JP5885541B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5885541B2 JP5885541B2 JP2012044980A JP2012044980A JP5885541B2 JP 5885541 B2 JP5885541 B2 JP 5885541B2 JP 2012044980 A JP2012044980 A JP 2012044980A JP 2012044980 A JP2012044980 A JP 2012044980A JP 5885541 B2 JP5885541 B2 JP 5885541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- humidity
- developer
- temperature
- image forming
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0848—Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0822—Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
- G03G15/0887—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity
- G03G15/0891—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers
- G03G15/0893—Arrangements for conveying and conditioning developer in the developing unit, e.g. agitating, removing impurities or humidity for conveying or circulating developer, e.g. augers in a closed loop within the sump of the developing device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明に係る画像形成装置の第1実施形態について、図を用いて説明する。図1は本実施形態に係る画像形成装置の構成図である。図2は本実施形態に係る画像形成装置のドラムカートリッジの構成図である。
現像装置1は、現像容器2を有している。現像容器2は、感光ドラム28に対向した一部分が開口しており、この開口部に一部露出するようにして現像スリーブ(現像剤担持体)3が回転可能に配置されている。現像スリーブ3は固定のマグネット4を内包する。現像動作時には、現像容器2内の二成分現像剤は、回転する現像スリーブ3に層状に保持され、ブレード5によって現像剤の量を規制される。
色味変動の要因となる現像剤(トナー)の調湿ムラについて実験を行った。現像剤周りの雰囲気(環境)が変化すると、現像剤の調湿に時間がかかる。そして、現像装置1の駆動が停止している状態(放置状態)では、現像剤が撹拌されないため、雰囲気に触れている現像剤と触れていない現像剤とで、調湿時間に差が生じると考えられる。
画像形成装置100は、温湿度センサ(取得部)51、52、53を有している。温湿度センサ51、52、53は、現像容器内の異なる位置の現像剤の湿度に関する情報を取得する。温湿度センサ52、53は、現像容器内に収納される現像剤のうち、それぞれ異なる深さの第1の位置と第2の位置における現像剤の湿度を検知する。
温湿度センサ(第3の温湿度測定手段)51は、画像形成装置内の雰囲気の温度及び湿度(本実施例では絶対湿度を検知している(相対湿度でも可))を測定する。温湿度センサ(第1の温湿度測定手段)52は、現像剤の上面部と接触して現像剤上面部の温湿度(相対湿度)を測定する。温湿度センサ(第2の温湿度測定手段)53は、現像剤の底部と接触して現像剤底部の温湿度(相対湿度)を測定する。これにより、現像剤中の温湿度分布を直接測定でき、現像剤の調湿ムラを検知できる。
図4は本実施形態の画像形成装置の画像処理ユニット、制御部のシステム構成を示すブロック図である。図4に示すように、画像処理ユニットにおいて、外部入力インターフェース(外部入力I/F)213を介して、原稿スキャナ、コンピュータ(情報処理装置)等の不図示の外部装置からRGB画像データとしてカラー画像データが入力される。
次に本発明に係る画像形成装置の第1参考例について図を用いて説明する。上記第1実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。図8は本参考例に係る画像形成装置のドラムカートリッジの構成図である。
飽和絶対湿度(g/m3)=飽和水蒸気圧(Pa)*2.17/(温度T+273.15)・・・(式2)
式1は、所謂Tetenの実験式と呼ばれるものであり、ある温度Tにおける飽和水蒸気圧を算出する式である。式2は、理想気体の状態方程式を変形することで得られる飽和絶対湿度算出式である。
RH底(%)=(RHm−RHn)×exp(−(tn−tm)/β2)+RHn・・・(式5)
そして、プリント指示があるかどうかを判断する(S204)。S204でプリント指示がない場合は、tn−tmの値を計算して1分以上かどうかを判定する(S205)。S205で1分以上と判断した場合は、再びS203に戻ってRHの計算をする。S205で1分未満と判断した場合は、RHを計算せずにS204に戻ってプリント待機する。
そして、算出された調湿ムラ指数(γ)に応じて、空回転が必要か否かを判断する(S207)。S207で空回転が必要であると判断した場合には、テーブルとして格納されている調湿ムラ指数(γ)に応じた必要空回転時間を用いて、必要空回転時間だけ空回転を実行して、S209に移行する(S208)。S207で空回転が必要ないと判断した場合には、スクリュー13、14の空回転を行わずに、S209に移行する。
そして、制御部301のメモリ上に記憶された相対湿度データRHmを今回計算されたRHの値に変更し、S209に戻って次の画像形成を行なう。そして、S209〜S213の動作を1つのJobが終了するまで繰り返す。
次に本発明に係る画像形成装置の第2参考例について図を用いて説明する。上記第1実施形態と説明の重複する部分については、同一の符号を付して説明を省略する。
△C=κu(Cu−Ct)・・・(式9)
ここで、Ct:現在の温度、Ct+△t:△t秒後の予測温度、Cu:昇温時の飽和温度収束値、である。この場合、初期温度C0、収束値Cuがわかれば、実測値に最も適したκu値を決定することができ、予測温度を算出できる。
△C=κd(Cd−Ct)・・・(式11)
ここで、Ct:現在の温度、Ct+△t:△t秒後の予測温度、Cd:降温時の飽和温度収束値(本体を設置した環境温度)である。この場合、初期温度C0、収束値Cdがわかれば、実測値に最も適したκd値を決定することができ、予測温度を算出できる。
1 …現像装置
2 …現像容器
3 …現像スリーブ(現像剤担持体)
11 …現像室
12 …攪拌室
13 …第1スクリュー(撹拌部材)
14 …第2スクリュー(撹拌部材)
15 …隔壁
22 …レーザー
28 …感光ドラム(像担持体)
51 …温湿度センサ(取得部、第3の温湿度測定手段)
51a …取付け部材
51b …静電容量ポリマー
51c …バンドギャップ温度センサ
52 …温湿度センサ(取得部、第1の温湿度測定手段)
53 …温湿度センサ(取得部、第2の温湿度測定手段)
54 …温度センサ(取得部、温度測定手段)
60 …連通部
100 …画像形成装置
102 …レーザドライバ
204 …LOG変換部
205 …マスキング・UCR部
206 …ルックアップテーブル部
207 …パルス幅変調部
209 …CPU
211 …RAM
213 …外部入力インターフェース
301 …制御部(予測手段)
302 …CPU
303 …14ビットA/Dコンバータ
304 …デジタルインターフェース
305 …データ収集器
306 …ポリカップ
Claims (2)
- 静電潜像を担持する像担持体と、
静電潜像を担持する前記像担持体へ現像容器内の現像剤を搬送する現像剤担持体と、前記現像容器内の現像剤を撹拌する撹拌部材と、を備え、前記像担持体に担持された静電潜像を現像剤を用いて現像する現像装置と、画像形成開始に伴い、画像形成動作前に前記撹拌部材を空回転させるモードを実行可能な制御部と、を有する画像形成装置において、
前記現像容器内の異なる位置の現像剤の湿度に関する情報を取得する取得部を有し、
前記取得部は、前記現像容器内に収納される現像剤のうち、それぞれ異なる深さの第1の位置と第2の位置における現像剤の湿度を検知する第1の温湿度測定手段と、第2の温湿度測定手段と、を有し、
前記制御部は、前記取得部によって取得されたデータに基づき、前記モードの実行の可否、もしくは前記モード時における前記撹拌部材の駆動条件を決定することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、前記取得部により取得された、異なる位置における現像剤の湿度が所定の閾値より大きい場合に、前記モードを実行することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044980A JP5885541B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 画像形成装置 |
US13/763,868 US9052636B2 (en) | 2012-03-01 | 2013-02-11 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012044980A JP5885541B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013182093A JP2013182093A (ja) | 2013-09-12 |
JP5885541B2 true JP5885541B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=49042913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012044980A Expired - Fee Related JP5885541B2 (ja) | 2012-03-01 | 2012-03-01 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9052636B2 (ja) |
JP (1) | JP5885541B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014170197A (ja) | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP6755699B2 (ja) * | 2016-04-22 | 2020-09-16 | キヤノン株式会社 | 現像装置 |
US10754283B1 (en) * | 2019-09-10 | 2020-08-25 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and system that reduce defects caused by residual toner |
JP2022126204A (ja) | 2021-02-18 | 2022-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2808108B2 (ja) | 1987-01-19 | 1998-10-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH06258902A (ja) * | 1993-03-09 | 1994-09-16 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JPH07199636A (ja) * | 1993-12-28 | 1995-08-04 | Fujitsu Ltd | トナーの残量検出装置 |
US5819132A (en) | 1995-06-29 | 1998-10-06 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus capable of toner replenishment based on density of reference toner image and toner replenishment based on ratio of toner to carrier |
JPH11212343A (ja) * | 1998-01-29 | 1999-08-06 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6442355B2 (en) | 1999-02-24 | 2002-08-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Developer density controlling apparatus including target density information detection and toner image density detection |
JP4593950B2 (ja) | 2004-03-23 | 2010-12-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2006139140A (ja) | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2007041233A (ja) | 2005-08-02 | 2007-02-15 | Canon Inc | 画像形成装置およびその制御方法 |
JP2008197179A (ja) | 2007-02-08 | 2008-08-28 | Sharp Corp | 現像装置および現像方法 |
JP2008275998A (ja) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 現像装置、画像形成装置、現像方法、現像処理プログラム |
JP4878636B2 (ja) | 2009-08-26 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5558784B2 (ja) * | 2009-11-09 | 2014-07-23 | キヤノン株式会社 | 現像装置及び画像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-01 JP JP2012044980A patent/JP5885541B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-02-11 US US13/763,868 patent/US9052636B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9052636B2 (en) | 2015-06-09 |
JP2013182093A (ja) | 2013-09-12 |
US20130230333A1 (en) | 2013-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6510292B1 (en) | System and methods for reporting toner level in a partially sensed environment | |
US10303102B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP5885541B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20100008681A1 (en) | Image forming apparatus, computer program product for forming image, and image forming method | |
US9996040B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2013195788A (ja) | 画像形成装置 | |
US10620577B2 (en) | Method for controlling density of image to be formed by image forming apparatus having developer and humidity sensors | |
JP7167598B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US9523954B2 (en) | Image forming apparatus that performs developer replenishment | |
US8836967B2 (en) | Image forming apparatus and computer readable medium having computer program product for measuring amount of mismatch stored thereon | |
US10409209B2 (en) | Image forming apparatus, photoconductor film thickness estimation method, and estimation program | |
US9304443B2 (en) | Image forming apparatus for agitating toner before image forming operation is performed | |
US9020376B2 (en) | Image forming apparatus capable of providing stable image quality | |
JP5627286B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4993222B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018097268A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2018097106A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
US12130570B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP7146380B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11982964B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP2012083541A (ja) | 画像形成装置 | |
US10372055B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
JP2007036411A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2012247742A (ja) | トナー補給量算出装置、画像形成装置及びプログラム | |
JP2017037099A (ja) | 画像形成装置およびその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160209 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5885541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |