[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5727362B2 - 化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法 - Google Patents

化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5727362B2
JP5727362B2 JP2011502054A JP2011502054A JP5727362B2 JP 5727362 B2 JP5727362 B2 JP 5727362B2 JP 2011502054 A JP2011502054 A JP 2011502054A JP 2011502054 A JP2011502054 A JP 2011502054A JP 5727362 B2 JP5727362 B2 JP 5727362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction chamber
filament
bottom plate
gas
pipe body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011502054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011515590A (ja
Inventor
シン,ウェンジェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GT SOLAR INCORPORATED
Original Assignee
GT SOLAR INCORPORATED
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GT SOLAR INCORPORATED filed Critical GT SOLAR INCORPORATED
Publication of JP2011515590A publication Critical patent/JP2011515590A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5727362B2 publication Critical patent/JP5727362B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/02Silicon
    • C01B33/021Preparation
    • C01B33/027Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material
    • C01B33/035Preparation by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds other than silica or silica-containing material by decomposition or reduction of gaseous or vaporised silicon compounds in the presence of heated filaments of silicon, carbon or a refractory metal, e.g. tantalum or tungsten, or in the presence of heated silicon rods on which the formed silicon is deposited, a silicon rod being obtained, e.g. Siemens process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B28/00Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B28/12Production of homogeneous polycrystalline material with defined structure directly from the gas state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2008年3月26日に出願された係属中の米国仮出願第61/039,758号の利益を主張し、当該仮出願の開示はその全体が本明細書中に引用により明示的に援用される。
発明の分野
主題発明は、反応器内での化学気相蒸着による、ポリシリコンなどの材料の製造用のシステムおよび方法に向けられる。より特定的には、主題発明は、シリコン製の直立管(standpipe)を使用する化学気相蒸着反応器内の流れパターンを改善するために、ガスを流通させるシステムおよび方法に関する。
関連技術の開示
化学気相蒸着(CVD)は、通常反応室内で起こる、気相からの固体材料の蒸着に関する反応をいう。CVDは、たとえばポリシリコン、二酸化シリコン、窒化シリコンなどの、高純度で高性能の固体材料を製造するために使用され得る。半導体産業および太陽光発電産業において、薄膜およびバルク半導体材料を製造するために、CVDが使用されることが多い。たとえば、加熱された表面が、一種類以上のガスに曝されることがある。ガスが反応室内に送られると、その気体は加熱された表面に接触する。一旦これが起きると、その後ガスの反応または分解が起こり、固相を形成する。この固相は基板表面上に蒸着し、所望の材料を製造する。このプロセスにとって重大なことは、これらの反応が起きる速度および製品の品質に影響する、ガス流れパターンである。
ポリシリコンの化学気相蒸着プロセスにおいて、たとえば、シラン(SiH)、ジクロロシラン(SiHCl)、トリクロロシラン(SiHCl)およびテトラクロロシラン(SiCl)から、それぞれの反応に従って、多結晶シリコンが蒸着され得る。これらの反応は通常、真空のまたは加圧されたCVD反応器内で、純シリコン含有原料またはシリコン混合物含有原料を他のガスとともに用いて、行なわれる。この反応のために必要な温度は、数百℃から一千℃以上に及ぶ。ホスフィン、アルシンまたはジボランなどのガスがCVD室に加えられれば、ポリシリコンはまたドーピングを用いて直接成長されてもよい。
それゆえに、ガス流れパターンは、ポリシリコンおよび他の材料の成長に重大であるだけでなく、製造速度、製品品質、およびCVD反応器システム全体のエネルギー消費にもまた影響する。
発明の要約
主題発明は、化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるための、特に、CVD反応器内のガス流れを改善するための、システムおよび方法に関する。そのため、主題発明は、CVD反応室内の反応効率を増加するため、固体蒸着物の生産量を増加するため、製品品質を向上するため、および、全体の運転コストを低減するために、使用されてもよい。主題発明によってまた含まれることは、CVD反応器内の直立管に蒸着したシリコンが付加的なポリシリコン製品として使用され得ることである。
主題発明に従った反応器システムおよび方法、特に、CVD反応器システムおよび方法では、直立管が使用される。直立管は、反応室内に種々の反応物質を注入するために使用されてもよい。直立管は好ましくは、シリコンまたはその他の材料で形成される。これらの材料は、限定しないが、金属、グラファイト、炭化ケイ素、およびその他の好適な材料を含む。直立管の長さは、用途に依存して、約1〜2センチメートルから約数メートルにまで及んでもよい。管の径は、ガス流量に依存して、約1〜2ミリメートルから数十センチメートルにまで及んでもよい。壁厚は好ましくは、約0.1〜約5.0ミリメートルである。
主題発明に係る反応器システムは、反応室内部に固定された底板と、底板に操作可能に連結された筐体と、を少なくとも有する、反応室を含む。化学気相蒸着サイクル中に種々の反応物質ガスがその上に蒸着する一つ以上のフィラメントは、反応室内部で底板に取り付けられる。フィラメントは、シリコン製フィラメントまたはその他の製造されることが望ましい固体であってもよい。少なくとも一つのガス入口と一つのガス出口とが反応室に連結され、ガスが反応室を通過して流れるようにする。反応室の内部を観察するための窓部または観察口もまた設けられてもよい。電流源は好ましくは、CVD反応サイクル中にフィラメントを直接加熱するための電流を供給するために、底板内の電気的フィードスルーを介して、フィラメントの端部に接続される。少なくとも一つの流体入口と少なくとも一つの流体出口とを有する、化学気相蒸着システムの温度を下げるための冷却システムもまた用いられてもよい。
主題発明に従った直立管はまた、ガス流れを反応室に注入するための、少なくとも一つのガス入口に操作可能に連結される。直立管は好ましくは、ノズル連結器とパイプ本体とを含む。パイプ本体の長さおよび径は、少なくとも一つの所望のガス流量に基づいて選択されてもよい。ノズル連結器はさらに、たとえばガスケットのような、少なくとも一つのガス入口に対しパイプ本体を封止するための、封止装置を含んでもよい。直立管は好ましくは、反応室の内部にプロセスガス流れを流通させるための少なくとも一つの注入管を有する。少なくとも一つの注入管の寸法は、所望の流量に基づく。注入管の材料は、シリコンまたはその他の材料で形成されてもよい。
主題発明に係るこれらのおよび他の局面および利点は、図面と関連して、以下の好ましい実施の形態の説明から、容易に明らかになるであろう。
主題発明の属する技術分野における当業者が、過度の実験を行なうことなく、主題発明に係る方法および装置を製造および使用するやり方を容易に理解するように、その好ましい実施の形態が、特定の図面を参照して、本明細書中に以下に詳細に述べられるであろう。
主題発明に係る反応室システムの斜視図である。 図1の反応室の内部の斜視図である。 主題発明に従った直立管の拡大切断図である。 図3Aの直立管のパイプ本体に取り付けられたノズル連結器の詳細図である。 図3Bに図示されたノズル連結器のガスケットの拡大図である。 多数の直立管を組み入れる主題発明の反応室システムの部分断面図である。
発明の詳細な説明
主題発明の好ましい実施の形態は、添付の図面を参照して、以下に述べられる。図面において、同様の参照番号は、同一または類似の要素を表す。
主題発明は、反応器内でガスを流通させるための、特に化学気相蒸着(CVD)反応器内のガス流れを改善するための、システムおよび方法に関する。特に、主題発明は、直立管を使用するCVD反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法に向けられる。主題発明の利益および利点は、これに限られるものではないが、固体蒸着物(たとえばポリシリコン)の製造速度の増加、エネルギー消費の減少、および全体の運転コストの低減を含む。主題発明の開示は例示的なポリシリコンCVD反応器システムに向けられるが、主題発明に係るシステムおよび方法は、増大されたガスの流通および改善されたガス流れパターンが望まれる任意のCVD反応器システム、または一般的に任意の反応器システムに適用されてもよい。
例示的な用途では、反応室内のロッドまたはシリコン管フィラメント上でトリクロロシランガスが反応し、薄いロッドまたはフィラメント上にポリシリコンの蒸着物を形成する。主題発明は、トリクロロシランの反応に関するポリシリコンの蒸着を使用するCVD反応器に限られない。たとえば、大表面積形状および類似の電気抵抗特性を有する本発明に従った薄いロッドまたはフィラメントを使用することにより、シラン、ジクロロシラン、四塩化ケイ素、またはその他のガスの派生物または混合物に関する反応のために使用されてもよい。種々の外形および形状のフィラメント、たとえば、本明細書中に引用により援用される米国特許出願公開第2007/0251455号明細書に開示されるものが、使用されてもよい。
図1および図2を参照して、化学気相蒸着(CVD)反応器が示され、その内部で主題発明に従った薄いロッドまたはフィラメント上にポリシリコンが蒸着する。反応器システム10は、底板30を有する反応室12と、ガス入口ノズル24またはプロセスフランジと、ガス出口ノズル22または排気フランジと、図2に示すように反応室12内の一つ以上のフィラメント28を直接加熱するための電流供給用の電気的フィードスルーまたはコンダクタ20と、を含む。流体入口ノズル18と流体出口ノズル14とは、反応室10へ流体を与えるための冷却システムに連結される。加えて、観察口16またはサイトグラスは、好ましくは反応室12の内部の目視点検を可能にし、随意には反応室12の内部の温度計測を行なうために使用されてもよい。
図1および図2に図示される主題発明の好ましい実施の形態に従うと、反応器システム10は、ポリシリコンの大量生産のために形成される。このシステムは、たとえば一枚の板または多数の対向する板であってもよく好ましくはフィラメント支持部を有して形成される底板30と、蒸着室を形成するために底板30に取付可能な筐体と、を含む。本明細書中で使用されるように、「筐体」の語は、CVDプロセスが起こり得る反応室12の内部をいう。
一つ以上のシリコンフィラメント28は、好ましくは、反応室12内のフィラメント支持部(図示せず)上に配置される。電流源は、フィラメントを直接加熱するための電流を供給するために、底板30内の電気的フィードスルー20を介して、フィラメント28の両端に接続可能である。たとえばシリコン含有ガス源に接続可能な底板30内の少なくとも一つのガス入口ノズル24と、ガスが反応室12から放出され得る底板30内のガス出口ノズル22と、がさらに設けられる。
図2を参照して、例示的な直立管42構造が示される。図2では、反応室12内で起きるCVD反応に関連して反応室12内に種々のガスを注入するための少なくとも一つのガス入口ノズル24に、好ましくはパイプ本体44が操作可能に連結される(図3も参照)。図2には一本の注入管42が図示されるが、反応室内に一本以上の直立管が含まれてもよい。たとえば、図4を参照して、一本の直立管は複数の直立管42に置き換えられてもよい。各々の直立管または注入管42の寸法は、所望のガス流れ設計に依存して、長さにおいて約1〜2cmから最大数メートルまで変動してもよく、径において約1〜2mmから数十センチメートルまで変動してもよい。
所望の流れパターンに依存して、好ましくは、一以上のガスを反応室12の種々の部分に注入するために、一以上の直立管42が使用される。一本または複数本の直立管42は、任意の公知の据え付け機構、たとえば反応室12の入口ノズル連結器25へのパイプ本体44のねじ込みによって(本明細書中で述べられるように、図3A−3C参照)、反応器に取り付けられてもよい。ポリシリコンの成長、製造速度、製品品質およびエネルギー消費にとってガス流れパターンが重大であり得るので、主題発明は、ポリシリコンの製造プロセス、および、シリコンまたはシリコン化合物の蒸着に関する任意の他のプロセスに適用され得る。具体的には、管および他の形状の要素に腐食、汚染および蒸着が発生し得るプロセスにもまた適用され得る。
再び図3A−3Cを参照して、直立管42の種々の要素は好ましくは、シリコン製の管で形成される。ステンレス鋼またはパイプ本体44内部で腐食、汚染、融解および望まないシリコンの蒸着が起こり得る他の材料のような、非シリコン材料に対する代替品として、シリコンが使用される。パイプ本体44の一端において、パイプ本体44が形成される材料は、機械加工可能な材料と融合する。これらの材料は、金属、グラファイト、炭化ケイ素、およびその他の任意の好適な材料を含む。図3A−3Cに示すように、他端において、パイプ本体44は好ましくは、適切な径を有するノズル連結器25に取り付けられる。ノズル連結器25は好ましくは、ガス入口ノズル24と直立管ガス供給源との間の気密封止を設けるための、ガスケット26を有して形成される。パイプ本体44の長さは、用途に依存して、約数センチメートルから約数メートルにまで及んでもよい。パイプ本体44の径は、ガス流量に依存して、約数ミリメートルから数十センチメートルにまで及んでもよい。パイプ本体44の壁厚は好ましくは、約数ミリメートル以下程度である。パイプ本体44は好ましくは、シリコンで形成される。
反応器内の材料を蒸着させる方法は、反応室内部に固定された底板と底板に操作可能に連結された筐体とを少なくとも含む反応室を設けるステップと、少なくとも一つのフィラメントを底板に取り付けるステップと、フィラメントへの電流供給のために電流源を反応室に接続するステップと、ガスを反応室内に通気するためのガス源を反応室に連結するステップと、反応室内にガス流れを流通させるための直立管をガス源に連結するステップと、反応器を作動し反応室内の少なくとも一つのフィラメント上に材料を蒸着させるステップと、を含む。
主題発明の直立管の付加的な利益は、再使用またはリサイクル可能なことである。ガス注入プロセスの間、シリコンはパイプ本体44に蒸着する。シリコンが堆積すると、パイプ基部からシリコンが取り除かれ、シリコン製品として使用されてもよい。
主題発明が好ましい実施の形態に関して説明されたが、当該技術分野における当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義される主題発明の精神または範囲から逸脱することなく、実施の形態の変更または修正が行なわれてもよいことを、容易に認識するであろう。
引用による援用
本明細書中に引用された全ての特許、公開された特許出願、およびその他の参考文献の全体の内容は、その全体が本明細書中に明示的に引用により援用される。

Claims (19)

  1. 反応室であって、前記反応室内部に固定された底板と、前記底板に操作可能に連結された筐体と、を少なくとも含む、反応室と、
    前記底板に取り付けられた少なくとも一つのフィラメントと、
    前記少なくとも一つのフィラメントに電流を供給するための電力源と、
    前記反応室に操作可能に連結され、ガスが前記反応室を通過して流れるようにする、ガス源と、
    前記ガス源に操作可能に連結された入口端と、前記反応室内において露出する、前記ガスの流れを前記反応室に注入するためと前記反応室内でポリシリコンの蒸着物を受けるための出口端とを含むパイプ本体を有する直立管とを備え、前記直立管はシリコンで形成され、前記出口端は前記パイプ本体に構造を付加しない前記パイプ本体の終端であり、前記出口端は、前記電力源に接続された前記少なくとも一つのフィラメントの下端部よりも上方の高さに位置する、反応器システム。
  2. 前記電流は、前記底板内の電気的フィードスルーを介して前記フィラメントに直接供給される、請求項1に記載の反応器システム。
  3. 前記反応室は、前記反応室の内部を観察するための観察口をさらに備える、請求項1に記載の反応器システム。
  4. 前記反応室内に収容される少なくとも一つの付加的な直立管をさらに備える、請求項1に記載の反応器システム。
  5. 前記直立管は、ノズル連結器をさらに備え、前記ノズル連結器は前記ガス源との連結のためのものであり、前記ノズル連結器は、前記パイプ本体を前記底板に取り外し可能に取り付けるように構成される、請求項1に記載の反応器システム。
  6. 前記パイプ本体の径は、少なくとも所望のガス流量に基づいて選択される、請求項5
    記載の反応器システム。
  7. 前記ノズル連結器は、前記ガス源に対し前記直立管を封止するためのガスケットをさらに備える、請求項5に記載の反応器システム。
  8. 前記反応器システムは、化学気相蒸着反応器システムである、請求項1に記載の反応器システム。
  9. 前記反応器システムに操作可能に連結された流体入口と流体出口とを少なくとも有する冷却システムをさらに備える、請求項1に記載の反応器システム。
  10. 反応器内に材料を蒸着させる方法であって、
    反応室であって、前記反応室内部に固定された底板と、前記底板に操作可能に連結された筐体と、を少なくとも含む、反応室を設けるステップと、
    前記底板に少なくとも一つのフィラメントを取り付けるステップと、
    前記フィラメントの端部に電流を供給するための電力源を前記反応室に連結するステップと、
    ガスが前記反応室を通過して流れるようにするガス源を前記反応室に連結するステップと、
    前記反応室の内部に前記ガスの流れを流通させかつ前記反応室内でポリシリコンの蒸着物を受けるための直立管を前記ガス源に連結するステップとを備え、前記直立管は、前記ガス源に操作可能に連結された入口端と、前記反応室内において露出する、前記ガスの流れを前記反応室に注入するための出口端とを含むパイプ本体を有し、前記直立管はシリコンで形成され、前記出口端は前記パイプ本体に構造を付加しない前記パイプ本体の終端であり、前記出口端は、前記電力源に接続された前記少なくとも一つのフィラメントの下端部よりも上方の高さに位置し、前記方法はさらに、
    前記反応器を作動させ前記反応室内の前記少なくとも一つのフィラメント上に材料を蒸着させるステップを備える、方法。
  11. 前記フィラメント上に蒸着した材料はポリシリコンである、請求項10に記載の方法。
  12. 前記反応器は、化学気相蒸着反応器である、請求項10に記載の方法。
  13. 前記底板内の電気的フィードスルーを介して前記フィラメントに前記電流を直接供給するステップをさらに備える、請求項10に記載の方法。
  14. 前記反応室は、前記反応室の内部を観察するための観察口をさらに備える、請求項10に記載の方法。
  15. 反応室であって、
    前記反応室内部に固定された底板と、
    端部を有し、前記底板に取り付けられた少なくとも一つのフィラメントと、を少なくとも備え、前記反応室は前記少なくとも一つのフィラメント上に材料を蒸着させるための電流源およびガス源に操作可能に連結され、さらに、
    前記ガス源に操作可能に取り付けられた入口端と、前記反応室内において露出する、前記反応室の内部にガスの流れを流通させるためと前記反応室内でポリシリコンの蒸着物を受けるための出口端とを含むパイプ本体を有する直立管を備え、前記直立管はシリコンで形成され、前記出口端は前記パイプ本体に構造を付加しない前記パイプ本体の終端であり、前記出口端は、前記底板に取り付けられた前記少なくとも一つのフィラメントの下端部よりも上方の高さに位置する、反応室。
  16. 前記電流源によって前記フィラメントに電流が供給される、請求項15に記載の反応室。
  17. 前記底板内の電気的フィードスルーを介して前記フィラメントに前記電流が直接供給される、請求項16に記載の反応室。
  18. 前記反応室に操作可能に連結された、ガスが前記反応室を通過して流れるようにするための、ガス入口とガス出口とを少なくともさらに備える、請求項15に記載の反応室。
  19. 前記反応室の内部を観察するための観察口をさらに備える、請求項15に記載の反応室。
JP2011502054A 2008-03-26 2009-03-26 化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法 Active JP5727362B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3975808P 2008-03-26 2008-03-26
US61/039,758 2008-03-26
PCT/US2009/038393 WO2009120862A2 (en) 2008-03-26 2009-03-26 Systems and methods for distributing gas in a chemical vapor deposition reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011515590A JP2011515590A (ja) 2011-05-19
JP5727362B2 true JP5727362B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=40998593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011502054A Active JP5727362B2 (ja) 2008-03-26 2009-03-26 化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8961689B2 (ja)
EP (1) EP2271788A2 (ja)
JP (1) JP5727362B2 (ja)
KR (1) KR101623458B1 (ja)
CN (2) CN102027156A (ja)
MY (1) MY156940A (ja)
RU (1) RU2499081C2 (ja)
TW (1) TWI494458B (ja)
WO (1) WO2009120862A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009120862A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Gt Solar, Inc. Systems and methods for distributing gas in a chemical vapor deposition reactor
US9023425B2 (en) 2009-11-18 2015-05-05 Rec Silicon Inc Fluid bed reactor
US8993056B2 (en) * 2009-12-17 2015-03-31 Savi Research, Inc. Method of gas distribution and nozzle design in the improved chemical vapor deposition of polysilicon reactor
US9315895B2 (en) * 2010-05-10 2016-04-19 Mitsubishi Materials Corporation Apparatus for producing polycrystalline silicon
KR101146864B1 (ko) 2011-10-27 2012-05-16 웅진폴리실리콘주식회사 폴리실리콘 제조용 반응기
DE102013206236A1 (de) * 2013-04-09 2014-10-09 Wacker Chemie Ag Gasverteiler für Siemens-Reaktor
RU2582077C2 (ru) * 2014-09-04 2016-04-20 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт теплофизики им. С.С. Кутателадзе Сибирского отделения Российской академии наук (ИТ СО РАН) Устройство для нанесения функциональных слоёв тонкоплёночных солнечных элементов на подложку путём осаждения в плазме низкочастотного индукционного разряда трансформаторного типа низкого давления
KR101895526B1 (ko) * 2015-08-28 2018-09-05 한화케미칼 주식회사 폴리실리콘 제조 장치
FR3044024B1 (fr) * 2015-11-19 2017-12-22 Herakles Dispositif pour le revetement d'un ou plusieurs fils par un procede de depot en phase vapeur
FR3044023B1 (fr) * 2015-11-19 2017-12-22 Herakles Dispositif pour le revetement d'un ou plusieurs fils par un procede de depot en phase vapeur
AT518081B1 (de) * 2015-12-22 2017-07-15 Sico Tech Gmbh Injektor aus Silizium für die Halbleiterindustrie
CN112342529B (zh) * 2020-09-24 2022-12-06 杭州盾源聚芯半导体科技有限公司 一种具有连接头的喷射管

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL238464A (ja) 1958-05-29
DE1123300B (de) * 1960-06-03 1962-02-08 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung von Silicium oder Germanium
US3293950A (en) * 1965-01-15 1966-12-27 Dow Corning Wire drawing die
DE2050076C3 (de) * 1970-10-12 1980-06-26 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Herstellen von Rohren aus Halbleitermaterial
BE806098A (fr) * 1973-03-28 1974-02-01 Siemens Ag Procede de fabrication de silicium ou autre matiere semi-conductrice tres pure
DE2324365C3 (de) * 1973-05-14 1978-05-11 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Reaktionsgefäß zum Abscheiden von Halbleitermaterial auf erhitzte Trägerkörper
DE2508802A1 (de) * 1975-02-28 1976-09-09 Siemens Ag Verfahren zum abscheiden von elementarem silicium
DE2518853C3 (de) * 1975-04-28 1979-03-22 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Vorrichtung zum Abscheiden von elementarem Silicium aus einem Reaktionsgas
DE2541215C3 (de) * 1975-09-16 1978-08-03 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fuer Elektronik-Grundstoffe Mbh, 8263 Burghausen Verfahren zur Herstellung von Siliciumhohlkörpern
DE2609564A1 (de) * 1976-03-08 1977-09-15 Siemens Ag Verfahren zum abscheiden von elementarem silicium aus der gasphase
US4148931A (en) * 1976-03-08 1979-04-10 Siemens Aktiengesellschaft Process for depositing elemental silicon semiconductor material from a gas phase
JPS53106626A (en) * 1977-03-02 1978-09-16 Komatsu Mfg Co Ltd Method of making high purity rod silicon and appratus therefor
JPS53108029A (en) * 1977-03-03 1978-09-20 Komatsu Mfg Co Ltd Method of making high purity silicon having uniform shape
US4179530A (en) * 1977-05-20 1979-12-18 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fur Elektronik-Grundstoffe Mbh Process for the deposition of pure semiconductor material
US4173944A (en) * 1977-05-20 1979-11-13 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fur Elektronik-Grundstoffe Mbh Silverplated vapor deposition chamber
DE2831816A1 (de) * 1978-07-19 1980-01-31 Siemens Ag Verfahren zum abscheiden von silicium in feinkristalliner form
DE2831819A1 (de) * 1978-07-19 1980-01-31 Siemens Ag Verfahren zum abscheiden von silicium in feinkristalliner form
DE2912661C2 (de) * 1979-03-30 1982-06-24 Wacker-Chemitronic Gesellschaft Fuer Elektronik-Grundstoffe Mbh, 8263 Burghausen Verfahren zur Abscheidung von reinem Halbleitermaterial und Düse zur Durchführung des Verfahrens
JPS56105622A (en) * 1980-01-25 1981-08-22 Koujiyundo Silicon Kk Manufacture of silicon stick for semiconductor
US4681652A (en) * 1980-06-05 1987-07-21 Rogers Leo C Manufacture of polycrystalline silicon
US4374110A (en) * 1981-06-15 1983-02-15 Motorola, Inc. Purification of silicon source materials
US4481232A (en) * 1983-05-27 1984-11-06 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Method and apparatus for producing high purity silicon
JPS61101410A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Hiroshi Ishizuka 多結晶珪素の製造法及びそのための装置
JPS6374909A (ja) * 1986-09-19 1988-04-05 Shin Etsu Handotai Co Ltd 大直径多結晶シリコン棒の製造方法
US4805556A (en) * 1988-01-15 1989-02-21 Union Carbide Corporation Reactor system and method for forming uniformly large-diameter polycrystalline rods by the pyrolysis of silane
US5064367A (en) 1989-06-28 1991-11-12 Digital Equipment Corporation Conical gas inlet for thermal processing furnace
JPH0729874B2 (ja) * 1989-11-04 1995-04-05 コマツ電子金属株式会社 多結晶シリコン製造装置の芯線間接続用ブリッジ
RU2023050C1 (ru) * 1991-09-17 1994-11-15 Валентин Михайлович Шитов Смотровое окно для вакуумной камеры
DE4133885C2 (de) * 1991-10-12 1996-03-21 Bosch Gmbh Robert Dreidimensionale Silizium-Struktur
JP2867306B2 (ja) * 1991-11-15 1999-03-08 三菱マテリアルポリシリコン株式会社 半導体級多結晶シリコンの製造方法とその装置
US5478396A (en) * 1992-09-28 1995-12-26 Advanced Silicon Materials, Inc. Production of high-purity polycrystalline silicon rod for semiconductor applications
US5382419A (en) * 1992-09-28 1995-01-17 Advanced Silicon Materials, Inc. Production of high-purity polycrystalline silicon rod for semiconductor applications
GB2271518B (en) * 1992-10-16 1996-09-25 Korea Res Inst Chem Tech Heating of fluidized bed reactor by microwave
US5382412A (en) * 1992-10-16 1995-01-17 Korea Research Institute Of Chemical Technology Fluidized bed reactor heated by microwaves
AU6705094A (en) * 1993-04-16 1994-11-08 Libbey-Owens-Ford Co. Method and apparatus for coating a glass substrate
US6418318B1 (en) * 1995-12-12 2002-07-09 At&T Wireless Services, Inc. Method for selecting a preferable wireless communications service provider in a multi-service provider environment
US5885358A (en) 1996-07-09 1999-03-23 Applied Materials, Inc. Gas injection slit nozzle for a plasma process reactor
DE19735378A1 (de) * 1997-08-14 1999-02-18 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von hochreinem Siliciumgranulat
US6544333B2 (en) * 1997-12-15 2003-04-08 Advanced Silicon Materials Llc Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production
WO1999031013A1 (en) 1997-12-15 1999-06-24 Advanced Silicon Materials, Inc. Chemical vapor deposition system for polycrystalline silicon rod production
US6073577A (en) * 1998-06-30 2000-06-13 Lam Research Corporation Electrode for plasma processes and method for manufacture and use thereof
AU3375000A (en) * 1999-02-19 2000-09-04 Gt Equipment Technologies Inc. Method and apparatus for chemical vapor deposition of polysilicon
US6365225B1 (en) * 1999-02-19 2002-04-02 G.T. Equipment Technologies, Inc. Cold wall reactor and method for chemical vapor deposition of bulk polysilicon
US6123775A (en) * 1999-06-30 2000-09-26 Lam Research Corporation Reaction chamber component having improved temperature uniformity
WO2001075188A2 (en) 2000-03-30 2001-10-11 Tokyo Electron Limited Method of and apparatus for gas injection
JP2001351871A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Asm Japan Kk 半導体製造装置
US6797639B2 (en) 2000-11-01 2004-09-28 Applied Materials Inc. Dielectric etch chamber with expanded process window
DE10101040A1 (de) * 2001-01-11 2002-07-25 Wacker Chemie Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines polykristallinen Siliciumstabes
US6902622B2 (en) 2001-04-12 2005-06-07 Mattson Technology, Inc. Systems and methods for epitaxially depositing films on a semiconductor substrate
US6623801B2 (en) * 2001-07-30 2003-09-23 Komatsu Ltd. Method of producing high-purity polycrystalline silicon
US6864480B2 (en) * 2001-12-19 2005-03-08 Sau Lan Tang Staats Interface members and holders for microfluidic array devices
US7217336B2 (en) 2002-06-20 2007-05-15 Tokyo Electron Limited Directed gas injection apparatus for semiconductor processing
US7645341B2 (en) * 2003-12-23 2010-01-12 Lam Research Corporation Showerhead electrode assembly for plasma processing apparatuses
US7480974B2 (en) * 2005-02-15 2009-01-27 Lam Research Corporation Methods of making gas distribution members for plasma processing apparatuses
US20060185589A1 (en) * 2005-02-23 2006-08-24 Raanan Zehavi Silicon gas injector and method of making
US7722719B2 (en) 2005-03-07 2010-05-25 Applied Materials, Inc. Gas baffle and distributor for semiconductor processing chamber
US7323047B2 (en) 2005-03-25 2008-01-29 Kyocera Corporation Method for manufacturing granular silicon crystal
WO2006110481A2 (en) * 2005-04-10 2006-10-19 Rec Silicon Inc Production of polycrystalline silicon
US20070187363A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method
US9683286B2 (en) * 2006-04-28 2017-06-20 Gtat Corporation Increased polysilicon deposition in a CVD reactor
KR100768147B1 (ko) * 2006-05-11 2007-10-18 한국화학연구원 혼합된 코어수단을 이용한 다결정 실리콘 봉의 제조방법과그 제조장치
KR100768148B1 (ko) * 2006-05-22 2007-10-17 한국화학연구원 금속 코어수단을 이용한 다결정 실리콘 봉의 제조방법
JP4464949B2 (ja) * 2006-11-10 2010-05-19 株式会社日立国際電気 基板処理装置及び選択エピタキシャル膜成長方法
JP5119856B2 (ja) * 2006-11-29 2013-01-16 三菱マテリアル株式会社 トリクロロシラン製造装置
EP2039653B1 (en) * 2007-09-20 2015-12-23 Mitsubishi Materials Corporation Reactor for polycrystalline silicon and polycrystalline silicon production method
US8043470B2 (en) * 2007-11-21 2011-10-25 Lam Research Corporation Electrode/probe assemblies and plasma processing chambers incorporating the same
US20090191336A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Mohan Chandra Method and apparatus for simpified startup of chemical vapor deposition of polysilicon
WO2009120862A2 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Gt Solar, Inc. Systems and methods for distributing gas in a chemical vapor deposition reactor
RU2010143546A (ru) * 2008-03-26 2012-05-10 ДжиТи СОЛАР, ИНКОРПОРЕЙТЕД (US) Реакторная система с золотым покрытием для осаждения поликристаллического кремния и способ
CN102300808B (zh) * 2009-02-27 2013-08-21 株式会社德山 多晶硅棒及其制造装置
US8931431B2 (en) * 2009-03-25 2015-01-13 The Regents Of The University Of Michigan Nozzle geometry for organic vapor jet printing
WO2011116273A2 (en) * 2010-03-19 2011-09-22 Gt Solar Incorporated System and method for polycrystalline silicon deposition
KR101678265B1 (ko) * 2011-01-21 2016-11-21 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 다결정 실리콘 제조 장치 및 다결정 실리콘의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011515590A (ja) 2011-05-19
WO2009120862A3 (en) 2010-01-28
WO2009120862A2 (en) 2009-10-01
CN104357807A (zh) 2015-02-18
TWI494458B (zh) 2015-08-01
TW201002853A (en) 2010-01-16
CN102027156A (zh) 2011-04-20
KR20100126569A (ko) 2010-12-01
CN104357807B (zh) 2019-06-28
KR101623458B1 (ko) 2016-05-23
US20110129621A1 (en) 2011-06-02
RU2010143559A (ru) 2012-05-10
EP2271788A2 (en) 2011-01-12
RU2499081C2 (ru) 2013-11-20
MY156940A (en) 2016-04-15
US8961689B2 (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5727362B2 (ja) 化学気相蒸着反応器内にガスを流通させるためのシステムおよび方法
KR100813131B1 (ko) 유동층 반응기를 이용한 다결정 실리콘의 지속 가능한제조방법
US8168123B2 (en) Fluidized bed reactor for production of high purity silicon
US20110159214A1 (en) Gold-coated polysilicon reactor system and method
CN106458608A (zh) 流化床反应器和用于制备多晶硅颗粒的方法
TWI587923B (zh) 製備多晶矽顆粒的流化床反應器和組裝該流化床反應器的方法
US7727483B2 (en) Reactor for chlorosilane compound
JPH07226384A (ja) 半導体グレード・シリコンの化学蒸着用反応器
JP5319681B2 (ja) カーボン製反応装置
JP5412447B2 (ja) 炭素含有材料からなる反応容器を備える反応装置、その反応装置の腐食防止方法およびその反応装置を用いたクロロシラン類の生産方法
TWI618822B (zh) 用於製備多晶矽顆粒之流化床反應器及方法
JP7484515B2 (ja) 排ガス処理方法および炭化珪素多結晶ウエハの製造方法
JP5436454B2 (ja) 発熱装置
CA2577713C (en) Reaction apparatus of the chlorosilanes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5727362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250