-12 | 富士重工業株式会社 | 二次電池収容装置 |
JP4779988B2 (ja) * | 2007-02-13 | 2011-09-28 | トヨタ自動車株式会社 | 全固体リチウム二次電池 |
ITMI20071147A1 (it) | 2007-06-05 | 2008-12-06 | Getters Spa | Batterie ricaricabili al litio comprendenti mezzi per l'assorbimento di sostanze nocive |
JP2009001447A (ja) * | 2007-06-21 | 2009-01-08 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | シリカ多孔質体およびその製造方法、並びにその利用 |
DE102008002665A1 (de) | 2008-06-26 | 2009-12-31 | Robert Bosch Gmbh | Batteriepack und Handwerkzeugmaschine mit einem Batteriepack |
DE102009000660A1 (de) * | 2009-02-06 | 2010-08-12 | Robert Bosch Gmbh | Batteriemodul |
JP5414432B2 (ja) | 2009-09-09 | 2014-02-12 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 蓄電システム |
JP2011090929A (ja) | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Honda Motor Co Ltd | 2次電池 |
-
2011
- 2011-08-26 US US13/819,610 patent/US9172072B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-26 KR KR1020127031969A patent/KR20140005753A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-08-26 CN CN201180028148.0A patent/CN102934278B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-08-26 EP EP11821686.0A patent/EP2613400B1/en not_active Not-in-force
- 2011-08-26 WO PCT/JP2011/069341 patent/WO2012029669A1/ja active Application Filing
- 2011-08-26 JP JP2012531848A patent/JP5700855B2/ja active Active
-
2014
- 2014-12-24 JP JP2014260816A patent/JP5987051B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102934278B (zh) | 2015-10-14 |
EP2613400A4 (en) | 2015-06-03 |
EP2613400B1 (en) | 2017-11-29 |
US20130171483A1 (en) | 2013-07-04 |
EP2613400A1 (en) | 2013-07-10 |
JP5700855B2 (ja) | 2015-04-15 |
JP2015092493A (ja) | 2015-05-14 |
KR20140005753A (ko) | 2014-01-15 |
JPWO2012029669A1 (ja) | 2013-10-28 |
US9172072B2 (en) | 2015-10-27 |
CN102934278A (zh) | 2013-02-13 |
WO2012029669A1 (ja) | 2012-03-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5987051B2 (ja) | 電池 | |
JP5966457B2 (ja) | 蓄電デバイスの発火防止材、この発火防止材を含む発火防止システム、およびこの発火防止システムを用いた蓄電システム | |
EP2299535A1 (en) | Battery pack | |
EP2156502B1 (en) | Rechargeable lithium batteries comprising means for the sorption of harmful substances in the form of a multilayer polymeric sheet | |
JP5395765B2 (ja) | 冷却材を備える電池、並びに冷却材を備える組電池 | |
KR101784017B1 (ko) | 금속 전해 콘덴서, 그리고 금속 전해 콘덴서용 흡수재 및 누설 방지재 | |
JP2012059489A (ja) | ラミネート電池 | |
JP2011249269A (ja) | ラミネート電池 | |
JPWO2019107561A1 (ja) | 仕切り部材及び組電池 | |
WO2011070816A1 (ja) | 非水電解液二次電池用材料及びこれを用いた非水電解液二次電池 | |
JP5708121B2 (ja) | 二次電池のガス噴出防止材、ガス噴出防止システムおよびこれを用いた二次電池システム | |
WO2020233264A1 (zh) | 一种气体吸附剂、二次电池及装置 | |
CN1971998A (zh) | 动力型聚合物锂离子电源及其生产工艺 | |
JP2011124156A (ja) | 非水電解液二次電池用材料 | |
KR100888286B1 (ko) | 흡열성 물질을 포함하고 있는 하부 절연체가 장착된이차전지 | |
JP5948888B2 (ja) | 電気二重層キャパシタ | |
JP5636637B2 (ja) | 金属電解コンデンサ | |
JP2011124201A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2011124202A (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP2012252902A (ja) | 非水電解質電池モジュール | |
WO2004021501A1 (ja) | 非水電解質及び非水電解質二次電池 | |
JP5691636B2 (ja) | 二次電池の電解液噴出防止材、電解液噴出防止システムおよびこれを用いた二次電池システム | |
JP3161271U (ja) | 電荷蓄積部品および電解剤吸収器 | |
JP5382328B2 (ja) | 金属電解コンデンサ用漏洩防止材 | |
JP2012204131A (ja) | 二次電池からの噴出ガス中の一酸化炭素の除去材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151029 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160415 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160613 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160715 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5987051 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |