[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5847221B2 - アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法 - Google Patents

アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5847221B2
JP5847221B2 JP2014044079A JP2014044079A JP5847221B2 JP 5847221 B2 JP5847221 B2 JP 5847221B2 JP 2014044079 A JP2014044079 A JP 2014044079A JP 2014044079 A JP2014044079 A JP 2014044079A JP 5847221 B2 JP5847221 B2 JP 5847221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alzheimer
disease
risk
detecting
biomarker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014044079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015004664A (ja
Inventor
謝樂 楊
謝樂 楊
Original Assignee
磁量生技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 磁量生技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 磁量生技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2015004664A publication Critical patent/JP2015004664A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5847221B2 publication Critical patent/JP5847221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • G01N33/6896Neurological disorders, e.g. Alzheimer's disease
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/74Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids
    • G01N27/745Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables of fluids for detecting magnetic beads used in biochemical assays
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54313Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
    • G01N33/54326Magnetic particles
    • G01N33/5434Magnetic particles using magnetic particle immunoreagent carriers which constitute new materials per se
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/30ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for calculating health indices; for individual health risk assessment
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/70ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to mental therapies, e.g. psychological therapy or autogenous training

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

本発明はアルツハイマーのバイオマーカーであるAβ−42タンパク質及びtauタンパク質の濃度の積を免疫磁気的低下で分析して、アルツハイマー病罹患リスクを判断するものに関する。
世界的な人口の急速な高齢化から、神経退行性疾病が現在深刻な問題となっている。認知症は最も普遍的に存在している神経退行性の疾病である。全世界における多くの地域では60歳以上の高齢健常者率は5%〜7%であるうえ、2010年、全世界で35,600,000人が認知症に罹患しているものと推測される。WHOでは各国政府、政府機関及びその他利害関係者に対して、認知症による影響は絶えず増加している脅威であると見なすとともに、将来訪れる認知症の脅威に対応すべく、必要なリソースを運用して健康及び社会介護体制を準備しておくよう呼びかけている。
認知症患者の高齢者において、アルツハイマー患者者は50%〜70%を占めている。神経画像及び神経認知測定が現在アルツハイマー病を診断する二つの臨床医学の基礎である。確かに認知チェック測定は便利ではあるが、その測定結果は神経退行の程度に左右されるだけでなく、教育レベル、文化、社会経済的地位などの要因に影響される。したがって、神経認知測定結果の取り扱いには慎重にしなければならない、アルツハイマー病を最終的に判断する唯一の情報とすべきではない。ところで神経画像では、その構造的及び機能的データはアルツハイマー病への診断につき客観的な基礎を提供する。例えば、海馬の萎縮は核磁気共鳴画像により質(視覚的数値)又は量(容積法)の方式により発見することができる。アミロイド又はtauタンパク質はポジトロン断層法(PET)にてアルツハイマー患者者の脳内のアミロイド斑及び神経原繊維濃縮体を表示することができる。しかしながら、神経画像にはコストが嵩み、可用性が低い(特に一般的な開業医又は地方の病院)という大きな問題がある。これら欠点が、より実用的なアルツハイマー病診断技術の開発を促すようになっている。分子診断法はアルツハイマー病を体外的に診断するトレンドとなっている。潜在的なバイオマーカーにはアミロイド、tauタンパク質及びその他誘導体が含まれる。これらバイオマーカーの多くは脳脊髄液中に存在していて、腰椎穿刺は脳脊髄液サンプルを採集するために必要な手順である。しかし脳脊髄液サンプルの抽出の過程は危険でかつ患者の不快感がある。よって大規模な検査で必要なスクーリング方式又は疾病の進行又は薬効を長期的に観察するに必要な複数回のサンプリングには適さない。したがって脳脊髄液ではない別の液体中に存在するバイオマーカーを探し求めるようになった。体液種類において、血液は最も望みがあり、信頼性が高く、便利かつ熟知された臨床サンプルである。しかしながら血液中のバイオマーカー濃度は非常に低く、pg/mlで表示しなければならないほどである。これら濃度の極めて低いバイオマーカーを検出するには極めて感度の高い分析技術が必要になる。
2008年には高感度の免疫分析技術が開発されている。この技術は超伝導量子干渉素子(superconducting quantum interference device、SQUID)免疫磁気的低下(immunomagnetic reduction、IMR)分析と呼ばれている。超伝導量子干渉素子を基礎として免疫磁気的低下分析を用いたとき、アミロイド及びtauタンパク質の最低検出濃度が1〜10 pg/mlとなることから、血漿中のバイオマーカーを検出することでアルツハイマー病を診断する可能性が出てくる。よって、この研究は超伝導免疫磁気的低下でヒトの血漿中におけるバイオマーカーを分析するという特性にある。
本発明の目的は、アルツハイマーのバイオマーカーであるAβ−42タンパク質及びtauタンパク質の濃度の積を免疫磁気的低下で分析して、アルツハイマー病罹患リスクを判断するアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法を提供するところにある。
本発明は、アルツハイマー病(Alzheimer’s disease、AD)罹患リスクの検出システム10を提供するものであり(図1)、この検出システム10は、一個体の生物検体中におけるtauタンパク質及びAβ−42タンパク質二種類のアルツハイマー病のバイオマーカーと抗アルツハイマー病のバイオマーカー抗体の磁性ナノ粒子が結合し、それぞれ発生する免疫磁気的低下信号(immunomagnetic reduction signal)を検出するための検出手段11と、前記検出手段11が検出したアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの免疫磁気的低下信号を受信するとともに、それぞれ関数(以下数1と称す)でフィッティングの演算を行うことで、前記生物検体中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの個別濃度を取得するための、前記検出手段11に接続されている演算手段12である。
数1の中、前記IMR (immunomagnetic reduction、免疫磁気的低下)は前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号、Φはアルツハイマー病のバイオマーカーの濃度、フィッティングパラメータAはバックグラウンドレベル、Bは最大値、Φoは免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)に等しい場合のバイオマーカー濃度、そしてγはΦをx軸としてIMR(%)y軸とした関係曲線図におけるΦoデータポイントの傾斜率である。
前記演算手段12で得られたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度を乗算するとともに、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積を用いて、前記個体患者のアルツハイマー病のリスク程度を判断するための、前記演算手段12に接続されている識別手段13と、を備えている。
具体的な実施例において、前記アルツハイマー病はアルツハイマー型認知症である。好ましい具体的な実施例において、前記アルツハイマー型認知症にはアルツハイマー病による認知障害が含まれる。更に好ましい具体的な実施例において、前記アルツハイマー病による認知障害はアルツハイマー病による軽度の認知障害である。
具体的な実施例において、前記識別手段13の判断方式は、前記生物検体中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積を比較するために、受信者動作特性(receiver operating characteristic、ROC)曲線でアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の所定しきい値を算出するものである。前記生物検体中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積が、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の所定しきい値よりも高いとき、この個体はアルツハイマー病に罹患するリスクが高まっていることを表している。好ましい具体的な実施例において、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の所定しきい値は受信者動作特性曲線中から最高感度にて得られた最高特異度により決定されるものであり、しかも前記受信者動作特性曲線はアルツハイマー病に罹患した患者グループ及びアルツハイマー病に罹患していない正常グループにて検出されたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積に基づいて計算されたものである。
具体的な実施例において、前記最高感度の範囲は0.7から1である。他の具体的な実施例において、前記最高特異度の範囲は0.7から1である。
具体的な実施例において、前記演算手段及び識別手段は集積回路内に統合することができる。
他の具体的な実施例において、前記生物検体は血液検体である。好ましい具体的な実施例において、前記血液検体は血漿である。
本発明は、複数の磁性ナノ粒子が溶液中に分散されているアルツハイマー病を検出するための試薬を更に提供するものであり、磁性ナノ粒子の構造には(図2)、磁性核と、磁性核を覆う水溶性物質と、生物検体中のバイオマーカーを識別するために、前記磁性ナノ粒子外側の水溶性物質に結合している抗体と、が含まれる。
具体的な実施例において、前記抗体は抗アルツハイマー病のバイオマーカー抗体である。好ましい具体的な実施例において、前記抗アルツハイマー病のバイオマーカー抗体は抗tauタンパク質又は抗Aβ−42タンパク質の抗体である。
具体的な実施例において、前記磁性核の材料はFe、Fe、MnFe、CoFe、NiFeからなる群から選ばれる。好ましい具体的な実施例において、前記磁性核の材料はFeである。
他の具体的な実施例において、前記生物検体中のバイオマーカーはtauタンパク質又はAβ−42タンパク質であり、前記磁性ナノ粒子上の前記抗体と結合可能である(図3)。
本発明では更にアルツハイマー病を検出する方法を提供するものであり、アルツハイマー病を検出する前記試薬を提供し、生物検体を提供し、前記生物検体と前記試薬とを混合した後、バイオマーカーの免疫磁気的低下信号を測定し、前記生物検体中における前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号の標準曲線を比較する、ことを含む。
具体的な実施例において、前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号の標準曲線はAβ−42タンパク質又はtauタンパク質は濃度に伴って変化するうえ、データポイントのピーク免疫磁気的低下信号を含み、好ましい具体的な実施例において、前記バイオマーカーの磁減量信号標準曲線はIMR(%)−Φ曲線又は特性曲線である。
他の具体的な実施例において、前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号のデータポイントは数1でフィッティングを行う。
数1の中、前記A、 B、 Φo 及びγはフィッティングパラメータ、Aはバックグラウンドレベル、Bは最大値、Φoは免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)に等しい場合のバイオマーカー濃度、そしてγはをΦx軸としてIMR(%)はy軸をとした関係曲線図におけるΦoデータポイントの傾斜率であるとともに、前記数1に基づいて前記バイオマーカーのフィッティング曲線を作図するが、前記データは更に受信者動作特性(Receiver operating characteristic、ROC)曲線分析を行うことができる。
本発明はまたアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法を提供するものであり、(a)一個体の生物検体中におけるtauタンパク質及びAβ−42タンパク質二種類のアルツハイマー病のバイオマーカーと抗アルツハイマー病のバイオマーカー抗体の磁性ナノ粒子が結合し、それぞれ発生する免疫磁気的低下信号(immunomagnetic reduction signal)を体外検出するステップと、(b)ステップ(a)で検出されたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの免疫磁気的低下信号を、それぞれ数1でフィッティングの演算を行うことで、前記生物検体中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの個別濃度を取得することである。
数1の中、前記IMR(%)は前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号、Φは前記アルツハイマー病のバイオマーカーの濃度、フィッティングパラメータAはバックグラウンドレベル、Bは最大値、Φoは免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)に等しい場合のバイオマーカー濃度、そしてγはΦをx軸としてIMR(%)をy軸とした関係曲線図におけるΦoデータポイントの傾斜率であり、及び、(c)ステップ(b)で得られたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度を乗算した後、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値と比較するステップと、を含み、このうち前記生物検体中の前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積が、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値よりも高いとき、前記個体はアルツハイマー病に罹患するリスクが高まっていることを表している。
本発明で提示する数1は先行文献(C. C. Yang et al.、 Effect of molecule−particle binding on the reduction in the mixed−frequency alternating current magnetic susceptibility of magnetic bio−reagents、 Journal of Applied Physics 、 Volume 112、 Issue 2、 2012)にて開示する免疫磁気的低下信号を濃度に変換する公式を参照されたい。当該数1はまず標準的なバイオマーカー濃度及びこれに対応する免疫磁気的低下信号をx軸及びy軸とした曲線図を作図した後、被検査バイオマーカーを含有しない試薬の免疫磁気的低下信号をバックグラウンドレベル(A)として検出すると同時に、飽和した被検査バイオマーカーを含有する試薬の免疫磁気的低下信号を最大値(B)として検出するとともに、A及びBの二つのポイントで当該曲線図にて曲線を作図し、当該曲線上の免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)等しい場合のバイオマーカー濃度(Φo)を見出して、同時に当該Φoの傾斜率(γ)を計算することで、当該被検査バイオマーカーの濃度(Φ)を求める。
本発明にて前記”ROC”とは “受信者動作特性(receiver operating characteristic)”を意味するとともに、免疫磁気的低下信号を分析する方法を意味していて、ROC分析は試験の診断性能を評価するのに用いることができる。ROC図は異なる臨界値の感度及び特異度を試験する図である。ROC曲線は2個のサンプルグループ、例えば特定特性を持つ対照又は正常サンプル及び試験又は実験サンプルを区別するのに用いることができる。通常、2個のサンプルにて重なる分布が見られることから、これがこれらの間に実際の差異があるかを確定する好ましいツールとなる。もしROC分析の区別のしきい値又は特異度を高く設定すると、前記試験では仮陽性が生じることはなく、つまり2個のサンプルの間の差異を誤って鑑定することはない。しかしながら、この場合、前記試験ではサンプル間に実際の差異がある状況を見逃す可能性があるうえ、これによりある種の病例が鑑定されない可能性がある。もし試験の感度を高めれば、特異度は相対的に下がってしまう。よって、もし試験をより感度良くするとなれば、前記試験では患者グループ中の大部分又は全部を鑑定可能となるもの、より多くの未患者グループ中から疾病を鑑定してしまうことになる。
ROC曲線上の各点は感度及びその各々の特異度を表している。ROC曲線に基づいて臨界値を選択することができるので、感度及び特異度が許容される値を有する点を鑑定できるとともに、前記点は診断目的用の試験を行うのに用いることができる。使用者が、当業者が容易に理解できる方式でパラメータを修正したとき、本発明中に述べる実施例に対して、各しきい値を選択することでいずれも妥当な感度及び特異度を得ることができる。しかし具体的な状況では、感度及び特異度が約60%〜95%に維持されるが、より低い又はより高い値も可能である。
ROC曲線の他の有益な特徴とは、曲線下面積(Area under the Curve、AUC)値が、前記試験で異なるサンプル性質を区別する総合能力を定量化することができ、この状況にて、前記試験でアルツハイマー病に罹患した個体とアルツハイマー病に罹患していない個体とを区別する総合能力を定量化することができるというものである。真陽性がほぼランダムに等しくなる可能性を鑑定する試験では面積が0.5となるROC曲線を発生する。完璧な特異度及び感度を有する仮陽性及び仮陰性が発生しない試験の面積は1.00となる。現実の状況では、どのような試験でもこの二つの値の間に収まる。
本発明にて用いられる一つの応用において、アルツハイマー病に罹患している患者と対照個体の血液サンプル中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカー(tauタンパク質及びAβ−42タンパク質)の濃度の積の検出結果に基づいて、ROC図を作図することから、アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の試験に対応して異なる臨界値での感度及び特異度の図を生成する。当業者であればROC分析の応用を容易に理解して実行することができる。
具体的な実施例において、前記ROC曲線は(1−特異度)をX軸とし、そして感度をY軸として作図を行う。
本文中にて使用する専門用語「感度(sensitivity)」とは生物サンプル中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカー(Tauタンパク質及びAβ−42タンパク質)の濃度の積に基づきアルツハイマー病に罹患した個体を正確に識別したパーセンテージを意味する。つまり、感度=(真陽性結果)/[(真陽性結果)+(偽陰性結果)]。
本文中にて使用する専門用語「特異度(specificity)」とは本発明に基づいて健康者として正確に識別された健康対照グループのパーセンテージを意味する。つまり、特異度=(真陰性結果)/[(真陰性結果)+(偽陽性結果)]。
具体的な実施例において、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値は受信者動作特性(receiver operating characteristic)曲線により決定されたしきい値である。好ましい具体的な実施例において、前記しきい値は前記受信者動作特性曲線中にて最高感度で得られた最高特異度により決定され得られたものである。
具体的な実施例において、前記最高感度の範囲は0.7から1である。他の具体的な実施例において、前記最高特異度の範囲は0.7から1である。
具体的な実施例において、前記しきい値は更に前記受信者動作特性曲線での最大面積により決定される。好ましい具体的な実施例において、前記最大面積の範囲は0.7から1である。
本文中にて使用する専門用語「個体(subject)」とはほ乳類動物、より好ましくはヒトを意味する。ほ乳類動物にはヒト、霊長類動物、家畜、げっ歯類動物及び愛玩動物が含まれるが、これらに限定されない。
本文中にて使用する専門用語「患者(patient)」とは進行中又は健康若しくは医療介護及び/若しくは治療が必要な人を意味している。このうち、前記人はこの介護待ち中、この介護を受けている、又はすでにこの介護を受けていた可能性がある。
本文中にて言及びする「健康」、「正常(normal)グループ」又は「正常」個体由来のサンプルとは、参酌定性又は定量化した結果、当該該個体はすでに又は医師によりアルツハイマー病に罹患していないと推測されるものを意味する。「正常」個体は通常評価する個体の年齢に符合し、その年齢誤差は5ないし10年範囲内であるが、年齢が完全に符合するものに限定されない。
具体的な実施例において、前記アルツハイマー病はアルツハイマー型認知症である。好ましい具体的な実施例において、前記アルツハイマー型認知症にはアルツハイマー病による認知障害が含まれる。更に好ましい具体的な実施例において、前記アルツハイマー病による認知障害はアルツハイマー病による軽度の認知障害である。
具体的な実施例において、前記磁性ナノ粒子の材料はFe、Fe、MnFe、CoFe、NiFeからなる群から選ばれる。好ましい具体的な実施例において、前記磁性ナノ粒子の材料はFeである。
本文中にて使用する専門用語「血液検体」とは自血液から誘導された生物サンプル、好ましくは周辺(又は循環する)血液を意味する。血液検体は全血、血漿又は血清とすることができる。他の具体的な実施例において、前記生物検体は血液検体である。更に好ましい具体的な実施例において、前記血液検体は血漿である。
本発明が提供するアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法は、その他従来技術と比較して、以下のような長所を備える。
(1)本発明では免疫磁気的低下分析方法により、比較的取得しやすい血液サンプルを被験生物サンプルとして用いるものであり、取得する過程が相対的に危険でかつ不快感のある脳脊髄液サンプルではなく、しかも免疫磁気的低下分析方法では生物サンプル中にてアルツハイマー病におけるバイオマーカー(例えばtauタンパク質及びAβ−42タンパク質)の濃度をpg/mlの精度で検出でき、現行の免疫分析技術に比べても、より低く及びより正確な濃度を測定できる。
(2)現在一般的に使用されているアルツハイマー病における単一のバイオマーカーAβ−42タンパク質では、アルツハイマー病の判別につきその特異度又は感度が劣り、そしてtauタンパク質は主に脳の損傷によりその濃度は高くなることから、アルツハイマー病を判別することにつき特異性を持つとは言えないが、一方、本発明では当該二種のバイオマーカーの濃度の積によりアルツハイマー病を判断する新たなパラメータとしており、特にアルツハイマー病による軽度の認知障害とアルツハイマー型認知症とを区別する診断において、優れた特異度及び感度を有し、軽度の認知障害期の臨床前のアルツハイマー病を識別するのに役立つ。
本発明の検出システムの概略図である。 本発明の検出試薬の概略図である。 試薬がバイオマーカーに結合ことを検出する概略図である。 Aβ−40 (●)、 Aβ−42 (×)及びtauタンパク質(■)が濃度に伴って変化するとともに三回の測定により発生した誤差線を注記した免疫磁気的低下信号である。 異なる臨床グループ別にて、Aβー−40試薬で補助した免疫磁気的低下分析で使用して検出された血漿中のAβ−40濃度である。 異なる臨床グループ別にて、Aβ−42試薬で補助した免疫磁気低下分析を使用して検出された血漿中のAβ−42濃度である。 健康対照グループと患者グループ(アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ(ADによるMCI)、軽微なアルツハイマー病(軽微AD)及び中度から重度のアルツハイマー型認知症(中度から重度AD)を含む)とを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。 アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループとアルツハイマー型認知症グループとを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。 異なる臨床グループ別にて、tau試薬で補助した免疫磁気的低下分析を使用して検出された血漿中tau濃度である。 健康対照グループと患者グループ(アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ(ADによるMCI)、軽微なアルツハイマー病(軽微AD)及び中度から重度のアルツハイマー型認知症(中度から重度AD)を含む)とを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。 アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループとアルツハイマー型認知症グループとを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。 異なる臨床グループ別にて、免疫磁気的低下分析所で検出した血漿中のAβ−42及びtauタンパク質濃度の積である。 健康対照グループと患者グループ(アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ(ADによるMCI)、軽微なアルツハイマー病(軽微AD)及び中度から重度のアルツハイマー型認知症(中度から重度AD)を含む)とを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。 アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループとアルツハイマー型認知症グループとを区別する受信者動作特性(ROC)曲線である。
本発明の技術的思想はアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーtauタンパク質及びAβ−42タンパク質の濃度の積を利用して、アルツハイマー病に罹患するリスクを判別するところにある。この技術的思想によれば、本発明は上記及び下記の説明を含むが、これに限定されない。実施形態を以下の範例のように示す。
臨床認知症評価法(Clinical Dementia Rating Scale、CDR)で評価された軽微(CDR 0.5)、中度(CDR 1)から重度(CDR 3)までとレベルの異なるアルツハイマー型認知症に罹患している61名の患者及び66名の健康対照グループの血漿から収集されて、アミロイド及びtauタンパク質に対する超伝導免疫磁気的低下分析を行った。認知症に罹患している全ての患者は米国国立老化研究所及びアルツハイマー病協会が2011年にアルツハイマー病の可能性があると発表するについての診断ガイドラインに符合する。対照グループの被験者は軽度の認知障害のグループ実験中の健康な志願者から選出されたものである。
アルツハイマー病の前駆症状期では、患者には通常軽度の認知障害(mild cognition impairment、MCI)がある。毎年、軽度の認知障害からアルツハイマー病に移行する比率は10%前後であり、かつ三年内に30%ないし50%の軽度の認知障害患者が認知症に移行する。大脳アミロイド陽性の軽度の認知障害患者のサブグループにおいて、その三年間の累積移行率は82%にまで上昇する。アルツハイマー型認知症について行う可能な予防措置を実施するためには、バイオマーカー分析によりアルツハイマー病に起因する軽度の認知障害をいち早く診断しなければならない。よって、超伝導免疫磁気的低下分析はアルツハイマー病に起因する軽度の認知障害の24名の患者の血漿中のアミロイド及びtauタンパク質の測定に用いられる。アルツハイマー病に起因する軽度の認知障害の診断も米国国立老化研究所及びアルツハイマー病協会が発表した診断ガイドラインのアドバイスに従う。アルツハイマー病に起因する軽度の認知障害を診断するために、本発明では正式な知能テストを使用するとともに、年齢及び教育レベルに符合する対照グループのスケールスコアの4%以下(1.5標準差未満)をしきい値とする。今回の研究において、本発明では、血漿中のアミロイド及びtauタンパク質分析結果から、健康対照グループ、アルツハイマー病に起因する軽度の認知障害以及びアルツハイマー型認知症と判別するに足りるパラメータを探し出すことに的を絞った。
全ての被験者又はその主たる介護者はいずれも今回の研究調査に参加する前に告知同意書に署名している。
実験の詳細
三種類の試薬(MF−AB0−0060、 MF−AB2−0060、 MF−TAU−0060、 MagQu)はそれぞれAβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質バイオマーカーを分析するのに用いられる。各々の試薬はいずれもpH値7.2であるリン酸系緩衝液(phosphoryl buffer solution、PBS)中の磁性ナノ粒子である。Aβ−40(sc−53822、 Santa Cruz Biotech)、Aβ−42(437900、 Invitrogen)及びtauタンパク質(Tau−441、 Sigma)につき特異性を持つ抗体をそれぞれ磁性ナノ粒子上に定着した後に、三種類の試薬の調製が完了する。抗体機能化された磁性ナノ粒子は、平均半径が50から60nmである。各々の試薬の磁性濃度は12mg−鉄/mgである。
免疫磁気的低下信号を測定する試薬及び被験サンプル容量は表1中に示す。各々の混合物は主に超伝導量子干渉素子で構成された交流電磁導率計(XacPro−S、 MagQu)に配置されることで、混合物の経時的に変化する交流電磁化率を検出する。抗体功能化した後の磁性ナノ粒子とターゲットであるバイオマーカーとが結合することにより混合物の交流電磁化率が低下する。磁化率の下降が免疫磁気的低下信号である。
本発明にて、異なる濃度のAβ−40/Aβ−42/tauタンパク質を含む溶液はすでに調製されていた。これら溶液は免疫磁気的低下信号和とAβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質との関係を確立する被験サンプルとされる。そしてこれら関係値は特性曲線とされる。続いて、Aβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質に対応するヒト血漿での免疫磁気的低下信号が検出されるとともに、この特性曲線でAβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質の濃度に変換する。 66名の健康対照者(健康対照グループ、HC)、軽度の認知障害(MCI)に罹患した24名の患者(アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ)、アルツハイマー病による軽微な認知症に罹患した31名の患者及びアルツハイマー病による中度から重度の認知症に罹患した30名の患者(アルツハイマー型認知症グループ、ADD)の人口統計学上の特徴を表2中に示す。
HC:健康対照グループ、MCI:アルツハイマー病による軽度の認知障害、ADD:軽微から重度(CDRが0.5から3)認知症のアルツハイマー型認知症。
結果と討論
図4に示すものはAβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質がリン酸系緩衝液(PBS)中で濃度に伴って変化するとともに含データポイントのピーク免疫磁気的低下信号を含み、つまりIMR(%)−Φ曲線又は特性曲線である。仮定のバイオマーカーに対して、そのデータポイントはロジック数1でフィッティングを行うことができる。
数1の中、A、 B、 Φo 及びγはフィッティングパラメータ、フィッティングパラメータAはバックグラウンドレベル、Bは最大値、Φoは免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)に等しい場合のバイオマーカー濃度、およびγはΦをx軸としてIMR(%)とy軸とした関係曲線図におけるΦoデータポイントの傾斜率である。フィッティングデータポイントを数1に代入することで、これらが表3に示されるAβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質に対応するフィッティングパラメータが見つかる。フィッティング曲線は図4中にて実線形式で作図されている。ここで、Aβ−40、Aβ−42及びtauタンパク質分析の最低検出限界がpg/mlにまで下げることが可能であることが明らかになっている。
ヒト血漿中のAβ−40濃度ΦAβ−40は超伝導免疫磁気的低下分析により測定される。その結果を図5中に示す。Aβ−40濃度ΦAβ−40は、健康対照グループ、アルツハイマー病による軽度の認知障害、アルツハイマー病による軽微な認知症及びアルツハイマー病による中度から重度の認知症との間に顕著な差異はなかった。この結果は血漿中のAβ−40が軽度の認知障害又はアルツハイマー病的バイオマーカーを診断するのに用いることができるものではないことを示唆している。アルツハイマー型認知症患者の脳脊髓液中のAβ−40濃度も使用可能なバイオマーカーではない。
ところでAβ−42が血漿中で検出された濃度を図6中に示す。健康対照グループのAβ−42濃度はアルツハイマー病による軽度の認知障害患者及びアルツハイマー型認知症グループと比べても低めである。この観察はすでに報告のある一般的な酵素免疫分析法(ELISA)で測定した脳脊髓液サンプル中のAβ−42濃度が下降するという結果と反対である。数倍の対比が生じた原因としては、例えばアルツハイマー病患者の脳血管障壁のアミロイド及び脳以外の血漿アミロイド由来の透過能力について変化したことが考えられる。また以前報告のある血漿中のAβ−42濃度が降下する又は変わらないという研究結果と異なる原因としては、試薬中の磁性四酸化三鉄ナノ粒子の鉄キレートにより血漿中のAβ−42のペプチドがマルチマー化できないことに由来することが考えられる。よって、免疫磁気的低下分析で測定されたAβ−42濃度は本発明における軽度の認知障害グループ及びアルツハイマー型認知症グループでは高めである。
本発明の診断上での特性をより詳細に示すために、アルツハイマー病による軽度の認知障害、軽微なアルツハイマー病及び中度から重度のアルツハイマー病が一つのグループに統合されるとともに、患者グループとして定義されている。受信者動作特性(ROC)曲線分析を図7に示しており、健康対照グループと患者グループとの間のAβ−42濃度しきい値は16.33 pg/mlであり、図6中にて破線で示している。図7中にて、Aβ−42濃度にて健康対照グループとアルツハイマー病による軽度の認知障害及び認知症からなる患者グループとを区別する感度及び特異度はそれぞれ0.91及び0.88である。アルツハイマー病による軽度の認知障害患者とアルツハイマー病による認知症患者とを区別するための感度及び特異度も更に見られる。図8中の受信者動作特性(ROC)曲線は感度及び特異度をそれぞれ0.69及び0.68であることを示し、かつ図6中にて点線で示すしきい値は17.65 pg/mlである。全てのしきい値、感度及び特異度の結果はいずれも表4中に示す。
HC:健康対照グループ、MCI:アルツハイマー病による軽度の認知障害、ADD:軽微から重度(CDRは0.5から3)認知症のアルツハイマー型認知症を含む、ADDとMCIとを統合して患者とする。
図9に示すものは異なる臨床グループ中の血漿tauタンパク質濃度Φtauである。健康対照グループと患者グループとの間にて23.89 pg/mlという明確なしきい値が見つかる。図10中の特異度及び感度はそれぞれ0.97及び0.91である。23.89 pg/mlであるtauタンパク質濃度しきい値は図9中にて破線で示している。血漿中のtauタンパク質濃度は軽度の認知障害グループ及びアルツハイマー型認知症グループ中にて上昇しているが、このような結果とこれまでの脳脊髓液中のtauタンパク質濃度が上昇するという数回の研究報告と同じである。患者グループにて、アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ及び認知症グループの間の受信者動作特性(receiver operating characteristic、ROC)曲線が更に分析される。前記曲線を図11中に示す。感度は0.74、特異度は0.79、且つしきい値は37.93 pg/mlである。アルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ及び認知症グループの間の37.93 pg/mlであるしきい値は図9中にて点線で示している。
図6及び図9中の結果では、血漿中のAβ−42及びtauタンパク質が軽度の認知障害患者又はアルツハイマー病患者を識別する上で高感度及び高特異度が現れていることを示しているが、現在の文献又は研究では当該Aβ−42タンパク質は間違いなくアルツハイマー病性の診断につき特異性が高いものの、tauタンパク質はアルツハイマー病性の診断につき特異性を持たないことを示しており、そしてtauタンパク質は患者の脳部に損傷があるだけでも、当該tauタンパク質の濃度は上昇するため、当該tauタンパク質の濃度はアルツハイマー病の重度程度を診断するには適さない。
したがって、アルツハイマー病による軽度の認知障害とアルツハイマー型認知症とを区別する上でより好ましいパラメータが必要となる。患者グループ中のAβ−42及びtauタンパク質濃度は健康対照グループよりも高いことから、Aβ−42及びtauタンパク質濃度の積をアルツハイマー型認知症とアルツハイマー病による軽度の認知障害との区別を改善する潜在的な診断パラメータとすることを合理的に提示することができる。図12中に示すものはアルツハイマー病による軽度の認知障害があるグループ、アルツハイマー型認知症グループ(軽度のアルツハイマー病及び中度から重度のアルツハイマー病を含む)及び健康対照グループのAβ−42及びtauタンパク質濃度の積である。受信者動作特性(ROC)分析により、アルツハイマー病による軽度の認知障害とアルツハイマー型認知症とを区別するための感度が0.77であり且つ特異度が0.83であるしきい値642.58(pg/ml)が得られる。Aβ−42及びtauタンパク質濃度の積はAβ−42又はtauタンパク質という単一の濃度よりも、アルツハイマー病による軽度の認知障害及びアルツハイマー型認知症の鑑別診断を行うことがより可能になる。濃度の積は高い精度を備えるとともに患者グループの診断の改善に用いることができる。受信者動作特性(ROC)曲線分析では0.96の感度及び0.97の特異度が発生するうえ、図14中に示すしきい値が455.49(pg/ml)となっている。図12から図14には、血漿中のAβ−42及びtauタンパク質濃度の積がAβ−42又はtauタンパク質という単一のバイオマーカーよりも更に確かで有力な診断パラメータであるという事実が示されている。
例えばAβ−42又はtauタンパク質などの単一のバイオマーカーの代わりに、血漿中のAβ−42及びtauタンパク質濃度の積でアルツハイマー病を診断する感度及び特異度を改善しており、この濃度の積ではアルツハイマー病による軽度の認知障害とアルツハイマー型認知症とを区別することが可能となり、その感度は0.77であり且つ特異度が0.83となっている。精度以外にも、本発明で開示する方式では非脳脊髓液である血漿を分析サンプルとして使用するというアドバンテージを備えている。超伝導免疫磁気的低下分析を使用することで、分析上での安全性及び使用可能性を明らかに改善している。したがって、血漿バイオマーカーの超伝導免疫磁気的低下分析は効果的な診断補助であって、アルツハイマー型認知症を検知するのみならず、軽度の認知障害期にある臨床前アルツハイマー病を識別することが可能となる。
10 アルツハイマー病発症リスクの検出システム
11 検出手段
12 演算手段
13 識別手段

Claims (10)

  1. アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法であって、
    (a)一個体の生物検体中におけるtauタンパク質及びAβ−42タンパク質二種類のアルツハイマー病のバイオマーカーと抗アルツハイマー病のバイオマーカー抗体の磁性ナノ粒子が結合し、それぞれ発生する免疫磁気的低下信号(immunomagnetic reduction signal)を体外検出するステップと、
    (b)ステップ(a)で検出されたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの免疫磁気的低下信号を、それぞれ数1でフィッティングの演算を行うことで、前記生物検体中のアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの個別濃度を取得するステップと、
    数1中、前記IMR(%)は前記バイオマーカーの免疫磁気的低下信号、Φは前記アルツハイマー病のバイオマーカーの濃度、フィッティングパラメータAはバックグラウンドレベル、Bは最大値、Φoは免疫磁気的低下信号が((A+B)/2)に等しい場合のバイオマーカー濃度、そしてγはΦをx軸としてIMR(%)をy軸とした関係曲線図におけるΦoデータポイントの傾斜率であり、
    (c)ステップ(b)で得られたアルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度を乗算した後、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値と比較するステップと、を含み、
    このうち前記生物検体中の前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積が、前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値よりも高いとき、前記個体はアルツハイマー病に罹患するリスクが高まっていることを表している、ことを特徴とするアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  2. 前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積の標準値がROC(receiver operating characteristic、受信者動作特性)曲線により決定されたしきい値である、ことを特徴とする請求項1に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  3. 前記しきい値が更に前記受信者動作特性曲線での最大面積により決定される、ことを特徴とする請求項2に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  4. 前記受信者動作特性曲線がアルツハイマー病に罹患した患者グループ及びアルツハイマー病に罹患していない正常グループでの前記アルツハイマー病における二種類のバイオマーカーの濃度の積に基づいて作図されたものである、ことを特徴とする請求項2に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  5. 前記アルツハイマー病がアルツハイマー型認知症である、ことを特徴とする請求項1に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  6. 前記アルツハイマー型認知症にはアルツハイマー病による認知障害が含まれる、ことを特徴とする請求項5に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  7. 前記磁性ナノ粒子の材料がFe 、Fe 、MnFe 、CoFe 、NiFe からなる群から選ばれる、ことを特徴とする請求項1に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  8. 前記磁性ナノ粒子の材料がFe である、ことを特徴とする請求項1に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  9. 前記生物検体が血液検体である、ことを特徴とする請求項1に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
  10. 前記血液検体が血漿である、ことを特徴とする請求項9に記載のアルツハイマー病罹患リスクを検出する方法。
JP2014044079A 2013-06-18 2014-03-06 アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法 Active JP5847221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102211361U TWM474138U (zh) 2013-06-18 2013-06-18 一種檢測阿茲海默症的系統
TW102211361 2013-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015004664A JP2015004664A (ja) 2015-01-08
JP5847221B2 true JP5847221B2 (ja) 2016-01-20

Family

ID=50822992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044079A Active JP5847221B2 (ja) 2013-06-18 2014-03-06 アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9034582B2 (ja)
EP (1) EP2816353B1 (ja)
JP (1) JP5847221B2 (ja)
ES (1) ES2564480T3 (ja)
TW (1) TWM474138U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI620934B (zh) * 2016-12-07 2018-04-11 磁量生技股份有限公司 鑑別帕金森氏症與帕金森氏症失智症的方法
KR102473086B1 (ko) * 2019-03-06 2022-12-02 한양대학교 에리카산학협력단 은 나노갭 쉘을 이용한 알츠하이머병 진단방법
CN111370093B (zh) * 2019-08-23 2023-06-20 天津大学 基于闭环迭代控制的阿兹海默症状态下dbs刺激的仿真装置
AU2020376239A1 (en) * 2019-10-28 2022-05-19 Agent Biomarkers and uses thereof for diagnosing the silent phase of alzheimer's disease
WO2022070798A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07 康弘 橋本 アルツハイマー病病態鑑別用組み合わせマーカー及びそれを用いたアルツハイマー病病態鑑別方法
JP7569552B2 (ja) 2021-01-29 2024-10-18 国立大学法人東北大学 認知症診断用のバイオマーカー

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019188A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-06 Imego Ab Methdo and arrangement for analyzing substances
WO2004016655A1 (ja) * 2002-08-14 2004-02-26 Mitsubishi Chemical Corporation 中枢性タウ蛋白質特異的抗体
JP4676361B2 (ja) * 2006-03-09 2011-04-27 株式会社日立製作所 磁気的免疫検査装置
EP2198292A4 (en) * 2007-08-21 2010-09-08 Univ Washington BETTER DIAGNOSIS OF ALZHEIMER'S DISEASE
KR20100010894A (ko) * 2008-07-23 2010-02-02 가부시키가이샤 키노파마 Dyrk를 저해하는 화합물을 함유하는 의약 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
ES2564480T3 (es) 2016-03-23
US20140370518A1 (en) 2014-12-18
JP2015004664A (ja) 2015-01-08
EP2816353A1 (en) 2014-12-24
EP2816353B1 (en) 2015-12-09
TWM474138U (zh) 2014-03-11
US9034582B2 (en) 2015-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5847221B2 (ja) アルツハイマー病罹患リスクを検出する方法
JP6415546B2 (ja) 脳卒中の鑑別診断を支援する方法
CN102933966A (zh) 阿尔茨海默病的新型诊断制剂
Fahmi et al. Neutrophil-lymphocyte ratio as a marker for disability and activity in multiple sclerosis
CA2857589C (en) Biomarker-based methods and biochips for aiding the diagnosis of stroke
Alexander et al. Blood circulating microparticle species in relapsing–remitting and secondary progressive multiple sclerosis. A case–control, cross sectional study with conventional MRI and advanced iron content imaging outcomes
CN105353135A (zh) 阿尔茨海默病标志物的用途
Li et al. Increased level of procalcitonin is associated with total MRI burden of cerebral small vessel disease in patients with ischemic stroke
CN104237526B (zh) 一种检测阿兹海默症罹患风险的系统
CN111308082A (zh) 用于阿尔茨海默病的风险评估的方法和装置
JP6273338B1 (ja) パーキンソン病からパーキンソン病認知症を特定する方法
CN116930510A (zh) 一种辅助诊断阿尔茨海默病的联检试剂盒及应用
US20190346458A1 (en) Gfap accumulating in stroke
US20180128840A1 (en) Method for identifying parkinson disease dementia from parkinson disease
CN108196051B (zh) 包含cd14检测试剂的梅毒检测试剂盒及该试剂在梅毒检测中的应用
CN113607956A (zh) 一种凋亡相关斑点样蛋白(asc)作为缺血性脑卒中标志物的应用
CN115038967A (zh) 胰腺癌早期诊断的辅助方法
JP7569552B2 (ja) 認知症診断用のバイオマーカー
JP5814800B2 (ja) 神経変性疾患の検出方法
TWI620934B (zh) 鑑別帕金森氏症與帕金森氏症失智症的方法
Gonon STUDY ON BLOOD PROTEIN MARKERS OFALZHEIMER'S
Emersicb et al. Addition of amyloid Aß40 to core cerebrospinal fluid biomarkers of Alzheimer's disease
WO2019112056A1 (ja) 神経膠腫の予測方法
WO2024206493A1 (en) Molecular analysis of extracellular vesicles (evs) for the detection of idiopathic pulmonary fibrosis
WO2015182668A1 (ja) 膠芽腫の予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5847221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221221

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250