[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5840640B2 - 画像形成装置、及び画像形成方法 - Google Patents

画像形成装置、及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5840640B2
JP5840640B2 JP2013071854A JP2013071854A JP5840640B2 JP 5840640 B2 JP5840640 B2 JP 5840640B2 JP 2013071854 A JP2013071854 A JP 2013071854A JP 2013071854 A JP2013071854 A JP 2013071854A JP 5840640 B2 JP5840640 B2 JP 5840640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
page
user
setting
settings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013071854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014197261A (ja
Inventor
秀夫 梅澤
秀夫 梅澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013071854A priority Critical patent/JP5840640B2/ja
Priority to US14/226,629 priority patent/US20140293344A1/en
Priority to CN201410116779.3A priority patent/CN104079749B/zh
Priority to EP14161709.2A priority patent/EP2784592B1/en
Publication of JP2014197261A publication Critical patent/JP2014197261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5840640B2 publication Critical patent/JP5840640B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1205Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1258Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by updating job settings at the printer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Description

本発明は、特に印刷設定を変更して出力可能な画像形成装置、及び画像形成方法に関する。
従来から、両面印刷、カラー原稿をモノクロ(白黒)化して印刷、1枚の記録紙に複数のページを印刷するページ集約印刷等の印刷設定が可能な複写機や複合機(Multifunctional Peripheral, MFP)等の画像形成装置が知られている。
このような画像形成装置では、会議資料等を複数のユーザーに配付する際に、同じ印刷設定で出席人数分の印刷を行うことが可能である。
しかしながら、ユーザーによっては、2in1(4in1)等のページ集約印刷でもかまわなかったり、カラーで出力せずモノクロ化して印刷してもかまわなかったりする場合がある。
特許文献1を参照すると、このようなユーザーのニーズに応えるため、各ユーザーの設定情報を元に、各ユーザー用のお好み設定で印刷することができる画像形成装置の技術が提案されている。
特開2006−301964号公報
しかしながら、特許文献1の構成では、会議資料の配付者側の意図とは異なる印刷がされる場合がある。たとえば、資料中、配付者が重要ポイントを赤色で示したページがあったとしても、各ユーザーの印刷設定が「モノクロ化」になっていれば、そのページは白黒で印刷されてしまう。このため、会議時に注目してもらおうと配付者が資料内で赤色に示した部分があっても、白黒で出力された印刷物を受け取ったユーザー(受取者)は、どの部分か分からなかった。
同様に、資料中に詳細な図があった場合に、そのページが集約印刷をされてしまうと、当該図面の判別が難しくなり、受取者の図面の理解が妨げられていた。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、会議等において、資料の配付者と受取者の双方の意図を反映した出力が可能な画像処理装置を提供することを課題とする。
本発明の画像形成装置は、印刷データを印刷設定に基づいて出力可能な画像形成装置において、ユーザー毎に印刷設定をユーザー印刷設定として記憶するユーザー印刷設定記憶手段と、前記印刷データのページ毎に、前記ユーザー印刷設定を許可するか否かを示すページ設定情報を取得するページ設定情報取得手段と、前記ユーザー印刷設定記憶手段に記憶された前記ユーザー印刷設定が、前記ページ設定情報取得手段により取得された前記ページ設定情報で許可されているか否かを前記ページ毎に判断する印刷設定判断手段と、前記印刷設定判断手段で判断された前記ユーザー印刷設定のうち、前記ページ設定情報で許可されている前記ページには、前記ユーザー印刷設定を適用し、それ以外の前記ページには、前記印刷データの印刷設定を適用する印刷設定手段と、前記印刷設定手段により適用された印刷設定に基づいて、前記ユーザー毎に前記印刷データを出力する画像形成手段とを備え、適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示を、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定を許可するか不許可にするか、個別にページ設定として指定し、前記ページ設定情報では許可されていないページがあった場合、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定について、前記ページ設定情報に設定された適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示の設定を優先しつつ、前記ユーザーの設定が適用できる範囲で印刷設定を変更することを特徴とする。
本発明の画像形成装置は、複数の前記ユーザーを指定するユーザー指定手段と、前記ユーザー指定手段により指定された前記ユーザーをグループとして登録するグループ登録手段とを備えることを特徴とする。
本発明の画像形成方法は、印刷データを印刷設定に基づいて出力する画像形成方法において、ユーザー毎に印刷設定をユーザー印刷設定として記憶し、前記印刷データのページ毎に、前記ユーザー印刷設定を許可するか否かを示すページ設定情報を取得し、記憶された前記ユーザー印刷設定が、取得された前記ページ設定情報で許可されているか否かを前記ページ毎に判断し、前記ユーザー印刷設定のうち、前記ページ設定情報で許可されている前記ページには、前記ユーザー印刷設定を適用し、それ以外の前記ページには、前記印刷データの印刷設定を適用し、適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示を、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定を許可するか不許可にするか、個別にページ設定として指定し、前記ページ設定情報では許可されていないページがあった場合、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定について、前記ページ設定情報に設定された適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示の設定を優先しつつ、前記ユーザーの設定が適用できる範囲で印刷設定を変更し、適用された印刷設定に基づいて、前記ユーザー毎に前記印刷データを出力することを特徴とする。
本発明によれば、受取者のユーザー印刷設定が、配付者のページ設定情報で許可されているか否かをページ毎に判断することで、配付者と受取者の双方の意図を反映した出力が可能な画像処理装置を提供することができる。
本発明の画像形成装置の実施の形態に係る内部構成を示す概略模式断面図である。 本発明の画像形成装置の実施の形態に係る制御構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る配付資料出力処理のフローチャートである。 本発明の実施の形態に係るページ設定処理の概念図である。
<実施の形態>
〔画像形成装置1の構成〕
次に、図1〜図2を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成装置1の構成について詳しく説明する。
図1によると、本実施の形態の画像形成装置1は、原稿読取部2、原稿給送部3、本体部4、スタックトレイ5、操作パネル部6を備えている。
原稿読取部2は、本体部4の上部に配設され、原稿給送部3は、原稿読取部2の上部に配設されている。スタックトレイ5は、本体部4に形成された記録紙の排出口41側に配設され、また、操作パネル部6は、画像形成装置1のフロント側に配設されている。
原稿読取部2は、スキャナー21と、プラテンガラス22と、原稿読取スリット23とを備える。スキャナー21は、露光ランプ、及びCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)撮像センサ等から構成され、原稿給送部3による原稿の搬送方向に移動可能に構成されている。プラテンガラス22は、ガラス等の透明部材により構成された原稿台である。原稿読取スリット23は、原稿給送部3による原稿の搬送方向と直交方向に形成されたスリットを有する。
原稿読取部2は、原稿を一枚ずつ、名刺〜A3等の原稿サイズを自動的に認識して、認識したサイズに対応する所定範囲の画像を読み取る(スキャン)ことができる。
プラテンガラス22に載置された原稿を読み取る場合には、スキャナー21は、プラテンガラス22に対向する位置に移動され、プラテンガラス22に載置された原稿を走査しながら原稿を読み取って画像データを取得して、取得した画像データを本体部4に出力する。
また、原稿給送部3により搬送された原稿を読み取る場合には、スキャナー21は、原稿読取スリット23と対向する位置に移動され、原稿読取スリット23を介し、原稿給送部3による原稿の搬送動作と同期して原稿を読み取って画像データを取得し、取得した画像データを本体部4に出力する。
原稿給送部3は、原稿載置部31と、原稿排出部32と、原稿搬送機構33とを備えている。原稿載置部31に載置された原稿は、原稿搬送機構33によって、1枚ずつ順に繰り出されて原稿読取スリット23に対向する位置へ搬送され、その後、原稿排出部32に排出される。なお、原稿給送部3は、可倒式に構成され、原稿給送部3を上方に持ち上げることで、プラテンガラス22の上面を開放させるプラテンカバーとしても機能させることができる。
本体部4は、画像形成部7を備えると共に、給紙部42と、用紙搬送路43と、搬送ローラー44と、排出ローラー45とを備えている。給紙部42は、それぞれサイズ又は向きが異なる記録紙を収納する複数の給紙カセット421と、給紙カセット421から記録紙を1枚ずつ用紙搬送路43に繰り出す給紙ローラー422とを備えている。給紙カセット421は、用紙保持部として機能する。
給紙ローラー422、搬送ローラー44、及び排出ローラー45は、搬送部として機能する。記録紙は、この搬送部により搬送される。給紙ローラー422によって用紙搬送路43に繰り出された記録紙は、搬送ローラー44によって画像形成部7に搬送される。
そして、画像形成部7によって記録が施された記録紙は、排出ローラー45によってスタックトレイ5に排出される。
操作パネル部6は、表示部60(表示手段)と、各種指示を行うためのタッチパネル61やボタン部62等(入力手段)とを備えている。
表示部60は、LCD(Liquid Crystal Display)、OEL(Organic Electro-Luminescence)、FED(Field Emission Display)等の平面ディスプレイパネル、プロジェクタ、ステータス表示用LED等である。
表示部60は、各種操作画面に加え、記憶部9(図2参照)に記憶された、スキャンされた画像のプレビュー(preview)の縮小された画像等も表示する。また、表示部60は資料の出力を行うための各設定等も表示する。
タッチパネル61は、抵抗膜方式や静電容量方式のタッチパネルであり、ユーザーが押下した表示部上の座標や押圧等を検知する。
タッチパネル61は、マルチタッチ対応のパネルの場合には、複数の座標や押圧等を検知可能である。また、タッチパネル61が静電容量方式の場合には、完全に押下しなくてもユーザーの指等が所定間隔まで近づくと座標を検知する。
ボタン部62は、スタートキー、テンキー、複写、スキャナー等の動作モードの切り換え、選択された文書の印刷/送信/受信等に係る指示を取得するためのボタンである。ボタン部62も、静電容量方式のボタンを用いて、ユーザーの指等が所定間隔に近づいたことを検知するように構成してもよい。
操作パネル部6のタッチパネル61及びボタン部62は、ユーザーによる画像形成装置1の指示を受け取るユーザー指示取得手段として機能する。つまり、原稿を読み取らせる配付者は、プレビューの画像を見て、タッチパネル61とボタン部62により、印刷設定等の指示を行う。また、配付者は、タッチパネル61とボタン部62により、出力時に両面、カラー、モノクロ印刷、2in1、4in1等の集約印刷を行うか否か等の印刷設定の許可否設定も行う。
画像形成部7は、感光体ドラム71と、露光部72と、現像部73と、転写部74と、定着部75とを備えている。
露光部72は、レーザー装置やLEDアレイやミラーやレンズ等を備えた光学ユニットであり、画像データに基づいて光等を出力して感光体ドラム71を露光し、感光体ドラム71の表面に静電潜像を形成する。
現像部73は、トナーを用いて感光体ドラム71に形成された静電潜像を現像する現像ユニットであり、静電潜像に基づいたトナー像を感光体ドラム71上に形成させる。転写部74は、現像部73によって感光体ドラム71上に形成されたトナー像を記録紙に転写させる。定着部75は、転写部74によってトナー像が転写された記録紙を加熱してトナー像を記録紙に定着させる。
なお、原稿給送部3は、原稿が原稿載置部31に載置された際に、原稿のサイズや枚数等も含めて検知する原稿検知センサを備えている。また、原稿給送部3は、プラテンカバーが開閉されたことを検知する開閉センサ等も備えている。
また、本体部4は、図示しない手差しトレイの開閉や、給紙カセット421の交換等を用紙セットとして検知するセンサも備えている。この他にも、各手段は、状態の変化を検知するためのセンサを備えている。
制御部8は、これらのセンサ及び操作パネル部6からのユーザーの指示を検知して、通常起動状態で、スキャンを含む各種ジョブを実行することができる。
図2には、画像形成装置1の概略制御構成を示すブロック図が示されている。上述の原稿読取部2、原稿給送部3、搬送部(給紙ローラー422、搬送ローラー44、排出ローラー45)、操作パネル部6、及び画像形成部7は、制御部8に接続され、制御部8によって動作制御される。また、制御部8には、記憶部9、画像処理部10等が接続されている。
制御部8は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を備えたマイクロコンピュータ等の情報処理部である。ROMには画像形成装置1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。
制御部8は、ROMや記憶部9に記憶されている制御プログラムを読み出し、制御プログラムをRAMに展開させることで、操作パネル部6から入力されたユーザーの指示情報に応じて、装置全体の制御を行う。また、制御部8及び画像処理部10は、他の端末(図示せず)からの指示で、各種の制御を行うことも可能である。
また、制御部8は、配付出力制御部81(ページ設定情報取得手段、印刷設定判断手段、印刷設定手段、ユーザー指定手段、グループ登録手段)を備えている。
配付出力制御部81は、原稿を配付するユーザー(以下、「配付者」という。)からの例えば、コピー等の指示を操作パネル部6から取得すると、原稿読取部2で原稿を読み取り、印刷データ95として記憶部9に記憶する。
配付出力制御部81は、印刷データ95の各ページについてプレビューを表示し、配付者によるユーザー印刷設定を許可するか否かを示す情報を取得し、ページ設定情報94として記憶部9に記憶する。
配付出力制御部81は、出力した記録紙等を配付するユーザー(以下、「受取者」という。)のアカウント設定90と、ページ設定情報94とを比較して、配付者の意図と受取者の意図を合わせた印刷設定を適用する。また、配付出力制御部81は、受取者のグループ設定91を記憶部9に登録可能である。
配付出力制御部81の処理の詳細については、後述する。
記憶部9は、半導体メモリやHDD(Hard Disk Drive)等の記憶手段である。
記憶部9は、原稿読取部2で読み取られ画像処理部10で画像処理されたスキャン画像データを印刷データ95として記憶する。また、記憶部9は、外部の記録媒体から読み出された各種ファイル、サムネイル(thumbnail)画像のデータ等も印刷データ95として記憶する。
また、記憶部9には、各ユーザーの保存フォルダを備えている。この保存フォルダは、印刷データ95をTIFFやPDF等の形式にファイル化したデータ、その他の画像データ、印刷データ等をNAS(Network Attached Storage)のように格納する。また、これらのデータは、ネットワークを経由して外部の端末に送信されてもよい。
また、記憶部9は、アカウント設定90を記憶するユーザー印刷設定記憶手段として機能する。また、記憶部9は、グループ設定91を記憶するグループ設定記憶手段として機能する。また、記憶部9は、ページ毎にユーザー印刷設定を許可するか否かを示す情報であるページ設定情報94を記憶するページ設定情報記憶手段として機能する。また、記憶部9は、印刷データ95を記憶する印刷データ記憶手段として機能する。
アカウント設定90は、ユーザーのアカウント毎に画像形成装置1の各種情報を格納するデータベースである。アカウント設定90は、ユーザーID(Identification)毎に、暗号化された認証情報、ユーザー印刷設定、既定のページ設定等を含んでいる。
認証情報は、ユーザーIDと対応するパスワードやユーザー名や権限情報を含むデータである。認証情報は、ユーザー認証(個人認証)の際に参照される。また、権限情報は、印刷時や複写時に用いられる、配付者、受取者、管理者、一般ユーザー、ゲスト等の権限のデータである。
ユーザー印刷設定(ユーザー毎の既定の印刷設定)は、配付者及び受取者のユーザー毎に、デフォルト(既定)の印刷設定を示す設定情報である。ユーザー印刷設定は、例えば、両面で出力、カラー原稿を白黒に変換して出力(以下、「モノクロ化」という。)、2ページを1ページにまとめて出力する(以下、「2in1」という。)、4ページを1ページにまとめて出力する(以下、「4in1」という。)等の印刷設定を一つ以上、複数組み合わせて含ませることが可能である。
既定のページ設定は、配付者となった場合に、印刷データ95の各ページについて適用する既定のページ設定を示す設定情報である。
加えて、アカウント設定90は、保存フォルダの名称や位置、ユーザーのIPアドレスやメールアドレス、住所録等を含んでいてもよい。
アカウント設定90の各ユーザーの情報は、配付出力制御部81により、操作パネル部6からユーザーの指示を取得して入力又は変更される。この際、登録されているユーザーを、操作パネル部6で確認可能である。
なお、図示しない外部端末や記録媒体接続部等に接続された他の記録媒体等から、アカウント設定90の各情報を入力して登録してもよい。また、ユーザーが他の端末から画像形成装置1にログインして、アカウント設定90の設定を行ってもよい。
また、アカウント設定90には、ゲストのユーザーを登録してもよい。
グループ設定91は、受取者のグループの設定である。グループ設定91は、配付者のユーザーID毎に複数作成可能である。また、グループ設定91には、会議の資料等を配付するグループの名称、グループ毎のデフォルトの印刷設定、印刷予約時間のデータ等も含ませることが可能である。
グループ設定91も、操作パネル部6から主に配付者のユーザーの指示を取得して入力又は変更される。
ページ設定情報94(ページ毎の印刷設定)は、原稿のページ毎に、どのような印刷設定を許可するか否かを示すページ設定の情報である。ページ設定情報94は、印刷データ95のページ毎に、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1等の印刷設定の各種類について、それぞれ出力を可能(許可)とするか、不可能(不許可)とするかの設定の情報を含んでいる。
このページ設定情報94は、配付出力制御部81により、コピー、スキャン、又はリモートスキャン時に、例えば、操作パネル部6からの配付者の指示を取得して変更又は入力される。
なお、ページ設定情報94は、原稿のページに記載されたバーコードやサイン等を画像処理部10で光学認識して取得してもよい。また、外部の端末にて、ページ設定情報94に対応する指示を配付者が行い、これを画像形成装置1で取得することも可能である。
印刷データ95は、主に原稿読取部2で読み取られて画像処理部10で画像処理され、ページ単位で取得された画像データ等である。印刷データ95には、RGBカラーやモノクロやグレースケールのビットマップ画像のファイルや、ランレングスやLZW等で軽度に圧縮されたファイル等であってもよい。また、印刷データ95は、PDFやTIFF等のファイル化されたデータであってもよい。また、印刷データ95は、記憶部9の保存フォルダに記憶されたファイル、外部の記録媒体から取得したファイル、他の端末から送信されたPDL等の印刷ファイル、ファクシミリ受信したファイル等であってもよい。
また、印刷データ95は、固有に設定された印刷設定のデータを含んでいる。
画像処理部10は、DSP(Digital Signal Processor)やGPU(Graphics Processing Unit)等の制御演算手段である。画像処理部10は、画像データに対して所定の画像処理を行う手段であり、例えば、拡大縮小処理や、濃度調整、階調調整等の画像改善処理を含む各種画像処理を行う。
画像処理部10は、原稿読取部2で読み取られた画像データを画像処理してスキャン画像データを作成し、印刷データ95として記憶部9に記憶する。また、画像処理部10はPDFやTIFF等へのフォーマット変換、電子透かしの付加、復号化等の演算に用いられてもよい。
なお、画像形成装置1は、制御部8や画像処理部10等を、GPU内蔵CPUや、チップ・オン・モジュールパッケージのように、一体的に形成されてもよい。
また、画像形成装置1は、ファクシミリの送受信を行うFAX送受信部、ネットワークに接続するためのネットワーク送受信部等を備えていてもよい。
また、画像形成装置1は、他の画像形成装置1、又は外部のサーバ(図示せず)にアップロードを行うためのアップロード部等を備えていてもよい。
〔画像形成装置1による配付資料出力処理〕
次に、図3及び図4を参照して、本発明の画像形成装置1の実施の形態に係る配付資料出力処理について説明する。
以下で、図3のフローチャートにより、配付資料出力処理をステップ毎に説明する。以下の処理は、制御部8の主に配付出力制御部81が、記憶部9に記憶されたプログラムに従って、ハードウェア資源を用いて実行する。
(ステップS101)
まず、配付出力制御部81は、印刷データ取得処理を行う。
配付者は、画像形成装置1の原稿載置部31のドキュメントフィーダー又はコンタクトガラス上に、会議資料等の原稿をセットする。
配付出力制御部81は、操作パネル部6のタッチパネル61やボタン部62により、配付者からコピー等の指示を受け付けた場合に、原稿読取部2にセットされた原稿を光学的に読み取るよう指示する。この際、配付出力制御部81は、操作パネル部6により、配付者のユーザー認証を行ってもよい。
原稿読取部2に読み取られた画像データは、画像処理部10で画像処理され、印刷データ95として記憶部9に記憶される。この際に、配付出力制御部81は、印刷データ95について、アカウント設定90に含まれる配付者のユーザー印刷設定を適用する。また、印刷データ95の各ページについても、既定のページ設定を適用する。
なお、配付出力制御部81は、印刷データ95を記憶部9の保存フォルダ内に格納してもよい。また、印刷データ95が他の端末等から送信されたPDL等のデータであった場合には、固有の印刷設定を含んでいてもよい。
(ステップS102)
次に、配付出力制御部81は、ページ設定処理を行う。
配付出力制御部81は、印刷データ95の各ページのプレビュー画面を表示し、配付者のページ設定を取得する。
図4を参照して説明すると、配付出力制御部81は、操作パネル部6の表示部60に、画面例500のような画面を表示する。これに対して、配付者は、必要な設定を行うページを指定し、そのページに適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示を操作パネル部6にて行う。配付者は、例えば、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1等、それぞれの印刷設定を許可するか不許可にするか、個別にページ設定として指定可能である。配付者が特に選択しない場合には、アカウント設定90に含まれる配付者のデフォルトのページ設定が優先される。配付出力制御部81は、タッチパネル61やボタン部62による配付者の指示を取得して、表示部60に反映させる。図4の例では、配付出力制御部81は、各ページの右側に各印刷設定の箇所がタッチされると、許可である「可」と、不許可である「不可」とを切り換える。
配付出力制御部81は、設定完了のボタン710の押下により、各ページの配付者のページ設定を取得して、ページ設定情報94として記憶部9に記憶する。
なお、ページ毎にデフォルトの印刷設定を指定するためのクリアボタンを別に備えていてもよい。
(ステップS103)
次に、配付出力制御部81は、受取者グループ指示処理を行う。
配付出力制御部81は、アカウント設定90を読みだして、操作パネル部6の表示部60にユーザー名等を表示する。配付者は、タッチパネル61やボタン部62により、出力された記録紙等の受取者となるユーザーを指定する。配付出力制御部81は、配付者の指示を取得し、グループ設定91に含めて記憶部9に記憶する。
また、配付出力制御部81は、グループ設定91を読みだして、受取者のグループを指定させることも可能である。逆に、配付出力制御部81は、配付者の指示により、指定された受取者となるユーザーをグループ設定91に設定して、記憶部9に記憶することも可能である。これにより、同じ会議等に参加する受取者を指定する手間が少なくなるという効果が得られる。
(ステップS104)
ここで、配付出力制御部81は、名前描画処理を行う。
配付出力制御部81は、指定された受取者を例えばID順に選択し、選択された受取者のアカウント設定90を読みだす。
そして、配付出力制御部81は、この受取者への出力用の最初のページについては、受取者のユーザー名等を記録紙の端に出力する。これにより、配付時に誰用の資料であるか容易に判別可能となる。
なお、配付出力制御部81は、全てのページについて受取者のユーザー名を出力してもよい。
(ステップS105)
ここで、配付出力制御部81は、印刷設定判断処理を行う。
配付出力制御部81は、選択された受取者のユーザー印刷設定と、ページ設定情報94とを比較する。
ここでは、配付出力制御部81は、ページ毎に、選択された受取者のユーザー印刷設定とページ設定とを比較し、受取者のユーザー印刷設定がそれぞれ許可されるか否かを判断する。つまり、配付出力制御部81は、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1等のユーザー印刷設定について、ページ毎に、それぞれ許可されるか否かを判断する。
配付出力制御部81は、例えば、受取者のアカウント設定90から読み出したユーザー印刷設定が、「2in1」「モノクロ化」であった場合には、ページ設定情報94のページ設定の当該ページでも「2in1」「モノクロ化」が許可されているか否かについて判断する。
(ステップS106)
次に、配付出力制御部81は、上述のステップS105で比較した受取者のユーザー印刷設定が、ページ設定で全て許可されていたか否かについて判定する。ここでは、配付出力制御部81は、ユーザー印刷設定がページ設定の全ページで許可されている場合には、Yesと判定する。配付出力制御部81は、それ以外の場合、つまりユーザー印刷設定が許可されないページが1つでもあった場合には、Noと判定する。
Yesの場合、配付出力制御部81は、処理をステップS107に進める。
Noの場合、配付出力制御部81は、処理をステップS108に進める。
(ステップS107)
受取者のユーザー印刷設定が、全てのページについてページ設定で許可されていた場合、配付出力制御部81は、ユーザー印刷設定処理を行う。
配付出力制御部81は、選択された受取者のアカウント設定90に含まれるユーザー印刷設定を読みだす。
そして、配付出力制御部81は、選択された受取者への出力用の各ページに、選択された受取者のデフォルトの印刷設定を適用する。
その後、配付出力制御部81は、処理をステップS109に進める。
(ステップS108)
受取者のユーザー印刷設定で、配付者のページ設定では許可されないページがあった場合、配付出力制御部81は、印刷設定変更処理を行う。
配付出力制御部81は、ページ設定情報94のページ設定で許可されないページについて、配付者のページ設定に合うように印刷設定を変更する。つまり、配付出力制御部81は、配付者の意図で設定を指示されたページに対して、設定されている各受取者の印刷設定とを比較した結果、異なる場合には印刷設定を変更する。
たとえば、配付出力制御部81は、ページ設定で「両面」が不許可、「2in1」が不許可、「4in1」が不許可に設定されたページについて、選択された受取者のユーザー印刷設定が「2in1」及び「モノクロ化」であった場合、「2in1」の出力については、されないよう変更する。つまり、当該受取者に配付される記録紙の当該ページは白黒となるものの、1ページに1枚だけの「1to1」出力に変更される。また、例えば、別の受取者のユーザー印刷設定が「4in1」であった場合、配付出力制御部81は、当該ページの印刷設定はカラーのままであるものの、「1to1」出力に変更する。
このように、配付出力制御部81は、当該ページについて、配付者側の設定を優先しつつ、各受取者個人の設定が適用できる範囲で印刷設定を変更する。
なお、印刷データ95の各ページにおいて、カラーの色要素がなかった場合は、モノクロ化するか否かにかかわらず白黒で出力するACS(自動カラー)出力も可能である。
(ステップS109)
次に、配付出力制御部81は、全ての受取者について、印刷データ95の全てのページの印刷設定が完了したか否かを判定する。配付出力制御部81は、全ての受取者について、全てのページの設定が完了した場合には、Yesと判定する。配付出力制御部81は、それ以外の場合には、Noと判定する。
Yesの場合、配付出力制御部81は、処理をステップS110に進める。
Noの場合、配付出力制御部81は、処理をステップS104に戻して、次の受取者を選択して処理を進める。
(ステップS110)
全ての受取者について全てのページの印刷設定が完了した場合、配付出力制御部81は、出力処理を行う。
配付出力制御部81は、受取者毎に全てのページの印刷設定を行った後、この設定に従い、受取者分の出力を行う。配付出力制御部81は、印刷データ95を画像形成部7により印刷する。配付出力制御部81は、両面と設定された場合には、両面で印刷を行い、「2in1」の場合は2ページをまとめ、「4in1」の場合は4ページを集約して印刷する。配付出力制御部81は、モノクロ化のページについては、CMYKカラーから所定の重み付けを行ってモノクロに変換して印刷する。ここで「2in1」「4in1」のような集約印刷において、モノクロ化されるページとカラー出力のページとが、1枚の記録紙内で混在する場合には、当該ページに対応する箇所のみモノクロ化する。
印刷の後、配付出力制御部81は、記憶部9の印刷データ95を削除してもよい。
なお、配付出力制御部81は、画像形成部7による印刷の他にも、PDFファイルの作成、FAX送受信部からのファクシミリ送信、図示しない他の端末への送信、サーバへのアップロード等による出力を行ってもよい。
また、配付出力制御部81は、カラー又はモノクロの各出力をカウントして、履歴情報として記憶部9に記憶し、チャージ(料金)等を算出してもよい。
さらに、配付出力制御部81は、出力後に、ダイアログボックス等を操作パネル部6の表示部60に表示して、受取者のグループを新たに作成させてもよい。この際に、配付出力制御部81は、配付者の指示により、個別の受取者のユーザー印刷設定を変更することも可能である。
以上により、配付資料出力処理を終了する。
以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
本発明の画像形成装置1は、印刷データ95を印刷設定に基づいて出力可能な画像形成装置において、ユーザー毎にユーザー印刷設定を記憶する記憶部9と、印刷データ95のページ毎の印刷設定の指示であるページ設定情報94を取得し、記憶部9に記憶されたユーザー毎のユーザー印刷設定がページ設定情報94で許可されているか否かをページ毎に判断し、ユーザー印刷設定が、ページ設定情報94で許可されているページには、ユーザー印刷設定を適用し、それ以外のページには、ページ設定情報94に基づいて印刷データ95の印刷設定を適用する配付出力制御部81と、配付出力制御部81により変更された印刷設定に基づいて、ユーザー毎に印刷データ95を出力する画像形成部7とを備えることを特徴とする。
このように構成することにより、会議主催者等の資料の配付者と、会議参加者等の資料の受取者の双方の意図を反映した出力が可能になる。このため、用紙やトナーを節約しつつ、配付者及び受取者の会議等での生産性を低下させにくい画像形成装置1を提供することができる。
つまり、本発明の画像形成装置1は、会議資料のような同じ原稿を出力し、資料として渡す等の場合に、配付者の意図と受取者のユーザーの設定の両面から、用紙やトナーの節約を行うことができる。このため、会議資料等について、最適な出力を行うことが可能となる。
また、本発明の画像形成装置1は、単純に1つの出力のジョブ中でページ毎に印刷設定を変更するのと異なり、各受取者の印刷設定も反映される。このため、出力を行う際に、配付者毎に、必要なページに対して設定を変更して再印刷するといった手間をかける必要がなくなる。
また、本発明の画像形成装置1の配付出力制御部81は、複数の受取者を指定し、指定された受取者をグループ設定91として記憶部9に記憶する。
これにより、会議等で常に同じメンバーが参加する場合等に、配付者が容易に受取者のユーザーを指定して受取者と配付者の双方の意図を反映した出力が可能となる。
なお、上述の配付資料出力処理では、配付出力制御部81は、受取者を選択し、ページ毎に受取者のアカウント設定90のユーザー印刷設定に基づいた印刷設定を設定した。これに対し、配付出力制御部81は、出力時に、受取者にデフォルトの印刷設定を指定させ、又はグループ毎のデフォルトの印刷設定を取得して設定してもよい。
また、配付出力制御部81は、配付者がページ設定したページについて、全ての受取者が同一の印刷設定になるよう指定したり、グループ毎のデフォルトの印刷設定にしたりするように指定することが可能であってもよい。
また、本発明の実施の形態に記載される画像入力方法は、この発明の範囲をそれのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
つまり、本実施形態の画像形成装置1は、ネットワーク接続された外部の端末(図示せず)からの印刷ジョブについても、同様の処理を行ってもよい。この場合、たとえば、配付出力制御部81は、印刷ジョブやFAX送信/受信ジョブのデータを取得して、印刷データのページ記述言語の解析を行ってラスタライズし、印刷データ95と同様のデータを作成して記憶部9に記憶する。この生成された印刷データ95を用いて、上述の処理と同様の処理を行うことが可能である。
また、本発明は、画像形成装置以外の情報処理装置にも適用できる。また、本実施形態の画像形成装置1は、他の画像形成装置や別途接続されたスキャナーやネットワークスキャナーで作成した印刷データ95を用いるような構成であってもよい。また、画像形成装置1は、印刷のみならずスキャンやPDF等のファイル化について本実施形態の処理を適用してもよい。
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。
1 画像形成装置
2 原稿読取部
3 原稿給送部
4 本体部
5 スタックトレイ
6 操作パネル部
7 画像形成部
8 制御部
9 記憶部
10 画像処理部
21 スキャナー
22 プラテンガラス
23 原稿読取スリット
31 原稿載置部
32 原稿排出部
33 原稿搬送機構
41 排出口
42 給紙部
43 用紙搬送路
44 搬送ローラー
45 排出ローラー
60 表示部
61 タッチパネル
62 ボタン部
71 感光体ドラム
72 露光部
73 現像部
74 転写部
75 定着部
81 配付出力制御部
90 アカウント設定
91 グループ設定
94 ページ設定情報
95 印刷データ
421 給紙カセット
422 給紙ローラー
500 画面例
710 ボタン

Claims (3)

  1. 印刷データを印刷設定に基づいて出力可能な画像形成装置において、
    ユーザー毎に印刷設定をユーザー印刷設定として記憶するユーザー印刷設定記憶手段と、
    前記印刷データのページ毎に、前記ユーザー印刷設定を許可するか否かを示すページ設定情報を取得するページ設定情報取得手段と、
    前記ユーザー印刷設定記憶手段に記憶された前記ユーザー印刷設定が、前記ページ設定情報取得手段により取得された前記ページ設定情報で許可されているか否かを前記ページ毎に判断する印刷設定判断手段と、
    前記印刷設定判断手段で判断された前記ユーザー印刷設定のうち、前記ページ設定情報で許可されている前記ページには、前記ユーザー印刷設定を適用し、それ以外の前記ページには、前記印刷データの印刷設定を適用する印刷設定手段と、
    前記印刷設定手段により適用された印刷設定に基づいて、前記ユーザー毎に前記印刷データを出力する画像形成手段とを備え
    適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示を、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定を許可するか不許可にするか、個別にページ設定として指定し、
    前記ページ設定情報では許可されていないページがあった場合、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定について、前記ページ設定情報に設定された適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示の設定を優先しつつ、前記ユーザーの設定が適用できる範囲で印刷設定を変更する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 複数の前記ユーザーを指定するユーザー指定手段と、
    前記ユーザー指定手段により指定された前記ユーザーをグループとして登録するグループ登録手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 印刷データを印刷設定に基づいて出力する画像形成方法において、
    ユーザー毎に印刷設定をユーザー印刷設定として記憶し、
    前記印刷データのページ毎に、前記ユーザー印刷設定を許可するか否かを示すページ設定情報を取得し、
    記憶された前記ユーザー印刷設定が、取得された前記ページ設定情報で許可されているか否かを前記ページ毎に判断し、
    前記ユーザー印刷設定のうち、前記ページ設定情報で許可されている前記ページには、前記ユーザー印刷設定を適用し、それ以外の前記ページには、前記印刷データの印刷設定を適用し、
    適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示を、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定を許可するか不許可にするか、個別にページ設定として指定し、
    前記ページ設定情報では許可されていないページがあった場合、各ページについて、両面出力、モノクロ化、2in1、4in1、それぞれの印刷設定について、前記ページ設定情報に設定された適用する印刷設定の種類毎の許可又は不許可の指示の設定を優先しつつ、前記ユーザーの設定が適用できる範囲で印刷設定を変更し、
    適用された印刷設定に基づいて、前記ユーザー毎に前記印刷データを出力する
    ことを特徴とする画像形成方法。
JP2013071854A 2013-03-29 2013-03-29 画像形成装置、及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP5840640B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071854A JP5840640B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像形成装置、及び画像形成方法
US14/226,629 US20140293344A1 (en) 2013-03-29 2014-03-26 Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable non-transitory recording medium having image forming program recorded thereon
CN201410116779.3A CN104079749B (zh) 2013-03-29 2014-03-26 图像形成装置以及图像形成方法
EP14161709.2A EP2784592B1 (en) 2013-03-29 2014-03-26 Image forming apparatus, image forming method, and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013071854A JP5840640B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像形成装置、及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014197261A JP2014197261A (ja) 2014-10-16
JP5840640B2 true JP5840640B2 (ja) 2016-01-06

Family

ID=50382310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013071854A Expired - Fee Related JP5840640B2 (ja) 2013-03-29 2013-03-29 画像形成装置、及び画像形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140293344A1 (ja)
EP (1) EP2784592B1 (ja)
JP (1) JP5840640B2 (ja)
CN (1) CN104079749B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10721374B2 (en) 2018-05-30 2020-07-21 Kyocera Document Solutions Inc. Printing support system for generating distribution target data indicating distribution targets and method for controlling the printing support system

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425473B2 (ja) * 2014-09-09 2018-11-21 キヤノン株式会社 印刷装置、印刷方法、及びプログラム
JP6891409B2 (ja) * 2016-06-17 2021-06-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像処理装置及び画像形成装置
US20180035006A1 (en) * 2016-07-29 2018-02-01 Kyocera Document Solutions Inc. Print transformation effects
JP6617697B2 (ja) * 2016-12-28 2019-12-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7009826B2 (ja) * 2017-08-09 2022-01-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、印刷方法および印刷プログラム
JP7037752B2 (ja) * 2018-02-07 2022-03-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置 印刷方法 プログラム
EP3857500B1 (en) * 2019-07-01 2023-06-07 Digimarc Corporation Watermarking arrangements permitting vector graphics editing
US11245801B2 (en) * 2020-03-31 2022-02-08 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus and image forming method capable of changing guidance screen from terminal
JP7446158B2 (ja) * 2020-05-27 2024-03-08 キヤノン株式会社 プログラム、制御方法、情報処理装置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10198538A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
US7298510B2 (en) * 2001-05-10 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image enlargement through poster printing by combining pattern data with image data
JP2004126871A (ja) * 2002-10-01 2004-04-22 Canon Inc 印刷制御方法および装置
EP1507402A3 (en) * 2003-06-23 2005-07-20 Ricoh Company, Ltd. Access control decision system, access control enforcing system, and security policy
JP2005044300A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Fuji Xerox Co Ltd 印刷システムおよび印刷制御方法および印刷装置
JP4574344B2 (ja) * 2004-01-20 2010-11-04 キヤノン株式会社 情報処理装置及び方法
JP3903995B2 (ja) * 2004-03-03 2007-04-11 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像データ配信装置、画像データ配信方法、およびコンピュータプログラム
US7756909B2 (en) * 2005-04-29 2010-07-13 Microsoft Corporation Configuration profiles for output cached pages
JP2007140354A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、プリント方法及びプログラム
JP4892251B2 (ja) * 2006-02-24 2012-03-07 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2007324774A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 文書データ処理装置、文書データ処理システム及び文書データ処理プログラム
JP4759464B2 (ja) * 2006-07-31 2011-08-31 キヤノン株式会社 文書処理装置および文書処理方法
JP4881130B2 (ja) * 2006-11-08 2012-02-22 キヤノン株式会社 情報処理装置及び情報処理方法
JP4314267B2 (ja) * 2006-11-30 2009-08-12 キヤノン株式会社 アクセス制御装置およびアクセス制御方法及び印刷システム
JP4799460B2 (ja) * 2007-03-26 2011-10-26 キヤノン株式会社 印刷制御装置及び方法
JP5094627B2 (ja) * 2008-08-08 2012-12-12 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、制御プログラム
JP2010079792A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Seiko Epson Corp 印刷設定適用プログラム、印刷制御プログラム、印刷設定適用装置および印刷設定適用方法
JP2010152601A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Seiko Epson Corp プリンタードライバー
JP2011048753A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Konica Minolta Business Technologies Inc 印刷制御装置、印刷制御方法、および印刷制御プログラム
EP2302505A2 (en) * 2009-09-16 2011-03-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Print setting support apparatus and print setting support method
JP5645647B2 (ja) * 2010-03-01 2014-12-24 キヤノン株式会社 電力制御システムおよびその制御方法
US9223529B1 (en) * 2010-03-26 2015-12-29 Open Invention Network, Llc Method and apparatus of processing information in an environment with multiple devices and limited resources
JP4987099B2 (ja) * 2010-05-06 2012-07-25 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びコンピュータプログラム
JP5680909B2 (ja) * 2010-08-31 2015-03-04 キヤノン株式会社 印刷制御装置及びその制御方法
JP5759196B2 (ja) * 2011-02-09 2015-08-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP5234131B2 (ja) * 2011-03-29 2013-07-10 ブラザー工業株式会社 プリンタドライバ、及び情報処理装置
JP5782865B2 (ja) * 2011-06-29 2015-09-24 株式会社リコー プリンタドライバ
JP5699921B2 (ja) * 2011-12-09 2015-04-15 コニカミノルタ株式会社 画像形成方法および画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10721374B2 (en) 2018-05-30 2020-07-21 Kyocera Document Solutions Inc. Printing support system for generating distribution target data indicating distribution targets and method for controlling the printing support system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2784592A3 (en) 2017-10-04
JP2014197261A (ja) 2014-10-16
CN104079749A (zh) 2014-10-01
EP2784592A2 (en) 2014-10-01
CN104079749B (zh) 2017-07-04
EP2784592B1 (en) 2021-06-16
US20140293344A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5840640B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
EP2444889B1 (en) Print processing apparatus, print processing apparatus control method, and storage medium
JP2013140222A (ja) 印刷装置及びその制御方法、及びプログラム
US20120229835A1 (en) Image processing apparatus and operating method thereof
US20110280435A1 (en) Image processing apparatus
US9497350B2 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
JP5661573B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP5763613B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法
JP6222242B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理システム
US10834277B2 (en) Image forming apparatus including job end notification function and control method thereof
JP2010154276A (ja) 画像形成装置
JP5868893B2 (ja) 画像処理装置
JP2008011303A (ja) 画像処理装置
JP2006333352A (ja) 画像形成装置
JP2012209665A (ja) 情報処理装置、ワークフロー設定方法、及びプログラム
JP5960046B2 (ja) 画像形成装置
JP2011176606A (ja) ヘルプ表示装置、画像形成装置およびヘルプ表示システム
JP5963643B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP6022417B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5992751B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5417315B2 (ja) 画像形成装置
JP5528974B2 (ja) 画像印刷装置および画像印刷システム
JP2004297259A (ja) 画像形成装置
JP2015083348A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2010154277A (ja) 画像読取装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5840640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees