JP5849021B2 - Group management elevator system - Google Patents
Group management elevator system Download PDFInfo
- Publication number
- JP5849021B2 JP5849021B2 JP2012136949A JP2012136949A JP5849021B2 JP 5849021 B2 JP5849021 B2 JP 5849021B2 JP 2012136949 A JP2012136949 A JP 2012136949A JP 2012136949 A JP2012136949 A JP 2012136949A JP 5849021 B2 JP5849021 B2 JP 5849021B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waiting time
- car
- information
- cars
- group management
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
本発明は、群管理エレベータシステムに係り、特に、利用者の待ち時間に関する不公平感を緩和する手段に関する。 The present invention relates to a group management elevator system, and more particularly, to a means for alleviating unfairness related to a user's waiting time.
群管理エレベータシステムは、複数のかごを1つのグループとして扱うことにより、利用者に対して効率的なかごの運行サービスを提供可能とするエレベータシステムである。具体的には、複数のかご(通常3台から8台)を1つのグループとして管理し、ある階床でホール呼びが発生した場合に、このグループの中から最適なかごを1つ選択して、そのかごに先のホール呼びを割当てる制御を実施するものである。 The group management elevator system is an elevator system that can provide an efficient car operation service to a user by handling a plurality of cars as one group. Specifically, a plurality of cars (usually 3 to 8 cars) are managed as one group, and when a hall call occurs on a certain floor, one optimal car is selected from this group. The control for assigning the previous hall call to the car is performed.
現行の群管理エレベータシステムは、予測待ち時間による割当て評価関数に基づく割当て制御を基本原理とするもので、マイコンが採用された1980年頃に開発されている。この予測待ち時間による割当て評価関数に基づく割当て制御とは、過去から現在までに発生したホール呼びを管理し、新たなホール呼びが発生した場合、この新たなホール呼びに対する予想待ち時間を算出して、待ち時間が最小となるかご又は最大待ち時間が最小となるかごに、そのホール呼びを割当てる制御を実行するものである。この制御原理は、当時としては画期的な制御法であり、現在までその基本原理は各エレベータメーカの群管理制御に受け継がれている。 The current group management elevator system is based on allocation control based on an allocation evaluation function based on predicted waiting time, and was developed around 1980 when a microcomputer was adopted. Allocation control based on the allocation evaluation function based on this estimated waiting time is to manage hall calls that have occurred from the past to the present, and when a new hall call occurs, calculate the expected waiting time for this new hall call. The control is performed to assign the hall call to the car having the minimum waiting time or the car having the minimum maximum waiting time. This control principle is an epoch-making control method at that time, and the basic principle has been inherited by the group management control of each elevator maker until now.
近年、エレベータの分野においては、待ち時間の短縮がますます重要な技術的課題になっており、これを解決するため、複数のかごのうちからホール呼びを割当てるかごを選択するに当り、それぞれのかごを評価するための評価関数に各種の可変パラメータを付加して、交通需要に応じて可変パラメータ値を変化させるものが種々提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。 In recent years, in the field of elevators, shortening waiting time has become an increasingly important technical issue, and in order to solve this, when selecting a car to which a hall call is assigned from a plurality of cars, Various proposals have been made in which various variable parameters are added to an evaluation function for evaluating a car, and variable parameter values are changed according to traffic demand (see, for example, Patent Documents 1 and 2).
特許文献1に記載の発明は、エレベータの位置に応じてそのエレベータに対しホール呼びを優先的に割り当てるゾーンを設定し、少なくともそのゾーンとホール呼びに対する予測待ち時間とを演算して、エレベータの評価指標を求めるというものである。また、特許文献2に記載の発明は、乗場呼びが新規に発生した場合に、乗場呼びが発生していない階床の中から長待ちが発生する確率の高いリスク階床を少なくとも1つ選定し、乗場呼びが新規に発生した階床とリスク階床に乗場呼びが発生したと仮定し、これらの呼びにそれぞれ各かごを割当てた場合の割当て評価を行い、この評価結果に基づき、乗場呼びが新規に発生した階床に対する割当てかごを決定するというものである。これらの発明によれば、長待ちを減少してエレベータ装置の輸送効率を向上させることができる。 In the invention described in Patent Document 1, a zone in which hall calls are preferentially assigned to the elevator according to the position of the elevator is set, and at least the zone and a predicted waiting time for the hall call are calculated to evaluate the elevator. It is to seek an indicator. The invention described in Patent Document 2 selects at least one risk floor with a high probability that a long wait will occur from floors where a hall call is not generated when a hall call is newly generated. Assuming that hall calls have been generated on the floor where the new hall call has been generated and the risk floor, an assignment evaluation is performed when each car is assigned to each of these calls. The assigned car for the newly generated floor is determined. According to these inventions, the waiting time can be reduced and the transportation efficiency of the elevator apparatus can be improved.
しかしながら、特許文献1,2に記載の発明によれば、エレベータ装置の全体的な待ち時間は減少できるものの、長待ちに遭った利用者が感じる不満や不公平感の解消については何も考慮されておらず、この点に改善の余地がある。 However, according to the inventions described in Patent Documents 1 and 2, although the overall waiting time of the elevator apparatus can be reduced, nothing is taken into account for the resolution of dissatisfaction and unfairness felt by users who have been waiting for a long time. There is room for improvement in this regard.
即ち、従来の群管理エレベータシステムでは、かごを効率よく運行させるため、ホール呼びをかごに割当てずにホール呼びのあった階を通過させる場合がある。また、かごが満員に近い状態のときには、割当てがあってもホール呼びのあった階を通過させる場合がある。そのような場合、通過された階の利用者は、突発的に長待ちに遭遇することになる。その一方で、エレベータを利用するためにエレベータホールに到着したとき、たまたまかごがその階に停止していて、待ち時間なしで利用できる場合もある。このように、エレベータの待ち時間は、エレベータの運行状況やエレベータホールに到着するタイミングで大きく異なるので、頻繁に長待ちに遭遇した利用者は、いつも自分だけが長待ちに遭遇しているかのような不満や不公平感を抱くことになる。 That is, in the conventional group management elevator system, there is a case where a hall call is passed through a floor without assigning a hall call to the car in order to efficiently operate the car. In addition, when the car is almost full, it may be passed through the floor where the hall call was made even if there is an allocation. In such a case, the user of the passed floor suddenly encounters a long wait. On the other hand, when arriving at the elevator hall to use the elevator, there is a case where an accidental car is stopped on the floor and can be used without waiting time. In this way, the waiting time of elevators varies greatly depending on the operation status of the elevator and the timing of arrival at the elevator hall, so that a user who frequently waits for long waits as if he / she always encounters long waiting. Will have a sense of dissatisfaction and unfairness.
本発明は、上述した従来技術の実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、利用者間の待ち時間を均等化し、利用者に不満や不公平感を感じさせにくい群管理エレベータシステムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described prior art, and an object of the present invention is to provide a group management elevator system that equalizes waiting time between users and makes it difficult for users to feel dissatisfaction and unfairness. It is to provide.
本発明は、このような技術的課題を解決するため、複数の階床をサービスする複数台のかごと、これら複数台のかごをグループとして管理し、利用者の乗場呼びに応じて前記複数台のかごの中から最適なかごを1台選択し、当該選択された1台のかごに前記乗場呼びを割り当てる群管理制御装置とを備えた群管理エレベータシステムにおいて、前記群管理制御装置は、利用者の過去の平均待ち時間又は最大待ち時間、乗場呼び情報及び前記複数台のかごの運行情報に基づいて、前記複数台のかごのそれぞれについての割当て評価値を算出し、割当て評価値が最も小さなかごに前記乗場呼びを割当てることを特徴とする。 In order to solve such a technical problem, the present invention manages a plurality of cars that serve a plurality of floors, manages the plurality of cars as a group, and the plurality of cars according to a user's landing call. A group management elevator system comprising: a group management control system that selects one optimal car from a car and assigns the hall call to the selected one car; Based on the past average waiting time or maximum waiting time , hall call information and operation information of the plurality of cars, an assigned evaluation value is calculated for each of the plurality of cars, and the car with the smallest assigned evaluation value is calculated. The hall call is assigned to.
本発明によれば、利用者の過去の待ち時間情報を考慮して各かごについての割当て評価値を算出し、割当て評価値が最も小さなかごを乗場呼びに割当てるので、各利用者の待ち時間を均等化することができて、待ち時間に関する利用者の不満や不公平感を緩和することができる。 According to the present invention, the assigned evaluation value for each car is calculated in consideration of the user's past waiting time information, and the car having the smallest assigned evaluation value is assigned to the hall call. It is possible to equalize and alleviate user dissatisfaction and unfairness regarding waiting time.
以下、本発明に係る群管理エレベータシステムの一実施形態を、図を用いて説明する。 Hereinafter, an embodiment of a group management elevator system according to the present invention will be described with reference to the drawings.
実施形態に係る群管理エレベータシステムは、図1に示すように、図示しないエレベータ機械室に設置されるエレベータ制御装置1と、図示しない昇降路内に設置され、エレベータ制御装置1によって運行が管理される3台のエレベータ乗かご(以下、本明細書においては、単に「かご」と記載する。)41,42,43と、かご41,42,43のサービス階床の乗場に設置された携帯端末読み取り装置82及びホールランタン(予約灯とも呼ぶ)94,95,96と、エレベータの利用者が携帯する携帯端末10とから主に構成される。なお、本実施形態においては、かごの数を3台としたが、2台以上の任意の数とすることができる。通常は3台から8台程度である。
As shown in FIG. 1, the group management elevator system according to the embodiment is installed in an elevator control device 1 installed in an elevator machine room (not shown) and a hoistway (not shown), and operation is managed by the elevator control device 1. 3 elevator cars (hereinafter simply referred to as “cars”) 41, 42, 43, and mobile terminals installed at the service floor of the
かご41内には、エレベータの利用者が行先階を登録する行先階登録装置51と、かご41の現在位置を表示するかご位置表示装置61が備えられ、かご41の床面には、かご41内に乗り込んだ利用者の混雑度を検出する荷重センサ71が備えられている。かご42内には、エレベータの利用者が行先階を登録する行先階登録装置52と、かご42の現在位置を表示するかご位置表示装置62が備えられ、かご42の床面には、かご42内に乗り込んだ利用者の混雑度を検出する荷重センサ72が備えられている。かご43内には、エレベータの利用者が行先階を登録する行先階登録装置53と、かご43の現在位置を表示するかご位置表示装置63が備えられ、かご43の床面には、かご43内に乗り込んだ利用者の混雑度を検出する荷重センサ73が備えられている。
In the
携帯端末10としては、携帯電話、スマートフォン、ICカード又は磁気カードなど、携帯端末読み取り装置82との間で、接触方式又は非接触方式で情報の送受信が行えるものが用いられる。携帯端末10には、図2に示すように、携帯端末読み取り装置82との間で送受信される情報として、例えばロビー階などを示す登録階情報10aと、例えば職場階などを示す行先階情報10bと、過去の待ち時間情報10cとが記憶される。なお、本明細書においては、登録階情報10a及び行先階情報10bを総称して、「乗場呼び情報」という。過去の待ち時間情報10cとしては、平均待ち時間や最大待ち時間などを記憶することができる。また、携帯端末10には、上述の各情報10a,10b,10cに加えて、車いす専用乗場呼びなどの特殊な呼び情報を記憶することもできる。
As the
携帯端末読み取り装置82は、携帯端末10との間に情報伝送路が接続されたとき、携帯端末10に前回の待ち時間情報を伝送した後、携帯端末10から登録階情報10a、行先階情報10b及び過去の待ち時間情報10cを読み出す。これらの制御は、エレベータ制御装置1により行われる。
When the information transmission path is connected to the
図1に戻って、エレベータ制御装置1は、群管理制御装置2と、かごと同数(本実施形態においては、3台)の号機制御装置31,32,33とから構成される。群管理制御装置2は、乗場呼びに割り当てるかごを選択し、号機制御装置31,32,33を介して、かご41,42,43の昇降、かご位置表示装置61,62,63の駆動及びホールランタン94,95,96の駆動を制御する。また、行先階登録装置51,52,53から出力される行先階情報及び荷重センサ71,72,73から出力される荷重情報を、かご情報として、号機制御装置31,32,33を介して、エレベータ制御装置1に送信する。
Returning to FIG. 1, the elevator control device 1 includes a group management control device 2 and the same number of
群管理制御装置2は、図1に示すように、乗場呼び情報収集部21と、かご情報収集部22と、交通情報検出部23と、待ち時間情報収集部24と、割当エレベータ選択部26を備えている。
As shown in FIG. 1, the group management control device 2 includes a hall call
乗場呼び情報収集部21には、各階に設置された携帯端末読み取り装置82の識別情報が予め記憶されると共に、携帯端末読み取り装置82による携帯端末10からの情報読み出しが行われる毎に、携帯端末10から読み出された登録階情報10a及び行先階情報10bが登録される。上述したように、登録階情報10aは、例えばロビー階であり、行先階情報10bは、例えば職場階である。したがって、群管理制御装置2は、乗場呼び情報収集部21に記憶された携帯端末読み取り装置82の識別情報と、携帯端末10から読み出された登録階情報10a及び行先階情報10bとから、乗場呼びの発生及び上昇又は下降の区別を認識することができる。
The hall call
かご情報収集部22には、各号機制御装置31,32,33から送信される各かご41,42,43の位置、移動方向、かご内の混雑度等、かごの運行状況に関する情報が登録される。
In the car
交通情報検出部23は、乗場呼び情報収集部21に登録された情報及びかご情報収集部22に登録された情報を元に、現在のエレベータの利用状況を判断する。また、この交通情報検出部23は、交通流のパターンを検出すると共に、各階における利用者の乗り降り人数を予測する。
Based on the information registered in the hall call
待ち時間情報収集部24には、携帯端末読み取り装置82によって携帯端末10から読み出された過去の待ち時間情報10cが登録される。
In the waiting time
割当エレベータ選択部26は、新たな乗場呼びが発生したとき、乗場呼び情報収集部21、かご情報収集部、交通情報検出部23及び待ち時間情報収集部24に登録された各情報に基づいて割当て評価値を計算し、各利用者の待ち時間を均等化可能なかごに当該新たな乗場呼びを割り当てる。
When a new hall call is generated, the assigned elevator selection unit 26 assigns the hall based on the information registered in the hall call
以下、割当エレベータ選択部26にて行われるかご41,42,43の選択処理について説明する。
Hereinafter, the selection process of the
図3は、新たな乗場呼びが発生した場合の、各階床における待ち状況の一例を示している。本例の場合、1階(1F)では5人が上昇方向のかごを待っており、2階(2F)では1人が上昇方向のかごを待っており、3階(3F)では2人が上昇方向のかごを、1人が下降方向のかごを待っており、9階(9F)では1人が下降方向のかごを待っている。各利用者の過去の待ち時間情報は、各利用者が携帯する携帯端末10から携帯端末読み取り装置82によって読み取られ、各階床の上昇方向のかごを待っている利用者及び下降方向のかごを待っている利用者毎に、過去の待ち時間の平均値が算出され、待ち時間情報収集部24の別のテーブルに格納される。図3中の四角形は、各利用者毎の過去の待ち時間情報を示している。なお、過去の待ち時間情報としては、平均待ち時間を用いることもできるし、最大待ち時間を用いることもできる。
FIG. 3 shows an example of a waiting situation on each floor when a new hall call is generated. In this example, 5 people are waiting for the ascending car on the 1st floor (1F), 1 person is waiting for the ascending car on the 2nd floor (2F), and 2 people are on the 3rd floor (3F). One person is waiting for the car in the upward direction, and one person is waiting for the car in the downward direction on the 9th floor (9F). Each user's past waiting time information is read by the mobile
図3の例では、1階で上昇方向のかごを待っている5人の利用者の過去の平均待ち時間は25.8秒、2階で上昇方向のかごを待っている1人の利用者の過去の待ち時間は26.1秒、3階で上昇方向のかごを待っている2人の利用者の過去の平均待ち時間は43.5秒、3階で下降方向のかごを待っている1人の利用者の過去の待ち時間は32.4秒、9階で下降方向のかごを待っている1人の利用者の過去の待ち時間は23.5秒である。従って、本例の場合には、上昇方向及び下降方向の双方について、3階の乗場呼びに優先的にかごが割り当てられる。これにより、各利用者の待ち時間を均等化することができ、待ち時間に関する利用者の不満・不公平感を緩和することができる。 In the example of FIG. 3, the average waiting time of five users waiting for the upward car on the first floor is 25.8 seconds, and one user waiting for the upward car on the second floor. Past waiting time is 26.1 seconds, waiting for an upward car at the 3rd floor, past average waiting time of two users is 43.5 seconds, waiting for a downward car at the 3rd floor The past waiting time of one user is 32.4 seconds, and the waiting time of one user waiting for a car in the downward direction on the 9th floor is 23.5 seconds. Therefore, in the case of this example, the car is preferentially assigned to the hall call on the third floor in both the upward direction and the downward direction. Thereby, the waiting time of each user can be equalized, and the dissatisfaction and unfairness of the user regarding the waiting time can be alleviated.
具体的には、図4のフローチャートに示す手順で、乗場呼びを割当てるかご41,42,43の選択処理が行われる。s100で、利用者が携帯端末10を待ち時間情報収集装置82に接触方式又は非接触方式で接続すると、群管理制御装置2の乗場呼び情報収集部21に、携帯端末10から読み出された登録階情報10a及び行先階情報10bが乗場呼び情報として登録される。また、これと共に、群管理制御装置2の待ち時間情報収集部24に携帯端末10から読み出された待ち時間情報10cが登録される。s200で、s100で収集された乗場呼び情報に基づいて、過去の待ち時間情報テーブル(図3)を更新する。s300で、それぞれのエレベータ号機につき、待ち時間評価値、エレベータ状態評価値及び過去の待ち時間評価値等に基づいて、割当て評価値を計算する。s400で、それぞれの割当て評価値を比較し、最も小さいエレベータ号機に割当てを行う。s500で、割当て信号を所要の号機制御装置31,32,33に送信する。これにより、各かご41,42,43が所要の運行パターンで駆動される。
Specifically, the selection process of the
以下、図5を用いて、過去の待ち時間評価値の求め方について説明する。図5の例において、符号H100は割当て対象呼びを表し、符号H101〜H103は既割当て呼びを表している。割当て対象呼びH100は、8階からのダウン呼びであり、利用者の過去の待ち時間は25.3秒である。既割当て呼びH101は、6階からのアップ呼びであり、利用者の過去の待ち時間は26.5秒である。既割当て呼びH102は、5階からのダウン呼びであり、利用者の過去の待ち時間は35.0秒である。既割当て呼びH103は、2階からのダウン呼びであり、利用者の過去の待ち時間は15.8秒である。かご41は3階をアップ走行中である。この場合、H101の既割当て呼びは、H100の呼びが割当てられたとしても影響を受けないため、考慮しない。過去の待ち時間評価値を使用するのはH102とH103の既割当て呼びである。過去の待ち時間評価値を計算する方法は例えばH102とH103の過去の平均待ち時間の大きいほうを使用する方法と、それぞれの過去の平均待ち時間を2乗平均する方法がある。したがって、図5の例においては、H102の既割当て呼びにかご41が割り当てられる。
Hereinafter, how to obtain a past waiting time evaluation value will be described with reference to FIG. In the example of FIG. 5, the symbol H100 represents an allocation target call, and the symbols H101 to H103 represent already allocated calls. The allocation target call H100 is a down call from the 8th floor, and the user's past waiting time is 25.3 seconds. Allocated call H101 is an up call from the 6th floor, and the user's past waiting time is 26.5 seconds. Allocated call H102 is a down call from the 5th floor, and the user's past waiting time is 35.0 seconds. Allocated call H103 is a down call from the second floor, and the user's past waiting time is 15.8 seconds. The
本実施形態例に係る群管理エレベータシステムは、乗場に備えられた携帯端末読み取り装置82によって、利用者が携帯する携帯端末10に記憶された過去の待ち時間情報10c及び乗場呼び情報10a,10bを読み取り、これらの各情報と複数台のかご41,42,43の運行情報に基づいて各かごについての割当て評価値を算出し、割当て評価値が最も小さなかごを乗場呼びに割当てるので、各利用者の待ち時間を均等化することができて、待ち時間に関する利用者の不満や不公平感を緩和することができる。また、本実施形態においては、エレベータ制御装置1に各利用者の過去の待ち時間情報10c及び乗場呼び情報10a,10bを記憶するための記憶装置を備える必要がないので、エレベータ制御装置1の構成を簡略化できて、その低コスト化を図ることができる。
The group management elevator system according to the present embodiment uses the mobile
なお、携帯端末を携帯しない者についてもエレベータの利用を可能にするため、各階床の乗場に利用者が手動で乗場呼びを行うための呼び釦を設置することもできる。 In addition, in order to enable the use of an elevator even for a person who does not carry a mobile terminal, a call button for a user to manually make a landing call can be installed at a landing on each floor.
1…エレベータ制御装置
2…群管理制御装置
21…乗場呼び情報収集部
22…かご情報収集部
23…交通情報検出部
24…待ち時間情報収集部
26…割当エレベータ選択部
31〜33…号機制御装置
41〜43…乗りかご
51〜53…行先階登録装置
61〜63…かご位置表示装置
71…かご内操作盤
82…携帯端末読み取り装置
94〜96…ホールランタン(予約灯)
H100…割当て対象呼び
H101〜H103…既割当て呼び
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Elevator control apparatus 2 ... Group
H100: Assigned call H101-H103: Already assigned call
Claims (3)
前記群管理制御装置は、利用者の過去の平均待ち時間又は最大待ち時間、乗場呼び情報及び前記複数台のかごの運行情報に基づいて、前記複数台のかごのそれぞれについての割当て評価値を算出し、割当て評価値が最も小さなかごに前記乗場呼びを割当てることを特徴とする群管理エレベータシステム。 Manage multiple cars that serve multiple floors, manage these cars as a group, and select the best car from the multiple cars according to the user's landing call. A group management elevator system comprising: a group management control device that assigns the hall call to a single car
The group management control device calculates an allocation evaluation value for each of the plurality of cars based on the past average waiting time or maximum waiting time of the user, hall call information, and operation information of the plurality of cars. And a group management elevator system, wherein the hall call is assigned to a car having the smallest assigned evaluation value.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136949A JP5849021B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Group management elevator system |
CN201310238896.2A CN103508279A (en) | 2012-06-18 | 2013-06-17 | Cluster management elevator system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012136949A JP5849021B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Group management elevator system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014001037A JP2014001037A (en) | 2014-01-09 |
JP5849021B2 true JP5849021B2 (en) | 2016-01-27 |
Family
ID=49891789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012136949A Active JP5849021B2 (en) | 2012-06-18 | 2012-06-18 | Group management elevator system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5849021B2 (en) |
CN (1) | CN103508279A (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6210921B2 (en) * | 2014-04-04 | 2017-10-11 | 三菱電機株式会社 | Elevator apparatus and elevator predictive vehicle allocation control method |
CN104787632B (en) * | 2015-04-23 | 2017-09-15 | 日立电梯(中国)有限公司 | Elevator calling device, Intelligent elevator control equipment and elevator calling control system |
CN105060047B (en) * | 2015-08-04 | 2017-08-01 | 北京交通大学 | Elevator guiding device in a kind of floor |
CN107444999A (en) * | 2017-08-03 | 2017-12-08 | 苏州凯良拓自动化科技有限公司 | Elevator intelligent control system |
CN110891889B (en) * | 2017-08-03 | 2021-12-24 | 三菱电机株式会社 | Elevator system |
US11383954B2 (en) * | 2018-06-26 | 2022-07-12 | Otis Elevator Company | Super group architecture with advanced building wide dispatching logic |
KR102026698B1 (en) * | 2018-09-14 | 2019-09-30 | 현대엘리베이터주식회사 | Group call pattern based elevator call control apparatus |
CN109095303A (en) * | 2018-09-27 | 2018-12-28 | 迅立达智能装备制造科技有限公司 | A kind of intelligent elevator control method |
CN109626150A (en) * | 2018-11-14 | 2019-04-16 | 深圳壹账通智能科技有限公司 | Elevator concocting method and system |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2607597B2 (en) * | 1988-03-02 | 1997-05-07 | 株式会社日立製作所 | Elevator group management control method |
JPH04298467A (en) * | 1991-03-26 | 1992-10-22 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator controller |
JP4999275B2 (en) * | 2005-02-02 | 2012-08-15 | 三菱電機株式会社 | Elevator control method and apparatus |
WO2006114877A1 (en) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator group management and control device |
US7546905B2 (en) * | 2006-03-27 | 2009-06-16 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | System and method for scheduling elevator cars using pairwise delay minimization |
JP2010222074A (en) * | 2009-03-19 | 2010-10-07 | Toshiba Corp | Elevator group supervisory operation system and method |
EP2621847B1 (en) * | 2010-09-30 | 2017-02-08 | Kone Corporation | Elevator system |
-
2012
- 2012-06-18 JP JP2012136949A patent/JP5849021B2/en active Active
-
2013
- 2013-06-17 CN CN201310238896.2A patent/CN103508279A/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014001037A (en) | 2014-01-09 |
CN103508279A (en) | 2014-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5849021B2 (en) | Group management elevator system | |
CA2750008C (en) | Method for operating an elevator system | |
JP5608578B2 (en) | Elevator integrated group management system | |
JP5783726B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP6974489B2 (en) | Elevator operation management system and elevator operation management method | |
JP6097187B2 (en) | Elevator group management control device | |
KR101119860B1 (en) | Elevator system | |
JP5273567B2 (en) | Destination floor registration device | |
CN108975104B (en) | Elevator control device and method, elevator group management control device and elevator system | |
JP2012056697A (en) | Elevator system | |
JP2014237521A (en) | Group management elevator system | |
JP6747380B2 (en) | Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system | |
JP5570901B2 (en) | Elevator control method and apparatus | |
JP2011051694A (en) | Group management control device of elevator | |
JP6567074B2 (en) | Elevator group management control device and group management control method | |
JP6894982B2 (en) | Group management control device and group management control method | |
JP5570742B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP6778659B2 (en) | Group management elevator system | |
JP5932003B1 (en) | Elevator group management control device | |
JP2020125189A (en) | Group management system of elevator | |
JP6880291B1 (en) | Group management control device, vehicle allocation control method and elevator | |
JP2012056700A (en) | Elevator | |
JP6624159B2 (en) | Elevator group management system | |
JP6747379B2 (en) | Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system | |
JP6287389B2 (en) | Elevator group management device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150421 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5849021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |