JP5834919B2 - 蓄電装置及び車両 - Google Patents
蓄電装置及び車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5834919B2 JP5834919B2 JP2012000254A JP2012000254A JP5834919B2 JP 5834919 B2 JP5834919 B2 JP 5834919B2 JP 2012000254 A JP2012000254 A JP 2012000254A JP 2012000254 A JP2012000254 A JP 2012000254A JP 5834919 B2 JP5834919 B2 JP 5834919B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- state
- power storage
- storage device
- external terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
Description
断状態と前記接点が互いに当接した電流非遮断状態とに切り換え可能な操作部と、前記正極用外部端子と前記負極用外部端子との間に予め設定された電圧以上の過電圧が印加された場合に前記電流非遮断状態から前記電流遮断状態に切り換える接点引き外し装置とを備えるものである。この発明では、外部の異常原因により電流非遮断状態から前記電流遮断状態に切り換えられた複数の接点は、外部からの操作による機械的な力で異常発生前の状態に復帰される。
以下、本発明を具体化した第1の実施形態を図1及び図2にしたがって説明する。
図1に示すように、蓄電装置としての二次電池10は密閉されたケース11内に電極体12が収容されている。ケース11は、例えば、四角箱状に形成されている。電極体12は積層型であっても巻回型であってもよい。電極体12は、正極用集電端子13及び負極用集電端子14を備えている。正極用集電端子13は二次電池10の正極用外部端子15に、正極用外部端子15と正極用集電端子13とを電気的に接続する経路としての正極用経路16を介して接続されている。負極用集電端子14は二次電池10の負極用外部端子17に、負極用外部端子17と負極用集電端子14とを電気的に接続する経路としての負極用経路18を介して接続されている。
次に前記のように構成された二次電池10の作用を説明する。
(1)二次電池10は電極体12を内部に収容した状態で密閉された二次電池であって、二次電池10の正極用外部端子15と電極体12とを電気的に接続する正極用経路16に電流経路開閉手段20が設けられている。電流経路開閉手段20は、電流遮断状態と電流非遮断状態とに切り換え可能であり、かつ、正極用外部端子15と負極用外部端子17との間に予め設定された電圧以上の過電圧が印加された場合に電流非遮断状態から電流遮断状態に切り換えられ、外部からの操作により電流遮断状態から電流非遮断状態に復帰可能に構成されている。したがって、外部要因で異常が生じた場合に、外部要因を検査、検討せずに電流遮断状態を解除することを抑制でき、また、異常検出と異常非検出の状態が短時間で繰り返されるハンチングにより、電池の耐久性が低下することも抑制することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態を図3及び図4にしたがって説明する。この実施形態では、正極用外部端子15と負極用外部端子17との間に予め設定された電圧以上の過電圧が印加された場合に、二次電池10の電極体12へ電流が供給されるのを迂回させる構成の電流経路開閉手段40が設けられている点が第1の実施形態と大きく異なっている。第1の実施形態と同一部分は同一符号を付して詳しい説明を省略する。
○ 接触式のブレーカ30として、操作部としてハンドル31ではなく、電流非遮断状態(導通状態)の位置と、電流遮断状態の位置とに直線移動される切り換え部材を備え、電流非遮断状態から電流遮断状態に切り換えられた状態では、切り換え部材の一端の押圧操作部がブレーカ30のハウジング32から突出する構成のものを採用してもよい。この場合、ブレーカ30は、押圧操作部が離隔部材24と対向する位置に配置される。
○ 二次電池10は、単電池に限らず、複数の単電池が密閉されたケース内に収容された構成の組電池あるいは電池モジュールであってもよい。
○ 二次電池10は、電解質として電解液を使用する構成であっても、電解液を使用せずに固体電解質や高分子電解質を使用する構成であってもよい。
以下の技術的思想(発明)は前記実施形態から把握できる。
Claims (6)
- 電極体をケースの内部に収容した状態で当該ケースが密閉された蓄電装置であって、
前記蓄電装置の正極用外部端子と前記電極体を電気的に接続する経路と前記蓄電装置の負極用外部端子と前記電極体を電気的に接続する経路とを接続する接続経路に電流経路開閉手段が設けられ、
前記電流経路開閉手段は、電流遮断状態と電流非遮断状態とに切り換え可能であり、かつ、前記正極用外部端子と前記負極用外部端子との間に予め設定された電圧以上の過電圧が印加された場合に電流遮断状態から電流非遮断状態に切り換えられ、外部からの操作により電流非遮断状態から電流遮断状態に復帰可能に構成されており、
前記電流経路開閉手段は前記ケース内に収容されていることを特徴とする蓄電装置。 - 前記電流経路開閉手段は電流経路上に設けられた互いに接離可能な複数の接点と、前記接点が互いに離間した電流遮断状態と前記接点が互いに当接した電流非遮断状態とに切り換え可能な操作部と、前記正極用外部端子と前記負極用外部端子との間に予め設定された電圧以上の過電圧が印加された場合に前記電流非遮断状態から前記電流遮断状態に切り換える接点引き外し装置とを備えるものである請求項1に記載の蓄電装置。
- 前記電流経路開閉手段は接触式のブレーカである請求項2に記載の蓄電装置。
- 前記電流経路開閉手段は非接触式のブレーカである請求項2に記載の蓄電装置。
- 前記電流経路開閉手段は、過電圧が印加された場合に接点間に配置された金属が溶融することで接点間の導通と非導通を切り換えるヒューズであり、前記ヒューズは前記ケースの外部から交換可能である請求項1に記載の蓄電装置。
- 請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の蓄電装置を搭載した車両。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000254A JP5834919B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 蓄電装置及び車両 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000254A JP5834919B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 蓄電装置及び車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013140711A JP2013140711A (ja) | 2013-07-18 |
JP5834919B2 true JP5834919B2 (ja) | 2015-12-24 |
Family
ID=49037984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012000254A Expired - Fee Related JP5834919B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 蓄電装置及び車両 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5834919B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015060658A (ja) * | 2013-09-17 | 2015-03-30 | 株式会社東芝 | 過充電防止ユニット及び二次電池 |
JP7155712B2 (ja) * | 2018-07-27 | 2022-10-19 | 株式会社デンソー | 蓄電池システム |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10125305A (ja) * | 1996-09-02 | 1998-05-15 | Atsuhiro Takano | 安全装置および安全装置付き二次電池パック |
JPH10100079A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Sanyo Electric Co Ltd | 電動工具用のパック電池 |
JP3210593B2 (ja) * | 1997-02-17 | 2001-09-17 | 日本碍子株式会社 | リチウム二次電池 |
JPH10326610A (ja) * | 1997-05-27 | 1998-12-08 | Hitachi Ltd | 非水電解液二次電池 |
JPH1154005A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-02-26 | Toyo Syst Kk | 電流・温度複合ヒューズ、及びこれを用いた二次電池用保護素子 |
JPH11191436A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-07-13 | Hitachi Ltd | 蓄電保護器 |
JP3685723B2 (ja) * | 2001-03-02 | 2005-08-24 | 三洋電機株式会社 | 二次電池 |
JP5111760B2 (ja) * | 2005-12-21 | 2013-01-09 | 三星エスディアイ株式会社 | 電池用保護素子及び電池 |
-
2012
- 2012-01-04 JP JP2012000254A patent/JP5834919B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013140711A (ja) | 2013-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6347952B2 (ja) | 保護デバイス | |
KR102135680B1 (ko) | 배터리 시스템 | |
CN103748651B (zh) | 熔断器 | |
JP5274013B2 (ja) | 電気複合素子 | |
JP5123624B2 (ja) | 電池及びそれを用いた電源システム | |
US10395877B2 (en) | Protective device | |
JP6417220B2 (ja) | 保護素子 | |
JP6347967B2 (ja) | 電池保護回路および電池パック | |
TWI585801B (zh) | Protective components and battery pack | |
KR20160035588A (ko) | 보호 디바이스 | |
TW201419350A (zh) | 保護元件及電池組 | |
JP5834919B2 (ja) | 蓄電装置及び車両 | |
JP6021645B2 (ja) | 保護デバイス | |
JP6196856B2 (ja) | 切替回路 | |
JP2009212007A (ja) | 保護素子 | |
CN113366721B (zh) | 保护电路 | |
JP5113795B2 (ja) | 回路遮断器 | |
JP2009238719A (ja) | 保護素子 | |
JPS61237317A (ja) | 負荷時タツプ切換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140605 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150714 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5834919 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |