[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5941883B2 - 現像装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5941883B2
JP5941883B2 JP2013168330A JP2013168330A JP5941883B2 JP 5941883 B2 JP5941883 B2 JP 5941883B2 JP 2013168330 A JP2013168330 A JP 2013168330A JP 2013168330 A JP2013168330 A JP 2013168330A JP 5941883 B2 JP5941883 B2 JP 5941883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing sleeve
toner
developing
roller
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013168330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015036759A (ja
Inventor
浩 山▲崎▼
浩 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013168330A priority Critical patent/JP5941883B2/ja
Priority to US14/453,498 priority patent/US9141035B2/en
Priority to CN201410385308.2A priority patent/CN104375403B/zh
Publication of JP2015036759A publication Critical patent/JP2015036759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5941883B2 publication Critical patent/JP5941883B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0942Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with means for preventing toner scattering from the magnetic brush, e.g. magnetic seals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0817Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the lateral sealing at both sides of the donor member with respect to the developer carrying direction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、電子写真方式で感光体ドラムの周面に形成された静電潜像に向けてトナーを供給してトナー像を形成する現像装置及びこれを備えた画像形成装置に関し、特に、現像スリーブ周面上のトナーの漏れを防止する技術に関する。
電子写真方式の画像形成装置においては、感光体ドラム表面上に形成した静電潜像に対して現像装置からトナーを供給してトナー像を形成する。この現像装置は、マグネットローラーと現像スリーブとからなる現像ローラーを有し、当該現像スリーブの周面にトナー層を形成して、当該現像スリーブから感光体ドラムの表面にトナーを供給する。このような現像装置の現像スリーブには、その回転軸方向の両端部に、当該現像スリーブの周面に対向させて、当該周面上のトナーが当該回転軸方向端部に移動してトナー漏れを生じることを抑制するシール部材が設けられている。そして、当該トナー漏れを更に確実に防止するために、下記特許文献1に示されるように、シール部材の内周面に、現像スリーブ上のトナーを現像容器の現像域内に導く溝部を設けた現像装置が提案されている。
特開平8−137275号公報
しかしながら、特許文献1の現像装置は、現像スリーブ周面の回転方向に延びる形状を有する溝部が各シール部材に1つ設けられている構成であるため、現像スリーブ周面上にあるトナーの回転軸方向端部への移動を抑止する作用は十分とは言えず、更なる改善が求められる。
本発明は、上記の問題を解決するためになされたもので、現像スリーブ周面のトナーが現像スリーブの回転軸方向端部に移動することを更に確実に抑制してトナー漏れを防止することを目的とする。
本発明の一局面に係る現像装置は、周方向に複数の磁極を有するマグネットローラーと、当該マグネットローラーに外装されたローラー状の現像スリーブとを有し、感光体ドラムにトナーを供給する現像ローラーと、前記現像スリーブの回転軸方向に延びて、前記現像スリーブの周面に対向して配置され、前記現像スリーブ周面上に存在するトナーの量を規制する規制ブレードと、前記現像スリーブにおける前記回転軸方向の両端部において、当該現像スリーブの周面に対向させて非接触で配置され、前記マグネットローラーとの間に形成される磁気ブラシにより、当該周面上のトナーが前記回転軸方向端部に移動することを抑制するシール部材とを備え、前記現像スリーブの周面に対向する前記シール部材の内側面部には、前記現像スリーブの回転軸方向に延び、当該回転軸方向からの側面視で凸部が鋸形とされる溝部が形成され、前記シール部材は、前記側面視において前記凸部をなす側面のうち、前記現像スリーブの周面の回転方向における下流側の側面は、上流側の側面よりも長く形成され、当該下流側の側面と前記現像スリーブの周面とのなす角度が鋭角とされている現像装置である。
本発明によれば、現像スリーブの周面に対向するシール部材の内側面部に、現像スリーブの回転軸方向に延びて当該回転軸方向からの側面視で凸部が鋸形とされた溝部を形成しているため、マグネットローラーとの間で磁界が形成されるときに、当該凸部に磁界が集中して発生する。このため、磁気ブラシによる磁気拘束力が強くなり、現像スリーブの回転軸方向端部へのトナーの移動を抑止するシール性が向上する。これにより、本発明によれば、現像スリーブの回転軸方向端部へのトナー漏れを更に確実に防止することができる。
本発明の一実施形態に係る現像装置を有する画像形成装置の構造を示す正面断面図である。 現像装置の一部を切り欠いて示す斜視図である。 図2におけるA−A線断面図である。 トナー量調整機構、現像ローラー、及び感光体ドラム部分を示す斜視図である。 現像ローラー及びシール部材部分を示す斜視図である。 トナー量調整機構、現像ローラー、及び感光体ドラム部分を示す平面図である。 図4の矢印A方向から視認したトナー量調整機構、現像ローラー、及び感光体ドラム部分の側面図である。 図4の矢印B方向から視認したトナー量調整機構、現像ローラー、及び感光体ドラム部分の側面図である。 図4の矢印B方向から視認したトナー量調整機構、現像ローラー、及び感光体ドラム部分の側面図である。 (A)はシール部材を図5の矢印C方向から視認した側面図、(B)はシール部材を図5の矢印D方向から視認した側面図である。
以下、本発明の一実施形態に係る現像装置及びこれを備えた画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る現像装置を有する画像形成装置の構造を示す正面断面図である。
本開示の一実施形態に係る画像形成装置1は、例えば、コピー機能、プリンター機能、スキャナー機能、及びファクシミリ機能のような複数の機能を兼ね備えた複合機である。画像形成装置1は、装置本体11に、操作部47、画像形成部12、定着部13、給紙部14、原稿給送部6、及び原稿読取部5等を備えて構成されている。
画像形成装置1が原稿読取動作を行う場合、原稿給送部6により給送されてくる原稿、又は原稿載置ガラス161に載置された原稿の画像を原稿読取部5が光学的に読み取り、画像データを生成する。原稿読取部5により生成された画像データは内蔵HDD又はネットワーク接続されたコンピューター等に保存される。
画像形成装置1が画像形成動作を行う場合は、上記原稿読取動作により生成された画像データ又は内蔵HDDに記憶されている画像データ等に基づいて、画像形成部12が、給紙部14から給紙される記録媒体としての記録紙Pにトナー像を形成する。画像形成部12の画像形成ユニット12M、12C、12Y、及び12Bkは、感光体ドラム121と、帯電装置123と、露光装置124と、現像装置122と、1次転写ローラー126とをそれぞれ備えている。
画像形成ユニット12M、12C、12Y、及び12Bkの各現像装置122は、静電潜像現像用のトナーを収容している。現像装置122は、当該トナーを、上記帯電装置123による帯電及び上記露光装置124による露光が完了した感光体ドラム121表面に供給する。
カラー印刷を行う場合、画像形成部12のマゼンタ用の画像形成ユニット12M、シアン用の画像形成ユニット12C、イエロー用の画像形成ユニット12Y及びブラック用の画像形成ユニット12Bkは、それぞれに、画像データを構成するそれぞれの色成分からなる画像に基づいて、帯電、露光及び現像の工程により感光体ドラム121上にトナー像を形成し、トナー像を1次転写ローラー126により、駆動ローラー125a及び従動ローラー125bに張架されている中間転写ベルト125上に転写させる。
中間転写ベルト125は、その外周面にトナー像が転写される像担持面が設定され、感光体ドラム121の周面に当接した状態で駆動ローラー125aによって駆動される。中間転写ベルト125は、各感光体ドラム121と同期しながら、駆動ローラー125aと従動ローラー125bとの間を無端走行する。
中間転写ベルト125上に転写される各色のトナー画像は、転写タイミングを調整して中間転写ベルト125上で重ね合わされ、カラーのトナー像となる。2次転写ローラー210は、中間転写ベルト125の表面に形成されたカラーのトナー像を、中間転写ベルト125を挟んで駆動ローラー125aとのニップ部Nにおいて、給紙部14から搬送路190を搬送されてきた記録紙Pに転写させる。この後、定着部13が、記録紙P上のトナー像を熱圧着により記録紙Pに定着させる。定着処理の完了したカラー画像形成済みの記録紙Pは、排出トレイ151に排出される。
次に、現像装置122の構成を説明する。図2は、現像装置122の一部を切り欠いて示す斜視図である。図3は、図2におけるA−A線断面図である。図2及び図3において、X−X方向を左右方向、Y−Y方向を前後方向といい、特に−X方向を左方、+X方向を右方、−Y方向を前方、+Y方向を後方という。
図2及び図3に示すように、現像装置122は、筐体58内に、第1スパイラルフィーダー51と、第2スパイラルフィーダー52と、現像ローラー53とを備える。
第1スパイラルフィーダー51は、トナーコンテナー59から補給されたトナーを攪拌しながら後方に向かって搬送する。第2スパイラルフィーダー52は、この第1スパイラルフィーダー51から受け渡されたトナーを前方に向かって搬送する。現像ローラー53は、第2スパイラルフィーダー52によって搬送されるトナーを受け取って感光体ドラム121の周面の潜像領域に供給する。
現像ローラー53は、マグネットローラー531と現像スリーブ532とを備える。現像スリーブ532は、マグネットローラー531に外装されている。現像スリーブ532は、感光体ドラム121の表面及び第2スパイラルフィーダー52に隣接する位置で筐体58に回転可能に軸支されている。現像スリーブ532はアルミニウム等の非磁性材料で円筒状に形成され、その表面粗さRzが例えば10μm以下に仕上げられる。
マグネットローラー(磁性体)531は、現像スリーブ532内に固設される永久磁石である。マグネットローラー531は、S極とN極が周方向に交互に配列された複数の磁極を有し、現像スリーブ532に向けて磁界を発生する。また、現像ローラー53は、筐体58の開口から露出し、像担持体である感光体ドラム121に一定の間隔を隔てて対向している。この対向する領域は、現像スリーブ532上に担持されているトナーを感光体ドラム121に向けて供給するための現像領域となる。現像スリーブ532には、トナーを感光体ドラム121に供給するために、直流に交流を重畳した現像バイアスが印加される。
例えば、マグネットローラー531の規制ブレード81に対向する位置には、磁極S1が配置されている。また、現像領域に対向する位置には磁極N1が配置され、更に、現像後の残存トナーが搬送されるトナー循環領域には磁極S2が配置され、更に、第2スパイラルフィーダー52に対向する位置には磁極N2が配置されている。
現像スリーブ532の周面には、マグネットローラー531の磁力により、58のトナー供給口581を通じてトナーコンテナー59から供給されて第1スパイラルフィーダー51及び第2スパイラルフィーダー52から移動されてきたトナーが担持される。なお、第1スパイラルフィーダー51には、筐体58のトナー供給口581を通じて図略のトナーコンテナーからトナーが供給される。
規制ブレード81は、現像スリーブ532の周面に担持されるトナーを予め定められた層厚に規制するものであり、現像スリーブ532の上方で現像スリーブ532表面との間に予め定められた間隔を隔てて、筐体58に支持されている。
現像スリーブ532の周面に担持されたトナーは、規制ブレード81により予め定められた層厚に規制され、現像スリーブ532の回転(図2の矢印方向の回転)により、上記現像領域に向けて搬送される。現像スリーブ532に現像バイアスが印加されることにより、上記現像領域において現像スリーブ532と感光体ドラム121との間に電位差が発生し、現像スリーブ532上のトナーは感光体ドラム121に移動し、感光体ドラム121上の静電潜像はトナー像に現像される。
現像スリーブ532の周面に対向する位置には、上記規制ブレード81を含むトナー量調整機構80が配設されている。
図4は、トナー量調整機構80、現像ローラー53、及び感光体ドラム121部分を示す斜視図である。図5は、現像ローラー53及びシール部材82部分を示す斜視図である。図6は、トナー量調整機構80、現像ローラー53、及び感光体ドラム121部分を示す平面図である。図7は、図4の矢印A方向から視認したトナー量調整機構80、現像ローラー53、及び感光体ドラム121部分の側面図である。図8及び図9は、図4の矢印B方向から視認したトナー量調整機構80、現像ローラー53、及び感光体ドラム121部分の側面図である。なお、図4〜図9におけるXおよびYによる方向表示は、図2の場合と同様(Xは左右方向(−X:左方、+X:右方)、Yは前後方向(−Y:前方、+Y:後方))である。以下、図4〜図9と、上記図1〜図3とを参照してトナー量調整機構80を説明する。
まず図4に示すように、トナー量調整機構80は、規制ブレード81と、シール部材82と、ブレードマグネット83とを備えている。
シール部材82は、磁性部材からなり、現像スリーブ532においてその回転軸方向の両方の端部に、当該現像スリーブ532の周面に対向させてそれぞれ配置されている。シール部材82は、当該現像スリーブ532周面上のトナーが上記回転軸方向の端部側に移動することを抑制する。
ブレードマグネット83は、磁性部材からなり、規制ブレード81に対してその長手方向にシール部材82の配設位置までに亘って取り付けられている。ブレードマグネット83は、規制ブレード81の側面部であって、現像スリーブ532の周面が回転する方向において上流側となる側面に取り付けられている。ブレードマグネット83は、現像スリーブ532側の側縁部は、現像スリーブ532内のマグネットローラー531の磁極S1と同じS極とされ、その反対側の縁部はN極とされている。
規制ブレード81は、現像スリーブ532周面の回転によって感光体ドラム121の周面の潜像領域22(図4に示す2点鎖線間の静電潜像が形成される領域。すなわち、現像領域)に供給するトナーの量を規制して過供給を防止する。規制ブレード81は、現像スリーブ532周面に対向する位置において、現像スリーブ532をその回転軸方向に横断するように設けられている。規制ブレード81の先端縁部は、エッジ状をなして現像スリーブ532周面に対向している。当該先端縁部は、現像スリーブ532周面から予め定められた間隔をあけて設けられている。
規制ブレード81は、長尺状のブレード状部材からなり、例えば、ステンレス鋼等の磁性材料により形成されている。図9に示すように、ブレードマグネット83の磁力によって、規制ブレード81の現像スリーブ532側の先端部は、ブレードマグネット83の対向側端と逆極性(N極)に磁化され、規制ブレード81の先端部とブレードマグネット83との間にも磁界が形成されている。従って、規制ブレード81の当該先端部と現像スリーブ532間には、現像ローラー53内のマグネットローラー531の磁極とブレードマグネット83の磁極によって磁界が形成される。これらの磁界によって、トナーはほぼ均一な状態で規制ブレード81と現像スリーブ532との空隙を通って、現像スリーブ532上にトナー薄層が形成される。
シール部材82は、現像スリーブ532周面のトナーが規制ブレード81の配設位置に到達するまでの間に、現像スリーブ532の回転軸方向の中央部周面から端部に向けてトナーが移動するのを防止する。シール部材82は、正面視(図4におけるB方向からの視認)で曲率中心角が略180°に設定された円弧状に形成されている。シール部材82は、図8に示すように、上端部が規制ブレード81の右面側に当接固定されている。シール部材82は、下端部が筐体58の一部に支持されることで、現像スリーブ532周面に対して一定の間隔を隔てて配設されている。当該間隔は、例えば0.1mm〜1mmとされる。
このシール部材82によれば、当該シール部材82と現像スリーブ532に内装されたマグネットローラー531との間に磁力線による磁気ブラシが形成される。この磁気ブラシが、現像スリーブ532の回転軸方向における端部側へのトナーの移動を規制するため、トナーが現像スリーブ532の周面からその端部に向かう移動が防止される。
図7に示すように、現像スリーブ532の前後方向(図7の紙面では当該紙面の左右方向)におけるブレードマグネット83の両端部は、シール部材82の側端部の位置となるように設置位置が設定されている。
例えば、シール部材82とマグネットローラー531との位置関係は、現像スリーブ532の長手方向において、マグネットローラー531の端部とシール部材82の端部とが重なりを有するように設定されている。
ここで、現像ローラー53とシール部材82との間で形成される磁気ブラシは、シール部材82の内側面部(現像スリーブ532に対向する面)の縁部が最も磁束密度が高く、上記長手方向においてシール部材82の内部に入り込んだ内側面部では磁束密度が弱くなる。
マグネットローラー531の端部が、上記長手方向においてシール部材82の縁部を通り越してシール部材82の内部の内側面部位置まで入り込み過ぎると、上記磁気ブラシの集中が損なわれ、シール部材82の縁部よりも現像スリーブ532の端部側にトナーが運ばれてしまい、トナー漏れを引き起こすおそれがある。また、マグネットローラー531の端部が、上記長手方向においてシール部材82の縁部まで届いていない場合も、上記縁部での磁気拘束力が弱くなりトナーが漏れるおそれがある。
これらを考慮し、更に、マグネットローラー531設置時における上記長手方向のガタを考慮して、上記長手方向におけるマグネットローラー531の端部位置は、例えば、シール部材82の上記縁部から2mm外側(上記長手方向における現像スリーブ532の端部
側)に、マグネットローラー531の端部位置を設定する。これにより、磁気ブラシをよりシール部材82の内側面部の縁部に集中させる。なお、シール部材82は、現像スリーブ532を介して、感光体ドラム121とは反対側に配設されている。
このようにブレードマグネット83及びシール部材82が規制ブレード81に取り付けられていることにより、現像スリーブ532周面のトナーを適正に感光体ドラム121の周面に供給することができるとともに、現像スリーブ532のその回転軸方向端部周面におけるトナー太りを防止する。
次に、現像ローラー53に取り付けられているシール部材82について説明する。図10(A)はシール部材82を図5の矢印C方向から視認した側面図、(B)はシール部材82を図5の矢印D方向から視認した側面図である。
図10(A)に示すように、シール部材82には、現像スリーブ532の外周面と対向するシール部材82の内側面部821に、現像スリーブ532の回転軸方向に延びる溝部822が形成されている。本実施形態では、溝部822は、複数形成されている。
また、図10(B)に示すように、シール部材82は、その内側面部821に、当該溝部822の存在により複数の凸部823を有している。凸部823は、現像スリーブ532の回転軸方向からの側面視で鋸形に形成されている。
このように、シール部材82の内側面部821に鋸形の上記凸部823が形成されているため、シール部材82とマグネットローラー531との間で磁界が形成されるとき、当該凸部823、特にその先端部に磁界が集中して発生する。このため、磁気ブラシによる磁気拘束力が強くなり、現像スリーブ532の回転軸方向端部へのトナーの移動を抑止するシール性が向上し、当該方向において現像領域外に向かうトナーの漏れを更に確実に防止することができる。
また、上記側面視において凸部823は側面823a,823bを有する。この側面823a,823bのうち、現像スリーブ532の周面の回転方向(図10(A)(B)に示す矢印方向)における下流側の側面823aは、図10(B)に示すように、上流側の側面823bよりも長く形成され、当該下流側の側面823aと現像スリーブ532の周面532aとのなす角度θが鋭角とされている。
換言すると、現像スリーブ532の周面の回転方向における上流側の側面823bは、側面823aと比較して現像スリーブ532の回転中心に向かって延びる。また、当該回転方向において下流側となる側面823aは、現像スリーブ532の回転中心からずれた位置に延びる。
これにより、現像スリーブ532の周面及びシール部材82間において、現像スリーブ532の周面の回転方向に移動するトナーを確実に溝部822内に入り込ませることが可能になるため、現像スリーブ532の周面及びシール部材82間に留まるトナーの量を低減して、上記シール性を更に向上させることができる。
また、上記各溝部822は、図10(A)に示すように、現像スリーブ532の回転軸方向において現像スリーブ532の中心側が、現像スリーブ532周面の回転方向における下流側に向かって傾斜して延びている。
このため、現像スリーブ532の周面及びシール部材82間に存在するトナーの量が増えても、各溝部822に入り込んだトナーは、各溝部822の傾斜に沿って、現像スリーブ532の回転軸方向における現像スリーブ532の中心側、すなわち、現像スリーブ532の周面の現像領域側に移動する。このため、現像スリーブ532の周面及びシール部材82間に留まるトナーの量を低減して、上記シール性を更に向上させることができる。また、上記のように、凸部823は、下流側の側面823aが上流側の側面823bよりも長く、かつ、側面823aと現像スリーブ532の周面532aとのなす角度θが鋭角とされることによる溝部822にトナーを入り込ませる確実性向上との相乗効果により、より確実にトナーを現像スリーブ532の周面の現像領域側に移動させることが可能である。
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。図1乃至図10を用いて上記各実施形態に示した構成及び処理は、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明の構成及び処理はこれに限定されるものではない。
1 画像形成装置
12 画像形成部
121 感光体ドラム
122 現像装置
123 帯電装置
124 露光装置
53 現像ローラー
532 現像スリーブ
532a 周面
531 マグネットローラー
81 規制ブレード
82 シール部材
821 内側面部
822 溝部
823 凸部
823a,823b 側面
83 ブレードマグネット

Claims (4)

  1. 周方向に複数の磁極を有するマグネットローラーと、当該マグネットローラーに外装されたローラー状の現像スリーブとを有し、感光体ドラムにトナーを供給する現像ローラーと、
    前記現像スリーブの回転軸方向に延びて、前記現像スリーブの周面に対向して配置され、前記現像スリーブ周面上に存在するトナーの量を規制する規制ブレードと、
    前記現像スリーブにおける前記回転軸方向の両端部において、当該現像スリーブの周面に対向させて非接触で配置され、前記マグネットローラーとの間に形成される磁気ブラシにより、当該周面上のトナーが前記回転軸方向端部に移動することを抑制するシール部材とを備え、
    前記現像スリーブの周面に対向する前記シール部材の内側面部には、前記現像スリーブの回転軸方向に延び、当該回転軸方向からの側面視で凸部が鋸形とされる溝部が形成され
    前記シール部材は、前記側面視において前記凸部をなす側面のうち、前記現像スリーブの周面の回転方向における下流側の側面は、上流側の側面よりも長く形成され、当該下流側の側面と前記現像スリーブの周面とのなす角度が鋭角とされている現像装置。
  2. 記溝部は、前記現像スリーブの回転軸方向における中心に近付くに従って、前記現像スリーブの周面の回転方向における下流側に向かって傾斜して延びる請求項1に記載の現像装置。
  3. 前記溝部が、前記現像スリーブの周面の回転方向に複数並べて形成されている請求項1又は請求項に記載の現像装置。
  4. 表面にトナー像が形成される像担持体と、
    前記像担持体の表面を帯電させる帯電部と、
    前記帯電部により帯電された前記像担持体の表面を露光して静電潜像を形成する露光部と、
    前記露光部により形成された前記静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像部として請求項1乃至請求項のいずれかに記載の現像装置を備えた画像形成装置。
JP2013168330A 2013-08-13 2013-08-13 現像装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5941883B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168330A JP5941883B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 現像装置及び画像形成装置
US14/453,498 US9141035B2 (en) 2013-08-13 2014-08-06 Developing device forming toner image by feeding toner toward electrostatic latent image formed on circumferential surface of photosensitive drum, and image forming apparatus including the same
CN201410385308.2A CN104375403B (zh) 2013-08-13 2014-08-06 显影装置以及图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013168330A JP5941883B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 現像装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015036759A JP2015036759A (ja) 2015-02-23
JP5941883B2 true JP5941883B2 (ja) 2016-06-29

Family

ID=52466937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013168330A Expired - Fee Related JP5941883B2 (ja) 2013-08-13 2013-08-13 現像装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9141035B2 (ja)
JP (1) JP5941883B2 (ja)
CN (1) CN104375403B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7155974B2 (ja) * 2018-12-10 2022-10-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
KR20200050512A (ko) * 2018-11-01 2020-05-12 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 자기 반발력을 이용하여 토너 비산을 방지하는 구조를 갖는 현상기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3809012A (en) * 1972-11-24 1974-05-07 Xerox Corp Developer seal
JPH08137259A (ja) * 1994-11-04 1996-05-31 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPH08137275A (ja) * 1994-11-10 1996-05-31 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3252090B2 (ja) * 1996-07-10 2002-01-28 キヤノン株式会社 現像装置
DE69834438T2 (de) * 1997-05-27 2006-12-07 Sharp K.K. Entwicklungsgerät mit einer Dichtung auf der Rückseite eines Reglers für die Dicke einer Tonerschicht
JP2005215439A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Kyocera Mita Corp 現像装置の磁気シール
US7623807B2 (en) * 2005-12-15 2009-11-24 Lexmark International, Inc. Dynamic seal for component surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
US20150050040A1 (en) 2015-02-19
CN104375403A (zh) 2015-02-25
US9141035B2 (en) 2015-09-22
CN104375403B (zh) 2018-10-19
JP2015036759A (ja) 2015-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010286570A (ja) 転写装置及びこれを用いる画像形成装置
JP2007298586A (ja) 現像装置及びこれを搭載した画像形成装置
KR101991558B1 (ko) 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 화상 형성 장치
JP5941883B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5982332B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5941884B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
US20110142500A1 (en) Developing device, developing method and image forming apparatus
JP5252267B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6012645B2 (ja) 現像装置、及び現像装置を備えた画像形成装置
JP2007322570A (ja) 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP5948299B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5998108B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6256085B2 (ja) 現像装置、及び現像装置を備えた画像形成装置
JP4955498B2 (ja) 画像形成装置
JP2013064842A (ja) 画像形成装置
JP2009109966A (ja) 現像剤搬送装置及び現像装置及び画像形成装置
JP2011145509A (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2017090495A (ja) 作像装置及び画像形成装置
JP2017203882A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6440011B2 (ja) 現像装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP2023038530A (ja) 現像装置および画像形成装置
JP5364539B2 (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2024049033A (ja) 現像装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2024043126A (ja) 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2005036884A (ja) 軸受、軸受の取付構造、及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5941883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees