JP5958450B2 - 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 - Google Patents
耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5958450B2 JP5958450B2 JP2013242665A JP2013242665A JP5958450B2 JP 5958450 B2 JP5958450 B2 JP 5958450B2 JP 2013242665 A JP2013242665 A JP 2013242665A JP 2013242665 A JP2013242665 A JP 2013242665A JP 5958450 B2 JP5958450 B2 JP 5958450B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- steel pipe
- seamless steel
- strength
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 92
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 92
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 title claims description 46
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 title claims description 46
- 238000005336 cracking Methods 0.000 title claims description 41
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 39
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 title claims description 17
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 36
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 27
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 27
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 239000003129 oil well Substances 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 17
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 14
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 13
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 9
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 41
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- 238000005496 tempering Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 18
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 9
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 7
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 4
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 4
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 4
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 M 3 C Chemical class 0.000 description 3
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 3
- 238000001887 electron backscatter diffraction Methods 0.000 description 3
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N picric acid Chemical compound OC1=C([N+]([O-])=O)C=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O OXNIZHLAWKMVMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Description
また、特許文献4に記載された技術では、耐SSC性向上に有利な介在物を形成するための具体的な条件が明確になっておらず、また、特許文献5に記載された技術では、圧延後直接焼入れするため、造管時に生じる温度むらに起因した、鋼管の曲りあるいは鋼管各部の特性のばらつきが大きくなるという問題がある。
(1)鋼素材を、加熱し、穿孔圧延を施して中空素材としたのち、該中空素材に延伸圧延を施して継目無鋼管とするにあたり、前記鋼素材を、質量%で、C:0.15〜0.50%、Si:0.1〜1.0%、Mn:0.3〜1.0%、P:0.015%以下、S:0.005%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.01%以下、Cr:0.8〜1.7%、Mo:0.2〜1.1%、V:0.01〜0.12%、Nb:0.01〜0.08%、Ti:0.005〜0.03%、B:0.0005〜0.0030%を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、前記加熱を、加熱温度:1200℃未満とする加熱とし、前記穿孔圧延および前記延伸圧延を含め、次式
断面減縮率(%)=(圧延前の断面積−圧延後の断面積)/(圧延前の断面積)×100
で定義される断面減縮率が、1000℃以上の温度域で40〜60%、1000℃未満の温度域で10〜40%である圧延とし、前記延伸圧延終了後、300℃以下の温度まで冷却したのち、Ac3変態点〜1000℃の温度に再加熱し、急冷する焼入れ処理を施し、さらにAc1変態点以下の温度に加熱し焼戻しする焼戻処理を施し、前記継目無鋼管を、焼戻マルテンサイト相を主相とし、主相と、体積率で5%未満(0%を含む)の第二相からなる組織を有し、前記焼戻マルテンサイト相の下部組織が、隣接する領域と5°以上の方位差を有する領域で、該領域の大きさが7μm以下である領域の割合が組織全量に対する面積率で50%以上を占める下部組織であり、降伏強さYSが758〜862MPaの高強度を有する高強度継目無鋼管とすることを特徴とする耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
(3)(1)または(2)において、前記組成に加えてさらに、質量%で、W:2.0%以下を含有することを特徴とする油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
(5)(1)ないし(4)のいずれかにおいて、前記焼入れ処理を、2回以上繰返すことを特徴とする油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
まず、使用する鋼素材の組成限定理由について、説明する。以下、とくに断わらないかぎり質量%は単に%で記す。
C:0.15〜0.50%
Cは、鋼の強度を増加させる作用を有し所望の高強度を確保するために重要な元素である。また、Cは、焼入れ性を向上させる元素であり、焼戻マルテンサイト相を主相とする組織の形成に寄与する。このような効果を得るためには、0.15%以上の含有を必要とする。一方、0.50%を超える含有は、焼戻時に、水素のトラップサイトとして作用する炭化物を多量に析出させ、鋼中への過剰な拡散性水素の侵入を阻止できなくなるとともに、焼入れ時の割れを抑制できなくなる。このため、Cは0.15〜0.50%に限定した。なお、好ましくは0.20〜0.30%である。
Siは、脱酸剤として作用するとともに、鋼中に固溶して鋼の強度を増加させ、焼戻時の急激な軟化を抑制する作用を有する元素である。このような効果を得るためには、0.1%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超える含有は、粗大な酸化物系介在物を形成し、強い水素トラップサイトとして作用するとともに、有効元素の固溶量低下を招く。このため、Siは0.1〜1.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.20〜0.30%である。
Mnは、焼入れ性の向上を介して、鋼の強度を増加させるとともに、Sと結合しMnSとしてSを固定して、Sによる粒界脆化を防止する作用を有する元素であり、本発明では0.3%以上の含有を必要とする。一方、1.0%を超える含有は、粒界に析出するセメンタイトが粗大化し耐硫化物応力腐食割れ性を低下させる。このため、Mnは0.3〜1.0%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.4〜0.8%である。
Pは、固溶状態では粒界等に偏析し、粒界脆化割れ等を引き起こす傾向を示し、本発明ではできるだけ低減することが望ましいが、0.015%までは許容できる。このようなことから、Pは0.015%以下に限定した。なお、好ましくは0.013%以下である。
S:0.005%以下
Sは、鋼中ではほとんどが硫化物系介在物として存在し、延性、靭性や、耐硫化物応力腐食割れ性等の耐食性を低下する。一部は固溶状態で存在する場合があるが、その場合には粒界等に偏析し、粒界脆化割れ等を引き起こす傾向を示す。このため、本発明ではできるだけ低減することが望ましいが、過剰な低減は精錬コストを高騰させる。このようなことから、本発明では、Sは、その悪影響が許容できる0.005%以下に限定した。
Alは、脱酸剤として作用するとともに、Nと結合しAlNを形成してオーステナイト結晶粒の微細化に寄与する。このような効果を得るために、Alは0.01%以上の含有を必要とする。一方、0.1%を超えて含有すると、酸化物系介在物が増加し靭性が低下する。このため、Alは0.01〜0.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.02〜0.07%である。
Nは、Ti、Nb、Al等の窒化物形成元素と結合しMN型の析出物を形成する。しかし、これらの析出物は粗大な析出物となり、耐SSC性を低下させる。このため、Nはできるだけ低減することが好ましく、Nは0.01%以下に限定した。なお、少量のMN型析出物は、鋼素材等の加熱時に、結晶粒の粗大化を抑制する効果を有するため、Nは0.003%程度以上含有することが好ましい。
Crは、焼入れ性の増加を介して、鋼の強度の増加に寄与するとともに、耐食性を向上させる元素である。また、Crは、焼戻時にCと結合し、M3C系、M7C3系、M23C6系等の炭化物を形成し、とくにM3C系炭化物は焼戻軟化抵抗の傾きを緩やかにし、焼戻温度の変動による強度変化を少なくして、強度調整を容易にする。このような効果を得るためには、0.8%以上の含有を必要とする。一方、1.7%を超えて含有すると、多量のM7C3系炭化物、M23C6系炭化物を形成し、水素のトラップサイトとして作用し耐硫化物応力腐食割れ性が低下する。このため、Crは0.8〜1.7%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.9〜1.5%である。
Moは、炭化物を形成し析出硬化により強度の増加に寄与するとともに、固溶して、旧オーステナイト粒界に偏析して更なる耐硫化物応力腐食割れ性の向上に寄与する。このような効果を得るためには、0.20%以上の含有を必要とする。一方、1.1%を超える含有は、針状のM2C型析出物を形成し耐硫化物応力腐食割れ性を低下させる。このため、Moは0.20〜1.1%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.6〜1.1%である。
Vは、炭化物あるいは窒化物を形成し、鋼の強化に寄与する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上の含有を必要とする。一方、0.12%を超えて含有しても、効果が飽和し、含有量に見合う効果が期待できなくなり経済的に不利となる。このため、Vは0.01〜0.12%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.02〜0.08%である。
Nbは、オーステナイト(γ)温度域での再結晶を遅延させ、γ粒の微細化に寄与し、マルテンサイトの下部組織(例えばパケット、ブロック、ラス)の微細化に極めて有効に作用するとともに、炭化物を形成し鋼を強化する作用を有する元素である。このような効果を得るためには、0.01%以上の含有を必要とする。一方、0.08%を超える含有は、粗大な析出物(NbC、NbN)の析出を促進し、耐硫化物応力腐食割れ性の低下を招く。このため、Nbは0.01〜0.08%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.02〜0.06%である。ここで、パケットとは、平行に並んだ同じ晶癖面を持つラスの集団から成る領域と定義され、ブロックは、平行でかつ同じ方位のラスの集団から成る。
Tiは、炭化物あるいは窒化物を形成し、鋼の強化に寄与する元素である。このような効果を得るためには、0.005%以上含有することを必要とする。一方、0.03%を超える含有は、鋳造時に粗大なTiNの形成が促進され、その後の加熱でも固溶しないため、靭性や耐硫化物応力腐食割れ性の低下を招く。このため、Tiは0.005〜0.03%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.01〜0.02%である。
Bは、微量の含有で焼入れ性向上に寄与する元素であり、本発明では0.0005%以上の含有を必要とする。一方、0.003%を超えて多量に含有しても、効果が飽和するかあるいはFe−B硼化物の形成により、逆に所望の効果が期待できなくなり、経済的に不利となる。なお、0.003%を超えて含有すると、Mo2B、Fe2B等の粗大な硼化物の形成を促進し、熱延時に割れを発生しやすくする。このため、Bは0.0005〜0.003%の範囲に限定した。なお、好ましくは0.001〜0.003%である。
Cu:1.0%以下、Ni:1.0%以下のうちから選ばれた1種または2種
Cu、Niはいずれも、鋼の強度を増加させるとともに、靭性、耐食性を向上させる作用を有する元素であり、必要に応じて選択して含有できる。
Wは、炭化物を形成し鋼の強化に寄与するとともに、固溶して、旧オーステナイト粒界に偏析して耐硫化物応力腐食割れ性の向上に寄与する。このような効果を得るためには、0.03%以上含有することが望ましいが、2.0%を超える含有は、耐硫化物応力腐食割れ性を低下させる。このため、含有する場合には、Wは2.0%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは0.05〜0.50%である。
Caは、展伸した硫化物系介在物を粒状の介在物とする、いわゆる介在物の形態を制御する作用を有し、この介在物の形態制御を介して、延性、靭性や耐硫化物応力腐食割れ性を向上させる効果を有する元素であり、必要に応じて含有できる。このような効果は、0.001%以上の含有で顕著となるが、0.005%を超える含有は、非金属介在物が増加し、かえって延性、靭性や耐硫化物応力腐食割れ性が低下する。このため、含有する場合には、Caは0.001〜0.005%の範囲に限定することが好ましい。
上記した組成を有する鋼素材を出発素材とする。
出発素材である鋼素材の製造方法は、常用の方法がいずれも適用でき、とくに限定する必要はない。上記した組成を有する溶鋼を、転炉、電気炉、真空溶解炉等の通常公知の溶製方法で溶製し、通常公知の連続鋳造法でビレット等の鋳片とする。なお、鋳片をさら加熱し、該鋳片に圧延等の熱間加工を施し、鋼片としてもよい。なお、連続鋳造法に代えて、造塊−分塊法で鋼素材としてもなんら問題はない。
本発明では、穿孔圧延、延伸圧延を含め、次式
断面減縮率(%)=(圧延前の断面積−圧延後の断面積)/(圧延前の断面積)×100
で定義される断面減縮率が、1000℃以上の温度域で40〜60%、かつ1000℃未満の温度域で10〜40%となる圧延とする。
焼入れ処理は、Ac3変態点〜1000℃の温度に再加熱し、急冷する処理とする。これにより、微細なγ相から変態した微細な下部組織を有するマルテンサイト相を主相とする組織とすることができる。焼入れ加熱温度が、Ac3変態点未満では、オーステナイト単相域に加熱することができず、その後の冷却で十分なマルテンサイト組織とすることができないため、所望の高強度を確保できなくなる。焼入れ温度を1000℃を超えて高温とすると、組織の粗大化を招き、靭性および耐硫化物応力腐食割れ性が低下する。このため、焼入れ処理の加熱温度はAc3変態点以上1000℃以下に限定する。なお、加熱温度は好ましくは840〜1000℃である。
なお、焼入れ処理は1回以上繰返すことが好ましい。焼入れ処理を繰返し施すことにより、組織が微細化し、所望の高強度、高靭性、さらには優れた耐硫化物応力腐食割れ性を兼備させることができる。また、焼入れ処理は連続して繰返しても、あるいは焼入れ処理Qと焼戻処理Tを繰返して行うQTQT処理としてもよい。
本発明では、多量の合金元素を含有することなく、比較的低い合金元素含有量で、110ksi級の高強度を確保するために、鋼管組織を、マルテンサイト相組織とするが、所望の靭性、延性さらには耐硫化物応力腐食割れ性の確保の観点から、これらマルテンサイト相を焼戻した焼戻マルテンサイト相を主相とする組織とする。ここでいう「主相」とは、焼戻マルテンサイト相単相、あるいは、焼戻マルテンサイト相に加えて、特性に影響しない範囲である、体積%で5%未満の第二相を含む組織とする。第二相が、5%以上となると、強度、さらには靭性、延性等の特性が低下する。なお、第二相としては、ベイナイト、パーライト、フェライトあるいはそれらの混合相等が例示できる。したがって、「焼戻マルテンサイト相を主相とする組織」とは、体積%で95%以上の焼戻マルテンサイト相を含む組織を意味する。
(1)組織観察試験
得られた鋼管から、組織観察用試験片を採取し、管長手方向に直交する断面(C断面)を研磨、腐食(腐食液:ナイタール液)して、光学顕微鏡(倍率:1000倍)および走査型電子顕微鏡(倍率:2000倍)で組織を観察し、撮像して、画像解析装置を用い、組織の種類およびその分率を測定した。
得られた鋼管から、管軸方向が引張方向となるように丸棒引張試験片(平行部6mmφ×G.L.20mm)を採取し、引張試験を実施し、降伏強さYS、引張強さTSを求めた。なお、降伏強さは0.7%伸びでの強度とした。
(3)腐食試験
得られた鋼管から、腐食試験片を10本採取し、NACE TM0177 Method Aの規定に準拠した、H2Sが飽和した0.5%酢酸+5.0%食塩水溶液(液温:24℃)中での定荷重試験を実施し、降伏強さの90%の負荷応力で、720時間、負荷したのち、試験片の割れの有無を観察し、耐硫化物応力腐食割れ性を評価した。なお、割れ観察は、倍率:10倍の投影機を使用した。耐硫化物応力腐食割れ性の評価は、割れ発生率(=(割れが発生した試験片本数)/(全試験片数)×100(%))で行った。
得られた鋼管について、API 5CTの規定に準拠して、非破壊検査を実施し、疵(キズ)の有無を確認した。
得られた結果を表3に示す。
Claims (5)
- 鋼素材を、加熱し、穿孔圧延を施して中空素材としたのち、該中空素材に延伸圧延を施して、継目無鋼管とするにあたり、前記鋼素材を、質量%で、
C:0.15〜0.50%、 Si:0.1〜1.0%、
Mn:0.3〜1.0%、 P :0.015%以下、
S :0.005%以下、 Al:0.01〜0.10%、
N :0.01%以下、 Cr:0.8〜1.7%、
Mo:0.2〜1.1%、 V :0.01〜0.12%、
Nb:0.01〜0.08%、 Ti:0.005〜0.03%、
B :0.0005〜0.0030%
を含み、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成を有する鋼素材とし、
前記加熱を、加熱温度:1200℃未満とする加熱とし、
前記穿孔圧延および前記延伸圧延を、下記式で定義される断面減縮率が、1000℃以上の温度域で40〜60%、1000℃未満の温度域で10〜40%である圧延とし、
前記延伸圧延終了後、300℃以下の温度まで冷却したのち、Ac3変態点〜1000℃の温度に再加熱し、急冷する焼入れ処理を施し、さらにAc1変態点以下の温度に加熱し焼戻しする焼戻処理を施し、
前記継目無鋼管を、焼戻マルテンサイト相を主相とし、主相と、体積率で5%未満(0%を含む)の第二相からなる組織を有し、前記焼戻マルテンサイト相の下部組織が、隣接する領域と5°以上の方位差を有する領域で、該領域の大きさが7μm以下である領域の割合が組織全量に対する面積率で50%以上を占める下部組織であり、降伏強さYSが758〜862MPaの高強度を有する高強度継目無鋼管とすることを特徴とする耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
記
断面減縮率(%)=(圧延前の断面積−圧延後の断面積)/(圧延前の断面積)×100 - 前記組成に加えてさらに、質量%で、Cu:1.0%以下、Ni:1.0%以下のうちから選ばれた1種または2種を含有することを特徴とする請求項1に記載の油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、W:2.0%以下を含有することを特徴とする請求項1または2に記載の油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
- 前記組成に加えてさらに、質量%で、Ca:0.001〜0.005%を含有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
- 前記焼入れ処理を、2回以上繰返すことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013242665A JP5958450B2 (ja) | 2012-11-27 | 2013-11-25 | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012258123 | 2012-11-27 | ||
JP2012258123 | 2012-11-27 | ||
JP2013242665A JP5958450B2 (ja) | 2012-11-27 | 2013-11-25 | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014129594A JP2014129594A (ja) | 2014-07-10 |
JP5958450B2 true JP5958450B2 (ja) | 2016-08-02 |
Family
ID=51408211
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013242665A Active JP5958450B2 (ja) | 2012-11-27 | 2013-11-25 | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5958450B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106282825A (zh) * | 2016-08-25 | 2017-01-04 | 浙江天马轴承有限公司 | 一种高速轴承钢及其制备方法 |
EP4060070A4 (en) * | 2019-12-26 | 2022-12-14 | JFE Steel Corporation | HIGH STRENGTH SEAMLESS STEEL PIPE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112877602A (zh) | 2014-09-08 | 2021-06-01 | 杰富意钢铁株式会社 | 油井用高强度无缝钢管及其制造方法 |
CN104388835A (zh) * | 2014-10-17 | 2015-03-04 | 邯郸新兴特种管材有限公司 | 一种用于开采高密度原油的钢管及其生产工艺 |
MX2017007583A (es) * | 2014-12-12 | 2017-09-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Acero de baja aleacion para tuberia de pozo petrolero y metodo para manufacturar tuberia de pozo petrolero de acero de baja aleacion. |
US10876182B2 (en) | 2014-12-24 | 2020-12-29 | Jfe Steel Corporation | High-strength seamless steel pipe for oil country tubular goods and method of producing the same |
BR112017011971B1 (pt) * | 2014-12-24 | 2021-05-04 | Jfe Steel Corporation | tubo de aço sem costura de alta resistência para produtos tubulares da indústria petrolífera e seu método de produção |
JP6596954B2 (ja) * | 2015-06-12 | 2019-10-30 | 日本製鉄株式会社 | 継目無鋼管及びその製造方法 |
BR112018017250B1 (pt) * | 2016-02-29 | 2021-10-05 | Jfe Steel Corporation | Tubo de aço sem costura de alta resistibilidade de baixa liga para produtos tubulares petrolíferos |
WO2017149570A1 (ja) * | 2016-02-29 | 2017-09-08 | Jfeスチール株式会社 | 油井用低合金高強度継目無鋼管 |
EP3425077B1 (en) * | 2016-02-29 | 2021-10-27 | JFE Steel Corporation | Low-alloy, high-strength thick-walled seamless steel pipe for oil well |
CA3024691A1 (en) * | 2016-05-20 | 2017-11-23 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Seamless steel pipe and method for producing the seamless steel pipe |
ES2846779T3 (es) * | 2016-07-13 | 2021-07-29 | Vallourec Deutschland Gmbh | Acero microaleado y método para producir dicho acero |
AR114712A1 (es) | 2018-03-27 | 2020-10-07 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp | Material de acero adecuado para uso en entorno agrio |
CN112176252A (zh) * | 2020-09-21 | 2021-01-05 | 江阴方圆环锻法兰有限公司 | 风电齿圈用锻件及其锻造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02254122A (ja) * | 1989-03-28 | 1990-10-12 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 油井用強靭継目無鋼管の製造方法 |
JPH0741856A (ja) * | 1993-07-28 | 1995-02-10 | Nkk Corp | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度鋼管の製造法 |
JPH07197125A (ja) * | 1994-01-10 | 1995-08-01 | Nkk Corp | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた高強度鋼管の製造法 |
JP3755163B2 (ja) * | 1995-05-15 | 2006-03-15 | 住友金属工業株式会社 | 耐硫化物応力割れ性に優れた高強度継目無鋼管の製造方法 |
JP4464867B2 (ja) * | 2005-05-11 | 2010-05-19 | 新日本製鐵株式会社 | 溶接性および靱性を兼ね備えた引張り強さ700MPa級以上の高張力鋼材およびその製造方法 |
JP5728836B2 (ja) * | 2009-06-24 | 2015-06-03 | Jfeスチール株式会社 | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管の製造方法 |
-
2013
- 2013-11-25 JP JP2013242665A patent/JP5958450B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106282825A (zh) * | 2016-08-25 | 2017-01-04 | 浙江天马轴承有限公司 | 一种高速轴承钢及其制备方法 |
EP4060070A4 (en) * | 2019-12-26 | 2022-12-14 | JFE Steel Corporation | HIGH STRENGTH SEAMLESS STEEL PIPE AND METHOD OF MANUFACTURING THEREOF |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014129594A (ja) | 2014-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5958450B2 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP6064955B2 (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用高強度継目無鋼管の製造方法 | |
JP5776398B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6677310B2 (ja) | 鋼材及び油井用鋼管 | |
JP6107437B2 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法 | |
US9708681B2 (en) | High-strength seamless steel pipe for oil well use having excellent resistance to sulfide stress cracking | |
JP5679114B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5266791B2 (ja) | 耐sr特性および変形性能に優れたx100グレード以上の高強度鋼板およびその製造方法 | |
JP5880787B2 (ja) | 低合金油井用鋼管及びその製造方法 | |
JP5644982B1 (ja) | 電縫溶接鋼管 | |
JP5834534B2 (ja) | 高一様伸び特性を備えた高強度低降伏比鋼、その製造方法、および高強度低降伏比溶接鋼管 | |
KR20120062006A (ko) | 저항복비, 고강도 및 고일정 연신을 가진 강판 및 그 제조 방법 | |
WO2017149570A1 (ja) | 油井用低合金高強度継目無鋼管 | |
WO2017149571A1 (ja) | 油井用低合金高強度継目無鋼管 | |
JP6519024B2 (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法 | |
US20150368737A1 (en) | Hot-rolled steel sheet for high strength linepipe having tensile strength of 540 mpa or more | |
JP6131890B2 (ja) | 耐硫化物応力腐食割れ性に優れた油井用低合金高強度継目無鋼管の製造方法ならびにその選定方法 | |
JP2016033236A (ja) | 強度−均一伸びバランスに優れた高強度熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP6468302B2 (ja) | 高強度油井用鋼管用素材および該素材を用いた高強度油井用鋼管の製造方法 | |
JP6152929B1 (ja) | 油井用低合金高強度継目無鋼管 | |
JP2018100436A (ja) | 低温靭性に優れた低降伏比高強度熱延鋼板の製造方法 | |
JP6152928B1 (ja) | 油井用低合金高強度継目無鋼管 | |
JP2018059149A (ja) | 油井用低合金高強度継目無鋼管 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160425 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160506 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5958450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |