JP5791311B2 - 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents
情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5791311B2 JP5791311B2 JP2011045481A JP2011045481A JP5791311B2 JP 5791311 B2 JP5791311 B2 JP 5791311B2 JP 2011045481 A JP2011045481 A JP 2011045481A JP 2011045481 A JP2011045481 A JP 2011045481A JP 5791311 B2 JP5791311 B2 JP 5791311B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print setting
- setting
- item
- items
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/122—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1255—Settings incompatibility, e.g. constraints, user requirements vs. device capabilities
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
- G06F3/1288—Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
- G06F3/1254—Automatic configuration, e.g. by driver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
近年、パーソナルコンピュータ以外の携帯端末等の小型の通信端末が急激に普及し、そのような通信端末からの印刷を実現したいという要望は急速に高まっている。通常、パーソナルコンピュータからの印刷を行う場合には、プリンタに対応するプリンタドライバがパーソナルコンピュータにインストールされている必要である。そのため、プリンタベンダーは、パーソナルコンピュータに搭載されている各OS(例えば「Windows(登録商標)」、「Mac OS(登録商標)」、「Linux(登録商標)」)に対応したプリンタドライバを提供する。
まず一つ目は、携帯端末側で生成した印刷データをプリンタに対して直接送信することで印刷処理を行うものである。この形態において、データのやりとりを携帯端末とプリンタとの間で直接行うためには、プリンタドライバに依存しない仕組みの代わりにプリンタ側に特別な仕組みを備える必要があり、このような仕組みを容易に実現することが困難である。
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、クライアントの環境に応じた印刷設定の補間処理と、印刷設定の設定値間のコンフリクトの抑制処理とを行えるようにすることを目的とする。
<第1の実施形態>
図1は、印刷システムの構成の一例を示す図である。図1において、ホストコンピュータ1とプリンタ2は、Ethernet(登録商標)やUSB(Universal Serial Bus)等の通信バス111を介して相互に通信可能となっている。本実施形態では、ホストコンピュータ1には、OS(Operating System)として「Mac OS(登録商標)X」と同等のOSがインストールされているものとする。図1では、プリンタ2を1つのみ図示したが、通信バス111を介して任意の数のプリンタがホストコンピュータ1に通信可能に接続することが可能である。
ホストコンピュータ1は、印刷システム201と、プリンタドライバ202と、I/F制御部206とを備える情報処理装置である。ホストコンピュータ1は、クライアント装置3から受け取った印刷データを、印刷システム201及びプリンタドライバ202を通じてプリンタ2が処理可能(印刷可能)な印刷ジョブに変換して出力する。
まず、プリンタドライバ202が、クライアント装置3から印刷データを受け取ると、ステップS301において、印刷設定情報制御部204は、印刷データに付加されたジョブチケット情報の解析を行う。
アプリケーション207は、印刷を行う印刷データの作成/編集や、作成された印刷データをネットワーク経由でホストコンピュータ1が備えるOSの印刷システム201へ渡す。ユーザインターフェース部208は、印刷設定情報を設定するための印刷設定UIを有し、印刷設定UIを介してユーザからの印刷設定情報の入力を受け付けることでそれらの設定値に基づいた印刷設定情報を生成する。クライアント装置3が、ホストコンピュータ1と同等のソフトウェア構成を持つ装置である場合、クライアント装置3にもプリンタ2に対応するプリンタドライバ202(不図示)がインストールされている。その場合には、クライアント装置3が備えるユーザインターフェース部208は、プリンタドライバ202が提供するユーザインターフェース部203と同等であり、プリンタ2に依存した印刷設定情報を設定できる。
図4(a)に示すジョブチケット400aには、プリンタ2で印刷を行うために必要な全ての情報が格納されている。より具体的には、ジョブチケット400aは、現在選択されているプリンタ名称等のプリンタ2に関する基本情報402と、用紙サイズや両面印刷等の印刷設定情報の一般的な基本情報403に加え、プリンタ2に固有の印刷設定等の拡張情報404を有する。クライアント装置3がプリンタドライバ202を備えている場合、ユーザは、プリンタドライバ202が提供する印刷設定UIを介して印刷設定情報を設定することで、プリンタ2において設定可能な機能を設定することができる。このとき、プリンタドライバ202が持つユーザインターフェース部203によって、プリンタ2が持つ全ての機能に対する印刷設定項目が印刷設定情報としてジョブチケット400に書き込まれる。
図5は、ホストコンピュータ1のプリンタドライバ202で実行される処理のうち、印刷設定情報制御部204が行う処理の流れの一例を表すフローチャートである。より詳しくは、印刷設定情報制御部204が、印刷データに付加されたジョブチケット情報の内容を解析して、プリンタ2での印刷に必要な全ての印刷設定項目に対して適切な設定値を設定する処理の流れを表すものである。なお、本願のフローチャートの各ステップは、CPU101が関係するプログラムをメモリから読み出して実行することで実現される。
次に、ステップS502において、印刷設定情報制御部204は、空の印刷オブジェクトであるジョブチケット002を新規に生成する。
次に、ステップS503において、印刷設定情報制御部204は、ジョブチケット002に対してプリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目にデフォルト値を設定する。
次に、ステップS504において、印刷設定情報制御部204は、ステップS501でアプリケーション207から受信したジョブチケット001に書き込まれた情報を、ステップS503でデフォルト値が設定されたジョブチケット002に上書きする。これにより、ジョブチケット002には、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目のうち、アプリケーション207が書き込んだ印刷設定項目に対しては、ジョブチケット001に書き込んだ設定値が設定される。一方、アプリケーション207が書き込まなかった設定項目に対しては、デフォルト値がジョブチケット002に設定される。
次に、ステップS506において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目に設定値が設定されている状態のジョブチケット002の各印刷設定項目を確認する。
次に、ステップS507において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202が固有に持つ優先順位に基づいて、印刷設定項目間で設定値のコンフリクト(不整合)が発生していないかどうかを判断する。
図6は、プリンタドライバ202の各印刷設定項目間の依存関係を表すデータテーブルの一例を示す図である。
図6に示すデータテーブル600では、図に向かって相対的に左側に示されている印刷設定項目の優先順位が強い。すなわち、相対的に右側に示されている印刷設定項目は、当該印刷設定項目よりも左側に示されている印刷設定項目の設定値によって制限を受ける。具体的に説明すると、用紙の種類の設定値によって、選択可能なフチ無し印刷の設定値が決定される。また、用紙の種類の設定値とフチなし印刷の設定値とによって、選択可能な用紙サイズが決定される。また、用紙の種類の設定値と、フチなし印刷の設定値と、用紙サイズの設定値とによって、選択可能な給紙口の設定値が決定される。また、用紙の種類の設定値と、フチなし印刷の設定値と、用紙サイズの設定値と、給紙口の設定値とによって、選択可能な両面印刷の設定値が決定される。
まず、ステップS701において、印刷設定情報制御部204は、コンフリクトが発生していると判断した印刷設定項目を取得する。
次に、ステップS702において、印刷設定情報制御部204は、コンフリクトが発生している印刷設定項目について、プリンタドライバ202が固有に持つ優先順位に基づいて、再設定すべき印刷設定項目を決定する。
この判断の結果、再設定すべき印刷設定項目を設定することが可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えている場合(ステップS503でYesと判断された場合)には、ステップS704に進む。ステップS704に進むと、印刷設定情報制御部204は、再設定すべき印刷設定項目について印刷設定の再設定をユーザに促す通知を行う。一方、再設定すべき印刷設定項目を設定することが可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えていないと判断した場合(ステップS503でNoと判断された場合)には、ステップS705に進む。ステップS705に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202側で再設定すべき印刷設定項目に適切な設定値を再設定(変更)することでコンフリクトの解決を行う。
図8の処理と図7の処理との違いは、再設定すべき印刷設定項目を設定することが可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えていないと判断した場合の処理である。
図7の処理では、再設定すべき印刷設定項目を設定可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えていないと判断した場合、再設定すべき印刷設定項目に適切な設定値をプリンタドライバ202側で再設定することでコンフリクトの解決を行う。一方、図8の処理では、ステップS801において、印刷設定情報制御部204は、次の処理を行う。すなわち、ステップS702で再設定すべき印刷設定項目に決定されなかった印刷設定項目であっても、コンフリクトに関連する印刷設定項目の何れか1つでも設定することが可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えているか否かを判断する。
一方、コンフリクトに関連する印刷設定項目の何れか1つでも設定することが可能な印刷設定UIをクライアント装置3が備えていない場合(ステップS801でNoと判断された場合)には、ステップS803に進む。ステップS803に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202が固有に持つ優先順位に基づいて、プリンタドライバ202側で再設定すべき印刷設定項目に適切な設定値を再設定させることでコンフリクトの解決を行う。
まず、ステップS901において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケット001から取得することを試みたか否かを判断する。この判断の結果、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケット001から取得することを試みていない場合には、ステップS902に進む。ステップS902に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケット001から、優先順位の高い印刷設定項目から順に1つずつ設定値の取得を試みる。
すなわち、図9の処理と同様に、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目のうち、ジョブチケット001から設定値を取得できた印刷設定項目を印刷設定UI情報に登録する。その後、ステップS1001において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202が持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケット001から設定値を取得できたか否かを判断する。この判断の結果、プリンタドライバ202が持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケット001から設定値を取得できた場合(ステップS1001でYesと判断された場合)には、そのまま図10のフローチャートによる処理を終了する。
例えば、プリンタドライバ202が、用紙サイズ、用紙の種類、フチなし印刷設定、両面印刷設定、給紙口設定という印刷設定項目を持つのに対し、クライアント装置3が、用紙サイズと両面印刷の印刷設定UIしか備えていない携帯端末であるとする。また、クライアント装置3は、プリンタ2の全機能を把握することはなく、作成するジョブチケット001には、設定可能な用紙サイズと両面印刷の設定値のみが書き込まれるものとする。より具体的には、用紙サイズの設定値としてA5が、両面印刷の設定値としてONがそれぞれジョブチケット001に設定されている状態を考える。
次に、第2の実施形態について説明する。尚、以下の説明では、第1の実施形態と共通する図、及びその詳細な説明は省略し、異なる点について説明する。第1の実施形態で説明した印刷設定情報制御部204が行う処理のうち、図5、図7、及び図8の処理は、本実施形態においても適用される。本実施形態と、第1の実施形態との違いは、クライアント装置3が備える印刷設定UIの印刷設定項目の判別処理である(図9、図10を参照)。すなわち、第1の実施形態では、ジョブチケットから印刷設定項目に対する設定値が取得できたか否かに基づいて、クライアント装置3が備える印刷設定UIの印刷設定項目を判断した。一方、本実施形態では、ジョブチケットから設定値が取得できた印刷設定項目の設定値を、クライアント装置3が設定する手段を備えているか否かに基づいて、クライアント装置3が備える印刷設定UIの印刷設定項目を判断する。
まず、ステップS1201において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケット001から取得することを試みたか否かを判断する。この判断の結果、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケット001から取得することを試みていない場合には、ステップS1202に進む。ステップS1202に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケット001から、優先順位の高い印刷設定項目から順に1つずつ設定値の取得を試みる。
尚、本実施形態では、設定UI有無情報1101の設定値が「有」であるか、「無」であるかによって、クライアント装置3がどのような印刷設定UIを備えているかを決定する場合を例に挙げて述べた。しかしながら、クライアント装置3がどのような印刷設定UIを備えているかの決定方法は、これに限定されるものではない。例えば、ジョブチケット1100の印刷設定項目(基本情報403及び拡張情報404)に付加される設定UI有無情報1101は、印刷設定UIを備える印刷設定項目(すなわち印刷設定UIを持つことを示す場合)についてのみ付加するような形態としてもよい。
次に、第3の実施形態について説明する。尚、以下の説明では、第1及び第2の実施形態と共通する図、及びその詳細な説明は省略し、異なる点について説明する。第1の実施形態で説明した印刷設定情報制御部204が行う処理のうち、図5、図7、及び図8の処理は、本実施形態においても適用される。本実施形態と、第1及び第2の実施形態との違いは、クライアント装置3が備える印刷設定UIの印刷設定項目の判別処理である(図9、図10、図12を参照)。本実施形態では、クライアント装置3がどの印刷設定項目を設定する手段を備えているかを特定する情報(クライアント装置3で指定できる印刷設定項目を特定するための情報)をジョブチケットに書き込む。そして、ホストコンピュータ1は、当該情報の設定値に基づいて、クライアント装置3が備える印刷設定UIの印刷設定項目を判断する。本実施形態では、アプリケーション207は、どの印刷設定項目の設定値を設定する手段をクライアント装置3が備えているかを特定する情報として、印刷設定UIレベル情報を、ジョブチケットに付加するものとする。図13は、アプリケーション207が生成するジョブチケットのデータ構成の一例を示す図である。アプリケーション207は、プリンタドライバ202が予め定義した印刷設定UIレベル情報1301をジョブチケット001(1300)に付加する。
まず、ステップS1401において、印刷設定情報制御部204は、ジョブチケット001から、クライアント装置3自身がどの印刷設定項目の設定値を設定する手段を備えているかを特定する印刷設定UIレベル情報1301の取得を試みる。
図15は、クライアント装置3がどの印刷設定項目を設定する手段を備えているかを特定する印刷設定UIレベル情報1301の内容を定義するUIレベル定義テーブルの一例を示す図である。UIレベル定義テーブル1501は、UIレベルを示すレベルと、各レベルが取り決めている印刷設定項目情報とを相互に関連付けて記憶しており、プリンタドライバ202によって予め定義されているものである。例えば、「レベル0」は、全ての印刷設定項目が優先項目(印刷設定項目の設定値のコンフリクトを解消を優先的に行う印刷設定項目)となることを表す。「レベル0」は、プリンタドライバ202の提供する印刷設定UIを用いた場合に、印刷設定UIレベル情報1301の設定値として付与されるレベルである。このようにして定義されたUIレベルの情報が、印刷設定UIレベル情報1301の設定値としてジョブチケット001に書き込まれている。ただし、本実施形態では、クライアント装置3が、全ての印刷設定項目について、設定値を設定する手段を備えていない場合には、UIレベルの情報は指定されない(図15の「指定なし」の欄を参照)。
一方、ジョブチケット001に、印刷設定UIレベル情報1301が指定されている場合(ステップS1402でYesと判断された場合)には、ステップS1403に進む。ステップS1403に進むと、印刷設定情報制御部204は、UIレベル定義テーブル1501を参照して、指定された印刷設定UIレベル情報1301に対応する印刷設定項目を取得する。
次に、第4の実施形態について説明する。尚、以下の説明では、第1乃至第3の実施形態と共通する図、及びその詳細な説明は省略し、異なる点について説明する。本実施形態の第1乃至第3の実施形態との違いは、本実施形態では、プリンタ2での印刷に必要な全ての印刷設定項目に対して適切な設定値を設定する点である。第1乃至第3の実施形態では、クライアント装置3から受信したジョブチケットに、プリンタ2での印刷に必要な印刷設定項目の設定値が不足している場合、当該設定値としてデフォルト値を設定した上で印刷設定項目の設定値間のコンフリクトの有無を判断する。一方、本実施形態では、印刷設定項目の設定値としてデフォルト値を設定しないかわりに、印刷ジョブに付加されたジョブチケット情報の内容を解析して、適切な設定値を設定する処理を行うに際し、基準となる優先項目を決定する。
まず、ステップS1601において、印刷設定情報制御部204は、アプリケーション207から、印刷ジョブに付加された印刷設定情報をジョブチケットとして受信する。
次に、ステップS1602において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の中から、優先する印刷設定項目を決定する優先設定項目決定処理を行う。すなわち、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目を、優先項目データテーブル、準優先項目データテーブル、又は非優先項目データテーブルに分類することで、優先すべき印刷設定項目の決定を行う。この優先設定項目決定処理についての詳細は後述する。
まず、最も優先するべきと判断された印刷設定項目は、優先項目データテーブル1702に登録される。そして、優先項目ほど強制力はないが、優先項目の次に優先する方がより好ましいと判断された印刷設定項目は、準優先項目データテーブル1703に登録される。一方、優先項目でも準優先項目でもないと判断されたその他の印刷設定項目は、非優先項目データテーブル1704に登録される。また、優先項目データテーブル1702、準優先項目データテーブル1703、及び非優先項目データテーブル1704のデータは、プリンタドライバ202の内部でのみ使用されるデータである。このため、優先項目データテーブル1702、準優先項目データテーブル1703、及び非優先項目データテーブル1704のデータ形式は、任意のフォーマットを用いて好適である。
そして、ステップS1703において、印刷設定情報制御部204は、優先項目データテーブル1702に登録された印刷設定項目を参照する。そして、ステップS1704において、印刷設定情報制御部204は、優先項目間で設定値のコンフリクトがないかどうかを判断する。
一方、複数の優先項目同士で設定値のコンフリクトがない状態と判断された場合(ステップS1604でYesと判断された場合)には、ステップS1606に進む。また、優先項目データテーブル1702に一項目しか印刷設定項目が登録されていない場合には、優先項目の設定値間のコンフリクトを考慮しなくてよいため、この場合にも、ステップS1604でYesと判断してステップS1606に進む。
一方、ステップS1611の判断の結果、非優先項目の全てに、適切な設定値が設定された場合には、そのまま図16のフローチャートによる処理を終了する。
まず、ステップS1801において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケットから取得することを試みたか否かを判断する。この判断の結果、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケットから取得することを試みていない場合には、ステップS1802に進む。ステップS1802に進むと、ステップS902に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケットから、優先順位の高い印刷設定項目から順に1つずつ設定値の取得を試みる。
一方、プリンタドライバ202が持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケットから設定値を取得できなかった場合(ステップS1901でNoと判断された場合)には、ステップS1902に進む。ステップS1902に進むと、印刷設定情報制御部204は、優先項目データテーブル1702に登録されている印刷設定項目のうち、最上位一項目のみを残して、その他の印刷設定項目を準優先項目データテーブル1703に登録し直す再分類処理を行う。こうして、優先項目データテーブル1702に登録された印刷設定項目を最優先項目とし、準優先項目データテーブル1703に登録された印刷設定項目を準優先項目として決定する。
例えば、プリンタドライバ202が、用紙サイズ、用紙の種類、フチなし印刷設定、両面印刷設定、給紙口設定という印刷設定項目を持つのに対し、クライアント装置3が、用紙サイズと両面印刷の印刷設定UIしか備えていない携帯端末であるとする。また、クライアント装置3は、プリンタ2の全機能を把握することはなく、作成するジョブチケットには、設定可能な用紙サイズと両面印刷の設定値のみが書き込まれるものとする。
このジョブチケットを受信したホストコンピュータ1のプリンタドライバ202は、本来持つ印刷設定項目の優先順位よりも、用紙サイズと両面印刷の印刷設定項目を優先させることで、よりユーザが望む印刷を実現することができる。
次に、第5の実施形態について説明する。尚、以下の説明では、第1乃至第4の実施形態と共通する図、及びその詳細な説明は省略し、異なる点について説明する。第4の実施形態で説明した図16の処理は、本実施形態においても適用される。本実施形態と、第4の実施形態との違いは、優先設定項目決定処理である。第4の実施形態では、ジョブチケットから印刷設定項目に対する設定値が取得できたか否かに基づいて、優先する印刷設定項目を判断した。一方、本実施形態では、ジョブチケットから取得できた印刷設定項目の設定値を設定する手段をクライアント装置3が備えているか否かの情報に基づいて、最優先項目を決定する。より詳しくは、アプリケーション207が汎用的な印刷設定UIしか備えていないにも関わらず、プリンタ2が持つ機能情報を把握でき、ジョブチケットに印刷設定項目の設定値を書き込めるクライアント装置3に係る印刷設定情報を制御する処理の流れを表す。本実施形態では、アプリケーション207は、第2の実施形態と同様に、各印刷設定項目に対して設定値を設定する手段を備えているかの情報として、設定UI有無情報1101をジョブチケットに付加するものとする(図11を参照)。
まず、ステップS2001において、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケットから取得することを試みたか否かを判断する。この判断の結果、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目の設定値をジョブチケットから取得することを試みていない場合には、ステップS2002に進む。ステップS2002に進むと、ステップS2002に進むと、印刷設定情報制御部204は、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目について、ジョブチケットから、優先順位の高い印刷設定項目から順に1つずつ設定値の取得を試みる。
また、ジョブチケットから設定値を取得できなかった場合(ステップS2003でNoと判断された場合)には、ステップS2007に進む。ステップS2007に進むと、印刷設定情報制御部204は、非優先項目データテーブル1704に、ステップS2003で設定値を取得できなかったと判断した印刷設定項目を登録する。その後、ステップS2001に戻り、プリンタドライバ202の持つ全ての印刷設定項目に対して各テーブルへの分類処理を繰り返す。こうして、図20に示す例では、優先項目データテーブル1702及び準優先項目データテーブル1703に登録された印刷設定項目を優先する印刷設定項目(優先項目、準優先項目)として決定する。
また、本実施形態では、設定UI有無情報1101の設定値が「有」であるか、「無」であるかによって、印刷設定項目の各テーブルへの分類を行う場合を例に挙げて述べた。しかしながら、印刷設定項目の各テーブルへの分類する際の判断基準は、これに限定されるものではない。例えば、ジョブチケット1100の印刷設定項目(基本情報403及び拡張情報404)に付加される設定UI有無情報1101は、印刷設定UIを備える印刷設定項目(すなわち印刷設定UIを持つことを示す場合)についてのみ付加するような形態としてもよい。
一方、ジョブチケットに設定されている印刷設定項目である用紙の種類の設定値として光沢紙が設定されている場合、用紙の種類の設定値に対してコンフリクトは発生しない。また、用紙の種類の設定値として光沢紙が設定されている場合、フチなし印刷設定の設定値も、ONとOFFの何れかを選択することが可能であるため、準優先項目の設定値間のコンフリクトは発生しない。
次に、第6の実施形態について説明する。尚、以下の説明では、第1乃至第5の実施形態と共通する図、及びその詳細な説明は省略し、異なる点について説明する。第4の実施形態で説明した図16の処理は、本実施形態においても適用される。本実施形態と、第4及び第5の実施形態との違いは、優先項目決定処理である。本実施形態では、クライアント装置3がどの印刷設定項目を設定する手段を備えているかを特定する情報をジョブチケットに書き込む。そして、ホストコンピュータ1は、当該情報の設定値に基づいて、優先項目を決定する。本実施形態では、アプリケーション207は、第3の実施形態と同様に、クライアント装置3がどの印刷設定項目を設定する手段を備えているかを特定する情報として、印刷設定UIレベル情報1301をジョブチケットに付加するものとする(図13を参照)。この印刷設定UIレベル情報1301の設定値は、図15に示したUIレベル定義テーブル1501のUIレベルの値である。
まず、ステップS2101において、印刷設定情報制御部204は、ジョブチケットから、クライアント装置3自身がどの印刷設定項目を設定する手段を備えているかを特定する印刷設定UIレベル情報1301の取得を試みる。
次に、ステップS2102において、印刷設定情報制御部204は、ジョブチケットに、印刷設定UIレベル情報1301が指定されているか否かを判断する。この判断の結果、ジョブチケット001に、印刷設定UIレベル情報1301が指定されている場合(ステップS2102でYesと判断された場合)には、ステップS2103に進む。
次に、ステップS2104において、印刷設定情報制御部204は、ステップS2103で取得した印刷設定項目を、優先項目データテーブル1702に登録する。
次に、ステップS2105において、印刷設定情報制御部204は、優先項目以外の残りの印刷設定項目を順次、非優先項目データテーブル1704へ登録していく。
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、まず、以上の実施形態の機能を実現するソフトウェア(コンピュータプログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)が当該コンピュータプログラムを読み出して実行する。
Claims (13)
- 印刷設定項目の設定値を少なくとも有する設定データをクライアント装置から受信する受信手段と、
前記設定データに基づいて、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目の少なくとも1つを優先項目として特定する特定手段と、
前記設定データにおける印刷設定項目の設定値に不整合があるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により設定値の不整合があると判定された印刷設定項目が、前記特定手段により特定された優先項目である場合、当該印刷設定項目の再設定を促す情報を前記クライアント装置に送信する送信手段と、
前記判定手段により設定値の不整合があると判定された印刷設定項目が、前記特定手段により特定された優先項目でない場合、当該印刷設定項目の設定値を、当該不整合が解消するように変更する変更手段と、を有することを特徴とする情報処理装置。 - 前記特定手段は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得できると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記設定データは、印刷設定項目の設定値の情報と、プリンタドライバで設定することが可能な印刷設定項目のそれぞれについて前記クライアント装置で設定値を変更することができるか否かを識別する情報と、を含み、
前記特定手段は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得でき、且つ、当該印刷設定項目の設定値を前記クライアント装置で変更することができると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。 - 前記特定手段は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得でき、且つ、当該印刷設定項目の設定値を前記クライアント装置で変更することができると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定するとともに、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得できるが、当該印刷設定項目の設定値を前記プリンタドライバで変更することができないと判断すると、当該印刷設定項目を、準優先項目として特定し、
前記変更手段は、前記特定手段により準優先項目として特定された印刷設定項目に不整合があると、当該印刷設定項目の設定値を変更することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記設定データは、クライアント装置で指定できる印刷設定項目を特定するための情報を含み、
前記特定手段は、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目を特定するための情報に基づいて、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目を優先項目として特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記特定手段は、前記受信手段により受信された前記設定データから、プリンタドライバで設定することが可能な全ての印刷設定項目の設定値を取得できないと判断すると、設定値を取得できる印刷設定項目のうち、予め設定された優先順位が最上位の印刷設定項目を優先項目として特定するとともに、設定値を取得できる印刷設定項目のうち、優先項目としなかった残りの印刷設定項目を準優先項目として特定し、
前記変更手段は、前記特定手段により準優先項目として特定された印刷設定項目に不整合があると、当該印刷設定項目の設定値を変更することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 印刷設定項目の設定値を少なくとも有する設定データをクライアント装置から受信する受信工程と、
前記設定データに基づいて、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目の少なくとも1つを優先項目として特定する特定工程と、
前記設定データにおける印刷設定項目の設定値に不整合があるか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程により設定値の不整合があると判定された印刷設定項目が、前記特定工程により特定された優先項目である場合、当該印刷設定項目の再設定を促す情報を前記クライアント装置に送信する送信工程と、
前記判定工程により設定値の不整合があると判定された印刷設定項目が、前記特定工程により特定された優先項目でない場合、当該印刷設定項目の設定値を、当該不整合が解消するように変更する変更工程と、を有することを特徴とする印刷設定方法。 - 前記特定工程は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得できると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定することを特徴とする請求項7に記載の印刷設定方法。
- 前記設定データは、印刷設定項目の設定値の情報と、プリンタドライバで設定することが可能な印刷設定項目のそれぞれについて前記クライアント装置で設定値を変更することができるか否かを識別する情報と、を含み、
前記特定工程は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得でき、且つ、当該印刷設定項目の設定値を前記クライアント装置で変更することができると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定することを特徴とする請求項8に記載の印刷設定方法。 - 前記特定工程は、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得でき、且つ、当該印刷設定項目の設定値を前記クライアント装置で変更することができると判断すると、当該印刷設定項目を、優先項目として特定するとともに、前記設定データから印刷設定項目の設定値を取得できるが、当該印刷設定項目の設定値を前記プリンタドライバで変更することができないと判断すると、当該印刷設定項目を、準優先項目として特定し、
前記変更工程は、前記特定工程により準優先項目として特定された印刷設定項目に不整合があると、当該印刷設定項目の設定値を変更することを特徴とする請求項9に記載の印刷設定方法。 - 前記設定データは、クライアント装置で指定できる印刷設定項目を特定するための情報を含み、
前記特定工程は、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目を特定するための情報に基づいて、前記クライアント装置で指定できる印刷設定項目を優先項目として特定することを特徴とする請求項7に記載の印刷設定方法。 - 前記特定工程は、前記受信工程により受信された前記設定データから、プリンタドライバで設定することが可能な全ての印刷設定項目の設定値を取得できないと判断すると、設定値を取得できる印刷設定項目のうち、予め設定された優先順位が最上位の印刷設定項目を優先項目として特定するとともに、設定値を取得できる印刷設定項目のうち、優先項目としなかった残りの印刷設定項目を準優先項目として特定し、
前記変更工程は、前記特定工程により準優先項目として特定された印刷設定項目に不整合があると、当該印刷設定項目の設定値を変更することを特徴とする請求項7に記載の印刷設定方法。 - 請求項7〜12の何れか1項に記載の印刷設定方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045481A JP5791311B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム |
US13/399,880 US9213508B2 (en) | 2011-03-02 | 2012-02-17 | Information processing apparatus, print setting method, and storage medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011045481A JP5791311B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012181762A JP2012181762A (ja) | 2012-09-20 |
JP5791311B2 true JP5791311B2 (ja) | 2015-10-07 |
Family
ID=46753120
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011045481A Active JP5791311B2 (ja) | 2011-03-02 | 2011-03-02 | 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9213508B2 (ja) |
JP (1) | JP5791311B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5747885B2 (ja) * | 2012-09-18 | 2015-07-15 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷システム、サーバーおよびコンピュータープログラム |
JP2014106570A (ja) * | 2012-11-22 | 2014-06-09 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、ジョブ処理制御方法、及びジョブ処理制御プログラム |
JP2014127783A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Canon Inc | 情報処理装置の管理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP6142527B2 (ja) * | 2012-12-27 | 2017-06-07 | 株式会社リコー | 設定情報管理プログラム、情報処理装置及び設定情報管理方法 |
US9948809B2 (en) * | 2013-02-01 | 2018-04-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, memory management method for image forming apparatus, and program, using discretely arranged blocks in prioritizing information |
JP5907919B2 (ja) * | 2013-03-21 | 2016-04-26 | 株式会社沖データ | 情報処理装置、機能設定方法及びコンピュータプログラム |
US9292234B2 (en) | 2013-11-04 | 2016-03-22 | Ricoh Company, Ltd. | Print job correction mechanism |
JP6314455B2 (ja) * | 2013-12-05 | 2018-04-25 | 株式会社リコー | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2015215589A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-12-03 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びトナー残量推定方法 |
US9557939B2 (en) * | 2015-03-05 | 2017-01-31 | Océ-Technologies B.V. | Print job processing system and method |
US10484551B2 (en) * | 2015-03-18 | 2019-11-19 | Ricoh Company, Limited | Information processing apparatus configured to detect settings in a conflicting relation, information processing method, and information processing system |
US9760316B2 (en) * | 2015-03-27 | 2017-09-12 | Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. | Method and system for managing software version compatibility amongst devices in a multi-device network environment |
JP6233354B2 (ja) * | 2015-06-09 | 2017-11-22 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
JP6478850B2 (ja) * | 2015-07-13 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、アプリケーションプログラム及び制御方法 |
JP6561855B2 (ja) | 2016-01-20 | 2019-08-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御プログラム |
EP3594801A1 (en) * | 2018-06-29 | 2020-01-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus processing print setting, control method, and control program |
US10956095B2 (en) * | 2018-09-14 | 2021-03-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Server system that improves availability of a plurality of printers, print controller, information processing apparatus, and print service system |
JP7479790B2 (ja) * | 2018-09-14 | 2024-05-09 | キヤノン株式会社 | サーバ装置及びその制御方法、並びにプログラム |
JP7207947B2 (ja) * | 2018-10-29 | 2023-01-18 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置および印刷変換プログラム |
JP2020071607A (ja) * | 2018-10-30 | 2020-05-07 | キヤノン株式会社 | 電子機器、電子機器の制御方法およびプログラム |
TWI676106B (zh) * | 2018-11-09 | 2019-11-01 | 虹光精密工業股份有限公司 | 以圖碼開啟點對點傳輸的資料交換系統及方法 |
JP7282576B2 (ja) | 2019-04-09 | 2023-05-29 | キヤノン株式会社 | 印刷システム、印刷装置と情報処理装置の制御方法、及びプログラム |
JP7508232B2 (ja) * | 2020-01-31 | 2024-07-01 | キヤノン株式会社 | サーバシステム、およびサーバシステムと通信する情報処理装置ならびにコンピュータプログラム |
US11048455B1 (en) * | 2020-03-04 | 2021-06-29 | Canon Kabushiki. Kaisha | Devices, systems, and methods for resolving conflicting print settings |
NL2026099B1 (en) * | 2020-07-20 | 2022-03-21 | Canon Production Printing Holding Bv | Method for executing a print job in accordance with a job specification |
JP2024001771A (ja) * | 2022-06-22 | 2024-01-10 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置、制御装置のためのコンピュータプログラム、及び、制御方法 |
WO2024134714A1 (ja) | 2022-12-19 | 2024-06-27 | 三菱電機株式会社 | 作画支援プログラム、作画支援方法、作画支援装置、及び作画支援システム |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6111659A (en) * | 1995-09-26 | 2000-08-29 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Digital copier with image scanner apparatus and offline image data and control data interface |
JP3634783B2 (ja) * | 2001-09-14 | 2005-03-30 | キヤノン株式会社 | 印刷システム及び印刷データ処理方法 |
JP3740438B2 (ja) * | 2002-05-31 | 2006-02-01 | キヤノン株式会社 | 印刷制御方法、印刷制御装置、プログラム及びコンピュータ可読の記憶媒体 |
US7903272B2 (en) * | 2004-11-15 | 2011-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Data processing apparatus, print setting adjusting method, recording medium storing computer-readable program therein, and program |
JP4313334B2 (ja) * | 2005-05-23 | 2009-08-12 | シャープ株式会社 | 印刷制御プログラム、印刷装置の制御方法および前記プログラムを備えてなる印刷制御装置 |
JP5105855B2 (ja) * | 2006-12-19 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム |
JP4645917B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2011-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像処理システム及び設定プログラム |
JP5094627B2 (ja) * | 2008-08-08 | 2012-12-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、方法、制御プログラム |
JP5522952B2 (ja) * | 2009-02-02 | 2014-06-18 | キヤノン株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御方法、およびプログラム |
DE102009010902A1 (de) * | 2009-03-02 | 2010-09-16 | SOFHA GmbH Gesellschaft für Soft- und Hardware | Verfahren und Anordnung zur Konfiguration eines Druckertreibers sowie ein entsprechendes Computerprogramm und ein entsprechendes computerlesbares Speichermedium |
-
2011
- 2011-03-02 JP JP2011045481A patent/JP5791311B2/ja active Active
-
2012
- 2012-02-17 US US13/399,880 patent/US9213508B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012181762A (ja) | 2012-09-20 |
US20120224207A1 (en) | 2012-09-06 |
US9213508B2 (en) | 2015-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5791311B2 (ja) | 情報処理装置、印刷設定方法、及びコンピュータプログラム | |
US8823990B2 (en) | Print job distribution within a printing system | |
JP5487801B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP6238711B2 (ja) | 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム | |
US9406007B2 (en) | Printing system, information processing apparatus and printing apparatus | |
JP2011186725A (ja) | プリンタードライバー、印刷制御装置、プリンター検索プログラム | |
JP7298217B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、画像処理装置及び画像処理プログラム | |
US10871929B2 (en) | Information processing apparatus that determines an image forming apparatus to be used for a printing job based on a number of sheets to be used in the printing job, and related image forming apparatus determination method and storage medium | |
JP7230387B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
US9575697B2 (en) | Printing device, system, and method when changing of printers | |
US9164706B2 (en) | Information processing apparatus, recording medium, and control method | |
JP2023033340A (ja) | プリントサーバプログラムおよび印刷システム | |
JP4442875B2 (ja) | データ処理装置及び該装置における印刷制御方法、プログラム | |
EP4149102A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, and program | |
JP6494395B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2016099763A (ja) | 印刷ジョブ管理装置、管理方法及びプログラム | |
JP2007164480A (ja) | 印刷システム及び印刷方法 | |
JP2019061621A (ja) | プログラムおよび印刷システム | |
JP2023034958A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法およびプログラム | |
JP6562989B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム | |
US9310746B2 (en) | Printing apparatus, control method for printing apparatus, and storage medium | |
JP6485699B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成システム | |
US9177234B2 (en) | Print controlling terminal apparatus, print controlling method, image forming apparatus, and method of controlling for analyzing state information | |
JP7255277B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP2007179371A (ja) | 印刷システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140303 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150804 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5791311 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |