[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP5706346B2 - エレベータシステム及びエレベータ制御方法 - Google Patents

エレベータシステム及びエレベータ制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5706346B2
JP5706346B2 JP2012005802A JP2012005802A JP5706346B2 JP 5706346 B2 JP5706346 B2 JP 5706346B2 JP 2012005802 A JP2012005802 A JP 2012005802A JP 2012005802 A JP2012005802 A JP 2012005802A JP 5706346 B2 JP5706346 B2 JP 5706346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
planned power
time
power outage
start time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012005802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013144596A (ja
Inventor
慎治 吉元
慎治 吉元
古橋 昌也
昌也 古橋
裕紀 深田
裕紀 深田
潤 鳥谷部
潤 鳥谷部
直樹 高山
直樹 高山
公人 中川
公人 中川
寛典 金田
寛典 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012005802A priority Critical patent/JP5706346B2/ja
Priority to CN201310015500.8A priority patent/CN103204414B/zh
Publication of JP2013144596A publication Critical patent/JP2013144596A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5706346B2 publication Critical patent/JP5706346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/28Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical
    • B66B1/30Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor
    • B66B1/302Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration electrical effective on driving gear, e.g. acting on power electronics, on inverter or rectifier controlled motor for energy saving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

本発明は、エレベータシステム及びエレベータ制御方法に関する。
電力会社では、自然災害または予期せぬ事故などが原因で、電力需給が逼迫することが予想された場合に、計画停電を実施して、電力需要量を調整する。計画停電が実施される場合は、停電開始時刻の例えば2時間ほど前までに、電力会社のホームページなどで通知される。
計画停電が実施されると、対象地域内の殆ど全ての建物に電力が供給されなくなり、エレベータなども停止する。計画停電の有無は、その開始前にホームページなどで確認することができるが、もしも、計画停電開始時刻の直前にエレベータに乗り込んだ場合は、エレベータ内に閉じこめられる可能性がある。そのため、停電開始の所定時間前に、エレベータを自動的に休止させる技術が提案されている(特許文献1)。
特開昭58−52158号公報
特許文献1に記載の従来技術は、停電開始時刻の所定時間前になるとエレベータを自動的に休止させるため、乗客を乗せたままエレベータが休止してしまう可能性がある。さらに、その従来技術では、実際に停電が始まるよりも前にエレベータを休止させるため、利用者は、電力が供給されているにもかかわらず、階段等の他の手段を用いて移動しなければならず、不便である。
そこで、本発明の目的は、計画的な停電に対応してエレベータを適切に運転することができるようにしたエレベータシステム及びエレベータ制御方法を提供することにある。本発明の他の目的は、計画停電時の乗客の利便性を向上できるようにしたエレベータシステム及びエレベータの制御方法を提供することにある。
上記課題を解決すべく、本発明に係るエレベータシステムは、複数階床間を運行するエレベータを制御するエレベータシステムにおいて、計画停電に関する情報を取得する管理センタと、管理センタと通信ネットワークを介して接続され、エレベータを制御するエレベータ制御装置とを備え、管理センタは、計画停電に関する情報に基づいて、計画停電の対象地域に存在するエレベータ制御装置ごとに計画停電の開始予定時刻を通知し、エレベータ制御装置は、計画停電の開始予定時刻よりも所定の計画停電対応時間だけ前の期間では、通常の運転モードとは異なる所定の運転モードに従ってエレベータを制御する。
エレベータシステムの全体構成図である。 エレベータシステムの制御方法を示すフローチャートである。 第2実施例に係り、エレベータを群管理する場合に適用した例を示す説明図である。 第3実施例に係り、計画停電に対応するための時間を決定する処理を示すフローチャートである。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。本実施形態では、以下に詳述するように、エレベータ制御装置は、計画停電の開始予定時刻よりも所定の計画停電対応時間だけ前の期間では、通常の運転モードとは異なる所定の運転モードに従ってエレベータを制御する。なお、本発明の範囲は、実施形態の構成に限定されない。
図1は、第1実施例に係るエレベータシステム1の全体構成図である。エレベータシステム1は、例えば、エレベータ装置10と、エレベータ制御装置20、及び、管制センタ30とを備える。都合上、エレベータ装置10とエレベータ制御装置20をそれぞれ一つずつ示すが、実際には、管制センタ30によって複数のエレベータ制御装置20が管理される。
エレベータ装置10は、例えば、オフィスビル、ホテル、マンション、デパート等の建物に設けられており、少なくとも1基のかご(エレベータかご)11が一階から最上階までの各階を上下動できるようになっている。
エレベータ装置10は、例えば、利用者を乗せるためのかご11と、かご11をロープ13を介して上下動させるための駆動装置12と、かご11の重量とバランスさせるための釣り合い錘14と、を備える。駆動装置12は、モータ及びプーリなどを含んで構成され、エレベータ制御装置20からの信号に基づいて動作する。
かご11の内部には、かご内操作部15が設けられている。かご内操作部15は、行先階(目的階)を指示したり、戸を開閉したりするための複数のボタンと、現在の階を示す表示器などを含むことができる。
かご11の下側には、重量センサ16が設けられている。重量センサ16は、かご11内の重量を検出してエレベータ制御装置20に送信する。さらに、かご11には、スピーカー等を含んで構成されるアナウンス装置17が設けられている。アナウンス装置17は、エレベータ制御装置20からの信号に基づいて、予め設定されている所定のメッセージを音声出力する。
かご11が停止する各階の乗り場には、乗り場操作部18が設けられている。乗り場操作部18は、例えば、上階または下階を選択するための方向ボタンと、表示器などを備えることができる。
エレベータ制御装置20の説明の前に管制センタ30を説明する。「管理センタ」に該当する管制センタ30は、複数のエレベータ装置10及びエレベータ制御装置20を管理するためのセンタである。管制センタ30では、管制員が、各エレベータ装置10の運行状況(走行状況)及びエレベータ部品の状態等を、24時間365日の体制で遠隔監視している。
管制センタ30は、複数のコンピュータを備えるコンピュータシステムとして構成することができる。管制センサ30は、例えば、データ通信部31と、計画停電情報部32、及び、計画停電リスト部33を備える。
データ通信部31は、通信ネットワークCNを介して、電力会社等の管理下にあるサーバ等から、計画停電情報を取得する。または、管制センタ30に詰める管制員は、手動操作で、電力会社がホームページ等を介して発信した計画停電情報を取得する。
管制センタ30の管制員は、計画停電情報を記憶するための計画停電情報部32に、計画停電情報を入力する。計画停電情報部32に記憶された計画停電情報は、計画停電リスト部33に送られて、計画停電リストが作成される。計画停電リストは、計画停電の対象地域に存在する各エレベータ制御装置20毎に、計画停電の開始予定時刻を対応付けたものである。計画停電リストに登録された各地域の計画停電情報は、データ通信部31から通信ネットワークCNを介して、各エレベータ制御装置20に送信される。
なお、管制員による手作業を廃止し、計画停電情報の取得と記憶、エレベータ設置情報との照合、各エレベータ制御装置20への計画停電情報の配信などの一連の作業の全てを自動的に実行してもよい。
エレベータ制御装置20の構成を説明する。エレベータ制御装置20は、マイクロプロセッサ、メモリ、信号処理回路、入出力回路などを備えたコンピュータシステムとして構成されている。
エレベータ制御装置20は、例えば、データ通信部21と、エレベータ運転制御部22と、計画停電走行司令部23と、運転休止司令部24とを備える。
データ通信部21は、通信ネットワークCNを介して、管制センタ30のデータ通信部31と双方向のデータ通信を行う。エレベータ運転制御部22は、エレベータ装置10の動作を制御する装置である。エレベータ運転制御部22は、例えば、かご負荷検出部220、及び、運転時間管理部221を備える。かご負荷検出部220は、重量センサ16からの検出信号に基づいて、かご11に加わる負荷(重量)を検出する。運転時間管理部221は、エレベータ装置10の運転時間を管理する。
計画停電走行司令部23は、計画停電に対応してエレベータ装置10の運行を制御するためのものである。計画停電走行司令部23は、エレベータ装置10の運行制御に使用するための各種情報を記憶する管理テーブル230を備える。
運行休止司令部24は、計画停電の開始前の所定時刻(休止開始時刻)になると、エレベータ装置10の運行を休止させる。計画停電が終了し、系統からの電力供給が復活した場合、エレベータ装置10の休止は解除されて、通常状態に戻る。
図2は、計画停電に対応してエレベータを制御するための処理を示すフローチャートである。本処理は、主として、計画停電走行司令部23により実行されるが、ここでは便宜上、エレベータ制御装置20(制御装置20と略記)を動作主体として説明する。
制御装置20は、現在時刻を参照し、予め設定された計画停電対応時刻になったかを判定する(S10)。計画停電対応時刻とは、エレベータ装置10の運行制御を計画停電に対応させるための時刻であり、計画停電の開始予定時刻よりも所定の計画停電対応時間だけ前に設定される。
計画停電対応時間とは、エレベータ装置10の運行制御を、計画停電に対応させる時間であり、かご11が1階から最上階まで各階毎に停止しながら運転する場合に必要な時間である。計画停電対応時間は、かご11の各階床間の移動に要する時間の合計と、かご11が各階で停止する時間の合計との総和である。即ち、計画停電対応時間は、通常の運転モードにおいて、かご11の走行に最も時間を要する場合の基準時間として、管理テーブル230に格納されている。計画停電対応時間は、実測値を用いてもよいし、実測値を修正して用いてもよいし、シミュレーションなどで求めた値でもよい。計画停電対応時間は、例えば、階床数、走行距離、走行速度、定員などによって種々異なるが、例えば、数分〜十数分程度の時間に設定される。
制御装置20は、計画停電対応時刻になるまでは(S10:NO)、通常運転を継続する(S11)。通常運転を行うための通常運転モードでは、かご11を定格速度で、かご呼び及び乗り場呼びに応じて通常通り運行させる。
計画停電対応時刻になると(S10:YES)、制御装置20は、エレベータ装置10の走行制御モードを、通常運転モードから「所定の運転モード」としての計画停電対応モードに切り替える(S12)。計画停電対応モードの動作は、ステップS13〜S18で説明する。
制御装置20は、呼びが発生したか判定する(S13)。利用者が乗り場からかご11に乗車して、操作部15の行先階ボタンを操作すると、かご呼びが発生する。かご呼びが発生すると(S13:YES)、制御装置20は、かご11が目的階に到達するまでの所要時間を算出する(S14)。制御装置20は、例えば、かご11の定格速度、かご11の重量、乗り場呼びの数と発生階などに基づいて、所要時間を算出する。
制御装置20は、ステップS14で算出した所要時間と現在時刻に基づいて、かご11が目的階に到着する予定時刻を算出し、その到着予定時刻が休止開始時刻よりも前であるかを判定する(S15)。
休止開始時刻とは、エレベータ装置10を休止させるための休止モードに移行する時刻である。休止開始時刻は、計画停電の開始予定時刻よりも所定の休止時間だけ前の時刻として定義される。休止時間として、例えば、数十秒間、1分間、数分間等の比較的短い時間が選択される。休止時間は固定値である必要はなく、例えば、計画停電対応時間に合わせて調整してもよいし、月日情報または日時情報に応じて調整してもよい。
休止開始時刻の到来する前にかご11の目的階到着が可能であると判定した場合(S15:YES)、制御装置20は、かご11を目的階に向けて出発させて、運転を開始する(S16)。
休止開始時刻の到来する前にかご11が目的階に到着できないと判定した場合(S15:NO)、制御装置20は、かご11に乗り込んでいる利用者に、運行できない旨のメッセージを通知し、かご11を最寄り階に停止させ、戸閉状態にする(S17)。ここでの最寄り階は、利用者が乗り込んできた乗り場の階床である。利用者へのメッセージは、例えば、かご内操作部15に設けられている表示器を通じた文字メッセージとして、または、アナウンス装置17を通じた音声メッセージとして、利用者に伝えられる。メッセージ内容としては、例えば「計画停電の時刻が迫っていますので、ご要望の階まで運行できません。申し訳ございませんが階段をお使い下さい。または、計画停電の終了後にご利用下さい。」などがある。利用者がかご11から降りたか否かは、重量センサ16の検出信号により判定することができる。
休止開始時刻が到来するまで(S18:NO)、制御装置20は、S13に戻って上述のステップを繰り返す。新たなかご呼びが発生していない場合でも(S13:NO)、既存の未処理のかご呼びが残っている場合、制御装置20は、休止開始時刻の前までに目的階に到着可能であるか判定する(S15)。到着できないと判定した場合、制御装置20は、かご11を最寄り階に停止させて、かご11から利用者を降ろす(S17)。出発当初は休止開始時刻の前に目的階に到着可能であると判定されたものの、その運行途中での乗降などで予想外に時間がかかったような場合は、見込み違いとなる。その場合は、最寄り階に停車して利用者を降ろす。
このように、本実施例では、計画停電対応モードに移行した場合は、休止モードに移行する前に到着可能であると判定された場合のみ、エレベータ装置10を運行させる。例えば、休止開始時刻まで残り1分間である場合、かご呼びで指定された目的階に1分間以内に到達できる場合のみ、エレベータ装置10は運行する。従って、計画停電が開始される少し前までの間、エレベータ装置10を運行させることができ、利用者の要求に応えることができる。
休止開始時刻が到来すると(S18:YES)、制御装置20は、計画停電対応モードから休止モードに移行する(S19)。休止モードでは、かご11内の利用者を降ろしたことを重量センサ16の検出信号に基づいて確認し、最寄り階でかご11を停車させて、計画停電が終了するまで戸閉状態で待機する。かご内操作部15またはアナウンス装置17を用いて、かご11内の利用者に対し、「間もなく計画停電時刻です。降りて下さい。」などのメッセージを通知する。
休止モード中は、乗り場操作部18は操作不能として、停車しているかご11内に利用者が乗り込めないようにする。これに対し、休止モード中であっても、かご内操作部15は、少なくとも戸開ボタンだけは操作可能にする。万が一、かご11内に体重の軽い利用者が残っていた場合でも、最寄り階に出られるようにするためである。
このように構成される本実施例によれば、計画停電の開始前まで(正確には休止開始時刻前まで)、エレベータ装置10を運行させることができるため、利用者の利便性が向上する。また、本実施例では、計画停電の開始予定時刻の前に、安全確認時間としての休止時間を設定し、かご11内の利用者を最寄り階で降ろしたことを確認する。従って、計画停電時にかご11内に利用者が閉じこめられるのを未然に防止することができ、エレベータ装置10の信頼性がより一層高まる。
図3を参照して第2実施例を説明する。本実施例では、複数のエレベータ装置を群管理する場合を例に挙げて説明する。
図3に示すように、例えば、1号機から4号機まで複数のエレベータ装置が設けられている場合、計画停電に応じて、各号機の運転状態を設定する。例えば、(a)通常運転モードでは、全てのエレベータ装置を各階停止可能に運行する。(b)計画停電対応モードでは、各号機の停車可能階を違えて設定する。例えば、1号機は上層階とロビー階とを往復し、2号機は中層階とロビー階とを往復し、3号機は低層階とロビー階とを往復し、4号機かロビー階と最上階の間を各階で停車する。(c)休止モードでは、全てのエレベータ装置が休止する。
このように構成される本実施例も第1実施例と同様の効果を奏する。本実施例では、エレベータ装置を群管理している場合において、計画停電対応モードでは、各号機の停車可能階を制御するため、計画停電が開始するまでの間、より効率的に利用者を運ぶことができ、利用者の使い勝手が向上する。
図4を参照して第3実施例を説明する。本実施例では、計画停電対応モードを実行する期間(計画停電対応時間)をエレベータ装置の利用状況に応じて設定する。図4は、計画停電対応時間を算出するための処理を示す。本処理は、管制センタ30で実行してもよいし、制御装置20で実行してもよい。
ここでは、制御装置20が実行する場合を例に挙げて説明する。制御装置20は、計画停電の予定日時と需要履歴とを照合する(S30)。需要履歴とは、エレベータ装置10の運行管理の履歴データであり、或る日時の或る時間帯にどのくらいの利用者がエレベータ装置10を利用したかを示す情報である。
制御装置20は、計画停電の予定日時における予測利用者数が予め設定される所定の第1利用者閾値Th1よりも少ないか判定する(S31)。予測利用者数が第1利用者閾値Th1よりも少ない場合(S31:YES)、制御装置20は、計画停電対応時間を基準値よりも長く設定する(S32)。予測される利用者の数が少ない場合は、早期にエレベータ装置を休止させて計画停電に備えるためである。利用者数が少ないため、利便性もそれほど低下しないと考えられる。
予測利用者数が第1利用者閾値Th1以上の場合(S31:NO)、制御装置20は、計画停電予定日時における予測利用者数が、予め設定される所定の第2利用者閾値Th2より少ないか判定する(S33)。
予測利用者数が第1利用者閾値Th1以上であって、かつ、第2利用者閾値Th2未満の場合、制御装置20は、計画停電対応時間を基準値に設定する(S34)。予測利用者数が第2利用者閾値Th2以上の場合(S33:NO)、制御装置20は、計画停電対応時間を基準値よりも短く設定する(S35)。計画停電時の利用者が多いと予測されるため、エレベータ装置をできるだけ長く運行して、利用者の利便性を増す。
このように構成される本実施例も第1実施例と同様の効果を奏する。本実施例では、第1実施例と結合させてもよいし、第2実施例と結合させてもよい。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されない。当業者であれば、本発明の範囲内で、種々の追加や変更等を行うことができる。
1:エレベータシステム、10:エレベータ装置、11:かご、20:エレベータ制御装置、30:管制センタ

Claims (6)

  1. 複数階床間を運行するエレベータを制御するエレベータシステムにおいて、
    計画停電に関する情報を取得する管理センタと、
    前記管理センタと通信ネットワークを介して接続され、前記エレベータを制御するエレベータ制御装置とを備え、
    前記管理センタは、前記計画停電に関する情報に基づいて、前記計画停電の対象地域に存在する前記エレベータ制御装置ごとに前記計画停電の開始予定時刻を通知し、
    前記エレベータ制御装置は、前記計画停電の開始予定時刻よりも所定の計画停電対応時間だけ前の期間では、通常の運転モードとは異なる所定の運転モードに従って前記エレベータを制御するものであり、
    前記所定の運転モードは、前記エレベータが目的階に到達する到着予定時刻が前記計画停電の開始予定時刻よりも前であると判定される場合にのみ、前記エレベータを前記目的階に向けて運転させるモードである
    レベータシステム。
  2. 前記所定の運転モードは、前記到着予定時刻が前記計画停電の開始予定時刻よりも前ではない場合に、前記エレベータの出発を禁止し、かつ、利用者に出発できない旨を通知するようになっている、
    請求項に記載のエレベータシステム。
  3. 前記エレベータ制御装置は、
    前記計画停電の開始予定時刻よりも前記所定の計画停電対応時間だけ前に設定される計画停電対応時刻が到来したか判定し、
    前記計画停電対応時刻が到来したと判定した場合は、前記通常の運転モードから前記所定の運転モードに移行し、
    呼びが発生した場合は、前記エレベータの現在位置と前記呼びの示す目的階とに基づいて、前記エレベータが前記目的階に到達するまでの所要時間を算出し、
    前記エレベータが前記目的階に到着する予定時刻である前記到着予定時刻を前記所要時間に基づいて算出し、前記到着予定時刻が前記計画停電の開始予定時刻よりも所定の休止時間以上前であるか判定し、
    前記到着予定時刻が前記計画停電の開始予定時刻よりも前記所定の休止時間以上前であると判定された場合は、前記エレベータを前記目的階に向けて出発させ、
    前記到着予定時刻が前記計画停電の開始予定時刻よりも前記所定の休止時間以上前ではないと判定された場合は、前記エレベータの出発を禁止して、前記利用者に出発できない旨を通知し、
    前記計画停電の開始予定時刻よりも前記所定の休止時間だけ前の休止開始時刻が到来したか判定し、
    前記休止開始時刻が到来したと判定した場合は、前記所定の運転モードから休止モードに移行して、前記エレベータを休止させる、
    請求項に記載のエレベータシステム。
  4. 前記エレベータ制御装置は、前記所定の運転モードに移行している期間は、前記エレベータ内及び前記エレベータの乗り場にそれぞれ設けた通知装置により、前記計画停電の開始予定時刻が近いことを利用者に通知する、
    請求項に記載のエレベータシステム。
  5. 前記エレベータ制御装置は、前記休止モードに移行した場合に、前記エレベータ内の乗客が存在しないことを確認してから、前記エレベータを休止させる、
    請求項に記載のエレベータシステム。
  6. 前記エレベータ制御装置は、前記休止モードに移行した場合に、前記エレベータ内に設けられている戸開ボタンは有効状態に設定し、前記乗り場に設けられているボタンは無効状態に設定する、
    請求項に記載のエレベータシステム。
JP2012005802A 2012-01-16 2012-01-16 エレベータシステム及びエレベータ制御方法 Active JP5706346B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005802A JP5706346B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 エレベータシステム及びエレベータ制御方法
CN201310015500.8A CN103204414B (zh) 2012-01-16 2013-01-16 电梯系统以及电梯控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012005802A JP5706346B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 エレベータシステム及びエレベータ制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013144596A JP2013144596A (ja) 2013-07-25
JP5706346B2 true JP5706346B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=48751861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012005802A Active JP5706346B2 (ja) 2012-01-16 2012-01-16 エレベータシステム及びエレベータ制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5706346B2 (ja)
CN (1) CN103204414B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106415620A (zh) 2014-05-28 2017-02-15 通力股份公司 为电梯系统提供业务预测的设备和方法
CN113896063B (zh) * 2021-10-25 2023-06-27 嘉兴科纳沃川电子有限公司 一种基于ai智能的电梯智能调度系统

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110770U (ja) * 1974-07-12 1976-01-26
JPS5852158A (ja) * 1981-09-21 1983-03-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの自動休止装置
JPH0672658A (ja) * 1992-08-25 1994-03-15 Hitachi Building Syst Eng & Service Co Ltd エレベータ制御装置
JP2000255918A (ja) * 1999-03-04 2000-09-19 Mitsubishi Electric Corp エレベータ装置及びエレベータシステム
JP4335127B2 (ja) * 2004-12-14 2009-09-30 中国電力株式会社 停電情報自動発信システム、プログラム、及び停電情報の自動発信方法
JP4277888B2 (ja) * 2006-08-28 2009-06-10 株式会社日立製作所 エレベータ制御装置
JP2008297049A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Mitsubishi Electric Corp エレベータ監視装置
JP2011241059A (ja) * 2010-05-19 2011-12-01 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
JP5554751B2 (ja) * 2011-06-17 2014-07-23 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 エレベータ装置システムおよびエレベータ装置システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103204414B (zh) 2015-01-28
JP2013144596A (ja) 2013-07-25
CN103204414A (zh) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2500604C2 (ru) Спасательная лифтовая система
JP5550302B2 (ja) エレベータの救出運転システム
JP2011116527A (ja) エレベータの節電システムおよび節電方法
JP5546852B2 (ja) エレベータの救出運転システム
JP5553810B2 (ja) エレベーター制御装置
JP2009035408A (ja) エレベータ
US10144615B2 (en) Jolt-free elevator power transition
CN104030100A (zh) 电梯群管理控制装置
JP5706346B2 (ja) エレベータシステム及びエレベータ制御方法
JP5717301B2 (ja) エレベータ群管理制御装置
JP2013252957A (ja) エレベータシステム及びエレベータ制御方法
JP5615410B1 (ja) エレベータ運転制御システム
JP2006290501A (ja) エレベータ装置及びその運転制御方法
WO2013080300A1 (ja) エレベータの群管理制御装置
WO2014006704A1 (ja) エレベータの制御装置、及びエレベータの制御方法
JP4959124B2 (ja) エレベータの制御装置および制御方法
JP2013203513A (ja) エレベータ
JP5847066B2 (ja) 昇降機を備えた建物の電力システム
JP2006264888A (ja) エレベータ群管理制御システム
JP2010189117A (ja) エレベータ
JP2012076840A (ja) エレベーターの乗場表示装置
JP2018203506A (ja) エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法
JP5656887B2 (ja) エレベータ監視装置
JP2013177221A (ja) エレベータの群管理システム
CN104276460B (zh) 电梯系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5706346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150