JP5793386B2 - ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 - Google Patents
ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5793386B2 JP5793386B2 JP2011214940A JP2011214940A JP5793386B2 JP 5793386 B2 JP5793386 B2 JP 5793386B2 JP 2011214940 A JP2011214940 A JP 2011214940A JP 2011214940 A JP2011214940 A JP 2011214940A JP 5793386 B2 JP5793386 B2 JP 5793386B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polystyrene
- foam sheet
- resin
- resin foam
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
Description
まず、70質量部のポリスチレン樹脂(DIC社製の商品名「XC−515」)と、30質量部のポリフェニレンエーテル樹脂(PPE)及びポリスチレン系樹脂(PS)の混合樹脂(SABIC社製の商品名「ノリルEFN4230」 PPE/PS=70/30)とからなる樹脂組成物100質量部に対し、1質量部の造核剤(東洋スチレン社製の商品名「DSM1401A」)と、0.5質量部の消臭剤(東亞合成社製の商品名「ケスモンNS−100」)とを、直径115mmの第1押出機に投入して270℃で加熱して溶融混練した。
ポリスチレン樹脂として東洋スチレン社製の商品名「HRM18」を用いた点及び樹脂温度を180℃にした点以外は実施例1と同様にして実施例2のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
発泡体の内部に配置された空冷リングの風量を1.0m3/分とした点及び発泡体の外部に配置された空冷リングの風量を0.5m3/分とした点以外は実施例1と同様にして実施例3のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
発泡体の内部に配置された空冷リングの風量を0.5m3/分とした点及び発泡体の外部に配置された空冷リングの風量を0.4m3/分とした点以外は実施例1と同様にして実施例4のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
造核剤を1.4質量部とした点以外は実施例1と同様にして実施例5のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
造核剤を0.7質量部とした点以外は実施例1と同様にして実施例6のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
ポリスチレン樹脂として東洋スチレン社製の商品名「G100C」を用いた点以外は実施例1と同様にして比較例1のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
樹脂温度を193℃にした点以外は実施例1と同様にして比較例2のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
発泡体の内部に配置された空冷リングの風量を1.4m3/分とした点及び発泡体の外部に配置された空冷リングの風量を0.3m3/分とした点以外は実施例1と同様にして比較例3のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
発泡体の内部に配置された空冷リングの風量を0.6m3/分とした点及び発泡体の外部に配置された空冷リングの風量を2.3m3/分とした点以外は実施例1と同様にして比較例4のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
造核剤を1.8質量部とした点以外は実施例1と同様にして比較例5のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
造核剤を0.4質量部とした点以外は実施例1と同様にして比較例6のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
ポリスチレン樹脂として東洋スチレン社製の商品名「HRM30」を用いた点以外は実施例1と同様にして比較例7のポリスチレン系樹脂発泡シートを製造した。
実施例1〜6及び比較例1〜7のポリスチレン系樹脂発泡シートについて、分子量Mwを以下のようにGPCにより測定した。この結果を下記の表1に記載する。
具体的には、測定装置として東ソー社製のHPLC(ポンプDP−8020、オートサンプラーAS−8020、検出器UV−8020,RI−8020)を用い、カラムとしてShodex社製のGPC K−806L×2(試験数2)を用いた。測定条件としては、カラム温度を40℃とし、移動相をクロロホルムとし、移動相流量を1.2mL/分とし、ポンプ温度を室温とし、測定時間を25分とし、検出器をRIとし、注入量を50μLとし、内部標準法(0.1重量%BHT)を用いた。
製造した各々のポリスチレン系樹脂発泡シートから10mgの試験体をそれぞれ形成し、0.1重量%のBHTを含有したクロロホルム4mLで試験体の各々を溶解し、非水系0.45μmクロマトディスクで濾過し、浸透時間を測定した。浸透時間は、完全溶解するまでの時間とした各々の浸透時間とし、0.1重量%BHTの分子量から、実施例1〜6及び比較例1〜7のポリスチレン系樹脂発泡シートの分子量を求めた。
連続気泡率は、空気比較式比重計(東京サイエンス(株)製)を用いて測定される、ポリスチレン系樹脂発泡シートの試験体の体積から、下記式により算出した。
連続気泡率(%)=(V0−V)/V0×100
なお、上記式において、Vは上述した方法で測定される試験体の体積(cm3)、V0は測定に使用した試験体の外形寸法から計算される試験体の見掛けの体積(cm3)である。
密度の比(A/B)は、表面から裏面に向けて200μmの深さ位置でスライスするとともに、裏面から表面に向けて200μmの深さ位置でスライスして、それらのスライス片の平均密度をJIS K 7222:2005「発泡プラスチック及びゴム−見掛け密度の求め方」に基づいて測定することで、各々の密度A、Bの値を求め、その値からA/Bを求めた。
なお、裏面から表面に向けて200μmの深さ位置までの裏面層の密度をBとし、表面から裏面に向けて200μmの深さ位置までの表面層の密度をAとした。また、裏面とは、冷却マンドレルに接触する面とし、表面とは、冷却マンドレルに接触する面と反対側の面とした。表面及び裏面の算術平均粗さRaを表2に記載する。
表面及び裏面の粗さRaは、JIS B 0601−1994「表面粗さ−定義及び表示」に準じて、以下の条件で測定した。装置:非接触輪郭形状 粗さ測定システム キーエンス社製MAP−2DS、測定範囲:20000μm、測定ピッチ:20μm、速度:500μm/秒、評価長さ(ln):12.5mm、カットオフ(l):2.5mm、測定箇所:シート表裏面MD方向(押出方向)、TD方向(押出方向に直交し且つシート面に沿った方向)、平均フィルター:4、ノイズフィルター:1 表側MD方向、TD方向の各n=3で測定し、全平均値をとった。
厚み方向の気泡径は、ASTM D2842−69の試験方法に準拠し測定した。具体的には、まず、試験用の発泡シート試料を、押出方向に直交する平面に沿って切断し、また、押出方向及び厚み方向に広がる平面に沿って切断し、それぞれの切断面厚み方向の両外側1/10の部分を除いた部分につき、走査型電子顕微鏡(日立製作所社製「S−3000N」)を用いて17〜20倍、必要に応じて最大200倍に拡大して撮影した。撮影した4つの画像をそれぞれA4用紙上に印刷して、MD方向(押出方向)、TD方向(押出方向に直交し且つシート面に沿った方向)、VD方向(厚み方向)の各方向に沿った平行な線分(長さ60mm)を各A4用紙につき6ヶ所引いた。斯かる線分に重なる気泡の数から、各方向における気泡の平均弦長(t)を下記式(1)により算出した。ただし、線分は、できる限り気泡が接点でのみ接しないように引き、接してしまった場合は、気泡数に含めることとした。
平均弦長(t)=60/(気泡数×写真の倍率)・・・(1)
そして、下記式(2)により、各方向における気泡径を算出した。
D=t/0.616・・・(2)
さらに、上記のように測定した各気泡径(DMD、DTD、DVD)に基づいて、平均気泡径を下記式(3)により算出した。
平均気泡径(mm)=(DMD+DTD+DVD)/3・・・(3)
なお、試験用の発泡シート試料の厚みが薄く、VD方向に60mm長さ分の線分を引くことができない場合は、30mm又は20mm長さの線分に重なる気泡数を数えて、60mm長さ線分における気泡数に換算する。
また、実施例1〜6および比較例1〜6のポリスチレン系樹脂発泡シートについて、圧縮割れの発生率及びフィルムインパクトテスター衝撃強度を測定した。これらの結果を下記の表1に記載する。なお、比較例7は押出圧力が高かったため、外観の良好な発泡体が得られず、評価できなかった。
圧縮割れの発生率は、以下のように測定した。製造した各々のポリスチレン系樹脂発泡シートを一定期間養生した後、片面(作製する容器の内側となる面)に接着剤を積層した無延伸ポリプロピレン樹脂フィルム40μm(接着剤層/無延伸ポリプロピレンフィルム層=2μm/40μm、合計42μm)をドライラミネートし、さらに反対面(作製する容器の外側となる面)に弱延伸PSフィルム(CPSフィルム40μm)を熱ラミネートして積層シートを作製した。そして、各々の積層シートを用いて開口部直径155mm、底部直径120mm、高さ65mm(1ショットが5×4=20個)の食品用丼容器を熱成型した。各々の容器をテンシロンにて、リップ部MD方向(押出方向)およびTD方向(MD方向と直交する方向)にそれぞれ20個(合計40個)を30mm圧縮したときのリップ部の割れの発生率を測定した。
フィルムインパクトテスター衝撃強度は、安田精機製作所のフィルムインパクトテスターを用いて、衝撃球面0.5インチ半球にて測定した。
上記圧縮割れの発生率の測定の際に熱成型した食品用丼容器に100gのサラダ油を入れ、1500W電子レンジで70秒加熱し、サラダ油を廃棄した後、容器開口部直径が5mm以上変形したものを不良(NG)とし、このNG品の発生率を測定した。なお、サラダ油の温度は約120℃とした。
表1に示すように、本発明の範囲内の実施例1〜6のポリスチレン系発泡シートは、分子量が本発明の範囲外の比較例1、連続気泡率が本発明の範囲外の比較例2および比較例5、裏面層の密度に対する表面層の密度の比が本発明の範囲外の比較例3および比較例4、および気泡径が本発明の範囲外の比較例5および6に比べて、圧縮割れ発生率を0%に低減できるとともに、フィルムインパクトテスター強度を6.3kg/cm以上に向上することができた。
Claims (2)
- 表面と、前記表面と反対側の裏面とを有するとともに、ポリスチレン系樹脂及びポリフェニレンエーテル系樹脂が含有され、且つ前記ポリスチレン系樹脂及び前記ポリフェニレンエーテル系樹脂の合計量100質量部に対して前記ポリフェニレンエーテル系樹脂が10質量部以上50質量部以下含有されたポリスチレン系樹脂組成物を用いて形成されたポリスチレン系樹脂発泡シートであって、
分子量が160000以上310000以下であり、
連続気泡率が20%未満であり、
前記裏面から前記表面に向けて200μmの深さ位置までの裏面層の密度に対する、前記表面から前記裏面に向けて200μmの深さ位置までの表面層の密度が、0.77以上1.30以下であり、
厚み方向の気泡径が100μm以上400μm以下であることを特徴とする、ポリスチレン系樹脂発泡シート。 - 請求項1に記載のポリスチレン系樹脂発泡シートを用いて作製されたことを特徴とする、成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011214940A JP5793386B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-09-29 | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011042441 | 2011-02-28 | ||
JP2011042441 | 2011-02-28 | ||
JP2011214940A JP5793386B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-09-29 | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012193336A JP2012193336A (ja) | 2012-10-11 |
JP5793386B2 true JP5793386B2 (ja) | 2015-10-14 |
Family
ID=47085548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011214940A Active JP5793386B2 (ja) | 2011-02-28 | 2011-09-29 | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5793386B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7085512B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2022-06-16 | 積水化成品工業株式会社 | ポリスチレン系樹脂発泡シート及びポリスチレン系樹脂発泡容器 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6052929B2 (ja) * | 1980-02-25 | 1985-11-22 | 三井東圧化学株式会社 | 発泡ポリスチレンシ−トの製造方法 |
JP3764869B2 (ja) * | 2002-01-31 | 2006-04-12 | 積水化成品工業株式会社 | ポリスチレン系樹脂発泡体とその製造方法 |
JP4156331B2 (ja) * | 2002-10-04 | 2008-09-24 | 株式会社カネカ | 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法 |
JP4346363B2 (ja) * | 2003-07-04 | 2009-10-21 | ダウ化工株式会社 | ポリスチレン系樹脂押出発泡体及びその製造方法 |
JP2007217711A (ja) * | 2007-05-21 | 2007-08-30 | Jsp Corp | 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート、および、熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シートロール |
JP5234919B2 (ja) * | 2008-03-17 | 2013-07-10 | 株式会社ジェイエスピー | ポリスチレン系樹脂発泡板およびディスプレイパネル |
JP5449058B2 (ja) * | 2009-09-18 | 2014-03-19 | 積水化成品工業株式会社 | スチレン系樹脂発泡シートの製造方法 |
-
2011
- 2011-09-29 JP JP2011214940A patent/JP5793386B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012193336A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5478310B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂耐熱発泡シート及び容器 | |
JP6421825B2 (ja) | スチレン系発泡シート及びこれを用いる成形体 | |
JP6306920B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート、ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び成形容器 | |
JP5793386B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び成形品 | |
JP5824271B2 (ja) | 包装用容器 | |
JP6262110B2 (ja) | スチレン−メタクリル酸系樹脂シート、樹脂成形品、及び、容器 | |
JP4979293B2 (ja) | 熱可塑性樹脂製発泡シート、およびこの発泡シート製容器 | |
JP2007326261A (ja) | スチレン系樹脂積層発泡シート及びスチレン系樹脂発泡容器。 | |
JP4258769B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート | |
JP2019210439A (ja) | 押出発泡用スチレン系樹脂組成物、発泡シート、容器、および板状発泡体 | |
JP2008144025A (ja) | スチレン系樹脂発泡シートの製造方法 | |
JP6233927B2 (ja) | 熱成形用ポリスチレン系樹脂発泡シート | |
JP4526051B2 (ja) | 熱成形用ポリスチレン系樹脂多層発泡シート | |
JP6212422B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡板およびその製造方法 | |
JP4925290B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及びその成形品 | |
JP6404391B2 (ja) | 樹脂発泡シート及び成形体 | |
JP6007050B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び発泡容器 | |
JP2010174059A (ja) | ポリスチレン系樹脂組成物、該ポリスチレン系樹脂組成物を押出発泡成形してなる発泡シート、及び該発泡シートを用いて形成された発泡容器 | |
JP6176964B2 (ja) | 樹脂発泡シート及び成形体 | |
JP5624422B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート、成形品、及び、ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法 | |
JP4683562B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート | |
JP7496678B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート及び容器 | |
JP2010043171A (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シートの製造方法、ポリスチレン系樹脂発泡シート及び容器 | |
JP2011057826A (ja) | 押出発泡ボード | |
JP2012011638A (ja) | ポリスチレン系樹脂発泡シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150724 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5793386 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |