JP5821678B2 - ウェブ・アプリケーションのブラウザに依存しない自動互換性チェックのためのウェブ・サービス - Google Patents
ウェブ・アプリケーションのブラウザに依存しない自動互換性チェックのためのウェブ・サービス Download PDFInfo
- Publication number
- JP5821678B2 JP5821678B2 JP2012029774A JP2012029774A JP5821678B2 JP 5821678 B2 JP5821678 B2 JP 5821678B2 JP 2012029774 A JP2012029774 A JP 2012029774A JP 2012029774 A JP2012029774 A JP 2012029774A JP 5821678 B2 JP5821678 B2 JP 5821678B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- web application
- user
- web
- model
- saved
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 90
- 230000006399 behavior Effects 0.000 claims description 69
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000013515 script Methods 0.000 description 4
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000009193 crawling Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3457—Performance evaluation by simulation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Prevention of errors by analysis, debugging or testing of software
- G06F11/3604—Analysis of software for verifying properties of programs
-
- G06F11/3664—
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Prevention of errors by analysis, debugging or testing of software
- G06F11/3668—Testing of software
- G06F11/3672—Test management
- G06F11/3684—Test management for test design, e.g. generating new test cases
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/36—Prevention of errors by analysis, debugging or testing of software
- G06F11/3668—Testing of software
- G06F11/3672—Test management
- G06F11/3688—Test management for test execution, e.g. scheduling of test suites
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/86—Event-based monitoring
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/865—Monitoring of software
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/875—Monitoring of systems including the internet
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
1又は複数のリンク650は、サーバ620又はクライアント630をネットワーク610に結合する。特定の実施形態では、1又は複数のリンク650は、それぞれ、1又は複数の有線、無線又は光リンク650を有する。特定の実施形態では、1又は複数のリンク650は、それぞれ、イントラネット、エクストラネット、VPN、LAN、WLAN、WAN、MAN、インターネットの一部又は別のリンク650又はこのようなリンク650の2以上の組合せを有する。本開示は、サーバ620及びクライアント630をネットワーク610に結合する如何なる適切なリンク650をも包含する。
(付記1) 1又は複数のコンピュータ装置により、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示する段階であって、該ユーザ・インタフェースは該第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成される、段階、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザからの1又は複数のユーザ入力を受ける段階、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザに対して1又は複数の動作を実行する段階、
を有し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記ウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする方法。
(付記2) 前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記ブラウザのそれぞれに対して、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関する前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを構築する段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションの比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較する段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する段階、
を更に有する付記1に記載の方法。
(付記3) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第1のユーザに関連して保存する段階、
を更に有する付記2に記載の方法。
(付記4) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が読み出されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が削除されることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が読み出されることを要求するのに応答して、前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記保存された行動探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの前記保存された識別子、及び前記第1のユーザの前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記保存された比較規則セットを読み出す段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が削除されることを要求するのに応答して、前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記保存された行動探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの前記保存された識別子、及び前記第1のユーザの前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記保存された比較規則セットを削除する段階、
を更に有する付記3に記載の方法。
(付記5) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1ユーザに、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1ユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第1のユーザに関連して保存する段階、
前記第1ユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルをコピーする段階、
を更に有する付記1に記載の方法。
(付記6) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザの前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出す段階、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを削除する段階、
を更に有する付記5に記載の方法。
(付記7) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1ユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第1のユーザに関連して保存する段階、
を更に有する付記1に記載の方法。
(付記8) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザの前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出す段階、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を削除する段階、
を更に有する付記7に記載の方法。
(付記9) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの選択を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを修正する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成される、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記10) 前記第1のユーザに規定の比較規則セットを提示する段階、
を更に有し、
前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、前記規定の比較規則セットから、前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを選択するユーザ入力を提供させるよう更に構成される、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記11) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ及び該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する前記行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関して前記ウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための前記比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記12) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
第2のウェブ・アプリケーションを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様としてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザを前記第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザとしてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットとしてコピーする、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成される、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記13) 前記ユーザ・インタフェースを第2のユーザに提示する段階であって、該ユーザ・インタフェースは該第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成される、段階、
1又は複数のセッション中に前記第2のユーザから1又は複数のユーザ入力を受ける段階、
前記第2のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第2のユーザのための1又は複数の動作を実行する段階、
を有し、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関して前記第2のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間の1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記14) 前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのための前記ブラウザのそれぞれに対して、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する前記行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関する前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを構築する段階、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションの比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較する段階、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザに前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する段階、
を更に有する付記13に記載の方法。
(付記15) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
当該方法は、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーション、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザ、及び前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第2のユーザに関連して保存する段階、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第2のユーザに関連して保存する段階、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第2のユーザに関連して保存する段階、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出す段階、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出す段階、
を更に有する付記13に記載の方法。
(付記16) 前記第1のユーザ及び前記第2のユーザのアカウントを維持する段階、
を更に有する付記13に記載の方法。
(付記17) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザ及び前記第2のユーザに、個々のアカウントにログインするためのユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第1のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出す段階、
前記第2のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第2のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出す段階、
を更に有する付記16に記載の方法。
(付記18) 1又は複数のプロセッサにより実行可能な命令を有するメモリ、
該メモリに結合され該命令を実行するよう動作する該1又は複数のプロセッサ、
を有し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、前記ユーザ・インタフェースは前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成され、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう動作し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とするシステム。
(付記19) 前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザのそれぞれに対して、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを構築し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記20) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第1のユーザに関連して保存する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記21) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユ―ザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が削除されることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記20に記載のシステム。
(付記22) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第1のユーザに関連して保存し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルをコピーする、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記23) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記22に記載のシステム。
(付記24) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第1のユーザに関連して保存する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記25) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記24に記載のシステム。
(付記26) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの選択を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを修正する、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記27) 前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、前記第1のユーザに規定の比較規則セットを提示するよう更に動作し、
前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記規定の比較規則セットから、前記第1のウェブ・アプリケーションのめの比較規則セットを選択する、
よう更に構成される、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記28) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関し、前記第2のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記29) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーションを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様としてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザを、前記第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザとしてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを、前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットとしてコピーする、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記30) 前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
第2のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、
1又は複数のセッション中に前記第2のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第2のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第2のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう動作し、
前記ユーザ・インタフェースは、前記第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関して、前記第2のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記18に記載のシステム。
(付記31) 前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザのそれぞれに対して、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを構築し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザに前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記30に記載のシステム。
(付記32) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーション、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザ、及び前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出し、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出す、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記30に記載のシステム。
(付記33) 前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザ及び前記第2のユーザのためのアカウントを維持する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記30に記載のシステム。
(付記34) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザ及び前記第2のユーザに、個々のアカウントにログインするためのユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
前記第1のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第1のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出し、
前記第2のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第2のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出す、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記33に記載のシステム。
(付記35) ソフトウェアを具現化する1又は複数のコンピュータ可読非一時的記憶媒体であって、
前記ソフトウェアは、実行されるとき、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成され、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう動作し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする媒体。
(付記36) 前記ソフトウェアは、1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されているとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザのそれぞれに対して、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを構築し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記37) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ソフトウェアは前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第1のユーザに関連して保存する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記38) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が削除されることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションの情報が削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記37に記載の媒体。
(付記39) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第1のユーザに関連して保存し、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルをコピーする、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記40) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルが削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルを削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記39に記載の媒体。
(付記41) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第1のユーザに関連して保存する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記42) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出し、
前記第1のユーザが前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が削除されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記保存された第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を削除する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記41に記載の媒体。
(付記43) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの選択を修正し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを修正する、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記44) 前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、前記第1のユーザに規定の比較規則セットを提示するよう更に動作し、
前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記規定の比較規則セットから、前記第1のウェブ・アプリケーションのめの比較規則セットを選択する、
よう更に構成される、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記45) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関し、前記第2のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記46) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーションを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様を、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様としてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザを、前記第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザとしてコピーし、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを、前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットとしてコピーする、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記47) 前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
第2のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、前記ユーザ・インタフェースは前記第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
1又は複数のセッション中に前記第2のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第2のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第2のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう更に動作し、
前記ユーザ入力は、
第2のウェブ・アプリケーション、該第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第2のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザに関して、前記第2のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第2のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする付記35に記載の媒体。
(付記48) 前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザのそれぞれに対して、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを構築し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザに前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記47に記載の媒体。
(付記49) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第2のユーザにユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ユーザ入力は、
前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求し、
前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求し、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーション、前記第2のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、前記第2のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザ、及び前記第2のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が保存されることを要求するのに応答して、前記第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を前記第2のユーザに関連して保存し、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルが読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルを読み出し、
前記第2のユーザが前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が読み出されることを要求するのに応答して、前記第2のユーザのための前記保存された第2のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を読み出す、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記47に記載の媒体。
(付記50) 前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザ及び前記第2のユーザのためのアカウントを維持する、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記47に記載の媒体。
(付記51) 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザ及び前記第2のユーザに、個々のアカウントにログインするためのユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
前記ソフトウェアは、前記1又は複数のコンピュータ・システムにより実行されるとき、
前記第1のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第1のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出し、
前記第2のユーザが対応するアカウントにログインするのに応答して、前記第2のユーザに関連する前記アカウントに保存された情報を読み出す、
よう更に動作する、
ことを特徴とする付記50に記載の媒体。
(付記52) 第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示する手段であって、前記ユーザ・インタフェースは前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成される、手段、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受ける手段、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する手段、
を有し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する行動探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とするシステム。
620 サーバ
630 クライアント
632 ウェブ・ブラウザ
640 データ記憶
650 リンク
702 プロセッサ
704 メモリ
706 記憶
708 I/Oインタフェース
710 プロセッサ
Claims (8)
- 1又は複数のコンピュータ装置により、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示する段階であって、該ユーザ・インタフェースは該第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成される、段階、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザからの1又は複数のユーザ入力を受ける段階、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザに対して1又は複数の動作を実行する段階、
を有し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記動作探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して前記ウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする方法。 - 前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが構築されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記ブラウザのそれぞれに対して、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記動作探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関する前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを構築する段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションの比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを互いに比較する段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果が提示されることを要求するのに応答して、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の結果を提示する段階、
を更に有する請求項1に記載の方法。 - 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションに関する情報が保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの識別子、及び前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを前記第1のユーザに関連して保存する段階、
を更に有する請求項2に記載の方法。 - 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が読み出されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が削除されることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が読み出されることを要求するのに応答して、前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記保存された動作探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの前記保存された識別子、及び前記第1のユーザの前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記保存された比較規則セットを読み出す段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションの保存された情報が削除されることを要求するのに応答して、前記保存された第1のウェブ・アプリケーション、前記第1のウェブ・アプリケーションに関する前記保存された動作探索仕様、前記第1のウェブ・アプリケーションのためのウェブ・ブラウザの前記保存された識別子、及び前記第1のユーザの前記第1のウェブ・アプリケーションのための前記保存された比較規則セットを削除する段階、
を更に有する請求項3に記載の方法。 - 前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザに、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求する、
ユーザ入力を提供させるよう更に構成され、
当該方法は、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが保存されることを要求するのに応答して、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルを前記第1のユーザに関連して保存する段階、
前記第1のユーザが前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルがコピーされることを要求するのに応答して、前記第1のユーザのための前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルをコピーする段階、
を更に有する請求項1に記載の方法。 - 1又は複数のプロセッサにより実行可能な命令を有するメモリ、
該メモリに結合され該命令を実行するよう動作する該1又は複数のプロセッサ、
を有し、
前記1又は複数のプロセッサは、前記命令を実行しているとき、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、前記ユーザ・インタフェースは前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成され、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう動作し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とするシステム。 - ソフトウェアを具現化する1又は複数のコンピュータ可読非一時的記憶媒体であって、
前記ソフトウェアは、実行されるとき、
第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示し、前記ユーザ・インタフェースは、前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成され、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受け、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する、
よう動作し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とする媒体。 - 第1のユーザにユーザ・インタフェースを提示する手段であって、前記ユーザ・インタフェースは前記第1のユーザにユーザ入力を提供させるよう構成される、手段、
1又は複数のセッション中に前記第1のユーザから1又は複数のユーザ入力を受ける手段、
前記第1のユーザから受けた各ユーザ入力に応答して、前記第1のユーザのための1又は複数の動作を実行する手段、
を有し、
前記ユーザ入力は、
第1のウェブ・アプリケーション、該第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様、該第1のウェブ・アプリケーションのための複数のウェブ・ブラウザ、及び該第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットを指定し、
前記第1のウェブ・アプリケーションに関する動作探索仕様に基づき、前記ウェブ・ブラウザに関して、前記第1のウェブ・アプリケーションの複数のモデルが構築されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのための比較規則セットに基づき、前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルが互いに比較されることを要求し、
前記第1のウェブ・アプリケーションのモデルに対して実行された比較の1又は複数の結果が提示されることを要求し、該結果は前記第1のウェブ・アプリケーションの2以上のモデルの間に1又は複数の実質的な差があるか否かを示す、
ことを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/026,899 | 2011-02-14 | ||
US13/026,899 US9208054B2 (en) | 2011-02-14 | 2011-02-14 | Web service for automated cross-browser compatibility checking of web applications |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168950A JP2012168950A (ja) | 2012-09-06 |
JP5821678B2 true JP5821678B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=45607584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012029774A Active JP5821678B2 (ja) | 2011-02-14 | 2012-02-14 | ウェブ・アプリケーションのブラウザに依存しない自動互換性チェックのためのウェブ・サービス |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9208054B2 (ja) |
EP (1) | EP2487595B1 (ja) |
JP (1) | JP5821678B2 (ja) |
Families Citing this family (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110202403A1 (en) * | 2001-07-31 | 2011-08-18 | Joseph Berkovitz | Method and system for flexible automated interactions |
US9032067B2 (en) * | 2010-03-12 | 2015-05-12 | Fujitsu Limited | Determining differences in an event-driven application accessed in different client-tier environments |
US8832065B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-09-09 | Fujitsu Limited | Technique for coordinating the distributed, parallel crawling of interactive client-server applications |
US9002139B2 (en) | 2011-02-16 | 2015-04-07 | Adobe Systems Incorporated | Methods and systems for automated image slicing |
US9641497B2 (en) * | 2011-04-08 | 2017-05-02 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Multi-browser authentication |
US8880951B2 (en) | 2012-04-06 | 2014-11-04 | Fujitsu Limited | Detection of dead widgets in software applications |
WO2013188883A2 (en) | 2012-06-15 | 2013-12-19 | Alderman Ian | Method and system for automatically detecting and resolving infrastructure faults in cloud infrastructure |
US20140006978A1 (en) * | 2012-06-30 | 2014-01-02 | Apple Inc. | Intelligent browser for media editing applications |
US9418173B2 (en) | 2012-08-16 | 2016-08-16 | Fujitsu Limited | Detection of cross-platform differences of web applications |
US8938683B2 (en) | 2012-09-11 | 2015-01-20 | Ebay Inc. | Visual state comparator |
US9392047B1 (en) * | 2012-09-13 | 2016-07-12 | Amazon Technologies, Inc. | Facilitating application compatibility across devices |
CN103927253B (zh) * | 2013-01-11 | 2017-04-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 多浏览器兼容性测试方法及系统 |
CN104956362B (zh) | 2013-01-29 | 2017-10-24 | 慧与发展有限责任合伙企业 | 分析web应用程序的结构 |
US9111091B2 (en) | 2013-01-29 | 2015-08-18 | International Business Machines Corporation | Automatic extraction, modeling, and code mapping of application user interface display screens and components |
CN104956375B (zh) | 2013-02-25 | 2018-04-03 | 慧与发展有限责任合伙企业 | 基于规则呈现用户界面元素 |
US9395890B2 (en) * | 2013-05-15 | 2016-07-19 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Automatic discovery of system behavior |
US20160239409A1 (en) * | 2013-10-17 | 2016-08-18 | Hewlett Packard Enterprise Development Lp | Testing a web service using inherited test attributes |
JP5991695B2 (ja) * | 2013-12-06 | 2016-09-14 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 文書オブジェクトモデルツリーとカスケーディング・スタイル・シートとが取り出されることが可能なアプリケーションのソースコードを変更することによって生じる影響を検知するための方法、並びに、当該影響を検知するためのコンピュータ及びそのコンピュータ・プログラム |
RU2669172C2 (ru) * | 2014-08-19 | 2018-10-08 | Общество С Ограниченной Ответственностью "Яндекс" | Способ и система мониторинга согласованности веб-сайта |
CN104794056B (zh) * | 2015-04-29 | 2018-10-12 | 北京京东尚科信息技术有限公司 | web浏览器兼容性测试方法和装置 |
US20160364318A1 (en) * | 2015-06-10 | 2016-12-15 | International Business Machines Corporation | Enhanced bug resolution |
US12118487B2 (en) * | 2016-02-26 | 2024-10-15 | Micro Focus Llc | Differences in hierarchical levels of information technology workflows |
CN106528389B (zh) * | 2016-10-27 | 2021-03-09 | 北京小米移动软件有限公司 | 系统流畅性的性能评测方法、装置及终端 |
EP3559887A1 (en) * | 2016-12-20 | 2019-10-30 | Rainforest Qa, Inc. | Electronic product testing systems |
US11392277B2 (en) | 2017-10-13 | 2022-07-19 | Rainforest Qa, Inc. | Electronic product testing systems |
US10474887B2 (en) | 2017-01-10 | 2019-11-12 | Micro Focus Llc | Identifying a layout error |
US9934129B1 (en) | 2017-03-17 | 2018-04-03 | Google Llc | Determining application test results using screenshot metadata |
US11069110B2 (en) | 2017-06-13 | 2021-07-20 | Google Llc | Systems and methods for authoring cross-browser HTML 5 motion path animation |
CN107301126A (zh) * | 2017-06-21 | 2017-10-27 | 努比亚技术有限公司 | 应用接口检测方法、设备和计算机可读存储介质 |
US10289520B2 (en) * | 2017-06-23 | 2019-05-14 | New Relic, Inc. | Adaptive application performance analysis |
US20190279084A1 (en) * | 2017-08-15 | 2019-09-12 | Toonimo, Inc. | System and method for element detection and identification of changing elements on a web page |
JP6993284B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2022-01-13 | 株式会社日立製作所 | Webブラウザ間の動作差異情報生成装置及び動作差異情報生成方法 |
CN109634844B (zh) * | 2018-11-06 | 2023-12-22 | 三六零科技集团有限公司 | Js代码测试方法、装置及电子设备 |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5317734A (en) | 1989-08-29 | 1994-05-31 | North American Philips Corporation | Method of synchronizing parallel processors employing channels and compiling method minimizing cross-processor data dependencies |
US20010013043A1 (en) * | 1998-03-12 | 2001-08-09 | Richard J. Wagner | System and method for determining browser package and version compatibility of a web document |
US6182085B1 (en) | 1998-05-28 | 2001-01-30 | International Business Machines Corporation | Collaborative team crawling:Large scale information gathering over the internet |
US6263364B1 (en) | 1999-11-02 | 2001-07-17 | Alta Vista Company | Web crawler system using plurality of parallel priority level queues having distinct associated download priority levels for prioritizing document downloading and maintaining document freshness |
US7139747B1 (en) | 2000-11-03 | 2006-11-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for distributed web crawling |
US7117504B2 (en) | 2001-07-10 | 2006-10-03 | Microsoft Corporation | Application program interface that enables communication for a network software platform |
US6918066B2 (en) * | 2001-09-26 | 2005-07-12 | International Business Machines Corporation | Method and system for evaluating applications on different user agents |
JP2004054631A (ja) | 2002-07-19 | 2004-02-19 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 情報検索システム、情報検索方法、html文書の構造解析方法及びプログラム |
US7165241B2 (en) | 2002-11-26 | 2007-01-16 | Sun Microsystems, Inc. | Mechanism for testing execution of applets with plug-ins and applications |
KR100506521B1 (ko) * | 2003-02-13 | 2005-08-04 | 삼성전자주식회사 | 브라우저 테스트 기기, 브라우저 테스트 서버, 이를포함하는 시스템 및 방법 |
US7765597B2 (en) | 2004-02-11 | 2010-07-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Integrated crawling and auditing of web applications and web content |
WO2005077118A2 (en) | 2004-02-11 | 2005-08-25 | Spi Dynamics, Inc. | System and method for testing web applications with recursive discovery and analysis |
US7590620B1 (en) | 2004-06-18 | 2009-09-15 | Google Inc. | System and method for analyzing data records |
US7127659B2 (en) | 2004-08-02 | 2006-10-24 | Qualcomm Incorporated | Memory efficient LDPC decoding methods and apparatus |
US7584194B2 (en) | 2004-11-22 | 2009-09-01 | Truveo, Inc. | Method and apparatus for an application crawler |
EP1831796A4 (en) | 2004-11-22 | 2010-01-27 | Truveo Inc | METHOD AND DEVICE FOR AN APPLICATION CRAWLER |
US7506010B2 (en) | 2005-02-08 | 2009-03-17 | Pro Softnet Corporation | Storing and retrieving computer data files using an encrypted network drive file system |
US7805419B2 (en) | 2005-07-11 | 2010-09-28 | Application Security, Inc. | System for tracking and analyzing the integrity of an application |
US7403951B2 (en) | 2005-10-07 | 2008-07-22 | Nokia Corporation | System and method for measuring SVG document similarity |
JP4140916B2 (ja) | 2005-12-22 | 2008-08-27 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Webページにおける状態遷移を解析する方法 |
CN100353733C (zh) | 2005-12-23 | 2007-12-05 | 王建波 | 基于xml文件的rss信息交互处理方法 |
US7634496B1 (en) | 2006-01-03 | 2009-12-15 | Emc Corporation | Techniques for managing state changes of a data storage system utilizing the object oriented paradigm |
US20070240225A1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-11 | Shrader Theodore J L | Architecture for automatic HTTPS boundary identification |
JP4148527B2 (ja) * | 2006-06-05 | 2008-09-10 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | 機能テスト・スクリプト生成装置 |
US7761395B2 (en) | 2006-08-28 | 2010-07-20 | Oracle America, Inc. | System and method for scalable processing of collected knowledge by creating knowledge generation nodes |
US7844959B2 (en) | 2006-09-29 | 2010-11-30 | Microsoft Corporation | Runtime optimization of distributed execution graph |
US7917486B1 (en) | 2007-01-18 | 2011-03-29 | Netlogic Microsystems, Inc. | Optimizing search trees by increasing failure size parameter |
JP4899971B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2012-03-21 | 富士通株式会社 | テスト仕様書作成プログラム、テスト仕様書作成装置、およびテスト仕様書作成方法 |
US8392890B2 (en) * | 2007-10-15 | 2013-03-05 | Software Research, Inc. | Method and system for testing websites |
US8621434B2 (en) | 2007-06-26 | 2013-12-31 | Topcoder, Inc. | System and method for distributed software testing |
CN101344881A (zh) | 2007-07-09 | 2009-01-14 | 中国科学院大气物理研究所 | 海量文件型数据的索引生成方法及装置和搜索系统 |
US8537160B2 (en) | 2008-03-05 | 2013-09-17 | Microsoft Corporation | Generating distributed dataflow graphs |
DK2291745T3 (da) | 2008-04-15 | 2013-08-19 | Foresee Results | Fremgangsmåde og medium til fjernsporing af brugerinteraktion med en webside |
US8296722B2 (en) | 2008-10-06 | 2012-10-23 | International Business Machines Corporation | Crawling of object model using transformation graph |
US20100175049A1 (en) | 2009-01-07 | 2010-07-08 | Microsoft Corporation | Scope: a structured computations optimized for parallel execution script language |
US20100211893A1 (en) * | 2009-02-19 | 2010-08-19 | Microsoft Corporation | Cross-browser page visualization presentation |
US8250059B2 (en) | 2009-09-14 | 2012-08-21 | International Business Machines Corporation | Crawling browser-accessible applications |
CN102033803B (zh) * | 2009-09-29 | 2014-07-09 | 国际商业机器公司 | 跨浏览器测试web应用的方法和装置 |
US8255384B2 (en) | 2009-09-30 | 2012-08-28 | Fujitsu Limited | Client-tier validation of dynamic web applications |
US8996988B2 (en) * | 2009-10-19 | 2015-03-31 | Browsera, LLC | Automated application compatibility testing |
US8683445B2 (en) | 2009-10-28 | 2014-03-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | User-interface testing |
US20110191676A1 (en) * | 2010-01-29 | 2011-08-04 | Microsoft Corporation | Cross-Browser Interactivity Recording, Playback, and Editing |
US9032067B2 (en) | 2010-03-12 | 2015-05-12 | Fujitsu Limited | Determining differences in an event-driven application accessed in different client-tier environments |
US8676818B2 (en) | 2010-05-03 | 2014-03-18 | International Business Machines Corporation | Dynamic storage and retrieval of process graphs representative of business processes and extraction of formal process models therefrom |
US8627114B2 (en) | 2010-08-02 | 2014-01-07 | Cleversafe, Inc. | Authenticating a data access request to a dispersed storage network |
US20120109931A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Fujitsu Limited | Technique for compression of state information in the crawling of interactive client-server applications |
US20120109929A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Fujitsu Limited | Technique for efficient partial crawling of interactive client-server applications in a parallel, distributed environment |
US9400962B2 (en) | 2010-10-29 | 2016-07-26 | Fujitsu Limited | Architecture for distributed, parallel crawling of interactive client-server applications |
US20120109928A1 (en) | 2010-10-29 | 2012-05-03 | Fujitsu Limited | Synchronization scheme for distributed, parallel crawling of interactive client-server applications |
US8880588B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-11-04 | Fujitsu Limited | Technique for stateless distributed parallel crawling of interactive client-server applications |
US8832065B2 (en) | 2010-10-29 | 2014-09-09 | Fujitsu Limited | Technique for coordinating the distributed, parallel crawling of interactive client-server applications |
-
2011
- 2011-02-14 US US13/026,899 patent/US9208054B2/en active Active
-
2012
- 2012-01-20 EP EP12151883.1A patent/EP2487595B1/en not_active Not-in-force
- 2012-02-14 JP JP2012029774A patent/JP5821678B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20120210236A1 (en) | 2012-08-16 |
EP2487595A3 (en) | 2012-11-07 |
JP2012168950A (ja) | 2012-09-06 |
EP2487595B1 (en) | 2018-09-05 |
US9208054B2 (en) | 2015-12-08 |
EP2487595A2 (en) | 2012-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5821678B2 (ja) | ウェブ・アプリケーションのブラウザに依存しない自動互換性チェックのためのウェブ・サービス | |
JP5500259B2 (ja) | 動的なWebアプリケーションのクライアント層の検証 | |
CN105940654B (zh) | 特权静态被托管的web应用 | |
JP5742521B2 (ja) | ウェブアプリケーションのフォームの自動テストのための方法及びプログラム | |
JP5443513B2 (ja) | ドメインにわたりクッキーを処理する方法およびシステム | |
US9104809B2 (en) | Facilitating automated validation of a web application | |
US10042951B2 (en) | Contextual commenting on the web | |
JP5803499B2 (ja) | ウェブアプリケーションの解析のためのナビゲーションモデルを取り出す方法、記憶媒体、装置及びシステム | |
KR101908162B1 (ko) | 통합 개발 환경에서의 라이브 브라우저 툴 제공 기법 | |
JP5942750B2 (ja) | ビジュアル比較方法 | |
US8631394B2 (en) | Static resource processing | |
US20130019189A1 (en) | Augmented editing of an online document | |
JP6036100B2 (ja) | ウェブ・ブラウザー画面の段階的な視覚的比較 | |
KR20080053293A (ko) | 클라이언트 스크립트 웹 페이지에 대한 서버측 초기 콘텐츠렌더링 | |
EP2407877A1 (en) | Methods and systems for extensive crawling of web applications | |
CN102930057A (zh) | 搜索实现方法和装置 | |
US10031971B2 (en) | System and methods for optimizing the response to a request for dynamic web content | |
CN102930058A (zh) | 一种在浏览器的地址栏中实现搜索的方法和装置 | |
JP2017504129A (ja) | ウェブブラウザにおいて表わされる状態表現の構築 | |
US10089412B2 (en) | Method of and system for processing a search query | |
US20160034378A1 (en) | Method and system for testing page link addresses | |
JP5691840B2 (ja) | コンピュータ装置により使用される方法、システム、記憶媒体及びコンピュータプログラム | |
US20160188324A1 (en) | Configuration of applications to desired application states | |
US20220244975A1 (en) | Method and system for generating natural language content from recordings of actions performed to execute workflows in an application | |
Guo et al. | Research on Key Techniques for Enginery Teaching Platform Based on Computer Dynamic Simulation Technique. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150728 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150921 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5821678 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |