JP5975456B2 - 感熱記録体の製造方法 - Google Patents
感熱記録体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5975456B2 JP5975456B2 JP2011106207A JP2011106207A JP5975456B2 JP 5975456 B2 JP5975456 B2 JP 5975456B2 JP 2011106207 A JP2011106207 A JP 2011106207A JP 2011106207 A JP2011106207 A JP 2011106207A JP 5975456 B2 JP5975456 B2 JP 5975456B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- coating
- paint
- film
- coating film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
表1、表2の各塗工例は、積層状態が良好なものであって、表1は吐出量の割合が小さい塗工例を、表2は吐出量の割合が大きい塗工例を示している。
吐出量の割合が小さい表1の塗工例1の場合、上記のように下層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量は、上層側のトップ層塗料膜17aの塗料Saの吐出量の約1.2倍であり、吐出量の割合が大きい表2の塗工例2の場合、下層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量は、上層側のトップ層塗料膜17aの塗料Saの吐出量の約1.7倍である。したがって、トップ層塗料膜17aとバリア層塗料膜17bとの間では、下層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量は、上層側のトップ層塗料膜17aの塗料Saの吐出量の約1.2倍以上、約1.7倍以下である。
吐出量の割合が小さい表1の塗工例1の場合、上記のように下層側の感熱記録層塗料膜17cの塗料Scの吐出量は、上層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量の約1.6倍であり、吐出量の割合が大きい表2の塗工例2の場合、下層側の感熱記録層塗料膜17cの塗料Scの吐出量は、上層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量の約2.2倍である。したがって、バリア層塗料膜17bと感熱記録層塗料膜17cとの間では、下層側の感熱記録層塗料膜17cの塗料Scの吐出量は、上層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量の約1.6倍以上、約2.2倍以下である。
上記のように、トップ層塗料膜17aとバリア層塗料膜17bとの間では、下層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量は、上層側のトップ層塗料膜17aの塗料Saの吐出量の約1.2倍以上、約1.7倍以下であり、バリア層塗料膜17bと感熱記録層塗料膜17cとの間では、下層側の感熱記録層塗料膜17cの塗料Scの吐出量は、上層側のバリア層塗料膜17bの塗料Sbの吐出量の約1.6倍以上、約2.2倍以下である。
したがって、トップ層塗料膜17a、バリア層塗料膜17b、及び、感熱記録層塗料膜17cの3層の上下2層間では、下層側となる塗料膜の塗料の吐出量が、上層側となる塗料膜の塗料の吐出量の約1.2倍以上、約2.2倍以下の範囲を取り得ることになる。
各層塗料膜17a〜17cは、スライド傾斜面3上でその積層形態が崩れずに済む。
感熱記録層では、一般に、感熱記録体の層の強度を高めるなどのためにバインダが含有される。このバインダは、感熱記録層の発色性能を低下させてしまうので、低減することが好ましい。感熱記録体を感熱記録紙等の製品として使用するときの層の強度は、一般に、70g/25mm以上が必要とされている。理由として、70g/25mm以上の層強度であれば、通常の印刷において、塗工層の脱落が生じにくいからである。
各層塗料膜17a〜17cのスライド傾斜面3上での相互の接触面には、その流下する過程で動的表面張力が作用している。
各層塗料膜17a〜17cのうち、トップ層塗料膜17aの形成に用いる塗料Saは、熱記録時のサーマルヘッドとのマッチング性の向上、保護層の耐水性の向上等の目的で、主成分であるベース樹脂中に、顔料、ワックス、等が添加され、また、感熱記録層やバリア層上にトップ層を均一に形成させるための界面活性剤、粘度調整のための増粘剤等が添加されている。
(4−1)ステアリン酸亜鉛について
カーテンコーターのスライドダイ1のスライド傾斜面5上で各塗料Sa〜Scを吐出し、各層塗料膜17a〜17cを流下させて積層させる場合、感熱記録層塗料膜17cは下層側に、またトップ層塗料膜17aは上層側に積層される。その場合、トップ層塗料膜17aの形成に用いる塗料Saは、上記したように、主成分であるベース樹脂中に、顔料、ワックス、等が添加され、また、感熱記録層やバリア層上にトップ層を均一に形成させるための界面活性剤、粘度調整のための増粘剤等を含むが、そのワックスには従来、ベース樹脂より比重が大きい成分であるステアリン酸亜鉛が含有されている。
ステアリン酸亜鉛は、一般に、トップ層塗料膜17aの塗料Saにワックスとしてサーマルヘッドとの滑りなどのマッチング性向上などのため配合される。そのためトップ層塗料膜17aの塗料Saにステアリン酸亜鉛を配合しないと、サーマルヘッドとのマッチング性が低下する。
エッジガイド15は、上記したように、カーテン塗膜19の幅を規制すると同時に、カーテン塗膜19の両端をガイドして安定化させるものであり、このエッジガイド15には、その表面に、潤滑用のエッジガイド水が給水されている。
3 スライド傾斜面
5a−5c スロット
13 リップ
15 エッジガイド
17a−17c 各層塗料膜
19 カーテン塗膜
21 基材
23 感熱記録体
25 塗料膜
25a トップ層
25b バリア層
25c 感熱記録層
Sa−Sc 塗料
Claims (3)
- 傾斜したスライド面上に吐出される塗料によって感熱記録層塗料膜、バリア層塗料膜およびトップ層塗料膜からなる複数層の塗料の流れを形成し、前記スライド面から自然落下させて、移動する基材上に複数層の塗工膜を積層するカーテン塗工による感熱記録体の製造方法であって、
前記複数層の塗料の下層側の感熱記録層塗料膜の塗料の吐出量(L/min)を、上層側のバリア層塗料膜の塗料の吐出量(L/min)の1.6倍以上、2.2倍以下とし、
前記複数層の塗料の下層側のバリア層塗料膜の塗料の吐出量(L/min)を、上層側のトップ層塗料膜の塗料の吐出量(L/min)の1.2倍以上、1.7倍以下にすることを特徴とする、
感熱記録体の製造方法。 - 前記複数層の塗料の上層側のトップ層塗料膜の塗料の粘度を、下層側のバリア層塗料膜の塗料の粘度の1倍以上、15倍以下とし、
前記複数層の塗料の上層側のバリア層塗料膜の塗料の粘度を、下層側の感熱記録層塗料膜の塗料の粘度の1倍以上、6倍以下とする、
請求項1に記載の感熱記録体の製造方法。 - 前記カーテン塗工によって、前記基材上に、感熱記録層、バリア層およびトップ層を積層形成する、
請求項1または2に記載の感熱記録体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011106207A JP5975456B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | 感熱記録体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011106207A JP5975456B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | 感熱記録体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012236315A JP2012236315A (ja) | 2012-12-06 |
JP5975456B2 true JP5975456B2 (ja) | 2016-08-23 |
Family
ID=47459684
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011106207A Active JP5975456B2 (ja) | 2011-05-11 | 2011-05-11 | 感熱記録体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5975456B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10196052T1 (de) * | 2000-04-11 | 2003-02-27 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | Verfahren zur Herstellung eines Informationsaufzeichnungsmaterial und Beschichtungslösungen zur Verwendung in diesem Material |
JP2003182229A (ja) * | 2001-12-20 | 2003-07-03 | Fuji Photo Film Co Ltd | 感熱記録材料 |
JP2005058881A (ja) * | 2003-08-11 | 2005-03-10 | Konica Minolta Medical & Graphic Inc | 同時重層用スライド型コータ及び同時重層塗布方法 |
US8557732B2 (en) * | 2007-02-27 | 2013-10-15 | Ricoh Company, Ltd. | Coating material and method for producing the same |
JP5186962B2 (ja) * | 2007-03-19 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 感熱記録材料 |
JP5186952B2 (ja) * | 2008-03-04 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | 感熱記録材料、感熱記録ラベル、感熱記録磁気紙、及び感熱記録方法 |
JP5471208B2 (ja) * | 2008-09-10 | 2014-04-16 | 株式会社リコー | 感熱記録材料 |
JP5521295B2 (ja) * | 2008-09-12 | 2014-06-11 | 株式会社リコー | 塗工製品、塗工方法、感熱記録材料および塗工装置 |
JP5600969B2 (ja) * | 2009-03-18 | 2014-10-08 | 株式会社リコー | 感熱記録材料の製造方法及び感熱記録材料の製造装置 |
JP5621388B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2014-11-12 | 株式会社リコー | 感熱記録材料 |
-
2011
- 2011-05-11 JP JP2011106207A patent/JP5975456B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012236315A (ja) | 2012-12-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0431630B1 (en) | Process for producing multi-layered magnetic recording media | |
JP4221110B2 (ja) | 印画紙用支持体用紙及びその製造プロセス、並びに印画紙 | |
CN105176208B (zh) | 一种激光打印介质、其制备方法及涂层 | |
DE112005003537T5 (de) | Laminierter Bogen | |
JP2003211838A (ja) | 出力トレイでのスタック挙動が改善された被覆媒体 | |
DE69700061T2 (de) | Thermische Übertragungsschicht für das Erzeugen von Bildern mit metallischem Glanz | |
JP5911086B2 (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
JP5665190B2 (ja) | 感熱記録体および感熱記録体の製造方法 | |
JP5975456B2 (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
JP5975455B2 (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
BR112013009949A2 (pt) | mídia fotográfica e método para fabricar mídia fotográfica | |
JP2012236319A (ja) | 感熱記録体の製造方法 | |
JP2015189020A (ja) | 熱転写受像シートおよびその製造方法 | |
JP4669223B2 (ja) | 絹の触感を有する塗工紙 | |
JP2012236317A (ja) | 感熱記録体および感熱記録体の製造方法 | |
JP2012236313A (ja) | 感熱記録体 | |
JPS58199074A (ja) | 多層同時塗布方法 | |
US10974531B2 (en) | Printable recording medium | |
US6592931B2 (en) | Coating method | |
JP5338427B2 (ja) | カーテン塗工装置 | |
JP2020055271A (ja) | 熱転写受像シート | |
JP2007302747A (ja) | 水系塗料、塗膜形成方法及び感熱記録シートの製造方法 | |
JP5632239B2 (ja) | 印刷用艶消し塗工紙 | |
JPS62280075A (ja) | 感熱転写記録材 | |
JPH11226483A (ja) | 多層画像形成基材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141024 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141202 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20150228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160712 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5975456 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |