JP5981127B2 - 連結形態可変の連結机 - Google Patents
連結形態可変の連結机 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5981127B2 JP5981127B2 JP2011258289A JP2011258289A JP5981127B2 JP 5981127 B2 JP5981127 B2 JP 5981127B2 JP 2011258289 A JP2011258289 A JP 2011258289A JP 2011258289 A JP2011258289 A JP 2011258289A JP 5981127 B2 JP5981127 B2 JP 5981127B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- top plate
- intermediate support
- desk
- coupling
- elements
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 55
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 55
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 55
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
Description
前記連結机要素の組同士における中間支持体を有する一の天板端部と中間支持体を有しない他の天板端部を隣接させ、隣接した天板における中間支持体を有しない端部を前記中間支持体に固定することにより、連結机要素の組同士の連結体を形成し、当該連結体の左右方向の少なくとも一方の外側端部に前記連結机要素を配置し、隣接する天板同士の端部をいずれか一方の天板が有する中間支持体に固定して前記連結机要素の組の連結体と前記連結机要素を連結し、このように連結した前記連結机要素の組と連結机要素の天板における左右方向の最外側に位置する天板の中間支持体を有しない端部には前記脚体を結合し、中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて前記脚体を結合したことを特徴とするものである。
すなわち、本発明連結形態可変の連結机の他の構成は、一人用机の長方形の天板と、該天板の左右方向の一方の端部に結合される側面視略倒立L状をなす腕と柱を備えた中間支持体と、該中間支持体又は前記天板に取付けられて支持される幕板状の垂下部材とを備えた連結机要素と、該連結机要素の2個を、側面視対称な関係で対向させ且つ前記天板の間に隙間を形成して配置し、対向した前記中間支持体同士、並びに、垂下部材同士を連結材で結合した連結机要素の組と、前記連結机要素又は連結机要素の組における天板の中間支持体を設けない端部に結合される連結机要素用の脚体を具備した構成において、1個の連結机要素の組の左右方向のいずれか一方の外側に、連結机要素を配置して中間支持体を有する天板の端部と中間支持体を有しない端部を隣接させ、隣接した前記天板同士の端部を前記中間支持体の上に固定し、このようにして連結した前記連結机要素の組と前記連結机要素において最外側に位置する天板の中間支持体を有しない端部には前記連結机要素用の脚体を結合し、及び最外側に位置する天板の中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて前記脚体を結合したことを特徴とする。
図1〜図3において、1は、一般的な一人用机の天板と同等大きさの平面長方形の天板であって、図1の本発明連結机の実施例では、5枚の天板1が用いられている。本発明連結机において用いられる天板1の枚数は、上記実施例の数に限られるものではなく、3枚以上であればよい。2は、前記の5枚の天板1において、天板同士の長さ方向(左右方向)両端部の突合せ結合部に配設された倒立略L字状をなす腕21と柱22とを具備した中間支持体である。図4は、2個の中間支持体2,2を、間に隙間を有する突合せ状態で連結材4と41により結合した状態で示した斜視図である。
すなわち、図7(イ)では、中間支持体2を各天板1の左右方向の左側に設けた2つの連結机要素の組を左右方向で連結した形態において、連結した天板における右側の天板1,1の右側端部は脚体6,6に結合する一方、この図の左側の天板1,1における上位の天板1の左側端部は該端部にあった中間支持体2に代えた脚体5に結合すると共に、下位の天板1の左側端部の中間支持体2には、左側端部を中間支持体2に代えた脚体5に結合した連結机要素の天板1の右側端部を結合させた連結机の例である(図1の例とは対称的な連結パターン、図7(イ)参照)。
図7(ロ)は、1個の連結机要素の組において、上位の天板1の右側端部を脚体6に結合すると共に、該上位の天板1の左側端部の中間支持体2には、左側端部の中間支持体2を脚体5に代えた連結机要素の天板1の右側端部を結合支持させる一方、この連結机要素の組における下位の天板1の左側端部は中間支持体2に代えた脚体5に結合すると共に、当該下位の天板1の右側端部をこの天板1の長さ方向に直列した連結机要素の左側端部の中間支持体2に結合した連結机の例である。なお、この連結机の左右方向の両外側に位置した天板1,1の前面には、夫々に幕板31が設けられている(図7(ロ)参照)。
図7(ハ)は、各天板1の左側端に中間支持体2備えた3個の連結机要素の組を、左右の連結机要素の組おける上位の天板1,1の間に、1個の連結机要素を挿入結合した形となるように形成した連結机の例である。この連結机では、まず左側に位置する連結机要素の組における天板1の左側端部にある上下の中間支持体2を2つとも脚体5に代えると共に、右側に位置する連結机要素の組における上下の天板1の右側端部を夫々脚体6に結合して支持する。次いで中間に位置した連結机要素の組における下位の天板1をその中間支持体2、垂下部材3と一緒に取り外し、残った上位の天板1の左側端部を支持している中間支持体2に、この支持体2の左側に隣接した前記左側の連結机要素の組における上位の天板1の右側端部を結合して支持させると共に、前記残った上位の天板1の右側端部を、この右側に隣接した前記右側の連結机要素の組における上位の天板1の左側端部の中間支持体2に支持させる。更に、前記左側の連結机要素の組の下位の天板1における右側端部を脚体6に結合して支持すに、当該下位の天板1の左端の中間支持体2を脚体5に代え、同じく前記右側の連結机要素の組における下位の天板1の左右両端部も、前記左側の連結机要素の組における下位の天板1の両端部と同じ要領で脚体5と6に結合して支持されている。なお中間に位置した天板1の前面には幕板31を設けている(図7(ハ)参照)。図7(ハ)の連結机は、左右の連結机要素の組の間に連結机要素を連結しても上記図7(ハ)の連結机と同じ形になる。本発明では、図7に例示した連結パターンにおいて、その左右両側又は一方の側に、連結机要素又は連結机要素の組をさらに連結する連結パターンをとることができ、そのように連結することは任意である。また、連結机要素だけの連結パターンや連結机要素の組だけの連結パターンの連結机も形成することができる。
本発明では、中間支持体2,2同士を結合している連結材4を用いて脚体5(6)を中間支持体2の柱2に結合することができる構成もある。すなわち、2つの中間支持体2同士を結合している場合において、この結合状態から1つの中間支持体2を外し、残った中間支持体2に結合している連結材4に、パネル状の脚体5(6)の側端部を結合するのである(図7参照)。
中間支持体2と脚体5(6)に上記の結合態様を採ることにより、両面連結の連結机要素の組のみで構成されていた連結机において、その中から1つの連結机要素を外したとき、外される連結机要素と一緒に外される中間支持体2に代えて脚体5(6)を、連結机の外側端になる天板の支持体のない端部を支えるために対向する側に残った中間支持体2と連結材4を介して結合させ組込むことができる(図7参照)。なお、中間支持体2に後からパネル状の脚体5(6)を結合する場合においては、先に述べたように、連結材4の略1/2長の連結材42を用いた結合態様もある。
特に、本発明連結机は、連結する天板を向い合せ(突合せ)結合した連結机要素の組をその天板の長さ方向において複数組連結した連結机として使用している途中で、その連結机の中から1本の天板を抜いた(1つの連結机要素を除去した)形の連結形態を容易に形成できるので、設置場所の変形や使用人員の減少などに対応した連結形態を容易に実現できて使用上至って便利である。
2 中間支持体
21 腕
22 柱
3 垂下部材
31 幕板部材
4,41,42,43 連結材
5,6 脚体
Claims (4)
- 一人用机の長方形の天板と、該天板の左右方向の一方の端部に結合される側面視略倒立L状をなす腕と柱を備えた中間支持体と、前記中間支持体又は前記天板に取付けられて支持される幕板状の垂下部材とを備えた連結机要素と、該連結机要素の2個を、側面視対称な関係で対向させ且つ前記天板の間に隙間を形成して配置し、対向した前記中間支持体同士、並びに、垂下部材同士を連結材で結合した連結机要素の組と、前記連結机要素又は前記連結机要素の組における前記天板の中間支持体を設けない端部に結合される脚体を具備する連結机の基本的構成において、
前記連結机要素の組同士における中間支持体を有する一の天板端部と中間支持体を有しない他の天板端部を隣接させ、隣接した天板における中間支持体を有しない端部を前記中間支持体に固定することにより、連結机要素の組同士の連結体を形成し、当該連結体の左右方向の少なくとも一方の外側端部に前記連結机要素を配置し、隣接する天板同士の端部をいずれか一方の天板が有する中間支持体に固定して前記連結机要素の組の連結体と前記連結机要素を連結し、このように連結した前記連結机要素の組と連結机要素の天板における左右方向の最外側に位置する天板の中間支持体を有しない端部には前記脚体を結合し、中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて前記脚体を結合したことを特徴とする連結形態可変の連結机。 - 請求項1の連結机は、1個の連結机要素の組の左右方向のいずれか一方の外側に連結机要素を配置して中間支持体を有する天板の端部と中間支持体を有しない天板の端部を隣接させ、隣接した天板同士の端部を前記中間支持体に固定し、このように連結した前記連結机要素の組と前記連結机要素において最外側に位置する天板の中間支持体を有しない端部には前記連結机要素用の脚体を結合し、及び最外側に位置する天板の中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて前記脚体を結合した連結形態可変の連結机。
- 請求項1の連結机は、1個の連結机要素の組又は天板の左右方向で連結した連結机要素の組の連結体の左右方向の両外側に連結机要素を配置し、左右方向で隣接する天板同士の端部を一方の天板が有する中間支持体に固定し、このようにして連結机要素の組に連結された前記連結机要素の天板の左右方向の最外側に位置する天板の中間支持体を有しない端部には前記連結机要素用の脚体を結合し、及び最外側に位置する天板の中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて、前記脚体を結合した連結形態可変の連結机。
- 請求項1の連結机は、3個以上の連結机要素の組の連結体における最外側又は中間に位置する連結机要素の組が有する連結机要素を天板と中間支持体と垂下部材を備えた状態で当該連結体から取り外した構成と、当該連結体における左右方向の最外側に位置した天板の中間支持体を有しない端部には前記連結机要素用の脚体を結合し、及び最外側に位置した天板の中間支持体を有する端部にはその中間支持体に代えて前記脚体を結合した構成とを備えた連結形態可変の連結机。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258289A JP5981127B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 連結形態可変の連結机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258289A JP5981127B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 連結形態可変の連結机 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013111134A JP2013111134A (ja) | 2013-06-10 |
JP5981127B2 true JP5981127B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=48707323
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011258289A Active JP5981127B2 (ja) | 2011-11-25 | 2011-11-25 | 連結形態可変の連結机 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5981127B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104584A (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-08 | 株式会社イトーキ | 組立式デスク |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0628023Y2 (ja) * | 1987-01-19 | 1994-08-03 | 株式会社岡村製作所 | 連結机 |
JPH01175806A (ja) * | 1987-12-30 | 1989-07-12 | Kokuyo Co Ltd | システム机 |
JP4306215B2 (ja) * | 2002-10-04 | 2009-07-29 | 株式会社イトーキ | 組立式デスクシステム |
JP4749853B2 (ja) * | 2005-12-05 | 2011-08-17 | 株式会社イトーキ | 組立式デスク |
JP5246641B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2013-07-24 | コクヨ株式会社 | デスクシステム |
JP5273603B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2013-08-28 | コクヨ株式会社 | デスクシステム |
JP5829486B2 (ja) * | 2011-10-28 | 2015-12-09 | 株式会社岡村製作所 | デスク装置 |
-
2011
- 2011-11-25 JP JP2011258289A patent/JP5981127B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013111134A (ja) | 2013-06-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015063862A1 (ja) | デスク装置 | |
JP5947521B2 (ja) | ソファーユニット | |
JP5981127B2 (ja) | 連結形態可変の連結机 | |
JP4722177B2 (ja) | 自在な展開を可能にしたデスク | |
JP2015104584A (ja) | 組立式デスク | |
JP5829486B2 (ja) | デスク装置 | |
JP4307200B2 (ja) | 自在な展開を可能にしたデスク | |
JP5701051B2 (ja) | カウンターにおけるハイユニットと可動仕切パネルの固定装置 | |
JP2011177586A (ja) | 机上パネルの取付装置 | |
JP5829485B2 (ja) | デスク装置 | |
JP2010035935A (ja) | カウンター装置 | |
JP5670702B2 (ja) | 間仕切構成体 | |
JP5246641B2 (ja) | デスクシステム | |
JP2005081096A (ja) | パーツ受け部材を備えた机 | |
JP4532155B2 (ja) | デスク装置 | |
JP6069824B2 (ja) | 家具 | |
JP4373368B2 (ja) | 自立式パネル装置 | |
JP6097515B2 (ja) | デスク装置 | |
JP6102163B2 (ja) | 机と収納キャビネットの組合せ家具 | |
JP6178260B2 (ja) | 組立式デスク | |
JP5561907B2 (ja) | 机用キャビネット及び机とキャビネットとの組み合わせ家具 | |
JP7295401B2 (ja) | ディスプレイスタンド | |
JP2006081922A (ja) | 机における収納装置 | |
JP2008206701A (ja) | 机システム | |
JP2014090745A (ja) | デスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981127 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |