JP5700204B2 - 頭部装着型撮像装置 - Google Patents
頭部装着型撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5700204B2 JP5700204B2 JP2011013770A JP2011013770A JP5700204B2 JP 5700204 B2 JP5700204 B2 JP 5700204B2 JP 2011013770 A JP2011013770 A JP 2011013770A JP 2011013770 A JP2011013770 A JP 2011013770A JP 5700204 B2 JP5700204 B2 JP 5700204B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- head
- imaging
- image pickup
- contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
- Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
- Accessories Of Cameras (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態による頭部装着型撮像装置の構成を示すブロック図である。図において、頭部装着型撮像装置1は、撮像レンズ2、レンズ駆動部3、絞り兼用シャッタ4、CCD5、TG(Timing
Generator)6、ユニット回路7、画像処理部8、CPU13、DRAM14、メモリ15、フラッシュメモリ16、表示部17、タッチキー18、外部I/F19、イヤホン21、マイク22、LED23、角度検出部24、及び加速度センサ25を備えている。
Double Sampling)回路、そのサンプリング後の撮像信号の自動利得調整を行うAGC(Automatic
Gain Control)回路、その自動利得調整後のアナログの撮像信号をデジタル信号に変換するA/D変換器から構成されている。該ユニット回路7は、TG6によって生成された所定周波数のタイミング信号に従って駆動される。CCD5の撮像信号は、ユニット回路7を経てデジタル信号として画像処理部8に送られる。
次に、上述した実施形態の動作について説明する。
図5は、本実施形態による頭部装着型撮像装置の動作を説明するためのフローチャートである。まず、使用者は、当該頭部装着型撮像装置1のバンド部30を頭部に装着し、ケース部32を90度回転させてレンズを顔の前方にせり出させると、本体の電源がオンとなり、CPU13により、図5に示すフローチャートが実行される。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
請求項1に記載の発明は、装着部の一方の端部に軸部を有したヘッドバンド状の第1の部材と、撮像部を備え、この軸部にて回動可能に接続され、回転することにより前記撮像部の撮像方向がほぼ垂直上方になって前記装着部と一体となり、また、回転することにより前記撮像部の撮像方向がほぼ水平方向になり、かつ、前記撮像部が装着者の顔の前方までせり出す位置にくるように構成された第2の部材とからなる頭部装着型撮像装置において、前記第2の部材は、外部からの接触を検出する接触検出部と、前記回転角度を検出する回転角度検出部と、前記接触検出部と前記回転角度検出部との検出状態に基づいて、前記撮像部の駆動を制御する制御部とを備えることを特徴とする頭部装着型撮像装置である。
2 レンズ
3 レンズ駆動部
4 絞り兼用シャッタ
5 CCD
6 TG
7 ユニット回路
8 画像処理部
13 CPU
14 DRAM
15 メモリ
16 フラッシュメモリ
17 表示部
18 タッチキー
19 外部I/F
21 イヤホン
22 マイク
23 LED
24 角度検出部
25 加速度センサ
Claims (4)
- 装着部の一方の端部に可動部を有したヘッドバンド状の第1の部材と、
撮像部を備え、当該撮像部の位置が前記可動部により変更可能になるように接続された第2の部材と、
からなる頭部装着型撮像装置において、
前記第2の部材は、
外部からの接触を検出する接触検出部と、
前記撮像部の位置が変更したことを検出する検出部と、
前記接触検出部と前記検出部との検出状態に基づいて、前記撮像部の駆動を制御する制御部と、
を備えることを特徴とする頭部装着型撮像装置。 - 前記可動部は、軸部を有し、
前記撮像部は、前記軸部にて回動可能に接続され、
前記第2の部材は、回転することにより前記撮像部の位置として、その撮像方向がほぼ垂直上方になって前記装着部と一体となり、また、回転することにより前記撮像部の撮像方向がほぼ水平方向になり、かつ、前記撮像部が装着者の顔の前方までせり出す位置にくるように構成され、
前記検出部は、前記撮像部の位置として前記回転した際の回転角度を検出することを特徴とする請求項1に記載の頭部装着型撮像装置。 - 前記接触検出部は、
接触が継続した時間を更に検出し、
前記制御部は、
この接触が継続した時間に基づいて、前記撮像部の駆動を制御することを特徴とする請求項1または2に記載の頭部装着型撮像装置。 - 前記第1の部材は、
前記装着者の耳に接触する位置に放音部と、
前記制御部の制御状態を音声データとして記憶する音声データ記憶部と
を更に備え、
前記制御部は、
前記制御の実行に先立ち、または実行直後に、対応する音声データを前記音声データ記憶部より読み出して前記放音部にて出力することを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の頭部装着型撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013770A JP5700204B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 頭部装着型撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011013770A JP5700204B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 頭部装着型撮像装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015016358A Division JP2015119492A (ja) | 2015-01-30 | 2015-01-30 | 頭部装着型画像処理装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012156760A JP2012156760A (ja) | 2012-08-16 |
JP2012156760A5 JP2012156760A5 (ja) | 2014-03-06 |
JP5700204B2 true JP5700204B2 (ja) | 2015-04-15 |
Family
ID=46838040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011013770A Expired - Fee Related JP5700204B2 (ja) | 2011-01-26 | 2011-01-26 | 頭部装着型撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5700204B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105812978A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-07-27 | 贵州翔通科技实业有限公司 | 耳机触摸控制方法、耳机及触摸控制系统 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3007029B1 (en) | 2014-10-07 | 2017-12-27 | LG Electronics Inc. | Mobile terminal and wearable device |
KR101609950B1 (ko) * | 2014-10-10 | 2016-04-07 | 엘지전자 주식회사 | 무선 음향 장치 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1098637A (ja) * | 1996-09-19 | 1998-04-14 | Nikon Corp | 電子カメラ |
JP2001211403A (ja) * | 2000-01-25 | 2001-08-03 | Mixed Reality Systems Laboratory Inc | 頭部装着型表示装置及び頭部装着型表示システム |
JP4010975B2 (ja) * | 2003-04-07 | 2007-11-21 | ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 | 携帯通信端末装置 |
JP2007104036A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Konica Minolta Photo Imaging Inc | 表示装置 |
JP5233727B2 (ja) * | 2009-02-17 | 2013-07-10 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
JP5495602B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2014-05-21 | オリンパスイメージング株式会社 | 撮影装置および撮影方法 |
-
2011
- 2011-01-26 JP JP2011013770A patent/JP5700204B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105812978A (zh) * | 2016-04-06 | 2016-07-27 | 贵州翔通科技实业有限公司 | 耳机触摸控制方法、耳机及触摸控制系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012156760A (ja) | 2012-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11696016B2 (en) | Imaging apparatus and display control method thereof | |
US10931855B2 (en) | Imaging control based on change of control settings | |
US8976270B2 (en) | Imaging device and imaging device control method capable of taking pictures rapidly with an intuitive operation | |
US9516201B2 (en) | Imaging control apparatus, imaging control method, and program | |
US9338362B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing control method and storage medium for capturing a subject to be recorded with intended timing | |
US8520120B2 (en) | Imaging apparatus and display control method thereof | |
US20110025854A1 (en) | Control device, operation setting method, and program | |
JP2006060584A (ja) | デジタルカメラ | |
JP5700204B2 (ja) | 頭部装着型撮像装置 | |
JP4750616B2 (ja) | 撮像装置及びその制御方法 | |
JP2015119492A (ja) | 頭部装着型画像処理装置 | |
JP2006166006A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP5164775B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法及びプログラム | |
JP4952634B2 (ja) | 録音装置 | |
JP4433015B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2015028548A (ja) | 撮像装置 | |
JP2011199756A (ja) | 表示制御装置及び表示制御方法 | |
JP6270454B2 (ja) | 撮像装置、その制御方法、およびプログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2008076511A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006165986A (ja) | 撮像装置及びそのプログラム | |
JP2007074638A (ja) | 水中撮像装置および撮像方法 | |
JP2007060436A (ja) | 映像記録再生装置及びその制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5700204 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |