JP5710085B2 - 前照灯用光軸制御装置および前照灯用光軸制御システム - Google Patents
前照灯用光軸制御装置および前照灯用光軸制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5710085B2 JP5710085B2 JP2014557214A JP2014557214A JP5710085B2 JP 5710085 B2 JP5710085 B2 JP 5710085B2 JP 2014557214 A JP2014557214 A JP 2014557214A JP 2014557214 A JP2014557214 A JP 2014557214A JP 5710085 B2 JP5710085 B2 JP 5710085B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical axis
- value
- measured
- inclination angle
- tilt angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 242
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 236
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 28
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 26
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 36
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 32
- 230000004044 response Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 8
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 5
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 4
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 4
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 4
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q1/00—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
- B60Q1/02—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
- B60Q1/04—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
- B60Q1/06—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle
- B60Q1/08—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically
- B60Q1/10—Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights adjustable, e.g. remotely-controlled from inside vehicle automatically due to vehicle inclination, e.g. due to load distribution
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/11—Linear movements of the vehicle
- B60Q2300/114—Vehicle acceleration or deceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Q—ARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
- B60Q2300/00—Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
- B60Q2300/10—Indexing codes relating to particular vehicle conditions
- B60Q2300/13—Attitude of the vehicle body
- B60Q2300/132—Pitch
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
Description
なお、当前照灯用光軸制御には、搭乗者の人数および貨物の積載量等で変わる車両の傾斜角度の変化はもとより、走行中の加速および減速等による車両の傾斜角度の変化に対応して光軸を制御するダイナミック制御方式と、走行中の加速および減速等による車両の傾斜角度の変化には対応せずに、搭乗者の人数および貨物の積載量等で変わる車両の傾斜角度の変化に対応して光軸を制御するスタティック制御方式がある。
当スタティック制御方式においては、走行中の加速および減速等による傾斜角度の変化を吸収して一様にする目的で時定数の大きなフィルタが使用されるために、自ずと傾斜角度変化に対する応答は緩慢になる。
しかしながら、上記ダイナミック制御より動作が緩慢なスタティック制御において、停車中の異常な傾斜角度に基づいて光軸制御を行えば、縁石から離脱し平らな道路を走行しているときに、前照灯が異常な方向を照らし、対向車を運転する運転者を眩惑する可能性がある。つまり、特許文献3のダイナミック制御をそのままスタティック制御に適用することはできず、スタティック制御を行う場合には傾斜角度計測値が異常であることを判別する必要があるという課題があった。
実施の形態1.
図1に示すように、車両1には、光軸3の方向を調整する光軸駆動装置4を備えた前照灯2と、傾斜センサ6を含む前照灯用光軸制御装置5とが設置され、前照灯用光軸制御装置5と光軸駆動装置4とが配線8により接続されている。なお、光軸駆動装置4には、モータおよび光軸調整機構が内蔵されている。これら前照灯2、光軸駆動装置4、前照灯用光軸制御装置5(傾斜センサ6を含む)、および、配線8を始めとする各接続配線の一式を、前照灯用光軸制御システムとする。
なお、第1の閾値は、車両1の傾斜角度が一定で安定しているか変動しているかを判別する値であり、傾斜センサ6の計測精度等に応じて設定すればよい。
ステップST1において、制御部7が光軸制御の演算に使用するパラメータ(計測タイマ、演算用カウンタ、傾斜角度計測数、傾斜角度積算値)をリセットする。当フローチャートの動作例では、傾斜角度の計測を10msごとに行うこととし、この計測周期を計測タイマで計時する。また、傾斜角度計測値を200個収集するごとに傾斜角度平均値を算出することとし、収集数を演算用カウンタで集計する。他方、傾斜角度計測値の計測数を表す傾斜角度計測数および傾斜角度計測値を積算した値である傾斜角度積算値は、図5に示すフローチャートを開始以降リセットせず累積する。
一方、演算用カウンタの値が200個未満の場合(ステップST11“NO”)、ステップST2へ戻り、次回周期の計測を行う。
時刻t3以降に走行を開始した際に、縁石に乗り上げた状態で収集された傾斜角度計測値を含めて平均化されるため、走行開始直後は傾斜角度平均値が大きい値になるが、走行中の収集数が増大するにつれ、傾斜角度平均値が車両1の傾斜状態に近づいていく。
例えば、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との大小比較結果が、前回の傾斜角度計測値と前々回周期の傾斜角度計測値との大小比較結果と同一である(即ち、前傾または後傾の傾斜方向へ連続して変動している)場合に連続的と判断する構成にしてもよい。
また例えば、連続して計測した傾斜角度計測値の時系列データに対応する近似曲線が正弦波状の場合(例えば、図7(b))に連続的と判断する構成にしてもよい。
なお、走行中の傾斜角度計測値を収集する場合は、傾斜角度計測値の変動が所定時間(例えば、5秒間)途絶えたとしても、累積した傾斜角度積算値をリセットしない。
例えば、図4に示したように、搭乗者9の乗り降りおよび貨物10の積み下ろしを行うときに傾斜角度計測値が変化する。このとき、傾斜角度平均値の算出に使用する傾斜角度計測値の収集数を少量に設定しておくことにより、停車中に傾斜角度計測値が連続的に変化し充分な数量が得られれば、搭乗者9の乗り降りおよび貨物10の積み下ろしを行った直後に、速やかに前照灯2の光軸3を制御することができる。
なお、上記実施の形態1で説明したように、車両1に備えた車速センサの信号あるいは当車速センサの信号を加工した信号に基づいて、傾斜角度計測値が走行中に計測されたものであると確証が得られる場合は、走行中の一定で変化しない傾斜角度計測値を有効な値として、傾斜角度平均値を算出する傾斜角度計測値の一部として採用することも可能である。また、上記においては、車両の傾斜角度として傾斜角度計測値の平均値を採用する例を示したが、傾斜角度計測値の最頻値(モード)を採用する等の他の統計的な手法を使用しても構わない。
上記実施の形態1では、傾斜角度計測値の収集数が所定の数量に達するたびに、傾斜角度平均値を算出する構成にしたが、本実施の形態2では、傾斜角度計測値の計測時間が所定の時間に達するたびに、傾斜角度平均値を算出する構成にする。
ステップST21において、制御部7が光軸制御の演算に使用するパラメータ(計測タイマ、演算用タイマ、傾斜角度計測数、傾斜角度積算値)をリセットする。当フローチャートの動作例では、2秒ごとに傾斜角度計測値を計測する(10ms周期で計測する傾斜角度計測値の計測回数が200回に達することを演算用タイマで計時する)もので、その他のパラメータは図5のフローチャートと同様である。
本実施の形態3に係る前照灯用光軸制御装置5、および当前照灯用光軸制御装置5を用いる前照灯用光軸制御システムは、上記実施の形態1,2に係る前照灯用光軸制御装置5および前照灯用光軸制御システムと図面上では同様の構成であるため、以下では図1〜図10を援用して説明する。
ステップST41において、制御部7が光軸制御の演算に使用するパラメータ(計測タイマ、演算用カウンタ、傾斜角度計測数、傾斜角度積算値、前傾側計測数、後傾側計測数、100回傾斜角度積算値)をリセットする。当フローチャートの動作例では、前傾の傾斜角度計測値の収集数を前傾側傾斜数としてカウントし、後傾の傾斜角度計測値の収集数を後傾側計測数としてカウントすることとし、前傾および後傾それぞれの傾斜角度計測値を50個ずつ収集するごとに、合計100個の傾斜角度計測値(100回傾斜角度積算値)から傾斜角度平均値を算出する。その他のパラメータは図5のフローチャートと同様である。
他方、ステップST46において制御部7は、前傾側計測数が50個以上あれば(ステップST46“YES”)、ステップST8へ進み、50個未満の場合は(ステップST46“NO”)、前傾側計測数をインクリメントする(ステップST47)。
本実施の形態4に係る前照灯用光軸制御装置5、および当前照灯用光軸制御装置5を用いる前照灯用光軸制御システムは、上記実施の形態1〜3に係る前照灯用光軸制御装置5および前照灯用光軸制御システムと図面上では同様の構成であるため、以下では図1〜図11を援用して説明する。
例えば、前傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群に次いで、後傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群が計測されるパターンとする。
また例えば、前傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群と、後傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群とが、交互に計測されるパターンとする。
また例えば、前傾あるいは後傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群が、所定の間隔(または所定の周期)で繰り返し計測されるパターンとする。
また例えば、前傾あるいは後傾から開始する連続的に変動する傾斜角度計測値の一群が、所定の回数、繰り返し計測されるパターンとする。
従って、特性確認用には、平均化に使用する傾斜角度計測値を最小限の数量に減らして、迅速な応答の光軸制御を行うことが可能ながらも、実際の走行においては、異常な動作と取られる可能性がある特性確認用の光軸制御を行うことなく、確実な傾斜角度平均値の算出、および、光軸操作信号を出力することができる。
上記実施の形態1〜4では、超音波または電波等を送受信する非接触の車高センサから構成された傾斜センサ6を使用する構成を説明したが、これに限定されるものではない。本実施の形態5では、傾斜センサ6として使用可能なセンサについて、いくつか具体例を説明する。
この方式においては、傾斜角度演算部6−3は、前輪側の車高センサ6−1から入力される車高値を固定値として設定するだけで、2箇所の車高値の差分とホイールベースとを使用して傾斜角度を計測する考え方は上記と同じである。この場合、前輪側の車高センサ6−1を省略する以外、傾斜センサ6の構成は図14と同等である。
図16は、本実施の形態5に係る前照灯用光軸制御装置5を用いた前照灯用光軸制御システムの車両搭載例を示す図であり、車両1に加速度センサ6−7,6−8が設置されている。当方式においては、車両1の前後方向の加速度を検出する加速度センサ6−7と、上下方向の加速度を検出する加速度センサ6−8を使用し、それぞれの加速度を計測する。不図示の傾斜角度演算部6−3は、加速度センサ6−7,6−8によって検出される加速度から路面に対する車両1の傾斜角度を演算する。
本実施の形態6に係る前照灯用光軸制御装置5、および当前照灯用光軸制御装置5を用いる前照灯用光軸制御システムは、上記実施の形態1〜5に係る前照灯用光軸制御装置5および前照灯用光軸制御システムと図面上では同様の構成であるため、以下では図1〜図16を援用して説明する。
・各超音波センサの出力電圧と車高値との相関
・一方の超音波センサと他方の超音波センサとの距離
・傾斜センサ6の出力電圧と傾斜角度との相関
・前照灯用光軸制御装置5の出力に使用する傾斜角度と光軸駆動装置4に入力した傾斜角度のオフセット値(即ち、初期設定傾斜角度)
・前照灯用光軸制御装置5の出力電圧と傾斜角度との相関
・不図示のA/Dコンバータおよびインタフェイスのずれ量、あるいは補正量
・不図示の内部温度計測用の温度センサの補正値
Claims (18)
- 路面に対する車両の前後方向の傾斜角度を所定の周期で計測する傾斜センサと、
前記傾斜センサが計測した今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が第1の閾値以上になる傾斜角度計測値を統計的に処理して前記車両の傾斜角度を算出し、当該傾斜角度を使用して前記車両の前照灯の光軸を制御する信号を生成する制御部とを備える前照灯用光軸制御装置。 - 前記車両の傾斜角度を算出する統計的な処理は、前記傾斜センサが計測した今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第1の閾値以上になる傾斜角度計測値を積算して平均する平均化処理であることを特徴とする請求項1記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記傾斜センサは、路面に対する前記車両の2箇所の高さの差分と、当2箇所の間の距離とを使用して、前記路面に対する前記車両の傾斜角度を算出することを特徴とする請求項1記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記傾斜センサは、前記路面に対して電波あるいは超音波を送受信するものであることを特徴とする請求項3記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記傾斜センサは、前記車両の鉛直方向および水平方向の加速度を使用して、前記路面に対する前記車両の傾斜角度を算出することを特徴とする請求項1記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、前記所定の周期で計測した個々の傾斜角度計測値について、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第1の閾値以上になり変動している場合、かつ、当個々の傾斜角度計測値の変動が連続的な場合、当連続的に変動する傾斜角度計測値を積算して前記傾斜角度平均値を算出することを特徴とする請求項2記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が、前記第1の閾値より大きい第2の閾値以下になる場合に、連続と判断することを特徴とする請求項6記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、連続的に変動する傾斜角度計測値を計測した計測回数が所定の回数に達する度に、前記傾斜角度平均値を算出することを特徴とする請求項6記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第2の閾値より大きい場合に不連続と判断し、当不連続な傾斜角度計測値を使用することなく、計測した回数を前記計測回数に加算しないことを特徴とする請求項8記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第1の閾値より小さい場合に同一値と判断し、当今回の傾斜角度計測値と当前回の傾斜角度計測値とをひとつの傾斜角度計測値として扱い、前記計測回数に1回の計測として加算することを特徴とする請求項8記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、連続的に変動する傾斜角度計測値を計測した計測時間が所定の時間に達する度に、前記傾斜角度平均値を算出することを特徴とする請求項6記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第2の閾値より大きい場合に不連続と判断し、当不連続な傾斜角度計測値を使用しないことを特徴とする請求項11記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が前記第1の閾値より小さい場合に同一値と判断し、当今回の傾斜角度計測値と当前回の傾斜角度計測値とをひとつの傾斜角度計測値として扱うことを特徴とする請求項11記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、前記車両が前傾するときの連続的に変動する傾斜角度計測値と、後傾するときの連続的に変動する傾斜角度計測値とをそれぞれ同数使用して前記傾斜角度平均値を算出することを特徴とする請求項6記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、前記所定の周期で計測した個々の傾斜角度計測値から所定のパターンの変動を検出した場合に、前記所定の回数を変更することを特徴とする請求項8記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部は、前記所定の周期で計測した個々の傾斜角度計測値から所定のパターンの変動を検出した場合に、前記所定の時間を変更することを特徴とする請求項11記載の前照灯用光軸制御装置。
- 前記制御部が前記光軸の制御に用いる初期設定用の情報を記憶する記憶部を備えることを特徴とする請求項1記載の前照灯用光軸制御装置。
- 車両の前後方向の傾斜角度を所定の周期で計測する傾斜センサ、および、前記傾斜センサが計測した今回の傾斜角度計測値と前回の傾斜角度計測値との差分が第1の閾値以上になる傾斜角度計測値を統計的に処理して前記車両の傾斜角度を算出し、当該傾斜角度を使用して前記車両の前照灯の光軸を制御する信号を生成する制御部を有する前照灯用光軸制御装置と、
前記車両の前照灯と、
前記前照灯用光軸制御装置が生成する信号に基づいて前記前照灯の光軸を操作する光軸駆動装置とを備える前照灯用光軸制御システム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/050564 WO2014112038A1 (ja) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | 前照灯用光軸制御装置および前照灯用光軸制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5710085B2 true JP5710085B2 (ja) | 2015-04-30 |
JPWO2014112038A1 JPWO2014112038A1 (ja) | 2017-01-19 |
Family
ID=51209164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014557214A Active JP5710085B2 (ja) | 2013-01-15 | 2013-01-15 | 前照灯用光軸制御装置および前照灯用光軸制御システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5710085B2 (ja) |
WO (1) | WO2014112038A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104175945A (zh) * | 2014-09-03 | 2014-12-03 | 苏州佳世达光电有限公司 | 一种车灯角度调整方法及车灯角度调整系统 |
JP6362815B2 (ja) * | 2016-05-31 | 2018-07-25 | 三菱電機株式会社 | 前照灯用光軸制御装置 |
KR20220154511A (ko) * | 2021-05-13 | 2022-11-22 | 현대자동차주식회사 | 차량의 주행 저항 계산 방법 및 그 계산 장치 |
JP7470147B2 (ja) | 2022-04-08 | 2024-04-17 | ダイハツ工業株式会社 | 車両用制御装置 |
DE102022116563A1 (de) | 2022-07-04 | 2024-01-04 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fahrzeug, Fahrerassistenzsystem und Verfahren zum Ansteuern eines Fahrzeugs bei Kuppen oder Senken |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4059191B2 (ja) * | 1998-06-16 | 2008-03-12 | 株式会社デンソー | 車両用前照灯光軸方向自動調整装置 |
JP2006290005A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用ヘッドライト光軸制御装置 |
-
2013
- 2013-01-15 JP JP2014557214A patent/JP5710085B2/ja active Active
- 2013-01-15 WO PCT/JP2013/050564 patent/WO2014112038A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2014112038A1 (ja) | 2017-01-19 |
WO2014112038A1 (ja) | 2014-07-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5710085B2 (ja) | 前照灯用光軸制御装置および前照灯用光軸制御システム | |
RU2699205C1 (ru) | Способ управления вождением и устройство управления вождением | |
US8989913B2 (en) | Travel route estimation device and travel route estimation method used in the same device | |
JP5787649B2 (ja) | 車両用灯具の制御装置および車両用灯具システム | |
US7235944B2 (en) | Wiper control system | |
US7792624B2 (en) | Cruise control system | |
EP2514636B1 (en) | Control device for vehicle lamp and vehicle lamp system | |
US7178953B2 (en) | Vehicle headlight optical axis control unit | |
US20090018711A1 (en) | Detecting device, detecting method, and program | |
JP3849960B2 (ja) | 自動車用ヘッドランプのオートレベリング装置 | |
US9434363B2 (en) | Deceleration control apparatus for motor vehicle | |
CN104071157B (zh) | 车载设备 | |
CN102126497A (zh) | 在超车过程期间辅助驾驶员的方法和装置 | |
US6357898B1 (en) | Automatic automobile headlamp leveling device | |
CN102712320A (zh) | 用于机动车的起动辅助装置 | |
JP7084514B2 (ja) | 車両用灯具の制御装置 | |
KR20140057643A (ko) | 차재용 환경 인식 장치 | |
JP3128613B2 (ja) | 車輌用灯具の照射方向制御装置 | |
US20040240218A1 (en) | Light axis adjusting apparatus for vehicle headlamp | |
JP3518362B2 (ja) | 車両のピッチ角演算装置 | |
US6438478B2 (en) | Automatic leveling system for automotive headlamps | |
US20050068780A1 (en) | Optical axis control device for vehicle headlamp | |
CN112739592A (zh) | 制动性能优化装置 | |
JPH1128974A (ja) | 車両のヘッドランプの光軸調整装置 | |
US11724689B2 (en) | Systems and methods for predicting and detecting vehicle instability |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5710085 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |