[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5967809B2 - 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 - Google Patents

排ガス処理方法及び排ガス処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5967809B2
JP5967809B2 JP2012111247A JP2012111247A JP5967809B2 JP 5967809 B2 JP5967809 B2 JP 5967809B2 JP 2012111247 A JP2012111247 A JP 2012111247A JP 2012111247 A JP2012111247 A JP 2012111247A JP 5967809 B2 JP5967809 B2 JP 5967809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pipe
urea water
steam pipe
water injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012111247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013238349A (ja
Inventor
宗親 井藤
宗親 井藤
裕貴 山崎
裕貴 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma KK
Original Assignee
Takuma KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma KK filed Critical Takuma KK
Priority to JP2012111247A priority Critical patent/JP5967809B2/ja
Publication of JP2013238349A publication Critical patent/JP2013238349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967809B2 publication Critical patent/JP5967809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chimneys And Flues (AREA)

Description

本発明は、ごみ焼却炉やバイオマス燃焼用ボイラ等の燃焼排ガス中の窒素酸化物濃度を低減させる、排ガス処理方法及び排ガス処理装置に関する。
従来、ごみ焼却炉の燃焼雰囲気中にアンモニア水又は尿素水を噴霧することにより窒素酸化物を分解する無触媒脱硝方法や、触媒表を用いて燃焼排ガス中の窒素酸化物をアンモニアの存在下で窒素ガスに分解する触媒脱硝方法が知られている(特許文献1〜5)。
これらの脱硝方法では、使用での簡便さから、アンモニア水より尿素水が多用されている。尿素は、加水分解によりアンモニアを発生させる。尿素の分解点は、融点(132.7℃)以上と定義されており、正確な温度については不明であるが、効率的に分解反応を進めるには300〜450℃が必要と考えられる一方、適切な触媒と接触させることにより200〜250℃の低温条件であっても分解反応が速やかに進行すると言われている(特許文献6,7、非特許文献1等)。
特開昭53−62772号公報 特開平6−269634号公報 特開2009−103381号公報 特開2010−48456号公報 特開2010−99603号公報 特開平11−171535号公報 特開平10−244131号公報
ピーター エム.シェイバー(Peter M. Schaber)等著、「尿素熱的分解(熱分解)反応及びシアヌル酸生成物の重要性の研究」(Study of the urea thermal decomposition (pyrolysis) reaction and importance to cyanuric acid production、アメリカン ラボラトリー(American Laboratory)、第31巻、No.16、第13〜21頁、1999年
従来では、尿素水を炉内や煙道に噴霧するか、尿素水を高温排ガスに混ぜて分解してからガス状にして吹込む等している。
NOx除去率を向上させるためには、尿素水やアンモニアガスを燃焼排ガスと均等に接触させる必要があるが、吹込み速度が遅いと接触が不十分となり、また、吹込み速度を上げようとするとポンプやブロワが大型化するといった問題がある。
また、尿素水やアンモニア水といった液体を噴霧する場合、液滴粒径が大きいと対面側の壁面に液滴が衝突したり、ノズルからの液だれが発生するなど、特に流量をコントロールする際のコントロール幅全てにおいて、粒径を最適に制御する困難さが生じていた。
そこで、本発明は、ポンプやブロワの動力が無くても、尿素を予め熱分解して得たアンモニアガスを高速で吹込むことができる、排ガス処理方法及び排ガス処理装置を提供することを主たる目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る排ガス処理方法は、ボイラで発生した蒸気に尿素水を混合することにより尿素水を加水分解してアンモニア含有蒸気とし、該アンモニア含有蒸気を燃焼排ガス中に吹込むことにより、燃焼排ガス中の窒素酸化物濃度を低減させることを特徴とする。
前記アンモニア含有蒸気を燃焼炉内に吹込むことにより無触媒脱硝を行うことができる。
あるいは、前記アンモニア含有蒸気を煙道の燃焼排ガスに吹込み、該燃焼排ガスを脱硝触媒に接触させることにより、触媒脱硝を行うこともできる。
尿素水を加水分解するための前記蒸気の温度は、350℃以上であることが好ましい。
尿素水を混合する前記蒸気の圧力は、1MPa以上であることが好ましい。
また、本発明に係る排ガス処理装置は、ボイラで発生する蒸気を燃焼炉に導く蒸気管と、該蒸気管内の蒸気に尿素水を注入する尿素水注入管と、前記蒸気管の端部に接続されて蒸気を炉内に噴霧する蒸気噴霧ノズルと、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係る排ガス処理装置は、他の手段として、ボイラで発生する蒸気を煙道に導く蒸気管と、該蒸気管内の蒸気に尿素水を注入する尿素水注入管と、前記蒸気管の端部に接続されて蒸気を煙道内に噴霧する蒸気噴霧ノズルと、該蒸気噴霧ノズルの下流側煙道に介在された触媒脱硝装置と、を備えることを特徴とする。
蒸気と尿素水とを混合反応させるための混合反応器が、前記蒸気管に介在されていることが好ましい。
また、前記混合反応器に、シリカ、アルミナ、チタニア、及びゼオライトからなる群から選択される1種又は2種以上の加水分解触媒が内蔵されていることが好ましい。
さらに、前記蒸気管を分岐させて並列接続された第1蒸気管及び第2蒸気管と、前記第1蒸気管及び第2蒸気管の各々を上流側及び下流側において開閉する蒸気管開閉弁と、前記第1蒸気管及び前記第2蒸気管の各々に接続された前記尿素水注入管と、前記尿素水注入管から前記第1蒸気管又は前記第2蒸気管の何れか一方に尿素水を供給する切換弁と、前記尿素水注入管にパージガスを供給するパージガス供給管と、前記尿素水注入管に供給したパージガスを排出するパージガス排出管と、前記尿素水注入管を加熱することにより該尿素水注入管内に析出する固形物を熱分解するための加熱装置と、を備えることが好ましい。
本発明によれば、ボイラで発生する高温・高圧の蒸気をキャリアガスとして用いることにより、尿素水を予め加水分解したアンモニア含有蒸気を、ポンプやブロワを用いずに、早い流速で燃焼炉内や煙道内に吹込み、燃焼排ガスとの混合・攪拌を促進させることができる。
本発明に係る排ガス処理装置の第1実施形態を示す系統図である。 本発明に係る排ガス処理装置の第2実施形態の要部を示す系統図である。 本発明に係る排ガス処理装置の第3実施形態の要部を示す系統図である。 本発明に係る排ガス処理装置の第4実施形態を示す系統図である。
本発明に係る排ガス処理方法及び排ガス処理装置の実施形態について、以下に図1〜図4を参照して説明する。なお、全図及び全実施形態を通じて同様又は類似の構成要素には同符号を付した。
図1は、本発明に係る排ガス処理装置の第1実施形態を示す系統図である。排ガス処理装置は、従来と同様に、焼却炉1、ボイラ2、節炭器3、減温塔4、バグフィルター5、誘引送風機6、煙突7等を備えている。
図1の排ガス処理装置は、更に、ボイラ2で発生する蒸気を燃焼炉1に導く蒸気管10と、蒸気管10内の蒸気に尿素水を注入する尿素水注入管11と、蒸気管10の端部に接続されて蒸気を焼却炉1内に噴霧する蒸気噴霧ノズル12と、を備えている。
ごみ焼却炉等に付設されているボイラ2では、通常、3MPa〜4MPaの圧力、300〜400℃の温度の蒸気が発生する。このような高温・高圧の蒸気の一部が蒸気管10に供給され、蒸気管10内を圧送されて蒸気噴霧ノズル12に導かれる。なお、従来は3MPa、300℃クラスのボイラが主流であったが、近年の改良により、4MPa、400℃クラスのボイラが主流になりつつある。
尿素水注入管11を通じて尿素水を蒸気管10内に注入し、蒸気管10内を圧送される高温・高圧蒸気に尿素水を混合させる。蒸気温度は300〜400℃であるので、尿素の加水分解が効率良く進み、アンモニアや中間生成物であるイソシアン酸等を含んだアンモニア含有蒸気となる。蒸気と尿素水との混合部、即ち蒸気管10と尿素水注入管11との接続部は、エゼクターとして、蒸気の運動エネルギーで尿素水を吸引するようにしてもよい。
尿素水注入管11は、尿素水を貯水する尿素水タンク13に接続されている。なお、尿素水タンク13から尿素水注入管11への尿素水の供給は、図示しないポンプによって行うこともできる。
蒸気管10内のアンモニア含有蒸気は、蒸気圧力を利用して蒸気噴霧ノズル12から燃焼炉1内に高速で噴霧される。蒸気圧力を利用するため、噴霧のための高圧のポンプやブロワが不要となる。アンモニア含有蒸気は燃焼炉1内の800〜1000℃の燃焼雰囲気中に噴霧され、燃焼排ガス中の窒素酸化物を分解することにより、無触媒脱硝が進行する。
また、水蒸気過剰の条件にすることで、ビウレットやシアヌル酸といった分解副生物の生成を低減し、配管だけの簡易な設備で尿素水の加水分解を促進させ、さらに高圧蒸気であるため炉内への噴射速度が速く、燃焼ガスとの混合攪拌が促進され、高い脱硝効率が得られる。当然、尿素水を使用するため、アンモニア水やアンモニアガスを使用する場合の高価で複雑な設備は必要としない。
尿素を分解する際に生成する副生物であるシアヌル酸は、非常に固い難分解性、難溶性の固形物であり、反応容器内で一度生成すると高温加熱以外の手段では除去が困難である。このシアヌル酸は、350℃を超えると急激に生成比率が減少することが知られている(上記非特許文献1)。従って、蒸気管10内の蒸気温度は350℃以上にすれば、シアヌル酸の生成を減少させることができる。
また、蒸気管10内の蒸気圧力は、蒸気噴射ノズル12からアンモニア含有蒸気を高速で噴射して燃焼ガスとの混合攪拌を促進するために、1MPa以上であることが好ましい。
高濃度の尿素水を使用する場合、尿素水と蒸気の合流部(特に尿素水注入管11の側の部位)で固形物(シアヌル酸等)の固着による配管詰まりが発生しやすい。
尿素水は常温で供給されるが、蒸気管10に至る過程で常温から高温へと昇温される。この際特にシアヌル酸等の固形物が発生しやすい200〜300℃を通過するため、尿素水中の濃度が高い場合や、その温度域の滞留時間(通過時間)が短い場合に、固形物が析出しやすい。そこで、固形物が析出しないようにするのではなく、図2に示すシステムにより、析出した固形物を除去することができる。
図2は、本発明に係る排ガス処理装置の第2実施形態の要部である固形物除去システムを示している。図2に示す固形物除去システムは、蒸気管10を分岐させて並列接続された第1蒸気管10及び第2蒸気管10と、第1蒸気管10及び第2蒸気管10の各々を上流側及び下流側において開閉する蒸気管開閉弁15、15、15、15と、第1蒸気管10及び第2蒸気管10の各々に接続されるとともに第1蒸気管10又は前記第2蒸気管の何れか一方に尿素水を供給するように切換可能に構成された尿素水注入管11、11と、尿素水注入管11、11にパージガスを供給するパージガス供給管16、16と、尿素水注入管11、11に供給したパージガスを排出するパージガス排出管17、17と、尿素水注入管11、11を加熱することにより尿素水注入管11、11内に析出する固形物を熱分解するための加熱装置18、18と、を備えている。
図示例において、蒸気管10の蒸気管開閉弁15と蒸気管開閉弁15との間に尿素水注入管11とパージガス排出口17とが接続され、蒸気管10の蒸気管開閉弁15と蒸気管開閉弁15との間に尿素水注入管11とパージガス排出口17が接続されている。図示例では、尿素水注入管11、11の其々に開閉弁19、19が介在されていて、開閉弁19及び開閉弁19の何れか一方を閉鎖することにより、尿素水注入管11、11の一方のみから尿素水を注入できるようになっている。
また、尿素水注入管11の開閉弁19と蒸気管10との間、及び、尿素水注入管11の開閉弁19と蒸気管10との間に、其々、パージガス供給管16、16が接続されている。
そして、パージガス供給管16、16の其々に開閉弁20、20が介在され、パージガス排出管17及び17の其々にも開閉弁21、21が介在されている
加熱装置18、18は、固形物が析出しやすい尿素水注入管11、11の蒸気管10、10との接続部近傍、即ち、尿素水と蒸気との合流部で尿素水注入管11、11の側に配設され得る。加熱装置18、18は、何れも600℃迄昇温可能なヒータを備えている。
上記構成の固形物除去システムによる固形物除去手順の例を説明する。
まず、蒸気管開閉弁15、15を閉じ、尿素水注入管11の開閉弁19を閉じる。次に、パージガス供給管16の開閉弁20を開くとともに、パージガス排出管17の開閉弁21を開いて、少量のパージガス(空気)を流す。パージガスは、パージガス排出管17を通じて、図外の炉内等系外に放出される。この状態で、加熱装置18をONにして加熱を開始すると、析出したビウレットやシアヌル酸等の固形物が熱分解され、パージガスによって系外に排出され除去される。この間、蒸気管開閉弁15、15は開かれているとともに尿素水注入管11の開閉弁19が開かれる一方、パージガス供給管16の開閉弁20及びパージガス排出管17の開閉弁21が閉じられており、蒸気が第2蒸気管10を流れてそこに尿素水が注入される。このとき加熱装置18はOFFとされる。
次に、蒸気開閉弁15、15を開き、蒸気開閉弁15、15を閉じ、尿素水注入管11の開閉弁19を開いて尿素水注入管11の開閉弁19を閉じ、パージガス供給管16の開閉弁20及びパージガス排出管17の開閉弁21を閉じるとともに、パージガス供給管16の開閉弁20及びパージガス排出管17の開閉弁21を開き、加熱装置18をONにして加熱装置18をOFFにする。こうすることにより、蒸気が第1蒸気管10を流れてそこに尿素水が注入される一方で、尿素水注入管11に析出した固形物は加熱装置18により分解されパージガスにより除去される。
上記のようにして、尿素水注入管11と尿素水注入管11に析出する固形物を交互に除去する。この交互の切り替えは、手動又は自動制御により定期的に行うことができる。
図2に示す例では、蒸気開閉弁を4つ設けたが、それに代えて、蒸気管の分岐箇所2箇所に一つずつ方向切換弁を設けてもよい。また、図2に示す例ではパージガス供給管を尿素水注入管に接続してパージガス排出管を蒸気管に接続しているが、逆に、パージガス供給管を蒸気管に接続してパージガス排出管を尿素水注入管に接続しても良い。
次に、本発明に係る排ガス処理装置の第3実施形態について、図3を参照して説明する。図3は、第3実施形態の排ガス処理装置の要部を示す系統図である。
尿素水と蒸気の合流部から蒸気噴射ノズル12迄の距離が短くて尿素の加水分解(及び熱分解)の反応時間が十分に取れない場合等においては、図3に示すように、混合反応器30を蒸気管10に介在させ、混合反応器30に尿素水注入管11を接続し、混合反応器30内で蒸気と尿素水とを混合する滞留時間をとることにより、反応時間を確保するようにしても良い。混合反応器30内での滞留時間は0.1秒以上であることが好ましい。
また、混合反応器30内に、シリカ、アルミナ、チタニア、及びゼオライトからなる群から選択される1種又は2種以上の加水分解触媒を内蔵することもできる。尿素は加水分解触媒と接触することにより、より低温で加水分解が進行する。そのため、混合反応器30内に加水分解触媒を導入して、反応を加速させても良い。この場合は、より低温で反応が進むため、加水分解触媒に応じた蒸気温度(例えば250℃)とすることができる。なお、蒸気温度を200〜300℃に下げると、シアヌル酸等の固形物が析出しやすくなり、特に、尿素水注入管11の蒸気管10との接続部近傍に析出しやすいため、図2で示したような固形物除去システムを付設してもよい。
次に、本発明に係る排ガス処理装置の第4実施形態について、図4を参照して説明する。図4は触媒脱硝の例である。
図4に示す排ガス処理装置は、蒸気管10及び蒸気噴霧ノズル12が触媒脱硝装置9の上流側の煙道40に接続されている点が上記第1実施形態と異なる。また、第4実施形態は、煙道40に再加熱器8及び触媒脱硝装置9を備える点も上記第1実施形態と相違するが、上記第1実施形態においても再加熱器8及び触媒脱硝装置9を備えることができる。
触媒脱硝装置9は、触媒表面上において排ガス中の窒素酸化物を、アンモニアの存在下で窒素ガスの分解するものである。触媒には、200℃程度の低温触媒が使用されることが多いため、それに応じた温度の蒸気を、蒸気管10を通じて蒸気噴霧ノズル12から煙道40に吹込むことができる。この場合、第3実施形態で説明した混合反応器と同様、加水分解触媒を内蔵した混合反応器を蒸気管10に介在させることができる。
本発明は、ボイラを備えるごみ焼却炉や、バイオマスなど燃焼しているボイラ等で発生する燃焼排ガスの無触媒脱硝及び触媒脱硝に利用することができる。
1 焼却炉
2 ボイラ
9 触媒脱硝装置
10、10、10 蒸気管
11、11、11 尿素水注入管
15、15、15、15 蒸気管開閉弁
16、16 パージガス供給管
17、17 パージガス排出管
18、18 加熱装置

Claims (4)

  1. ボイラで発生する蒸気を燃焼炉に導く蒸気管と、該蒸気管内の蒸気に尿素水を注入する尿素水注入管と、前記蒸気管の端部に接続されて蒸気を炉内に噴霧する蒸気噴霧ノズルと、を備える排ガス処理装置であって、
    前記蒸気管を分岐させて並列接続された第1蒸気管及び第2蒸気管と、前記第1蒸気管及び第2蒸気管の各々を上流側及び下流側において開閉する蒸気管開閉弁と、前記第1蒸気管及び前記第2蒸気管の各々に接続されるとともに前記第1蒸気管又は前記第2蒸気管の何れか一方に尿素水を供給するように切換可能に構成された前記尿素水注入管と、前記尿素水注入管にパージガスを供給するパージガス供給管と、前記尿素水注入管に供給したパージガスを排出するパージガス排出管と、前記尿素水注入管を加熱することにより該尿素水注入管内に析出する固形物を熱分解するための加熱装置とを備えることを特徴とする排ガス処理装置。
  2. ボイラで発生する蒸気を煙道に導く蒸気管と、該蒸気管内の蒸気に尿素水を注入する尿素水注入管と、前記蒸気管の端部に接続されて蒸気を煙道内に噴霧する蒸気噴霧ノズルと、該蒸気噴霧ノズルの下流側煙道に介在された触媒脱硝装置と、を備える排ガス処理装置であって、
    前記蒸気管を分岐させて並列接続された第1蒸気管及び第2蒸気管と、前記第1蒸気管及び第2蒸気管の各々を上流側及び下流側において開閉する蒸気管開閉弁と、前記第1蒸気管及び前記第2蒸気管の各々に接続されるとともに前記第1蒸気管又は前記第2蒸気管の何れか一方に尿素水を供給するように切換可能に構成された前記尿素水注入管と、前記尿素水注入管にパージガスを供給するパージガス供給管と、前記尿素水注入管に供給したパージガスを排出するパージガス排出管と、前記尿素水注入管を加熱することにより該尿素水注入管内に析出する固形物を熱分解するための加熱装置とを備えることを特徴とする排ガス処理装置。
  3. 蒸気と尿素水とを混合反応するための混合反応器が、前記蒸気管に介在されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の排ガス処理装置。
  4. 前記混合反応器に、シリカ、アルミナ、チタニア、及びゼオライトからなる群から選択される1種又は2種以上の加水分解触媒が内蔵されていることを特徴とする請求項に記載の排ガス処理装置。
JP2012111247A 2012-05-15 2012-05-15 排ガス処理方法及び排ガス処理装置 Active JP5967809B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111247A JP5967809B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 排ガス処理方法及び排ガス処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111247A JP5967809B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 排ガス処理方法及び排ガス処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013238349A JP2013238349A (ja) 2013-11-28
JP5967809B2 true JP5967809B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=49763534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111247A Active JP5967809B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 排ガス処理方法及び排ガス処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5967809B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110296414A (zh) * 2019-07-01 2019-10-01 温向远 一种垃圾焚烧炉替代化石燃料发电系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532433B2 (ja) * 2016-08-02 2019-06-19 株式会社タクマ 尿素加水分解装置の運転方法
KR101850120B1 (ko) * 2017-01-26 2018-04-20 한국바이오플랜트 주식회사 폐기물 연소장치 및 이를 이용한 폐기물 처리 시스템

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515739A (ja) * 1991-03-08 1993-01-26 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 脱硝用還元剤の供給装置および脱硝用還元剤分解触媒
JP3100191B2 (ja) * 1991-09-02 2000-10-16 三菱重工業株式会社 排煙脱硝装置
US5536482A (en) * 1992-10-13 1996-07-16 Nalco Fuel Tech Process for pollution control
JPH08141363A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Babcock Hitachi Kk 尿素吹込方法
DE19938269A1 (de) * 1999-08-12 2001-02-15 Asea Brown Boveri Verfahren zur thermischen Behandlung von Feststoffen
JP2004360578A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Miura Co Ltd 脱硝装置
JP4155898B2 (ja) * 2003-09-22 2008-09-24 稔 守田 ガスタービンが備わる高水分廃棄物の焼却設備
US20080267837A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Phelps Calvin E Conversion of urea to reactants for NOx reduction

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110296414A (zh) * 2019-07-01 2019-10-01 温向远 一种垃圾焚烧炉替代化石燃料发电系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013238349A (ja) 2013-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6267353B2 (ja) 低温酸化脱硝用の煙道オゾン分配器及びその配置方式
CN203935782U (zh) 生活垃圾焚烧发电厂低温scr烟气脱硝装置
CN205495310U (zh) 一种焦炉烟道废气脱硫脱硝系统
KR101002888B1 (ko) 보일러 배기가스의 질소산화물을 제거하기 위한 하이브리드 시스템
CN106705091B (zh) 一种减缓scr催化剂失活和空气预热器堵塞的系统和方法
CN107261837A (zh) 一种引用高温烟气进行尿素热解制氨的脱硝装置及工艺
CN201807290U (zh) 焚烧烟气sncr脱硝装置
KR101567746B1 (ko) 배기가스 처리장치
JP5967809B2 (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
JP2016101537A (ja) 尿素加水分解装置及び尿素加水分解装置の触媒再生方法
CN103611411A (zh) 一种炉内干法脱硝的处理装置
CN102626586B (zh) 烟气氮氧化物减排控制的处理装置
CN108295652B (zh) 炭素回转窑烟气脱硫脱硝余热利用一体化工艺及系统
CN104399370A (zh) 一种低温烟气scr脱硝系统及其工艺
CN206965521U (zh) 一种引用高温烟气进行尿素热解制氨的脱硝装置
CN103349898A (zh) 一种sncr脱硝装置及脱硝方法
JP5426863B2 (ja) 排ガス処理方法及び排ガス処理装置
CN104386708B (zh) 一种应用于火电厂脱硝的尿素水解制氨系统及工艺
KR100681161B1 (ko) 페록시라디칼을 이용한 질소산화물 제거장치 및 방법
CN109224807A (zh) 一种高效脱硝装置以及脱硝设备
CN204710089U (zh) 焚烧烟气sncr脱硝装置
CN207680333U (zh) 尿素直喷型sncr+scr烟气脱硝系统
CN203833627U (zh) 一种用于尿素热解制氨系统的热解炉密封风装置
KR101567745B1 (ko) 마이크로웨이브 플라즈마를 이용한 질소산화물 저감시스템
KR101199265B1 (ko) 환원제를 이용한 고정 배출원에서 배출되는 이산화질소 제거장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250