[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5829377B2 - 遺伝子治療を使用する神経変性疾患の治療および予防 - Google Patents

遺伝子治療を使用する神経変性疾患の治療および予防 Download PDF

Info

Publication number
JP5829377B2
JP5829377B2 JP2009549194A JP2009549194A JP5829377B2 JP 5829377 B2 JP5829377 B2 JP 5829377B2 JP 2009549194 A JP2009549194 A JP 2009549194A JP 2009549194 A JP2009549194 A JP 2009549194A JP 5829377 B2 JP5829377 B2 JP 5829377B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
immune response
polynucleotide
composition
nucleic acid
cellular immune
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009549194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518105A5 (ja
JP2010518105A (ja
Inventor
ジュン ヨー,タイ
ジュン ヨー,タイ
Original Assignee
ジュン ヨー,タイ
ジュン ヨー,タイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジュン ヨー,タイ, ジュン ヨー,タイ filed Critical ジュン ヨー,タイ
Publication of JP2010518105A publication Critical patent/JP2010518105A/ja
Publication of JP2010518105A5 publication Critical patent/JP2010518105A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5829377B2 publication Critical patent/JP5829377B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0007Nervous system antigens; Prions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/327Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for enhancing the absorption properties of tissue, e.g. by electroporation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/28Antiandrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本発明は、その全体が参照により本明細書に組み込まれている、2007年2月6日に出願された特許出願第60/900,138号の優先権を主張するものである。
アルツハイマー病などの神経変性疾患の治療および/または予防のための組成物および方法が本明細書で提供される。ある態様では、その組成物および方法は、養子細胞療法およびDNA免疫感作に関する。
神経炎症は、アルツハイマー病(AD)の症状と関連する(非特許文献1および非特許文献2)。神経炎症には、多くの活性化されたミクログリアおよびアストロサイトならびに大部分は後毛細血管細静脈に付着している少数のT細胞の蓄積が関与する(非特許文献3、非特許文献4、および非特許文献5)。ミクログリアもアストロサイトも、ADの主要な病理学的特徴のうちの1つであるβ−アミロイドタンパク質(Aβ)を生成することが示された。Aβ自体は、多くの炎症性構成成分の活性化を引き起こす炎症誘導作用物質として作用することが示された。付随する生化学的変化には、炎症およびフリーラジカル攻撃に特徴的な多数の分子の出現またはアップレギュレートがある。特に重要なのは、補体タンパク質、急性期反応物質、および炎症性サイトカインである可能性がある。非ステロイド系抗炎症薬を服用する患者は、服用していない患者よりもADの危険性が低い。これらの結果により、ADのための抗炎症療法の探究への関心が増大した(非特許文献5)。
Chen,K.ら、281 Peptide J.Biol.Chem.3651〜59頁(2006年) Frenkel,D.ら、115 J.Clin.Inves.2423〜33頁(2005年) Agadjanyan,M.G.ら、174 J.Immunol.1580〜86頁(2005年) Dickson,D.ら、7 Glia 75〜83頁(1993年) Fillit,H.ら、129 Neurosci.Lett.318〜20頁(1991年)
アルツハイマー病などの神経変性疾患は、炎症または免疫系によって媒介されると古典的には考えられていないが、ある場合には、免疫系は、変性プロセスで重要な役割を果たす。ADを治療するための、体液性免疫応答を誘導するように設計された免疫療法のアプローチが以前に開発されている。それらの研究は、有益なおよび有害な効果をもたらしたヒト治験をもたらした。動物モデルでは、T細胞は、誘導されるT細胞応答のタイプに応じて有益なまたは不利益な効果を有する可能性があるが、細胞性免疫応答を誘導するように設計された免疫療法は、中枢神経系損傷で有利である可能性があることが示された。これらの研究は、神経変性疾患の免疫系ベースの療法を探索するための新しい手段を提供する。
適応免疫系は、2つのタイプの応答、細胞性および体液性(抗体)タイプの応答に広く分類することができる。細胞性応答の中で、炎症性プロセスの調節のメカニズムを理解する際に重大な役割を果たす免疫応答の3つの主要なタイプまたはクラス、たとえば、Th2応答またはTh3応答(たとえばIL−4、IL−10、IL−13、およびTGF−βを含む)と対照的なTh1応答(たとえばIFN−γを含む)が同定されている。異なるクラスのT細胞応答は、アルツハイマー病のためのワクチン接種戦略を開発するのに重要な意味を有する。
アルツハイマー病などの神経変性疾患の治療および/または予防のための組成物および方法が本明細書で提供される。ある態様では、組成物および方法は、神経変性疾患を治療または改善するためのDNAワクチンおよび養子細胞遺伝子治療に関する。ある特定の態様では、組成物および方法は、Th2サイトカインまたはTh3サイトカインなどの細胞性免疫応答エレメントをコードするDNAワクチンに関する。
一態様では、方法は、神経変性疾患を治療または改善するための方法が提供され、その方法は、細胞性免疫応答を誘導する組成物を投与するステップを含む。他の態様では、細胞性免疫応答エレメントを含む組成物を投与することにより細胞性免疫応答を誘導する組成物を投与することにより、神経変性疾患を治療または改善する方法が提供され、好ましくは、細胞性免疫応答エレメントは、タンパク質、ペプチド、核酸、またはポリヌクレオチドである。関連する態様では、神経変性疾患を治療または改善する方法であって、2つ以上の、3つ以上の、4つ以上の、5つ以上の、または6つ以上の細胞性免疫応答エレメントを投与するステップを含む方法もまた提供される。他の態様では、神経変性疾患の治療または予防のための組成物を製造するための方法であって、細胞性免疫応答エレメント遺伝子またはその断片をコードする配列に転写可能に連結されたプロモーター/エンハンサーを有するポリヌクレオチドまたはその断片を調製するステップを含み得る方法もまた提供される。関連する態様では、対象における細胞性免疫応答エレメントポリヌクレオチドまたはその断片の発現のための組成物を調製するための方法であって、細胞性免疫応答エレメント遺伝子またはその断片をコードする配列に転写可能に連結されたプロモーター/エンハンサーを有するポリヌクレオチドを調製するステップと、トランスフェクション促進物質をポリヌクレオチドと組み合わせるステップとを含む方法が提供される。哺乳動物、好ましくはヒトへの投与のための組成物および方法もまた提供される。他の態様では、組成物は、薬学的に許容できる担体および細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチドを含んでもよい。ある態様では、対象、好ましくはヒトへの投与のための医薬品を保持するのに適した容器、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチド、薬学的に許容できる担体、および容器に添付されたラベルまたは添付文書を含み得るキットが提供される。他の態様では、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片と相同なポリペプチドを投与するための方法が提供される。
ある実施形態では、細胞性免疫応答エレメントを誘導する組成物が提供される。方法および組成物は、タンパク質、核酸、もしくはポリヌクレオチドを含んでもよく、好ましくは、ポリヌクレオチドおよび/もしくは核酸はDNAもしくはRNAであり、好ましくは、ポリヌクレオチドは環状DNAであり、好ましくは、ポリヌクレオチドはプラスミドであり、好ましくは、ポリヌクレオチドは細胞性免疫応答エレメント遺伝子をコードする配列に転写可能に連結されたプロモーター/エンハンサーを含み、好ましくは、ポリヌクレオチドは複製開始点(ORI)を含み、好ましくは、ポリヌクレオチドはマルチクローニングサイト(MCS)を含み、好ましくは、プロモーターは真核細胞中での発現に適しており、いくつかの好ましい実施形態では、ポリヌクレオチドは、ベクター、好ましくはウイルスベクターであり、他の好ましい実施形態では、ポリヌクレオチドはRNAであり、好ましくは、ポリヌクレオチドは二本鎖RNAであり、好ましくは、ポリヌクレオチドは低分子干渉RNA(siRNA)であり、または好ましくは、炎症を低減する1つを超える組成物は、同時に投与することができる。いくつかの実施形態では、単一の細胞性免疫応答エレメントは、単一のポリヌクレオチドまたはプラスミド上にあり、他の実施形態では、1つを超える細胞性免疫応答エレメントは、単一のポリヌクレオチドまたはプラスミド上にあってもよい。他の実施形態では、単一のポリヌクレオチドまたはプラスミドは、1つまたは複数の細胞性免疫応答エレメントを含み、神経変性疾患の影響を治療または改善することが知られている1つまたは複数のポリペプチドまたはその断片をさらに含む(つまり、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、β−アミロイド、β−アミロイドペプチド1−42(β−アミロイド1-42)、アポリポタンパク質E(ApoE)、またはApoE−2。
他の実施形態は、細胞性免疫応答エレメントのタンパク質、ペプチド、および/またはポリペプチドの投与に関する。他の実施形態では、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする核酸および/またはポリヌクレオチドの投与の方法が提供される。細胞性免疫応答エレメントポリペプチドが、組成物を投与する対象中で発現するように、組成物を調製し投与することができる。組成物は、抗炎症性サイトカイン、サイトカインアゴニスト、または抗TNF抗体などの免疫調節性遺伝子の発現系、送達系、およびコード配列を含んでもよい。好ましくは、前記方法および組成物の細胞性免疫応答エレメントは、炎症を低下させる遺伝子を増大させ、好ましくは、遺伝子発現の増大は、発現をアップレギュレートすることによるものであり、好ましくは、炎症を低下させる遺伝子はTh2サイトカインであり、好ましくは、Th2サイトカインは、IL−4、IL−5、IL−10、IL−13、またはTGF−βであり、他の好ましい実施形態では、細胞性免疫応答エレメントを含む組成物は、炎症を増大させる遺伝子を阻害しまたは減衰させ、好ましくは、炎症を増大させる遺伝子はTh1サイトカインであり、好ましくは、遺伝子発現の減衰は、発現をダウンレギュレーションすることによるものであり、好ましくは、Th1サイトカインは、IL−2、IL−12、またはTNFαである。いくつかの実施形態では、組成物は、発現を刺激し、または炎症を低下させる遺伝子を産生することによって調節に影響を与えるのに対して、他の実施形態では、組成物は、Th1アンタゴニストなどの、刺激を増大させる遺伝子の発現を阻害することによって調節に影響を与える。
驚いたことに、実施例3および4に記載されるように、IFN−γをコードするポリヌクレオチドの投与は、動物モデルで、アルツハイマー病の影響を治療しかつ予防することができることが示された。IFN−γはTh1サイトカインであるが、遺伝子ワクチンとしてのその投与は、神経変性疾患の影響を最小限にすることが示された。したがって、IFN−γをコードするまたはIFN−γと相同なポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む組成物および方法は、対象、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトにおける、アルツハイマー病などの神経変性疾患を治療および/または改善するための方法として本明細書で提供される。
ある実施形態では、細胞性免疫応答エレメントは、自己抗原をコードする遺伝子もしくはタンパク質、自己免疫性の炎症を低減するサイトカイン、自己免疫性の炎症を増大させるサイトカインに対するアンタゴニスト、もしくはアネルギーを誘導する遺伝子またはその断片を含み、好ましくは、細胞性免疫応答エレメントは、インターロイキン(IL)−4、IL−5、IL−10、IL−13、形質転換成長因子−ベータ(TGF−β)、もしくはインターフェロン−ガンマ(IFN−γ)またはその断片でありまたはそれと相同である。
好ましい実施形態では、細胞性免疫応答エレメントを、神経変性疾患の影響をさらに治療および/もしくは改善するポリペプチドまたはその断片をコードする核酸またはタンパク質と共にさらに投与し、好ましくは、ポリペプチドをコードするさらなる遺伝子またはタンパク質は、脳由来神経栄養因子(BDNF)、神経成長因子(NGF)、β−アミロイド、β−アミロイドペプチド1−42(β−アミロイド1-42)、アポリポタンパク質E(ApoE)、またはApoE−2であるまたはそれと相同である。
他の好ましい実施形態では、細胞性免疫応答を誘導する組成物および方法は、養子細胞遺伝子治療による送達を含む。好ましくは、養子細胞療法に使用される細胞のタイプは、自己または非自己のものであり、好ましくは、養子細胞遺伝子治療に使用される細胞のタイプは、T細胞、抗原提示細胞、線維芽細胞、または幹細胞であり、好ましくは、養子細胞遺伝子治療に使用される細胞のタイプは、樹状細胞、NIH3T3細胞、American Type Culture Collection(ATCC)の細胞などの非自己幹細胞、または自己幹細胞である。
ある実施形態では、本明細書に記載されるポリヌクレオチドを、薬学的に許容できる担体と共に患者に投与する。ある実施形態では、ポリヌクレオチドは、真核生物のプロモーターを含み、好ましくは、真核生物のプロモーターは、ヒトでの発現をもたらす。ある実施形態では、ポリヌクレオチドは、細胞性免疫応答エレメントをコードする配列に転写可能に連結されたプロモーター/エンハンサーと複合体を形成したプラスミドである。ある実施形態では、ポリヌクレオチドは、ウイルスベクターである。ある実施形態では、ポリヌクレオチドは、リポフェクション試薬と共に投与される。ある実施形態では、方法は、静脈内、鼻腔内、皮下、注射によるもの、吸入によるもの、および遺伝子銃によるものからなる群から選択される、本明細書で提供される組成物を投与するための1つまたは複数の方法を含んでもよい。
本明細書で提供される方法のある好ましい実施形態では、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチドもしくはその断片を哺乳動物に投与し、より好ましくは、哺乳動物はヒトであり、好ましくは、細胞性免疫応答エレメント遺伝子をコードする配列を含むポリヌクレオチドもしくはその断片を、トランスフェクション促進物質と共に投与し、好ましくは、トランスフェクション促進物質は脂質を含み、好ましくは、薬学的に許容できる担体に入れてポリヌクレオチドを投与し、ある好ましい実施形態では、ウイルス性形質導入によってポリヌクレオチドを投与し、好ましくは、遺伝子銃によってポリヌクレオチドを投与し、好ましくは、吸入によってポリヌクレオチドを投与し、または好ましくは、注射もしくは好ましくは皮下注射もしくは好ましくは筋肉内注射によってポリヌクレオチドを投与する。
ある実施形態では、組成物は、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチドまたはその断片を含み、好ましくは、組成物は、薬学的に許容できる担体を含み、好ましくは、組成物はトランスフェクション促進物質を含み、好ましくは、トランスフェクション促進物質は脂質を含み、好ましくは、組成物をアジュバントと共に投与し、好ましくは、組成物は哺乳動物への注射に適しており、好ましくは、哺乳動物はヒトであり、好ましくは、組成物は、哺乳動物による吸入に適しており、好ましくは、哺乳動物は、ヒトであり、好ましくは、組成物は、薬学的に許容できる担体中に封入され、好ましくは、薬学的に許容できる担体は、その中の内容物を示すラベルおよびポリヌクレオチドの投与に関する説明を有し、好ましくは、組成物は、添付文書を含み、好ましくは、添付文書は、組成物の内容物に関する説明を含み、より好ましくは、添付文書は、投薬情報に関する説明を含む。
本明細書に使用されるように、用語「抗原」は、個体がそれに対して免疫応答を生成することができる任意の組成物を広く指す。本明細書に使用されるような「抗原」は、免疫応答がそれに対して誘導される可能性がある、少なくとも1つの抗原決定基を含有する分子を広く指す。免疫応答は、細胞媒介性のものまたは体液性のものまたはその両方であってもよい。当技術分野で十分に知られているように、抗原は、自然界のタンパク質、自然界の炭水化物、自然界の脂質、自然界の核酸、またはこれらの生体分子の組み合わせであってもよい。たとえば、抗原は、ポリマーなどの非天然分子を含んでもよい。抗原は、自己抗原および他の動物によって産生された抗原または病原体からの抗原などの外来抗原を含む。病原体抗原は、細菌性、ウイルス性、菌類、原生動物などのものであってもよい。
本明細書に使用されるように、用語「自己(autologous)」は、対象から細胞を取り出すこと、細胞を変化させる可能性、または細胞を保存すること、および細胞を対象に再注入して戻すことに関して使用される。
本明細書に使用されるように、用語「コード領域」または「コード配列」は、通常の塩基対形成およびコドン使用頻度の関連性に従って、発現が所望される特定の遺伝子産物またはその断片をコードする核酸配列、その相補体、またはその部分を指す。コード配列は、ゲノムDNA中のエキソンまたは未成熟の一次RNA転写産物を含み、これらは、細胞の生化学的機構によって相互に連結されて、成熟mRNAを提供する。アンチセンス鎖は、そのような核酸の相補体であり、コード配列はそこから推定することができる。コード配列は、適切な長さの転写物が産生され、適切なリーディングフレーム中での翻訳をもたらして、機能的な所望される産物を産生するように、転写コントロールエレメントおよび翻訳開始コドンおよび翻訳終止コドンに対して配置される。
用語「相補体」、「相補的」、または「相補性」は、標準的なWatson/Crick対形成の規則に従って、ポリヌクレオチド(つまり、オリゴヌクレオチドまたは標的核酸などのヌクレオチドの配列)に関して本明細書に使用される。一方の配列の5’端末が他方の3’端末と対形成する核酸配列の相補体は「逆平行に対合」している。たとえば、配列「5’−A−G−T−3’」は、配列「3’−T−C−A−5’」に相補的である。天然の核酸に一般に見つけられないある種のヌクレオチドが、本明細書に記載される核酸には含まれていてもよく、これらには、たとえば、イノシン、7−デアザグアニン、ロックド核酸(LNA)、およびペプチド核酸(PNA)を含む。相補体配列はまた、DNA配列に相補的なRNAの配列またはその相補体配列とすることもでき、cDNAとすることもできる。相補性は、完全である必要はなく、安定性の二重鎖は、不適性塩基対、縮重塩基、または不適合塩基を含有していてもよい。核酸技術の当業者らは、たとえば、オリゴヌクレオチドの長さ、オリゴヌクレオチドの塩基組成および配列、イオン強度、ならびに不適性塩基対の発生率を含む多くの変数を経験的に考えて、二重鎖の安定性を決定することができる。
相補性は、2本の核酸鎖のヌクレオチド塩基のうちのいくつかのみが塩基対形成の規則に従って適合している「部分的な」ものであってもよい。相補性は、2本の核酸鎖のヌクレオチド塩基のすべてが塩基対形成の規則に従って適合している「完全な」または「全体的な」ものであってもよい。相補性は、2本の核酸鎖のヌクレオチド塩基のどれも塩基対形成の規則に従って適合していないといったように、存在していなくてもよい。核酸鎖の間の相補性の程度は、核酸鎖の間のハイブリダイゼーションの効率および強度に対して著しい効果を有する。これは、増幅反応および核酸の間の結合性に依存する検出方法で特に重要である。いずれの用語も、個々のヌクレオチドに関して、とりわけポリヌクレオチドに関する文脈内で使用されてもよい。たとえば、オリゴヌクレオチド内の特定のヌクレオチドは、他の核酸鎖内のヌクレオチドに対するその相補性またはその欠如について、残りのオリゴヌクレオチドおよび核酸鎖の間の相補性と対照的にまたはそれと比較して言及されてもよい。
本明細書に使用されるように、用語「実質的に相補的」は、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする2つの配列を指す。当業者は、実質的に相補的な配列がそれらの全長にわたってハイブリダイズする必要はないことを理解するであろう。特に、実質的に相補的な配列は、標的配列に、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件下でハイブリダイズする、塩基の近接する配列に対して3’または5’に位置する、標的配列にハイブリダイズしない、塩基の近接する配列を含む。
本明細書に使用されるように、用語「樹状細胞」(DC)は、造血幹細胞に由来し得る抗原提示細胞(APC)を指す。DCは、多くのリンパ組織および非リンパ組織ならびに末梢血および骨髄から得ることができる。ヒトのCD34+細胞などの造血幹細胞は、in vitroでDCに人工的に分化させることができる。樹状細胞は、いくつかの方向に樹状細胞体から伸びる薄いシート(葉状仮足)を有する特徴的な形態を有する。いくつかの表現型の基準もまた特有であるが、樹状細胞の供給源に応じて変わり得る。これらは、高レベルのMHC分子ならびに共刺激分子(たとえばB7−1およびB7−2)を含み、顆粒球、NK細胞、B細胞、およびT細胞に特異的なマーカーが欠如している。マウスでは、いくつかの(しかしすべてではない)樹状細胞は、33D1(皮膚または胸腺髄質ではなく脾臓およびパイエル板からのDC)、NLDC145(皮膚およびいくつかのリンパ器官のT依存領域中のDC、ならびにCD11C(Cd11cはまたマクロファージとも反応する)を発現する。樹状細胞は、in vitroおよびin vivoで一次T細胞応答を開始することができる。これらの応答は抗原特異的である。樹状細胞は、末梢血白血球、脾細胞、B細胞および単球と比較して、強い混合白血球反応(MLR)を誘導する。
本明細書に使用されるように、用語「発現」は、コード配列によってコードされる産物の生物学的産生を指す。ほとんどの場合では、コード配列を含むDNA配列は、転写されて、メッセンジャーRNA(mRNA)を形成する。メッセンジャーRNAは、翻訳されて、生物学的活性を有するポリペプチド産物を形成する。しかしながら、いくつかの場合では、RNA産物は、関連性のある活性を有している可能性があり、したがって、遺伝子産物と見なされる。発現は、イントロンを除去するためのスプライシングなどの、転写RNA産物のさらなるプロセシングステップおよび/またはポリペプチド産物の翻訳後プロセシングを含んでもよい。
本明細書に使用されるように、免疫寛容に関する用語は、自己抗原に対する不応答性の獲得を指す。自己抗原および非自己抗原を識別するための能力は宿主の維持にとって不可欠である。免疫寛容は、さらに、Seroogy,C.M.ら、Gene Therapy、第7巻、9〜13頁(2000年);Costa,G.L.ら、J.Immunol.、第164巻、3581〜90頁(2000年);および(Weiner,H.L.ら、NY Acad.Sci.、第778巻、xiii〜xviii頁(1996年)に記載される。
本明細書に使用されるように、用語「細胞性免疫応答エレメント」は、細胞性免疫応答を誘導する任意の分子を指す。好ましくは、細胞性免疫応答は、Th2またはTh3の応答である。好ましくは、分子は、タンパク質、ペプチド、ポリペプチド、核酸、オリゴヌクレオチド、またはポリヌクレオチドである。いくつかの細胞性免疫応答エレメントは、当技術分野で十分に知られており、ポリペプチドIL−4(つまりGenBank受入番号M13982;配列番号12)およびIL−10(つまりGenBank受入番号M57627;配列番号14)を含むが、これらに限定されない、自己免疫性の炎症を低下させるポリペプチドをアップレギュレートするまたは産生することができる分子ならびにIL−4およびIL−10(つまり配列番号1および3)をコードする核酸を含むが、これらに限定されない。細胞性免疫応答エレメントはまた、ポリペプチドTGF−β(つまりGenBank受入番号M60316;配列番号16)を含むが、これらに限定されない自己免疫性の炎症を増大させるポリペプチドおよびTGF−β(つまり配列番号5)をコードする核酸をダウンレギュレートするまたは阻害することができる。しかしながら、他の細胞性免疫応答エレメントは当技術分野で知られているものおよびまだ同定されていないものを含むことが理解される。好ましくは、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片は、本明細書で提供される、つまり、配列番号12〜22のような細胞性免疫応答エレメントのアミノ酸配列と相同であるアミノ酸配列を有する。ある好ましい実施形態では、細胞性免疫応答エレメントの断片は、本明細書で提供される、つまり配列番号12〜22のような細胞性免疫応答エレメントと相同である少なくとも25個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも50個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも150個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも200個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも250個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも300個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも400個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも500個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも600個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも700個のアミノ酸、より好ましくは、少なくとも800個のアミノ酸を有する。用語「相同性」は、本明細書でアミノ酸配列について言及するとき、アミノ酸が、少なくとも70%、より好ましくは75%、より好ましくは80%、より好ましくは85%、より好ましくは90%、より好ましくは95%、より好ましくは98%、または最も好ましくは100%、知られているアミノ酸配列(たとえば配列番号12〜22)に同一であることを意味する。
本明細書に使用されるように、用語「リポフェクション試薬」は、リポソームという手段によって細胞の中に遺伝物質を組み込むために使用される物質を指す。リポフェクション試薬の例として、リポフェクチン、リポフェクタミン、陽イオン性脂質、および中性共脂質(co−lipid)を含む。
本明細書に使用されるように、用語「プラスミド」は、遺伝物質(つまり核酸)から構成される構成物を指す。それは、挿入されたコード配列が真核細胞中で転写することができるように配列された遺伝エレメントを含む。プラスミドは、ウイルス性の核酸からの配列を含んでもよいが、そのようなウイルス性の配列は、ウイルス粒子の中へのプラスミドの組み込みを引き起こさず、したがって、プラスミドは、非ウイルスベクターとなる。好ましくは、プラスミドは、閉じた環状の核酸である。好ましくは、核酸は、DNAまたはRNAである。好ましくは、プラスミドは、形質転換によって細胞の中に導入されてもよく、細胞中で自律的に複製することができる。
本明細書に使用されるように、用語「薬学的に許容できる」は、ヒトへの投与に適した組成物を指す。当業者らは、ヒトへの投与に適するものとするために、組成物は、ある種の基準を満たさなければならず、たとえば、組成物は、好ましくは、Good Laboratory Practice(GLP)に準拠し、好ましくは、組成物は、Good Manufacturing Practice(GMP)に準拠し、より好ましくは、組成物は、米国のFood and Drug Administrationによって述べられるものなどの政府の規制に準拠し、好ましくは、組成物は、21 U.S.C.§301〜392に準拠するといったことを理解する。
本明細書に使用されるような用語「複製起点」または「複製開始点」は、核酸配列を複製する目的でDNA合成が始まるヌクレオチド配列を指す。これは一般にORI部位と称される。環状の細菌は、一般に、単一のORI部位を有するのに対して、それぞれの真核生物の染色体上に多くのORI部位がある場合がある。この用語は、本明細書に使用されるようにDNA複製の間の自律性のユニットとして挙動する遺伝エレメントを指すレプリコンを含む。細菌では、染色体は、単一のレプリコンとして機能するが、真核生物の染色体は、連続した何百ものレプリコンを含有する。
用語「転写ユニット」または「発現カセット」は、転写の開始および終了を誘導する配列エレメントと共に少なくとも1つのコード配列を含有するヌクレオチド配列を指す。しかしながら、転写ユニットは、転写後プロセスまたは翻訳後プロセスに関与する配列を含み得るさらなる配列を含んでもよい。
本明細書に使用されるように、用語「転写コントロール配列」は、転写可能に連結されたコード領域の転写の速度をコントロールする配列を指す。用語は、プロモーター、オペレーター、およびエンハンサーなどのエレメントを含むことができる。好ましくは、転写コントロール配列は、少なくとも1つのプロモーター配列を含む。
本明細書に使用されるように、用語「転写可能に連結された」は、転写に適した系を指し、転写は、コントロール配列の誘導下で開始し、そのコントロール配列と転写可能に連結された配列を通して進行する。好ましくは、結果として生じる翻訳産物を変化させる突然変異は、結果として生じる転写物中で生じない。たとえば、「転写可能に連結された」は、一般に、連結されているDNA配列が近接していることを意味し、分泌リーダーの場合には、近接し、リーディングフェーズ(reading phase)中にあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは近接する必要はない。連結は、好都合な制限部位でのライゲーションによって達成される。そのような部位が存在しない場合、合成オリゴヌクレオチドアダプターまたは合成オリゴヌクレオチドリンカーを従来の方式に従って使用することができる。
本明細書に使用されるように、用語「5’非翻訳領域」または「5’UTR」は、プロモーター領域に対して3’および下流のコード領域の5’に位置する配列を指す。したがって、そのような配列は、転写されるが、翻訳開始コドンの上流に(つまり5’)にあり、したがって、一般に、ポリペプチド産物の部分に翻訳されない。
本明細書に使用されるように、用語「3’非翻訳領域/ポリ(A)シグナル」または「3’UTRポリ(A)シグナル」は、重要なポリペプチドをコードする領域の下流(つまり3’)に位置する配列である。5’UTRでのように、この領域は一般に転写されるが、翻訳されない。真核細胞中での発現については、ポリAテールの追加をシグナル伝達する配列を含むことは一般に好ましい。他の合成遺伝エレメントと同様に、合成3’UTR/ポリ(A)シグナルは、自然発生UTRエレメントと異なる配列を有する。
本明細書に使用されるように、用語「サイトメガロウイルスプロモーター/エンハンサー配列」は、転写プロモーターおよび上流のエンハンサー配列として真核細胞中で機能的である、サイトメガロウイルスからの配列を指す。エンハンサー配列は、転写が、関連するプロモーターからより高い頻度で起こることを可能にする。
本明細書に記載されるプラスミドは、1つまたは複数の次のものを含んでもよく:プロモーター、5’非翻訳領域(5’UTR)、3’UTR/ポリ(A)シグナル、イントロンは合成配列であってもよい。この文脈中で、用語「合成」は、そのタイプの自然発生遺伝エレメントの配列によって直接提供されず、むしろ人工的に生じさせた配列である(つまり、分子生物学的方法によって個体によって生じさせた)配列を指す。そのような合成配列の1つまたは複数の部分は、自然発生配列の部分と同じであってもよいが、特定の遺伝エレメント上の全配列は、そのタイプの自然発生遺伝エレメントと異なる。そのような合成遺伝エレメントの使用は、そのエレメントの機能的な特性が、所望される機能のために適切に設計されることを可能にする。
本明細書に使用されるように、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、本明細書に定義されるように、細胞性免疫応答を誘導することができるペプチドまたはタンパク質をコードするヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドを指す。通常の塩基対形成およびコドン使用頻度の関連性に基づいて、単一のポリペプチド配列をコードすることができる多くの異なるヌクレオチド配列があることが理解される。そのため、その用語は、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードすると思われる任意の核酸配列を指す。ある好ましい実施形態では、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、IL−4、IL−5、IL−10、IL−13、もしくはTGF−βと相同なタンパク質をコードするヌクレオチド配列またはその断片を含む。好ましくは、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、ポリペプチドIL−4、IL−5、IL−10、IL−13、TGF−β、またはIFN−γ(配列番号1〜6に示される)をコードする配列と相同である、少なくとも50個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも100個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも300個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも600個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも1,000個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも1,500個のヌクレオチド、より好ましくは、少なくとも2,000個のヌクレオチドの近接するセグメントを含む。用語「相同性」は、本明細書でヌクレオチド配列について言及するとき、ヌクレオチド配列が、少なくとも70%、より好ましくは75%、より好ましくは80%、より好ましくは85%、より好ましくは90%、より好ましくは95%、より好ましくは98%、または最も好ましくは100%、知られているヌクレオチド配列(たとえば、配列番号1〜6に提供されるようなIL−4、IL−5、IL−10、IL−13、TGF−β、およびIFN−γをコードする配列)と同一であることを意味する。細胞性免疫応答エレメントポリペプチドをコードする配列を含むポリヌクレオチドは、細胞性免疫応答エレメントをコードする配列を形成するヌクレオチド以外に、さらなるヌクレオチドを含有することができることが理解される。
本明細書に使用されるように、用語「サンプル」または「試験サンプル」は、対象とする核酸を含むと考えられる任意の液体物質または固体物質を指す。試験サンプルは、培養中の細胞もしくは組織サンプルなどの任意の生物学的供給源(つまり生物学的サンプル)から得られてもよく、または化学的に合成された鋳型を含めて合成的に産生されてもよい。
本明細書に使用されるように、用語「細胞性免疫応答遺伝子またはその断片をコードする配列」は、細胞性免疫応答エレメント遺伝子またはその断片をコードする任意の核酸配列を指す。細胞性免疫応答エレメント遺伝子は、炎症に影響を与える可能性があるポリペプチドに対応するアミノ酸配列をコードするポリヌクレオチドを指す。細胞性免疫応答エレメント遺伝子の例として、IL−4、IL−5、IL−10、IL−13、TGF−β、およびIFN−γを含むが、これらに限定されない。好ましくは、本明細書に記載されるような細胞性免疫応答エレメント遺伝子は、通常の塩基対形成および翻訳コドン使用頻度の関連性に基づいて、細胞性免疫応答エレメントポリペプチドまたはその断片のいずれかのアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有するペプチドをコードする。好ましくは、コード配列は、天然の細胞性免疫応答エレメント遺伝子の正確な全アミノ酸配列をコードする。
本明細書に使用されるように、用語「形質導入された」は、細胞の中に移動させた、選択された核酸を有する細胞を指す。細胞は、選択された核酸が複製され、子孫細胞に伝えられる場合、選択された核酸を用いて「安定して形質導入される」。細胞は、選択された核酸が細胞のゲノムの中に統合される場合、選択された核酸を用いて「形質転換される」。
本明細書に使用されるように、用語「治療する」、「治療」、または「療法」は、治癒的療法、予防的療法、および予防性の療法を指す。「予防性の療法」または「予防的療法」の例は、予防または標的とされる病理学的状態もしくは障害の緩和である。治療を必要とする人々は、障害を既に有する人々および障害を有する傾向にある人々または障害が予防されなければならない人々を含む。投与は、長期間の間、初期の治療効果(活性)を維持するために、短期的なモードに対立するものとしての連続モードでの作用物質(複数可)の投与を指す、「長期的な」投与とすることができる。投与はまた、連続的に中断なしで行なわれず、むしろ事実上周期的である治療である「断続的な」投与とすることができる。投与はまた、さらなる1つまたは複数の治療薬「と組み合わせる」ことができ、同時(併用)投与および任意の順序での連続投与を含む。
本明細書に使用されるように、用語「アップレギュレートする」は、遺伝子の発現または1つもしくは複数のタンパク質サブユニットをコードするRNAもしくは等価なRNAのレベルまたはTh2サイトカインなどの1つもしくは複数のタンパク質サブユニットの活性が、本明細書に開示される組成物の非存在下で観察されるものよりも大きいことを指す。たとえば、IL−4などのタンパク質の発現は、遺伝子発現の不在または低レベル遺伝子発現によって引き起こされるまたは悪化する病理学的状態を治療する、予防する、改善する、または調整するために増大させることができる。
本明細書に使用されるように、用語「阻害する」または「ダウンレギュレートする」は、遺伝子の発現または1つもしくは複数のタンパク質サブユニットをコードするRNAまたは等価なRNAのレベルまたはTh1サイトカインなどの、1つもしくは複数のタンパク質サブユニットの活性が、核酸分子の非存在下で観察されるものを下回って低下することを指す。一実施形態では、酵素的な核酸分子による阻害またはダウンレギュレートは、好ましくは、標的RNA上の同じ部位に結合することができるが、そのRNAを切断することができない酵素的に不活性なまたは減衰した分子の存在下で観察されたそのレベルを下回る。他の実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドを用いる阻害またはダウンレギュレートは、好ましくは、たとえば、スクランブル配列またはミスマッチを有するオリゴヌクレオチドの存在下で観察されるそのレベルを下回る。他の実施形態では、本明細書に開示される組成物を用いる、Th1サイトカインの阻害またはダウンレギュレートは、その組成物の存在下で、その非存在下よりも大きい。
本明細書に使用されるように、用語「約」は、量的な用語中では、示される値の10%プラスまたはマイナスを意味する。
発明の他の特徴および利点は、好ましい実施形態についての以下の説明および特許請求の範囲から明白になるであろう。
2回の注射(6および8月齢時)の後の、ベクターコントロール(非治療グループ)APPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、9月齢時に処理した脳組織学的切片を示す図である。組織学的切片の矢印は、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後のアミロイド斑ラベリングを示す。 IL−10遺伝子ワクチンでの2回の免疫感作(6および8月齢時)の後のAPPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、9月齢時に処理した脳組織学的切片を示す図である。組織像は、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後にいかなるアミロイド斑ラベリングをも示さない。 IL−4遺伝子ワクチンでの2回(6および8月齢時)の免疫感作の後のAPPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、9月齢時に処理した脳組織学的切片を示す図である。組織像は、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後にいかなるアミロイド斑ラベリングをも示さない。 TGF−β遺伝子ワクチンでの2回の免疫感作(6および8月齢時)の後のAPPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、9月齢時に処理した脳組織学的切片を示す図である。組織像は、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後にいかなるアミロイド斑ラベリングをも示さない。 IFN−γ遺伝子ワクチンでの2回の免疫感作(6および8月齢時)の後のAPPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、9月齢時に処理した脳組織学的切片を示す図である。組織学的切片の矢印は、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後のアミロイド斑ラベリングを示す。 ベクターのみ(図2a)またはIL−4、IL−10、NGF、およびApo−E2遺伝子ワクチンの混合物(図2b)での6回の免疫感作(6、8、10、12、14、および16月齢時)後のAPPトランスジェニックアルツハイマー病マウスモデルの、18月齢時に処理した海馬の脳組織学的切片を示す図である。混合ワクチン接種の組織像は、正常な、冒されていないマウスと一致して、抗アミロイド−β抗体を用いる染色(免疫組織化学特異的染色)の後にいかなるアミロイド斑ラベリングをも示さないのに対して、ベクターを投与したものはアミロイド斑をラベルした。
アルツハイマー病などの神経変性疾患の治療および/または予防のための組成物および方法が本明細書で提供される。ある態様では、組成物および方法は、対象、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトにおける神経変性疾患を治療または改善するためのDNAワクチンおよび養子細胞遺伝子治療に関する。ある態様では、組成物および方法は、Th2サイトカインまたはTh3サイトカインをコードするDNAワクチンに関する。細胞性免疫応答エレメントコード配列が、組成物を投与する対象中で発現するように、組成物を調製し投与することができる。これらの組成物は、発現系、送達系、トランスフェクション促進物質、および1つまたは複数の細胞性免疫応答エレメントを含んでもよい。
アレルギー性疾患は、T−ヘルパータイプ1(Th1)プロファイルから離れて、T−ヘルパータイプ2(Th2)プロファイルに向かって偏向する免疫応答を有する。Th1プロファイルは、IFN−γおよびIL−2などの、炎症応答を永続化させる分子のレベルの増大によって特徴づけられる。Th2プロファイルは、IL−4、IL−5、IL−10、IL−13などの特定のインターロイキン(IL)のレベルの増大、CD4+T細胞、および抗原特異的なIgEの産生によって特徴づけられる。IL−4は、IgE合成およびTh2応答の発生において重要であり、IL−5は、好酸球生存において重要である。免疫療法は、Th1サイトカイン、IFN−γ、およびIL−12を増大させて、この不均衡の逆転をもたらし、これは、順番に、Th2応答を阻害する。同時に、その遺伝的ワクチン接種の研究は、急成長しつつあり、占有された場合、肥満細胞および好塩基球上でIgE媒介性の応答を阻害する低親和性IgGレセプター、FCγRIIBについての研究も急成長しつつある(Daeronら、J Clin.Invest.95(2):577〜85頁(1995年))。
驚いたことに、上記に記載され、実施例3および4に示されるように、IFN−γをコードするポリヌクレオチドの投与は、動物モデルで、アルツハイマー病の影響を治療しかつ予防することができる。IFN−γはTh1サイトカインであるが、遺伝子ワクチンとしてのその投与は、神経変性疾患の影響を最小限にすることが示された。したがって、IFN−γをコードするまたはIFN−γと相同なポリペプチドをコードするポリヌクレオチドを含む組成物および方法は、対象、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトにおける、アルツハイマー病などの神経変性疾患を治療および/または改善するための方法として本明細書で提供される。
ある実施形態では、炎症を低減する組成物は、発現を刺激するまたは炎症を低下させる遺伝子を産生することができるのに対して、他の実施形態では、アンタゴニストなどの組成物は、炎症を増大させる遺伝子の発現を阻害することによって調節に影響を与えることができる。二本鎖RNA、特にsiRNAは、発現を阻害するために使用することができる。RNAは、生細胞の中に導入されて、その細胞中の標的の遺伝子発現を阻害することができる。そのプロセスは、ex vivoまたはin vivoで行なってよい。そのようなRNA組成物および使用の方法は、たとえば、米国特許第6,506,559号にさらに記載される。
裸のDNA、リポソームと複合体を形成したDNA、および様々なウイルスベクターを投与することを含めて、宿主細胞中にDNAを導入するのに様々なアプローチを使用することができる。米国特許第6,040,295号、第5,763,270号、および第5,580,859号に記載されるものなどの裸のポリヌクレオチド物質、方法、および送達系を使用してもよい。ポリヌクレオチドは、細胞の中に入るのを促進するように作用することができる任意の送達媒体もしくはリポソーム製剤などの、トランスフェクションを促進する任意の物質、リポフェクチンなどの荷電脂質、またはCaPOなどの沈殿剤が存在しないといった意味で裸である。
核酸を送達するためのベクターは、ウイルス性、非ウイルス性、または物的(physical)なものでよい。たとえば、Rosenbergら、Science、242:1575〜1578頁(1988年)およびWolffら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:9011〜9014頁(1989年)を参照されたい。遺伝子治療に使用される方法および組成物の論述は、Goodman & Gilman’s The Pharmacological Basis of Therapeutics、第9版のEckら、Hardmanら編、McGray−Hill、New York、(1996年)、第5章、77〜101頁、Wilson,Clin.Exp.Immunol.107(増補1):31〜32頁(1997年)、Wivelら、Hematology/Oncology Clinics of North America、Gene Therapy、S.L.Eck編、12(3):483〜501頁(1998年)、Romanoら、Stem Cells、18:19〜39頁(2000年)、およびそこに引用される参考文献を含む。米国特許第6,080,728号もまた、種々様々の遺伝子送達の方法および組成物の論述を提供する。送達の経路は、たとえば、全身投与およびインサイツでの投与を含む。十分に知られているウイルス性の送達技術は、アデノウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、フォーミーウイルスベクター、単純ヘルペスウイルスベクター、およびアデノ随伴ウイルスベクターの使用を含む。
ウイルスベクターはまた、哺乳動物細胞のトランスフェクションおよびゲノムの中へのポリヌクレオチドの導入に使用することができる。間接的な方法では、遺伝情報を運搬するウイルスベクターは、身体から除去された標的細胞を感染させるために使用され、次いで、これらの細胞は再移植される。出生後の動物の中への直接的なin vivo遺伝子移入が、リポソーム中にカプセル化されたDNAおよびウイルスエンベロープレセプタータンパク質を含有するプロテオリポソーム中にカプセル化されたDNAの製剤について報告されている(Nicolauら、Proc.Natl.Acad.Sci USA 80:1068〜1072頁(1983年)、Kanedaら、Science 243:375〜378頁(1989年)、Manninoら、Biotechniques 6:682〜690頁(1988年)。ウイルスベクターは、T細胞(Nakajima,A.ら、J.Clin.Invest.、第17巻(21)、1293〜1310頁(2001年)およびTuohy,V.K.ら、J.Neuroimmunol.、第17巻(2)、226〜32頁(2000年))、線維芽細胞(Rabinovich,G.A.ら、J.Exp.Med.、第19巻、385〜98頁(1999年))、樹状細胞(DC)(Kim,S.H.ら、J.Immunol.、第166巻(21)、3499〜3550頁(2001年)およびMorita,Y.ら、J.Clin.Invest.、第17巻(21)、1275〜84頁(2001年))、ならびに幹細胞(ATCCまたは自己)などの宿主細胞中にin vitroで注入または導入されたのち、養子移入され、送達媒体として貢献する。
ある実施形態では、ウイルスベクターは、好ましくは、レトロウイルスベクターである。レトロウイルスベクターは、遺伝子移入プラスミドであり、異種核酸が、2つのレトロウイルスLTRの間に存在する。レトロウイルスベクターは、典型的に、レトロウイルスベクターまたは鋳型としてレトロウイルスベクターを使用して転写されたRNAが、適切なパッケージング細胞系中でウイルスビリオンの中にパッケージされることを可能にする適切なパッケージングシグナルを含有する(たとえば、米国特許第4,650,764号を参照されたい)。
本明細書での使用に適したレトロウイルスベクターは、たとえば、米国特許第5,399,346号および第5,252,479号ならびにWIPO国際公開第92/07573号、国際公開第90/06997号、国際公開第89/05345号、国際公開第92/05266、および国際公開第92/14829号に記載され、これらは、そのようなレトロウイルスベクターを使用してヒト細胞の中に核酸を効率的に導入するための方法の説明を提供する。他のレトロウイルスベクターは、たとえば、マウス乳癌ウイルスベクター(たとえば、Shacklefordら、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.85:9655〜9659頁(1998年))、レンチウイルスなどを含む。例示的なウイルスベクターは、plentilox−IRES−GFPである。
養子細胞遺伝子治療
細胞の中に核酸を導入するための技術は、核酸が、in vitroで培養細胞の中にまたは目的の宿主の細胞中にin vivoで移入されるかどうかに応じて変わる。in vitroでの哺乳動物細胞の中への核酸の移入に適した技術は、リポソーム、エレクトロポレーション(Luxembourg A.ら、Expert Opinion Biol.Ther.7(11):1647〜1664頁(2007年)、Kesaraju Pら、Mol.Ther.14(3):416〜422頁(2006年)、Luxembourgら、Vaccine(24(21):4490〜4493頁(2006年))、マイクロインジェクション、細胞融合、DEAE−デキストラン、リン酸カルシウム沈殿法などの使用を含む。好ましいin vivo遺伝子移入技術は、ウイルス(典型的にレトロウイルス)ベクターを用いるトランスフェクションおよびウイルスコートタンパク質−リポソーム媒介性のトランスフェクションを含む(Dzauら、Trends in Biotechnology 11(5):205〜10頁(1993年))。適したベクターは、当技術分野で十分に知られているいずれの方法によっても構築することができる。たとえば、Sambrookら、Molecular Cloning,A Laboratory Manual、第2版、Cold Spring Harbor Press(1989年)ならびにAusubelら編、Current Protocols in Molecular Biology、John Wiley & Sons、N.Y.(1987年および最新版)を参照されたい。pVAX1(Invitrogen Carlsbad、CA)などの、DNAワクチンのために設計されたベクターもまた、哺乳動物への核酸の送達に適している。CD−Chol/DOPEリポソームなどの陽イオン性リポソームの使用は、DNA/陽イオン性リポソーム複合体の静脈内注射を通して広範囲の組織にDNAを送達するための適切な媒体として広く立証されてきた。Caplenら、Nature Med.,1:39〜46頁(1995年)、Zhuら、Science、261:209〜211頁(1993年)を参照されたい。形質膜と融合することによる標的細胞への遺伝子のリポソーム移入。リポソーム複合体の適用に成功した例は、Lesson−Woodら、Human Gene Therapy、6:395〜405頁(1995年)およびXuら、Molecular Genetics and Metabolism、63:103〜109頁(1998年)を含む。
個体での核酸の誘導送達は、当技術分野で知られているいずれの様々な手段によっても実現することができる。たとえば、核酸種は、細胞膜タンパク質または標的細胞に特異的な抗体、標的細胞上のレセプターに対するリガンドなどの、損傷を受けた組織の細胞を標的とする作用物質と組み合わせてもよい。リポソームが用いられる場合、エンドサイトーシスと関連する細胞膜タンパク質に結合するタンパク質は、ターゲティングのためにおよび/または取り込みを促進するために使用されてもよく、たとえば、特定の細胞型に栄養性のカプシドタンパク質またはその断片、サイクリングで内部移行を受けるタンパク質に対する抗体、細胞内の局在化を標的とし、細胞内での半減期を増強するタンパク質がある。レセプター媒介性のエンドサイトーシスの技術は、たとえばWuら、J.Biol.Chem.262(10):4429〜32頁(1987年)およびWagnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87(9):3410〜4頁(1990年)によって記載される。遺伝子マーキングおよび遺伝子治療のプロトコールの検討については、Anderson、Science 256(5058):808〜13頁(1992年)を参照されたい。
器官特異的自己免疫疾患の炎症部位へ移動するための能力を有する、初代のT細胞、樹状細胞、線維芽細胞、および幹細胞などの、遺伝子操作された免疫細胞を使用する養子細胞遺伝子治療で、本明細書で提供される方法および組成物を利用して、ex vivoでのウイルス性の形質導入の後に免疫調節性産物および/または治療用遺伝子産物を発現させ、送達することもできる。これらの細胞のex vivo形質導入は、導入遺伝子コードベクターへの宿主の全身性の曝露を回避し、したがって、このアプローチの安全性を付加する。IL−4などの抗炎症性サイトカイン、IL−12レセプターアンタゴニストIL−12p40などのサイトカインアンタゴニスト、または抗TNF抗体単鎖可変断片(scFv)を発現する抗原特異的T細胞ハイブリドーマが使用された。これらの分子はすべて、疾患発症を阻害し、疾患重症度を低下させた。養子細胞遺伝子治療のCIAモデルは、抗炎症遺伝子治療を媒介するための好都合な遺伝子シャトルの例である。さらなる研究により、形質導入するのがより困難である初代T細胞が、IL−12p40を発現する場合、同等に有効であることが示され、成功した養子細胞遺伝子治療は、使用される細胞型と無関係に適用されてもよいことを示す。したがって、骨髄由来の樹状細胞(DC)などの細胞は、炎症部位へ移動するように使用することができる。
樹状細胞ファミリー(dendritic family)の細胞は、2つの別々の場所で2つの別個の機能を果たすのにとりわけ適合している。末梢組織では、樹状細胞(DC)は、「危険な」抗原の番人として働く。DCは、移動し、リンパ器官に抗原を運び、そこで、DCは、抗原に特異的なTリンパ球の活性化を開始する。移動の間に、DCは、抗原捕捉モードからT細胞感作モードに移行する。DCはまた、T細胞分化の特質、つまりTh1/Th2の均衡に影響を及ぼす。DCは、Tリンパ球の最適な活性化に必要とされる抗原シグナルおよび共刺激シグナルを提供する。DCおよび使用の方法は、たとえば、米国特許第6,734,014号にさらに記載される。
幹細胞を、養子細胞遺伝子治療に使用することもできる。ヒト胚幹(ES)細胞を、本明細書で提供される組成物および方法に使用することができる。ES細胞は、未分化状態で無制限に増殖することができ、さらに、成人の体のすべての細胞に分化することもできる胚盤胞の内部細胞塊に由来する培養細胞系である。好ましくは、本明細書で提供される方法および組成物での使用に適切な幹細胞は、対象自身に由来するまたは胚性幹細胞DNAを対象のDNAと交換することを伴う核移入または体細胞核移入などのように、免疫反応を避けるよう操作される。胚性幹細胞は、成人ヒトの体で見つけられる約200個の異なる細胞型に分化する能力のために、最も用途の広い幹細胞であり、日常的な遺伝子工学プロトコールが開発されている唯一の幹細胞型である。ex vivoで幹細胞を生成するための方法は、当技術分野で十分に知られており、米国特許第6,326,198号、第6,261,549号、第6,093,531号、第5,935,565号、第5,670,351号、第5,670,147号、第5,646,043号、第5,437,994号を含む。
cDNAを用いるワクチン接種は、比較的わずかの注射を必要とし、より迅速な準備段階を有する。免疫療法への有害反応の危険性もまた低下する可能性がある。プラスミドDNAおよびその遺伝子発現は長く持続することが知られ(Wolffら、Hum.Mol.Genet.1:363〜69頁(1992年))、霊長動物およびげっ歯動物の免疫応答は、DNAワクチン接種の後に1年間以上持続することが立証されている(Donnellyら、J Immunol Meth.176:145〜152頁(1994年)およびRazら、Pro.Natl.Acad.Sci.91:9519−9523(1994年))。プラスミドDNAは宿主ゲノムの中に組み込まれるのではなく、エピソームとしてとどまるようにみえる(Tangら、Nature.356:152〜4頁(1992年))。裸のDNAおよびRNAが取り込まれ、in vivoで筋細胞によって一時的に発現するといった発見は、非ウイルス性媒体を遺伝子送達に使用することへの関心を増大させた。Wolffら、Science,247、1465〜1468頁(1990年)、Acsadiら、Nature,352、815〜818、(1991年)を参照されたい。裸のDNAおよびRNAは哺乳動物細胞によって取り込むことができるが、DNAまたはRNAがリポソーム中で複合体を形成する場合、トランスフェクションの効率は大いに増大する可能性がある(Chenら、Gene Therapy 7(19):1698〜705頁(2000年))。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片が哺乳動物中で発現するように、in vivoで哺乳動物にポリヌクレオチドを投与することは、哺乳動物遺伝子発現について当技術分野で知られている多くの方法のいずれかを使用して実現することができる。たとえば、発現系および送達系を含む、哺乳動物に発現可能なポリヌクレオチドを投与するためのそのような方法は、米国特許第6,875,748号、第5,763,270号、第5,580,859号、第6,040,295号、および第6,034,072号に見つけることができる。
本明細書に記載されるポリヌクレオチド構築物は、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードするヌクレオチド配列を含む。ポリヌクレオチドは、ポリヌクレオチドが細胞の中に組み込まれ、検出可能な量の予防的または治療的有効量の所望される細胞性免疫応答エレメントまたはその断片を発現するように投与される。本明細書で提供されるような使用に適した例示的な細胞性免疫応答エレメントは、IL−4、IL−5、IL−10、IL−13、TGF−β、およびIFN−γを含む。
発現系
in vivoでの核酸の非ウイルス性の投与は、様々な方法によって達成された。これらは、リポフェクチン/リポソーム融合を含む:Proc.Natl.Acad.Sci.84、7413〜7417頁(1993年)、アデノウイルス増強を用いるおよび用いないポリリジン凝縮:Human Gene Therapy 3、147〜154頁(1992年)、および細胞への核酸のトランスフェリン:トランスフェリンレセプター送達:Proc.Natl.Acad.Sci.87、3410〜3414頁(1990年)。ポリアクリル酸からなる特異的な組成物の使用は国際公開第94/24983号に開示されている。裸のDNAは、国際公開第90/11092号に開示されるように投与された。
したがって、一態様では、プラスミドは、転写ユニットとも呼ぶことができる発現カセットを含む細胞性免疫応答エレメントまたはその断片の発現のために提供される。プラスミドが、遺伝子発現に適した環境に配置される場合、転写性ユニットは、したがって、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを発現する。転写ユニットは、細胞性免疫応答エレメントコード配列と転写可能に連結された転写コントロール配列を含む。転写コントロール配列は、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター/エンハンサー配列などのプロモーター/エンハンサー配列を含んでもよい。しかしながら、当業者らは、真核細胞中での発現に適した様々な他のプロモーター配列が知られており、本明細書に開示される構成物中で同様に使用することができることを認識するであろう。遺伝子産物の発現のレベルは、関連するプロモーターならびに関連するエンハンサーエレメントの存在および活性化に依存する。ある実施形態では、細胞性免疫応答エレメント遺伝子またはその断片をコードする配列は、転写、翻訳、RNA安定性、および複製のための調節エレメントを含有する(つまり、転写コントロール配列を含む)発現プラスミドの中にクローニングすることができる。そのような発現プラスミドは当技術分野で十分に知られており、当業者は、細胞性免疫応答エレメントが発現可能なように、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを有する適切な発現構成物を設計することができるはずである。pCI−neo、pUMVC、またはpcDNA3などの、細胞性免疫応答エレメント遺伝子またはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドがクローニングすることができる適した発現プラスミドの多数の例がある。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片の発現のためのプラスミドを収容する大量の細菌宿主は、発酵させてもよく、プラスミドは、後の使用のために精製してもよい。プラスミドを使用する現在のヒト臨床治験はこのアプローチを利用する。Recombinant DNA Advisory Committee Data Management Report、Human Gene Therapy 6:535〜548頁(1994年)。
プラスミドに関する目標は、哺乳動物の細胞または組織への核酸配列の効率的な送達および哺乳動物の細胞または組織中での治療遺伝子(つまり細胞性免疫応答エレメント)の発現のために、ヒト遺伝子治療で一般に使用することである。特に、プラスミドに関する目標は、高コピー数を実現すること、プラスミドの不安定性に関する潜在的な原因を回避すること、およびプラスミド選択のための手段を提供することである可能性がある。発現に関しては、核酸カセットは、カセット内に、核酸の発現のための必要なエレメントを含有する。発現は、プラスミドを用いる、挿入遺伝子、核酸配列、または核酸カセットの効率的な転写を含む。発現産物は、タンパク質、ポリペプチド、またはRNAであってもよい。核酸配列は、核酸カセット中に含有することができる。核酸の発現は、連続的なものとすることができるまたは調節することができる。
核酸によってコードされる産物の発現を最終的に得るためのプロセスでの初期のステップは、細胞による核酸の取り込みを達成することである。細胞による核酸の取り込みは、多くの因子に依存する。それらのうちの1つは、核酸が細胞表面に接近する時間の長さである。たとえば、緩衝液中のプラスミドDNAの筋肉内(i.m.)投与の後に、筋肉がマッサージされる場合、おそらく、直接のまたはリンパ管を介しての筋肉からのDNA漏出のために、遺伝子発現の顕著な低下が観察される(Human Gene Therapy 4:151〜159頁;1993年)。したがって、核酸が拡散する、または核酸の細胞内取込みが期待される部位から核酸の運び去られる速度を遅らせると思われる化合物とともに核酸を製剤化することが望ましいだろう。さらに、これらの化合物は、核酸の細胞内取込みを増大させるのに必要な物理的特性を維持しながらまたは取り戻しながら、注射などの手段によって生体に投与するのに適するだろう。
医薬組成物
本明細書で提供される組成物は、医薬組成物として投与することができ、化合物は、当技術分野で十分に知られている薬学的に許容できる担体を用いて製剤化される。医薬組成物の製剤および投与のための技術は、たとえば「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、(第18版、Mack Publishing Co.、Easton、PA、1990年)に見つけることができる。したがって、化合物は、医薬の製造で使用することができる。化合物の医薬組成物は、非経口投与のための水剤または凍結乾燥散剤として製剤化することができる。そのような散剤は、使用に先立って、適切な希釈剤または他の薬学的に許容できる担体を添加して再構成される。そのような散剤はまた、乾燥形態でスプレーしてもよい。液体製剤は、緩衝等張水性水剤であってもよい。適切な希釈剤の例は、通常の等張生理食塩水、水中の標準的な5%デキストロース、または緩衝酢酸ナトリウム溶液もしくは緩衝酢酸アンモニウム溶液である。そのような製剤は、非経口投与にとりわけ適しているが、経口投与に使用してもよく、または吸入法のための定量吸入器または定量噴霧器中に入れてもよい。ポリビニルピロリドン、ゼラチン、ヒドロキシセルロース、アカシア、ポリエチレングリコール、マンニトール、塩化ナトリウム、またはクエン酸ナトリウムなどの添加剤を添加することは望ましい可能性がある。
その代わりに、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む組成物は、経口投与のために、カプセル化してもよく、錠剤にしてもよく、または乳剤もしくはシロップ剤で調製してもよい。薬学的に許容できる固体担体または液体担体を、組成物を増強するもしくは安定化するまたは組成物の調製を促進するために添加することができる。固体担体はデンプン、ラクトース、硫酸カルシウム二水塩、白土、ステアリン酸マグネシウムもしくはステアリン酸、滑石、ペクチン、アカシア、寒天、またはゼラチンを含む。液体担体は、シロップ、ラッカセイ油、オリーブ油、食塩水、および水を含む。in vivoで使用される水性組成物については、パイロジェンフリー無菌水の使用は好ましい。そのような製剤は、哺乳動物、好ましくはヒトへの投与に適した薬学的に許容できる組成物を調製するために、適した量の水溶液と一緒に有効量のポリヌクレオチドを含有する。担体はまた、モノステアリン酸グリセリンまたはグリセリルジステアラートなどの徐放性物質を単独でまたはろうと共に含んでもよい。固体担体の量は様々であるが、好ましくは、投薬単位当たり約20mg〜約1gの間となる。医薬調製物は、錠剤形態については、製粉、混合、造粒、および必要な場合、圧縮または硬ゼラチンカプセル形態については、製粉、混合、および充填を含む、製薬の従来の技術の後に作製する。液体担体が使用される場合、調製物は、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤、または水性懸濁剤もしくは非水性懸濁剤の形態をしていてもよい。直腸投与については、化合物は、カカオバター、グリセリン、ゼラチン、またはポリエチレングリコールなどの添加剤と組み合わせ、坐剤に成形してもよい。
本明細書に記載されるポリヌクレオチドの薬学的に許容できる塩の投与が含まれる。そのような塩は、有機塩基および無機塩基を含む薬学的に許容できる無毒性の塩基から調製されてもよい。無機塩基に由来する塩は、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウムなどを含む。薬学的に許容できる有機無毒性塩基に由来する塩は、第一級アミン、第二級アミン、および第三級アミン、塩基性アミノ酸などの塩を含む。医薬品の塩の有用な論述については、S.M.Bergeら、Journal of Pharmaceutical Sciences 66:1〜19頁(1977年)。
哺乳動物に細胞性免疫応答エレメントポリペプチドを供給するのに使用される医薬組成物もまた、本明細書で提供され、これは、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含む薬学的有効量のポリヌクレオチド、無菌様式で担体およびポリヌクレオチドを封入する容器(container)、ならびに容器から組織の間質空間へのポリヌクレオチドの移入を可能にするための容器と関連する手段を含み、それによって、組織の細胞は、ポリヌクレオチドを取り込み、発現させることができる。そのような移入を可能にするための手段は、たとえば針によって貫通可能な従来の隔壁を含んでいてもよい。あるいは、容器がシリンジである場合、手段は、シリンジのプランジャーまたはシリンジに付属された針を含むと考えることができる。容器は、1つまたは複数の単位投薬量を提供するために、少なくとも1、好ましくは少なくとも5、または10およびより好ましくは少なくとも50または100マイクログラムのポリヌクレオチドを有してもよい。多くの適用について、容器は、少なくとも500マイクログラムまたは1ミリグラムのポリヌクレオチドを有し、また、少なくとも50または100ミリグラムのポリヌクレオチドを含有することが多い。
容器中に、薬学的に許容できる投与可能な形態の、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドおよび医薬品の製造、使用、または販売を調節する政府機関によって規定された形態の容器と関連する通知を含み得る医薬組成物もまた提供され、この通知は、ヒトまたは獣医の投与のためのポリヌクレオチドの形態の機関による承認を反映する。そのような通知は、たとえば、処方薬について米国Food and Drug Administrationによって承認されたラベリングまたは承認された製品添付文書であってもよい。
本明細書で提供される組成物は、医薬組成物として投与することができ、組成物は、当技術分野で十分に知られている薬学的に許容できる担体を用いて製剤化される。製剤および投与のための技術は、たとえば「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、(第18版、Mack Publishing Co.、Easton、PA、1990年)に見つけることができる。したがって、組成物は、医薬の製造で使用することができる。薬学的に許容できる担体または医薬組成物または哺乳動物への投与に適した任意の物質は、地域の規制の基準に従って製造され、保管されるべきであることが理解される。たとえば、多くの政府は、衛生、プロセスバリデーション、設備および文書トレーサビリティー、ならびに人員の資格などの、哺乳動物および/またはヒトの中への投与のための組成物の製造および取り扱いの様々な側面を調節する指針または規則を有する。好ましくは、医薬組成物または薬学的に許容できる担体を含む本明細書で提供される組成物は、ヒトへの投与に適しており、そのような目的のために、米国Food and Drug Administrationによって述べられるものなどの地域の規制、指針、および/またはGMP(Good Manufacturing Practice)規制に準拠する。
注射、送達の好ましい経路のための細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、アンプルまたは多用量容器中で単位投薬量形態で調製することができる。ポリヌクレオチドは、油性媒体または好ましくは水性媒体中で、懸濁剤、水剤、または乳剤のような形態で存在していてもよい。あるいは、塩形態のポリヌクレオチドは、パイロジェンフリー無菌水などの適した媒体を用いて送達の時に元に戻すために、凍結乾燥形態としてもよい。液剤および元に戻すことになる凍結乾燥形態の両方は、注射する水剤のpHを適切に合わせるのに必要な量の作用物質、好ましくは緩衝液を含む。任意の非経口的な使用のために、特に、製剤が、静脈内に投与されることになる場合、溶質の総濃度は、調製物を等張性、低張性、または弱高張性にするようにコントロールされるべきである。糖などの非イオン性物質は、張性を合わせるのに好ましく、スクロースは特に好ましい。これらの形態のいずれも、デンプンもしくは糖、グリセロール、または食塩水などの適した製剤作用物質をさらに含んでもよい。単位投薬量当たりの組成物は、液体または固体に関わらず、0.1%〜99%のポリヌクレオチド物質を含んでもよい。
ポリヌクレオチドが使用に先立ってパッケージされる単位投薬量アンプルまたは多用量容器は、その薬学的に有効な用量または有効な用量の倍量に適した、ある量のポリヌクレオチドまたはポリヌクレオチドを含有する水剤を封入する密封容器を含んでもよい。ポリヌクレオチドは、無菌製剤としてパッケージされ、密封容器は、使用まで製剤の無菌状態を保つように設計される。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドの容器は、ラベルされたパッケージを含んでもよく、ラベルは、政府機関、たとえばFood and Drug Administrationによって規定される形態の注意書をつけていてもよく、この注意書は、ヒト投与のためのその中のポリヌクレオチド物質の製造、使用、または販売に関する、連邦法下の機関による承認を反映する。
連邦法は、ヒトの療法での医薬組成物の使用が連邦政府の機関によって承認されることを必要とする。米国では、執行は、Food and Drug Administrationの責任であり、これは、21 U.S.C.§301〜392に詳述される、そのような承認を獲得するための適切な規制を公布する。動物の組織から作製された産物を含む生物学的物質についての規制は、42 U.S.C.§262下に提供される。同様の承認はほとんどの外国によって必要とされる。規制は、国によって変わるが、個々の手続きは、当業者らに十分に知られており、本明細書で提供される組成物および方法は、好ましくは、適宜準拠する。
投与すべき投薬量は、治療されている対象の状態および大きさならびに治療の頻度および投与の経路に大部分依存する。用量および頻度を含む、療法を継続するためのレジメンは、初期の応答および臨床的な判断によって管理されてもよい。エアロゾル製剤の吸入などの他の非経口経路が、たとえば鼻、咽喉、気管支組織、または肺の粘膜への特異的な投与で必要とされ得るが、組織の間質空間の中への注射の非経口経路は好ましい。
そのため、薬学的に許容できる注射可能な担体であって、組織内への間質性(interstitially)導入に適しており、組織の細胞が細胞性免疫応答エレメントまたはその断片を発現させる担体の水剤中にある細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチド、水剤を封入する容器、ならびに医薬品の製造、使用、または販売を調節する政府機関によって規定される形態の容器と関連する注意書を含み得る(この注意書は、ヒト投与のためのポリヌクレオチドの水剤の製造、使用、または販売の機関による承認を反映する)医薬製品が本明細書で提供される。
投与
本明細書に開示される方法のいずれにおいても、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む組成物は、哺乳動物に送達することが好ましい。より好ましくは、哺乳動物は、ヒトである。本明細書に開示される方法のいずれかに従う組成物の投与は、当技術分野で知られている様々な方法のいずれかに従って達成することができる。たとえば、米国特許第5,676,954号は、陽イオン性脂質担体と複合体を形成させた遺伝物質のマウスへの注射を開示する。さらに、米国特許第5,589,466号、第5,693,622号、第5,580,859号、第5,703,055号、およびPCT国際特許出願PCT/US94/06069(国際公開第94/29469号)は、裸のDNAまたはDNA陽イオン性脂質複合体を含む組成物を脊椎動物に送達する方法を提供する。
ある実施形態では、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む化合物は、血管内、静脈内、動脈内、筋肉内、皮下などのように非経口的に投与することができる。化合物は、筋肉組織、皮膚組織、脳組織、肺組織、肝臓組織、または脾臓組織の中に導入することができる。化合物はまた、血液の中にも導入することができる。投与はまた、エアロゾルを介しての、経口的な、経鼻的な、直腸性の、経皮的な、または吸入による投与でもよい。組成物はまた、ボーラスとして投与してもよく、または徐々に注入してもよい。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、筋肉、皮膚、脳、肺、肝臓、脾臓、骨髄、胸腺、心臓、リンパ、血液、骨、軟骨、膵臓、腎臓、胆嚢、胃、腸、精巣、卵巣、子宮、直腸、神経系、目、腺、および結合組織の組織を含む、動物体の組織の間質空間に送達することができる。組織の間質空間は、細胞間の体液、器官組織の細網線維の間のムコ多糖マトリックス、管もしくは小室の壁の中の弾性線維、線維組織のコラーゲン線維、または筋細胞を鞘で覆う結合組織内のもしくは骨の小腔中のその同じマトリックスを含む。それは、同様に、血行路の血漿およびリンパ管のリンパ液によって占有される空間である。筋組織の間質空間への送達は、下記に論じられる理由のために好ましい。それらは、これらの細胞を含む組織の中への注射によって好都合に送達されてもよい。送達および発現は、たとえば血液の幹細胞または皮膚の線維芽細胞などの未分化細胞またはそれほど十分に分化していない細胞中で実現してもよいが、それらは、分化した消滅しない非分裂細胞に好ましくは送達され、その中で発現する。
in vivoで、筋細胞は、ポリヌクレオチドを取り込み、発現させるそれらの能力において特に優れている。この能力は、多核細胞、筋小胞体、および横行小管系を含む筋肉のまれな組織構造によるものである可能性がある。本明細書で提供されるポリヌクレオチドは、細胞外液を含有し、筋細胞の中に深く伸びる横行小管系を通して筋肉に入る可能性がある。次いで回復する、損傷を受けた筋細胞にポリヌクレオチドが入る可能性もある。
動物は、皮膚を通しての直接的な注射によってうまく到達するバランスのとれた大きな筋肉のかたまりを有するので、筋肉もまた、多くの治療的適用で、ポリヌクレオチドの送達および発現のための部位としてに有利に使用され、この理由から、比較的多用量のポリヌクレオチドは、多数の注射によって筋肉中に蓄積させることができ、繰り返しの注射は、長期間にわたる療法を延長するために容易に行なわれ、特殊な技能または装置を用いないで安全に実行することができる。
筋肉の組織以外の組織もまた、細胞性免疫応答エレメントを産生するために注射部位として有利に使用してもよい。そのような1つの条件は、有効となるように、特異的タイプの細胞と結合して存在しなければならないポリペプチド、たとえば、コレステロールホメオスタシスと関連する肝細胞の細胞表面レセプターを提供するためのポリヌクレオチドの使用である(Brown and Goldstein、Science 232:34〜47頁(1986年))。この適用および酵素またはホルモンが遺伝子産物である適用などの多くの他の適用で、有益な治療結果を達成するために、高レベルの発現を実現することは必要ではない可能性がある。
ある実施形態では、細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドは、注射可能な担体を単独で使用して組織の中に導入される。担体は、好ましくは、等張性、低張性、または弱高張性であり、スクロース溶液によって提供されるイオン強度などのように、比較的低いイオン強度を有する。調製物は、さらにポリペプチドの形態でまたはポリヌクレオチドとしてリポソームの中に組み込まれた、サイトカインの供給源を有利に含んでもよい。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む化合物は、他の医学的に有用な薬剤または生物学的作用物質を含むように製剤化される。化合物はまた、本明細書に記載される化合物が誘導される疾患または状態に有用な他の薬剤または生物学的作用物質の投与と共に投与してもよい(たとえば、骨粗鬆症に有用な有効成分についての米国特許第6,413,955号を参照されたい)。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む化合物はまた、「遺伝子銃」によって組織または細胞の中に導入してもよい。DNAは、文献に記載されるように、金微小粒子上にコーティングされ、粒子衝撃装置または「遺伝子銃」によって皮内に送達してもよく(たとえばTangら(1992年)、Nature 356:152〜154頁を参照されたい)、金微粒子は、治療用DNAを用いてコーティングされ、次いで、皮膚細胞の中に衝撃される。
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む化合物はまた、経鼻投与および経口投与によって導入してもよい。低用量は、能動的抑制に好都合であり、より高い用量は、クローンアネルギー/消失に好都合である。経口抗原ならびに/または経鼻抗原は、CD4+CD25+調節細胞および潜伏期関連性のペプチドT細胞に加えて、IL−4およびIL−10などのTヘルパー2(Th2)T細胞ならびにTGF−βなどのTヘルパー3(Th3)T細胞を誘導する。したがって、経口耐性の誘導は、IL−4、IL−10、抗IL−12、TGF−β、コレラ毒素Bサブユニット、Flt−3リガンド、および抗CD40リガンドを投与することによって増強することができる。
経口抗原投与および経鼻抗原投与(たとえば粘膜耐性)は、喘息、アテローム性動脈硬化症、移植片拒絶、アレルギー(ジニトロクロロベンゼン(DNCB)への接触過敏症およびニッケルアレルギーなど)、大腸炎、発作などの非自己免疫疾患に加えて、実験的自己免疫性脳炎、ブドウ膜炎、甲状腺炎、筋無力症、関節炎、および非肥満性糖尿病(NOD)マウスの糖尿病を含む自己免疫疾患の動物モデルならびにアルツハイマー病のモデルを抑制する(McGeer P.ら、42 Neurology 447〜449頁(1992年)、Okuray Y.、103(25)PNAS USA 9619〜24頁(Epub 2006年6月12日)、Qu B.ら、244(1−2)J.Neurol.Sci.151〜158頁(2006年))。粘膜耐性は、投与の容易性、毒性の欠如、および作用の抗原特異的なメカニズムのために、アルツハイマー病などの神経変性疾患の治療に有利である可能性がある。
粘膜耐性は、毒性がないこと、長い間にわたる投与の容易性、および作用の抗原特異的なメカニズムのために、神経変性疾患の治療のための魅力的なアプローチとなる。ヒト疾患の治療のための経口耐性の適用の成功は、用量、免疫効果を評価するための免疫マーカーの開発、経路(経鼻対経口)、製剤、粘膜アジュバント、併用療法、および早期療法に依存する。
本明細書に用いられるように、語句「有効量」は、そのレシピエントに有益な効果を与えるのに十分高い濃度を提供するのに十分な用量を指す。任意の特定の対象に特異的な治療的に有効な用量のレベルは、治療されている障害、障害の重症度、特異的な化合物の活性、投与の経路、化合物のクリアランスの速度、治療の期間、化合物と組み合わせてまたはそれと同時に使用される薬剤、年齢、体重、性別、対象の食事および健康状態、ならびに医学的技術および科学で十分に知られている類似の因子を含む様々な因子に依存する。「治療的有効量」を決定する際に考慮に入れられる様々な一般的な考察は、当業者らに知られており、たとえばGilmanら編、Goodman And Gilman’s、The Pharmacological Bases of Therapeutics、第8版、Pergamon Press、1990年およびRemington’s Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Co.、Easton、Pa.、1990年に記載される。
アジュバント
細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドの哺乳動物系への送達については、送達系を利用することが普通、好ましい。そのような系は、多数の利点を提供することができ、特に、DNAの完全性を守るための安定性を提供し、細胞による取り込みを支援する。
加えて、本明細書に記載される例示的な送達系によって例証されるように(つまりトランスフェクション試薬)、製剤の非DNA構成成分は、免疫系の増強または活性化に寄与し得る。その結果として、送達系の構成成分は、免疫刺激効果を増強するまたは最小限にするために特定の遺伝子産物と共に選択することができる。
免疫刺激効果はまた、ある種のヌクレオチド配列についても記載される。たとえば、Satoら、Science 273:352〜354頁(1996年)は、ある種のCpG含有配列を有する二本鎖DNAを用いるワクチン接種の、インターフェロン−γ、インターフェロン−β、およびインターロイキン−12の産生に対する効果を記載する。
トランスフェクション試薬
本明細書で提供されるような細胞性免疫応答エレメントまたはその断片をコードする配列を含むポリヌクレオチドを含む組成物はまた、細胞の内部へのおよび/または細胞内の所望される場所へのポリヌクレオチドの送達を促進する1つまたは複数のトランスフェクション促進物質を含むこともできる。多くのそのようなトランスフェクション促進物質、たとえばリポフェクチン、リポフェクタミン、リポフェクタミン2000、オプティフェクト(Optifect)、スーパーフェクト(SuperFect)が市販で入手可能である。トランスフェクション促進物質の例として、脂質、好ましくは陽イオン性脂質、リン酸カルシウムなどの無機物質、および金属(たとえば金またはタングステン)粒子(たとえば「散剤」タイプの送達水剤)、陽イオン性ペプチド、ある種の細胞または核もしくは核小体などの細胞内小器官への選択的な送達のための標的ペプチド、および両親媒性ペプチド、つまりヘリックス形成またはポア形成ペプチドを含むペプチド、ヒストンなどの塩基性タンパク質、アシアロタンパク質(asialoprotein)、ウイルスタンパク質(たとえばセンダイウイルスコートタンパク質)、ポア形成タンパク質、ならびにデンドリマー、スターポリマー、「同種」ポリアミノ酸(たとえばポリリジン、ポリアルギニン)、「異種」ポリアミノ酸(たとえばリシン&グリシンの混合物)、コポリマー、ポリビニルピロリジノン(PVP)、およびポリエチレングリコール(PEG)を含むポリマーを含むが、これらに限定されない。そのうえ、in vivoで、脊椎動物細胞の中にポリヌクレオチドが入るのを促進し、増強するそのような助剤もまた、「トランスフェクション促進物質」と考えられてもよい。
リポフェクションによって促進されるトランスフェクションは、たとえば米国特許第6,034,072号、第6,040,295号、および第6,710,035号に記載されるように、当技術分野で十分に知られている。ある実施形態では、本明細書で提供される組成物は、陽イオン性脂質(たとえばDOTMA、DMRIE、DOSPA、DC−Chol、GAP−DLRIE)、塩基性脂質(たとえばステリルアミン)、中性脂質(たとえばコレステロール)、陰イオン性脂質(たとえばホスファチジルセリン)、および両性イオン性脂質(たとえばDOPE、DOPC)を含む、トランスフェクション促進物質としての脂質を含んでもよい。好ましくは、陽イオン性脂質は、1つまたは複数の共脂質と混合される。定義の目的のために、用語「共脂質」は、陽イオン性脂質成分と組み合わせることができる任意の疎水性物質を指し、リン脂質などの両親媒性脂質およびコレステロールなどの中性脂質を含む。陽イオン性脂質および共脂質を、多くの方法で混合しまたは組み合わせて、たとえばリポソーム、多層状小胞、単層小胞、ミセル、および単純なフィルムを含む、様々な非共有結合的に結合した肉眼で見える構造体を産生してもよい。
送達はまた、DNA輸送体の使用を介するものでもよい。DNA輸送体は、DNAベクターに結合し、表皮細胞によって取り込むことができる分子を指す。DNA輸送体は、非共有結合的にDNAに結合することができ、細胞膜を通してDNAを効率的に運ぶ分子複合体を含有する。DNA輸送体系は、独立して、非共有結合的にDNAに結合するいくつかのエレメントを含有する粒子からなることができる。各エレメントは、DNAに結合する陽イオン性基と複合体を形成したタンパク質などの、特異的なレセプターまたは他の官能基を認識するリガンドからなる。使用できる陽イオンの例は、スペルミン、スペルミン誘導体、ヒストン、陽イオン性ペプチド、および/またはポリリジンである。第1のエレメントは、DNAベクターおよび標的細胞上の細胞表面レセプターの両方に結合することができる。そのようなエレメントの例は、アシアロ糖タンパク質レセプター、葉酸レセプター、マンノース−6−リン酸レセプター、またはカルニチンレセプターと相互作用する有機化合物である。第2のエレメントは、DNAベクターおよび核膜上のレセプターの両方に結合することができる。核リガンドは、輸送体系を認識し、核膜を通して運ぶことができる。そのようなリガンドの例は、SV40ラージT抗原またはヒストンからの核標的配列である。第3のエレメントは、DNAベクターおよびエピソームの溶解を誘導するエレメントの両方に結合することができる。例として、アデノウイルスなどの不活性化ウイルス粒子、インフルエンザウイルス赤血球凝集素に関するペプチド、またはGALAペプチドを含む。
DNAワクチン動物モデル研究
K670N/M671L APP二重突然変異を含有するトランスジェニックマウス(Tg−2576)は、DNAワクチン接種の効果およびアルツハイマー病を研究するために使用した。マウスは、そのような研究についての施設内の指針により、University of Tennesseeの動物収容施設で維持した。これらの研究は、人道的配慮および実験動物の使用についてのPublic Health Service policyに準拠して、University of TennesseeのInstitutional Animal Care and Use Committeeによって承認された。動物モデル実験からの結果は、他の生体、特にヒトでの養子細胞遺伝子治療の原理証明を提供する。
4〜5か月の間に、脳病変は、Tg−2576マウスに現われる。9〜10か月後に、病変が完全に発症する。約4か月目に始まるワクチン接種は、アルツハイマー病に対する治療の予防的な効果を示すのに対して、5か月後に始まる(つまり6か月目に始まる)ワクチン接種は、既にアルツハイマー病を発症しているマウスの治療を示す。
4月齢マウスは、IL−4、IL−10、TGF−β、IFN−γをコードするDNAワクチンを用いて治療し、またはコントロールベクターを投与した。100μgのワクチンを各マウスに与えた。マウスは、2か月の間隔で2回、追加免疫した。オスおよびメスのTg−2576マウスの両方は、60週齢まで使用し、維持した。次いで、マウスを屠殺し、それらの脳を摘出し、液体窒素中でスナップ凍結し、かつ−80℃で保管した。
記憶の判定
空間学習および記憶は、Morris水迷路ナビゲーションタスク(水迷路)を使用して評価した。マウスは、水から逃れるために台の場所を学習するように不透明な水の円形プール中で訓練した。プールは、任意の別個の遠位にある空間的な手がかりを有する容器の中心に位置させた。試行はすべて、頭上のカメラを用いて録画した。水タンク(幅80cm、深さ80cm)を23℃の水で満たした。隠された円形の台(幅15cm)は、水面の1cm下に配置し、動物のための避難台とした。各試行についての最大水泳時間は、90秒間とし、台の上での20秒間の休息を後続させた。各マウスは、1日当たり4回の試行で5日間訓練した。4つの開始地点は、毎日の訓練で無作為化した。記銘試験(プローブ試行(probe trial))は、最後の試行の30分後に台がない状態で行なった。各動物は、目標となる四分の一区分の反対の位置から放し、60秒間泳がせた。7日目の再訓練の後に、避難台は、反対の四分の一区分に動かし、逆転訓練の手順を実験日8〜10日目に行なった。逆転訓練についての記銘試験もまた、最後の習得試行の30分後に行なった。各試験について、潜伏期(マウスが台に到達するのにかかった時間)を記録した。
アルツハイマー病の予防についての水迷路の結果
4月齢からワクチン接種した8月齢マウスの水迷路の結果。
4月齢からワクチン接種した9月齢マウスの水迷路の結果。
これらの結果は、アルツハイマー病の影響は、DNAワクチンを使用する早期治療で予防され、かつ/または大幅に減少し得ることを示す。
アルツハイマー病の治療についての水迷路の結果
6、8、10、および12月齢時にワクチン接種した7.5、9.5、および11月齢マウスの水迷路の結果。
脳病変は、約4〜5月齢で形成されるので、これらのマウスは既にアルツハイマー病を発症しており、これらの結果は、アルツハイマー病を治療することができ、その影響は、細胞性免疫応答エレメントをコードするDNAワクチンによって低下され得るまたは逆行され得ることを示す。
脳組織像
Avertinを用いた麻酔の後に、マウスは、2分間、温かい0.1Mリン酸緩衝液(PBS)の溶液を用いて、その後、温かい緩衝1.5%パラホルムアルデヒド溶液を用いて耳を通して灌流した。これに、25分間、冷たい4%パラホルムアルデヒドを含有する第2の固定液を後続させた。動物を断頭し、脳および骨を露出し、頭全体を、10%中性ホルムアルデヒド溶液中に浸漬させ、一晩保管した。PBSを用いてすすいだ後、脳は、エタノールを用いて脱水し、パラフィン中に包埋した。ミクロトームを使用して、前頭葉から始まり小脳に向かう6μm厚の冠状切片のグループを収集し、連続でマウントした。すべての切片をマウントし、標準的なHematoxylin−Eosin(H&E)およびBeta Amyloid Immunohistochemical Stainingを用いて染色し、病変または神経変性の形跡を検査した。すべての切片は、光学顕微鏡を用いて検査した(Carl Zeiss Axioskop 2 plus HAL 100、最終的な拡大×400)。切片のデジタル画像は、コンピュータに連結させたカメラ(leica)を使用して得た。
Hematoxylin−Eosin(H&E)染色プロトコール
スライドホルダー(ガラスまたは金属)中に、パラフィン切片を含有するスライドを配置する。
3×3’キシレン(エタノールを使用する前に過剰キシレンを吸い取る)(StatLab #8400、実験室グレード、Anapath brand、Lewisville、TX)
3×3’100%エタノール
1×3’95%エタノール
1×3’80%エタノール
1×5’脱イオン水
を使用して、切片を脱パラフィンし、再水和する。
切片は水中にあるが、酸化粒子を除去するためにKimwipeを用いてヘマトキシリンの表面をすくい取る。ヘマトキシリンに入れる前にスライドホルダーから過剰な水を吸い取る。
ヘマトキシリン染色は、
1×3’ヘマトキシリン(Poly Scientific #s212A、氷酢酸を有するHarrisヘマトキシリン、Bayshore、NY)
脱イオン水を用いてすすぐ
1×5’水道水(染色が現像されるのを可能にするため)
酸性エタノール中に8〜12回浸す(速やかに)(脱染するため)
すすぐ 2×1’水道水
すすぐ 1×2’脱イオン水(この段階で一晩放置することができる)
を含む
エオシンに入れる前にスライドホルダーから過剰な水を吸い取る。
エオシン染色および脱水:
1×30秒間 エオシン(エオシンのより古いバッチについては最大45秒間)(Poly Scientific #s176、Eosin Phloxine stain、Bayshore、NY)
3×5’95%エタノール
3×5’100%エタノール(キシレンに入れる前に過剰エタノールを吸い取る)
2×15’キシレン
キシレン中にスライドを一晩放置して、水を十分に除去することができる。
気泡を残さないように注意しながら、ガラス棒を使用して、スライド上にPermount(キシレンベース)(Fisher Scientific #SP15−100、組織学的封入剤)を一滴のせる。
スライド上にカバーガラスを角度をつけて置き、そっと倒す。カバーガラスの下にPermountを広げて、組織をすべて覆う。
フード中で一晩乾燥する。
Beta Amyloid Immunohistochemical Stainingプロトコール
ベータアミロイドは、脳中に見つけられた、細胞外線維状タンパク質の沈着物である。それは、アミロイドコアおよび神経炎斑の主要なタンパク質構成成分であり、神経原線維変化中の沈着物としても見つけられている。ヒトでは、アルツハイマー病は、老年認知症の最も一般的な原因であり、脳中の異常性線維状タンパク質の沈着物によって特徴づけられる。ベータアミロイド沈着物はまた、レビー小体認知症、ダウン症候群、アミロイド症(ダッチタイプ)中でおよびグアム パーキンソン−認知症複合中で検出される。アルツハイマー病を有する脳組織に加えてこれらの疾患を有する脳組織を、ポジティブコントロールとして使用した。
固定ステップ:ホルマリン固定パラフィン包埋切片
ポジティブコントロール:アルツハイマー病、レビー小体認知症、ダウン症候群、アミロイド症(ダッチタイプ)を有するおよびグアム パーキンソン−認知症複合の脳組織。
溶液および試薬:
一次抗体:
マウス抗ベータアミロイド(クローン:6F/3D)(Novocastra、Cat# NCL−B−Amyloid)。最適な希釈度1:100。種反応性:ヒト、マウス(より多くの情報については抗体データシートを参考にされたい)。
二次抗体:
ウマ抗マウスIgG(H+L)、ビオチン化(Vector Laboratories、Cat# BA−2000)。最適な希釈度1:500。
検出試薬:
HRP−ストレプトアビジン(Vector Laboratories、Cat# SA−5004)。最適な希釈度1:500
手順:
1.パラフィン切片を蒸留水へ。
2.エピトープ回復:ギ酸エピトープ回復方法を使用する。
3.各2分間、洗浄緩衝液を2回交換して切片をすすぐ。
4.血清ブロッキング:30分間、正常ウマ血清ブロッキング溶液と共に切片をインキュベートして、免疫グロブリンの非特異的結合をブロックする。
5.一次抗体:室温で1時間、一次抗体希釈緩衝液中で1:100に希釈したマウス抗ベータアミロイド(Novocastra、Cat# NCL−B−Amyloid)と共に切片をインキュベートする。
6.2×2分間、洗浄緩衝液中ですすぐ。
7.ペルオキシダーゼブロッキング:10分間、ペルオキシダーゼブロッキング溶液中で切片をインキュベートして、内因性のペルオキシダーゼ活性をブロッキングする。
8.3×2分間、洗浄緩衝液中ですすぐ。
9.二次抗体:室温で30分間、二次抗体希釈緩衝液中で希釈したビオチン化ウマ抗マウスIgGと共に切片をインキュベートする。
10.3×2分間、洗浄緩衝液中ですすぐ。
11.検出:室温で30分間、HRP−ストレプトアビジン希釈緩衝液中で希釈したHRP−ストレプトアビジンと共に切片をインキュベートする。
12.3×2分間、洗浄緩衝液中ですすぐ。
13.色素原/基質:5〜10分間、DABペルオキシダーゼ基質溶液中で切片をインキュベートする。
14.蒸留水中で短時間すすぐ。
15.所望される場合、Gillのヘマトキシリン溶液またはMayerのヘマトキシリン溶液を用いる対比染色。
16.5分間、水道水中ですすぐ。
17.2分間、95%エタノール、2×3分間、100%エタノールを通して脱水する。
18.2×3分間、キシレン中できれいにする。
19.永久封入剤を用いてカバーガラス。
結果:染色パターン:ポジティブ染色は、老年斑コア、斑周辺、およびびまん性斑中で観察することができる。アルツハイマー病のいくつかの症例では、染色は、血管壁および細胞外神経原線維変化中で観察することができる。
注釈:
1.関連プロトコール:Tau(Tau−2)(Novocastra)
2.アビジン/ビオチンブロッキングは、腎臓、肝臓、前立腺、結腸、および腸などのある種の組織について内因性のビオチン活性をブロックするために必要とされる可能性があり、これらは、内因性のビオチンを含有している可能性がある。凍結切片については、液体窒素中での冷却後のイソペンタン中でスナップ凍結した新鮮な組織を、クリオモールド中でOCT化合物中に包埋する。4〜8umのクリオスタット切片に切り、スーパーフロストプラススライド(superfrost plus slide)上にマウントする。必要となるまで−80℃でスライドを保管する。染色の前に、30分間、室温でスライドを風乾し、5分間、氷冷アセトン中で固定する。さらに30分間風乾する。次いで、日常的な免疫染色についてステップ3から始める。
アルツハイマー病の予防についての水迷路の結果
6、8、10、12、および14月齢時にワクチン接種した16月齢マウスの水迷路の結果。
6、8、10、および12月齢時にワクチン接種した13月齢マウスの水迷路の結果。
混合遺伝子ワクチン接種の脳組織像
DNAワクチンベクターのみ(図2a)またはIL−4、IL−10、脳由来神経成長因子(NGF)、およびApo−E2遺伝子を含有するDNAワクチンの混合物(図2b)を与えられた18月齢アミロイド前駆体タンパク質(APP)トランスジェニックマウスからの海馬領域のマウス脳組織は、上記に記載されるように処理した。マウスは、6、8、10、12、14、および16月齢時に筋肉内にワクチン接種して治療した。各混合DNAワクチン接種治療の投薬量は、4つの遺伝子のそれぞれについて注射当たり、約100マイクログラムとした(合計約400マイクログラム)。凍結脳組織は、蛍光ラベル抗アミロイドタンパク質抗体を用いて染色した。未治療マウス脳中に大量のアミロイド組織があり(図2a)、混合DNAワクチン治療マウス脳中でアミロイドタンパク質は著しく減少した(図2b)。
他に定義されない限り、本明細書に使用されるすべての技術的および科学的用語は、本発明が属する当技術分野の熟練者によって一般に理解されるように、同じ意味を有する。
例示的に本明細書に記載される発明は、本明細書に明確に開示されていない任意の1つまたは複数のエレメント、1つまたは複数の限定の非存在下で、適切に実施することができる。したがって、たとえば、用語「含む(comprising)」、「含む(including)」、「含有する(containing)」などは、限定を伴うことなく広範囲に解釈されるものとする。さらに、本明細書に用いられる用語および表現は、限定的なものではなく、説明的な用語として使用され、そのような用語および表現の使用に、示され、記載される特徴またはその部分の任意の等価物を除外する意図はないが、様々な修正は、請求される発明の範囲内で可能であることが認識される。
したがって、本発明は、好ましい実施形態によって明確に開示されているが、本明細書に開示されるそこに具体化される発明の任意の特徴、修正、改良、および変形は、当業者らによって用いられてもよく、そのような修正、改良、および変形は本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。本明細書で提供される物質、方法、および実施例は好ましい実施形態を代表するものであり、例示的なものであり、発明の範囲を限定するものではない。
本発明は、広く、包括的に本明細書に記載されている。属の開示内にあるより狭い種および亜属群のそれぞれもまた発明の一部を形成する。これは、削除された物質が本明細書に明確に記載されているかどうかに関わらず、属から任意の主題を除く条件でまたはそういったマイナスの限定を伴って、本発明の属の説明を含む。
加えて、本発明の特徴または態様が、マーカッシュグループに関して記載される場合、当業者らは、本発明もまた、それによって、任意の個々のメンバーまたはマーカッシュグループのメンバーのサブグループに関して記載されることを認識するであろう。
刊行物、特許出願、特許、および本明細書に言及される他の参考文献はすべて、あたかもそれぞれが参照によって個々に組み込まれるのと同じ程度に、それらの全体が参照によって明確に組み込まれる。矛盾する場合には、定義を含む本明細書が規制するものとする。
他の実施形態は、以下の特許請求の範囲に述べられる。
配列表


Claims (12)

  1. IL−4、IL−10、及びTGF−βからなる群から選ばれる1つもしくは複数のサイトカインをコードする1つもしくは複数の核酸と、
    ApoE−2、神経成長因子(NGF)、及び脳由来神経栄養因子(BDNF)をコードする核酸からなる群から選ばれる1つもしくは複数の核酸と、を含み、
    βアミロイド及びβアミロイド1-42を含まない、
    筋肉内注射によって投与される、
    アルツハイマー病を治療または改善するための組成物。
  2. IL−4、IL−10、及びTGF−βからなる群から選択される2つ以上のポリペプチドをコードする核酸を含み、
    さらにNGF、およびApoE−2からなる群から選択されるポリペプチドをコードする核酸を含む、
    筋肉内注射によって投与される、
    アルツハイマー病を治療または改善するための組成物。
  3. 哺乳動物に投与される、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 前記哺乳動物がヒトである、請求項3に記載の組成物。
  5. 前記核酸が、複製開始点(ORI)、プロモーター、およびマルチクローニングサイト(MCS)を含む環状DNAを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 前記核酸が、細胞性免疫応答エレメント遺伝子をコードする配列に転写可能に連結されたプロモーター/エンハンサーを含むプラスミドである、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組成物。
  7. 前記プロモーターが、真核細胞中での発現に適したものである、請求項6に記載の組成物。
  8. トランスフェクション促進物質と共に投与される、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記核酸がベクターである、請求項1〜のいずれか一項に記載の組成物。
  10. 前記ベクターがpVAX1、pUMCV、pGCy、およびpLentilox−IRES−GFPからなる群より選ばれる一つもしくは複数のベクターを含む、請求項に記載の組成物。
  11. 炎症を増大させる遺伝子の発現を阻害するまたは減衰させる、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組成物。
  12. その投与によって哺乳動物の脳におけるアミロイド斑蓄積を減少させる結果となる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組成物。

JP2009549194A 2007-02-06 2008-02-04 遺伝子治療を使用する神経変性疾患の治療および予防 Expired - Fee Related JP5829377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90013807P 2007-02-06 2007-02-06
US60/900,138 2007-02-06
PCT/US2008/052953 WO2008097927A2 (en) 2007-02-06 2008-02-04 Treatment and prevention of neurodegenerative diseases using gene therapy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010518105A JP2010518105A (ja) 2010-05-27
JP2010518105A5 JP2010518105A5 (ja) 2011-03-24
JP5829377B2 true JP5829377B2 (ja) 2015-12-09

Family

ID=39682371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009549194A Expired - Fee Related JP5829377B2 (ja) 2007-02-06 2008-02-04 遺伝子治療を使用する神経変性疾患の治療および予防

Country Status (13)

Country Link
US (2) US8247385B2 (ja)
EP (1) EP2114153B1 (ja)
JP (1) JP5829377B2 (ja)
KR (2) KR101661356B1 (ja)
CN (2) CN106890342B (ja)
AU (1) AU2008213999B2 (ja)
CA (1) CA2677273A1 (ja)
IL (1) IL200151A (ja)
MX (1) MX2009008413A (ja)
NZ (1) NZ579050A (ja)
RU (1) RU2471487C2 (ja)
WO (1) WO2008097927A2 (ja)
ZA (1) ZA200906165B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2412811B1 (en) * 2009-03-26 2015-08-05 Yoh Matsumoto Dna vaccine for alzheimer's disease
US9173928B2 (en) 2009-03-26 2015-11-03 Yoh Matsumoto DNA vaccine for Alzheimer's disease
KR101367568B1 (ko) * 2011-05-31 2014-02-27 임우석 Abc 수송체 조절을 통한 퇴행성신경질환에서 이상단백질 조절
CN106714845A (zh) * 2014-08-11 2017-05-24 得克萨斯州大学系统董事会 通过crispr/cas9介导的基因编辑预防肌营养不良
RU2652312C2 (ru) * 2016-01-20 2018-04-25 Селл энд Джин Терапи Лтд Линейка биологически активных генно-терапевтических субстанций на основе гена tgfb1 для коррекции патологических состояний клеток органов и тканей и органов и тканей человека, способ получения и использования
CN105748518B (zh) * 2016-03-21 2019-06-07 大连大学 包含脂肪干细胞提取物的抗衰老组合物
WO2018015296A1 (en) * 2016-07-20 2018-01-25 Vib Vzw Therapeutic agents for neurological and psychiatric disorders
US12068059B2 (en) 2017-01-25 2024-08-20 Whitehead Institute For Biomedical Research Methods for building genomic networks and uses thereof
WO2019147036A1 (ko) * 2018-01-24 2019-08-01 주식회사 에스엘바이젠 뇌유래-신경영양인자를 발현하는 중간엽줄기세포 및 이의 용도
WO2019162942A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Carmel Haifa University Economic Corporation Ltd. Compositions and methods for delivery and expression of small inhibitory peptides and use thereof
IT201800003279A1 (it) * 2018-03-05 2019-09-05 Consiglio Nazionale Ricerche Peptide neurotrofico per il trattamento terapeutico di patologie neurodegenerative e/o infiammatorie.
CN109942714B (zh) * 2019-04-02 2022-07-08 中国药科大学 一种功能多肽及应用
AU2020258026A1 (en) 2019-04-19 2021-11-11 Synerkine Pharma B.V. A fusion protein comprising IL13
KR20220082050A (ko) * 2019-10-16 2022-06-16 코넬 유니버시티 알츠하이머병에 대한 유전자 요법
EP3992292A4 (en) * 2020-02-28 2023-06-21 Rznomics Inc. APOE4 RNA SPECIFIC TRANS-SPLICING RIBOZYME AND USE THEREOF

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4650764A (en) 1983-04-12 1987-03-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Helper cell
ATE110108T1 (de) 1987-12-11 1994-09-15 Whitehead Biomedical Inst Genetische modifizierung von endothelialen zellen.
EP0456640A1 (en) 1988-12-13 1991-11-21 UNITED STATES GOVERNMENT as represented by THE SECRETARY OF THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Genetically engineered endothelial cells and use thereof
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
ATE165516T1 (de) 1989-03-21 1998-05-15 Vical Inc Expression von exogenen polynukleotidsequenzen in wirbeltieren
US5693622A (en) * 1989-03-21 1997-12-02 Vical Incorporated Expression of exogenous polynucleotide sequences cardiac muscle of a mammal
US5399346A (en) 1989-06-14 1995-03-21 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Gene therapy
US5437994A (en) 1989-06-15 1995-08-01 Regents Of The University Of Michigan Method for the ex vivo replication of stem cells, for the optimization of hematopoietic progenitor cell cultures, and for increasing the metabolism, GM-CSF secretion and/or IL-6 secretion of human stromal cells
US5399493A (en) 1989-06-15 1995-03-21 The Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for the optimization of human hematopoietic progenitor cell cultures
US5676954A (en) 1989-11-03 1997-10-14 Vanderbilt University Method of in vivo delivery of functioning foreign genes
US6326198B1 (en) 1990-06-14 2001-12-04 Regents Of The University Of Michigan Methods and compositions for the ex vivo replication of stem cells, for the optimization of hematopoietic progenitor cell cultures, and for increasing the metabolism, GM-CSF secretion and/or IL-6 secretion of human stromal cells
US20030125519A1 (en) 1990-08-27 2003-07-03 Peter Besmer Ligand for the c-kit receptor and methods of use thereof
CA2092195C (en) 1990-09-21 2000-04-18 Douglas J. Jolly Retroviral packaging cell line
CA2095153C (en) 1990-10-31 2007-01-09 Lori F. Rafield Genetic modification of endothelial cells
ATE188740T1 (de) 1991-02-19 2000-01-15 Univ California Viruspartikel mit veraendertem wirtspektrum
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
AU6714094A (en) 1993-04-28 1994-11-21 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Ocular delivery of nucleic acid
US5910488A (en) 1993-06-07 1999-06-08 Vical Incorporated Plasmids suitable for gene therapy
US6040295A (en) 1995-01-13 2000-03-21 Genemedicine, Inc. Formulated nucleic acid compositions and methods of administering the same for gene therapy
US5763270A (en) 1995-06-07 1998-06-09 Genemedicine, Inc. Plasmid for delivery of nucleic acids to cells and methods of use
US6911530B1 (en) 1995-10-23 2005-06-28 Amrad Operations, Pty., Ltd. Haemopoietin receptor and genetic sequences encoding same
US6734014B1 (en) 1996-02-08 2004-05-11 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Methods and compositions for transforming dendritic cells and activating T cells
US6080728A (en) 1996-07-16 2000-06-27 Mixson; A. James Carrier: DNA complexes containing DNA encoding anti-angiogenic peptides and their use in gene therapy
EP0961830A1 (en) * 1997-01-29 1999-12-08 Neurosearch A/S EXPRESSION VECTORS AND METHODS FOR $i(IN VIVO) EXPRESSION OF THERAPEUTIC POLYPEPTIDES
US6034072A (en) 1997-02-10 2000-03-07 Genemedicine, Inc. IL-2 gene expression and delivery systems and uses
US6261549B1 (en) 1997-07-03 2001-07-17 Osiris Therapeutics, Inc. Human mesenchymal stem cells from peripheral blood
US6093531A (en) 1997-09-29 2000-07-25 Neurospheres Holdings Ltd. Generation of hematopoietic cells from multipotent neural stem cells
CN1243770C (zh) 1998-07-14 2006-03-01 詹森药业有限公司 神经营养生长因子
RU2238947C2 (ru) 1998-07-14 2004-10-27 Янссен Фармацевтика Н.В. Нейротрофический фактор роста человека (эновин), кодирующая его выделенная молекула нуклеиновой кислоты, вектор (варианты), фармацевтическая композиция (варианты), антитело, способ обнаружения фактора роста, набор, способ идентификации агониста или антагониста (варианты)
EP1278551A2 (en) 2000-04-21 2003-01-29 Vical Incorporated Compositions and methods for (in vivo) delivery of polynucleotide-based therapeutics
AU2001261758B2 (en) * 2000-07-19 2005-07-21 Regents Of The University Of California Methods for therapy of neurodegenerative disease of the brain
US7544669B2 (en) * 2001-11-21 2009-06-09 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Polynucleotide therapy
GB0212648D0 (en) * 2002-05-31 2002-07-10 Immunoclin Lab Ltd Treatment with cytokines
US20060073119A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-06 Avigen, Inc. Methods for treating neurodegenerative disorders
EP1837034A4 (en) * 2004-11-30 2009-08-05 Anges Mg Inc MEDICATION FOR ALZHEIMER'S DISEASE
EP1841455A1 (en) * 2005-01-24 2007-10-10 Amgen Inc. Humanized anti-amyloid antibody
CA2654033A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Dnavec Corporation Therapeutic agent for alzheimer's disease

Also Published As

Publication number Publication date
MX2009008413A (es) 2009-11-02
NZ579050A (en) 2012-10-26
KR101661356B1 (ko) 2016-09-30
RU2471487C2 (ru) 2013-01-10
US20130231632A1 (en) 2013-09-05
AU2008213999A1 (en) 2008-08-14
US8247385B2 (en) 2012-08-21
EP2114153A2 (en) 2009-11-11
IL200151A (en) 2015-06-30
CN106890342A (zh) 2017-06-27
CN106890342B (zh) 2022-09-23
EP2114153B1 (en) 2016-11-23
EP2114153A4 (en) 2011-05-11
WO2008097927A3 (en) 2008-12-18
ZA200906165B (en) 2012-02-29
RU2009132196A (ru) 2011-03-20
KR20090118956A (ko) 2009-11-18
JP2010518105A (ja) 2010-05-27
WO2008097927A2 (en) 2008-08-14
CA2677273A1 (en) 2008-08-14
AU2008213999B2 (en) 2014-04-17
US20080292603A1 (en) 2008-11-27
CN101652063A (zh) 2010-02-17
KR20140102327A (ko) 2014-08-21
IL200151A0 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5829377B2 (ja) 遺伝子治療を使用する神経変性疾患の治療および予防
JP5123226B2 (ja) 自己免疫疾患を予防し治療するための物質
US7160539B2 (en) Regulation of T cell-mediated immunity by tryptophan
EP1432441B1 (en) Use of hmgb1 for the activation of dendritic cells
US20080233132A1 (en) Multiple sclerosis therapy
AU2024201797A1 (en) Methods of treating lysosomal disorders
JP2003518507A (ja) 免疫系の活性化および阻害
US20140227304A1 (en) Vaccines for preventing and treating alzheimer's disease
JP2015502135A (ja) 多発性硬化症の治療のためのapc媒介寛容誘導
US8227437B2 (en) Restoration of hearing loss
ES2338890T3 (es) Vacunacion por dna para el tratamiento de enfermedades autoinmunes.
US20060216315A1 (en) Cockroach allergen gene expression and delivery systems and uses
JP2001517208A (ja) 損傷した細胞ペプチドプロセッシングに関連する、例えばb7−1遺伝子で形質転換したrma−s細胞上に発現される抗原またはエピトープの治療的応用
Lu et al. Host immune responses in ex vivo approaches to cutaneous gene therapy targeted to keratinocytes
US20040241152A1 (en) Methods for inducing an immune response with an elevated th1/th2 ratio, by intracellular induction of nfkappab
Li CD24 in T lymphocyte homeostatic proliferation and autoimmune disease
Kiani-Alikhan DNA vaccination against human carcinoembryonic antigen; The effect of coding and non-coding sequences

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130131

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130222

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5829377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees