[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5839453B2 - チェーンの繰り出し装置 - Google Patents

チェーンの繰り出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5839453B2
JP5839453B2 JP2011194714A JP2011194714A JP5839453B2 JP 5839453 B2 JP5839453 B2 JP 5839453B2 JP 2011194714 A JP2011194714 A JP 2011194714A JP 2011194714 A JP2011194714 A JP 2011194714A JP 5839453 B2 JP5839453 B2 JP 5839453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
link plate
chains
interval
intermediate link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011194714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013057332A (ja
Inventor
貴美 垣渕
貴美 垣渕
幸伸 岩崎
幸伸 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SR Engineering Co Ltd
Original Assignee
SR Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SR Engineering Co Ltd filed Critical SR Engineering Co Ltd
Priority to JP2011194714A priority Critical patent/JP5839453B2/ja
Publication of JP2013057332A publication Critical patent/JP2013057332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5839453B2 publication Critical patent/JP5839453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission Devices (AREA)

Description

本発明は、駆動輪に巻き掛けされた1対のチェーンを進退駆動させるチェーンの繰り出し装置に関する。
従来、上記のチェーンの繰り出し装置としては、例えば特許文献1に開示されているものがある。特許文献1の技術では、間隔をおいて1対の駆動輪を配置し、各駆動輪にそれぞれチェーンを90度に屈曲するように巻き掛けてある。この巻き掛けは、1対のチェーンの上記間隔内にある部分が対向するように、上記の間隔の外部にある部分がそれぞれ反対方向にあるように、行われている。1対のチェーンの上記間隔内にある部分では、対向面にそれぞれ凸部が互いに噛み合うように設けられている。これら凸部が噛み合うことによって、1対のチェーンが自立する。
特開平8−169693号公報
特許文献1の技術によれば、対向する凸部同士を噛み合わせる構成であるので、対向する凸部同士が干渉して、噛み合いが不安定な状態になりやすく、円滑にチェーンの伸張、退縮を円滑に行い難かった。
本発明は、1対のチェーンの伸張退縮を円滑に行うことができるチェーンの繰り出し装置を提供することを目的とする。
本発明の一態様のチェーン繰り出し装置では、互いに平行な回転軸の回りに回転可能な第1及び第2の駆動輪が、所定の間隔をおいて配置されている。第1及び第2のチェーンが、前記間隔内において対向し、第1のチェーンは、第2のチェーンとの対向部分と反対側で第1の駆動輪に一部が噛み合い、第2のチェーンは、第1のチェーンとの対向部分と反対側で、第2の駆動輪に一部が噛み合っている。第1のチェーンは、前記間隔内における第1の駆動輪との非噛み合い部分が前記回転軸に対して直角な方向に直線状に位置し、第1の駆動輪との噛み合い部分を経て前記間隔外で前記間隔内での方向とほぼ90度曲がった方向に位置している。第2のチェーンは、前記間隔内における第1の駆動輪との非噛み合い部分が第1のチェーンと対向しかつ前記回転軸に対して直角な方向に直線状に位置し、第2の駆動輪との噛み合い部分を経て前記間隔外で前記間隔内での方向とほぼ90度曲がり、かつ第1のチェーンの間隔外の部分の方向と反対方向に位置している。第1及び第2のチェーンでは、外側リンク板が、前記回転軸の長さ方向に沿って間隔をおいて配置されると共に、第1及び第2のチェーンの長さ方向に等間隔をおいて配置されている。前記外側リンク板と同じ長さの内側リンク板が、前記回転軸長さ方向の前記外側リンク板とそれぞれ接して配置されると共に、第1及び第2のチェーンの長さ方向の前記等間隔に位置している。前記内側リンク板の端部が、隣接している外側リンク板の端部と接している。前記回転軸の長さ方向に沿って対向している外側リンク板の端部及び内側リンク板の端部を、前記回転軸の長さ方向に沿って配置したピンが結合している。第1及び第2のチェーンでは、前記各外側リンク板及び前記各内側リンク板から前記等間隔に向かって同一形状の外側中間リンク板及び内側中間リンク板が突出している。第1及び第2のチェーンは、前記所定の間隙内において前記ピンの間隔の1/2ずれて配置されている。第1のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の突出端は、第2のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の突出端と、前記所定の間隔内において重なりあっている。前記第1及び第2のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の第1及び第2のチェーンの長さ方向の中央で前記重なり合った部分には、前記回転軸の長さ方向に沿って対向するもの間に跨って係合用のピンが形成されている。第1のチェーンの外側及び内側中間リンクの前記所定の間隔における第1のチェーンの前記回転軸を繋ぐ方向に沿う両縁には、第2のチェーン側の係合用のピンを両側から挟持する第1のチェーンの係合用凹部が形成されている。第2のチェーンの外側及び内側中間リンクの前記所定の間隔における第2のチェーンの前記回転軸を繋ぐ方向に沿う両縁には、第1のチェーン側の係合用のピンを両側から挟持する第2のチェーンの係合用凹部が形成されている。
前記外側中間リンク板及び前記内側中間リンク板は、概略長方形状に形成されたものとすることができる。この場合、前記第1及び第2のチェーンの係合用凹部は、それぞれ半円状に形成され、第1及び第2のチェーンの係合用のピンは、円柱状に形成されている。
本発明の一実施形態のチェーンの繰り出し装置の主要部の拡大正面図である。 図1のチェーンの繰り出し装置のチェーンと駆動輪との関係を示す部分省略正面図である。 図1のチェーンの繰り出し装置の正面図である。 図1のチェーンの繰り出し装置の拡大縦断側面図である。
本発明の一実施形態のチェーンの繰り出し装置では、図3に示すように、中央に配置された駆動部2の両側にそれぞれ収納部4、6が配置されている。
収納部4には、第1のチェーン、例えばチェーン8が収容され、収納部6には、第2のチェーン、例えばチェーン10が収容されている。チェーン8、10は、収納部4、6内では収納スペースを小さくするために、収納部4、6内に設けたガイド12、14に沿ってループ状態で収納され、先端部が、駆動部2内に引き出され、駆動部2内に設けた第1及び第2の駆動輪、例えば駆動輪16、18に一部が噛み合っている。
駆動輪16は図4に示すように回転軸17を有し、駆動輪18も図示していないが回転軸を有している。駆動輪16、18は、それらの回転軸が平行になるように、図1に示すように所定の間隔をおいて配置され、駆動輪16の回転軸17は、図示していないモータに駆動軸19を介して結合され、駆動輪16はモータによって正逆転可能である。駆動輪16の回転軸17には駆動伝達輪20が取り付けられ、この駆動伝達輪20は、図1に示すように駆動輪18の回転軸に結合されている駆動伝達輪22と噛み合っている。従って、駆動輪16、18は、モータの回転に従って互いに反対方向に駆動され、駆動輪16、18に噛み合っているチェーン8、10を同一方向に駆動する。
チェーン8、10における駆動輪16、18に噛み合う前の部分は、ほぼ水平であって、チェーン8とチェーン10とで、互いに反対方向に位置している。図2に拡大して示すように、チェーン8は、駆動輪16に対して巻き付け角度が約90度となるように、駆動輪16、18間の間隔の下部において噛み合っており、同様にチェーン10も、駆動輪18に対して巻き付け角度が約90度となるように、駆動輪16、18間の間隔の下部において噛み合っている。従って、チェーン8、10は、駆動輪16、18によって90度に屈曲され、駆動輪16、18間の間隔において駆動輪16、18と非噛み合い状態にあるチェーン8、10の部分(駆動輪16、18の上側半分に相当する部分)は、駆動輪16、18の回転軸に対して垂直な方向に伸びている。チェーン8、10は、駆動輪16、18の回転に従って収納部4、6から繰り出され、駆動部2の上方に向かって上昇したり、下降したりする。
チェーン8、10の駆動部2の上方に突出している先端部は、チェーン先端連結部24によって連結されている。このチェーン先端連結部24に被駆動物が取り付けられる。例えば、このチェーン繰り出し装置を昇降装置として使用する場合、チェーン先端連結部24に昇降台が取り付けられる。
チェーン8は、図4に示すように、駆動輪16の回転軸17の長さ方向に間隔をおいて配置された2列に構成され、いずれの列も、1対の外側リンク板26、26と1対の内側リンク板28、28とを有し、外側リンク板26の両端部に内側リンク板28の両端部がピン30によって結合されている。これらピン30には、それぞれローラ32が回転自在に取り付けられている。両列の間には、外側中間プレート34、34及び内側中間プレート36、36が、外側リンク板26、26、内側リンク板28、28それぞれに対応する位置に配置され、上記のピン30によって外側リンク板26、26、内側リンク板28、28に結合されている。チェーン10も同様に構成され、外側リンク板38、38、内側リンク板40、40、ピン42、ローラ44、外側中間プレート46、46及び内側中間プレート48、48を有している。
外側中間プレート34、34、46、46と内側中間プレート36、36、48、48とは、同一の形状に形成され、図1に示すように、駆動輪16、18の間隔内にこれらから外れて外側リンク板26、26、38、38、内側リンク板28、28、40、40が位置する状態において、外側中間プレート34、34及び内側中間プレート36、36は、チェーン10側を向くように、外側リンク板26、26、内側リンク板28、28から突出している概略直方体状である。同様に外側中間プレート46、46及び内側中間プレート48、48は、チェーン8側を向くように、外側リンク板38、38、内側リンク板40、40からから突出している概略直方体状である。駆動輪16、18の間隔内にこれらから外れて外側リンク板26、26、38、38、内側リンク板28、28、40、40が位置する状態において、外側中間プレート34、34及び内側中間プレート36、36の先端部は、外側中間プレート46、46及び内側中間プレート48、48の先端部と重なりあっており、しかも、外側中間プレート46、46、内側中間プレート48、48の両端が、外側中間プレート34、34、内側中間プレート36、36の長さ方向(外側リンク板26、内側リンク板28の長さ方向)のほぼ中央に位置し、外側中間プレート34、34、内側中間プレート36、36の両端が、外側中間プレート46、46、内側中間プレート48、48の長さ方向のほぼ中央に位置するように、チェーン8、10は、半ピッチ(1ピッチはピン30間の間隔及びピン42間の間隔で同一の値である)ずらして駆動輪16、18に噛み合わされている。
外側中間プレート34、34における長さ方向の中央における幅方向(外側リンク板26、内側リンク板28の長さ方向に垂直な方向)において中央よりも幾分先端よりの位置間に、外側中間プレート34、34に跨って、即ち駆動輪16の回転軸17に平行に係合用ピン50が取り付けられている。同様に、内側中間プレート36、36間に跨って係合用ピン52が取り付けられている。
これら係合用ピン50、52を両側から挟持可能に、チェーン10における外側中間プレート46、48の両側縁(外側リンク板38、内側リンク板38の長さ方向に対して垂直な方向の縁)の中央よりも幾分先端側に寄った位置に、係合用凹部、例えば円弧状凹部54、56が形成されている。これら円弧状凹部54、56は、チェーン8、10が駆動輪16、18の間隔内において駆動輪16、18から外れた状態において、外側中間プレート46、内側中間プレート48の両側縁がほぼ接したときに、係合用ピン50、52をその両側(外側中間プレート46、内側中間プレート48の方向)から挟持するように形成されている。また、外側中間プレート46、内側中間プレート48の先端部の両端は、この挟持が円滑に行えるように湾曲させられている。
同様に、チェーン10における外側中間プレート46、内側中間プレート48には係合用ピン58、60が形成され、チェーン8の外側中間プレート34、内側中間プレート36の両側縁には円弧状凹部62、64が形成されている。
従って、チェーン8、10がモータの回転によって駆動部2に向かって走行しているときには、チェーン8の外側中間プレート34、34、内側中間プレート36、38の両側縁はほぼ接しており、円弧状凹部62、64はほぼ接してほぼ円を成している。チェーン10においても円孔状凹部54、56がほぼ円を成している。そして、チェーン8、10が駆動輪16、18に噛み合い始めると、チェーン8の外側中間プレート34、34、内側中間プレート36、38の両側縁、チェーン10の外側中間プレート46、46、内側中間プレート48の円弧状凹部54、56は、それぞれ離れていき、駆動輪16、18の回転に従って徐々に近づき、再び接するときには、係合用ピン50、52を円弧状凹部54、56が挟持し、係合用ピン58、60を円弧状凹部62、64が挟持し、両チェーン8、10を結合した状態となり、そのまま駆動部2の上方から繰り出される。この状態では、両チェーン8、10が強固に連結されているので、両者が左右にがたつくこともない。モータを逆転させると、上記の説明と逆に動作して、チェーン8、10は降下して、係合用ピン50、52の円弧状凹部54、56による挟持、係合用ピン58、60の円弧状凹部62、64による挟持がそれぞれ解除される。
このように係合用ピン50、52、58、60が、対応する円弧状凹部54、56、62、64に挟持される構成であるので、チェーン8側の係合用ピン50、52が、チェーン10側の係合用ピン58、60と干渉することがなく、円滑に動作する。
また、係合用ピン50、52、58、60も、チェーン先端連結部24に結合された被駆動物の重量を受けるので、チェーン8、10のピン30、42に掛かる負荷が軽減され、円滑にチェーンを昇降させることができる。
なお、係合用ピン50、52、58、60は、駆動輪16、18に噛み合う際、図3に示すように駆動部2の下部に設けた山形の案内部66によって案内されるので、円滑にチェーン8、10が移動する。
上記の実施形態では、チェーン8、10は2列のものを使用したが、これに限ったものではなく、例えば1列のものや2列以上のものを使用することもできる。上記の実施形態では、チェーン8、10それぞれに係合用ピン50、52、58、60、円弧状凹部54、56、62、64を設けたが、チェーン8側の係合用ピン50、52、チェーン10側の円弧状凹部54、56のみを設けるか、逆にチェーン10側の係合用ピン58、60、チェーン8側の円孔状凹部62、64のみを設けることもできる。また、上記の実施形態では、チェーン8、10は、外側及び内側リンク板26、28及び外側及び内側中間プレート34、36を使用したが、これに限ったものではなく、例えば外側及び内側リンク板26、28を除去し、外側及び内側中間プレート34、36のみによってチェーン8、10を構成することもできる。上記の実施形態では、このチェーンの繰り出し装置を昇降装置として使用する例を示したが、これに限ったものではなく、例えば金型の押し引き装置や重量物を押し引きする装置として使用することもできる。また、チェーン8、10内の空間を利用して、電線を配線したり、エヤーまたは圧油用のチューブを配管したりすることもでき、チェーン8、10の先端部にアクチュエータ、エヤーシリンダや油圧シリンダ、モータ及びセンサなどを取り付けて、これらを進退させる構成とすることもできる。
8 10 チェーン
16 18 駆動輪
34 46 外側中間プレート
36 48 内側中間プレート
50 52 58 60 係合用ピン
54 56 62 64 円弧状凹部

Claims (2)

  1. 互いに平行な回転軸の回りに回転可能な第1及び第2の駆動輪が、所定の間隔をおいて配置され、
    第1及び第2のチェーンが、前記間隔内において対向し、第1のチェーンは、第2のチェーンとの対向部分と反対側で第1の駆動輪に一部が噛み合い、第2のチェーンは、第1のチェーンとの対向部分と反対側で、第2の駆動輪に一部が噛み合い、
    第1のチェーンは、前記間隔内における第1の駆動輪との非噛み合い部分が前記回転軸に対して直角な方向に直線状に位置し、第1の駆動輪との噛み合い部分を経て前記間隔外で前記間隔内での方向とほぼ90度曲がった方向に位置し、
    第2のチェーンは、前記間隔内における第1の駆動輪との非噛み合い部分が第1のチェーンと対向しかつ前記回転軸に対して直角な方向に直線状に位置し、第2の駆動輪との噛み合い部分を経て前記間隔外で前記間隔内での方向とほぼ90度曲がり、かつ第1のチェーンの間隔外の部分の方向と反対方向に位置し、
    第1及び第2のチェーンでは、外側リンク板が、前記回転軸の長さ方向に沿って間隔をおいて配置されると共に、第1及び第2のチェーンの長さ方向に等間隔をおいて配置され、前記外側リンク板と同じ長さの内側リンク板が、前記回転軸長さ方向の前記外側リンク板とそれぞれ接して配置されると共に、第1及び第2のチェーンの長さ方向の前記等間隔に位置し、前記内側リンク板の端部が、隣接している外側リンク板の端部と接し、
    前記回転軸の長さ方向に沿って対向している外側リンク板の端部及び内側リンク板の端部を、前記回転軸の長さ方向に沿って配置したピンが結合し、
    第1及び第2のチェーンでは、前記各外側リンク板及び前記各内側リンク板から前記等間隔に向かって同一形状の外側中間リンク板及び内側中間リンク板が突出し、第1及び第2のチェーンは、前記所定の間隙内において前記ピンの間隔の1/2ずれて配置され、第1のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の突出端は、第2のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の突出端と、前記所定の間隔内において重なり、
    前記第1及び第2のチェーンの外側中間リンク板及び内側中間リンク板の第1及び第2のチェーンの長さ方向の中央で前記重なり合った部分には、前記回転軸の長さ方向に沿って対向するもの間に跨って係合用のピンが形成され、
    第1のチェーンの外側及び内側中間リンクの前記所定の間隔における第1のチェーンの前記回転軸を繋ぐ方向に沿う両縁には、第2のチェーン側の係合用のピンを両側から挟持する第1のチェーンの係合用凹部が形成され、
    第2のチェーンの外側及び内側中間リンクの前記所定の間隔における第2のチェーンの前記回転軸を繋ぐ方向に沿う両縁には、第1のチェーン側の係合用のピンを両側から挟持する第2のチェーンの係合用凹部が形成されている
    チェーンの繰り出し装置。
  2. 請求項1記載のチェーンの繰り出し装置において、
    前記外側中間リンク板及び前記内側中間リンク板は、概略長方形状に形成され、前記第1及び第2のチェーンの係合用凹部は、それぞれ半円状に形成され、第1及び第2のチェーンの係合用のピンは、円柱状に形成されている
    チェーンの繰り出し装置。
JP2011194714A 2011-09-07 2011-09-07 チェーンの繰り出し装置 Active JP5839453B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194714A JP5839453B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 チェーンの繰り出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194714A JP5839453B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 チェーンの繰り出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013057332A JP2013057332A (ja) 2013-03-28
JP5839453B2 true JP5839453B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=48133390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011194714A Active JP5839453B2 (ja) 2011-09-07 2011-09-07 チェーンの繰り出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5839453B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110307454A (zh) * 2019-07-29 2019-10-08 裴学华 链齿式立杆组合

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101597490B1 (ko) * 2015-06-10 2016-02-24 이상용 트러스 구조를 가지는 지퍼형 체인 유닛
US11261938B2 (en) 2016-01-15 2022-03-01 Hanwha Defense Co., Ltd. Zipper chain
JP6078672B1 (ja) * 2016-02-22 2017-02-08 株式会社椿本チエイン 噛合チェーン及び可動体移動装置
KR101828390B1 (ko) 2016-10-06 2018-02-12 김영문 체인리프트
JP7285755B2 (ja) * 2019-10-15 2023-06-02 Ubeマシナリー株式会社 型締装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1419042A (fr) * 1964-10-19 1965-11-26 Chaîne à rigidité commandée
FR1425887A (fr) * 1965-03-02 1966-01-24 B C Barton & Son Ltd élément rigide de construction formé d'un assemblage de pièces semblables
IT1130851B (it) * 1980-01-09 1986-06-18 Angelo Caffa Travi retrattili a media e alta portata ad elementi multipli concatenati a composizione diversificata
JP3394634B2 (ja) * 1995-05-26 2003-04-07 三井 紀雄 チェーン等帯体の繰出装置
JPH08169693A (ja) * 1994-12-19 1996-07-02 Sanin Booruto Seisakusho:Kk 帯体の伸長繰出装置
FR2786476B1 (fr) * 1998-11-30 2001-02-23 Serapid France Colonne elevatrice de charges
US7621078B2 (en) * 2005-01-20 2009-11-24 Drs Sustainment Systems, Inc. Telescoping mast having variable height locking and a chain erection mechanism with a cable management system
JP4662504B2 (ja) * 2009-03-09 2011-03-30 株式会社椿本チエイン 昇降駆動用噛合チェーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110307454A (zh) * 2019-07-29 2019-10-08 裴学华 链齿式立杆组合
CN110307454B (zh) * 2019-07-29 2021-07-13 义乌市择木工业产品设计有限公司 链齿式立杆组合

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013057332A (ja) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839453B2 (ja) チェーンの繰り出し装置
US8991275B2 (en) Two-way push-pull chain and reciprocating actuator
WO2017145875A1 (ja) 噛合チェーン及び可動体移動装置
CN103492756B (zh) 联锁链条单元
JP5747055B2 (ja) 可動体移動装置
CN104094366A (zh) 电线移载装置
US8695320B2 (en) Non-back-bending chain
CN110047629A (zh) 一种电缆校直绞合设备
CN1114053C (zh) 一种用于传递压力和/或拉伸载荷的方法及装置和一种用于其中的伸长链条
JP5850803B2 (ja) 噛合チェーンユニット、噛合チェーン式進退作動装置
JP2015055309A (ja) チェーン駆動装置
JP2007205487A (ja) 進退駆動用チェーン
JP6038707B2 (ja) 噛合チェーン式昇降装置
JP4545512B2 (ja) リフター装置
WO2016052694A1 (ja) 可動体移動装置
JP6298361B2 (ja) 搬送装置
JP6459341B2 (ja) 可動体移動装置
JP2013184763A (ja) 噛合チェーン式進退作動装置
JP5730175B2 (ja) アンカーテンドンの挿入方法、アンカーテンドン支持ユニット、及びアンカーテンドン基台
JP4701002B2 (ja) 弾性クローラとクローラ走行装置
JP6673011B2 (ja) 噛合チェーン及び可動体移動装置
JP6363461B2 (ja) 可動体移動装置
JP5721613B2 (ja) 噛合チェーン式進退作動装置
JP6335017B2 (ja) ケーブル保持装置とそれを備えた自動車搬送装置
JP2016217406A (ja) 可動体移動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5839453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250